2024-06-23

anond:20240622145228

西崎義展宇宙戦艦ヤマト一発屋

松本零士銀河鉄道999一発屋

富野由悠季ガンダム一発屋

庵野秀明エヴァンゲリオン一発屋

新房昭之魔法少女まどか☆マギカ一発屋

藤子・F・不二雄ドラえもん一発屋

あだち充タッチ一発屋

荒木飛呂彦ジョジョ一発屋

尾田栄一郎ワンピース一発屋

ジャンプ漫画家→売れないと切られる、売れると長期シリーズ化して高齢化により次作が少年誌向けでは成功しないので大体一発屋 

鳥山明Dr.スランプドラゴンボールの2発屋

車田正美聖闘士星矢一発屋

ゆでたまごキン肉マン一発屋

武内直子セーラームーン一発屋

青山剛昌名探偵コナン一発屋

手塚治虫鉄腕アトムブラック・ジャックの2発屋

冨樫義博幽☆遊☆白書ハンターハンターの2発屋

ゆうきまさみパトレイバー一発屋

西森博之今日から俺は一発屋

岩明均寄生獣一発屋

諫山創進撃の巨人一発屋

三浦建太郎ベルセルク一発屋

荒川弘鋼の錬金術師一発屋

高橋留美子うる星やつらめぞん一刻とらんまと犬夜叉の四発屋

横井軍平ゲームウォッチ一発屋

宮本茂マリオゼルダの2発屋

堀井雄二ドラゴンクエスト一発屋

三上真司バイオハザード一発屋

小島秀夫メタルギアソリッド一発屋

宮崎英高→ソウルシリーズ一発屋

宮崎駿→未来少年コナンカリオストロラピュタトトロナウシカもののけ姫千と千尋の七発屋

高畑勲パンダコパンダアルプスの少女ハイジ赤毛のアンじゃりン子チエ火垂るの墓の五発屋

ジョージ・ルーカススター・ウォーズ一発屋

スピルバーグ→ETとジュラシック・パークの2発屋

ジェームズ・キャメロンターミネーター2タイタニックアバターの3発屋

キューブリック2001年宇宙の旅シャイニングフルメタル・ジャケットの三発屋

ナボコフロリータ一発屋

ドストエフスキー罪と罰カラマーゾフの兄弟の二発屋

ディケンズクリスマスキャロル一発屋

トールキン指輪物語一発屋

ジョージ・R・Rマーティン→炎と氷の歌シリーズゲーム・オブ・スローンズ)の一発屋

ラヴクラフトクトゥルフ神話シリーズ一発屋

J・K・ローリングハリー・ポッター一発屋

csルイスナルニア国物語一発屋

ル・グィンゲド戦記一発屋

ミヒャエル・エンデモモ一発屋

梶原一騎巨人の星あしたのジョーの二発屋

武論尊北斗の拳一発屋

栗本薫グイン・サーガ一発屋

菊地秀行バンパイアハンターD一発屋

平井和正幻魔大戦一発屋

田中芳樹銀河英雄伝説一発屋

上遠野浩平ブギーポップ一発屋

谷川流涼宮ハルヒ一発屋

神坂一スレイヤーズ一発屋

奈須きのこFate一発屋

記事への反応 -
  • 革命は起こしたけど、支配者にはなれなかった。 漫画家としてもアニメ監督としても中途半端で、いつまでもAKIRAの話しかされない。 そりゃあ漫画史上でいちばんデカい一発だったかも...

    • 松本零士→銀河鉄道999の一発屋 富野由悠季→ガンダムの一発屋 庵野秀明→エヴァンゲリオンの一発屋 藤子・F・不二雄→ドラえもんの一発屋 荒木飛呂彦→ジョジョの一発屋 尾田栄一郎...

      • 出版社はその一発屋を大量生産してるって思うと怖くなってきた やばくね

      • それはわかるけど 仕事で一山当てて めっちゃ金持ちになってんやからそれでおしまいやろ。 なんで大成功した後も働かなあかんねん と働きたくないワイは思うやで

      • なんでや!『ハワードザダック』があるやろがい!

      • 長期連載とかは別にいいだろ。いまでも才能を発揮し続けてる。 漫画界に革新をもたらした大天才・大友克洋はいま何やってるんだ?

      • 井上雄彦はゼロ発屋ってこと?

      • 藤子・F・不二雄(ドラえもんの作者)の漫画がどれだけアニメ化されとると思ってるんや ドラえもん、オバQ、チンプイ、キテレツ大百科、エスパー魔美、、(たしかまだ他にもある)

      • 藤子・F・不二雄(ドラえもんの作者)の漫画がどれだけアニメ化されとると思ってるんや ドラえもん、オバQ、チンプイ、キテレツ大百科、エスパー魔美、、(たしかまだ他にもある)

      • 待って、高橋留美子すごすぎない?

      • だからな言ってるだろ?みんなあんま気にしてないけど代表作と呼べるような作品を何個も持ってる宮崎駿は異常なんだってことに……!!そしてあんな化け物と長年にわたって盟友で...

    • AKIRA読んだことあるけど普通につまらんかったやで。

    • AKIRA読んだことあるけど普通につまらんかったやで。

    • AKIRAもイマイチどういう文脈で評価されてるのか後追いからするとわからない アニメの作画がすごいのはわかるけど、話ははぁ?って感じだし 漫画もやたら絵描きに評価されてるけど絵...

      • https://anond.hatelabo.jp/20240623011829 漫画もやたら絵描きに評価されてるけど絵の素人にはよくわからない 後追いだとそういう評価になるのは別に間違ってない。ただし漫画家はじめプロ層か...

        • 長々書いてるけどエポックメイキングな作家は後進がフォローしまくるので後から見ると凄さがわかりづらいってよくある話以上の内容なくて草 具体的に大友前はこれがなかったけど大...

    • 大友克洋がいなかったらたとえばチェンソーマンのような漫画はこの世に存在しなかったかもね 藤本タツキは漫画家にはなっていたかもしれないけど今とは違う作風だったかもね

    • ショートピースで革命的なアニメ技術披露しとったで ただ視聴者側もだれもそんな凝った演出より美少女がパンチラするほうに需要があったし 制作側も安く発注して高く売る以外をアニ...

    • AKIRA読んでからBANANAFISHも読めよ

    • 一発屋でも一発それぞれのレベル違うからなぁ 右から左に受け流すやつは本当に右から現れて左に流されたけどなんでだろうやゲッツは営業で強いしパワーも強いし誇張したモノマネも...

    • 「一発屋」という言葉が不適切なんで大喜利化してるけど、AKIRA以降見るべき仕事をしていないとは誰かがはっきり言うべき。 特に、映像作家と称してやったアニメの仕事はみんな並以...

    • 大友は革命家であってヒットメーカーではなかったということやね。 んで、革命家っていうのはたいてい人生で一回くらいしか革命起こせんからね。 辻褄はあってる。 革命家の悲しい...

    • AKIRA以降、まともな作品作れてないじゃん 富野もそうだけどプロデューサーに恵まれないと不遇な結果になるんだよな

      • プロデューサーって漫画家と違って、たくさん植えて選別するって方式取れないよね どうにかなんないの

    • akira以前の短編集から業界に衝撃を与えていたぞ なんなら衝撃でいうと童夢あたりが1番凄かった

    • あまりに影響が大きすぎた。のだと思う。 もはやこれ以後を第二期漫画と表現していいのではないか。という様相。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん