「デベロッパー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デベロッパーとは

2024-03-15

AAAタイトル開発は海外大手デベロッパーに負けるけど、エロさだけは日本企業は負けない!日本マンセーホルホルホルホルwwwwwww

って思い込んでたワイ、アズールレーンブルーアーカイブに完膚なきまでの論破されてしまって涙目

日本にはもはやエロ方面ですら、海外とまともに戦って勝ち抜いていけるコンテンツ資産はないんだな。

日本マンセーやめます…。

2024-03-14

マクロス -Shooting Insight-(パブリッシャー:ブシロードゲームス、デベロッパー:カミナリゲームス)のやらかし一覧

最近見た事ないレベル

発売日の延期

2023年発売予定→2024年1月25日→再延期して2024年3月14日に発売

初回生産版の同梱物未封入 (PlayStation4・PlayStation5パッケージ版)

初回生産特典として封入すべきであるヴァイスシュヴァルツPRカード」の封入漏れ

アップデートパッチ1.0.1を発売日に配信

更新データver.1.0.1配信内容

キャラクター選択ショットプレビュー画像を追加

360スクロールシューティング波動説明追加

・その他、不具合・細かな調整/修正

Steam版の配信遅延

2024/3/14発売 発売日時点で配信未定

PlayStation4 / PlayStation5ダウンロード版の 商品形態・収録内容変更

パッケージ版と比べて一部コンテンツを省略して安くしていたが、最終的にはパッケージ版と同じ内容で同一価格

これを発売2日前に決定

2024-03-10

23年収650万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる

スペック

23

東京在住

年収650万

慶應

・勤務

身長170cm

童貞

趣味お笑いYoutube読書映画ランニング

・非ハゲ、痩せ型、フツメン以下

普通免許しか持ってない

半年前にマッチングアプリを始めた。

どれだけマッチし、どんな良い出会いがあるだろうかと期待に胸を膨らませながらアプリインストールし、プロフィールを書いた。

しかし、蓋を開けてみるとまったくいいねはもらえず、なんとかマッチしても会話が続かない。針の穴を通すような難関を突破して実際に会ってみても次に繋げられることはなかった。

どうしてだろう。

悪くないスペックだと思う。

サピックスでは常にα2かα3だったし、第一志望の進学校にも受かった。

慶應に進んでからは、意識の高い学生団体に顔を出したりする一方で適度に授業をサボったりもして、手際よく立ち回ることもできた。

コロナで暇になってから就活ちゃんとやって戦コン内定して、そこでなんとか一年生き残れている。

年収サラリーマンとしては投資銀行外資IT以外の人間にはおそらく負けないし、伸びしろもかなりある

どうすればよいのだろう。

悪くない人生だと思う。

大手デベロッパー父親短大卒の母。現代日本社会における幸福の模範解答のような世田谷の一軒家で誕生した私は、正しく愛されて、正しく成長した。

心理的安全性経済的安定性が完全に担保された家庭の庇護のもと、それなりに努力もした。

つまるところ私は、適切に投下される経済/非経済資本と良質な遺伝子を器用さに活かして、受験就活などあらゆる競争で常にそれなりの結果を出してきたのである

就職を機に借りた南麻布の小綺麗な1Kのベッドに腰掛けて、返ってこない"いいね"を送り続けながら考える。

自分に備わったピカピカの経歴と、恋人という平凡な幸福の欠落について。

なんとかマッチした人の一人からおやすみの日ってなにしてるんですか?」と聞かれたことがある。

私は休みの日に一体何をしているのだろう。これまで何をしてきたのだろう。何をやりたかったんだろう。

その時はじめて、私には"何もない"ないこと気づく。

私は、誰かが敷いたレールをできるだけ滑らかに素早く走り抜けてきただけなのである

マッチングアプリを始めたのだって社会が前提とする若者の"正しい"最小単位カップルであるから彼女が欲しかったためで、要するに私の正しさの証明書として彼女必要だっただけであったのかもしれない。

他人恋人たらしめるほどの正しい魅力を証明し、日常での呼吸を楽にすること。それができない人を見下すこと。

そのために、私はマッチングアプリの"いいね”を送り続け、皮肉にも"いいね”によって私の欠陥が逐一突きつける。

元ネタ27歳年収420万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる

2024-02-29

日本ビジネスメールはダラダラとして中身ないとか言われるけどダラダラに使う言葉が違うだけでアメリカもそうじゃね?

ってSIEのやつ読んで思った

PlayStationコミュニティー私たちにとって何よりも大切です。このことを踏まえて、当社の構造改革について皆さんにも共有することが重要だと考えました。SIEは、各国・地域法律協議プロセスに従いながら当社の人員全体のおよそ8%にあたる約900名の削減に着手する計画を発表しました。これは、非常に難しい決断でした。PlayStation Studiosを含む世界中社員対象となります

SIEには、当社の成功の一翼を担ってきた非常に優秀な社員が在籍しており、彼らのこれまでの貢献は代え難いものです。一方、ゲーム業界は大きな変化を遂げており、私たちは将来を見据え、当社の事業を強化しなければなりません。デベロッパーゲーマーの皆さんからの期待にお応えし、ゲーム業界未来テクノロジーをけん引し続けるために、私たち検討を重ね、コミュニティーに対して最高のゲーム体験を届け続けるための体制を整えることにしました。

本日、本件に関する背景を伝えるために、社内で以下の内容のemailを発信しました。この決断は非常に難しいものですが、PlayStationコミュニティーの皆さんのご理解とご支援をお願いいたします。SIEは、構造改革を行い、全社の効率化に取り組みながら、今後も最高のゲーム体験を皆さんに届けていきます

https://sonyinteractive.com/jp/news/blog/difficult-news-about-our-workforce/

2024-02-17

商業施設栄枯盛衰

イトーヨーカドーイオンも閑散度は似たようなもんだ、というブッコメに★が多く集まっていて(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/735015)、それを書いた人がどの立場でそう感じているのかは分からないのだが、それはとても正しい。ロードサイドだって平日はガラガラだというブッコメもあり、それもとても正しい。ただまぁ一方で平日は都心ファッションビルデパートだって閑散としてるし休日駐車場の入庫行列するようなショッピングセンターだって閑古鳥なので、そこの時間帯を比較することには、本件を読み解くためにはあんまり意味はない(このご時世に小売って厳しいよなーという文脈なら検討に値する視座ではある)。

まぁ、今のところはイトーヨーカドーが劣勢でイオン好調であるGMS世界というか小売業は本当に栄枯盛衰の移り変わりが速い業界で、イオンがいつまで好調を維持しているかも分からない。分からないが、これまでのところはイトーヨーカドーが降り、イオンが勝ち残っている。ヨーカドーが降りざるを得なくなった理由はいくつかあるが、それは客足以外のところにある。

「賃借」か「自己開発」か

イトーヨーカドー駅前店舗は、多くが賃借ビルの一棟貸テナントである。これはイトーヨーカドーが飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃には効率経営が高い(BS圧縮したまま事業拡大できる)として称賛されていた。少し話はずれるが、イトーヨーカドー地元商店街対立図式は、単なる客のパイ争い以上に「駅前再開発」に絡むものから、要するに再開発の線引きエリア外の商店主が怒っていたという側面もないこともない。

話を戻して。ただし賃借方式だと賃料を支払い続ける必要があるため、薄利な小売店にとっては経営のかじ取りが難しい。イトーヨーカドードミナント出店(回りをイトーヨーカドーだらけにして、低価格の目玉商品を大量投入して周囲の競合を脱落させる手法)が上手だったと言われているが、それは当該の前項記事にもある通りhttps://toyokeizai.net/articles/-/734323?page=2昭和時代ダイエーとの比較においてであり、駅前地域旗艦店GMSを置き周囲にSMを置くという手法は、次項に説明するが、消費者の買い物行動の変化に伴う商圏の変化に付いていけなくなっていたのだろう。ドミナントの難しいところは、囲い込んで他に選択肢を無くさせる過程の「手段」において安売りキャンペーンを続ける必要があるところで、そこも賃借だと館全体の利益を圧迫することになるというリスクもある。

また、イトーヨーカドーGMSであることをアイデンティティにしてきたためか自社のPB衣料品ライン損切りがかなり遅れたのだが、アイデンティティへの固執に加えて、もともと店舗が賃借であるためテナントを入れると自前で仕入れ商品販売や自社PB商品を売るよりも利ザヤが小さくなってしまうのがその理由だと推測できる。PB衣料品昭和の頃は「衣料品は腐らないから賢い」と称賛する人もいたんだけどね…。

一方でイオンは(買収や方針転換もあるので全てではないが)多くの施設が賃借ではなく自社開発だ。拡大戦略の初手から自分土地調達自分建物も建てる戦略発祥地方都市からということもあり「田舎の安い土地二束三文で借り(または買い)自前で建物を建て、広大な駐車場を持つ巨大スーパーGMSというよりも巨大スーパー)をあちこちに作っていった。

自前開発なので建物を建てたコストが償還できればその館の運営はかなり安定的に行えるようになる。またちょっと話はずれるが、イオンGMS店舗イオンモールも建物の作りはかなり安普請というかお金をかけない割り切った作り方をしていて、SCの競合であるららぽーとはもちろんゆめタウンよりも安普請。清掃などの館のマネジメントお金をかけていない(全てのイオンモールがこの限りではなく都市部店舗などはもう少しハイグレードになっているが)。この割り切りが、ある意味イオン現在までの堅調さを支えていると思う。

このイトーヨーカドーは賃借店舗が多かった、というのが、まぁ10年以上苦境が続いている最大かつほぼ唯一の理由じゃないかと思う。そして一つ歯車が狂うと、どんどんうまく行かなくなっていく、経営って本当に難しいな。

商圏の変化への対応

住宅郊外化が進んだことで商圏(客がどのぐらいの範囲から来るかの推測で店の形態ごとに違う)が変化した。スーパーマーケットの商圏が拡大する。毎日の買い物に車を使う人が増えて、駅前出店を中心にドミナント出店をキメてきたイトーヨーカドー駐車場の確保に苦慮することになる。イオンはハナから広大な駐車場が付いている。スーパーマーケットの商圏が拡大すると、駅を中心にした半径に「ドミナント城」を構えていようがあまり意味がなくなってくる。

そのタイミングイオングループは巨大スーパーの次の拡大策としてショッピングセンター開発を本格化する。イオン建物を自前で建てているのでテナントを入れたらまるっと賃料が入ってくる。ヨーカドーが賃借部分をまた貸しするのと比べると旨味が大きい賃料収入になる。要するにイオンモールは実は半分不動産事業デベロッパーである一般的デベロッパーが作るSCにはコアテナント・キラーコンテンツとしてスーパーマーケットを誘致するのが常なのだが、イオン自分がコアテナントであるのが最大の強み。

このビジネスモデルイオンは全国の「ここに商業施設は建つのか」という郊外ロードサイドバンバン巨大なイオンモールを作っていく。同時期にSC競合である三井ゆめタウンバンバンSCの出店拡大を行っていった。これで「家族日常の買い物」という消費行動における商圏が変化する。まずは商圏がいったん拡大(毎日の買い物でも車で30分のSCに)、そしてSCの出店が増えることで「道路網に沿うように」商圏が縮小(もう少し近いSCができたね)という順番で商圏が車前提に変化していった。ここでチェックメイト感は正直あったと思う。他デベロッパーのコアテナントでイトーヨーカドーが入ることはもちろんあっただろうがやはり賃借モデルなので利益は(イオンと比べて相対的に)小さくなってしまう。

イオンさらドミナント戦略も巧みで、多様な店舗ラインナップを作ることで出店用地を比較的選ばずに囲い込みができるようになっていたのもデカい。巨大SC、巨大SM、安売スーパー、小型店、コンビニなど、他の小売店の買収も効率的に使った出店戦略が巧みだった。イトーヨーカドーが、買収したSMチェーンを集約化する(「鳩のマーク」に変えさせるのが象徴的)のと逆に、ラインナップ自体を増やす方向に舵を切ったのが成功の要因だろう。敵がどこに出店しても、何らかのカードを切ることができる体制を作った強さ。イオンは買収したチェーンのブランドをしばらくそのまま使っていたりが全然平気なのだが、買収された店舗じわじわと数年かけてイオンに変貌する。怖いね笑。

商売うまいといえばイオン食品PBトップバリュ複数ラインアップを出しているがこれも恐らく同様の「多様志向」を捉えた戦略で、セブンアイおよびセブンアイプレミアムでやってきたイトーヨーカドーとの経営方針の違いが出ていると思う。ネット民に不評な「黄色トップバリュ」だが(美味しくないよね笑)価格訴求に全振りする商売上手ぶりは、要するに下請企業との関係を保ちながら「安いものが買いたい」客を掴めるし、グリーンアイという単なるグレード分けではないような見せ方がうまい消費者をよく見てるよなぁと感心する。会社として戦略的柔軟さがある(というかイトーヨーカドーが柔軟さがなさすぎるというか)


消費嗜好の変化、その他いろいろ

これは私見だが、「車で肉や野菜を買いに行く」ライフスタイルが定着した理由には、日本人共働き化も大きいと思っている。あなたも私もそうだが、働いている人たちは平日に買い物ができないからだ。休日デカスーパーに色々なものをまとめ買いする、という行動様式自体米国SCを生み出した国でもある)などを中心にすでに存在していたライフスタイルだが、これが日本に定着したことで、自転車で買い物に行ってる場合じゃねえ!という感じになる。一週間分の買い物は重い。保育園学童から子供を連れて帰る足で出来る買物はたかが知れている。

当該のブコメにもあったが、イトーヨーカドーがかつて誇っていた衣料品ニーズは、ユニクロなどのカテゴリーキラーが現れたことで魅力がなくなってしまってたがそれに気づけないままたぶん10年以上ぼんやりしてたと思う。IYGはぼんやりついでにそごう西武を買収して案の定うまく行ってなかった。よりによってそれを買うのか笑、という感じは正直あったけど、駅前旗艦店が華やかだったころの夢を組織が忘れられなかったのか。一方でカテゴリーキラー業界は活況を呈して、駅前にはヨドバシカメラが続々と出店していっている。栄枯盛衰…。

実はネットスーパーイトーヨーカドーの方が先んじて頑張っていた。頑張っていたが、どうも、生鮮品の配送は本当に儲けが出なかったらしい。また足元ではそもそも店員がいない」問題が起きていて配送している余裕がなくなっているという話もちらほら。

生鮮品の配送については巨大な「生協」という存在がいる。実は生協も、いくつかの狂信的ナチュラル生協以外は生鮮品の扱い量はそれほどは多くはないらしいのだが、卵や牛乳などを定期配送してくれて安全基準も高い生協の生鮮宅配が一強で、他の小売はどこも大苦戦しているよう。イオングリーンビーンズという宅配サービスを始めたが、さてどうなるかとワクワクドキドである

2024-02-02

日本人はすぐにクレームを入れる上、低評価しかしないし、その低評価ゲーム自体評価にまで踏み込んでるのは稀で、推奨環境外で動かそうとして動かないから低評価とか、通常価格で買った後にセールが始まったから低評価とか、あるいはストア側の対応へのクレームゲームレビュー欄に書き込む」って悪評が世界的に広まって、日本語対応を外す海外デベロッパーが増えてると聞く

パルワールド見てると、日本人の狂犬度はますます上がってるようだし、多くの海外開発が日本販売対象外にする日も近いだろう

パルワールド日本語ストアで売らなければ今回までの騒動にはならなかっただろう

日本の、特にインディーズ開発は日本外しを進めていくきっかけになっただろうね

ジャップは一生サイゲ搾取され続ければいいんじゃないですかね(ハナホジ

2023-12-30

逆に東京文化はなんだと思っているか

スーパーセンタートライアル増田がバズってるけど、東京に住みたくて住んでる人間としてどの辺に東京文化的な良さを感じているかを書いてみたい

美術館とか博物館とかそういうのじゃないやつだ 東京/都市部文化という話になると馬鹿の一つ覚えみたいに美術館博物館を挙げてきてそれはただの消費だろバーカバーカみたいに言ってくる奴が後を絶たないが、はっきり言って意味不明ですね

言うてまあ、ノアスミスがだいたいのところは説明しちゃってんだけどさあ ここでは彼が語っていない部分を俺の主観に従って書きたい

参考: 「東京は新しいパリだ」/ノアスミス https://note.com/econ101_/n/nc0b8535512ac

俺が思う東京文化はなんと言ってもまずは地形だ

東京っつうのは江戸の跡地だから江戸時代の街の構造現代まで影響を残している まあ当たり前のことだけど、当時は基本的高台武家だの大名だのの屋敷があって低地には庶民生活の場があったわけだ(上野とか入谷とか鶯谷とかがきったねえ街になってるのはそういうことだよね)

東京高台っつうのはいわゆる武蔵野台地のことで、これは江戸城つまり皇居を端として西側に広がっている 台地と低地の境目部分は坂の多い街になっていて、そのへんはたぶん武家庶民生活が混じり合う地域だったんじゃねえかなという気がする そういうところは面白い街が多いように感じる 上野もそうだし、神保町とか御茶ノ水とか飯田橋のあたりとか、汚ねえけど日暮里の方とかだ 街ごとに個性と特徴がある 歴史を調べると色々な人間エピソードが出てくる そういう街にある商店街構造とか神社とか古い建物とかがどうしてこうなったんだろうと考えながら歩いてる文化っぽい気がするわけだ

あと武蔵野台地でも神田川目黒川が入り込んでるあたりは川に向かって低地になっていて、その周辺にはやっぱり下町と同じ町民文化臭いが残っているように思う 中目黒とか江戸川橋とかだな

完全に高台の方で旧東京市に含まれるあたりは分かりやすハイソな街が多くて、土地持ちの家に生まれただけの勘違いセレブママみたいなのがベビーカーチワワで風を切って歩いてたりしててまあいけすかない でも旧華族庭園屋敷に由来する施設がたくさんあってそれはそれで文化だなとは思うわ

江戸城の下町や旧東京市を越えた地区における文化はおそらく近代というか戦後にできてきたところなんだろうと思う その中でも、どっかのデベロッパー計画して作った街じゃないところは文化を感じますね 中央線沿線とか蒲田とかの大田区の方ですね ちょっと左巻きがキツいところもあるけど独自文化歴史になってるのはいいですよね

逆に東急とかがデザインした系の街はいまいち気に入らないんだよなあ 最近湾岸エリア再開発系もそう あんなの地方ロードサイドジオラマ東京近郊に持ってきただけだろって思う 麻布台ヒルズとかも同じだ 高級ロードサイドしかないだろ 文脈がないロードサイドなんてマジで文化の欠片もないと思うわ

あと東京郊外ダメっすね 歴史を上書きしてニュータウンを作りまくったけど新しい歴史根付くことはなかったって感じがする

要するに、歴史裏付けられた発展が俺に響くんですよ

その中のカスみたいな一部として自分がいると実感できれば、その流れに貢献しようとか思えるわけです

そういう意味では東京である必要特になくて、西日本の方とか、やっぱ何かしらの城下町が多いけど、東京に比べると規模は小さくてもそういう街ってたくさんありますよね そういうところも興味深いんですよ そういうところに住んでたらそれはそれで俺は満足だし文化的だなって感じると思う

でも仕事がないとか関東実家事情とか考えると住めなくて、結局東京以外に現実的選択肢がねえなってなる そういう感じなわけです

東京に住んでても美術館だの博物館だのにはたまにしかいかねえけど、かといって文化摂取してないとか郊外暮らしと変わらないとかは全然思わないんです

2023-12-29

anond:20231228152809

横だけど、来客用の駐車場にはすんなり導入できたもの

居住者用のは部分導入はコスパ問題でできず

かと言って一括導入は需要が少なすぎて理事会通らずという感じ

デベロッパー側が最初から導入してないと厳しい

2023-11-24

どうして専門学校に進学してしまうのか。

ゲーム会社で人事をしている。

新卒採用の時はそれなりに専門卒の人間が応募してくる。ゲーム開発に携わりたいので、ゲーム系の専門学校に進学したとか、適当な事をESに書いてある。

大手ゲーム会社採用実績を見て貰えばどんな馬鹿でもわかる事だが、専門卒なんて雇わんよ……

30年前じゃあるまいし。

採用されたとしてもほんの一握りだ。

今はゲーム開発なんて花形職業

下請けの誰も名前を知らんようなデベロッパー以外は高学歴ばっかりだ。

進路を決める時点で働きたい企業があるなら、そこの採用実績なりを見たりすると思うんだが、なぜしないのか?

それともそれを理解した上で専門学校なんていってしまうのか。

もしそうだったら勉強から逃げているとしか思えない。

自分の力量もわからず、身の程をわきまえる事を知らない舐めたESを送りつけてくる奴らは100%専門の連中だ。

大学に行けよ。

専門学校なんか行くな。

2023-11-19

明治神宮外苑見てきたけど

バリアだらけの街+手に負えなくなった樹木で、行き詰まり感のある場所だった

んでデベロッパーにとっては未開拓フロンティアなんだろうな〜と

「4列のイチョウ並木を残します」って、行ってみたらインスタ映え狙いの観光客で溢れててまともに歩けんかったわ

そりゃ人出=金につながるものは残すよなって

2023-11-17

AppleデベロッパープログラムとかGitHub公開鍵秘密鍵とか

ふわっとした理解しかないのにようやっとったな

最近趣味ウィキペディア巡りで「電子署名」って記事読んだら

ちゃんとわかりやすくまとまってて笑ったな

これを現役のとき読めばよかったのにな

あの頃はグーグル検索しては備忘録ブログ記事を二・三個いったりきたりして

知識切り貼りして自分ワークフローをなんとかつむいでいったんだよな

ろくにプロといえる先達もいない一人シス管じみた状態

全員手探りでようやっとったな

すべてが懐かしい

もはや帰る場所もないのだな

いまはこうして無職のままインターネットの波をたゆたうだけで満足してしまったよ

2023-11-06

anond:20231106175911

ワイの身内はフツーに郊外マンションと家を売却して儲けたぞ

誰でもできるとは言いませんけど(その人も建築デベロッパーの人)

どこが人口増える見込み・商業施設が出来て〜とか読める人がいるから、

不動産投資があるわけだし、そういうの意識しないで運良く買った人だっているでしょ

 

まり動産でない限り、相続が最強

2023-10-25

anond:20231025143031

このツリーの上のほうでもいったけどもっかいいっとくけど

デベロッパーハウスメーカー

マンションより一戸建て買ってください、具体的にどこがお得とはいいませんが、どんなご注文でもお金次第で満たしてさしあげますから

って必死になって釣りしてるような感じもずっとつづいてる

2023-10-20

タワマンはすばらしいぞ

タワマンはもはや高値すぎて日本人には買えなくなってるわけだけど、タワマンビジネスモデル土地を超細かく切って高値で売るというもので、海外マネー普通に入ってきていたら狭い東京の貴重な土地をどんどん買われてしまうはずだが、タワマン高値で売ることで極小の土地しか買われていない。なんと日本のためになっていることか。不動産デベロッパーはこのままタワマンの値段を釣り上げて海外に売りまくって欲しい。

2023-10-11

anond:20231011131441

Chrome OSデベロッパーサイトを見にいったら、

最終的に中国人エンジニアだらけのところに行きついて「あっ察し」ってなった

相性がいいんでしょうね

2023-10-03

サイトシーイングのときスクロールができなくなったとき対処

ブラウザデベロッパーツールなどを使ってhtml要素かbody要素のstyle属性overflow: hidden;を消す

ややこしければhtml要素body要素の属性を全部削除してしまっていい

表示がおかしくなればF5すればいいからね

2023-10-01

anond:20231001150352

マジレスすると、安心して欲しい。

鉄道は他ジャンルとの緩やかな交わりがあるので、

可能性を広げるなら、むしろ1度は人生のどこかで齧ったほうがいいぐらいのジャンルだよ。

文系で言うと、歴史地理あたり。ただまあ、近代以降になるけどね。

そこで路線の成り立ちに興味を持つんだけど、言ってしまえば企業買収歴史なので、

そこを突き詰めていくと、今度は企業経営に興味を持つことになるね。

理系で言うと、電気物理工学あたり。

自分はこの辺守備範囲じゃないので解像度が粗いんだけど、

電車が何で動いてるか分かってれば、自然需要があるのは理解できるよね。

それ以外でも、車両や駅施設内装とかは建築インテリアデザインの素質が必要だし、

多くの鉄道会社はデベロッパーでもあるので、街づくりとかのグランドデザインに携わることもあるよね。

増田さんが思ってるより、鉄道趣味にしてると、ものすごく世間に対する興味ができて、

大人になってもそれが仕事に生きたり、知識教養につながるもんだよ、

2023-09-26

からApple税は15%だっつってんだろ

30%なのはアプリの年間収益が100万ドル以上の上位2%のデベロッパーだけだよ

そこを隠して30%30%って騒いでるのはアンフェアだろ

2023-09-25

再開発反対の左翼運動に巻き込まれるのが嫌で嫌で仕方がない

都内で小さい店を経営してるけど、とある再開発に反対する左翼プロ市民署名収集活動がすごい活発。

木の伐採により失われる自然ガー、小池都知事のせいでヒートアイランド現象ガー、区長デベロッパーの黒い関係ガー、

ぶっちゃけそんな離れたところの再開発計画なんて知らなかったし、木を切って整えるぐらいむしろ賛成。

 

政治的なことには意見を表明しないようにしておりますので」って濁して断ったけど、

「いやこれは政治的なことじゃないんですよ。環境問題に関するあなた個人判断を聞いているんですよ。」などと食い下がってくる。

ちょっと調べたらツイッターでも別地域のお仲間と仲良く政治活動やってる。

ほんとは逆に再開発賛成運動やりたいぐらいだけど、とにかくめんどくさい人たちとは関わりたくない。

早く再開発始めてほしい。

2023-09-23

anond:20230923101725

普通にChromeデベロッパーツールに色々あるだろ

どんな分野でも知らんこと始める時は同じやんけ

2023-08-20

anond:20230820232944

ERPを一から書くデベロッパーだけで数千人の会社にいたからな

ただ俺レベル100人はいるけどな

俺一人で残りが全員素人ジュニアだと無理や

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん