「プレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレスとは

2019-12-21

悲報】50のおっさん、種付けプレスをしない

種付けプレス出来ない=運転免許なし

くらいにおかしいことだぞ(私見)

ワールドプレス?って儲かるにゃん?

なんかはてブでも動画ガンガンSPAMされてるけど

2019-11-27

ここ10年くらいで買って良かったもの

・黒の革ジャン

こんなに便利だったとは思わなかった。秋・冬・春ずっと着れる。

2万円くらいだったけど元を取りすぎている。

・KINTOの水筒

コーヒーを入れて仕事に持っていくようになった。

変なカフェでまずい飲み物を買わなくて済むようになって嬉しい。

あと見た目が良い。

・カシミアのストール(赤チェックとベージュの無地)

暖かいしチクチクしない。赤チェックは無地の服、ベージュは激しい柄物を着るときに使ってる。

・白のダッフルコート

かわいい。カシミアで軽くて肩こらなくて良い。

・お高い腕時計

水深なんとかみたいなやつを買ったらガサツな自分でも壊さず使えてて有難い。

見た目もかっこいいし毎朝着けると気分がしゃっきりする。

グローブトロッターのトロリー

これも高かったけどだっせえ安物のスーツケースを持つと気分的に萎えるので

本当に買って良かった。サイズは機内持ち込みギリギリで、国内海外1週間程度もいける。軽い。最高。

歯列矯正

買ったものじゃないけど圧倒的に垢抜けたので本当にやってよかった。まだ終わってないけど。

上は裏側にしたから見た目も変じゃない。もっと早くやればよかった。

BODUMフレンチプレス

ペーパーフィルターで出てたゴミがなくなって良い。洗うのもそんなに面倒ではない。

あと見た目がおしゃれで何かアガる。

どうせならベスト10みたいにすれば良かったけどもう思いつかない。

2019-11-24

40歳以上のおっさんベンチプレスをやれ

TVおっさん芸人が脱いでる様子を見た時に「うわ、キモ!」と思うのは大胸筋周りの萎び具合が酷いからと言う事に気付いた。腹が出てるのを気にして何かするよりも特に大胸筋上部がヤバいからおっさんはそっちを何とかしろ

ベンチプレスコスパが良い。大胸筋だけでなく、三角筋前部と上腕三頭筋も鍛える事が出来る。初めはバーだけで良い。あれで20kgある。おっさん自分を過信しがちでいきなり60kgとか挙げようとするけど無理だからやめた方が良い。ベンチプレスの動きに慣れるまではバーだけにしとけ。ベンチプレスのやり方はYouTubeに腐るほどあるから適当に見れば良い。俺から言えるのは脇を開いてやると秒で肩を痛めるから脇を閉じ気味に鳩尾にバーを下ろすイメージでやる。

次にインクラインダンベプレス。これで大胸筋上部を狙う。最初に言った通り、おっさんおっさんみたいなキモ身体になってしまう最大の理由は大胸筋上部がヘタってるからだ。インクラインダンベプレスのやり方もYouTubeゴミほどある。スミスマシンでも良い。ただしスミスマシンインクラインプレス以外には使うな。基本的スミスマシンとしてカスだ。

これで大胸筋周りがキモおっさんになるのは防げたな。次は肩だ、三角筋肥大させよう。肩がしっかり張り出していれば視線を逃がせる。肩を大きくするにはアーノルドプレス一択だ。これが一番効率が良い。余裕があればサイドレイズもやれ。張り出しには一番効く。しかおっさん自分身体の動かし方を忘れてるから僧帽筋に入り続けると思う。アーノルドプレス三角筋に重さが入る感覚を掴んでからでも遅く無い。

これで胸と肩が仕上がった。キモさは大分無くなったと思う。ただしそれは正面から見た時だけだ。ミラーマッスルおっさんかよ、後ろ姿は相変わらずキモいな。あと耳の周りが臭い。そこでラットプルダウン。本当なら背中全体を鍛えるには懸垂が一番良いんだが、おっさんはブクブクに太ってるだろう、懸垂なんか一回も出来ないはずだ。ゴムを膝に掛けて懸垂をするテクもあるが無視して良い。ラットプルダウンをやれ。これもおっさんは初めは腕で引いてしまうと思う。肘を後ろのポケットに入れるように引けば広背筋に入る。練習しろ

次はインクラインダンベロウだ。ラットプルダウンは大円筋付近に入って背中の広がりは出せるが厚みを出すには物足りない。ロウイング種目は究極なんでも良いんだが、インクラインダンベロウが入り方の効率が良いからやっとけ。

これで背中の広がりと厚みを確保出来た!やるな、おっさん。だが、なんだその脚は。ハンプティダンプティみたいな体型しやがって、クソキモい。

脚はスクワットしかない。バーベルでやるやつだ。腰に不安がある?俺は無い。バーベルスクワットをやれ。ハイバースクワットで良い。これも初めはバーのみで感覚を掴もう。筋トレやりたてのスクワットは一番成長を感じる事が出来る。スキルキャリアも目一杯のおっさんに残された最後成功体験だ。

ハムケツブルガリアスクワットダンベルを両手に持ってやる。これも初めは100%フラつくから何も持たないでやれ。フラつくのを嫌ってスミスでブルスクやるやついるけどあれはオカマのすること。デッドリフト?あれも良いけど腰に不安があるならやめておいた方がいい。

突然真面目な事を言うと40歳過ぎてから筋力がガックリ落ちるんだけど、脚から来るから脚はマジでちゃんとやった方が良いですよ。

これで胸、背中、脚、肩という目立つ部位はしっかりトレーニング出来たな。そろそろご褒美が必要だ。継続大事なのはご褒美しかない、三頭筋を鍛えていいぞ。

三頭筋は腕の中で一番デカ筋肉で、鍛えるにあたっては長頭と外側に分かれる。その上で時間がないおっさん向けなのがテイトプレスだ。これは脇の開き具合だけで長頭と外側の効かせ分けが出来る優れた種目になる。ネガティブ意識でやろう、パンパンになるぞ。パンパンの三頭筋をパンパンに見せつけてやれ。

次は拮抗筋の二頭だ。二頭は難しい。肘寄り、肩寄り、内側、外側で狙い分けないといけない。素朴に筋力向上で言えばインクラインアームカールバーベルドラッグカール効率良いとは思う。前腕も一緒に狙いたいならインクラインハンマーカール。まあ好きなのやったら良いと思う。

おっさん、良くやった!これでほぼ全身を鍛えたな!もうキモくはないぞ!身体に大きな変化が出た事で自信もついたな!いつでも脱げる身体だ。そして脱いだら気づいたろう、ここまで腹筋は鍛えていないのにしっかり割れていることに。腹筋はそういう部位なんだ、体幹とはそういうものなのだ。いずれ己のミッドセクションの弱さが気になった時に、そこに転がってるアブローラーを手に取れば良い。

一緒に頑張ろうぜ、カッコいいおっさんになるために!

2019-11-21

ふと思い出したけど、我の勤務先に限らず界隈で仄聞するのはポスドクとか助教くらいのまだ若い女性が産休・育休とる話、まあ個人的には全く縁のない話だからあんたり気にしてなかったけど、よく考えたらアレつまり例えば旧帝大理工系博士号まで取ったインテリな女の人に絶頂ラブラブ種付けプレス膣内射精キメた男がいるって話で、これってシチュエーション的にはその辺の何の変哲もない女の人の妊娠なんかよりすごいエッチっぽいなあ、と何となく思ったのでした。

2019-11-07

anond:20191107144905

アマプラ無料枠?

結構難しいな。

悪魔のいけにえシャイニングサイコなどの殿堂級は省くとして。


イット・フォローズ

ただひたすら「何か」に追い回されるホラー

歩いて追いかけてくるだけだが、逃げなければ死ぬセックスをすると感染し、人にうつすこともできる。

今までの映画とは違う、静かながら妙に圧迫感のあるホラー

怖くない人は何も怖くないかも。


隣人は静かに笑う

ジャンル的にはホラーではないが、恐怖という観点だけでいえばこの映画はかなり怖い。

911以前、まだ明るかったアメリカ映画界では異質の暗さ。


グリーン・インフェルノ

自然保護を訴えるインテリ学生たちが現地人に襲われる食人ホラー

食人族と現代人、果たしてどちらが本当に野蛮なのだろうか」という「食人族」のテーマ()をしっかり継承している。


遊星からの物体X ファーストコンタクト

名作「遊星からの物体X」の前日譚。

物体X」に出てきた死体惨状がどのようにして起こったか描かれる。

物体Xは先に見ておいたほうが良い。


ロスト・ボディ

事故に見せかけ妻を殺し完全犯罪を遂げたはずの男。しかし妻の死体は消え、警察から取調べを受けることになる。そして誰も知らないはずの殺人証拠が次々あらわれ…という死体失踪サスペンス

怖くは無いけど面白い


インシディアスシリーズ

SAW」「死霊館」でおなじみのジェームズ・ワン監督

悪魔に魂を奪われた息子のため、両親と心霊撃退業者が奮闘するホラー

続編も一緒に見ることをすすめる。

ちなみに「インシディアス序章」は3作目なので注意。


死霊のはらわたリメイク

オリジナルとの共通点は設定くらいだし、その設定も他の作品で散々パロディにされているが名作ホラーリメイクとしてはかなり頑張っている印象。

痛覚が刺激される変身描写など、製作側の意欲を強く感じる。

ドント・ブリーズ監督


サイコ2

名作の続編だが、かなり優れたストーリーサイコホラー

出所後のノーマン・ベイツを母の幻影が追い詰めていく。


サスペリアPART2

アルジェント監督

そこまでホラー感はないが、陰鬱な町並みと殺人事件の不穏さがベストマッチ

SAW」の人形元ネタ

ストーリー的な完成度で言えば、アルジェント作品ではこれとフェノミナトップだと思う。

ちなみに魔女ホラーサスペリアとはシリーズ的な共通点はない。


デッド・フレンド・リクエスト

モニター越しじゃないバージョンの「アンフレンデッド」みたいな映画


フェノミナ

ダリオ・アルジェント監督による、美少女&虫 VS 殺人ホラー

SFCの名作「クロックタワー」の元ネタ

今見るとアナログメイクなどが妙にグロい。あと虫。


モールス

ぼくのエリ 200歳の少女」と同じ原作映画作品

吸血鬼少年関係を描いたせつない映画


デイブレイカー

吸血鬼人間人口比率が逆転した世界を描く、変則的ヴァンパイア映画


マングラー

キング原作洗濯工場プレス機が人を襲うというちょっと際どいホラーだが、監督が「悪魔のいけにえ」のトビー・フーパーなので異様な禍々しさがある。


サスペリアリメイク

オリジナルとはあまり関係ない魔女ホラー

不穏な雰囲気と、女だらけの空間隠微さと、よくわからないモダンダンスと、めちゃくちゃえげつない死に方が混在する変な映画

恐怖というより救済の話が2時間半描かれるので強く勧めはしないが、ホラー好きには妙に気持ちの良い世界が展開される。


フレディ vs ジェイソン

想像以上の物は何も描かれないが、想像にはちゃんと応えてくれるのでお祭り映画として。


サイレントヒル

ゲーム映画化。ストーリー的にも随所にゲームっぽい軽さがあるが、悪夢イメージ結構凝っていると思う。


ドクター・エクソシスト

車椅子悪魔祓い師のエンタメホラー

相手の心に潜入する悪魔祓いがエクソシスト2オマージュか。


ポゼッション

こちらもいかにもアメリカ的な、エンタメ度の高い悪魔祓いホラー

オーソドックスながらなかなか面白い


おまけ ホラー以外

THE GUILTYギルティ

密室好きとの事なので、ホラーではないし無料でもないが、面白いので。

緊急通報指令室のオペレーター誘拐事件解決しようとする密室サスペンス通報指令室以外の場所が出てこない。


Search/サーチ

「アンフレンデッド」「アンフレンデッド ダークウェブ」と同じくPCモニターだけで進行するサスペンス

見てるかもしれないけど一応。

2019-11-04

フェミの膣内に生中出ししたい

フェミのメスイキしたグチョグチョマンコに、ワイの息子を打ち込む

フェミはこういう

ミソジニーのチンポだいしゅき❤️』

ガッチリ足を絡めてきて種付プレス

精子がありえないくらフェミの膣内に放出

そしてミソジニー精子フェミ卵子と合体し、新たな生命が産まれ

神秘神秘神秘ィ〜〜〜〜(๑>◡<๑)

2019-10-21

[番外編]ラグビーW杯 準々決勝概観準決勝展望

こんにちは

レビュー増田です。

日曜の日本×南ア戦、結果は少し残念なものとなったが、ちょっと苦し紛れっぽくポストしたプレビュー試合の見所を紹介でき、観戦の良い補助線になったというコメントいただき、多くの人に楽しみを提供できたかもしれないと思うと嬉しかった。

------

日本代表の試合となると、勝ち負けの結果が最大の観戦ポイントとなるのは避けがたいが、そうなると負け試合になった時、ただ悔しい、辛い、つまらない、みるんじゃなかった、という思いも心に湧き上がってしまう。

------

増田としては、それだけではなくて、事前に何をもって戦いに臨み、実際にフィールドで何が起きているのか、というところに目を向けて、このスポーツ面白みを発見できる見方を知って欲しかった。

------

また、見方において日本戦だけでなく他の試合においても思うところあり、スコットランド戦レビューでも触れたように、「勝者の物語」はまた「敗者の物語」という側面を持っている。

日本に敗れたチームや、強豪に敗れたチームの詳細にも触れて、普段の観戦よりもう少しだけ多くの視点から風景を共有したいと思った。

そう言った意味では、ウェールズ×ジョージア戦や、ちょっと説教を頂いた日本×スコットランド戦レビューも、その遂行面ではともかく、視点としてはまあまあ気に入っている。

------

さあ、準々決勝の4試合だが「多分リアルタイムで観るの難しいっぽいなー」と言っていたものの、蓋を開けてみるとクアラルンプールから帰国便は6時間余りあり、機内のモニタでも国際スポーツチャンネルがあったので、19日の2試合リアルタイム観戦ができた。

------

さらに、南ア戦の翌日は1週間の旅の疲れを癒すために休暇をとっていたので、オンデマンド放送ウェールズ×フランス戦も観戦できた。

------

詳細なレビューは書ききれないが、これらの試合概観し、準決勝展望についても触れたいと思う。

------

イングランド×オーストラリア試合は、伝統的な重くてシンプルフィジカルラグビーに4年で鍛え上げた強力なオープン攻撃を組み合わせたイングランドの「進化フィジカルラグビー」と、「ストラクチャー」ではあるが地上戦のランで組み立てる今となってはクラシカルオーストラリアの「シークエンスラグビー」の激突となった。

シークエンス台本)」と言いながらも、オーストラリアはその布陣においてSHウィルゲニア、SOのクリスチャン・リアリーファノ、FBカートリービール試合タクトを振れる3人を並べ、トリプル司令塔攻撃冗長性と予測不能性を加えていた。

------

しかし、その3人をもってしてもイングランドの強固なディフェンスの穴を見つけることができず、長時間ボール支配したにも関わらず、その時間に見合ったスコアを獲得できなかった。

------

スタッツをみることができるなら、「ボール支配率(possession)」と「ゲインメーター(meters made)」に注目してほしい。

オーストラリアは62%もポゼッションし、イングランドの2倍以上の距離メイドした。

にもかかわらずスコアにはつながっておらず、これは多くの場合エラーディフェンスにあって突破ができなかったという事で、非常に効率の悪い攻めをしていたことを意味する。

このことの視点をひっくり返してタックルに注目してみると、イングランドタックル数において86回のオーストラリアに倍する193回のタックルを見舞っていたにも関わらず、オーストラリアの13回のタックルミスに対して21回のタックルミスしかしていない。

6.6回に1回捕まえられなかったオーストラリアに対し、倍の数を試して10回に1回しかミスしていないということだ。

イングランドディフェンスのなんと強固なことか。

------

効率無視したメーター数と運動能力で圧倒するのはオーストラリアスタイルであり、簡単に変えるのが正しいとは言い切れないが、ボールを持たずに白い壁を作り、切り返しからの一発で獲るのもまたイングランドスタイルであり、オーストラリア自分たちプランに持ち込めたが、遂行の面でイングランド問題を突きつけられた、という形になった。

------

オーストラリアイングランド、双方のHC、マイケル・チェイカエディー・ジョーンズコーチボックスでブチ切れる事で名高いが、フラストレーションの溜まる展開も、結果はかなり一方的ものとなり、チェイカはキレるというより憮然としてしまった。

こうしてイングランドが準々決勝に次いでまたも準決勝に一番乗りした。

------

スタイルを貫いたのに壁に跳ね返される展開となった第一試合だったが、第二試合増田さらに息を呑むような衝撃的な光景を目の当たりにする。

ニュージーランド×アイルランド

------

今年のテストマッチオールブラックスを破り、直前まで獲得した世界ランキング1位を引っ提げてW杯に乗り込んだアイルランドだったが、彼らはその「1位」という数字の当てにならなさを残酷なまでに突きつけられた。

もっと確実な数字で。

------

36%しか獲得できなかった「地域獲得率(territory)」、オールブラックスと比して8割ほどの回数はボールキャリーできたのに半分ほどしかメイドできなかった「ゲインメーター(meters made)」、クリーンブレイク僅か2回、そして最終スコアの46−14は、「どんなプランを持っていたにせよ、ほとんど何もさせてもらえなかった」という事を意味する。

守備においては悲劇的ですらある。

オールブラックスとほぼ同じ回数タックルを見舞っていたにも関わらず、2.5倍もタックルミスをしてしまい、8回ものターンオーバーを喫している。

実際見ても、あの緑の壁が地上戦でズルズルと下がっていたのは恐ろしい光景だった。

------

オールブラックスはアーディー・サヴェア、ブロディ・レタリックなど強力FW陣が躍動し、コーディーテイラー、デーン・コールズ(驚くべきことに2人ともFWだ)、ジョージブリッジなどの驚異的なランナーが次々とラインを破り、アーロンスミスボーデン・バレッドがその閃きで違いを作り出したが、増田個人的POMとしてSOのリッチー・モウンガを挙げたい。

------

この地味な司令塔は、敵陣に侵入し、すわ驚異的なアタックが始まるぞという時でも、デフェンスラインが浅いとみるやゴロパントを蹴って22mのさらに深くからセットプレー相手に強い、ボールが暴れるやドリブルで蹴だしてボーデン・バレットへ脚でのパス

黒子に徹しながらも異常な反応速度と驚異的な回転の早さで黒衣の王者を動かした。

------

後半2トライを奪ったアイルランドだが焼け石に水

緑の巨体を一蹴したオールブラックスが今度は白い壁がまつ準決勝に駒を進めた。

------

かい数字の話が続いたのでスタッツからは少し離れることにしよう。

ウェールズ×フランスは、準々決勝で唯一、1点を争うクロスゲームが演じられた。

------

緑の芝に赤と青のユニフォームが映える一戦は、個人の閃きで予測不能攻撃を仕掛ける青のフランスに対し、壁を作って切り返し、直線的なランとハイパントサインプレーからの一発を狙う赤のウェールズという展開となった。

------

前半からボール支配し、次々と不確実性を突きつけるフランスに対し、守勢に回るウェールズは、数少ない攻撃のチャンスを得ても、ダン・ビガー、ガレス・デービスリーアム・ウィリアムズ個人しか出来ることがない。

そもそもウェールズは3フェイズ以上の攻撃になるとすぐに手詰まりを起こしてしまい、そこから先はキック個人技と密集戦くらいしかやることがなくなってしまうのだが、その3フェイズの切れ味で尸の山を築いてきたチームだ。

ボールをもってジャズセッションを奏でたいフランス相手に気分良い時間提供してしまう。

------

しかし、しかしだ、フランスにはなぜかW杯で顔を出す、悪い、致命的に悪いクセがある。

前回W杯で密集のどさくさに紛れてオールブラックスリッチー・マコウに芝との挟み撃ちにするプレスパンチを繰り出し退場者をだした様に、今回もLOセバスティアン・ヴァーマイナモールのどさくさに紛れてウェールズ選手に肘打ちを見舞ってしまう。

しかもこれがレッドカード

掲げられた赤いカードは同じ赤のジャージを着たウェールズにとっては幸運カード、青のフランスにとっては逮捕状に見えたことだろう。

------

ここからウェールズは徐々に息を吹き返し、ついには土壇場で勝負をひっくり返した。

フランスは優位に進めていた試合を自ら壊してしまい、涙を飲むことになった。

------

W杯が始まってからというもの、「あーこりゃマズいな」という状況を執念でひっくり返し、薄氷勝利の道を踏み抜かずに歩き続けるウェールズは感嘆に値する。

毎度毎度、怪我人の穴埋めで呼び出されて司令塔になるW杯男、ダン・ビガーは、男であればこうありたいと思わせる勝負強さだし、肘打ちを食いながらもPOMに輝いたアーロン・ウェインライトは全てのパパが見習うべきで、父たるもの大男はちょっと厳しくてもヤンチャな娘の肘打ちくらいには耐えないといけない。

------

土壇場に強い男たちの活躍準決勝3番目の椅子ウェールズのものとなった。

------

そして準々決勝最後試合は昨日のレビューで書いたとおり。

4番目の椅子の獲得者は南アフリカだ。

------

準決勝ニュージーランド×イングランドウェールズ×南アフリカという組み合わせとなった。

------

ここで準決勝2試合展望について考えてみたいと思う。

ニュージーランドイングランドの対戦は実力伯仲だ。

ここまで圧倒的な強さを見せつけるオールブラックスだが、相手に付け入る隙を与えずねじ伏せてきたのはイングランドも変わらない。

------

しかオールブラックスが優位に試合を運ぶのではないだろうか。

重厚クラシカルスタイルから進化して、未来フィジカルラグビーとでもいうべき戦法で次々と対戦相手を沈めてきたイングランドだが、その選択肢の多さが逆にオールブラックスの付け入る隙となるかもしれない。

いっそランニングを捨てて激しく前に出る高速ディフェンスによってオールブラックスモメンタムがつく前に潰し続け、ロースコアの展開に持ち込んだほうが勝機が見えて来るのではないかとも思う。

オールブラックスとしては、いかにして前に3mのスペースがある状態ボールを持つかということになる。

------

名将スティーブハンセンと、勝負エディー・ジョーンズの采配に注目だ。

また、エディーがいつコーチボックスでブチ切れるかにも注目だ。

------

南アフリカとウェールズの戦いに関しては、ともにフィジカルを盾にしたディフェンスに特色のあるチームであり、小細工を弄するような対戦になると考えづらい。

双方ともペナルティゴールを積み上げた上で、試合合計でも3個以内のトライを奪い合う展開になるのではないかと思う。

------

自分自尊心を守る為に見えてるものに目を瞑る誘惑には耐えなければいけないが、それでも南アフリカが優位にゲームを進めるのではないだろうか。

南アフリカの方が取れる選択肢が多い気がするのだ。

------

翻って必殺の一撃が世界最高クラスフィジカル相手にも通じるのか試さないといけないウェールズだが、どうもクロスゲームには縁があり、かつて日本相手テストマッチでも70分過ぎのドロップゴールで逃げ切った経験がある。

今回ももし75分を過ぎて手が届く点差なら何でも起き得る。

渡りうまい大男達がまたも勝負の谷を超え、頂への挑戦権を得るだろうか。

------

日本の挑戦は終わったが、W杯で残された4試合はいずれも興味深いものばかりだ。

みんなも是非もう少しお付き合いいただきたい。

anond:20191020231916

2019-10-16

anond:20191016112615

中だしプレスすることがないからそう思うだけだろw

anond:20191016112000

あれ、マジで勃起する

特にあんまりお腹が膨らんでない人

こんな真面目そうな顔して男に中出しプレスされてるんだと思うと最高に抜ける

[]

テリーマン新幹線とめるあれをやめろテリーマンというとしたらやめろダンプソンってかんじのシチュ圧縮プレス機直前でとめるのが間に合わずに横によけて死んだ

と思ったら高所から視点になって自分の顔を覆ってプレス機に挟まれて死のうとして顔を覆うのが間に合わなかった自分の顔が見えた

血はまったく出てなかった

マンガみたいな

帰ったら父親が死んだことになってて母親が泣いて自分にすがりつくかんじになってて自分は知ってたけどあえて抑える感じで接したりしてかなり辛かった

夢でよかった

2019-10-11

ジム筋トレしながら思うこと

由愛可奈ちゃんとかあいだゆあちゃんとかだったら

アダクター80kgもチェストプレス120kgもアブドミナルクランチ80kgもペクトラル110kgも余裕で連続100回ぐらいできるんだろうなーって思うと、おれもがんばろうって思える。

2019-10-07

[]記録二十七日目

筋トレ

ホリゾンタルレッグプレス 140-120-100 kgで15回ずつ2セット

腕立て伏せ(筋肉体操)

ランニングマシン

距離: 7.0 km

速度: 時速10 kmで4キロ、時速15 kmで3キロ

消費: 616 kcal

運動中: どろろ16,17 話の視聴

組成

体重: 80.7 kg

体脂肪率: 25.0 %

筋肉量 57.4 kg

筋肉評価 +2

雑記

標準誤差についてちょうど学んだので簡単にまとめる。

中心極限定理は「平均μ、標準偏差σを持つ母集団(分布の形状は問わない)からサンプルサイズnの標本を抽出することを繰り返す場合抽出した値から計算した平均値は、nが大きいほど平均μ、標準偏差σ/√nの正規分布に従って分布する」というもの。ここで登場した標準偏差σ/√nが標準誤差。

サイコロについて考える。1から6までの値が一様に出るため、平均μは3.5, 標準偏差σは√(35/12)≒1.708。サイコロの出目の母集団から無作為にn個取り出して、平均を求める試行を考える。標準誤差はσ/√nで求まる。

例えばサイコロ3回平均の出目は、信頼区間を95%取ってμ±(σ/√n)×2=3.5±1.97に入ると推測されます。じゃあ実際に振ってみましょう。ここにサイコロはなかったのでパソコンを使います。[3, 2, 1]と出ました。平均は2。信頼区間範囲内に入ってますね。

10回だと信頼区間は3.5 ± 1.08。ちょっと範囲が狭くなりました。サイコロ10回振ってみると、[6 1 1 6 1 6 3 6 2 2]で平均は3.40。範囲内です。100回だと信頼区間は3.5 ± 0.34。だいぶ小さくなりましたが、100回振ってみると平均は3.74、範囲内に入りました。

で、これを逆向きに使うと今度は「標本の平均値標準偏差から母集団平均値」の信頼区間計算できて...って話をしようと思ったけどで話が長くなったので終わりにします。

2019-10-02

anond:20191002092812

筋トレマシンでシーテッドローっていう僧帽筋とか広背筋鍛えるやつがあるんだけど、普段動かさな筋肉を動かしてる感じがしていい。肩こりとかもよくなった。あとはチェストプレスは効いてる感覚気持ちよくて楽しい

2019-09-24

[]記録二十三日目

筋トレ

ホリゾンタルレッグプレス 130-110-90 kg で15回ずつの2セット

レッグエクステンション 56-46-36 kg で15回ずつの2セット

レッグカール 29-22-16 kg で15回ずつ2セット

腕立て伏せ(筋肉体操)

ランニングマシン

距離: 7.26 km

速度: 時速10 km

消費: 654 kcal

運動中: 彼方のアストラ最終回の視聴

組成

体重: 81.4 kg

体脂肪率: 26.0 %

筋肉量 57.0 kg

筋肉評価 +2

雑記

彼方のアストラぶっちゃけ言うと「漫画リアルタイムで読みたかった」という感じがある。とりあえずキャラデザインとかテンポ感がいかにも「マンガ」って感じで「アニメ」じゃない。スケットダンスはかなり読んでて好きだったし、同じように漫画で読みたかった。それと見るうえでの文脈が違って、「SF!」「伏線ヤバい!」、そういうキャッチコピーで期待して乗り込むのは間違いだった。『君の名は』がテレビ放送フェミニストに叩かれたみたいな話あったけど、それに若干近い感じで違う界隈が乗り込んできちゃったんだろうなあと思う。それもさあ、自分ネット連載の漫画結構読んでたつもりなのに、何となく触れないようにしちゃってた漫画ってのはそこそこあって、彼方のアストラもその一つなんだよなあ。俺は本来"あっち側"で楽しむ人間だろ、なんで"こっち側"からこの作品を触れてるんだ!!!!という理不尽なもどかしさがある。

何を言いたいかっていうと、楽しみ方を間違えた。めっちゃ面白い作品だったんだと思います。悔しい。

2019-09-20

[]記録二十二日目

筋トレ

ホリゾンタルレッグプレス 130-110-90 kg で15回ずつの2セット

レッグエクステンション 56-46-33 kg で15回ずつの2セット

レッグカール 26-20-14 kg で15回ずつ2セット

フロントプルダウン 62-47-32 kg, 57-42-27kg10回ずつの2セット

ダンベカール 13-10-8 kg で15回ずつ2セット

疲れた...

ランニングマシン

距離: 4.47 km

速度: 時速12 km

消費: 397 kcal

運動中: 彼方のアストラ12話の視聴

Amazonプライム区切りでは長い回は分割されてます。次の13,14話が最終回

組成

体重: 82.4 kg

体脂肪率: 25.8 %

筋肉量 58.0 kg

筋肉評価 +2

雑記

_(:3」∠)_

2019-09-18

[]記録二十日目

昨日は1 km走って筋トレ今日の分と合わせて書く。

筋トレ

昨日

ホリゾンタルレッグプレス たくさん(ドロップセット法で2セット、数字は忘れた)

レッグエクステンション たくさん(同上)

レッグカール たくさん(同上)

ハイプランクトゥロープランク 20+10秒休憩を8セット

今日

フロントプルダウン 62-47-32, 57-42-27 kgで15回、10回ずつの2セット

クランチ 30回ずつ2セット

バイシクルクランチ 40回ずつ2セット

ランニングマシン

今日

距離: 7.52 km

速度: 時速10 km

消費: 670 kcal

運動中: どろろ9, 10話の視聴

組成

体重: 82.4 kg

体脂肪率: 26.0 %

筋肉量 57.8 kg

筋肉評価 +2

雑記

普通に痩せたくなってきた。今までは(特に足の回復のために)食事減らしてないので、ダイエットにはなってないんだよなあ。とりあえず今月中は足中心に筋トレ頑張りつつ様子を見る。来月から本気出す

2019-09-04

[]記録十六日目

一昨日は確か5kmくらい走ったけど、書くのを忘れていた。昨日は走ってない。

筋トレ

フロントプルダウン 62-47-37 kgで15回、 57-42-32 kg10回ずつの2セット

クランチ 25, 20回の2セット

バイシクルクランチ 50, 30回の2セット

レッグカール、レッグエクステンションホリゾンタルレッグプレス たくさん(一昨日だから忘れた)

ランニングマシン

今日

距離: 7.16 km

速度: 時速12 km

消費: 600 kcalくらい

運動中: どろろ 7話の視聴

組成

体重: 81.4 kg

体脂肪率: 25.3 %

筋肉量 57.7 kg

筋肉評価 +2

雑記

気になった記事↓これ試してみようかな?

筋力を効率よく上げるには、楽なのに効果が高いこの筋トレを試すべし|ライフハッカー日本版https://www.lifehacker.jp/2019/09/197529how_to_improve_muscular_strength_effectively.html

2019-09-02

anond:20190728235238

超亀だけど無印良品プレスパウダーのいろんな色のやつは

ハイライトとして優秀だよ。デパコス超えかと聞かれたらうーんだけど。

メディアチークいいよね!愛用してるから嬉しくて言及しました。届くといいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん