「codeigniter」を含む日記 RSS

はてなキーワード: codeigniterとは

2024-09-15

anond:20240915040544

身バレするかな…😟

ちょっと前までLaravelで自分用の蔵書管理するアプリ書いてた

ブラウザ側のJavaScriptバーコード読んで、サーバーからAmazonごにょごにょして、中古価格とか取得できるようにして、

片っ端から本を読み込んでみて、十数年前に1万円した技術書が今は数百円だよwみたいなの眺めてた

他には、全国の医療機関歯科薬局情報厚労省から手に入るので、それをDBに入れて、

Leafletで地図を表示して、ここの病院ちょっと怪しいことやってそうだなぁ、とか眺められるようにした

あと、複数自動車タコメーターとかGPSトラッキングデータが入手できたので、それで各自動車の挙動を観察できるようにしたりもした

別にすべてLaravelである必要ないんだけど、あまり考えないで自分が書けるのがLaravelだから使ってる

他のPHPフレームワークはもう死んでると思うし…、CodeIgniterとかCakePHPとかFuelPHP?だったか、色々あったね…、色々仕事でもあったね…😥

2021-12-13

anond:20211213203042

メルカリでそんなに本って売れるの?

例えばPHPの古い本とか売れそう?

目の前にCodeIgniterとかCakePHPとかの古い本あるんだけど

他にも計算機関係の本は色々あるんだけど、

なんかただ捨てるのに抵抗があって捨てられない…

当たり前だけど、やっぱり電子書籍いいね

1万円するような本も電子書籍なら所有も移動も問題ない

今の若い世代CDさえ知らないらしいけど、

これから紙の本を知らない世代も出てくるのかもなぁ…

いいなぁ…

カラー電子ペーパー安くならないかなぁ…

2016-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20161017144434

ありがとうございます!さっそくAmazonポチます

リーダブルコードは読んだことあります

ためになったし、今も多少は活かされている気がします。

Codeigniterを使ったことがあったけど、

ほとんどControllerとViewだけで事足りていました。

Rails歴が、薄っぺらながら、一番長いから、

どの案件でもそんなに大きく構成が変わらないんですよね。

Daoとか無いし。

2016-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20160406190136

そのレベルの知識しかなければ好きなの使ったらいいよ

Laravel5、CakePHP3、CodeIgniter、Yii2 あたりのモダンなやつ

そもそも何も知らなくてPHPが楽だからっていうのだったら、誰か雇ったほうがいいよ

または自分の知ってる言語で書いたほうがいいよ

そういうのはPHPなめすぎ

2015-10-07

PHPWEBフレームワークを使いたくない理由

LaravelやCodeIgniterFuelphpCakePHPなど、プロジェクトごとにフレームワークインストールしなければならないので、使い回しが出来ない。

Zend Frameworkはそんなことないが、雛形がないのでルールを決めないととんでもないコードを生む。

プロジェクト内にコアファイルを置くのが気持ち悪い。

限られた容量のレンタルサーバを使うときにLaravelを置くだけで15MB以上消費するのが気になる。

人気なフレームワークLaravelやsymfonyCeleron 1コア、メモリ1GBの環境では重かった。

数年毎にトレンドが変わるのでrailsdjangoのような鉄板がないこと。

2015-08-27

会社倒産したがエロサイト作って良い条件で転職した話

まずは俺のスペック28エンジニア

身長170cm、ビールっ腹。

既婚、0歳の子持ち。

去年あたりからWEBサービスを開発しているベンチャーWEBエンジニアをやっていいたんだけど、

サービスが思ったより上手くいかなくて普通に倒産。←ここは詳しく後で書くがAWS転送料金が使い方間違えると以上に高いのが原因。

からといってAWSから他のクラウドにも移行しようにもサービスが大きくなればなるほど難しく、工数もかかるからジリ貧状態だった。

ささっと何でも出来るインフラエンジニアでもいれば良いが、規模の小さいベンチャーにはそんな「良いエンジニア」は在籍していませんでした。

結果的社長は2500万程損したらしい。

で、会社は潰れた。

社長に誘われて嫁に無理言って転職たから、嫁泣いてたわ。0歳の子供どうするのって。

幸いにも失業保険倒産だったらから1ヶ月で支給されて、少しの間生活は凌げる事になった。

それでも出産費用やらベビーカー費用やらで貯金も無いから家族三人の生活はかなり苦しくて、何かしないとなって。

もっと痛いのは年齢もそこそこいってて、文系の営業出身の俺には「スキル」も無いってところ。

前職では綺麗な事やろうとして失敗したから、アダルトサイトでもAWSで作ってみようかなって思った。

とにかく月に3万円でもプラスで欲しかった。

作るって決めてからは死に物狂いでインフラ周りとかも勉強して失業期間中に構築した。

AWSCloudflareって言うCDNを組み合わせて作れば転送量で爆死するのは防げる(それでも高い方だか)。

フロントシステムは前職でも使ってた、phpCodeigniterを使って書いた。

自分なりに頑張って、完成させたサイトを見て欲しい(はてなの人はレベルが高いから見せるのが恥ずかしいが・・・)。

無修正エロ動画 EROVIDEOS

http://erovideos.info/

リリースした結果アクセスは1日7万PV程まで成長して、月に4万円前後アドネットワークで入るようになった。

サーバー代さっぴいて3万円程の利益だが、当然嫁に全額渡してるwww

会社の業務以外でサイト作ったのは初めてだったんだが、このサイト作ってから、作った話を前の職場の同僚とかに話すと転職の話も貰えるようになった。

今別ベンチャーに勤めていて(同じベンチャーでも資本金が違うw)、社長から聞いたんだけど

サイトエロサイトといえども個人で運用まで考えて完成させたところ。

嫁にアフィリの収入を全部渡してる所を評価して貰った。

そして給料が1.3倍程増えた。

最近株価暴落とかで、また大きな不況の予感がするが、何があっても諦めずに出来る事を頑張ろう。

俺みたいなクズエンジニアでも出来た事が一つでもあったから、みんなならもっと出来ると思う。

あっ、そろそろ子供オムツ替えるんでまた。

ノシ

2015-02-02

Paizaがゴミみたいな求人しか無いんだけど

糞みたいな問題解かしてランク付けして

いざ求人情報見たらろくな企業が載ってなくて幻滅している

Paizaはブログで散々SIerDisってる事で知っていたが

求人レベルSIerと大差無い上殆どが零細ベンチャーという点でそれを下回っている

その他諸々挙げればキリがない

具体的には

・「裁量労働制」というタグが付いてるくせに出勤退社休憩時間が明示されている

写真からして座席の間隔が狭く前面との仕切りもない、SIerのタコ部屋の様な会社

意味不明CTO候補募集

・「開発言語」やら「フレームワーク」が書かれているのは良い事だがそこに「jQuery」とか「CodeIgniter」って頭おかしいんじゃないの

殆ど年俸300万から

興味ある会社見つからなくてカジュアル面談応募した事はまだないんだけど

こいつ俺のプロフィール見て無いだろって感じの会社からメール飛んできてうざい

少なくともSIerDisる余裕あるならSIerよりマシな労働条件掲げてこいや

せめて1個目みたいな労働基準法に引っかかるようなアホ企業くらい弾け

2014-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20141129112709

新米マネージャ管理する小規模プロジェクトにおいて発生する諸問題とその対策について

マネージャを多少悪者気味に書いていますが、マネジメントの大変さはわかっているつもりです。

自分が開発すればこのくらいでできる」問題

上司「この間言ってたプロジェクト見積もりできた?」

マネージャ「たぶん2週間ぐらいでできますよ!wordpressなら学生のころバイトとかでもよくインストールしてたから楽勝です!」

デザイナ「完全オリジナルwordpressデザイン2週間か、なんとかなるかな?」

プログラマPHP経験なんだけど大丈夫かなあ…」

.... 略 ....

上司「あれから2週間だけど、こんなにバグ多すぎじゃリリース無理じゃない?」

マネージャ「違うんですよ!デザイナー全然テンプレートの使い方覚えてくれないし、あのプログラマPHPからないとか言って仕事中にPHPの本とか読んでるから遅れたんです!たぶん自分だけだったらこんなに時間かなりませんよ。」

デザイナ(「XHTMLになってない!」とか余計な所に口突っ込んできやがって!)

プログラマ(PHPなんて簡単だよとか言ってJavaプロジェクトからコンバートさせたのテメーだろうが!)

原因

対策


テストは開発工数に含まれないよね?」問題

マネージャ「このスケジュールなんだけど、テスト期間長過ぎじゃない?」

プログラマ「え、でも機能もこれだけあります10日程度は妥当かと」

マネージャ「いやいや、画面たったこれだけじゃない、通しのテストなんてみんなでやれば1日ぐらいで終わるでしょ?」

プログラマバグがあったらどうするんですか?」

マネージャ「俺がレビューしてるんだからそんなでかいバグ出るわけねえだろ。ナメてんのか」

.... 略 ....

プログラマテストバグこれだけ見つけました」

マネージャ「へー、それじゃこれ今日のうちに修正してね」

プログラマセキュリティ周りのバグもあるので、修正には3日程かかると思いますが」

マネージャ「ふざけんな!テスト今日で終わるスケジュールだろ!」

原因

対策


バージョン管理効率悪くなるからダメ問題

プログラマ「前のプロジェクトgitを使って便利だったので、今回のプロジェクトでも使いたいのですが…」

マネージャバージョン管理とか使ってるの?あんなの効率悪くなるからやめたほうが良いよ」

デザイナ「私もそういうの面倒だからあんまり使いたくないな」

マネージャ「前に俺がやってたプロジェクトではフォルダで日付ごとに管理してた。同じ風にすれば大丈夫だろ」

プログラマ「でもロールバックが…」

マネージャ「古いフォルダからファイルコピーすればいいだけだろ。馬鹿か」

.... 略 ....

マネージャ「なんで古いソース持ってきても動かないんだよ!」

デザイナ(間違ってファイル上書きしたのは黙っておこう)

プログラマローカルgitリポジトリあるのは黙っておこう)

原因

対策


フレームワークバグがあったらどうするんだ!」問題

マネージャ「何このCodeIgniterっていうの?」

プログラマ「あ、それ最近流行ってるPHPフレームワークで、URLルーティングが…」

マネージャ「はぁ!?フレームワークとか使わないと開発できないわけ?これだから最近ゆとりダメなんだよ。」

プログラマ「でも、便利ですよ?」

マネージャ「俺のプロジェクトではそういう怪しいやつは使わないからバグがあったらお前責任取れるの?」

.... 略 ....

マネージャ「どう、俺の書いたURLルーティングライブラリすごく便利じゃない?」

プログラマ大文字を使うとうまく動かないのですが」

マネージャ「あー、それは仕様からしょうがないよ。mod_rewrite使えば問題無いでしょ?」

プログラマ他人が再発明した車輪バグ修正するのって本当に不毛だな…)

原因

対策

2013-02-26

オンラインブックマークサービスを作ってみました。

「らびっとブックマーク

http://rabbit-bookmark.com

管理をする」ことに重点を置いた(ノンソーシャルブックマークサービスです。

■作ったいきさつ

ブラウザブックマークが貯まりに貯まってたので、ブラウザじゃなくてオンライン管理しようと思ったところ

丁度いいブックマークサービスが無かったので

「じゃあ自分で作ってみるか」

ということで作りました

はてブは?

もちろんはてブでもブックマーク管理してたんですが「もっと一覧性が高かったらなぁ」とか、「ラベリングができたらいいなぁ」とか、

単純に管理するという点に注目したときもっと機能が欲しいと考えました。


制作について

製作期間は2ヶ月くらい。

使った言語PHPで、フレームワークは「CodeIgniter」というものを使いました。

日本CodeIgniterユーザ会」

http://codeigniter.jp/




Webサービス制作で紆余曲折した話

実はプログラミング勉強は1年半ぐらいやってて、Webサービス(のプロトタイプ)をいくつか作ったことがありますが、リリースまで出来たのは今回が初めてです。

最初流行の「Ruby on Railsから勉強しました。

本を買ったり、ネット上のチュートリアルを参考にしたりしました。

流行だったこともあって、情報収集にはそこまで困りませんでした。

そこで当時考えたToDoリストゲーム性を加えたWebアプリを作ろうとしたんですけど、どうしても本番環境へのデプロイができなくて、そこで挫折…。

デプロイだけで2~3週間ぐらい奮闘してたと思います。)

ならば別のフレームワークを!と思って次に手をつけたのがPythonフレームワークDjango

Railsより動作が速く、もともとPython勉強してたこともあり、親しみを持てた一方で書籍ネットでの情報が少なくて苦労もしました。

簡単なアプリを作ってデプロイを試みたんですけど、結局こちらでも成功まで辿りつけませんでした…。

サービスを作っても公開できなきゃ意味ないじゃん!」

と焦り始めたところで、次に目をつけたのがPHPの「CakePHP」でした。

PHPを使ったら負け」みたいな文言ネットでよく見かけていた

(結果として今現在かなりお世話になっていますが)

ので、あえて敬遠していたのですがここまでくると手を出さずにはいられませんでした。

結果から言うとこちらは先の2つでの苦労が嘘のようにいとも容易くデプロイができました。

このままCakePHP制作を進める予定でしたが、何故かここら辺で別の事に手を出して、構想していたToDoリストアプリの制作を中断しました。

そして数ヶ月の空白期間を隔て、今回のオンラインブックマークサービスネタを思いつきました。

その間に出会ったのが「CodeIgniter」というフレームワークで、CakePHP同様PHPベースですが、こちらは軽量フレームワークです。

動作が速く、学習コストも低いのが魅力的でした。(デプロイも簡単。)

ということでこちらを採用して制作し、今回リリースまでこぎつけました。

これから独力でWebサービスを作ろうと思ってる方は、使うフレームワークの仕組みだけでなく、本番環境デプロイすることまで見越した勉強をしないと

自分みたいにフレームワークに左右されて余計な時間を取られてしまうので、その辺は注意した方がいいかもしれません。

(ただそれらを通して学んだことは無駄にはならないと思います。)


感想

今回実質の製作期間は2ヶ月くらいでしたが、それに至るまでの勉強も含めるとかなりの時間と労力を費やしていて、Webサービスをちゃんとしたサービスとして

リリースするのは本当に大変なことだと痛感しました。

立ちはだかる壁としては

技術がなぁ…

デザインがなぁ…

↓(ある程度の妥協

デプロイがなぁ…

宣伝がなぁ…

運用がなぁ…

みたいな感じだと思います

最近はてブでも「Webサービス作った」系のエントリが上位に昇っていますが、

素人でも独力で数ヶ月でサービスを公開してしまう方は本当にすごいなと感じました。

自分はまだ勉強中の身で至らないところもありますが、どうぞよろしくお願いします。

2012-12-25

クリスマス前にフラれた学生2人がクリスマスエロサイトを作った話


こんなサイト作りました


ぶらりエロ動画の旅



【登場人物】

僕:大学4年生。デザインHTML css jsコーディング担当最近彼女にフラれました。

T:大学4年生。サーバーアルゴリズム担当最近彼女にフラれました。

(1)作るまで

「女心と秋の空」とは言いますが、

つい最近まであんなに自分の事を好きだと言ってくれていた彼女に、

いともアッサリとふられてしまったのが11月のこと、そして、ことしもあの季節がやってきたわけで。

そう、クリスマス

街ゆくカップルがうれしそうに身を寄せ合い、お互いの愛を確認するロマンチックな季節ですが、

あいにく僕と同じく彼女にあっさり去られたTのもとには、別れる前に予約してあった

12月24日~25日の箱根温泉のペアチケット(8万円)と、部屋いっぱいの

ピーターラビットグッズしか残りませんでした。いったいどうしろっていうんだ。


もういっそイルミネーションに向けると

『この電飾に費やされている電気代でアフリカワクチンを送れば、何人の子供が助かるのか』

を表示することで、カップル達の気分をゲンナリさせるアプリを作ろうかとも思っていたのですが、

よくよく考えれば、幸せな人の足を引っ張ったところで誰も幸せにはなりません。


悩んだあげく、僕はTに言いました。

キリストはこう言っている。『つらい時こそ、他の人に幸せを与えなさい。さらば、救われる』と。

こんな今こそ、僕らがエロサンタとなり、人々に幸せを振りまこうじゃないか!」と。



Tは僕の話に痛く感動し、かくして、僕達はエロサイトを作ることになったのでした。

(ちなみにキリスト言葉は僕がその場で適当に考えました。)

(2)作ったよ

このようにして作ったサイトが「ぶらりエロ動画の旅」です。

開発言語PHPフレームワークCodeIgniterエロ動画を集めてくるバッチrubyで書いてます

構想1週間。実作業は23日の午後から初めて25日の午前にはほぼ完成しました。

ん?クリスマス?気付いたら終わってました(笑)


基本コンセプトは「ぶらぶら旅をするように楽しく、自分の好みに合ったエロ動画が集められること」。

結局、エロサイトの良し悪しは、いかに簡単に素早く「自分の好みに会ったエロ動画」に

出会えるかだと思うんですよね。で、そのための方法は大きく分けて2種類あって、

データ解析とアルゴリズムを極めて、一発で最高のものをズバンと出すパターン

・一つひとつレコメンドの精度はイマイチでも、そこそこのクオリティ動画をとにかくたくさん出して、

その中から良い物をユーザーに選んでもらうパターン

のどちらかだと思うんですが、今回は、集まるデータに限りがあることと、

エロ動画の好みの多様性考慮して、後者設計思想としてサイトを組むことにしました。



その結果できたのが、9個のサムネイル画像が並ぶ、この9マスUIです。

このデザイン、初めはちょっとわかりにくいのですが、9個のサムネイルのうち、

自分が好きなサムネイル画像クリックすると、その画像が中心になるようにすべての画像が移動し、

周囲には類似の動画が集められてくるようになっています

(説明が難しいので、ぜひ実際に使ってみてください。)



このような挙動にすることで、これまで多くのサイトのように言語的に検索をかけたり、

縦に並んでいるのを順に見ていくという辞書的な探し方ではなく、

深く考えることなく非言語的になんとなく気に入ったものを選んでいく

「ぶらぶら旅をする」ようなエロ動画の探し方

ができるようになったのではないかと思っています



(3)これから

2日間での開発と、かなり時間に余裕がなかったため、類似動画を持ってくるアルゴリズム

若干簡素で精度がまだ低いのですが、これからどんどんアップデートしていく予定です。

のちのちは機械学習なんてのもやってみたいですね。

あとはブックマークとかタグ検索とかも必要かなと思ってます


もし使ってみて、こういう機能が欲しいとか、こういう風に改善してほしいなどのご意見がございましたら

メール(buraero@gmail.com)か、twitter(@buraero)でご意見をくだされば、ぜひ参考にさせていただきたいと思います


というわけで、長々と説明してきましたが、この「ぶらりエロ動画の旅

実際動かしてみると案外楽しいので、ぜひとも使ってくださればと思います


それではみなさん、ハッピーメリークリスマス!!!

ぶらりエロ動画の旅

クリスマス前にフラれた学生2人が、クリスマスエロサイトを作った話



こんなサイト作りました


ぶらりエロ動画の旅



【登場人物】

僕:大学4年生。デザインHTML css jsコーディング担当最近彼女にフラれました。

T:大学4年生。サーバーアルゴリズム担当最近彼女にフラれました。

(1)作るまで

「女心と秋の空」とは言いますが、

つい最近まであんなに自分の事を好きだと言ってくれていた彼女に、

いともアッサリとふられてしまったのが11月のこと、そして、ことしもあの季節がやってきたわけで。

そう、クリスマス

街ゆくカップルがうれしそうに身を寄せ合い、お互いの愛を確認するロマンチックな季節ですが、

あいにく僕と同じく彼女にあっさり去られたTのもとには、別れる前に予約してあった

12月24日~25日の箱根温泉のペアチケット(8万円)と、部屋いっぱいの

ピーターラビットグッズしか残りませんでした。いったいどうしろっていうんだ。


もういっそイルミネーションに向けると

『この電飾に費やされている電気代でアフリカワクチンを送れば、何人の子供が助かるのか』

を表示することで、カップル達の気分をゲンナリさせるアプリを作ろうかとも思っていたのですが、

よくよく考えれば、幸せな人の足を引っ張ったところで誰も幸せにはなりません。


悩んだあげく、僕はTに言いました。

キリストはこう言っている。『つらい時こそ、他の人に幸せを与えなさい。さらば、救われる』と。

こんな今こそ、僕らがエロサンタとなり、人々に幸せを振りまこうじゃないか!」と。



Tは僕の話に痛く感動し、かくして、僕達はエロサイトを作ることになったのでした。

(ちなみにキリスト言葉は僕がその場で適当に考えました。)

(2)作ったよ

このようにして作ったサイトが「ぶらりエロ動画の旅」です。

開発言語PHPフレームワークCodeIgniterエロ動画を集めてくるバッチrubyで書いてます

構想1週間。実作業は23日の午後から初めて25日の午前にはほぼ完成しました。

ん?クリスマス?気付いたら終わってました(笑)


基本コンセプトは「ぶらぶら旅をするように楽しく、自分の好みに合ったエロ動画が集められること」。

結局、エロサイトの良し悪しは、いかに簡単に素早く「自分の好みに会ったエロ動画」に

出会えるかだと思うんですよね。で、そのための方法は大きく分けて2種類あって、

データ解析とアルゴリズムを極めて、一発で最高のものをズバンと出すパターン

・一つひとつレコメンドの精度はイマイチでも、そこそこのクオリティ動画をとにかくたくさん出して、

その中から良い物をユーザーに選んでもらうパターン

のどちらかだと思うんですが、今回は、集まるデータに限りがあることと、

エロ動画の好みの多様性考慮して、後者設計思想としてサイトを組むことにしました。



その結果できたのが、9個のサムネイル画像が並ぶ、この9マスUIです。

このデザイン、初めはちょっとわかりにくいのですが、9個のサムネイルのうち、

自分が好きなサムネイル画像クリックすると、その画像が中心になるようにすべての画像が移動し、

周囲には類似の動画が集められてくるようになっています

(説明が難しいので、ぜひ実際に使ってみてください。)



このような挙動にすることで、これまで多くのサイトのように言語的に検索をかけたり、

縦に並んでいるのを順に見ていくという辞書的な探し方ではなく、

深く考えることなく非言語的になんとなく気に入ったものを選んでいく

「ぶらぶら旅をする」ような探し方ができるようになったのではないかと思っています



(3)これから

2日間での開発と、かなり時間に余裕がなかったため、類似動画を持ってくるアルゴリズム

若干簡素で精度がまだ低いのですが、これからどんどんアップデートしていく予定です。

のちのちは機械学習なんてのもやってみたいですね。

あとはブックマークとかタグ検索とかも必要かなと思ってます


もし使ってみて、こういう機能が欲しいとか、こういう風に改善してほしいなどのご意見がございましたら

メール(buraero@gmail.com)か、twitter(@buraero)でご意見をくだされば、ぜひ参考にさせていただきたいと思います


というわけで、長々と説明してきましたが、この「ぶらりエロ動画の旅

実際動かしてみると案外楽しいので、ぜひとも使ってくださればと思います


それではみなさん、ハッピーメリークリスマス!!!

ぶらりエロ動画の旅

2012-11-18

アダルト動画を配信するtumblrbotを作ってみました

今回、仕事の外でサイトを公開してみました。

目標としてはとりあえず新しそうなことをやってみるということで作りました


作ったサイトは2つ。

えっちなハイ!ムービー」(通常のアダルト動画サイト

えっちなハイ!ムービー in tumblr」(えっちハイムービーtumblr bot


えっちハイムービー比較普通サイトですが、

えっちハイムービー in tumblrbot作りに挑戦してみたのとtumblrでの動画の配信を試してみました。


技術的にはえっちハイムービーベースLAMP

言語・・・php

フレームワーク・・・codeigniter

スクレイピング・・・Simple HTML Dom

サイトデザイン・・・bootstrap

絞り込み・・・solr

サーバ・・・Apache

データベース・・・mysql

といったところです。


自分が知らなかっただけかもしれませんが、

比較的目新しかったのはtwitterのbootstrapで、

これでcss周りがだいぶ楽になりました。

自然レスポンシブ対応にもなったので

スマホでも見ることができるようになっています


solrはそこまで必要があるわけではなかったのですが、

前にも使っていて割とすぐに実装できそうだったので作りました

絞り込みで使っています


フレームワークcodeigniter特に本を買ったりするわけでもなく

公式サイトマニュアルを見てすぐに使えました。


えっちハイムービー in tumblrの方は

えっちハイムービーにある動画データを読んで

tumblrapiを介して配信しています


技術的にはOAuth必要になります

手順に何通りもバリエーションがあるというわけではないので

なんとかなりました。


今回は仕事などで得た知識や経験のまとめとして一人でどこまで作れそうかやってみました。

今後もまた思いついたものをちょくちょく作ってみたいと思います

サイトは両方とも18禁ですが大人な方はもしよろしかったらご覧下さい。

えっちなハイ!ムービー

えっちなハイ!ムービー in tumblr

2012-09-26

【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】

(記事が長すぎたので前編・中編・後編に分けました)

僕ももう、リストラされそうなとあるおっさんなんですが、先日Webサービス公開しました

きっかけになったのはこの記事です。

自分WEBサービスを作りたいと思っている人へ

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

こんな事できたら良いなぁと思っていると、他にもやっている方たちがいました。

たった2日で製作されたWebサービス「お部屋晒し」って?

http://matome.naver.jp/odai/2131952812556433001

WEBサイト発注してみた。

http://anond.hatelabo.jp/20120318122617

Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120331/1333192327

週6フリーターWEBサービス作ってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

その他、ロプロスさんがまとめてくれています

http://blog.ropross.net/archives/99

これらを読んで自分もやってみたくなり、

先日の家入さんの折れずに挑戦を続ける姿を見てモチベーションも高まり

7月21日~8月19日の30日でWebサービス作りました

最後の一週間はお盆休みでしたが、それ以外は平日は仕事をしながら土日をフルに使っています

試行錯誤込みで、だいたい300時間くらいだと思います

その方法をできるだけ詳しく、具体的に書きます

と言っても、いきなり高度な事をするのは大変なので、

本当に自分が作りたいサイトをやる前に、一度シンプルサイトを作ってみる、という所までです。

やってみて改めて分かったのは、「自分WEBサービスを作りたいと思っている人へ」の中の人はかなりがんばったんだなぁ、と。

かなりの熱意とモチベーションをもって、効率良くやらないと、一から勉強してあの短期間であのサイトは作れません。

プロ顔負けの技術とおもしろいアイデア情熱をもって短期間でそれをやってしまった中の人は凄いです。

からWebサービスに夢を見る人(僕)も、Web業界の人も、あとHな人もブクマするのでしょう。(賞賛

それでは、一般人が一般的ながんばりで確実にやれるだろう手堅いラインをお届けします。

偏差値40の僕が最低限ここまで出来たので、きっとあなたならもっと出来るはず。

ステップ7まではサクサク進めて、分からなくてもどんどん次に行きましょう。

今回ぼくが作ったサイトはこちら

気になるあの人に内緒告白!「好きでいて.net

http://sukideite.net/

ステップ0:準備

パソコンを用意

インターネット接続環境

ブラウザChrome,IE,Firefox,Safariあたりをインストールしておく。Chrome便利。

・作りたいサイトアイデアデザインイメージドメイン名(○○○.comとか)のイメージ

・作る理由とやる気

はてブ便利、Web業界の皆さんの空気感を知るため、なるべくPCスマホでチェック。

ステップ1:HTML・CSS(10時間

HTMLCSSについて調べる。

ブラウザ右クリックして「ソースを表示」すると出てくるアレです。

Yahoo!とかのソースを見るとかなり長いけど、全部書くわけじゃないか大丈夫

ネットで調べても良いけど、やっぱり基礎知識は本が良いと思います

これを半日くらい眺めます

よくわかるHTML5+CSS3教科書

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BHTML5-CSS3%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E5%A4%A7%E8%97%A4-%E5%B9%B9/dp/4839943486/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1347970693&sr=8-2

メモ帳で書いてブラウザで表示して、メモ帳で直してブラウザF5で更新して確認、

って流れで挙動を把握していきます

何となく分かってきたら、より具体的に理解するためにこの本を読みます

概要が分かればあとは実践で伸びるのでだいたいでOK。

XHTML/HTML+CSSスーパーレシピブック

http://www.amazon.co.jp/XHTML-HTML-CSS%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9C/dp/483993276X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1347974663&sr=1-1

ステップ2:PHP20時間

PHPについて調べる。

初めはこの本が勉強になりました。

よくわかるPHP教科書

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BPHP%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%90%E3%81%A1-%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%A8/dp/4839933146

書いてある通りロカールサーバー(XAMPPMAMP)を入れて、自分マシンPHPが動くようにします。

データベースの使い方も一緒に書いてあるので入門に最適です。

次はこれを読みます

普通に読んでいくと中盤のフレームワークを作る所で挫折するはずなので、一旦そこまででOK。

パーフェクトPHP

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88PHP-PERFECT-SERIES-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E9%9B%84%E5%A4%A7/dp/4774144371/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1347971428&sr=1-1

PHPの他の選択肢としてRubyPythonもあるみたいですが、学習コストがかかりそうなのと、そのままでは動かないサーバーがあったりで、

PHPと比べてまだまだエレガント感があります

最先端プログラマーになる必要はないので、レガシー&枯れたPHP一択です。

カッコつけずにモチベーションが持続するうちに勝負です。

ステップ3:サーバー10時間

サーバーを借ります

VPS(専用サーバーを仮想的に分割して安くしたサーバー)が流行ってますが、

学習コストがかかるのと勉強する事が増えるので割りきって始めは普通レンタルサーバーします。

VPSを借りるとLinuxの知識やWebサーバーメールサーバー、及びそれらの保守管理などの知識が必要になります

レンタルサーバーならある程度マネージドで、作ったプログラムが動かない時の原因の切り分けもしやすいです。

おすすめは「さくらレンタルサーバー」のスタンダードプランです。データベースの使えない「ライトプランは止めましょう。

http://www.sakura.ne.jp/

その他、ロリポップCORESERVERなどいろいろあるので最低限PHP,MySQLが使えるサーバーを選びます

サーバー契約したらアカウント情報を確認して、FTPログインしてみましょう。

FTPソフトフリー定番FFFTPを使います

http://sourceforge.jp/projects/ffftp/

ログインできたら、ステップ1で練習したファイルアップロードしてブラウザで表示してみたり、

ステップ2で作ったPHPファイルアップロードしてブラウザで実行してみたりします。

ローカルサーバーと同じように動けばOK。

慣れてきたらFileZilla FTP Clientが便利です。

http://filezilla-project.org/

ステップ4:ワードプレス(10時間)

Webサービスのしくみを理解するために、WordPressを借りたサーバーに入れてみます

WordPressPHPで出来たCMSコンテンツ管理システム)で、ステップ1~3がどう組み合わさって動くのか理解できます

ブログ会社案内サイト程度は作れてしまうので触れておいて損はないです。

テーマをいじったり、プラグインで遊んでみると理解が深まります

オススメはこの本。

WordPress レッスンブック 3.x対応

http://www.amazon.co.jp/WordPress-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-3-x%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%A8%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A0/dp/4883377245/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1348060950&sr=1-2

プラグインのまとめはこの辺りが親切。

2011年版!絶対にインストールしたいWordPressプラグイン45個

http://vanilla-stone.com/blog/wordpress/2011-edition-45-wordpress-plugin-pieces-install-absolute/

TwitterInstagram連携するプラグイン入れたり、CRONで自動化したりすると楽しくなってきます

簡単なSNSくらいならここまでで出来てしまうかも。

ステップ5:CakePHP(20時間)

ここまでで何となくWebサイトのしくみが理解できると思いますが、

自分の作りたいサイトを一から書いていくと思うと心が折れると思います

そこで、CakePHP(ケーキピーエイチピー)というフレームワーク勉強します。

フレームワークというのはWebサイトの開発で必要になることが多い色んな機能をまとめてくれている枠組みソフトです。

PHPの文法で、フレームワークの書き方のルールに従うだけで、様々な便利機能を簡単に使用でき、

慣れると開発の効率も激しく上がります

フレームワークは他にRubyRuby on RailsPHPだとSymfonyYiiなどかなりの種類があります

CakePHPおすすめなのはこの二冊。

CakePHP 1.3によるWebアプリケーション開発―オープンソース徹底活用

http://www.amazon.co.jp/CakePHP-1-3%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BWeb%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%B4%BB%E7%94%A8-%E6%8E%8C%E7%94%B0-%E6%B4%A5%E8%80%B6%E4%B9%83/dp/4798026646

プロになるための PHPプログラミング入門

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE-PHP%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%98%9F%E9%87%8E-%E9%A6%99%E4%BF%9D%E5%AD%90/dp/4774149721/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1348062131&sr=1-2

あと、余裕があればこれも購入。

この本の情報Webで調べれば解決できるのでなくてもOK。

Pocket詳解 CakePHP辞典

http://www.amazon.co.jp/Pocket%E8%A9%B3%E8%A7%A3-CakePHP%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E6%BB%9D%E4%B8%8B-%E7%9C%9F%E7%8E%84/dp/4798027456/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348062432&sr=1-1

注意したいのは、現在CakePHPバージョンは1.3系と2.0系がありますが、1.3を使うという事です。

2.0系は新しい機能が付いたりパフォーマンスが良くなったりしていますが、2012年9月現在

バージョンアップが激しく、関連書籍は2~3冊程度、Web検索でもヒットするのは1.3の情報が圧倒的に多いです。

MVCというデータ処理・表示処理・それらのコントロール処理を分離して記述するルールや、

ステップ2では踏み込んでいなかったクラスが出てきますので、慣れるまではかなりの心折設計です。

難しすぎて僕は理解できなかったので、ここで一旦CodeIgniter浮気しました。

CodeIgniterCakePHPと同じPHPで書かれたフレームワークで、インド方面で良く使われてるらしい。日本だとまだマイナー、かな。

ライセンス問題で下火になっていますが習得の容易さとパフォーマンスが良いのでフレームワークという概念の把握にはオススメです。

本はこれ一冊しか出ていませんが分かりやすくてオススメです。

僕はこれを読んでCodeigniterだけじゃなくてCakePHPも理解できました。

CodeIgniter徹底入門

http://www.amazon.co.jp/CodeIgniter%E5%BE%B9%E5%BA%95%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E5%8B%9D%E5%BD%A6/dp/4798116769/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348062829&sr=1-1

ただ、CodeIgniterは簡単・高速で習得しやすいけど、

その分シンプル機能が少ないので、ちゃんとしたサイトを作ろうと思うほど自分で書く部分が増えていきます

セキュリティユーザー認証なども素人が自前で一から作るのは危険なので、やっぱりCakePHPお勧めです。

開発する時はgitHubに上がっているデバッグキットを入れると便利です。

cakephp / debug_kit

https://github.com/cakephp/debug_kit/tree/1.3

それから、ここいらで開発環境を導入します。

PHPの開発環境おすすめは2種類。

Eclipse+PDT

http://codezine.jp/article/detail/5105

NetBeans IDE

http://ja.netbeans.org/

僕はNetBeansを使ってます

NetBeansを使う時のCakePHP用の追加モジュールはここ

https://github.com/evilbloodydemon/cakephp-netbeans/tree/autocomplete

中編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165533

2010-02-23

第50回PHP勉強会いってきました

ブログとかもってないんでanondメモメモ

はてな記法とか無視で読みにくいですがゴメンナサイ。

かいたひと→http://twitter.com/chobi_e

follow/unfollowはご自由にどうぞ。

うん、次なんか書くまでにはブログ用意しておこう。

第50回PHP勉強会

===============

会社としてもOpenSocialに関わってるし、個人でもちょいちょい

勉強がてらに手を出しているので参加させていただきました。

会場を提供してくださったコンテンツワンさんありがとうございました。

http://www.contents-one.co.jp/


ほいではメモの公開。

聞き逃しや誤記もあるかと思うので参照はほどほどに。

mixiアプリについて(@Weboo)

=============================

mixi機能の紹介とOpenSocialAPIリファレンス的な説明。

技術的な情報についてはほぼ公開されている範囲内なので、

mixiデベロッパーページを参照ください。

あとは公開するのは微妙なので割愛。

PHPWEB開発を行うようにしてオープンソーシャルアプリを作る(@KuniTsuji)

=======================================================================

CodeIgniterを使ってのmixiアプリ構築についてのお話

OpenSocial開発しているので全て既知の情報だったので

メモがありません。ゴメンナサイ。

要約するとPCはつくるのめんどいけどモバイルだとぺらいちで済むし、

ユーザー認証mixiが全て受け持ってくれるので楽よね!

NDA的に微妙なので詳細割愛

運用した気になるモバイルオープンソーシャル (@cocoitiban)

=========================================================

ウノウさんは社員募集中、@cocoitibanは彼女募集中

@cocoitibanのお仕事

・緊急案件ネガティブ発言

・社内案件で困ると一緒に頭抱えるのがお仕事

会社でもここいちばんと呼ばれているそうです(ココイチ

ウノウサービス

映画生活(ピアに売却)、フォト増、clipp、まちつく

・まちつくについて

位置ゲー、もともとふつうモバイルアプリとして提供していた。(ユーザー数非公開)

http://mt9.jp/

mixiアプリ まちつく(ユーザー数250万人くらい)

 ・リリース

  ・社長がやりたい→同僚がすごい勢いで作成。@cocoitibanは横で傍観

  ・mixiアプリ開発工数がえらい少ない。

モバイルOpenSocialって元のサービスがあれば結構勢いですぐ作れるんですよね。)

  ・mixiアプリオープン日に各社アプリ大盛況

   ・開始数分でロードアベレージが100とかのサーバーが発生

   ・ロードアベレージ1000でも登録できるんだー

   そして、当然のように他社を含め登録ができなくなるw

   ・初日から1週間は1日10万のペースで増えた

    ・mixiに登録しているユーザーだからまちつくに登録という意識は低いっぽいですが

   ・画像生成用のサーバーパフォーマンスが最大の問題に。

    ・ウノウには3時間画像生成をキュー処理に書き換えたやつがいる

    ・ボトルネックになりそうなものを全部退治

    ・できる限り愛されゆるふわコーディング

    ・ハードウェア確実に足りないので購入進める

     ・二日目、三日目と同じように+10万人ってトラフィックをさばかなきゃいけない

   ・リリースから今まで

   ・初期(パフォーマンスアップ)

    ・回線が足りなくなりつつあることに気がつく100Mなのに・・・

    ・画像サーバーを外部へ→ AmazonS3

  ・サーバー間に合わないので一部の機能をEC2

   ・決めてから1週間くらいでリリース

  

  ・ユーザー数が数万想定のコードを書き直し

  ・Memcached適用範囲を増やす

   ・一部機能を企画レベルで見直しふかがひくなるかつ、よりよい動作へ。

  ・初期パフォーマンスアップ

    ・L7ロードバランサふやす

    ・DBマスタ分割

     クエリチューニングされていてCPUやDisk ioのreadはすかすかだけどWriteが痛い事に

    ・ORMの機能をつかって分割

     ・トランザクション上影響ないものを分割

      ・2層コミットとか。、XAトランザクションは適用せず。

    ・サーバー台数的にはそんなにない。

   ・中期

    ・DBサーバ分割も厳しくなってきた

     ・ちょっとだけいいサーバーに置き換え

      →あっさり解決

    ・本格的な機能改善

     ユーザーに不便かけてる機能とかを大幅見直し

    ・社員数増員

     ・8Fに追加して4Fに事務所を移すことに

     ・引っ越し大変でした

    ・課金等をリリース

     ・可能な限り早くしたかったがユーザーに不便をかけている段階ではリリースできなかった。

   ・中期

    ・一部処理をQ4Mに置き換え

     ・EC2とはおわかれできた

     ・EC2は悪くないがサーバーがある現状ではコスト間と運用の体制のにゃー(メモ終わる前に次のページへ)

   ・まとめると

    ・数ヶ月、数人のエンジニアでおこなわれたので長短納期

    ・力業だが安定志向を目指す方がいい

    ・変わったことやると大体トラブって死ぬ

     ・しかし新しい事やらないと間に合わない

  [そのほかメモ]

PHPキュー処理って何使ってます?

   ・Q4M

   ・Gearman

   ・ActiveMQ

 

   ・ワーカーのPHPdaemon化ってどうしよう?

    ・daemontools

    ・自前で実装

    ・そのほかいいのがあれば

   ・キュー処理っているの?

    ・実装クイズ

    ・Friends1000人いて全員取りに行く場合どうする?

    ・本サイト側では追加更新もあるし

    ・キャッシュとして定期的に削除しなきゃだめ

    ・ユーザー数分パッチでとってくる?

    ・いや1000人とってきちゃおうよ

    ・FRIENDSランキング

    ・PCだと事情は違うかもしれない

   ・トラフィックの波が激しい

    ・流入云々でかなり違う

    ・コスト意識的にどう設定したらいいのかが難しい

    ・分散のネックはやはりデータベース

    ・ORMは使うべき

    ・流行るか流行らないか分からないサービスをつくる場合には必要

     ・はやった場合にすぐ分割できるか

      ・トランザクションがネックになる

      ・DBが分かれた場合に二層コミット的なものが必要になる。

       ・XAトランザクション

      ・普通に書いただけでそのコードになるか

      ・トランザクションを正しく処理できるか

    ・KVSとの透過性

    ・逆をいえば上記はコードを綺麗にかけるかどうかなので使わなくてもいいと思う

   ・エンジニアとして思ったこと

    ・EC2はありだけど運用がイントラで運用するのとは違う形になるので経験が必要だと感じた。

    ・AmazoRDSが別の地域で使えるようになるといいなぁ。

   

   ・どきどきするのが課金コストをいやいやでもエンジニア意識せざるを得なくなる

   ・mysql

     ・かなりはやい

   ・半年1年後、国内レベルトラフィックであれば大半のWEBサービスは1台でおk

     ・別案件inno db pluginつかったら半分に

   ・ip_conntrack/iptable

   ・ulimit

   ・Symfony

    ・Symfony使ったけどそんなボトルネックにならなかった的な話。

   ・バッチ処理とかforkで悩むことが多い

# 総評

最近はめっきり大きなトラフィックを扱うことがなかったからちょっと刺激もらえました。

前の会社ではサーバー200台くらい管理してたけど今の会社では数十台程度だし、

そこまでトラフィックもこないのでサーバーエンジニアとしては体たらく気味。

まぁ、業務的には様々な方面でやっているので仕方のない事ですが。

とりあえず現状で出しておいて流行したら確実に死ぬ&寝れなくなるので事前に

コードレビューと対策だけはとっておこうかしらん。

懇親会ももちろん参加させていただきましたが非コミュの私は

震える子鹿のようにただビールをひたすら飲むのでありました。

そんな私に声かけてくださった皆様、ありがとうございます。

名前/ID出していいのか微妙なので割愛させていただきますが、感謝感動雨あられでございます。

そうそう、個人的には今の流行がTwigなので@cocoitibanともうちょっと

お話したかったですが懇親会LTもありーの、飲み過ぎて気持ちわりーので実現せず。

Twigすごく良いとは思うんだけどいまいちドキュメントが少ないので

本当にこれでいいんか?て思うことが結構あるのよねー。

Node周りの実装がぱっと見分かりづらいので難儀。

そいじゃ会社いってきまー

2009-01-27

テレビを1年見なくなって変わったこと

自分テレビをもう1年半以上まともに見ていない。なぜ、テレビを見ないか?

細かく言えば「見れないし見ない」というのが正しいところ。

きっかけは長年使っていたブラウン管テレビが壊れたこと。

最初はリモコンでの操作が不可能になり、そのうち、画面が全体的に緑色になり、

最終的には主電源もいかれて、完全にお亡くなりになった。

壊れはじめから、テレビをつける機会がどんどん減っていき、主電源がおかしくなる

末期の頃にはテレビの正面に座ることがほとんどなくなった。

それから、買い換えもしなかったため、ほぼ1年、ほとんどテレビを見ていない。

ごくたまに携帯ワンセグ日曜日の夜にブラックバラエティガキ使を見る程度。

良純の絶好調ぶりを見て、まだ、日本平和だという事を再確認するためだ。

「なんだよぉ~」「おまえらなぁ!」「だからさぁ~~」

この3つの言葉が聞ければ満足だ。

で、本題のテレビを見なくなって1年で、変わったことをまとめてみようと思う。

メリットデメリットも大したことないじゃんって思われるかもしれないが、

テレビのない生活って、今までの生活変えると思う。オススメはしないけどw

しばらくは、このままでいいって思ってるけど、いずれはテレビ買うつもり。

だって、パソコンDVD見るのって疲れるから。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん