「Excel」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Excelとは

2023-09-22

もうすぐAIを搭載したOfficeソフトが、音声入力だけでメールを要約してくれたり、Excel編集してくれたりするんだろ?

そうすると本当にAIとの対話だけで仕事が進む範囲が大きくなる期待が膨らむな。

事務的作業データの集計、資料化みたいなところとか、メール簡単な返信なんかもパパッとやってくれるようになるかも。

これらの効率的になる分は、休みに充てたいっ!週休3日に向けてAIくんが頑張ってくれる!

知らんけど。

2023-09-21

anond:20230921221422

自分が作ったExcelツールを無保証提供することはあるけどな

カスタマイズしたいなら自分勉強しろ相談にはのってやるくらいのポジション

世の中いくらでも情報が転がってるのに学ぼうとしない奴らに媚び売る必要は無いんじゃんよ

もちろん、自分が持ってないスキルを持ってる人にはちゃんコミュニケーションとって(=恩を売って)いざというときは助けてもらうけどな

俺の使える言語まとめてみる

来年、再来年言語が増えていたらイイナと思いまとめてみる

日本語

漢語

英語

中国語(基礎)

ドイツ語(基礎)

c言語

html

Java Script

Flash

Excel VBA

はてな記法

これらはすべてサボりとみなされる

1.Excel関数を使って計算自動化する

2.Accessを使って必要情報自動抽出する

3.タスクスケジューラ機能を使って特定作業自動化、定期化する

4.リモート接続機能を使って特定場所に出社せずともPC操作可能にする

5.これらで空いた時間のんびり過ごす

これらはいずれも知っているかいないか、つまりスキル問題に過ぎないのだが、こういったことをするとわが社ではサボり、手抜きとみなされるようだ。

かに、あまり複雑な関数クエリを作ってしまうと、万が一破損等した場合に手直しが難しくなるというデメリットはあるので、よいことばかりではないところはあるが。

せっかく身につけたスキルなのだが、なんだかやるせない。

これから先私が身につけるべきスキルは、実際にはサボりながらもそうは思わせない、演技力スキルだろうか。

2023-09-19

anond:20230919050058

マクロなんて触れなくても、Excelのvlookupが出来るだけで、重宝されるよ

  って、マジかよ....

anond:20230919002911

ニート妄想

まずな「本番環境」「テスト環境」なる区分けがあるようなデータベースSQLアクセスできる想定が笑かしてくれる

事務屋なんかにリレーショナルDBを触らせるわけ無いだろ

それが出来る設定を誰に聞くんだ?

教えたやつの責任」になるのに

んでな、事務屋が単独管理運用できるやつなら、作業前にファイルコピーすりゃいいよ

データだってたかが知れてる


本題だが

マクロなんて触れなくても、Excelのvlookupが出来るだけで、重宝されるよ

Access入力フォームなんて作れちゃったら、薄給だけどそれで食ってけるよ

中途半端Pythonかじるくらいなら、MSOffice使いになれ

それで十分だよ

PythonSQL

事務屋にそんなことさせねぇよ、コスパわりぃ

給与の高い安いじゃない、メンテナンスを誰がするんだ?って話

そういう意味じゃExcelマクロ事務屋にはやらせるべきじゃないが

永続しないちょっとした業務をそれでこなしてくれるならギリ許せるかもって範囲

anond:20230919002911

これは現実的でいいアドバイスかもな。

全くの未経験だったら、取りあえずITパスポート取って、次にMOS取って、それから Python でもやってみるといいかも。ExcelPython 使えるわけだし。

多くの人たちはこのへんで既にふうふう言ってたり投げ出したりするという現実があるわけで、これくらいのハードルは楽勝でクリアできないとプログラミングどころじゃないんだよね。だけど、ここまでできれば事務職としては武器になるだろうと思う。

あと、事務職なら簿記の2級は取っておくべし。(未経験なら3級からスタート

もちろんプログラミング勉強上記勉強とは別立てで並行してね。

で、次の段階が基本情報技術者試験かな。ここで苦労したり挫折したりするようだとプログラマーとしては先行きは暗いかも。(事務職なら基本情報技術者試験は要りません。オーバースペックです。)

2023-09-18

可愛い20代女性パソコン詳しいのって萌えない?

年齢は知らないけど5年目くらいのけっこうキレイ目の同僚女子

デスクトップデータが消えていた」って相談をしに行ったら、

「あーVSS自動バックアップしてるから、Eドライブのsystem volume informationってとこ見て下さい」

って言われて、探したら見つかった!

あんキレイな人がPCも詳しいとか、すげーなーと思った。

萌えたし、自分が情けなくなってしまった。

ワイは生産管理Excelピコピコ更新するしかできんおじさんなんや・・・すまんな・・・

2023-09-17

Excelの行と列って逆に間違える奴は何なの。

英語圏の連中のソフトなんだから、行は横書きの行と同じだろ。

逆になりようがない。

2023-09-16

anond:20230916222626

EXCELできます」はどこまでかで決めよう

セル入力できる?

合計出せる?

vlookup使える?

グラフ出して資料作れる?

ボットテーブル使える?

 

個人的にはストアドはマクロ作れるレベル

SIerしかいたことがなくて、初めていわゆる"Web系"で働いた感想

結論から言うと「やっぱりWeb系がいい。SIerは正直ゴミ」です。

今ではそこまで「SIerも悪くないよ」とか言われますが、個人的には普通にゴミだなと思ってしまいました。

私の感じた違いは以下のあたりです。

・朝から晩まで新聞読んでたりお菓子食ってたりダベってたりして仕事しないオッサンが少なくて、快適。

・「やります〜」って言って、すぐできることなのに無駄にダラダラして仕事引き伸ばして、実際にやるまでに7時間位掛かるような人が少ない。

社内政治のため(上司のご機嫌取りとか)の仕事をする人が少ない。

・金さえもらえればプロダクトに興味ないとか、クライアントに興味ない、いわゆる「やる気のない人」が少ない。

Excelの誤字脱字をひたすらチェックするような虚無感の強い仕事が少ない。

・「こんな古くさい技術、他の何のプロジェクトで使うねん」っていう枯れた技術をあまり使わない。(ゼロではない

作業スペースが広い。オフィスがきれい女子が多い。総務の人がかわいい。(SIerにも可愛い総務の人はいました。)

・開発用PCに色々と楽にインストールとかできる。いちいち申請かいらない。

 セキュリティ基本的には社員を信用する形にしてるので、ルールガチガチじゃなくて快適です。

・上の話にも通じるが、勤怠のルールもゆるい事が多い。

服装自由なので、無意味スーツ強制されない。

正直多少給料が下がったとしても、人生全体の満足度が大きく違うので、Web系の方が全然良いです、というか

もうSIerで働くの無理だなと思ってしまいました。

エンジニアリングっぽいことをして帰った夜と、誰でも出来るエクセル編集作業をして帰った夜では全く感覚が違う。

と少なくとも私は思いました。

とにかく、働いているエンジニアの層が違う。

自己研鑽して技術を身につけようとしてる人がWeb系には多いし、

ゴルフ始めて上司や客に気に入られようとしてる人がSIerには多い。

最初結論釣りのために大げさに書いていますが、

実際はゴミというより、人それぞれの好みなんだと思います

仕事のやり方とかは、Web系の方が人に依存しすぎてて運用だってたりしますし。

その点SIerは「誰でも出来るようにする」ことに力を注いでいるので

標準化手法はめちゃくちゃ上手いなと思いました。

まあでも、普通にやる気がなくてサボるオッサンがチームにいないだけで快適度が違いました。

となりで永遠に天を仰いでたりお菓子食ってたり新聞読んでる人がいると、本当に「なんだコイツ?」ってなるので。

仕事しないなら帰ってくれ。

人それぞれの好みだとは思いますが、もう私は二度とSIerでは働かないと思います

2023-09-15

文系とらないでほしい

文系卒なら(学部にもよるけど)、Excelなんてほぼ触らずに大学卒業すること、そろそろ会社人知っといてほしいわ

2023-09-11

anond:20230911065242

Excelマクロ/VBA/処理自動化なんかを扱った本がたくさん出版されてるので、職場物理書籍持ち込みOKなら特に悩む必要ないと思う

情報断片化されたりコンテキストが抜けてたりゴミみたなコピペ記事ばかりなネット情報より良い場合もある

Excel VBAなんてもう10年以上はほぼ進化してないから古い本でも十分

仕事必要なら買ってもらえばいい

anond:20230911065242

Excel 2016でマクロ作成するための効率的な手順は次のようになります

1. マクロ目的を明確にする: まず、どのような作業自動化したいか、具体的な目的を明確にしましょう。

2. Excelマクロ機能学習: Excelの「開発」タブにアクセスし、マクロを記録、編集、実行するためのツールを見つけましょう。基本的マクロ操作に慣れることが重要です。

3. マクロの記録: 自動化したいタスクを実際に手動で実行し、その間にマクロを記録します。こうすることで、マクロあなたアクションを記録し、後で再現できます

4. マクロ編集: 録画したマクロ最適化必要場合があります不要ステップを削除し、必要ステップを追加または調整します。

5. マクロテスト: マクロが期待通りに動作することを確認するために、テストを行います特にループや条件分岐が含まれ場合、注意が必要です。

6. ショートカットの割り当て: マクロキーボードショートカットを割り当てることで、手動でマクロを起動する手間を省けます

7. セキュリティと共有: 職場セキュリティポリシーに従い、マクロをセキュアに管理し、必要ユーザーと共有します。

8. ドキュメンテーション: マクロ動作や使い方を文書化し、他のチームメンバー理解やすくするための説明提供します。

これらの手順を順守して、効率的Excel 2016でマクロ作成できるはずです。

Excel 2016でマクロを作りたいんだけど効率的ルートってある?(追記 9/11 2200)

職場環境

インターネット禁止

マイクロソフトオフィス/ウィルスバスター/エッジ以外のソフト使用禁止

USBメール使用したデータの社外持ち出し禁止

この条件でマクロ作らんとならん。

こういう時になんか効率的な順序ある?

俺はここ最近プログラミング知識ほぼゼロ

子供の頃BASIC言語ちょっと遊んだから原理のもの漠然と分かる。

他人が作ったマクロ開いてコピペ機能追加したり二重で処理してる所見つけて早くしたりぐらいは出来る。

自分で一からマクロ作ったことはない。

そもそも自宅のパソコンオフィス入ってない。


追記

流石はてなーだ。

はてなーも質が落ちたと言うが、こういう分野ならまだまだいい感じやね。

ざっとまとめると代表的意見はこの辺やね。

・記録機能使ってから弄れ

・本買え。特に逆引き辞典

・家でGPTに聞いて印刷して持ち込め

・古いオフィス入りの中古PC買え

・辞めろ(職場を辞めろと手製マクロを辞めろの二重の意味で)


全部合体した簡単フロー

実装したい作業をまず簡単自分でやってみる

必要作業を整理して、それだけを出来るようにメモを作り印刷する。

③記録ボタンを押して、印刷したメモを見ながら作業をし、記録完了する。

④記録された作業再現マクロ印刷する。

命令文の内容をググる

⑥ググって一通り解説を見て、求めている解説タイプを把握する。

本屋Kindleで求めているタイプ解説が載っている本を買う。

⑧本を見ながら再現マクロの中身を把握する。

再現マクロを全操作一括版に改修する。

印刷して職場に持ち込む。

⑪持ち込んだ紙を見ながら職場マクロを改修する(この辺雑誌見ながらBASICゲーム作るアレじゃねえか。令和に何やろうとしてんだろ俺)。

⑫改修版のマクロを動かしてみる。

⑬不満点やバグを洗い出して家に帰ってまた調べる。

⑭満足するまで⑫と⑬をループ

って感じかあ。

うんこれで良さそうね。

あとは中古PC買うかWEBOffice代用できるか最新の365でもある程度再現出来るのか調べてみて家でPTSDサイクル作れるようにしたらモアベターかね。

調べるときGPTも使っていったほうが良さげだね。

関数意味GPTに聞いちゃうってのもありかも知れんな。

職場ネット環境なし)でトライエラーはしたいか逆引き辞典みたいのはやっぱ欲しい気はするが。

でもウチの職場VBA本読むのも自分スマホで調べ物するのも周囲からの白い目はあんま変わらなそうな気がするんよね……。

職場辞めろについてはマジでその通りなんだけど、今の「Excelマクロを作るだって?そんなの出来るわけねえぜ!俺たち方眼紙魔術師マクロに手を出したら神罰が下るぞ?」なしょっぼーい環境に慣れちゃってるから他所で上手くやれる自信がないのよね。

じゃあこの会社潰れたらどうすんのって話ではあるんだけどねえ。

どうするんだろうね。

こんな使えないオッチャンになっちゃってねえ。

アハハ(ちいかわっぽい感じで

2023-09-10

anond:20230910185324

地方都市社内SEやればExcelの数式使えたら神扱いされるで

anond:20230910130929

MSなくなったらJTCも外資もみんな使ってるの大好きなteamsoutlookExcelパワポも使えなくなって阿鼻叫喚だと思う

2023-09-08

仕事ができない人(Bさん)へ

結論

ロジカルシンキングを学んでください。スキルとか資格勉強する前にこれ。

下記読んでしっかり理解してください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B084VK5BY5


難しそうな内容ですが、ゆっくりじっくり読めば、理解できるはず。

これが理解できないのであれば、基礎学力が足りてないです。

別の方法を参考ください。。


前提

仕事ができない人=頑張っているつもりだが、周りに迷惑を掛けてしまう人

上記定義で進めますそもそも「やる気がない人」はどう周りが頑張っても、難しい場合が多いです。

なので、これは「本人」向けです。周囲や後輩育成にもある程度の効果は発揮すると思いますが、結局はその「本人」次第です。


念のため書いておきますが、いわゆる「サラリーマン」の人向けです。

また、「仕事ができる人」にはならないです。あくまで「普通に仕事がこなせるようになる」レベルです。勘違いしないでください。


前編

まずロジカルシンキング意味引用します。

ロジカルシンキングとは、一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のことである日本語訳として論理思考あるいは論理思考と置き換えられることが多い。

ざっくり言うと、上記ができれば仕事普通にこなせます

では仕事に置き換えて考えてみましょう。


大前提として、一般的企業利益のために行動します。

・その利益を生むために、サービスプロダクトを生産し、販売します。

サービスプロダクトの生産販売を円滑に行うために、部署やチーム単位に分割し役割を与えます

役割を全うするために、必要タスク仕事)を考えます

必要タスクを実行するために、メンバータスクが割り当てられます

そしてやっと、メンバータスク遂行する、という流れになっています

※当たり前ですが、この流れに沿わない職種仕事存在します。


そしてそれぞれの段階でゴールや目的、それらを設定した背景や意図存在します。

雑に言うと、会社/部署/チームからは「この一貫の流れを汲み取りながらタスク遂行すること」がメンバーには求められています

さらには、タスク遂行することで「設定したゴールや目的を達成すること」が求められています

※もちろん一つのタスクで達成することはほぼなく、他のタスク自分他人、他部署/チームの含む)と複合して達成となる場合が多いです。


仕事ができない人は、この全てを意識していません。自分に振り当てられたタスクのみに集中し、それをこなすことだけに集中します。

もちろんタスクをこなすことは重要ですが、会社側が求めている水準に達していないことが、これまでの流れでわかると思います

ここで重要になってくるのが、目的や背景・意図です。

以下にそれらの重要性と例を書きます


中編

前段でロジカルシンキング意味を書きましたが、ざっくり仕事に当てはめると「目的や背景、見えない意図等をしっかり理解/把握しながら、一貫性を持って仕事を進めていく」ことができれば、普通に働けるようになります


以下簡単な例を書きます

・Bさんは、Aさん(上司から仕事を任されました

・その仕事の内容は「担当するECサイトの売上の集計」です

・Bさんは集計ツールはある程度触れます(使い方のマニュアル存在する)

・任された仕事については手順書等はありません

この後のBさんの行動によって、仕事ができる/できないに別れます


仕事ができない人は、大きく下記2つの行動を取ることが多いです。

※「仕事ができない人」という言い方はとても嫌いですが、簡潔に説明するためにあえて使用させてください。

自分がわかる範囲で、必要だと思うもの想像して資料作成する

②Aさんに手順書を求める


まず①から解説します。

仕事ができない人が絶対にやってはいけないことは、「想像して~する」ことです。

あなた必要だと思うもの」を集計するのではなく、「Aさんが必要もの」を集計してください。そして「Aさんが必要もの」を想像して取り掛かるのではなく、Aさんに確認して取り掛かってください。

確認するポイントは、よく使われる5W1Hで整理しますが、それだけでは不十分な場合も多いです。5W1Hを肉付けする情報が、前述の「目的や背景・意図」です。


以下例です。

タスク担当するECサイトの売上の集計

タスク目的:売れ線商品の把握

タスクの背景:商品ラインナップが流行に乗れていないと感じている

タスク意図:来期の取扱商品方向性を、現在の売上を基に検討したい


これらをAさんに確認できると、見えてくるものがあります

・「売れ線商品を把握」するのが目的であれば、全商品の売上を集計しなくてもよいな

 →・集計の幅としては売上TOP30くらいで良いかな?

・「取扱商品流行に乗れていない」ことが課題となっているな

 →・自社の売上だけでなく、競合の情報もあると喜ばれるかも

・Aさんのその次のアクションが「検討」なのであれば、資料を作り込む必要まではないな

 →・Excelベースで良さそうだが、ポイントの整理はしておこう

※他にも見えてくるものありますが、一例です。


もちろん、集計の中身(何を集計するか)についても具体的に5W1Hで整理する必要はありますが、それだけでは見えてこない情報(背景など)が手に入ります

何より、Aさんが求めていた「タスク完了状態について意識が揃うため、Bさん:完了→Aさん:ここ直して、のやり取りのボリュームや頻度が圧倒的に減ります

仕事ができない人は、このやり取りのボリューム修正の度合い)と頻度(完了→直しての回数)がとても多く、その間にAさんに「Bさんは仕事ができない」と思われてしまうのです。


整理すると

与えられたタスクに対して、「あなた必要だと思うもの」を勝手想像して取り掛かることは、絶対にしてはいけません。

「Aさんが必要もの」を(目的や背景・意図確認した上で、Aさんが必要だと思うことを想像し)Aさんに確認した上で、やっとタスクに取り掛かってください。


ちなみに、仕事ができる人が上記のようなことを毎回確認しないのは、MTG等ですでに確認している、もしくは会社/部署目標タスクがどう紐づいているか理解している(流れの一貫性理解/把握している)からです。上から一貫性理解/把握するためには「目的や背景/意図」が必須となります

この辺は慣れです。

※「この仕事やる意味があるのか…?」と疑問を持ち始め、中々手が進まない人も上記しっかり確認するようにしてください。「意味があるのか?」は適切な疑問ですが、”確認せずに手を止めてしまう”ことがダメです。


②について解説します。

「Aさんに手順書を求める」とは、手順書が存在するのかという確認ではありません。その確認は何も間違っていません。

ここで言いたいのは、「手順書が無いと取り掛かれないので、用意して私にください」という意味です。

このような直球で伝えてくる人は少ないと思いますが、「具体的な指示が欲しい」と伝えてくる人は多いのではないでしょうか?

Aさんが曖昧な指示しかさないのであれば、正当な要求です。ただその要求の度合いが「手順書」の範囲ではないか、注意が必要です。

Aさんに伝えるべきは、「具体的な指示が欲しい」ではなく、「作業に取り掛かるべく、必要情報が欲しい」です。必要情報は①に大きく関連しています


また、仕事作業についても触れておきます

仕事作業の違いは下記引用します。

作業」とは、「ルーチンワークを言われた通りにこなすこと」です。 どんなに丁寧に、真面 目な態度であっても、上司に言われたことをそのまま形にしているだけでは「作業」の域を出ま せん。 「仕事」とは、上から指示されたことを完成させた上で、さらに「これでいいのか」と疑問を 持って、自分なりの⼯夫を施していくこと。

このような違いがあるそうですが、今回はもっと簡単定義します。

作業 「ルーチンワークを定められた手順でこなすこと」

仕事 「作業以外」

※大きく仕事の中に作業も含まれることも多いですが、以降便宜上分けさせてください。


今回の「担当するECサイトの売上の集計」は仕事です。なぜなら手順書等が存在せず、作業ではないからです。

※手順書等があり、ルーチンワークであるのであれば、作業です。

まり、「何を、どれだけ、どうやって」等のことを、自分で考て取り組む必要があります仕事とはそこも含まれるのです。


整理すると

仕事は「何を、どれだけ、どうやって」等のことを、自分で考て取り組むものです。

「それらを考えるために必要情報」をAさんに求める必要があり、決して「手順書」を求めてはいけません。

※「具体的な指示」も程度によっては「手順書」に近い意味になる/捉えられるので、注意が必要です。


後編

特殊職種専門職や専門資格必須等)、レベルが高すぎる職場サラリーマン以外を除けば、ロジカルシンキングさえ出来ていれば、大抵のことは普通にこなせるようになります簡単に言えば、なんとかなります

仕事を進める上で困難が降り掛かっても、そのポイントを見抜けるようになりますポイントが見えてくると、適切な対処も見えてきます。後は一人で抱え込まずに、上司や同僚をしっかり頼りましょう。


ただ要注意なのが、ブラック企業ブラック上司無能上司です。

どんなに優秀でも、上がブラック/無能であれば、一声で仕事ができない人に成り下がります絶対に避けてください。

思考がぐちゃぐちゃになり、自分が間違っているかも…と思い詰めてしまます。ぐちゃぐちゃなのはあなた思考ではなく、上です。間違っているのは必ずしもBさんではなく、周りの環境である可能性もあります

それらの見極めができるよう、ロジカルシンキングをしっかり身につけましょう。


さいごに

長々書いた上にくどいようですが、ロジカルシンキングだけで「仕事ができる人」にはならないです。あくまで「普通に働けるようになる」レベルです。

ただ大手企業ですら、ロジカルシンキングをしっかり身につけている人は、個人的観測上少ないです。しっかり身につけられれば、環境によってはそれだけで「仕事ができる人」と評価されることすらあります。ただ、それは相対的評価であることに注意が必要です。

天狗にならないこと大事


なので全サラリーマンロジカルシンキングをしっかり学び、身につけるべきだと考えています。もちろん紹介した書籍を読むだけでは不十分で、その思考仕事に取り組み続けることで身につき、さらに磨かれていきます

仕事ができないから、スキルを磨いたり資格勉強、とにかく経験を積むという選択肢を取る人も多いですが、個人的には間違っていると思います

まず足りないものロジカルシンキング、ということが非常に多いです。仕事対応範囲を広げる、スピードを上げる、クオリティを上げるために、スキル資格勉強経験を積むべきです。

仕事ができるようになりたい」という解像度では、遠回りの選択をしてしまます自分に足りてないものを見極め、優先度をつけて実施するために、ロジカルシンキングをまずは身につけましょう。身につけた前後では、効率全然違ってきます

個人的には「仕事」における全ての土台だと思っています。備わってなければ苦労して当然です。まじで人生変わるので、騙されたと思って勉強してみてください。これに限っては損は一つもないです。


余談①

ロジカルシンキングなんて当然身についているよ、と思いながらここまで読み進めた人も多いと思います。ただ上述したように、大手企業でも(ベンチャーでも)しっかり身につけている人は少ない印象です。

「身についていると思っている」状態ではありませんか?

時間研修を受けただけで「身についている」「そんな当たり前のことわかってる」と思っていませんか?

その程度(時間)の研修の大抵が「当たり前のこと」+「フレームワーク」の紹介で終わります全然足りないです。

自分新人時代ロジカルシンキングに関連する数時間研修複数回受けましたが、紹介した書籍10%くらいの内容でした。残り90%にも大事な部分が含まれています

わかった気になるのはもったいないです。

※ちなみにこの文章書籍1%の内容にも満たないと思います


余談②

自分がこの本に出会ったのは大学3年生の後半でした。

当時かっこいいという理由だけでバイトしていた、ベンチャー企業事務営業サポート)が全くできませんでした。薄々自分仕事できない側だとは気づいていましたが、これほどまでかと打ちのめされ、涙ぐみながら色々調べた結果この本と出会いました。

バイト先の人はとても優秀で優しかったです。なので余計に自分無能さが浮き彫りとなりました。

高校まではもちろん、大学講義でも学んだことはなかったため、全てが目からウロコ状態でした。

何度も読み直し、しっかり頭に叩き込んだ上で、卒業までの1年間のアルバイト新卒から現在までの仕事に取り組みました。なので幸いこれまで「仕事ができない」と自分自身思ったこと/評価されたことはありません。もちろん仕事ができるとも思ってないですが、普通に働けています

絶望した時期があったからこそ、だと思っています

Bさんにとっての絶望した時期が、将来「今現在」となるように祈っています

2023-09-07

年収1000万

年収1000万っていうと強い職業に就いてるか強い会社に勤めてる人じゃないと超えられないであろう、自分には遠すぎるラインだと思っていたら意外とそうでもなかった話。

私は首都圏中小企業アラフォー社員なので年収は500万円未満くらい。仕事はまあまあ平和

まあそんなもんだよな…って感じなんだけど、コツコツやってる株やFX競馬収入が昨年度で600万円くらいあって「これを足したら年収4桁まんえん名乗っていいんじゃね!?」と気づいて興奮した勢いでこの記事を書いています収入から競馬を除外したらもうちょい乗ると思う。やめらんねえよ競馬

そうして年収1000万人(いっぽんちゅと読むこともある)の仲間入りを果たしたことにした私は、強そうな職業代表とされる医者弁護士仕事内容と勤務時間を調べた。自分には無理だと思った。

そもそもそういった職業に就く資格すらないけど、それにしたってあれだけ苦労してやっとそれくらいなんだ…って思った。自分にはやっぱり無理だと思った。

そういったある種の無力感は、雲の上と思っていた人々と(少なくとも収入面においては)肩を並べられているという事実と相性がいい。

今だいぶフワフワとしたことを言ったのだけど、要するに「え!?そんな大事アイテムがこんな簡単に手に入っていいの!?」っていうような、確かに現実なんだけど、どこか現実味のないワクワク感のことを言っています。そういう経験ないですか?それです

そういったワクワク感を得た興奮のままにこうしてフワフワしたことを書いています。ところでワクワクとフワフワってぱっと見で区別つきますか?意外とつくね よかったね

税金

だいたい生きているだけで税金を持っていかれがちな世界なので、株も例外ではなくアガリの2割を持っていかれるのだけど、所得税よりはオトクじゃんって思った。

そう考えるとオトクっぽくてうれしい。よかったね

株も例外ではないって言ったけどNISAあるから例外あるじゃんね。

副収入

株は好きな株をいい感じのときに買っていい感じになったら売ってる。長期値上がり目的配当金目的現物を持っておき、それを担保信用取引でコツコツやってる。まあまあうまくいってる。

FX自動売買サービスを利用したら勝手にいい感じになった。売買に自分意志が入らないのはそれだけで強いんだなって思った。株も自分意志をなるべく介在させないほうが儲かるんだろうなって思う。

そもそも金額を考えると会社収入のほうが副収入ではないのかしら。そこは気持ち問題かも。

貯金

普段用口座に100万円あれば十分すぎる!と叫びながら浮いた金でどんどん株を買ってる。株も形を変えた貯金ってことにした。

まとまったお金必要になるときに株を現金化すればいいだけだし。そのとき目減りしてるかもしれないリスクがあるってだけだし。

こないだ貯金が1000万円ある人の話を読んで「その金があれば…!」とムズムズしたけど、貯金数字精神安定剤になる人もいるか…と考えて落ち着いた。

お金の使い道

楽しいお金の使い方がないだろうかと考えています

ただでさえ会社収入で満足に暮らせていたから、副収入が完全に余剰なんですよね。

デカい家に住みたいわけでも強い車に乗りたいわけでもないし。どうしよう。そもそも1000万円程度じゃデカい家に住めない。

って考えながら生じた利益でまた株を買ってる。ゲームスコアを増やしてる感覚になる。

旅行は大好きなので、最近宿泊先や移動手段のグレードを上げて金を使ってる。快適を金で買う感覚がわかった。

旅先でのメシは「1万円未満なら全部おなじ!」ってことにして好き放題やってる。ケチケチ旅行してた時期があったからその反動でそれがすごく楽しい。けど胃袋には限界があるので意外とそんなお金を使わないなと思った。

なにか面白そうなお金の使い道があったら教えてください。

将来

浮いた利益をどんどん転がしていくとどんどん増えていって、n年後には株での利益が1000万円に到達するなとか、m年後には総資産が億に到達するのかってExcelのオートフィル計算するのは楽しいけど現実味がない。

現実味がないながらも「今の会社はいつまで勤めているのだろうか?」と思う。アーリーリタイア視野に入るだろうか?とも。

いわゆるFIRE妄想したところで「会社収入があるから安定した気持ちで安定して利益を出せているんだろうな」っていう面は少なからずあるだろうし、今の職場に見切りつけることになってから考えればいいやってことにした。

引退してからやりたいことは働きながらでも探せるので。

おしまい

ただのサラリーマン経済強者の仲間入りできたと勝手勘違いして勝手にはしゃいでるだけの話でした。

お金ってなんだろうね。自分ワガママに生きるための力だと今のところは思っている。

2023-09-06

anond:20230906181413

その点では VBAが最強

25年ちかく VB6 のままで 、 だって Integerが16ビットで Longが32ビットだよ?

Excel買うともれなくついてくるし 最強すぎる

2023-09-03

anond:20230903095434

素人さんによくあるやつなんだが

まずPythonを「勉強」してとかRubyを「勉強」してとか、なりがちなんだけど

その目の前にあるExcel

使う人間が使えばちょっとしたシステムなら組めるしちょっとしたデータサイエンスなら出来るのよ

その目の前にあるWindowsもな

PowerShellってのが超強力でこれもちょっとしたどころか普通に大企業で使われるようなシステムも組めるのよ

まず目の前にあるもので動くものを作るのが第一歩で全員通ってる道

それが嫌ならまあ手作業でやれる非効率仕事があるから食えてるわけでラッキー

2023-09-02

Excelでこれやったら刑罰にしようぜ

SUBTOTAL関数

見通しが悪くなるので懲役5年

ボットテーブル

メンテが面倒になるので無期懲役

セル結合

死刑

2023-09-01

社内の労務管理ExcelをReactにした

社内の労務管理Excelだったので

AWS上に簡単労務管理ソフトウェアをReactで内製構築して部署で利用したんだけど

「内製ソフトウェアなので開発に要した人件費を算出して資産計上しなさい」

かいう指示が降りてきた

以前の労務管理Excelには簡単マクロが付いていたんだけど資産計上されていない

マクロだったら必要ないの?」

という問い合わせしたら、本来なら必要、みたいな回答

「数式なら必要ないの?VLOOKUPならどうなるの?」

とか聞いたら持ち帰り検討になって返事が来ない

これ、同じ理屈なら業務利用するパワポ資料だって、それに使うテンプレートだって資産計上必要なんじゃないの

使って1年以内に捨てるなら必要無い、ってことなテンプレート資産計上必要だし

逆にExcelマクロだろうがReactソフトウェアだろうが1年以内に改修すれば必要ないってこと?

社会ルール難しすぎるんだけど

2023-08-25

test

https://chat.openai.com/share/c80d83ea-752b-4561-a162-7ea0bd116d56

CSVVBAエクセル

Option Explicit

Dim objExcel, objWorkbook, objWorksheet

Dim strFolderPath, strSourceFile, strTargetFile, strSearchString, strReplaceString

Dim intLastRow, intRow, intColumn

' Excelオブジェクト作成

Set objExcel = CreateObject("Excel.Application")

objExcel.Visible = True

' フォルダパスファイル名の設定

strFolderPath = ".\" ' スクリプトと同じフォルダにあることを仮定

strSourceFile = "変更一覧.xlsx"

strTargetFile = "変更一覧.xlsx"

' Excelファイルを開く

Set objWorkbook = objExcel.Workbooks.Open(strFolderPath & strSourceFile)

' シートのコピー名前の変更

objWorkbook.Sheets("1月").Copy , objWorkbook.Sheets("1月").Index

objWorkbook.Sheets("1月 (2)").Name = "2月"

' セルの値の置換

Set objWorksheet = objWorkbook.Sheets("2月")

objWorksheet.Cells(1, 1).Value = Replace(objWorksheet.Cells(1, 1).Value, "1月", "2月")

objWorksheet.Cells(2, 7).Value = Replace(objWorksheet.Cells(2, 7).Value, "2023/2/14", "2023/3/14")

' 最終行の取得

intLastRow = objWorksheet.Cells(objWorksheet.Rows.Count, 1).End(-4162).Row ' xlUp

' 値のクリア

For intRow = 8 To intLastRow

For intColumn = 1 To 6

objWorksheet.Cells(intRow, intColumn).ClearContents

Next

Next

' テキストファイルの読み込み

Dim objFSO, objTextFile, strContents, arrLines, arrFields, strNewContents

Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

Set objTextFile = objFSO.OpenTextFile(strFolderPath & "変更一覧.txt", 1)

strContents = objTextFile.ReadAll

objTextFile.Close

' フィールド区切り文字カンマに設定してデータを分割

arrLines = Split(strContents, vbNewLine)

For Each strContents In arrLines

arrFields = Split(strContents, ",")

For Each strContents In arrFields

If IsNumeric(strContents) Then

strNewContents = strNewContents & "'" & strContents & ","

Else

strNewContents = strNewContents & strContents & ","

End If

Next

strNewContents = Left(strNewContents, Len(strNewContents) - 1) & vbNewLine

Next

' データをシートに貼り付け

Set objWorksheet = objWorkbook.Sheets("2月")

objWorksheet.Cells(1, 8).Value = strNewContents

' セルの値の置換

objWorksheet.Cells(123, 1).Value = Replace(objWorksheet.Cells(123, 1).Value, "F", "FH")

' Excelファイルを保存して閉じる

objWorkbook.Save

objWorkbook.Close

objExcel.Quit

' オブジェクト解放

Set objWorksheet = Nothing

Set objWorkbook = Nothing

Set objExcel = Nothing

Set objFSO = Nothing

Set objTextFile = Nothing

WScript.Echo "スクリプトの実行が完了しました。"

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん