「契約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 契約とは

2023-11-30

anond:20231130110104

休職者は定期的にフォローしないといけないとか

ボーナス支給対象から外す、とかあるからね。

アパート賃貸契約名義も会社から個人に切り替えた。

一旦会社名で解約して、会社契約時に預けてた敷金返金

個人敷金を振り込む

だよね?

それすらなければ太っ腹な会社だ(所得算入される?)

女だけどパパ活女子さんを買いたい

30代女、誓って同性愛者ではない。

 

私は20代半ばまでファッションにかからも興味はなく。というか、学生時代ローリーズファームをボサボサ髪すっぴんで着るような典型的喪女

それが社会人になってビジネスカジュアルを着るようになり、化粧も髪もそれなりに整えるようになって、最近やっと普通になれたかも?って感じ。

しかも順調に昇給して使えるお金も増え、行きたいところが増えた。ホテルアフタヌーンティーとかディナーとか。

 

でも根暗なので飛び込むのが怖い。しかもまだまだダサいので、おしゃれなところに行ったらキラキラ女子さんたちの中で浮くんじゃないか不安で行けない。なによりどんな服でいけば良いかわからん。一緒に行ってくれる友達もいないというか、人間関係リセット癖があるから友達がいない。

 

と色々悩んだ結果、この悩みを解決してくれるのはキラキラパパ活女子さんなのでは?と思い始めている。

私の好みではなく、今時の30代女性に適切な服(しか流行に合う服)を一緒に選んでもらって。おしゃれなご飯を一緒に食べてもらいたい。あとネイルとかも教えてほしい。

もちろん、相手の分も含めて費用は私が持つ。

ただ、手当はたくさん出せない。ちょっとした物なら買ってあげられるけど、ブランドバッグとかは買えないと思う。その代わりと言ってはなんだが、数時間解放することは約束できる。だって買い物とかご飯だけだし。あと体の関係絶対にない。

ただ私の人間関係リセットグセが出たら、何も言わずさよならしてほしい。

 

なにを言いたいかというと、私のファッションコンサルをしてくれる気軽に関係を切れる都合の良い若者がほしいのでパパ活がしたい。

こういう契約している人いないのかな。

2023-11-29

iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか


なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西メーカーAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話基地局生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。

 

で、よく知られているように日本携帯電話1999年iモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済もできて音楽を聞いてテレビまで見れて、もちろん防水でアプリまで動かすことができた。カッチリ作られた二つ折りやスライド機構は触ってるだけで楽しかったし、こんな携帯日本メーカー以外どこも作れなかった。

 

まあそれがガラパゴスと言われて後々の衰退につながるんだけど、実際はドコモガラパゴスを良しとしてなくて、iモードを普及させようとして海外携帯キャリアガンガン出資していたし(その大半が失敗して莫大な損失が生じた)、ドコモ進出と同時に日本メーカーは高機能携帯世界に売り込もうとした。でも結局どれもうまく行かなかった。なんとか海外地盤を築いていたのはソニー・エリクソン三洋くらいで、三洋アメリカスプリントCDMA携帯を輸出してそこそこのシェアを取っていた。ライヴァルであるモトローラとかサムスン携帯を買って研究していたのが懐かしい。

 

後にAndroidiPhoneがすごい勢いでエコシステム世界に広げていくのを見ると、どうしてiモードにはそれができなかったのかなと思ったりする。まあでも日本メーカーの小さな筐体にぎっちりと機能の詰まった携帯は、個人的にはサイバーでありジョリーグッドで今でも好きなのだが、海外はいまいち受けなかったし、ドコモおんぶにだっこで儲けていたNECやらパナやら富士通は、お付き合い程度にしか海外進出をする気もなかったようだ。

 

当時すでにスマートフォン海外ではそこそこ普及しており、SymbianとかPocketPCとかBlackBerryなんかの端末は結構海外ビジネスマンは使っていた。しか日本はいわゆる「ガラケー」のデキが良すぎてほとんど普及せず。シャープWindowsCEを積んだW-ZERO3を出してたくらい(持ってた)。

 

で、2010年追記2008年の間違いだった、申し訳ない)ついにiPhone日本で発売。もちろん俺は買った。当時ソフトバンクの独占発売だった。よく知られているように、当時の論調は「iPhoneより日本ガラケーの方がずっと高機能」で、こんなものは驚異にはならないという話だった。確かにiPhoneはすぐに電池が切れるし、FeliCaも防水もワンセグもなし。文章コピペもできないダメケータイだった。実のところ俺自身も使ってみて、こんなダサいもの日本携帯に勝てるもんかと思った。しかソフトバンクiPhone未来イメージシンプルで安い料金プランでガンガン攻めてきて、audocomo対応せざるを得なかった。

 

まもなくシャープ富士通東芝ソニーNECなどが次々とAndroidスマホ発売。このあたりの大混乱の思い出はブコメでもよく見るけど、未だにどうしてこうなったんだと思わざるを得ない体たらくだった。iPhoneに対抗するためにキャリアワンセグFeliCaの搭載を求めたために、開発は難航。第一Androidの開発をしたことがある人なんていなかったし、そもそもスマホなんて作ったことなかったのだった。納期に間に合わせるためにやっつけて作ったソフト不具合連発。一体何であんなもんを作ったのか未だにわからない、メガネケヱスと言われて1円でばらまかれたシャープの端末、まともに動いた時間のほうが少ないと言われたレグザフォン、ホッカイロスマホと言われ東京湾在庫が沈められたと噂されたアローズ。この頃俺は端末の開発からは遠ざかっていたけど、何人が死んでるんだろうと思うくらい現場悲惨だったようだ。

 

それでも各社はなんとしてでもiPhoneに抗おうと必死だったようだ。AndroidiOSはほぼ同時期に出てきているんだけど、端末開発では若干iOSが先んじたが、実際のところ世界ではスマホシェアはあっという間にAndroidiPhoneを抜き去っている。しか日本Android勢はソニーエリクソンを除けば総崩れで、iPhoneを扱うソフトバンクへの流出が止まらない。まずauiPhone4を扱うことに。docomoは当初ツートップ戦略というサムスンソニースマホで推す作戦に出たが、それによってパナやNECといった古くから携帯を作ってきたメーカーが脱落。その後2013年Appleに屈した。その契約屈辱的な内容だったらしく、日経は「不平等条約」と書いた。専用の売り場を設けたりといったよく知られている事に加えて、一説によると販売する端末の3~4割がiPhoneでなければならないとか、iPhoneのために莫大な広告宣伝費負担するなどである。未だに日本ではiPhoneが発売されるとaudocomoiPhoneCMを流すが、あれにはAppleは1銭も出していない。全部キャリアの持ち出しである。彼らの強欲なやり方を告発した、「アップル帝国の正体」という本が出たのもこの頃だ。

 

結局の所キャリア各社はこの契約を履行するために、iPhone用のお得な料金プランや分割購入プランを作り、窓口でも積極的に売り込んだ。初期のAndroidスマホのできの悪さを見聞きしてきた人たちは一斉に乗り換えていった。キャリアはいままで苦楽をともにしてきた日本メーカーをあっさりと見捨ててApple推しまくった。この頃はAndroidの開発もこなれてきて割とマシなスマホ日本メーカーも作れるようになってきたが、もうキャリア消費者も見向きもしなかったのだ。実際iPhoneは使いやすかったし、膨大なCM提灯記事キャリアショップのど真ん中で扱われたことで、もうスマホを買うことはiPhoneを買うことと同じくなっていく。

 

もうこうなるとiPhoneなしでは全くキャリア戦略は成り立たない。今に至るまでApple契約した屈辱的な関係を捨てることはできず、結局の所3キャリアAppleの言いなりになって莫大な国富を貢ぎ続けた。まあ彼らのやり方がうまかったといえばそうなんだが、こんな事になってしまった国は日本くらいで、いまやアメリカをもしのぎ世界で最もiOSシェアの高い国である。他の国ではiPhoneは一部の富裕層の持ち物であり、安くて高性能なAndroidスマホがとっくに主流になっている。iPhoneはそのCPUを除けばもうすでにイノベーションからは周回遅れであり、中国メーカーの作るAndroidがいまや先端を突っ走っているが、日本ではなぜか多くの人がiPhone最先端で最高性能と信じ続けた。

 

結果として、この給料のまるで上がらない国で、値段が上がり続けるiPhoneは売れ続け、日経が「最新のiPhone日本人平均給与の6割」という記事を書くまでになった。まあ別に何を買おうと勝手なのだけど、貧困女子といったタイトルがつく報道カップラーメンをすすっている人が持っているスマホが、10万円近いiPhoneだったりするどこか歪んだ社会になってしまった。最近も同僚から家族みんなでiPhoneを買い換えるので40万かかる」との嘆きを聴いた。OPPOあたりにしとけば全員分買っても10万で済みそうなのだが、その選択肢は彼らにはない。

 

とにかく日本キャリア総務省の顔色を伺いながらiPhoneを売るだけのAppleポチになってしまった。audocomo傲慢な連中だったが(もっと言えばNECもパナもry)、Appleはそれに輪をかけて傲慢クズ会社である。彼らが電気電子産業が壊滅した焼け野原日本から、ケツの毛一本までも利益をむしり取っていく現状は悲劇しか言いようがない。一社支配的な力を持つ市場はろくなことにならないという証左であろうが、もっともそのクソに完膚なきまでに負けたのも我々である。ほんとすみません

 

俺は岐阜のS社の研究所と虎ノ門DDIポケット本社を往復してた時代から、百花繚乱のごとく日本携帯が咲き乱れた黄金期を生きて、それらが全部Appleになぎ倒されていく歴史の中に身を置き、どうしてこうなってしまったのか、どこでどうしたら良かったのかと今も思う。しばらくはiPhoneに使われる部品日本製が多かったが、今や台湾韓国にも負けてしまった。スマホCPUを作れたのはルネサスだけでそれも一世代消滅メモリ液晶もだめになって、今やNANDとMLCCくらいか。最終製品を失った日本にもう一度半導体をと言っても虚しく響く。

iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか


なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西メーカーAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話基地局生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。

 

で、よく知られているように日本携帯電話1999年iモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済もできて音楽を聞いてテレビまで見れて、もちろん防水でアプリまで動かすことができた。カッチリ作られた二つ折りやスライド機構は触ってるだけで楽しかったし、こんな携帯日本メーカー以外どこも作れなかった。

 

まあそれがガラパゴスと言われて後々の衰退につながるんだけど、実際はドコモガラパゴスを良しとしてなくて、iモードを普及させようとして海外携帯キャリアガンガン出資していたし(その大半が失敗して莫大な損失が生じた)、ドコモ進出と同時に日本メーカーは高機能携帯世界に売り込もうとした。でも結局どれもうまく行かなかった。なんとか海外地盤を築いていたのはソニー・エリクソン三洋くらいで、三洋アメリカスプリントCDMA携帯を輸出してそこそこのシェアを取っていた。ライヴァルであるモトローラとかサムスン携帯を買って研究していたのが懐かしい。

 

後にAndroidiPhoneがすごい勢いでエコシステム世界に広げていくのを見ると、どうしてiモードにはそれができなかったのかなと思ったりする。まあでも日本メーカーの小さな筐体にぎっちりと機能の詰まった携帯は、個人的にはサイバーでありジョリーグッドで今でも好きなのだが、海外はいまいち受けなかったし、ドコモおんぶにだっこで儲けていたNECやらパナやら富士通は、お付き合い程度にしか海外進出をする気もなかったようだ。

 

当時すでにスマートフォン海外ではそこそこ普及しており、SymbianとかPocketPCとかBlackBerryなんかの端末は結構海外ビジネスマンは使っていた。しか日本はいわゆる「ガラケー」のデキが良すぎてほとんど普及せず。シャープWindowsCEを積んだW-ZERO3を出してたくらい(持ってた)。

 

で、2010年追記2008年の間違いだった、申し訳ない)ついにiPhone日本で発売。もちろん俺は買った。当時ソフトバンクの独占発売だった。よく知られているように、当時の論調は「iPhoneより日本ガラケーの方がずっと高機能」で、こんなものは驚異にはならないという話だった。確かにiPhoneはすぐに電池が切れるし、FeliCaも防水もワンセグもなし。文章コピペもできないダメケータイだった。実のところ俺自身も使ってみて、こんなダサいもの日本携帯に勝てるもんかと思った。しかソフトバンクiPhone未来イメージシンプルで安い料金プランでガンガン攻めてきて、audocomo対応せざるを得なかった。

 

まもなくシャープ富士通東芝ソニーNECなどが次々とAndroidスマホ発売。このあたりの大混乱の思い出はブコメでもよく見るけど、未だにどうしてこうなったんだと思わざるを得ない体たらくだった。iPhoneに対抗するためにキャリアワンセグFeliCaの搭載を求めたために、開発は難航。第一Androidの開発をしたことがある人なんていなかったし、そもそもスマホなんて作ったことなかったのだった。納期に間に合わせるためにやっつけて作ったソフト不具合連発。一体何であんなもんを作ったのか未だにわからない、メガネケヱスと言われて1円でばらまかれたシャープの端末、まともに動いた時間のほうが少ないと言われたレグザフォン、ホッカイロスマホと言われ東京湾在庫が沈められたと噂されたアローズ。この頃俺は端末の開発からは遠ざかっていたけど、何人が死んでるんだろうと思うくらい現場悲惨だったようだ。

 

それでも各社はなんとしてでもiPhoneに抗おうと必死だったようだ。AndroidiOSはほぼ同時期に出てきているんだけど、端末開発では若干iOSが先んじたが、実際のところ世界ではスマホシェアはあっという間にAndroidiPhoneを抜き去っている。しか日本Android勢はソニーエリクソンを除けば総崩れで、iPhoneを扱うソフトバンクへの流出が止まらない。まずauiPhone4を扱うことに。docomoは当初ツートップ戦略というサムスンソニースマホで推す作戦に出たが、それによってパナやNECといった古くから携帯を作ってきたメーカーが脱落。その後2013年Appleに屈した。その契約屈辱的な内容だったらしく、日経は「不平等条約」と書いた。専用の売り場を設けたりといったよく知られている事に加えて、一説によると販売する端末の3~4割がiPhoneでなければならないとか、iPhoneのために莫大な広告宣伝費負担するなどである。未だに日本ではiPhoneが発売されるとaudocomoiPhoneCMを流すが、あれにはAppleは1銭も出していない。全部キャリアの持ち出しである。彼らの強欲なやり方を告発した、「アップル帝国の正体」という本が出たのもこの頃だ。

 

結局の所キャリア各社はこの契約を履行するために、iPhone用のお得な料金プランや分割購入プランを作り、窓口でも積極的に売り込んだ。初期のAndroidスマホのできの悪さを見聞きしてきた人たちは一斉に乗り換えていった。キャリアはいままで苦楽をともにしてきた日本メーカーをあっさりと見捨ててApple推しまくった。この頃はAndroidの開発もこなれてきて割とマシなスマホ日本メーカーも作れるようになってきたが、もうキャリア消費者も見向きもしなかったのだ。実際iPhoneは使いやすかったし、膨大なCM提灯記事キャリアショップのど真ん中で扱われたことで、もうスマホを買うことはiPhoneを買うことと同じくなっていく。

 

もうこうなるとiPhoneなしでは全くキャリア戦略は成り立たない。今に至るまでApple契約した屈辱的な関係を捨てることはできず、結局の所3キャリアAppleの言いなりになって莫大な国富を貢ぎ続けた。まあ彼らのやり方がうまかったといえばそうなんだが、こんな事になってしまった国は日本くらいで、いまやアメリカをもしのぎ世界で最もiOSシェアの高い国である。他の国ではiPhoneは一部の富裕層の持ち物であり、安くて高性能なAndroidスマホがとっくに主流になっている。iPhoneはそのCPUを除けばもうすでにイノベーションからは周回遅れであり、中国メーカーの作るAndroidがいまや先端を突っ走っているが、日本ではなぜか多くの人がiPhone最先端で最高性能と信じ続けた。

 

結果として、この給料のまるで上がらない国で、値段が上がり続けるiPhoneは売れ続け、日経が「最新のiPhone日本人平均給与の6割」という記事を書くまでになった。まあ別に何を買おうと勝手なのだけど、貧困女子といったタイトルがつく報道カップラーメンをすすっている人が持っているスマホが、10万円近いiPhoneだったりするどこか歪んだ社会になってしまった。最近も同僚から家族みんなでiPhoneを買い換えるので40万かかる」との嘆きを聴いた。OPPOあたりにしとけば全員分買っても10万で済みそうなのだが、その選択肢は彼らにはない。

 

とにかく日本キャリア総務省の顔色を伺いながらiPhoneを売るだけのAppleポチになってしまった。audocomo傲慢な連中だったが(もっと言えばNECもパナもry)、Appleはそれに輪をかけて傲慢クズ会社である。彼らが電気電子産業が壊滅した焼け野原日本から、ケツの毛一本までも利益をむしり取っていく現状は悲劇しか言いようがない。一社支配的な力を持つ市場はろくなことにならないという証左であろうが、もっともそのクソに完膚なきまでに負けたのも我々である。ほんとすみません

 

俺は岐阜のS社の研究所と虎ノ門DDIポケット本社を往復してた時代から、百花繚乱のごとく日本携帯が咲き乱れた黄金期を生きて、それらが全部Appleになぎ倒されていく歴史の中に身を置き、どうしてこうなってしまったのか、どこでどうしたら良かったのかと今も思う。しばらくはiPhoneに使われる部品日本製が多かったが、今や台湾韓国にも負けてしまった。スマホCPUを作れたのはルネサスだけでそれも一世代消滅メモリ液晶もだめになって、今やNANDとMLCCくらいか。最終製品を失った日本にもう一度半導体をと言っても虚しく響く。

anond:20231129171506

個人の好みだからアレだけど一応言っておくが

デカいことしたい」=「自分裁量デカい金が動くのが良い(楽しい)」みたいな価値観学生までにしとけよ

デカ契約を取ってくる営業マンマネージャーより偉い、みたいなやつ

まあ商社マンとかシニアでもそういう考えの人いるけどさ

少なくとも人生の岐路で、そういうガキっぽい判断基準で目を曇らせるのは良くないと思うけどね、私は

戸建ての暖房事情

トリプルガラスとか全然必要ない

ただダブルガラスにはしとけ

サッシはどうでもいいが今時は普通に樹脂になる

それより大事なのはカーテンちゃんと付けろ

あとシャッターも付けろ

そんで夜の間はカーテンしてシャッターすれば断熱性能はトリプルなんて比じゃ無い

昼間はちゃんと開けて太陽光を取り入れた方が良いが寒いときシャッターしてしまって構わん

それを前提で照明計画を立てろ

玄関

玄関の土間断熱は絶対に入れろ

家の中に地面があると普通に熱が逃げていく

玄関のドアも断熱性能高めにしろ

とはいえ玄関ドアは頑丈にしないと防犯上よろしくないのでバランス自分で選べ

どうせ玄関はすげー冷える

なので玄関の冷気を閉じ込める設計をしておく方が良い

玄関開けたらすぐにリビング、とか絶対やめろ

玄関開けたらドア無しで廊下、も避けろ

玄関吹き抜けとかも考え直せ

暖房器具

エネファーム付けて24時間発電しろ

ガス会社契約ちゃんと選べば売電で全然黒字なので絶対付けろ

そして余熱で床暖房24時間付けておけ

床暖房の設定を高めにするとエネファーム発電の余熱量を越えるから

その辺は調整して越えないか少し越えるぐらいで床暖を付けておけ

夜間に止めたりしなくて良い

常に家を温めろ

そんで残りは全部エアコンで良い

オイルヒーターだのパネルヒーターだの全部いらん

エアコンで全部屋温めろ

カラカラになるから加湿器だけ高い奴買うか湿度調節できるエアコン買え

光熱費

こんだけやっても光熱費は高いか覚悟しとけ

マンションだと周りの熱を分けて貰えるけれど

戸建てはどう頑張っても熱は来ない

とはいえ太陽光パネルとか組み合わせればかなり抑えられるから予算見合いでよく検討してくれ

2023-11-28

民間企業にとって利用価値のない人間求職活動をさせることは社会的に害である

こういう人間には以下の対策をする事が望ましい。利用価値のない人間障害者雇用で仕方なく採用する場合を除いては民間企業にとって徒に採用コスト押し付け行為であることを行政にはよくご理解いただきたいものである



ソフトウェア受託開発:使ってるOSS製品説明きちんとやってる?

弊社で受託しているソフトウェア開発プロジェクトが終了間近となり、納品物をまとめる作業をしている。

納品物の一つにはFOSS (Free and Open Source Software)、俗に言うOSS、の説明書がある。

増田はこれまでで受託開発企業を3社ほど転々としてきたが、これをきちんと納品している会社過去には見たことは無かった。道義的責任として、「このソフトウェアはこんなOSSを使ってます」という説明顧客に対して為されるべきだとずっと思ってた。もちろん、納品時ではなくてプロジェクトの初期で実施するのが良いと思うけども。

経済産業省が公開している「情報システムモデル取引契約書(第二版)」という、受託開発の契約書の雛形が存在する。この雛形の中では次のような条項提案されている。

https://www.ipa.go.jp/digital/model/model20201222.html

(FOSSの利用)

第49条 乙は、本件業務遂行過程において、本件ソフトウェア構成する一部としてFOSSを利用しようとするときは、当該FOSSの利用許諾条項機能、開発管理コミュニティ名称・特徴などFOSS性格に関する情報、当該FOSS機能上の制限事項品質レベル等に関して適切な情報を、書面により提供し、甲にFOSSの利用を提案するものとする。

2. 甲は、前項所定の乙の提案を自らの責任検討評価し、FOSSの採否を決定する。

3. 乙は、FOSSに関して、著作権その他の権利侵害がないこと及び契約不適合のないことを保証するものではなく、乙は、第1項所定のFOSS利用の提案時に権利侵害又は契約不適合の存在を知りながら、若しくは重大な過失により知らずに告げなかった場合を除き、何らの責任を負わないものとする。

↑の文中では「甲」は発注者「乙」開発者だ。

開発者は「こんなFOSSを使ってます、それはこんな機能があって、こんだけ人気があって信頼がおけるものです」みたいな説明をする義務を負う代わりに、万が一そのFOSSバグったりしても責任限定される、という話だ。

もしも受託開発の契約書にこのような条項があったとしたら、きちんと利用しているFOSS説明をしよう。しなかったとしたら、後で不利益があるかもしれないし、それ以前にその仕事技術的に真摯ものではないと言える。

もしも契約書にこの手の条項が無かったとしたら…転職した方が良いかもね。知らんけど。

2023-11-27

やっぱフェミって頭おかしいんだな

仕事でやってることに私情を挟むとか異常だよ。

たとえば清掃業者左翼自衛隊基地の前掃除するとき基地ゴミをわざと投げ込んだりするかよ。

しないんだよ。

仕事仕事できっちりやる。

世の中の契約だとか倫理だとか人の道はまず守る。

そうしなかったら何を持って自分正義を信じるんだよ。

正義があるから何をやっても良いと言い張ったらそれは正義と描かれた旗を振り回したいだけの暴力だろ。

目的のための正義を目指してないやつはただの暴徒だ。

適当理由をつけて暴れ回って家電を盗んで回った一部のニワカBLMと同じじゃないか

そんなもの正義でもなければ善行でもない。

フェミはその道に落ちたね。

もう終わりだよ。

フェミはこれからあっという間に廃れていく。

企業がやっている企画個人妨害するのと、その内側に潜り込んで仕事として受注しておきながら妨害するのとでは重さが違う。

それは社会正義に反することだ。

もしもそこで手を貸して仕事をしたのを裏切り者だと呼ばれるような界隈なのだとしたら、それはその界隈に最初から正義がないったことを意味してるよ。

医大の近くのパスタ屋で飯を食ってるけど、手術週三件の契約〜とか、五万〜とか話してる中年男性と若めの男性客の話しが聞こえる

週三件の手術って何科なんだろう?

五万って一件につき?

手術って事前にどういう方式にするとか決めると思うんだけどそこ込みで五万?

事前に決められてる術式で執刀するだけとかあるんかな?

若い男性の方が週三で五万もらう方っぽい

話の続きが気になるけど早く帰らなきゃいけない…が、気になる

賃貸オーナーが変わって立ち退き要求された

オーナーについて国交省ネガティブ情報検索https://www.mlit.go.jp/nega-inf/)で調べたら行政指導を受けた会社だった。

どうりで互いに合意したはずの契約書にある立退日を無視して高圧的で嫌がらせのように「早く出ていけ」と何度も電話をかけてくるわけだ。

俺の契約プランだと通信料が4GBを超えるか否かで1500円の差額が出る

普段なら超えないのだが今月いろいろあって残り250MBになり

うっかり消費しないよう念のためにモバイルネットワークオフにする

2023-11-25

氷河期世代正社員になれても差別され続ける

よく、就職氷河期世代の不遇を愚痴ると「今は多くは正社員になれている」と反論されれけれど、

その『正社員になれた氷河期世代』の実状がこれ。

入り口非正規だと、肩書だけは正社員になれても差別をされ続ける。

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/200475/120200081/

「差はどうやっても縮まらない。結局、正社員非正規って、"身分格差"だったってことがよくわかりました」

 こう嘆くのは昨年、非正規から正社員になった40歳女性社員だ。

 彼女就職氷河期世代のいわゆる「やむなく非正規」。契約が途切れる度に転職を繰り返し、今の会社でやっと「正社員」への切符を得た。

 ところが、“正社員並み”になったのは労働時間だけで、期待したような仕事を任されることもなければ、賃金格差が解消されることもなかったという。

2023-11-24

anond:20231124123300

専門家だったはずなのに、具体例出されて帰っていくとか笑うわ

なにが現在契約に書かれてないだよwwww

anond:20231124115655

日本メディア人権意識はすっごい遅れてるので、番組出演の契約書にそんなこと書いてないよ。だから誓約させる必要があるし、それがないと降板させられないからね。大人側を契約で縛ることで子どもが訴えられるようになる。

わしメディアやってるし子ども人権専門家なんや

anond:20231124115142

宣誓書書かせるのは大人側だろ。子供保護の話で子供への説明がどうこうから自分の都合のいい方に誘導するのやめようか

っていうか宣誓書書かせなくても契約書に盛り込まれてるはずなんだがね

君ずれたこと言ってるよ

2023-11-23

anond:20231123175025

オンラインゲームはあまり詳しくないけど、近いものはあるんじゃないか

フレンドの最終ログイン何日前が無限に刻まれていく感覚に似てるかも

課金止まると死ぬ系のSNSっていままでなかった気がする

ちょい古いけど、有料ブログ契約死ぬのとか近いか

anond:20231123120506

置き配可能荷物種別があって、それは送り主と運送会社契約によるから、全ての荷物が置き配できるわけでは無いらしい。

で、佐川ヤマトより置き配可能オプションが少ないっていうのは聞いたことがある。宅配ボックスには入れてくれるけど。

2023-11-22

anond:20231112000907 元小学校教諭として思うところがあったので

俺は元球児で元小学校教諭だ。

大谷選手にはリスペクトしかないし俺だって大谷モデルを見たいし触りたい。

だが、現場の慌ただしさは理解できるしその嘆きは共感を覚えので俺も書いてみた。


課題は4点あると感じた。

(1)どこでグローブ保管するのか

(2)どうやって児童に触れさせるのか

(3)保護者からの問い合わせに誰が対応するのか

(4)地域住民からの問い合わせに誰が対応するのか

一番大変なのは管理職特に副校長教頭だろう。


(1)どこでグローブ保管するのか?

できればトロフィーなどと同じように飾りたい。

だが「あの大谷選手モデルである

当たり前だが物は盗難可能性が非常に高い。

都市部は教委単位で警備会社契約していると聞くが全ての自治体がそうとは限らない。

学校はいろんな人が来る。

深夜に侵入してくる可能性も否定できない。

最適解は「日中職員室、夜は校長室の金庫」だろう。


(2)どうやって児童に触れさせるのか

できれば自由に触らせたい。

学級崩壊しているクラスを除けば子供大人よりもよほどブレーキが利く。

子供は賢いのだ。

ここで問題となるのは児童数だ。

小規模校なら100人未満でも大規模校となれば1000人近くの児童が在籍している。

群れたときや慣れたときブレーキが働かない。

もし破損させてしまえば?

の子記憶にずっと残る傷となるだろう。

それは教育現場として絶対に避けなければならない。

最適解は「回覧板形式」だろう。

全学年回ったら校長室に保管だ。もう一度見たい子は校長室へ行けばよい。

体育の授業で使う?そんな恐ろしいこと俺ならできない。


(3)保護者からの問い合わせに誰が対応するのか

保護者といっても色々な人がいる。

ものすごく腰の低い人もいれば連絡帳数ページにわたり連絡してくる人もいる。

コロナ全盛期には貸与した情報端末機器を売り払ったケースがあったとも聞く。

とりあえず職員室前にショーケースを置いて飾りフリーで見てもらうようにすればよいのではないか

さすがにショーケースが壊されたら日中は気が付くだろう。

夜は校長室の金庫に収納だ。


(4)地域住民からの問い合わせに誰が対応するのか

これは管理職案件だろう。

自治会長や民生委員小学校はさまざまな立場の方々に支えられている。

その方々が「見たい」と言えば断ることはできないだろうよ。

こちらもショーケースで見てもらい、軽く管理職世間話をしてもらうきっかけにすればよいのでは?


おわりに

元増田が書いたようにグローブへの対応は教委が一括して決めることもある。

しかし基本ラインだけ決めて「詳細は各校で決めてください」となる場合もある。

おそらく今頃「どうする?」と悩ませている管理職は多いだろう。

学校はいろいろな子が来るし様々な立場保護者がいる。

クラスから飛び出す子、クラスに入れない子、学校しか場所がない子。

DV等で避難している保護者、服役している保護者。そして保護者がいない子もいる。

様々な事情臨機応変対応する必要がある。

そんな対応をしながらグローブへの対応もせざるを得ない。

対応できなければ「学校は何していたんだ」と言われることは間違いない。


学校人手不足なのは間違いない。

なんせ俺にも「知り合い紹介してください」と電話がかかってきたからだ。


大谷選手気持ちは嬉しい。だからこその

大谷選手グローブのついでに、管理運用してくれる人間もセットで派遣してくれませんかね?」

この一文なのだと感じた。

大谷選手は本当に尊敬している。だからこそ人をつけてほしい。

きちんと考えている現場ほど今回の件は大変なのだと思う。

anond:20231122162417

それが真実だとして、その契約をとれるほど活躍して実際に実行に移せるんだから寄付できてすごいね。でいいじゃん

anond:20231122162332

最初から大谷寄付」というプロモーション活動をする前提で契約が結ばれ金が払われてるということだぞ

anond:20231122161704

全部契約に入ってるんだろうから身銭もクソもないじゃん

一瞬大谷を経由しただけ

anond:20231122161225

NBの金は間違いなく入ってるだろうが、契約料の一部減なのか実費なのか知らないけど大谷の身銭切ってないとは思えないけどなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん