「地方交付税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方交付税とは

2019-10-14

いやー

地方ダムに沈んだり原発で発電してくれるおかげで上級都民安心して生きられますわw

金あるから足下の治水もばっちり

え、地方交付税? だめだめ!都民様の金を奪うんじゃありません!

野菜作ったら買ってあげますから、勤労に勤しんでください。

2019-05-29

anond:20190529230751

勘違いしてない?

ふるさと納税住民税が主に控除されてるんだよ?一部違うけど。

地方交付税とは違ってもともと住んでるところに払って住んでるところで使われるはずだった税金が、まったく別の地域に持ってかれるんだよ?

2019-05-23

農家向け講演会で感じたこ

先日、知人に誘われて「農業コンサルタント」による「地方創生」をテーマにした農家向けの講演会に行ってきたのだが、これがまぁ酷かった(と感じた)。

自分は都会産まれ、都会育ちで、現在も都会の会社で働いているので、講演の対象外ということは百も承知だ。

  

コンサルタント曰く、

・都会には希望が無い。毎日多くの人が暗い顔をして満員電車に乗っている

・都会で病んだ人間地方に来るとすぐに生き返る

・都会の子供がファームステイをすると涙を流して農家感謝する

企業政府に居るのは都会出身農業を知らない者ばかり

・彼らは生産性を追求しすぎている。生産性が低いからと言って農業を切り捨てて良いのか

・結局は食べものが無ければ生きていけない。食料自給率を上げる必要がある

と、感情論オンパレードツッコミどころばかり。

 

・「都会の病んだ人」が食べてくれるからこそ、農作物の売上が上がるのでは?

そもそも農家が使う農業機械や農薬は、「都会の病んだ人」が作ったのでは?

・一概には言えないが自殺率地方の方が高いのでは?

・都会で働いた人の税金地方交付税として地方に流れているのは無視するのか?

生産性を追求しなかったからこそ、現在補助金漬けになっているのでは?

原油を輸入に頼っている以上、食料自給率の向上は不可能ではないのか?

ツッコミどころ満載だったが、質疑応答では黙っていた。

 

懇親会で講師に「都会出身なので耳が痛かったです」と言うと、明らかに苦笑いしながら「まぁ色々な考えがあるからね」と言っていたので、講師も分かっていて「ウケる」内容にしたんだろう。

分かっていてやる分にはまだ良いが、この講演内容で許可を出した自治体外郭団体や、おだてられて気を良くしている聞いている側は本当に終わっているな、と感じた。

 

ただ、他者批判するプレゼンは本当に印象が悪いと分かったので、今後、自分プレゼンをするときの参考にはしたいと思う。そこは勉強になった。

2018-12-18

anond:20181218133104

全国の都道府県沖縄県だけは、地方交付税に対する国庫支出金の金額が極めて多く、

本来人口一人当たり13万5000円くらいの国庫支出金の支給のところを2倍の27万円近く多く支給されている。

(2018年度、沖縄振興予算は約3000億円。)

この状況で基地負担拒否するというのは「エゴ」というほかない。

しかったら振興予算なしで一切合財やってからいいたまえ。

2018-11-16

東京の良いところ

個人的に思う東京の一番良いところは「地方交付税において受益側ではない」ところだな。自分がゆすりたかりや乞食ではないと思って生きて行ける。

2018-10-31

HARUMI FLAG

東京オリンピック選手村跡地利用

人口12,000人となる街づくり計画

ちなみに夕張市人口が8,317人

毎年50億円近い夕張市への地方交付税交付をやめて移住してもらってはどうか

2018-10-29

[]2018年10月28日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005618978338.961.5
01397615195.377
0222192387.446.5
03182225123.673
04203316165.872
05202453122.760.5
0620143972.071
07404528113.254.5
0860450775.148.5
09394042103.640
1067590988.241
11819155113.054
12748276111.844.5
1393806886.838
149910400105.141
1510416299156.755.5
16122658954.029.5
17728659120.343
1893740179.641
19
20
21
22
23
1日1139131782115.747

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(127), 自分(93), 話(67), 今(54), 日本(51), 女(43), 増田(42), 意味(37), 気(37), 人間(36), 男(35), 問題(34), 東京(34), 好き(34), 関係(31), ー(27), 他(27), 地方(26), 相手(25), 仕事(25), 前(25), 最近(24), あと(24), 理解(23), 普通(23), 言葉(23), 金(21), 理由(21), 現実(21), オタク(21), 存在(21), キャラ(20), 嫌(20), 男性(20), 必要(20), 全部(19), 状況(19), 逆(19), 感じ(19), 気持ち(18), 批判(18), ただ(18), 時間(18), 自己責任(18), 田舎(18), ネタ(17), 女性(17), しない(17), バカ(17), 場合(17), 当たり前(17), 社会(17), 多く(16), ハロウィン(16), 夫(16), 頭(16), 世界(16), ダメ(16), 間違い(15), 一人(15), 昔(15), エロ(15), 別(15), レベル(15), 子供(15), 文句(15), 時代(15), 人たち(14), 妻(14), ネット(14), 結局(14), 心(13), 結果(13), 情報(13), 意識(13), 手(13), 最初(13), 結婚(13), 安田(13), 漫画(13), 全て(13), コメント(13), イメージ(12), 自体(12), じゃなくて(12), 今日(12), 馬鹿(12), 否定(12), 渋谷(12), 国(12), 認識(12), 内容(12), 世の中(12), 完全(12), 周り(11), 価値(11), 目(11), 主張(11), 意見(11), 例(11), 戦争(11), 表現(11), お金(11), 事実(11), 面倒(11), 性欲(11)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(51), 増田(42), 東京(34), 自己責任(18), 安田(13), 渋谷(12), じゃなくて(12), 元増田(10), 貧乳(10), 巨乳(10), アメリカ(10), 萌え絵(9), 23区(9), 発達障害(9), はてブ(8), アイコン(8), フェミ(8), インドネシア(8), ツイッター(8), 昭和(8), キモ(8), 価値観(7), スマホ(7), U(7), 東京人(7), いない(7), キモい(6), 抱き枕(6), OK(6), なんだろう(6), わからん(6), Twitter(6), 可能性(6), 低身長(6), イケメン(6), キモオタ(5), ブコメ(5), ジェンダー(5), 軽トラ(5), 専業主婦(5), ツイート(5), 京都(5), 消費者(5), togetter(5), SNS(5), 夫婦(5), ブログ(5), 中国(5), いつまでも(5), KKO(5), ポリコレ(5), 何度(5), 安田純平(5), 娘(5), 練馬(5), なのか(5), 特別区(4), PC(4), ガチ(4), 吾妻ひでお(4), マジで(4), hatena(4), …。(4), 自己責任論(4), いいんじゃない(4), リアル(4), ホッテントリ(4), 発達障害者(4), ブクマ(4), 安倍政権(4), 仕方がない(4), 2人(4), 最低賃金(4), 個人的(4), TOEIC(4), 戦場ジャーナリスト(4), 消費税(4), 韓国(4), トラバ(4), にも(4), 用語辞典(4), キズナアイ(4), 2018年(4), オリラジ(4), 経済学(4), JK(4), 筋トレ(4), 現代人(3), 多数派(3), 無価値(3), アスペルガー(3), 1人(3), 自己満足(3), 好きな人(3), 資本主義(3), 30代(3), はてな匿名ダイアリー(3), ー(3), エロ漫画(3), 10人(3), 明治(3), プリキュア(3), ユーチューバー(3), 地方交付税(3), ニート(3), 被害者(3), ネットカフェ(3), 非正規(3), あるある(3), 自分自身(3), レプリカ(3), 精神論(3), 大企業(3), 利用者(3), コスプレ(3), 数百人(3), 配偶者(3), 意味不明(3), おちんちん(3), アウシュビッツ(3), かな(3), FGO(3), なんの(3), 若い女(3), 保護者(3), 安田氏(3), 東京都(3), 国土地理院(3), 表現規制(3), フランス(3), 知らんけど(3), クリエイター(3), シリア(3), 従業員(3), 意図的(3), 魅力的(3), ISIS(3), 毎日(3), n/(3), 8割(3), B(3), 1回(3), 安倍(3), オチ(3), -1(3), ケータイ小説(3), ご主人様(3), BBA(3), モテる(3), ラノベ(3), twitter(3), .s(3), 悪いこと(3), 基本的(3), 東京市(3), ロシア(3), BL(3), アメリカ人(3), 意識高い(3), A(3), メンタリティ(3), カタール(3), 飲み会(3), どっちもどっち(3)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

特別区(4), 練馬(5), 吾妻ひでお(4), オリラジ(4), 都庁(4), レプリカ(3), 23区(9), 逆進(3), 肢体(3), 所在地(4), ケータイ小説(3), 貧乳(10), 主人(6), 抱き枕(6), U(5), 安田(13), ハロウィン(16), 渋谷(12), 経済学(4), 自己責任論(4), 高尚(4), タクシー(7), 身長(10), 自己責任(18), 消費者(5), 地方(26), アイコン(8), 巨乳(10), 東京(34), 働か(7), 目標(9), 発達障害(9), 奥さん(7), 旦那(10), 田舎(18)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

. (3), https://www.kreon.(2), https://www.kreon.(2), アンチ一郎 (2), うんち (2), しゃぶれよ (2), はてな匿名ダイアリー (2), パンティー (2), 動機目的も同じなのに、精神論でいが(2), 日本 U-19 インドネシア U-(2), (2), 知らん寝ろ (2)

頻出トラックバック先(簡易)

東京人って東京以外全部「地方だって考えてるよね /20181027013205(16), ■男オタクって貧乳ネタの何が面白いの? /20181028144651(16), ■何故誰1人として安田さんを信じないのか /20181028000915(14), ■嫁と喧嘩したんだが、これ俺が悪いのか? /20181027174952(12), ■煽りとかではなく本当にわからないので教えてください /20181027200416(9), ■夫のことご主人様っていうのやめて /20181028100510(9), ■企業は潰れてもいい? /20181027151709(6), ■いちフェミニストからの、いわゆる萌え絵への真摯なお願い。 /20181028172941(6), ■ジェンダー使い /20181028110306(6), ■37歳童貞一年10人の素人女とセッススする方法 /20181027235442(6), ■「〇ン〇ー〇」に当てはまる一番ダサい言葉を探している /20181027134503(6), ■xevraは日本企業が落ちぶれるニュースを見て溜飲下げるのが好きなの? /20181026223004(5), ■結局のところ働かずに金を得ることなんて99.999999%不可能なんだよな /20181028083914(5), ■この漫画オチわからんのだけど /20181027141942(5), ■2001年宇宙の旅を見たんだけど /20181027200619(5), ■これも愚痴なのかな /20181028090040(5), ■anond20181028075157 /20181028080115(4), ■anond20181026223004 /20181028103546(4), ■叩くなら /20181028154303(4), ■夫が育休取ったら揉めて離婚スレスレまでいった話 /20181028144037(4), ■真に憎しみを増幅するのははてなスターリツイート /20181028124658(4), ■anond20181028145247 /20181028152921(4), ■ /20181028112517(4), ■パスタってペーストだったのか! /20181028091818(4), ■一生童貞何が悪いのかわからない /20181028143231(4), ■キモヲタってさー /20181027233746(4), ■マスターベーション /20181028132457(4), ■anond20181028155247 /20181028162415(4), ■デブから税金をとれ /20181028160011(4), ■東京オリンピックの無償ボランティア批判について /20181028135652(4), ■最近の若者のIT知識の無さには失望した /20181027202758(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5752570(2556)

2018-10-28

anond:20181028082516

それは「日本という国の主体地方であり文句があるなら東京は出て行け」って言う発想でしょう?

でも実体は逆なわけじゃない。あえて露悪的かつ極端な話をしてしまえば「日本という国はわりとふわっとした幻想で、主体東京しかない。他の地方東京属州にすぎない」って、東京の人(の一部は、税制的に)考えてるわけよ。

地方の人が良く得意顔で「東京地方人材が居ないとやっていけない」とか「人材を吸い上げてる」って言うけれど、それって要するに、自分管轄範囲内で経済的な自立もできず産業もない地方が、経済難民を、東京棄民しているだけの話だよね。国土防衛の都合とかあるってのも、地方交付税とは別に自衛隊予算の内部で、方面ごとのひり分けや戦力配備流動性ってのはあるわけでさ。

法制度や教育制度が同じ国で生まれ育った難民から治安トラブルが小さいと言うだけで、経済的な状況としては国家をまたいだ移民と大差ないわけよ。東京からの税収が、過疎地の数百人しか人の居ない自治体インフラやら新築公民館に使われてるっていう事実は、東京から地方への軽蔑存在する立派な理由だと思うよ。

anond:20181028070303

東京在住の多くの中産階級くらいの所得仮定で考えると、おそらく地方交付税がなければ、税金って半額以下になると思うよ。

2018-07-21

anond:20180720140024

産業構造なんて、常に変化しているもの

その時々で、表層が急変しているように見えるだけ。

戦後日本地方リーダー達は、金融の面での地元育成をおろそかにしてしまった。

地方銀行やら農協やらは地方で集めた預金を、興銀や長銀金融債に投資して、地元融資に回さなかった。

代わりに地方交付税をもらってたけど、中央官庁に反抗できなくなっちゃった

他人のせいにしたい気持ちはわからなくないけど、結局は地方自業自得だと思う。

さて、これからどうするか?

2018-04-25

anond:20180425144142

都会の人が財政を絞ってるからでしょ。

企業サービス税金で金が東京に集まるのに、逆方向には地方交付税くらいしかいから。

公共事業が足りない。

2018-04-11

anond:20180411180103

そらお前、企業活動サービス税金使って人と金地方から金巻き上げておいて、

逆方向への再分配は地方交付税くらいしかなかったらさびれる。

2018-02-28

anond:20180227094326

東京地方から若者を吸い上げてるけど、地方に残った人々には地方交付税たっぷりと支払ってる。お金あげるからかに衰退してくれ

2017-12-06

結局は地方に金流したくないだけだろ

ふるさと納税高所得者優遇だの、住んでる地域行政サービスが低下するだの言ってるけどさ

本音地方東京の金を流したくないだけだろ

地方交付税でやればいいとか言う奴もいるけど、ちょっと前まで地方公共事業とか交付金無駄無駄言ってたじゃん

ふるさと納税が目立ってるからそっちに意識が向いてるだけで、ふるさと納税がなくなったらまた公共事業交付金を叩くに決まってる

人、物、金を東京に集めて、集めて得た利益東京だけで循環させて地方からは搾り取るだけで済ませたいのが東京に住んでる人達本音でしょ

ふるさと納税で出ていく金額なんて東京全体の税収から見たらたかが知れてる

それなのにこんな反応出てくるんじゃ東京一極集中是正とか絶対無理だって思う

2017-11-16

anond:20171116162034

うん。まあ正確に言うと

利権や利害が対立やす相手が少ないなら」かな。

 

人口集中してるから利権の数も少ないし

同じ地方出身者ばかりだから価値観スレ違いも少ないし

 

日本みたく、もっと地方交付税を!なんて

関東関西四国九州沖縄北海道・・・で争ったり、

線路引ける所と引けない地方とかの価値の違いとか、

あとは支持母体が大規模小売店な❍❍党と

色々いる××党と、主義などで党になってる▲▲党とか。

そこらの各人の意見を合わせて政策を通すのに

どれだけの手間がかかるかと思うと、とてもね

 

・・・まあ政策通しやすくなるだけで、それが良いかは別だし

政治家少なすぎると開発独裁になるけど

2017-06-26

多様性と寛容

多様性ということについてみなさんも昨今様々に課題と向き合っておられるだろうとおもいます

そして寛容ということの難しさ(自分対峙する課題を口にすることすら難しいこともあるでしょう)を痛感することとなった方が少なからずいらっしゃるのではと想像します。

私の場合多様性課題はこのようにやってきました。

就業中に役場公務端末でパチスロ世間話や幼い女の子動画に魅入ることを抑制することのできない男性同僚と、同じ職・地域隣家任務遂行がどのように可能なのか(私の主な任務は赴任地域安心安全で魅力的な育児環境を有していることを広報することによって地域次世代問題対処すること)。予想しなかった(この事が課題であると感じる私の感性を過敏であると受取る方のあることを認識することも含め様々な) 事態に私なりに(本来任務邁進する傍らではありましたが)全霊で取り組んだのですけれど進捗が遅々とする中で年度末が迫りました。行政の納得のいく対応あるいは私の赴任地の変更がなければ公務を続けることはできないというのが私の考えでしたが、3月も終える間際までその方向性は見えてきませんでした(対応が形になるまでの報酬を頂かない休職提案しましたが、かないませんでした)。対応の中で私の契約形態である特別職非常勤公務員一般労働者としても公務員としても法的な枠組みから外れていて職場での公的仲裁支援を受けることが出来ないこと─それは公務員守秘義務等を記した公務員法の枠外であることでもあります─を知ることにもなりました) 。

私は新たな一年真剣公務邁進する決意表明としての首長から辞令受領を行いませんでした。

この決断公務に就くものとして(昨年8月不退転の決意で職に臨んだのではありましたが私の決意などそれほどの重力を備えてはいなかったことになります。私の職務予算特別地方交付税対象でしたので全国のみなさんの税金から報奨を頂く身でもありました) 、また地域で接してくだすっていたみなさんへの私なりの誠意の示し方でもありましたが、 その結果現在私は公の職になく、よくして頂いた地域からも既に離れ(住居も職務とセットでした)数ヶ月が経っています

私はこの課題解決したり正しく問題提起したり寛容する度量を持ち合わせていませんでしたし、現在に至ってもわかりません。

いま、私は新たな場所で、より私らしさに眼差した小さな生活を始めています

地方公務員法

昭和二十五年十二月十三法律第二百六十一号)

最終改正平成二六年六月一三日法律第六九号

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html

■総 行 公 第59 号 平成26年7月4日

http://www.soumu.go.jp/main_content/000302194.pdf

https://anond.hatelabo.jp/20170626004348

全然ダメやな…

まずは河野太郎のこれを読んどけ

https://www.taro.org/2017/01/%E8%AC%B9%E8%B3%80%E6%96%B0%E5%B9%B4%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8.php

研究者の皆様の中に、科学技術振興予算もっと増やせるという幻想を抱いている方がいらっしゃったら、年明け早々にも現実直視していただきたいと思います

科学技術振興予算は今後、増えません。

から現在予算いか効率的に使うか、あるいは成果を生まない大型プロジェクトをつぶしてほかのことに振り替えるか、または成果を生まない研究者予算をほかに振り替えるかしなければなりません。

なぜ科学技術振興予算がこれから増えないのか。

平成28年度の当初予算平成2年度の当初予算比較してみます

なぜ、平成2年度かといえば、平成2年度が赤字国債を出さずに当初予算を組めた最後の年だからです。

単位は兆円です。

H2 H28 伸び率

税収 58.0 57.6 99.3%

その他 2.6 4.7 180.8% (その他収入)

建設国債 5.6 6.1 108.9%

赤字国債 0.0 28.4 –

合計 66.2 96.7 146.1%

一般歳出 25.1 25.9 103.2% (社会保障を除く一般歳出)

交付税 15.3 15.3 100.0%

社会保障 11.6 32.0 275.9%

国債費 14.3 23.6 165.0%

合計 66.2 96.7 146.1%

平成2年度と28年度の税収はほぼ58兆円です。

歳出を見れば、地方交付税はこの四半世紀、全く横ばいです。

社会保障を除く一般歳出は8000億円しか増えていない一方で、社会保障費は20兆円を超える伸びです。

さら国債費も、このゼロ金利マイナス金利時代に10兆円近く増加しています

社会保障を除く一般歳出を詳しく見てみると(単位は兆円)

H2 H28 伸び率

文教科振 5.1 5.4 105.9%

防衛費 4.2 5.1 121.4%

恩給 1.8 0.3 16.7%

公共事業 6.2 6.0 96.8%

ODA 0.8 0.5 62.5%

中小企業 0.2 0.2 100.0%

エネ対策 0.5 0.9 180.0%

その中で科学技術振興予算は(単位は億円)

科学技術 4,755 12,929 271.9%

社会保障費並みに伸びてきています

財政再建のために政府は2020年度にはプライマリーバランスを均衡させる、つまり国債費以外の歳出を税収で賄うこととしています

そのためには経済成長による税収の引き上げや消費税をはじめとする税率の引き上げといった歳入増加策と同時に、歳出の抑制あるいは歳出の削減が必要になります

高齢化による社会保障自然増をどう抑えるかという議論をしている中で、科学技術振興予算を増やせるというのはまったくの幻想です。

こういう予算の状況ですから、ないものねだりをするのではなく、ぜひ、限られた資金をどう効果的、効率的に使って最大限の成果を生むかを考えていかなければなりません。

2017-05-10

地方過疎化を止めるのはもうやめよう

しろ都市に人を集めればいいのではと最近思った

過疎化を止めるために税金使って高速道路を建てたり無駄な箱モノ作ったり税金漬けでIT企業を誘致したりしてる

でもその税金って少なくとも都会の人間が払った金なんだよね、地方交付税としてね

地方なんて非効率コンパクト都市に人を集めれば効率的になるよ、いろいろと

過疎化は仕方ない、過疎化を前提とした政策をするべきなのだ

地方に残るやつなんて都市大学にすらいけない頭の悪いバカ貧乏な奴なんだから切り捨てればオーケー

2016-10-27

逆に言わせてもらうけどなんでそこまで税金必要なの?

国家を維持するために必要税金って政治家の基本給と公共事業費教育費・医療費くらいだろ?

地方交付税かいらんだろ、地方税金地方で賄えよ

それが無理なら役所サービス人員を減らすか、役所のものを無くせ

無理なものは諦めろ

もう人も住んでないような税金の集まらない土地サービス過剰な役所を残していても意味ないっつーの

金がないならサービスを減らせよ

なんで当然のことができないの?

人口も減少していってるんだから会社が縮小してるのに国は現状維持で減らそうとしない無くそうとしない

不公平でしょ

国債刷る前に要らなくなった公共施設をつぶして土地を売れよ

もう日本人が増えることなんて金輪際ないんだから

というか日本合衆国化したほうがいい、なんでもかんでも東京に集め過ぎなんだよ

関東大震災がきてからやっと分離させるつもりなんだろうか

2016-08-13

都民ずるい

この記事

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160812-00061060/

読んでたら

山本「単に政策主張してきただけじゃなくて、増田さんの場合総務大臣として地方交付税特別枠の創設に深く関与し、現在東京法人二税では累計一兆円近い都民税金地方経済の財源不足の名目で流れ出たわけですよね。その結果として、顕在化しているだけで8,000人以上の待機児童に4万人あまり特養待ち老人の列じゃないですか。あの金があれば、ひょっとしたら待機児童問題はなかったかもしれない。都民としては、都民として納めた税金は都のために使ってほしいと願っていると思いますよ」

ってのがあったんだけど、これ前からちょっとずるくない?って思ってる。

なんで私がそう思うのかと言うと、今都民として税金納めてる人の中で多くがもともとは都民じゃなかったんじゃないのって思うんだよね。

都の出生率っていくつか知らないけど全国の中でもかなり低いんでしょ?

それでも人口はどんどん増えてる。

まり地方で育った子が、大きくなって職を求めて東京へ向かってるんだよね?

子供のうちは働いてないんだから税金は納めない。地方には子育て負担けがのしかかるのに、大きくなったら東京に行って税金は都のために使うってちょっと都合よすぎない?

で、今度は定年したら通勤するわけでもないのに地価の高い東京に住まなくてもいいかって都心から離れた所に引っ越して、ほんの少しの住民税払うだけで老後の負担地方にさせるんでしょ?

だったらその分の負担を都が多少してくれたっておかしくなくない?って思うんだけど。

これって間違い?

2016-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20160329113719

札幌以外は過疎化が深刻、開発したところで人が来ない・商業/工業が発達していない・地方交付税はぶっちぎり一位の7000億円、単純労働しか出来ない人/会社が多いので土木系の公共事業ばかり、国のお荷物になっている

2016-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20160104190805

横だけど、元増田の言う「老人に使われる」は単なる事実だとおもうよ

別に老人への憎しみで適当な事を言っているわけではなくてね


まず歳出の内訳は 社会保障費(32%) 国債(24%) 地方交付税(16%) が大部分を占めている

そして社会保障費のほとんどが老人の医療/介護/年金に使われているんだ

もちろん高齢者への福祉の手を抜いてよいわけではないのだけれども

高齢者への支援に比べて、子供たちやその教育費があまりに少ないのではないか? とはみんな思っている事だと思うよ

この間も教育費削って教員を減らしてたしね・・

また、高齢者ほどお金を持っていることも議論になる理由の一つだと思う

この辺りの背景から一応「子育て資金の一括贈与に係る非課税措置」も出来たけれど親のいない世帯は詰んでしまうよね

別に老人を憎んでいるわけではなくて改革していきましょうという話だよ

僕らもいずれ老人になるし、親も老人だし。憎んでいるわけない

はてなで主に批判されているのは政治家達じゃないかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん