「給与水準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 給与水準とは

2022-10-29

ポリコレ男はポリコレ女性デートする

ここは僕がおごるy…(あれ?これって家父長制?)

やっぱ男女平等時代だか…(いや、機械的に同じにするのと公正は違うよな)

らといっても未だに女性給与水準は低く、身体的にも男女は全く同じ条件では働けない。

経済的アファーマティブアクションとして僕が全額出すよ!

2022-10-13

アメリカの平均年収現在1091万円

アメリカ2021年の平均年収は74,738ドル(full time)らしい。今1ドル146円だから1091万円。

対して、2021年における日本正社員の平均年収は503万円。

アメリカから見て46%の給与水準になる。

日本人の感覚で言えば平均年収231万円付近の国のように感じられ、ちょうどポーランドルーマニアくらいの感覚になるようだ。

----

ちなみに参考までに中央値も載せておくと、アメリカは54,132ドルなので795万円。日本は399万円でほぼ半額の傾向は変わらず。

2022-10-07

中小企業から上場企業転職した

ずっと中小企業しか働いてこなかったのが、晴れて上場企業転職した。

大学中退フリーターから中途採用社会人始めて、キャリアアップのための転職を順当に重ねること4社目。

変わったことや気づいたことなど

給料高い

はてブの有能な人たちみたいに700万とか800万もらってるわけではないけど、自分の年齢の中央値よりちょっと上ぐらいにはもらえるようになった。

給与水準の低い業界なので、業界内で見たらそれなりに給与が良いほうのはず。鼻くそから人間になれた。

残業代ちゃんと出る

残業することへの圧力もないし、したらした分だけ支給される。

タスク量が適切

前職まではタスク量が自分キャパの150%ぐらいの分量あって、残業に次ぐ残業でなんとかこなしていた。

現職では降ってくる業務自分キャパの80%ぐらいの分量なので、その分ルーチン業務改善するための施策だとか、今後への投資みたいに勤務時間を使えるようになった。Excelで便利ツール編み出したり。

休みの日に連絡来ない

曜日関係ない業界だが、前職では管理職でもないのに自分の公休日に私用携帯が鳴りまくっていた。今は全くない。何かイレギュラーが起きてもそのとき出勤している同僚が申し送りをもとに自力解決してくれてる。

人事評価制度がある

かなり体系立った評価制度存在していて、どんなスキル業務を身に着けたら次のステージが見えてくるのかが明確になっている。また、それを誰がいつどうやって評価するのかがはっきりしているのでモチベーションが維持しやすい。

前職ではい昇給・昇格のチャンスがあるのか、どうしたらそうなれるのかが曖昧だった。たいていは上の役職者が潰れて退職して繰り上がるケースが多かった。

Microsoft Teams

はてブはえらく評判の悪いツールだが、前職まではPCLINE(もちろん私用携帯アカウント)で上司コミュニケーションを取っていたので、これも感動した。確かに便利。

セキュリティうるせえ

世の中、VPNぐらいはどこの会社でも当たり前に導入されてるのは知識では知っていた。

現職では、外部ストレージは一切使用不可、VPN接続しないとそもそもエクスプローラーが使えない、Googleログインは一切できない(会社ツールMicrosoft系で統一されてるっぽい)など。

当然勝手に便利なフリーソフトインストールしたりできない。私物のG pro wirelessを使っているのでGHUBインストールさせてほしいなあ。あとサクラエディタも使いたいんだけど…

外部ドメインへのメールは保留にされて自分ダブルチェックのうえ承認しないと送信されないのはまあ有効性を感じられたが、自動PPAPは実際目の当たりにするとまじで意味不明だった。恥ずかしいからやめてほしい。

システム部門

IT周りのサポートの専門部署がある。すげー!

プリンタローカルIPがわからないときとか、VPN周りが正しく使えないときなんかはここに泣きつくとなんとかしてくれる。なにもしてないのにパソコン壊れても大丈夫

めっちゃマニュアルある

中小企業あるあるで、業務内容が口伝で秘伝のタレみたいになってる環境しか知らなかったので、ほとんどの業務内容にマニュアル存在していて感動した(teachmeなるサービスを初めて知った)

初めての社内ポータル

sharepointで優秀社員表彰されていたり、新入社員ストーリーみたいな特集が載ってたりする。俺は絶対に載りたくないけど、読むのは面白い





ちなみに関係ないけど住宅ローンの仮審査落ちたワロス(勤続年数見るから当然だけど)

2022-09-26

正社員不足はブランク無し不足

レールの上に残っている人達を、新入りにしては最大限の給与水準争奪する

2022-08-22

零細企業経営社会奉仕

最近どっかのnote記事でも読んだけど、

従業員5~10人ぐらいの零細企業って、ヤバいつの終着点になりやすいんだよなぁ。

家族経営自営業でいいのか、そこから3~5人従業員を増やしていくのか。

ぶっちゃけ家族経営一般人の1.5倍働いてた方が気持ちよく働けるケースが多い。

 

従業員10人超えると、コスパが悪いというか、人数増やしたのに利益は上がらねーな。あれ?あれ??という状況になりやすい気がする。

会社内でも不公平感が出やすい。

経験を積んでバリバリ働いてくれる人といつまで経ってもろくな仕事してくれない人。

給与差はもちろんあるんだけど、最低賃金があり、零細企業給与水準が低いことが合わさると、

「こんなに業務効率違うのに、給与差はこんだけですか?」みたいな不満を持たれやすい。

 

ヤバい人を最低賃金で雇う社会奉仕一流企業様にお願いしたいところだが、

今は零細企業に流れ着いてしまう。

こんなの絶対おかしいよ!!!

2022-08-10

anond:20220805145329

下方婚下方婚連投してる奴がいるけど、根底に女の給与水準が男より低いとか、妊娠出産時の収入不安定さとかがあるって本気でわからず言ってるのかな。

たまたま運良く稼ぎがあって、たまたま好きな人給料が低かったか結果的下方婚した当事者だけど、上記後者理由から夫の転職手伝って給料倍にしてもらったよ。こういうリスク取れる人って少ないと思う。

2022-07-16

anond:20220716075656

日本給与水準(なお最低限防犯を考慮した家賃代、人として最低限の生活費は含まない)みたいな話?

anond:20220716074532 anond:20220716075025

日本給与水準で返せないとか起こり得ないので『知能障害があるが無自覚』か『そもそも返す気無い』のが悪い

めちゃくちゃゆるゆるな返済条件で資金調達出来るので、

知能障害無いヤツは奨学金旅行行ったり投資したり起業したり、奨学金趣旨とはぜんぜん違うことに金を使ってます

 

ただ、知能障害があっても学ぶことに制限をかけるべきでは無いし、そもそも教育は贅沢品では無いはずなので、

オンライン教育限定でも良いか高等教育無償化すべきですな

そして迅速にCSMBA取れるようにしよう。あと何気に強いバイオ分野も力入れろ。中小でもプライベートでも活かせます

2022-06-16

anond:20220616081121

元増田です。答えます

人材確保はもちろんだが大事なので、我が社の給与は特段低すぎるわけではない。平均給与以上すら払えてるから採用についてすごく困ってる状況ではない。

バイトパートはだいたい時給1,000円以上で募集してるし業務内容もただの清掃やレジ打ちなどよりもちょっと楽しいと思ってるのでそこまで採用に困ったことはない。人手不足だと嘆いてるのは時給1,000円すら渋る会社だと思う。勝手想像だが。

そして最近事業戦略が強い人材営業が強い人材フリーランスなどでよく見つかる。だから高単価でもそっちに甘んじてしまう。

人材を早く獲得したら勝ち。それはそう。今我が社では人数は少ないが頼れる社員がいるし、日本の平均年収以上をわずかに上回る程度だが払えてる。

そのため日本国内で私の業態の中では採用競争に大きく負けているとは思わない。

だが欧米正社員給与800万以上を当たり前に出せるようになっていて、これから日本を考えるとまず我が社の給与水準を改善したいという気持ちがある。それがここに書いた通りの理由から難しくて悩んでるのだ。

2022-06-04

anond:20220604155623

定時で完了できる仕事量に応じた給与水準にするのが正しい。

凡人が定時まででできる仕事なら年収は400万くらいが適性だろうな。

よっぽど儲かるビジネスモデルができてるなら別だけど、そんな会社ほぼ無いしね。

2022-05-27

https://anond.hatelabo.jp/20220526220512

https://anond.hatelabo.jp/20220526220512

キャリア一貫性とやらから見ると邪道なのだろう

違う、企業必要としているスキルと一致してないか他の問題がある。採用側として人不足のご時世に必要スキルを持っていて雇用条件が合う人を採用しない理由がない。

やれる仕事はなくはないが、生活出来る給与水準仕事につけない

最低賃金でも生活可能支出を見直せ。医療費など本当に無理な事情があるなら弁護士に依頼して生活保護を通せ。

「この分野には投資してないんで」とか「複数職種正社員募集ですがあなたの応募したこ職種だけはまず非正規です。正社員登用制度はありますよ(ただし条件無理ゲー)」

あんたが応募しようとしている職種需要が無い(求めるスキルと一致してない)何よりの証拠。そこで平均以上の待遇は得られないので待遇仕事かどちらか選べ。

不人気の未経験業種で経験を積みたいなら非正規を避けるな、勉強せずに100点取りたいと言っているようなもの

年齢だろうな。

年齢のせいにして思考停止する事をやめろ、単純にキャリア戦略を怠ったツケだ。

あと何をすれば世間に認めて貰えるのだろう。何をしなかったら良いのだろう。わからいか自分ダメなのだろう。

住んでる地域現在スキル希望する方向性による。全部ここに晒す気がないなら転職エージェント10社ぐらい面接受けて聞け。恐らく希望職種を変えないと無理。

新卒時に入った生命保険

何のための生命保険説明できないなら解約しろ、惰性で生きている証拠だ。「人生選択連続である」考えて選択しろ。お前の文章からは何も「考えている」気配が感じられない。

「悩み過ぎじゃねえの」とかウザがられている

愚痴を言うのをやめろ、アドバイスを求めろ。

anond:20220526220512

職業訓練校で給付金をもらいながら IT スキルを身につけるというのはどうだろう?

これ↓を見たけど、その辺の民間プログラミングスクールよりも断然まとも。

https://mobile.twitter.com/hidari_n_tonari/status/1526967801311039489

これだけできればどこかに就職出来る気がする。

もしくは基本情報資格を取れば最低限 IT 業界で雇えるレベルとみなされるので、会社を選ばなければ SES 会社とかで採用は狙える気がする。(ただし待遇IT の中では良くない方なので2,3年経験積んだら転職した方がいいかも)

まあ、別に IT にこだわる必要はないけど、別業界を目指すなら給付金もらいながら通えるところを検討してみてはどうだろう。

でも業界職種給与水準はかなり左右されるので、ちゃんとそこはチェックしてほしい。

オレも40前半で氷河期なのでひとつ違えばどんな境遇だったかからないので、あまり他人ごととは思えないわ。うまくいくことを祈るよ。

2022-05-26

転職できない。もう疲れた

コロナになって非正規仕事しながら就活をしている。かれこれ90社くらい落ちている。もう疲れた。吐き出させてほしい。

スペックと背景、今やっていること

40代の女だ。

これまではほぼ正社員だったが、リストラ家族引越しなんかの理由も含め、転職回数は多いほう。今は「辛うじて収入ゼロではない状態であり、薄給貯金を食いつぶしてどうにか生きている。当然リミットはある。最近持病で入院したりもして、空白期間である始末だ。今後の医療費も稼がないとならない。

ハロワも行って担当さんについて貰って定期相談している。応募書類見直して貰った。転職サイトも複数登録した。そこから求人メルマガにも目を通している。隙あらば普通に検索して求人を探している。友人知人にも仕事探していると伝えている。

エージェント派遣会社登録したけど無理そうなので放置。年齢が高い、経歴が多いと歯牙にも掛けられないからだ。

公的氷河期支援正社員経験者だと受けられなかったりする。氷河期対象公務員試験は受けたが、自分のような無能が上位極少数の上澄みになど残れるはずがなかった。

今のスキルだけではどうにもならないので、別分野の勉強もしている。ただし習得には年単位がかかる。学んだところで高齢業界経験者が出来上がるだけかもしれない。面接では「向上心があるのは結構なことですが…」などと皮肉を言われたりする。よく言われる「意欲があれば年齢なんて」など、ただの美談に過ぎない。現実はこんなものだ。キャリア一貫性とやらから見ると邪道なのだろう。が、スキルひとつでは現に食い詰めているのだ。

企業の反応

やれる仕事はなくはないが、生活出来る給与水準仕事につけない。食べていけなければ現状と同じなので、こなせるだけではダメなのだ。歓迎されるのは、今までのスキルを安い労働力として使いたい企業だけ。「この分野には投資してないんで」とか「複数職種正社員募集ですがあなたの応募したこ職種だけはまず非正規です。正社員登用制度はありますよ(ただし条件無理ゲー)」とかさ。未経験は応募しても全く通らない。年齢だろうな。

悩み

あと何をすれば世間に認めて貰えるのだろう。何をしなかったら良いのだろう。わからいか自分ダメなのだろう。

生きてるだけで年齢と職歴という罪状が積み上がっていく。自分は悪いことをしたんだろうか。どうして他の人は生きられるのだろうか。その差は何だったのか。考えても答えはない。疲れた

更に生きているだけで損失も膨らむ。新卒時に入った生命保険の死亡保険金、この先自分が生きても同額稼げる気がしない。「死んだ方がマシとはこのことか」と絶望している。いっそ病で死んでいればこの苦しみも家族への迷惑もなかったのではないか。なぜ治療してしまったのだろうと後悔することがある。

ほんと消えてなくなってしまいたくなるが、そんな勇気もないから生きている。

メンタルは病んでいるのかもしれない。「しばらく休んだら」だと? 現状が改善されない限り治らない。もう休息や空白は作れない。これ以上不利になりたくない。金もない。

もう友人知人に愚痴も言えない。ずっと同じこと言い尽くしているから。「悩み過ぎじゃねえの」とかウザがられている。知ったこっちゃないよな、そうだよな。

誰にも言えない。だからここで言わせてほしい。つらいんだ。疲れたんだ。どうにもならないんだ。

2022-05-24

anond:20220524094600

俺はトヨタメーカー給与水準にはちっともビビらなかったがトヨタファイナンスのそれにはビビった。

日立本体より高いぞあれ。

2022-05-13

anond:20220513111931

増税はするし保険料上げるしインフレするし給与水準は下げてやる

おまいらに投資とか一生不可能

貧乏人は俺らの肥やしになるのだ!

2022-05-07

何者かになりたかったいつかの自分は間違っていたのか

大学生になり、自分は周りのやつとは違うんだと思い始め、学生団体所属しいろんなことをした。

周りから意識高い学生として馬鹿にもされてきた。そんなの全く気にならなかった。

それでも自分デカいことをやってやるんだ、と息巻いていたし、何者かになりたかった。

根拠もなく何者かになれる自信があったのが大学生だった。

それがいつの間にか何者かになることを諦め、なりたかたことすら忘れたふりをしてしまっていた。

どれだけ意識が高くても、就職活動では結局選ばれる側で、いつの間にか大言壮語も吐かないようになり、迎合していった。

それなりのところに就職をできたが、同期で一番になるわけでもなく、それなりの成績だけど上司から特別に期待されるわけでもない。

そうこうしている間に結婚をし、子供もできた。今考えることは出世のことと転職した場合の同業種の給与水準、そして家のこと。

学生時代に肩を並べていた気がしていた知り合いは、起業家となってメディアに出たりしている。

自分と一緒に並んでいたはずなのに?どこで差がついたの?もともと違ったの?

あいつは何者かになったようで、自分は何者でもないナニカのまま。

就活なんてしない方がよかったのか?就職してから本気出してなかったのか?

本気出しても自分たかだかこんなもんなんだろうか。

何者かになるためには何をするべきだったんだろうか。

そもそも、何者かになりたいと思っていたはずなのに、何者かになる、というのは結果であり、目的でない、というところから間違っていたのかもしれない。

学生時代に語っていたような世の中を良くしたい、みたいな言葉は今全く響かない。

自分を酔わせるため、人から見てすごそうに見せるためだけの言葉だったんだろうか。


GWの長い休みの中で、ふと昔のことを思い出してしまった。

心の中で涙が止まらない。

俺はどうすればよかったんだ。これからどうしていけば良い?

どうやってこの気持ちと一緒に生きていけばいいのか?

こんな気持ち、気付くんじゃなかった。

2022-04-29

anond:20220429110825

本当に絶対給与水準下がらなかったら何する?命賭ける?

anond:20220429110642

BI実施したら給与水準下がるでしょ

BIあるから給料安くても良いよねって雇用側は圧かけるよ絶対

anond:20220429110142

全然世の中のことをごぞんじありませんね。香港シンガポールアメリカシリコンバレー周辺とか、

土地の少ないところで給与水準上げると家賃爆上げになるんですよ。トーキョーでもそうですよ。

ジンバブエとかトルコとかアルゼンチンとか土地がいっぱいあるところの話とマクロで平均するのやめたらどうです?

2022-03-25

anond:20220325113400

根本的に、スケールするビジネスをしないと給料は上がらない。

スケールするビジネスをできるのはごく一部の人間で(能力とかの問題じゃなく、スケールするビジネスは単体で大量の人間欲望を満足させるから)、世界中全員がスケールするビジネス従事することは不可能

国全体として給与水準が高いように見えるアメリカあたりでも実態はそうでもないし(東西海岸シカゴテキサスあたりの地域にいる人間以外は大したことない)、それすら国外低賃金労働負担させることで成り立っているだけ。

まり搾取する側になる以外の方法はありません。おわり。

2022-03-13

ヤフー株式会社退職しました

新卒入社して約4年務めたヤフー株式会社退職しました。

ヤフーショッピング周りでバックエンド開発運用に携わっていました。

退職理由はいくつかありました。

低い給料

ヤフー給料IT業界でも低いことで有名です。

https://opensalary.jp/companies

このサイト結構優秀で、他の企業に在籍している知り合いの話を聞いている限りでは、概ね現実と近い分布になっていると思っています

ヤフーを見ると、2022年3月現在での平均年収は650万円ほどになっており、名の知れたIT企業群と比較しても給与水準が低いことが分かります

有価証券報告書を参考にした平均年収を紹介しているサイトもありますが、そこだとヤフー年収2018年までは750万円、2019年からは1000万円ほどになっています。これはヤフーがZホールディングスという持ち株会社に移行したためで、経営陣が多いZホールディングス有価証券報告書の平均年収が高くなってしまっています。残念ながら、現状は上のサイトくらいの年収レンジです。持ち株会社したことで、見かけ上の平均年収が上がったわけですが、こういうセコイ対外アピールをするような会社ってことです。

経営陣は、ヤフー世界リードするテック企業特にAI分野に力を入れていく!などと株主総会などで豪語していますが、世界トップIT企業給与水準比較しても半分以下です。給与が低く、特に若手で優秀なエンジニアがどんどん抜けてしまうことが現場レベル社員で常に課題として感じられていました。

そういった話がずーーーーっと出ているんですが、全く改善の話が出てきません。経営陣は何を考えているんですかね。

ごくまれ待遇について変更がなされるのですが、

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/12/news105.html

例えばこんな感じで的外れな感じなってしまっているのが現状です。

ニュース見出しには「LINEメルカリに対抗!」などと書いてありますよね。

「いや、あんたたち世界で戦える企業にするんじゃなかったの?なんで日本企業と比べてるの??しかLINEって同グループだよね??」と思った記憶があります。まあ国内同業種に比べても肝心の給料が対抗できてませんしどうでもいいのですが。。

大企業にしては将来を楽観できるほどの給料は出ないです。昇給も少ないので長期的に働くモチベーションも上がりにくいです。

日本に特化しすぎたサービス、ビミョウな事業内容

上で書いたことに関連しますが、経営陣がビミョウだな、パッとしないなと常々感じていました。

身近な社員の声すら聞くことのできない経営層が、ユーザの声を聴いてより良いサービスを展開できるのでしょうか。私はそう思いません。

ヤフコメが荒れたらコメント欄非表示にしたり、新しい決済事業を始めたと思ったらバーコード決済というイマイチ選択をしたり。ヤフーサービスってある程度は便利ですけど、生活必須までにはなっていない。弱い部分だと思います

また残念ながら、ヤフーサービス日本国内限定されており(これはヤフー設立経緯に理由がありますが)、グローバルな展開をしていないのが現状です。

そのため、強力な海外企業との競争さらされることもなく、日本国内というぬるま湯事業環境に入り浸っています

まり面白い事業に関わるチャンスは少ないと感じています


ヤフー親会社であるZホールディングススは、LINE統合を足掛けに海外展開(おもに東アジア)を目論んでいますが、

海外展開されるのはヤフーではなくLINEブランドの方で、ヤフーにいる限りはグローバルな事業に関わることはなさそうでした。

ITの良いところに、世界のどこにでもサービス展開が容易なところがあり、他業種に比べると世界で戦いやす業界なのですが、ヤフーにいる限りはそういったことは出来ないでしょうし、このまま国内のパッとしない会社であり続けるでしょう。

名ばかりユーザファースト

新卒入社すると、まず新卒研修があります

https://anond.hatelabo.jp/20190407192318

こんな感じで虚無研修なのは事実ですが、その中で「ヤフーユーザファースト!!」としきりに言われました。

一方で、こんなリリースが出てました。

https://privacy.yahoo.co.jp/notice/globalaccess.html

EUからヤフーへのサービスが利用できなくなるのですが、それ自体ちょっとアレな判断だと思う上に

Q. 利用中の有料サービスがある場合はどうすればよいですか?

A. EEAおよびイギリスからのみご利用のお客様4月の利用料金が発生する前に、停止や解約などの設定を忘れずにお願いいたします。お手続きについては該当サービスのお知らせやヘルプをご確認ください。

サブスクリプション(月額利用など)のサービスは、EEAおよびイギリス滞在されご利用ができない時間が発生しても当該期間(月定額なら該当月分の利用料金)のお支払いとなりますのでご注意ください。


だそうです。ユーザファーストって何ですかね。

…というのが私がヤフーを辞めたくなった理由です。繰り返しですが、一番の理由給料が低かったことです。2番目は事業がビミョウだったことです。

もしヤフーへの就職を考えているのであれば、似た事業を持っているのLINEとかメルカリかに入る方が良いかなーって思います待遇も良いですし。今ではLINEも同じグループ会社ですが笑

とはいえヤフーにも良いところはあります

完全在宅勤務OK

コロナ流行を受けて、ヤフーは完全在宅勤務になりました。大企業で完全在宅勤務を実施している企業は少ないです。

2020年3月から会社には片手で数えるほどしか会社に行ってません。出勤がないのは非常に楽です。

また、全国どこでも住んでOKというように制度が変わってきているので、子育てタイミング地方移住するといった働き方もでき、柔軟に人生設計ができることは魅力の一つです。ワークライフバランス日本一だと思います。もしかすると世界でもトップクラスに良い労働環境かもしれません。

田舎のんびり暮らしつつ、リモート都内水準の給与をもらって生活する、というのも良いかもしれません。薄給ホワイトって奴ですね。

ネームバリューがそこそこある

海外でのネームバリューはありませんが(大本の米ヤフーは買収されました)、国内ではトップ地位を守っています

エンジニアとしての最初ステップヤフーから始めるのは、その後のキャリアを考えても悪くない選択肢だと思います

技術力もある

優秀なエンジニアが集まっている会社ですし、技術力もあります。私はプログラミング経験があった状態入社しましたが、業務を通じて学ぶことは沢山ありました。3年半で自分スキルも伸ばせました。

就活の時にベンチャーに行くか大手IT系に行くかで迷っていたのですが、この点はヤフー入社して良かったと考えています

たここ数年はアンナプルナという社内プロジェクトのおかげで開発コスト運用コストが下がり、開発に関するストレスが激減しました。今後はその恩恵サービスの質などにも現れてくる、はず…。(それに加えてパッとしない事業計画を何とかしてほしい)

まとめ

私としては、ヤフー新卒で入って数年間は社内でスキルを磨き、その後良い待遇会社転職するのが良いプランだと思いました。長く居続けるのはあまり良くない、というか待遇が悪すぎるし事業内容も面白くないし私のようにすぐに辞めたくなるでしょう。

良いところも悪いところもありましたが、私には悪いところが多く見えて働き続けるモチベーションも下がったため、転職することにしました。

ですが、社内には本当に素晴らしい方達が多くいますし、なんだかんだ国内では影響力のある会社です。日本インターネット黎明期を引っ張ってきた会社でもありますヤフーという会社が今後良くなっていくことを願うばかりです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん