「トム・クルーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トム・クルーズとは

2019-02-27

anond:20190227132908

少なくとも役柄的には完全にKKOに加えて池沼だぞ。それを見事に演じてるやん。弟役がトム・クルーズで絵に描いたような 陽キャ イケメンと対比の効果もあるし。

anond:20190226222502

レインマン(兄の方)

池沼でみすぼらしい兄(ダスティン・ホフマン)と、イケメンの弟(トム・クルーズ)の話。

絵に描いたようなKKOの兄がだんだん慕われていってイイヤツに見えてくる。

2019-01-22

NSA職員を狙って100人殺害とか、タリバン優秀すぎひん?

普通にジェイソン・ステイサムとかトム・クルーズの1,2人は混ざってそうなのに丸ッと殺れるとか、タリバン凄くない?

2018-11-25

海外俳優ステレオタイプ

ブラッド・ピット……むしゃむしゃ食べながら話す。もしくは指パッチンして指差しして話す。

マット・デイモン……特殊技能や才能を持っている。もしくは彼を助けることが映画主題になる。

エド・ハリス……軍人NASA職員等として指揮統制を図れる立場にいる。

クリスチャン・ベール……体形が自由自在

ジョニー・デップ……ルックス自由自在

ジェイソン・ステイサム……いつもハゲ

マーク・ストロング……まれに生えている。

フォレスト・ウィテカー……悪人になりきれないか、不幸な目にあっている。

トム・クルーズ……なんだかんだ計画どおりうまくいく。

トム・ハンクス……うまくいかないこともあるが、色々な体験をする。

ゲイリー・オールドマン……悪役の時は死ぬ。非悪役の時はよき理解者となる。

サミュエル・L・ジャクソン……説教を垂れる。そして死ぬ

ディカプリオ……最後には死ぬ裏切られる。もしくは没落するか不潔な状態になる。

ショーンビーン……死ぬ

2018-11-12

anond:20181110230554

インタビューウィズバンパイア

耽美ヴァンパイア物っていうか原作海外腐女子先輩

トムクルーズ×ブラピブラピ総受

ロリヴァンパイアにして疑似家族作っちゃう

(またこロリが素晴らしい大好き)

とにかく、トム・クルーズ様が! 光の王子であるところのトム様が

闇の王子を演じててそれがものすごくハマっているので

特にムファンでなくてもあれはいものだ素晴らしい

結構昔の映画だけどそもそも舞台18世紀とかなので違和感はないと思う

2018-07-19

昨日たまたま日比谷ミッドタウンを通りかかっったらトム・クルーズが来てた!

特設ステージは厳重にガードされてたから見えなかったけどインタビューの声は聞こえたよ。

思ったよりかわいい声だった。

2018-06-03

トム・クルーズかと思ったらトム狂う図だったらどうする?

2018-02-13

anond:20180213065802

実のところ、世の中にはADHDだけど普通に生きてる人はごまんといて、生活に支障が出る程度の人が支援を受けるくらいで、逆に多少変わってるけどめちゃくちゃ稼ぐ、みたいなADHDもいるんですよね。

過集中を伴うから

発達障害が全部ADHDっていうわけでもないんですけど。

トム・クルーズスティーブ・ジョブズ黒柳徹子発達障害があるって言われてたの知ってた?

2017-11-09

捜索願が出されてトム・クルーズの気分

銃撃とか受けたりしないかな?

クワ

2017-11-08

トム・クルーズ名前が出て来ない病にかかってる

会話で名前が出て来ず「トム何とか、ほら、あのミッションインポッシブルの〜」みたいな言い方になってしま

トム・ハンクスはすらっと言えるんだけどな

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619195006

それは発達障害についてえらい勘違いしてるよ

黒柳徹子トム・クルーズ発達障害なのよ

のび太ジャイアンも発達的な特徴があるし

私達世代は発達でもスルーされてただけでクラスの中で落ち着きがないとか、友達を作れないとか、鈍臭いとか、忘れ物が多いとか、空気の読めない人二名程度は今の基準で行けば発達だと思う

幼稚園に一クラス二名程度居るから

2017-02-13

親切なモブキャラが好き

例えばはじめの一歩で、死神と呼ばれている程凶暴で実際も無愛想な真柴さんが働く職場の人は、

黙々と真面目に働く真柴さんを認めて、社長さん含めて皆で応援しにきてくれてる、とか


宇宙戦争というトム・クルーズなのに全然トムが無双しない普通おっちゃんな映画で、

宇宙人捕獲に飛び回ってるなか、

トムの娘がふらふらしてるのを危険を冒して戻ってきて保護してくれる赤の他人な老夫婦とか

エロ同人誌で、奴隷商人に売られてなんやかんやされた娘が

最後に頼れるアニキキャラ保護されて多分グッドエンドだろうなってのとか

(これは別にバッドエンドのままでもいいんだけどなんか目新しくて見れてラッキー的お得さがある)

こういうエピ下さい!下さい!

2016-09-12

[]映画オール・ユー・ニード・イズ・キル

こないだTVであったやつ録画してたのを見た

2週連続トム・クルーズってやつ

(1週めはオブリビオン。

もともと原作知っててハリウッド映画化ってきいてうおおおおおって思ってた

んで結果としては・・・起承転結の起はよかった

うおおおおおおってなってハリウッドやればできるやん!って思ってた

それ以外は原作のよさが台無しにされてた

リタとはじめて通じるカタルシスもまったくなかったし

リタの描写うすすぎて全然強く見えないし(むしろ毎回シンでるから弱く見える

ボス倒したら終わりっていうふうにめちゃくちゃ安っぽく改変されてて

原作最後リタとバトるとこまで含めて絶望的で、ほろ苦い(コーヒーだけに)EDになってたのに)、

あークソハリウッドアメリカハッピーエンド至上主義改変だわーってめっちゃ興ざめした

最後血浴びて生き返ったのも、オブリビオンラスト並の盛大な蛇足だし

ついでに言えばTVってことでいろいろカットされてるっぽいのも結構あったし(ラストの尻切れトンボっぷりパない

トータルだとがっかりだったなあ

最初の30分はうおおおおって感じだったのになあ・・・

日本ラノベ原作!!!ってことで結構でっかく宣伝されてたけど結局ヒットしたうわさをきかなかったのはこの出来だったからだったんだなあ・・

2016-09-03

[]映画オブリビオン

地上波初放送ってことで録画してたの見た

本命は昨日放送オール・ユー・ニード・イズ・キルだけど念のため

あらすじ

地球エイリアンがせめてきた

人間は勝ったけど地球ボロボロ

木星移住することになった

移住前の仕事として地球資源エネルギーをしぼりとることになった

それを管理するのがトム・クルーズ仕事

あと2週間で仕事が終わるというとき事件が起こった

同名ゲーム原作のド派手なB級アクションかと思ってたら全然違った

SFだった

最初規則違反してばっかのトム・クルーズがやたら高評価なのが気に食わなくていまいちだなと思ってたけど、話が動き出してからは早かった

映像もきれいでごちゃごちゃしすぎてない

でもまあ設定も展開も演出もバトルもラストもすべてありきたりで、

このご時世にこんなありふれた使い古された映画を作る余裕がハリウッドにあるんだなあと違う意味で感心した

漫画家ネーム持ち込みしたら即却下されるレベル

ネットでさがしたら女役の人が裸でプールに飛び込むシーンがあったらしいけど地上波ではカットされてたみたい

くそったれめ

2016-03-14

日本も、、平等徴兵制を敷いた方がいいんじゃね?

大いなる陰謀2008年 米映画 ロバート・レッドフォード監督 メリル・ストリープトム・クルーズ

を見たら、経済的理由軍隊に行かないで済むために、

貧富の差や親の身分関係なく、平等徴兵制を、

やったほうが良さそうな。

2016-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20160122104119

ドキュメンタリー

プレッパー

ガチ世界崩壊に備える人々のドキュメンタリーアメリカの奴らは本気でイカれてやがるぜ!世界の終末を信じる奴らはスケールが違う。

 

 

漫画

 

ひらまつつとむの 飛ぶ教室

お主ひょっとして、これで世界崩壊に目覚めたのではないか?30年も昔になるけど、無茶苦茶面白かった記憶がある。

 

さいとう・たかを サバイバル

ガチ面白い世界崩壊系の名作中の名作。

 

ドラゴンヘッド

 

 

小説

 

世界崩壊ではないが

夜と霧

個人的世界崩壊感が凄い。絶滅収容所精神科医が入所する体験談。陰惨。

 

スターリングラード 運命の攻囲戦 1942-1943 

スターリングラード市という狭い世界だが世界崩壊戦争行くと死ぬのがよく分かる。身分が低い者、弱き者はただ死にゆくのみ。

 

 

PS

個人的にはSF戦国自衛隊のように、タイムスリップして無茶苦茶やって暴走してしま作品が知りたい。

タイムスリップ者は結構あるが、大抵はいい子で暴走しない。そんなの許せない。JINもいい子すぎる。己の野望に猛進して欲しい。野望の王国のように。俺強えーーをやって欲しい。恋はデジャブは若干暴走してて面白かった。最近トム・クルーズのヤツも。

2015-09-08

私の考えたさいきょうの少子化対策

少子化だな~。困るな~。ま、今更子どもを産み始めたところで、絶望的な状況は避けられないそうですが。それでも産まないよりは1人でも多く産んでもらったほうがいいよな~と思います

私は出産可能な女子ですが、その辺にいる男性の子どもを産むのはやっぱり嫌なんですよね。

特に私はメンクイなので。ホラ、私が妥協したら、わが子は妥協産物になるわけじゃないですか。(遺伝子的に。)

顔だけで男性評価するのは悪いと思うんですが、脳みその中身を評価したところで、まぁ・・・あははトンビが鷹を産まない限りイヤなんですよ。

てめーのツラと中身はどうなんだよ!!って言われると思うんですけど。まぁ、そこは置いといてくださいよ。だって少子化対策ですよ?

少子化伝説タブーワード産む機械」ですよ。マシンの台数は限られてるわけですから。そっちはそんなにハードルあげられないんですよ。

せいぜい年齢制限ぐらいですよ。

私の提案する政策は!(ドラムロール)デデン!「小栗旬精子を無条件で無償提供する。」です!カタログオーダー人工授精3チャンス程度無料

いや、別に甘栗旬にこだわりませんが。トム・クルーズでもいいですけど。なんなら故人でもかまいませんけど。日本の大損失と言われた笹井先生ですとか。

福山雅治の子どもならば喜んで3人ぐらいおかわりします。って女性は大量にいるのではないでしょうか。雅治Jr.の男女を育ててみたいし。

嗚呼、夢が広がるゥ~。 リアルジャニーズJr.大量生産するっ。リーダーの子どもなんて絶対将来有望じゃないですか!

ジャパンカッコウ作戦Wow

卵子提供って負荷高すぎるから、無理だよね~。え?ユキリンの卵?無理無理無理。注射何本打つと思ってんの!効率悪ッ!いくら注射好きでも無理無理!

庶民カップルでその愛するパートナーの子どもが欲しい、という方は崇高だと思いますゥッ!(そんな出会い、ムリゲーなんや…。(三点リーダーに潜む絶望

2015-09-05

NETFLIX 無料おためし期間の皆様にお勧め映画15選

一ヶ月で解約する気満々な乞食どもに、そこまで無名ってわけでもないんだけどかといってタイトルだけで一般に通じるほど有名作ってわけでもない微妙立ち位置イカれたメンバーを紹介するぜっ!

このリストを制覇すれば君も明日から立派なヴィレバン村民!!!

ちなみに「白黒映画とかだるくてみれない〜」というこらえ性のないミレニアムまれボーイズ&ガールズのために、「2000年以降に作られた比較的短い作品」を中心にチョイスしたぞい

『サード・パーソン』

・『イニシエーション・ラブ』のラスト三分にガッカリしたハードミステリファンのみんな! 待たせたな! 

 本場アメリカから、結末を自分推理する系の濃厚ミステリ映画様の御登場だ! クソ眠たい演出群像劇だが、あなた推理力を試すにはもってこいの本格推理映画やでえ!


ウォーム・ボディーズ

ゾンビ映画童貞コミュ障占有物だった時代は終わったっ!!!

 ラスト三分で童貞コミュ障全否定する甘々ラブロマンスゾンビ映画のニュージュネション、ここに見参!


恋する惑星

・え? ウォン・カーウァイを見たことがない?

 それでサブカル名乗るとか恥ずかしくない? 

 恥ずかしいのは観ているこっちだ! 台湾岩井俊二、ザ・脳みそ溶けちゃいそうな恋愛映画の王がエントリーだああ!

 フェイ・ウォンの尻だけで100分観る価値は十分だぞっ!


『フィルス』

ジェームズ・マカヴォイ、いや、プロフェッサーXっっ!! ユーがどうしてスコットランドなんかにっっ!????

 原作と違って体内の寄生虫が語り出したりはしないが、どちゃぐそわけわからんキチガイ成分は充分に受け継いでいるっ!!

 寒いからやってきた最高のコメディ映画だっ!!


『MUD』

・きたああああああ!!!! 2014年アカデミー賞主演男優賞受賞!!! 人類の至宝!!!

 痩せたマリオみたいなおっさんランキング堂々のナンバーワンかつオンリーワン!!

 ぼくたちわたしたちの!!!!おれたちの!!!! マ、、シューーーーーーーーーーーーー!!!!!

 マーーーーコノヒーーーーーーーーーーだああああ!!!!!!!!!

 内容はピュア少年が怪しい犯罪者じみたおっさん出会って一夏の甘酸っぱい成長を遂げる系のヒューマンドラマです。


『ローンサバイバー

・「監督ピーター・バーグ? あの『バトルシップ』の?」

 「主演がマーク・ウォルバーグ? あの『トランスフォーマー』の?」

 それがどうしたっ!!!

 大味クソ大作のプレイヤー二人が奇跡出会いを果たし、じわじわと追い詰められてみんな死ぬ戦争実話映画の逸品を作り出したっっっ!!!

 『野火』とは違った意味では「こんな死に方だけはしたくない in USA(現場アフガン)」のオンパレードだっっ!!おしっこちびれ!!!

 人間死ぬときはいつも一人なんだっ!!!


トゥルー・グリット

西部劇なんて彫りが深くて汗臭いヤンキーものフェスティバルでしょ?蘇民祭でしょ?ないわー

 とお考えのウィンプナードペドフィリアジャパニーズおたくどもよっっ!!!

 お待たせしました!!!主人公は三つ編みのちんちくりんな女の子だよっっ!!!

 正直そんなかわいくはないが、彼女がよくわからんおっさん二匹と一緒に卑劣理不尽悪党どもに復讐しにいってひどい目に会うぞっ!!観るしかないだろっ!!


メガマインド

ドリームワークスって『シュレック』以外なんかアニメ作ってるの?とお思いのみなさんっ!!

 あるんですっ!傑作ドリワアニメはありますう!

 毎回正義ヒーローにぶちのめされる役回りだった悪の科学者メガマインドが、ひょんな偶然からヒーローを殺してしまう!!

 街を手中に収めたはいものヒーローの不在で自分存在意義を見失ったメガマインドは、人生のハリを取り戻すべく自前で新しいヒーローをつくりだそうと決心したっっ!! しかし、それは開けてはならぬパンドラの箱だったのだ!!!

 今やディズニーピクサーがひっしこいて作ってる「悪役にも実は事情が」系映画の先駆であり、名作だぞっっ!!!!!!


『ゴッドブレスアメリカ

・へい、冴えないおっさんども!!!!??? 世を恨んでるぅううううう??????

 映画館迷惑カップル、朝よく近所をランニングしてる健康マニア、クソみたいなオーディション番組リアリティ番組……

 そんなくだらねー世の中のすべてをぶち殺したいかあああああああ!!!!????

 今から一緒に、これから強引系かわいい女子と、殴りに行こうかああああああ!!!!!!

  

ハンナ

殺戮マシンとして育てられた少女暗殺者!!! でもファンタジー!!!!!

 アート映画美名のもとにはどんな欲望も不問であり、問答無用だっ!!!

「どこでこいつパソコン操作を習ったんだ?」とか考えるなっ!!

 KAWAIIを感じろ!!!青春!!!!愛を!!!!!


『ロスト・ボディ』

ミステリ不毛の地スペインからやってきた最強の刺客!!!!!

 まさかのとんでもトリックには宮部みゆきもびっくりだっっ!!!

 でもよく出来てるぞっ!!!!!!普通に面白いミステリ映画だぞ!!!


『キル・リスト

・今イギリスで一番注目されている(マジで)(いやマジで)新鋭バイオレンス映画監督、ベン・ウィートリーのデビュー作だっ!!

 殺し屋二人組の話だが、いきなり彼らの家庭問題からはじまったりそもそもなんでターゲットを殺してるかよくわかんないぞっ!不条理だぞっ!!!

 しかしその雰囲気は唯一無二っ!!!ベン・ウィートリー、ベン・ウィートリーはこれからビッグになる監督なんで今のうちにちぇっけらうっっ!! 

 

トレーニング・デイ』

ウルトラホワイト企業で働いている増田の皆様におかれましてはご縁の無い話かもしれませんが、

 世の中にはブラック企業ブラック上司というもの存在しておりまして、

 そういうやつらは時に貴様違法行為さえ強いるっっ!!!!!

 そのブラック企業の名は、LAPD――ロサンゼルス市警察麻薬取締課っっっ!!!!!

 

ぼくを探しに

・おい、おまえ、ボンクラ映画ばかり選んでるんじゃねえ!!もっとヴィレバンでモテそうなサブカル映画を寄越せっ!

 とお嘆きの皆様にオススメ!!! 2014年ハートフルシャレオツフランスアートムービーナンバーワンもnetflixに入ってるぜっ!!!

 蕩けそうなくらいにオシャレだっっ!!でもそれが様になるのがフランス人なんですねえ〜〜〜〜


コラテラル

最後に紹介するのは名匠による名俳優大名作だっっ!!

 夢を持ってるつもりの君、自分努力してるつもりの君をある日、トム・クルーズが訪ねてきてこう言う!!!

「ほんとはそんな夢、叶えるつもりなんてないんだろっ!!!

 飛び交う弾丸、決まりまくりショット!!! ほんとうにカッコイイ銃撃アクションを見たければマイケル・マンを、『コラテラル』を観ろっっ!!!





ところで、ジャンルごとで検索してもヒットした一ページ目以降の作品をチェックできないの、って仕様なの???

2015-06-19

実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい

まず結論から言うとだ、良い作品もある、が、クソが多いから「止めてくれ」って反射的に叫ぶんだよ。

判るか?

例えばオマエがゴリゴリ童貞秋月電子にパーツセットを買いに行く時にだ、

良い匂いのする女性、つまり美女に話しかけられたとしよう。

Bの可能性も確かにゼロではない

僕これから25個セット買うから10個お譲りしますよ、と発展する可能性も、存在までは否定出来ない。

だがな、常識で考えた場合、即座にお断りするのが一番正しいんだよ。

ソコ!2時間拘束されても女性と5分話せたんだからお得とか言うな。

ソムリエによる、悪くはなかった実写化作品

結論から言ったら短くなったので、折角だから(罵倒されること前提で)オススメ実写化作品を上げておこう。

なお、自称から判る通り嫌な予感がした地雷自分から踏みに行くタイプだ。売上に貢献しちまってスマンな。

あ、日本原作限定な。ハリポタとか300とかバットマンとか手に負えなくなるから

原作派、原作未読派、双方ハッピー

帝都物語(1988)

実相寺昭雄監督も凄いんだけど、やっぱ加藤役の嶋田久作だよな。

いやー、実写化はかくあるべしというレベルの怪作。

今見るにはツライところがあるとか、嶋田さん別に美男子では無いよなとか、どうでも良くなるレベル

古橋秀之ブラックロッド実写化するなら、ゼン・ランドーは嶋田久作以外だとブーイングだろう)

ピンポン(2002)

クドカン脚本書いて、松本大洋本人もワリと協力してるので、普通に漫画未読」も「漫画読者」も楽しめるようになってる。

カメオ出演も多いし、全体的に小奇麗にまとまってる。

一番のポイントは、この映画石野卓球音楽提供してんだよ。卓球漫画だしな。

のだめカンタービレ(2006~)

フジドラマにしては、キャラクターが良く描けている。

原作ギャグっぽいところがキチンと表現されているところも高得点

まあ映画版は、邦画らしく脚本グダグダでダレる部分も多いので、好きな俳優が居ないとツライかもしれん。

デトロイト・メタル・シティ(2008)

漫画読者なら楽しめる。未読者もまあまあ良いんじゃないかな?

KISSメンバージーン・シモンズの懐の深さを堪能する映画でもある。

でもガチヘヴィメタ好きと観に行くと喧嘩になるので、そいつとはアンヴィルでも観とけ。

原作派としてはビミョーだか、まあ双方ハッピー

ALWAYS 三丁目の夕日(2005)

ああ、あの絵柄がこうなるのかあという感慨はあるものの、まあ漫画読者も満足できなくはない。

個人的には、もっとこう、ジメッとした感じなんだけど、まあソコはソレ)

好き嫌い分かれる映画ではあるものの、良く出来てるよ。

探偵はBARにいるススキノ探偵シリーズ)(2011~)

原作のユルイ雰囲気がちゃんと活きてる。

相棒役に松田龍平おいてあんな探偵役なんて大泉洋じゃなきゃ出来ねえよ、あの人マジ緊張しねえな。

個人的には1の方が好き。全般的ノスタルジックで無い昭和感というのは貴重だと思う。

孤独のグルメ(2012~)

これ、原作とはゴローさんの醸し出す雰囲気が違うんだよね。

でもまあ、納得できるというか、まあアレはアレで有りだよな、という。

ほとんど松重さん人徳に寄るところが多いドラマ映画化は無いだろな。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(Edge of Tomorrow)(2014)

まあ原作からすると、全然違うじゃ無えかと思うものの、ハリウッド凄えな、という作品

ループものをアレだけテンポ良く判りやす面白く描くのは層の厚みが違うんだろうな。

なんだかんだ言ってトム・クルーズやっぱカッコイイし凄え役者だよ。

原作派じゃないとキツイが、原作ハッピー

ヤッターマン(2009)

ヤッターマン1号に櫻井翔ドロンジョ様に深田恭子、極め付きはトンズラーケンコバとド直球の地雷配役でアリエナイ傑作。

ただこれ、原作アニメヌルギャグ、ユルイお色気、要らないだろソレっていうスベリ方と、

ほぼパーフェクトなアニメ実写化なので、アニメ知らない若者には相当ツライと思う。

開幕5分で劇場のソコココのカップルから漂う「なんだこれ……」という空気は今思い出しても笑える。

アニメ実写化としてはこれ以上無い完璧作品だと今でも思う。マフラーだけは無念。

そういや、誰もが判るカメオ出演って珍しいかも。

逆転裁判(2012)

なんかタカラヅカだと定番化しててソコソコ人気になってて面白そうなんだが未見。

ここでは軽く幻のドラマ版じゃなくて、2012年映画版な。

ソコのあの真宵ちゃんのピアノシーンとかナンダヨ!という原作派、まあ待て。

一回ちょっと目を閉じて思い描いて欲しい。

これ、ゲーム初回特典DVDとして付いてきた実写版だったとしたらどうだ?

ほら、震えるくらいの超豪華特典だろ?信じられないレベル実写化だろ?

ただし、ゲームやってない人間にはキッツいと思うなコレ。

THE NEXT GENERATION -パトレイバー-(2014~)

原作ヘッドギアの「メディアミックス前提の、アニメ版漫画版独立して存在する」珍しい作品

先行したゆうきまさみ漫画版原作扱いすることも多いけど、やっぱ違うんだよね。

特に横手美智子小説版は忘れられてることが多いけど、作品世界に多大な影響を与えてる。

漫画OVAアニメ小説映画、全部こみこみでパトレイバー

と、いう面から見ると、実物大イングラムデッキアップされただけでも価値はあったと思う。

カーシャがネズミ苦手とか、お武さんの怪談嫌いを彷彿とさせる細かいネタも沢山あったと思うが……

というか、この実写版は流石にどの過去作品にも触れたことが無い人は観てないんじゃないかな?

良くわからないことになってるけど全てハッピー

時をかける少女

筒井康隆小説(1967)原作で、

原田知世版(1983)、中本奈奈版(1997)、細田守版(2006)、仲里依紗版(2010)と4作品ともイイヨ。

特に筒井センセイも納得の細田守アニメ版時をかける少女」の主人公の声あててた仲里依紗のやってる2010年版は、細田守版の影響が尾を引きすぎて隠れてしまった不遇の名作。

ワリと細田版時かけ実写版と言って良いんじゃないかなあ……ダメかなあ……

興行的にヒットしたり、原作派以外がハッピー

多すぎて割愛

というか、このカテゴリーに入る作品を「実写化成功した作品」扱いするのが全ての元凶な気がする。

DEATH NOTEとかさ、テルマエ・ロマエとかさ。

いや、良いんだよ。

特にテルマエとか原作者も喜んでるっぽいし阿部寛良かったし。

でも、アレは実写化として原作ファンが納得する出来なのかっていうと、どうだ?

(他にもスピード・レーサーはワリと酷評されるが作品単品では面白いと思うよ?でもマッハGoGoGo実写化かあれ)

まとめ

探せば「原作ファンが喜ぶ実写化」も無くは無いが、ホトンド無えんだよ。

ハリウッドですら微妙映画化するのに、邦画で出来るのは奇跡に近いんだよ。

というわけで、「実写化!」には「マジか……」が正しい反応。アレルギーとか気軽に言うな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん