「政府批判」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府批判とは

2022-07-16

anond:20220716135921

メディアでは散々自衛官に対する批判がなされ、個人見解を述べた自衛官処分され、小西議員はその後も活発に政府批判を行われているようですね。

言論の自由がない」とは?

anond:20220716134033

政府批判をしたジャーナリスト政敵政府による秘密警察によって殺害されるようでは、まともな民主主義国家の体を成してないと考えるのが一般的でしょうね。

それでも増田の中ではそれも「殺伐度の違い」として、同じ民主主義国家の枠に入ってしまうんだね。

何度も言うけどそれ、一般的には受け入れられるものではないと思うよ。

2022-07-14

anond:20220714095218

「わかりました、これからはどんどん政府批判規制していきます」って答えられたら困るのはリベラルだと思うんだけど分かってんのかね

2022-07-09

言論統制右翼

政府批判者にテロ扇動冤罪を着せて口封じを狙う卑劣な輩が大量発生

表現規制戦士」の本性がついに出た

政府批判すると逮捕される隣国ますます近づいたね

2022-07-01

anond:20220701205918

何も無い女性だとそうなるし、何ならTwitter政府批判をずっとやってる男性も同じだから民族的にアレだなと俺も思ったことあるけど、劣等感が人をダメにするんだと思うよ。

そういう意味では、民族ごと劣等感の塊というのが、地政学()的に辛い民族もいるもんだよな。

2022-06-22

anond:20220622120629

民主国家の諸外国にも野党があるのはなぜだと考えてる?

習近平政府批判を許さな政策を敷けてるのはなんでだと考えてる?

野党がいらないとか、公文書破棄しても一般人関係ないとか、よくそこまで頭の程度を晒せるな。

政府管理するのは国民仕事だ。

あんたの理想自民党一党独裁かもしれんが、本当に一党独裁になったら、与党国民奉仕する対象とは考えないぞ。そんなもん中国ロシア見てりゃわかるだろ。

そうさせないためには、公文書管理して「政府が何をやったか」を検証できるようにすることと、任せるに値しない政府になりそうなら野党に替える作業は不可欠だろ。

2022-06-20

ドロローン規制

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html

事故を起こしたときかに所有者不明のままドロ-ンされないようにしたいわけか

お高い機体を回収もせずにドロンするかね?意図的首相官邸に突っ込ませたやつのことかな?所有者は判明しとるが。

登録者情報が虚偽や偽装だったり改造されて飛行中の場合に、WiFiスポットのように外部から信号リアルタイム認証チェックして違法なら機が自動出頭する(SFトラクタービーム)全自動技術安全担保システムを。

一度登録してみ、登録者偽装を防ぐようになっていることが分かるから。というか仕組み全く分かってないコメントやね。

>これで所有者不明無許可飛行ドローンは即座に撃ち落として、誰かのものだと判明したら弁償するだけで済むのかな?

器物損壊はまた別やろ、撮影データも弁償せなあかんで。(想定が全く分からんが)

義務化によって防げる事故犯罪範囲が分からない。登録しているかドローン国会議事堂ウンコを落とすのをやめよう、とか思いとどまるのだろうか?

事故を防ぐといった前向きなものやないで。事故後に所有者を判別できるようにするためのもんで、どんなものでも許可得んとあかんよと強制しとるだけやね。

登録制にしたから重量制限航空法規制は緩くしますとはならない(むしろ厳しく)ので、単純にどうしようもないくらい不便になってる

不便やから新しいアイデア試行されずに埋もれていくんやで、イノベーション阻害やで。

>とりあえず資格を取りに行ってくるかな。

資格あん関係ないな、資格取得のなかで規制についての説明あるくらい。

リモートID対応してない既存ドローンほとんどが、昨日までに申請して登録していないと新品だろうとなんだろうと今後日本の屋外では飛ばすことがほぼ不可能ゴミとなった。結構な数の犠牲者がいることだろう。

小型軽量省電力格安の外付リモートIDが出ないことにはやね。

>縛りが増えるのは最初からテロに使われる事の一点だけを問題視しているんだろうから許可を得た人間許可を得た場所でのみ飛行させれて欲しい、出来ればホビーユースは禁止でというのが本音なんだろう。

販売禁止しとる訳やあらへんで、登録せんで飛ばしたらテロ防止にはならん。

>山で好き勝手飛ばすのほんとやめろ

そんな奴おるか?自分の山なんかで勝手に飛ばされてるんやったら警察呼んだらええで。

>それなりに重いものを高いところに飛ばすわけだしな

そういう事を言うからイノベーション阻害やと言われるんやで。重さや高さが事故の要因になったことあるか?

>有線飛行は「遠隔操縦」に入るのかな。というか追跡できるようになるのか >「飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません」

有線無線区別はないで、追跡というか遠隔でドローン情報確認できるようになる。

めんどいがまあ仕方ない。キッズが増えて少し苛ついてたところだったんだ。

キッズが増えた?登録はともかく100g以下に規制強化されたことが納得いかん。ちなみに規制後もキッズ無視して登録無しで飛ばしよるで。

>飛行中のドローン位置特定できるだけでなく、操縦者場所特定できないと逃げられそうな気がする。とはいえ、きちんと登録して自由に飛ばせる範囲が増えると嬉しい。

登録番号から登録者住所が特定できるので、操縦している時の立っている場所特定する必要は無いで。登録したら自由に飛ばせるのではなく飛行申請必要になるで。

おもちゃがどこまで対応するのかな

100g以上のボビードローン日本での販売なくなるやろ、対応する意味ないもの

最近走行中の車にドローンぶつけて操縦者は逃げた事件があった。フロントガラスに衝突してたら傷じゃすまない重大案件。基本車と同じく屋外用は登録免許義務化すべき。守らない人いることはやらない理由にならない

車にぶつけたドローンのことは記事に書いてあるで、登録はともかく免許制度ドローンにはまだないんやで。自転車より先にドローン免許必要になるなどありないと思いますが?

>いつもの日本の成長力殺す過剰規制。初期は趣味ドローン自作とかもあったが、ドローン飛ばすだけで通報されかねないんで、消えた。自衛隊ドローン開発するにしても人材がおらず、中国製買ってくるしかない。

ほんまやね、レースドローン以外で自作ドローン組んでる人は、とんと見なくなりましたね。自衛隊ドローン国内開発を進めつつ、日仏米製やで。

自動車と同じ扱いになってきた。不満が多いようだけど人命に関わるものであると考えれば妥当な流れ

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?

100gって野球の軟球より軽いからなぁ。この規制妥当だとするなら将来的にはすべての100g超えるボール被害与えたときのためにリモートID(4万円ぐらい)を埋めこまないとダメになるかもね

ほんまやね、ボールじゃなくてもコントロール付けて投げ込めるもの登録義務化せんとね。最後には紙飛行機規制対象になるかね。

アメリカにも登録制度はあるし、事故危険がある以上、必要制度なのでは。自分身体や車、家などに被害があった時に、加害者が誰かわからないと困るでしょ。

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?(アメリカ免許制度もある様子)

>それ以前に、バカが余計な事するからこうなる。登録する事自体別にネガティブに捉えなくていいと思う。登録すりゃいいだけの話。

バカが余計な事をしてからでよかったと思います登録義務化に合わせて規制を強めているのがネガティブな点ですね。

>↓過剰規制て。そりゃゆるゆるの途上国に比べると強いが、欧米と比べると考えられてるよ。開発・実験ドローンは事前にエリア申請で飛ばせるとかいろいろな規定があります申請オンラインで完結で特に問題はない

オンライン申請もあまり出来がよろしくない。開発・実験ドローン申請がチグハグトライ&エラーが非常に困難。

>なんでこんなに叩かれてるのかわからない。車と同じように登録ないもの公道走ったら違反ですよ、と同じ。今回の登録制度ちゃん市販品も、自作機も試験機も登録出来るようになってるよ。

車じゃないから叩かれてます登録したら公道走れるようになるのではなく、飛行計画申請しないといけません。自作機の部品交換したら再登録必要とか笑えない。

>手間は増えないほうが良いけど、所有者情報登録させるだけで吹き飛ぶようなイノベーションてどんなもんやねん。

あなた想像もできないような、新機軸ドローンやね。所有者情報登録するんやったら面倒なんでアイデア実現の開発せんとこってなるやろ。

自動車が免許登録性でも利用されてるし、必要ものは売れる。ドローン個人利用よりも法人が主になっていくのでは。

そやね、ホビーユースの市場を完全につぶしたね。結構市場ができていたかと思うのにもったいない

法律でがんじがらめにされてる日本ではホビードローンさえも気軽に楽しめない。ドローンATV知識に加え、アマチュア無線局開設、航空局目視外飛行許可を取り、飛行場所の確保、機体登録義務化(有償3年毎更新)

こういう新しいもの忌避するのが、イノベーションの阻害と言われているんだな~。

記事内にある「レベル4」は街中で運用される制限のないドローン活用。今年中に免許制で始まるらしい。来年にも街中を普通にドローンが飛ぶ。"自動車学校のドローン専任講師"…2019年にはもうあったらしい。

免許制始まっても街中を普通にドローンが飛ぶことにはならんよ。飛行許可を事前に取る必要があって面倒なのでね。ドローン専任講師自称できなくなりそう。

>ここにも日本サゲポルノしてる人いるけど、ドローン規制強化は世界的な流れ。中国ですら250g以上は身分証明書と機体番号登録必須

250g以下では登録不要中国比較するの?

本体には必ずなまえを書いてください、とか。 名前書く欄はあってもいいかもね。 「おなまえ   」

そだね~、地上から名前目視確認できるほど大きく書く必要があるかもね。

>今まで義務じゃなかったことにびっくりだよ

どんな世界に住んどるんや。

ドローンを用いた成長力って何なのかなー

なんぼでもあるわ、今のままやとドローン配送ですら世界から遅れるぞ。

ドローンは急速な勢いで兵器に使われているわけで、車と言うよりも扱いとしたら空を飛ぶ拳銃と同じ扱いで、妥当措置だと思う。こればっかはウクライナロシア戦争を見れば明らか。不便だけど仕方がない。

兵器に使われている技術を全て規制するんなら、現代生活成り立たんわ。そもそも登録義務化で兵器利用が減る訳が無い。

100gは厳し過ぎるでしょ…200gだったのに明らかにDJI狙い撃ちの意図が感じられる。

DJIというか、規制に合わせた企業努力を、ちゃぶ台返し反故にするの、発泡酒規制とかでもやってたね。

>余計なことしたバカって福島の土で大騒ぎした人たちのコト?

そうなんかな?あれしきのことでとは思いますが。

>賛成。100gは厳しいかなぁとも思うが。

思うんやったら厳しいやろ、規制が厳しいなかで何か新しいことを考えようとするかね?

規制を緩くして実害が出たらボコボコにする案もあるが、自動車の事故をみればわかるように「故意性」「重過失」のハードル民生用ドローンでは届かない成層圏より高い印象。

ほんまやね。感情規制を書けんといてほしいのだが、日本では難しいんかな。

アメリカFAA規制比較ユルユルで、やっと登録義務ができた程度なのに、日本イノベーションを殺すとかになっちゃうわけ?

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?

登録くらいすぐに出来るかと。

そやね~、飛行申請も基本許可されて10分程度で結果却返ってくるなら文句はあらへんけどな。

>小型だろうがドローンほぼ全般が、操縦が簡易な産業無人ヘリコプターみたいな扱いになる感じ? そもそも産業用の無人ヘリコプターは操縦が難しくて危険から免許制だし。

ラジコンも含めて100g以上の飛行機は全て対象複数所持してれば金がかかって仕方がない。産業無人ヘリは以前から登録必要リモートID搭載義務が新たに加わった、産業無人ヘリ免許メーカー発行で法律に基づくものではない。

空港航空機にぶつけるテロを考えているんだろうな。

だれが?規制している国がというなら、そんなことは想定していないし、それを防げるわけでもないで。

石橋を叩いて自殺

ほんまやね。国産ドローンの躍進は絶望的。

>人命に関わるものだし、ある程度は必要イノベーションとか言ってる層は自動運転改革のためには公道もっと走らせるべき!とでも言うんか?歩いて上から誰のでもないドローン降ってきたら誰に責任とってもらう?

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?自動運転はもっと公道でもテスト走行すべきだし、誰の物でもないドローン降ってきて当たった事例も今んとこ無いで。(所有者不明

クルマと同じ扱いになってきた。普及するとそうなるのもやむなしか

法規制されたころの自動車程に普及しとるか?

>まだスタートなのでこれから…… / ちょっと微妙なのがうっかりミスで落としちゃった機体の事故処理に於いて責任確認は出来るようになるのだけど、無許可飛行が防げるようになるわけではない。まあ一歩ずつか

無許可飛行を防ぎたいなら、これが一歩目になるんかな?

適当ブコメが人気だけど自衛隊ドローンアメリカのものですよ。

さっき調べたらフランスのもの国産のものも持っているみたいですよ。

許可制じゃなくて登録制なんだよね?多少は面倒になるだろうけど… 防犯登録義務から自転車の普及が阻害されてるとかないだろうし、この程度は乗り越えてもらわないとねぇ

防犯登録罰則無いけど、ドローン登録罰則あるんやよね。登録必要になるならドローン購入しないとか普通にあるかと。

責任から物理的に離れて動く物だから登録必須で当たり前。犬猫だって登録する

いや、その理屈おかしい。

別に規制強化でも、なんでもない

200g以上だったのが100g以上になったのに?

>今回の規制がどうこうではなくそれ以前の規制でとっくに日本ドローン業界は死んでる/ドローンガチガチに締めるのに電動キックボードガバガバだったり、特に安全に振ってるというわけでもない

安全寄与するわけでもないのに規制強化されるので納得いかないんすよ。国内ドローン業界については空撮業者のみ残る感じ。電動キックボードは話が別やで。

>なに?イノベーションってのは未登録でやりたい放題できるためのものなの?だからバカは嫌いなんだよ。手続きが不満ならイノベーションしなくていいぞ。

登録でやりたい放題は規制があっても出来るんだよ。バカが嫌いなら鏡をみるなよ。

>むしろきちんと法整備されてないか企業の動きが鈍い面もあるのでは。(やんちゃする企業でないかぎり)

法整備されてたからDJIとか規制に沿う形で製品出したのに、ちゃぶ台ひっくり返されて何ともですな。

義務化の何が悪いのかわからない。誰の責任範囲なのか可視化できるようにするのは今後の利活用拡大を見据えると当然でしょ。しか登録格安なんだし。

ホビーユースで複数持ってると馬鹿にならない金額になるんよ、リモートID装置もそれなりに高額ですし。

>いい流れでは。ドローンの講習も増えるだろうしそれだけビジネスチャンスが出てくるんじゃないかな。空撮とかの料金も今まで以上に盛れるようになるんじゃないか

何のクオリティ保証されないドローン講習が増えたとしても、悪徳業者蔓延するだけじゃない?空撮金も現状で増額できるわけがないと思うが?

日本ドローン規制は諸外国と比べ特別厳しいわけではない。飛行禁止人口密集地に住んでる人の割合が多すぎるだけ

他国との比較はどうかと思うが、人口密集地の割合が多いのは納得できます。山で飛ばそうにも所有者に許可を取れない。

ドローン大好き人はなんなの?レーザー誘導ミサイルは実質カミカゼドローンなんだけど、発射機でなく弾薬扱いで十分装備されてるんだが。

何が言いたいのか分からんロケット好きな人批判するんかね?

>正に亡国▲シンガポールは700gアメリカでも250gでしょ。さらに言えば100gでも、登録機でもすでにほとんどの場所は飛行禁止だよ。

空撮需要など見ると日本こそドローン開発で先行できる素養があったかと思います

>これをたたくやおかしいだろ

全部ひらがなブコメするやつおかしいだろ

アメリカに持っていった時も普通にPermalink | 記事への反応(0) | 19:27

2022-06-13

愚痴ばかり言ってても変わらないのにな

Youtube政府氷河期世代に対する無策を批判する動画があった。

その動画だけを見た感じでは「少し政府批判に傾いてるな」と思いつつも、

言ってることもある程度は同意できるものだった。

しかしそのチャンネルの他の動画を見ると、似たような動画ばかりで辟易した。

基本的に時事ニュースを肴に政府批判か世の中を嘆く動画ばかり。

ちゃんねる情報を見ると、そのような動画を3年前から投稿しているようだ。

投稿者が可哀そうに見えた。

そんな愚痴ばかり言ってても、結局世の中は変わったのだろうか?

それよりも少しでも自己研鑽なりなんなりをした方がよかったのでは?

既にそういったことを全部やったうえでの余暇時間動画作成したものであったり、副収入としてあえてそういうスタイルをやっているのかもしれない。

そうなんだろう。そう思うことにした。

anond:20220613075104

失業率を下げても「働かざるを得なくなっただけ」とか被害妄想持ち始めるし

非正規正社員にしても「長時間労働せざるを得なかっただけ」とか言って政府批判しだすやで

2022-06-12

政府批判さえしなけりゃ中国の方が自由では?

政府批判仕事日本メディアからすると、中国なんて自由がなくてけしからんという話だと思うが。

良くも悪くも他人の目を気にしてない。好きに生きている。

米国中国ってその辺で似てる。

2022-06-06

ショーシャンクで「あなたの買ったもの仕事に使いますか?使うなら経費になるので税金が抑えられます」ってやってたぞ

遊びでやってる競馬馬券買うのが仕事の経費になるわけないだろ

政府批判できればなんでもいいのか?

2022-05-11

え、ちょっと待って、はてなーって経済オンチすぎない?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGKKZO60606070Z00C22A5EP0000/

ここのブコメやばくない?

補正予算あんだけばらまいたんから税収が最大になるなんて当り前じゃない?

税金使ったら貯蓄に回るか国外に出てくかしない限りは国内でぐるぐる回ってるんだからそこから一部が税金として回収されて税収が増えるなんて当り前じゃん。

そんな経済学のケの字も知らないで今まで政府批判とか政策批判とかしてたの?

さすがにビビるんだが…

税収が多すぎるんなら予算から批判しなきゃ意味ないけどふだんは緊縮財政は悪って論調の方が声が大きかった気がするけどあれも何もわから雰囲気で言ってただけなんか?

2022-04-28

anond:20220428204542

円安物価も上がってるなら給与も上げたらいいだけ。

給与を上げない会社が悪い。

政府批判してる暇があるなら転職活動しろ

2022-04-23

上海ロックダウンの酷さを紹介する動画検閲削除されまくりな件

昨日から中国ネットが「四月の声」という動画話題だ。食べ物が手に入らない、病院に行けないといった上海ロックダウン理不尽過酷さを淡々と流しているだけだが、見ているだけで心が苦しくなってくる。はっきりと政府批判を含まない内容にも関わらず、どんどん削除されていることもさらなる反発の原因となり、大きな騒動となっているようだ。

四月之声(上海)

https://youtu.be/8sAN-hA0Oj4

実はこの少し前に対照的動画が発表されている。ロックダウン状態上海に住む日本人らを取材した動画だが、「四月の声」とは異なり、ポジティブな話ばかりだ。同じ世界の話だとは思えない。中国人だけではなく上海に住む日本人も大変な状況にあることは日本メディアでも大きく報道されているにも関わらずだ。

さらに残念なことに、中国政府に対して不満を声を上げることへの否定的意見すら紹介している。「四月の声」を見た後だと、こちらの動画中国政府プロパガンダ動画のようにみえる。だが、驚くべきことに作成したのは中国政府ではなく中国在住の日本人ドキュメンタリー監督だという。

疫情下,住在上海的七个外国人

https://youtu.be/Sg2Q8DFJAlg

日中架け橋」を自認されている方のようだが、「四月の声」で多くの中国人らが上海ロックダウンへ苦しい声を上げているのに、それを否定するようなプロパガンダ動画作成することは中国の人々の気持ちを踏みにじる行為だ。本当に「日中架け橋」と言えるのだろうか。架け橋として寄り添っているのは中国に生きる人々に対してではなく中国政府へではないのか。同じ題材を扱った対照的動画を見比べてそんなことを感じた。

2022-04-18

中国が今後も豊かになり、衰退していく日本って人権自由といったプライドを誇って個人は生きていけるものなのか

中国のグレートファイアウォール批判されるが、経済的には成功だったという認識でいる。

貿易関税によって他国から国内産業を防ぐように、中国国内産業が発展するまでの時間を稼いだ。

EUは後から気づいたけど建前上同じことは出来ず、GDPRやらなんやらで抵抗しているが上手くいってない。


中国私塾禁止された。

民間に任せているとコストが高くなっていく。

米国でも日本でもそうだが、都市部の塾代、大学授業料など高くなっていく。


中国ゲーム規制された。

日本からすると変だという声が多数だった。

でも投資効率から考えるとゲームは持続しにくい。

ゲームエンジンは長期的な投資に対してリターンが継続してあるが、多くのゲームは1発当たるか当たらないかだ

日本にいると忘れそうになるが、ゲーム市場が大きい米国でも未だにゲームはいらない子扱いなのはあるし、

軍事技術への展開があるから、まだ評価されている。



日本政府批判規制されない表現の自由というのは大事かもしれないが、

この情報社会では見えないコストがかかる。

メディアに取り上げられ続けることの方が有利となっている政治家は、毎日逆張りコメントを出せば批判されるが、

そもそもそれも織り込み済みなら痛くも痒くもない。



今はまだ中国から豊かな生活日本語で発信するということは起こってないが、

将来、戦略的に行われたらどうするのか。

2022-04-11

ハフポスト記事に出てた自称ジェンダー広告問題専門家さんを見ているとショーンKのことを思い出す

ジェンダー専門家を名乗る人、過去記事でも夫婦間による死亡案件数字について捏造していた事実が指摘されていますね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3K

法律の基礎的な知識もなく「見たくない権利」を振り回して日経新聞広告について間違った助言をしてお金を得ていたということであれば日経新聞は「自称ジェンダー広告問題専門家」の法律に全く根拠のない妄想(太宰論法)によって意図的ではないにせよ騙されていたのでは?

弁護士から厳しい追及がされている

https://twitter.com/YusukeTaira/status/1512770449779830786

違法適法問題ではなく、自主規制の適否の問題にすぎないという意見もありますが、これも危険です。「オタク」が許しても「世間が許さない」という論法がまかり通る社会になります

特定表現内容を「非国民」だとして(政府ではなく)「世間が許さない」とする社会を最も切望しているのは、権力者です

https://twitter.com/YusukeTaira/status/1512773109769596935

①「オタク」が許しても「世間が許さない」性表現漫画広告(不特定多数人が見る)はNG

②「サヨク」が許しても「世間が許さない」反戦漫画図書館から排除しろ

③「現代美術好き」が許しても「世間が許さない」芸術祭補助金は出すな

便利な論法です。政府は「世間」を理由にやりたい放題できる

https://twitter.com/YusukeTaira/status/1512798708642975745

このように《役人本心補助金申請した団体表現内容(政府批判等)が気にくわないだけなのに、それを秘し「世間」のせいにしてその団体には補助金を出さない》という手法は、卑怯ですが、裁判所も乗っかってしまうくらい巧妙です

しかし、太宰もいうように「世間」とは役人の「主観」にすぎません

2022-03-15

anond:20220315111634

教えれる人はだぶついている

失業している状態

政府が金を出せば知的水準を上げるのは簡単だが政府批判が高まるのでやらない

2022-03-03

anond:20220303064809

これな。

ロシア人選手政府批判宣言させろとか、殺し合いしてる相手寄付しろとか滅茶苦茶すぎて草。

しか自衛のために口をつぐんだら「プーチン大統領と同じ考えを持っていると考えられても仕方ない」とか言われるなら戦争後の復帰すら危うくなる。

出場禁止よりはるか地獄だろ。

2022-02-06

anond:20220206123620

人口密集地に普通ミサイルを一発打ち込まれるだけで戦意喪失なんじゃないの?

マスコミとか「外交の失敗で犠牲が出た!」とか中国より政府批判だろうし。

2022-02-03

人の死を利用する

なんてのはメデイアは今までもやってきたじゃないの?

死んだ人が反原発なり政府批判してたことを強調して取り上げるとか。

から石原慎太郎過去発言を取り上げてレイシスト呼ばわりすることも別に平常運転なわけで。

何が悪いの?

2022-01-30

anond:20220130101515

言論弾圧正当化したいようにしか見えないね

違法業者リストを国が作って公開すればいいだけのことを、なぜか発信自体を止めようとする

どさくさに紛れて政府批判を全部ブロックしたいのが本音詐欺業者なんてどうでもいいんだろ

2022-01-16

anond:20220116170008

はてどうだろ

社民党集落する横で、マスコミ政府批判として持ち上げやす政党として立憲民主前身にあたる民主党、さらにいえば新進党が出来上がっていたわけで、

では今立民主がつぶれたとして乗り換え先は?って聞かれると、

国民民主?そんな力ない、あったらそもそも立憲民主議員を取られない

維新自民党と連立を組みだすかもしれないのにマスコミが乗れない

って考えると、マスコミ的には立憲民主全面支持、都合の悪いことは忖度忖度ぅ~♪で乗り切ろうとすると思ってる

2021-12-16

反政府・反与党ブコメについて

政府批判与党批判は、

単なる主義主張の違いだから良いんだけど、

コロナが増えて喜んでるヤツらはなんなの?

 

2年間頑張ってる全国民を敵に回したいの?

パブリックエネミー?

人類の敵?

 

 

追記

韓国コロナ増えて喜んでるヤツらも同罪な。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん