「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2016-01-31

RedditなどのURL連続投稿スパムあぼーんする方法

Masuda A boneを利用します。

http://d.hatena.ne.jp/ku__ra__ge/20080311/p5

下記の設定済みスクリプトコピペして使えば、Masuda A boneをインストールする必要はありません。

ChromeならTampermonkey、FirefoxならGreasemonkeyインストールします。

Chrome

https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja

Firefox

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/

Chrome場合

拡張機能-Temperamonkey-オプションクリック

プラスアイコン新規スクリプト)をクリック

最初に表示されているメタデータブロックは削除

下記スクリプトコピペして保存アイコンクリック

Firefox場合

メニューからツール-Greasemonkey-ユーザスクリプト管理

(もしくはアドオンマネージャユーザースクリプトクリック

以下のスクリプトを先にコピーしておく

ユーザスクリプト新規作成クリック

クリップボードスクリプト使用する」ボタンクリック

注意点

スマホで使えるかは確認していません。

var ignore行を編集すれば、好きな言葉を追加できます

お願い

AutoPagerize対応していません。

URLが2行連続するとあぼーん対象になってしまうので、本文があればあぼーん対象から除外したい。

あとURL1行のみの投稿あぼーんしたい。

どなたかエロい人お願いします。

// ==UserScript==

// @name Masuda A bone

// @namespace http://www.petitnoir.net/

// @description

// @include http://anond.hatelabo.jp/

// @include http://anond.hatelabo.jp/?page=*

// ==/UserScript==

///////////////////////////////////////////////////////

//あぼーんしたい言葉

//あぼーんしたい言葉を「""」でくくって入力します。複数個追加したい場合は「,」でくぎります

//入力

// igonore =["あぼーんしたい言葉1","あぼーんしたい言葉2","あぼーんしたい言葉3"]

// var ignore = ["死ね","糞","クソ","くそ","<●>","ばーか","スイーツ(笑)"];

var ignore = ["[0-9a-zA-Z/\-]https?://"];

///////////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////

//あぼーんした時タイトルに表示する言葉

//

var abonemessage = "__";

///////////////////////////////////////////////////////

(function abone(){

//本文

var section = document.evaluate('//div[@class="section"]',document,null,XPathResult.UNORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPE,null);

for (i=0; i < section.snapshotLength; i++) {

var sec = section.snapshotItem(i);

var p = sec.textContent;

for (t=0; t < ignore.length; t++){

var reg = p.match(ignore[t]);

if(reg){break;}

}

if(reg){

while(sec.firstChild){

sec.removeChild(sec.firstChild);

}

var message = document.createElement('h3');

message.textContent = abonemessage;

sec.appendChild(message);

}

}

//言及

var refererlist = document.evaluate('//ul/li',document,null,XPathResult.UNORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPE,null);

for (i=0; i < refererlist.snapshotLength; i++) {

var list = refererlist.snapshotItem(i);

var p = list.textContent;

for (t=0; t < ignore.length; t++){

var reg = p.match(ignore[t]);

if(reg){break;}

}

if(reg){

for(y=0;y < 8 ; y++){

list.removeChild(list.firstChild);

}

var message =document.createElement('span');

message.textContent = abonemessage;

list.insertBefore(message, list.firstChild);

}

}

})();

2016-01-28

なんだお前、「上手くいきましたよ!」と言いたげに、嬉しそうに下向きの矢印を青く染めちゃって。

おっと思って見てみたらダウンロード失敗してんじゃねえか。

ちっちゃーくグレーの文字で「失敗しました」とだけ書いてんじゃねえぞ。

俺もなんかミスしたら、重要度:高にして本文「失敗しました」ってグレーでちっちゃく書いて報告メール送ってやろうか。

お前が上司ならキレるだろう、Firefox

2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160114013403

Firefoxキャッシュから復元できそう。

とりあえずざっくり抜き出した。

フラニーさんのモテアピールがうざいという話題がでる。

   -スクショログレスプロフチャットTwitter

フラニーさんのプロフクリオネ情報網」って何?という話題がでる。

   -スクショログレスプロフ

「フラニー クリオネ」でググりメルストに辿り着き、メルスト登録、フラニーさん見つけた人あらわる。

   -スクショ:メルストのプロフギルドクリオネ

フラニーさんの愛憎詰まる愚痴がうざいという話題がでる。

   -スクショログレスチャット

フラニーさんのプロフ「利用されるのはごめんですの」にスポットが当たる。

   -スクショログレスプロフ

愚痴対象はがぶ飲みコーヒーさんだという話題がでる。

   -スクショログレスツーショットグルミネストローネ

フラニーさんを利用したがぶ飲みコーヒーさんへの引退追込運動をする話題がでる。

   -スクショログレスチャット世界チャにクズ注意喚起、個チャに引退勧奨凸)

がぶ飲みコーヒーさんがLobiで家庭相談してるという話題がでる。

   -スクショ:メルストのチャット

フラニーさんの「クリオネ情報網すごい。利用されるのはごめんですの。」に対する検証話題がでる。

   -スクショ:なし

   -検証

    -がぶ飲みコーヒーさんはLobiに篭って家庭相談。フラニーさんとのプライベート相談?してるならクズ

    -情報網すごい発言からクリオネの誰かからフラニーさんに相談内容が漏れてるはず。

    -漏れてない可能性も。情報網があたか情報収集したと見せかけ。でっちあげ。

    -家庭問題でフラニーさんを利用できることがあるか。利用して離婚

がぶ飲みコーヒーさんにフラニーさんと何かあったのかとカマをかけた人あらわる。コメント断られる。

   -スクショ:メルストのチャット

クリオネメンバーが公開される。

   -スクショ:メルストのギルドメンバー

フラニーさんは2ch晒され経験者だという話題がでる。

   -スクショ2chスレ

がぶ飲みコーヒーさんが恋人浮気話に対し「仲間」と返信するスクショがでる。家庭問題不倫という話題がでる。

   -スクショ:メルストのチャット

クリオネムニエルさんがTwitter相互フォローで怪しいという話題がでる。

   -スクショ:メルストのギルドメンバーTwitter

がぶ飲みコーヒーさんが「10月に捺印済み」と返信するスクショがでる。離婚協議中という話題がでる。

   -スクショ:メルストのチャット

フラニーさんが憶測だけでがぶ飲みコーヒーさんを公開処刑してるという非難がでる。ひいては引退追込運動非難される。

フラニーさんを信じる信じないで派閥割れし荒れる。

スレがなくなったので顛末不明

2015-12-28

Vimキーバインドを忍ばせる人々

(Qiitaのほうに2019年版があるので今はそちらを…。こちらは2015年版な感じです。)

Vim(あるいはvi)のキーバインド提供する人がいる。

Vimの外でもVim風の操作ができたりするのは彼らのおかげだ。

デフォルトオプションプラグインアドオン、様々な手段提供されている。

Vimを使っている人でも使うかどうかは人それぞれだし、

どの程度Vim再現できているのかも実装によってまちまちなのだが、

なんだかんだで有名どころのテキストエディタ統合開発環境では何らかの形で提供されることが多くなったように思う。

以下は提供しているソフトウェアの一覧。

(一覧に無いものは私が知らないか忘れているだけなので、実際にはまだあると思う)

統合開発環境名称
Visual Studio VsVim
Xcode XVim
Eclipse Vrapper
NetBeans jVi
IntelliJ IDEA IdeaVim
MonoDevelopVi Mode
Qt Creator FakeVim
テキストエディタ名称
EmacsVIP
EmacsViper
EmacsEvil
AtomVim mode
Atomvim-mode-plus
Sublime TextVintage
Sublime TextVintageous
Brackets vimderbar
Visual Studio Code Vim
Light TableVim

他にもブラウザ向けのアドオンとか。

ブラウザ名称
FirefoxVimperator
FirefoxVimFx
FirefoxVimium
ChromeVimium
Chrome Vrome
ChromeVichrome
Chrome cVim
OperaVimOperate
Opera wasavi
Safari sVim
Safarivimari

いくつかのコマンドでも。

コマンド分類
bashシェル
zshシェル
kshシェル
tcshシェル
yash シェル
tig gitインターフェース
less ページャー
cgdb デバッガ
LuaKit Webブラウザ

hjklでスクロールできるWebサービスとか。

名称操作
Twitterjk前後の項目に移動
TweetDeckjk前後の項目に移動
Facebookjk前後の項目に移動
Google+jk前後の項目に移動
Tumblrjk前後の項目に移動
GitHub jk前後の項目に移動
Pocketjk前後の項目に移動
Pixiv(複数投稿) jk前後の絵に移動
ニコニコ静画(漫画) jkスクロール
ニコニコ静画(電子書籍) hjklで前後のページに移動(wasdでも可)
はてなブックマークjk前後の項目に移動

ゲームも。

名称操作
nethackhjklで上下左右に移動(yubnで斜め移動)

追記

viのhjklは先行する何かの影響で実装された記憶があるので、操作共通からというだけで「viを忍ばせる」というのは言い過ぎではないかという気がする

> まして「vimを忍ばせる」というのは、ちょっとその、まあなんというか…

かにVimではなくvi模倣だったりして無理があった…。hjklの大元を辿るとどこに辿り着くんだろう(ビル・ジョイの使っていたキーボードとは別?)

2015-12-19

Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの?


Firefox更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービスPocket」がFirefox統合されました。Firefoxアカウントサインインするだけで、ブログニュース記事動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって


Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。


SBM本来目的タグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBM本来目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブ存在価値コメント欄でのクズだの言うことなのか?


Pocketタグ付けもできし、あとで読むこともできるし、はてブコメント欄での下劣なやり取りはないし、スマート(賢い)ユーザーほど、はてブでなく、Pocketを使うだろ。


Pocket for Firefox現在Firefox 41 以降のチェコ語版、オランダ語版、英語版 (米国英国南アフリカ)、フランス語版、ドイツ語版、ロシア語版、スペイン語版 (スペインメキシコ)、ハンガリー語版、イタリア語版、日本語版韓国語版、ポーランド語版、ポルトガル語版 (ブラジルポルトガル) および中国語版 (繁体字簡体字) で利用できます


結構あるな。ところで、はてブって、日本語圏で閉じたSBMとは名ばかりのSBMと離れたコメント罵倒の場だよな。100文字議論(笑)したつもりで、結局、罵倒のし合いのコメントだらけ。FirefoxPocketボタン独立してあるし、スマートユーザーならこっちを使うわな。


http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151219184556

id:ider_kondo え、はてブってSNSでしょ? 「あとで読む」って何? 確かにはてブにそういうタグがあるのは知ってるけど、それって「この記事は読まない」って宣言一種でしょ? 違うの?

こんなコメントスターが付きまくるのが、はてブレベルの低さ。

はてブって何の略だ?はてなブックマークだろ。はてなブックマークってのはソーシャルブックマークだろ。

ソーシャルブックマークってのはな、こんな意味不明コメント罵倒コメントするところじゃなく、

フォークソノミーが主目的なんだよ。

ソーシャルブックマークではなく罵倒が主になってるコメントから

SBMでなく、罵倒コメントの場で、はてブ罵倒場とでも名称を変えたほうがいいな。


それに、SNSならもっとコメントでやりとりできるようにするだろ。

twitterみたいにな。

何で、1ページに100文字制限しか書けないんだよ。

100文字以内で一方的単純明快罵倒するような仕組みになってるよな。


コメントを見ると、フォークソノミー意味が分かってないコメントだらけで笑った。


100文字制限での罵倒twitterと同じ?

はてブ反知性主義の場

http://anond.hatelabo.jp/20151214115737

まさかtwitter文字制限があるだろとか言わないよな。

twitterはてブよりは文字が書けるが、

はてブと違うのはtwitterツイート連続してつなげられるわけ。

はてブコメントはそのページは100文字で終わり。

twitterはそのページで連続して書ける。

全く違うな。

はてブ反知性主義のアホの集まり


これを書いた後で調べてみたら、はてブはかなりやばいことをしてきてるんだな。

Pocketは、スパイウェアマルウェアはてブボタンに埋め込むことなどしてないので、

その意味でも、Pocketのほうがいい。


http://ja.wikipedia.org/wiki/はてなのサービス一覧

4 はてなブックマーク

4.1 誹謗中傷問題改善の取り組み

4.2 行動情報の無断収集事件

無断でトラッキングを行うことは機能的にはマルウェアスパイウェアと同じであり、はてなの「企業技術者倫理観」に対する懸念が広がった。


https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/178146151344783360

特に悪質なのは、仕掛けなしの当該ボタンが広範に普及した頃合いを見計らって、後からトラッキングの仕掛けを注入してきたこと。まさに騙し討ち。悪質極まりない。 .js 埋め込みパーツが突如マルウェア化する危険性を体現している。

はてなブックマークボタンの行動情報取得と第三者への提供」周辺(「停止」公表

http://togetter.com/li/272393


メタブを知らないとか言ってるのがいるが、メタブで「議論」するつもりなのか。

1ページに100文字制限があるページでメタブしまくって、メタブってのはまさにうんこの投げあいの場だが、

それが「議論」と思ってるのがはてブを使ってるのだな。低レベルが分かるよな。

はてブトップホッテントリ広告記事がうざい

http://anond.hatelabo.jp/20151209132519

http://anond.hatelabo.jp/20151219071825

Your connection is not secure

The owner of www.jafp.or.jp has configured their website improperly. To protect your information from being stolen, Firefox has not connected to this website.

Advanced info: ssl_error_no_cypher_overlap

2015-12-04

Chromebook検討してたけどけっきょく糞VistaノートLinux入れて使ってる

http://pha.hateblo.jp/entry/2015/12/03/225533 を見てふと。

 

当方文筆業。外で書き物するときとか、家の中でもデスクトップじゃ作業する気になれないとき用に動作の軽いラップトップが欲しいと思っていた。

値段がお安くて動作も軽いという噂のChromebook検討したんだけど、基本的ブラウザ上で完結させないといけないと聞いて二の足を踏んだ。

ちょうどその時、古いノートPCをChromebookとして復活させてくれるアプリ『CloudReady』という記事はてブに上がってたので試してみる気になったんだけど「Chrome OS入れるぐらいならLinux入れるわハゲ」というコメントがあって、そっちの方がいいのかとやってみた。

当方が持ってた古いノートPCは、2007年ごろに買った糞Vista搭載のレッツノートCF-Y5)。当時の型落ち機だったので、買った当初からVistaは若干重く、とにかく嫌な記憶しか残ってない。CPUは2コアの1.6GHz、メモリは512+1024MBぐらい。クリーンインストールもしたんだけどやっぱり重く、ブラウジングですらコマ落ちする有様。これにLinuxの軽量ディストリビューションをいくつか入れてみて、けっきょくLinuxBean+Firefoxの組み合わせに落ち着いた。

 

VistaLinuxメリットデメリット

あれ……、これだけか。

など。Windowsのように使おうとすると確実にLinux洗礼に見舞われると思う。ただそれを乗り越えてでも使いたいほど軽くなったので、頑張ることができた(デメリットというより単にLinuxに慣れろって話かもしれない)。

 

ChromebookLinux比較Chromebookはけっきょく買わなかったので想像になる)

など。あくま想像になる点に留意されたし。

 

まとめると、糞VistaノートLinuxを入れて手に入れたものは、「軽快さ」であり、Chromebookじゃなくて良かったなと思えるのは「Windowsアプリが動く」ことだ。Linuxに慣れてないことによって面倒だと感じることはあるが、用途を決めればそれに合致する環境を手に入れるチャンスではあると思う。

 

このエントリが、Chromebook検討しつつ糞Vistaノートを死蔵させてるひとに対し、ひとつ選択肢提示できたなら嬉しく思う。

2015-11-23

最近はてブに増えてるボットの傾向

ボットでも人気エントリー特定ジャンル追うやつは有益な使い方もできるんだが、

最近同じ傾向のようなボットが増えた。

1つとかなら自称情報発信者かなって理解もできるんだが増えすぎ。なにかの予兆かなと思える。

傾向としては、


・現時点で2000以下のブクマ数かつお気に入りお気に入られ数が少ない新規アカウントっぽい。

Twitter連携しているが連携Twitterもほぼ新規アカウントで他プライベートな事が書いてない。

・大抵、タイトルなどの引用がしてあるがたまにしてない。

ブックマークした時間がほぼまとめて区切りごとにブックマークしてる。RSSフィードを見るとわかりFirefoxRSSプレビューが簡単。

・珍しくアイコンが変えてあったりする。

・新旧両方のブクマページを使っている。

・なぜか今までそのはてなカテゴリにいなかったのに突如出没してる。


特に最後の人エントリーとかでなく特定カテゴリの新着見てる人だと、

いきなり湧いてきたように感じるのでわかると思う。

ただ何を企んでいるか不明



追記

b:id:hungchang

特定ジャンルRSS自動で読み込ませているのがそんなに珍しいかしら。

ちょっと書き方がわかりづらかったようなので補足。

特定カテゴリばっかり見てる人がその新しいアカウント気づきやすいのであって、

そのボットたちは雑食で他のカテゴリ色々ブクマしてます

なので有益ジャンルボットじゃなくて新着にも沸き、カテゴリ関係なく出てくる感じなの。


気になるアカウント個人ブクマページで、

増田URLフォーム入力した中でわかりやすいのだと、

以下のすべてのブックマークコメントの中のやつ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/271311936

http://b.hatena.ne.jp/entry/271761858

http://b.hatena.ne.jp/entry/271435969

http://b.hatena.ne.jp/entry/271438086

http://b.hatena.ne.jp/entry/271664394

見慣れない気になる人のブクマ一覧ページRSSブクマ時間わかるからボットだとは思う。

上のURLで上げた怪しいアカウント4名は、エントリーページRSSを見るとほぼ同時刻にブクマしている。

また中途半端タグ付け放棄してるというのもある。


ここから先は過去の話で関係ないけどこういうのもあった。もう活動してないっぽいけど。

http://b.hatena.ne.jp/entry/241296681

http://b.hatena.ne.jp/entry/241778739

http://b.hatena.ne.jp/entry/241933557

http://b.hatena.ne.jp/entry/242102650

俺、お気に入り対象決めるのに、昨日の自分ブクマしたエントリーページ見直す癖あるから気づきやすいんよ。

運営にその都度コメント横の通報してるんだけど、明確なスパムじゃないと通じないっぽい。

私はボット自体は嫌いじゃないけれど、雑食新着でどこでも湧くボットは好きになれない。

2015-11-08

Adblockを使ってると見れないサイトとその対策

なんということでしょう

AdBlockを使ってると見れないサイトが出てきたんですよ

http://freesoft.tvbok.com

こことか

で、見れるようにする方法

シンプル無効化するやつを放り込んでも多分使えないので(tvbokは独自スクリプト?)

ChromeFirefoxでuBlock Originを入れましょう

で、Myルールに「no-cosmetic-filtering: * true」を放り込むと広告は消されたままで幸せになれます

広告ブロックしたっていいじゃない。だって広告邪魔なんだから特にダウンロード系とか)

2015-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20151021115733

http://ptech.g.hatena.ne.jp/noromanba/20120521/1337639496

ここだと、Array.forEachって当たり前に書けるのはFirefoxからって書いてある

と書きながら気づいた。

メソッド最初文字は小文字では・・・

タイトル大文字になっているだけか

ietty宣伝

iettyいいよietty。糞みたいな因習にとらわれてる、ヤクザしかいないような日本不動産業界で唯一まともな価値観で行動してる人たちだと思う。

実際iettyで成約して、その家に今住んでるわけだけど、半年経ってみてつくづくここで契約して良かったと思う。iettyがどのくらい正論言ってるのかということについては

iettyオウンドメディアヤクザ既得権益者をこき下ろしてる痛快な記事を読めば分かると思う。

成約の流れとしては

- facebook | email で登録

- 条件を入力

- チャットでやりとり。

- 内見の日がそのうち決定する。

- 内見に行く。

- 後日チャット契約したいか、したくないかとか、もっと見たいとか、気が変わったとか伝える。

- 契約することにしたら、オフィスに実際に赴いて契約する。

それぞれいいところを書いていきたい。

- facebook | email で登録

なんでfacebook?て思うけど、自分ほとんど使っていない垢があったのでそれを使った。メールでも登録できるので個人情報とかに敏感な人も安心

- 条件を入力

口頭で伝えるよりも100倍性格に伝わるし、情報のロスが少ない。

- チャットでやりとり。

実際に提示された物件を見て、「そういえばこんな条件も必要だった」とか思ったらそれをその場で相手方に伝える。

口頭での会話だと、別の作業しながらやりとりするわけにはいかないが、新しい条件を不動産屋が入力して、それをこちらに見せてくれるまでにも時間がかかるわけで、

そのロスが無い分非常にスムーズコミュニケーションが進行した。

- 内見の日がそのうち決定する。

別に強要してくるとかそんなことは一切なく、こっちの都合を言えばその日が内見の日になったはず。

- 内見に行く。

ここは普通不動産屋と変わらない。

- 後日チャット契約したいか、したくないかとか、もっと見たいとか、気が変わったとか伝える。

口頭で「やっぱり思ったのと違ったので御社では契約しません」って言いづらいよね。

iettyならメッセージ一本で解約できる。そんなことばっかりだと向こうは困るんだろうけど。

- 契約することにしたら、オフィスに実際に赴いて契約する。

ここまでネットにしちゃうと流石にmitm攻撃とか怖いし、契約はちゃんとマンツーマンで交わしたほうがいいと思う。これは前時代的かなあ?

以下、悪かった点

- サイトfirefox対応だった。

Chromeだけにしか対応してないと、社員キレイなお姉さんが言ってた。今は対応してるかも。でもFF対応しないって、中の人技術力は大丈夫なのかと不安になった。

- 手数料普通不動産屋と変わらない

そのうち各社こういうサービスが出てくればここの手数料も随分下がるんだろうけど、ちょっと現状他にマネタイズ要素が無いので難しいんだろうな。

平均的な家賃よりも2万くらい安いところに住めてるし少なくとも今のところは快適。

ただ、不動産みたいな大きな契約はそういうライトなやり方だとちょっと・・・という人が多くって、このサービスあんまり流行らないのかもしれないと少々悲観的になっている。

でも東京に住んでる情強の方々は引っ越すとき検討する価値があるだろうなと。

普段は人目につくところに文章を置いたりしないので読みにくいのだろうけど、過小評価されているのがもったいない気がするので宣伝を入れて書いてみた。

ステマと思われるのかもしれないけど、一見価値ありと思う。

2015-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20151005105715

横だけど、Firefox Syncは去年位に新しく別物になったよ。

実際中身がどう変わったかは知らないけど、

昔はそういったトラブルもあったみたいだけど、最近は余り聞かないし変わったんじゃん?

FireFoxフォーム履歴(パスワードとか)を他のPCに移行って出来る?

最近新しいパソコン買おうとお金溜めてるんだけど

買うのに踏み切れないのよね。

踏み切れない理由火狐にため込んでるパスワードIDがあって、

これは現行のパソコンで使用している。

それを新しいパソコンに移行出来ればいいんだけど、

実際問題それってどうなのかな。

一応ググっては見たけどちょっとよく分からなかったもので。

誰か知ってますか?こっそり教えて下さい!

2015-09-19

隗より始めよiPhone捨てよ、街に出よ

まあ、もしかしたらiPhone使ってないのかもしれないけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20150919145704

この増田とかその中で紹介されている記事とかからすると、iOSのアドブロック機能話題ネットの一部で盛り上がっているらしい。

 

アドブロックのせいで、広告依存していたエコシステム崩壊する!

お前ら、広告のお陰のネットただ乗り野郎のくせして、なんでそのエコシステム崩壊を後押しするんだよ!

とかなんとか。

 

で、アドブロックいいねぇと思ってる「ネットただ乗り野郎」の一人としてこれを書いているわけなんだけど、こういう意見に納得できない理由が二つばかりある

なのでそれを述べていってみようと思う。

 

一つ目は、「エコシステム崩壊」の可能性に納得できない事。

例えばこのエコシステム崩壊心配しているこの記事自体にもいろいろ書かれているが、結局、アップルが今回やったことによってネット広告が無くなるわけでも何でもないでしょ。

色々、アップルから規制が入ったりしてやりにくくなるのかもしれないが、でもそれは「変化」であって「崩壊」ではない。

世の中は常に変化し続けるものであって、その変化によって直接に損失を被る(かもしれない)人達はそれに文句を言ったり、「危機」を叫んだりもするが、それ以外の人達からしたら、何を大げさなとなる。

それに、今、「エコシステム」の危機を叫んでいる人達も、ネットの発展によって損失を被ってきた、テレビなり出版なりの苦境に共感して反ネットを叫んだりしなかったんだろ。

一般ユーザーがそんなの気にするわけないじゃん。

 

二つ目は、「エコシステム崩壊」云々を言っている人達全員ではなくて、一部の人達について。

今回の問題ってアップル様による問題でしょ?

で、ネット広告邪魔だなと思っている一般のネットユーザーに、そういう人達は「エコシステム」の為に邪魔に耐えろと言っている。

まり公共善の為に個人的利益放棄しろということだよね?

いや、それは結構ですよ。そういう事が必要な時はあると思います

でも改めて書くけど、今回の問題の根っこにいるのはアップル様だよね?

日本の、とくにネット業界でのアップル人気を考えれば、「エコシステム崩壊」を言っている人達結構割合iPhoneなりマックを使っているよね?

そういう人達はこれからどうするの?

そういう人達はおそらくアップル製品が好きで使ってたんだろうと思うんだけど、一般ユーザー個人的利益に流されずに全体善を考えろというのなら、そういう人達も当然、アップル製品は捨てるんだよね?

今回の問題アップル様の巨大な権力根底にあるんだから、一般ユーザーに「エコシステム」のありがたみを説くくらいご立派なのなら、個人の好みは置いといて、全体善の為にアップル製品は捨てるよね?

まあそれでアンドロイドに行くのも別の巨人を助けるだけだからスマホについてはなんとかWindowsフォンを手に入れるか、それともFirefoxフォンか。

パソコンLinuxか、最近マイクロソフトも善良になってきているようなのでWindowsか。

俺は既にそうだというエコシステム崩壊論者はともかく、そうでない論者さんたちはまず、全体善の為の自己犠牲を見せてください。

他人自己犠牲要求するのはその後でしょ。

今後のWebサービスは埋込み型が主流になったり?

自分Firefoxを使っていて、広告AdBlock Edgeというアドオンブロックしている。

ただ、YouTubeの埋め込み動画はたまにブロックできていない。

それはナゼか?自分ブロック機能を切ってるからだ。

例えばreddit4chan

これらには、よりサイトを見やすくしてくれるアドオングリモンスクリプトがある。

ただ、AdBlock Edgeを使っているとこういった便利なものが使えない。

から仕方なくサイト指定オフにしている。

でもそうするとredditなどに埋め込まれYouTube動画には広告が表示されてしまうのである

あちらを立てればこちらが立たず。

ユーザーとしては、こういう埋め込みサービスがいっぱいになってきたらやだなぁと思う。

っていうか自分が知らないだけで何らかの回避方法があるんだと思う。

知ってたら教えてほしい。

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150830154641

といってもFirefoxだけの機能なんだけどね…他のブラウザでも採用されるといいなぁ。

2015-08-06

ChromeからFireFoxに乗り換えられないたったひとつ理由

はてブ拡張の使い勝手Chromeと全く違う。不便過ぎるんだ 同じもの出してくれれば乗り換えられるのに。

2015-06-28

ブログ記事コピー右クリック禁止パクリ転載防止する方法

015-06-27ブログ記事コピー右クリック禁止パクリ転載防止する方法トップ &gt;ブログ運営ブログ記事コピー右クリック禁止パクリ転載防止する方法右クリック禁止コピー禁止のCSSを紹介します。これでブログ記事をパクられた。画像勝手に利用された、というのが多少防げる。まあ著作権法違反親告罪なので探して、訴えないといけないけど、その手間は多少減るでしょ。ビックするほど情報リテラシーが低いのでこの程度でめんどくせってなりますCSSテキストマウスドラッグでの選択とコピー禁止CSSエリアに以下内容を記述することで、テキスト選択とマウスドラッグを禁止してコピーを防止することが出来ますbody{user-select:none;-moz-user-select:none;-webkit-user-select:none;-webkit-user-drag:none;-khtml-user-select:none;-khtml-user-drag:none;}下書いたのに実際にやってないwwあれ?いれた?まぁ、あとで削除しとこまあちなみにこのブログ採用しているかコピー出来ないから簡単にできないよ!!って人いると思いますCSS解除して出来るようにするのが優しさだと思いましたが、めんどくささを体験してもらうためにそのままにします。そのうちもとに戻してるかもね!コピペさせてよ!という人向けにはてなブックマークに書いといたのでそこからコピーすればいいよ。ちなみにこれはFirefoxsafariGoogleChrome有効で、あの憎きIEには通用しないので別の対処方法を入れます。あと右クリック禁止はこれだけだと出来ないのでそれもあわせて対策ちなみにはてなブログスマホPCデザインをわけていると、PCデザインCSSに入れてもきかないっぽいので、細かいこと角のめんどくさいので適当スマホ用のデザインページで&lt;style&gt;&lt;/style&gt;でくくってフッターにでも突っ込んでおくといいよ。それでとりあえず使えるからJavaScript右クリック禁止コピーを禁止する右クリック画像保存などができるので、画像保存禁止対策インターネットエクスプローラー通称インターネットをみるやつの対策ジャバスクリプトテキストコピー禁止対策します。&lt;body&gt;&lt;/body&gt;の間に以下のジャバスクリプトを記入&lt;body oncontextmenu='return false' onselectstart="return false"&gt;はてなブックマークコメントで書いといたのでそこからコピーすればいいじゃない!これで右クリックの禁止とIEテキスト選択とコピーができなくなりますはてなブログならフッターエリアにでも突っ込んでおけばいいと思います記事引用コピペしたい場合IEジャバスクリプトオフにするまあジャバスクリプトオフにすれば回避されますが、どうせコピペしてパクるような人は、その程度の情報リテラシーなのでほかのサイトに行ってコピペすると思います。世の中の記事はだいたい誰かが同じようなことを書いているものです。調べればなんでも分かるのはそのおかげですし。普通に引用したい人はIEジャバスクリプトオフにするか、ソースコードからコピペすればOKです。はてなブログRSS全文配信なんでRSSからコピペできるはてなブログ場合は、パクりたいブログ記事RSS登録すれば、RSS経由で記事を全部一気にコピペしてパクって転載することが出来ます。何でそんなの紹介するの?と言われそうですが、どうやってぱくった!!アップした瞬間にどうやってと思う人が出てくるからです。RSSからパクられないようにするには全文配信のはてなブログをやめればいいんですよね。ある程度ユーザー確保したら、WordPressあたりに引っ越せばいいんじゃないですかね。これで対策はできます。そもそもやだ!ぱくられたくない!と最初から思う人ははてなブログ以外を利用するという選択も必要ですね。パクるのをめんどくさくさせて他でパクってもらう対策ですね結局はパクられる対策としては、めんどくさい、なんかちょっとやばいかもと思わせて自分ブログでパクられる確率を減らしておけばいいんです。コピペ出来る方がそのサイトでわからないことがあったらすぐに検索できるからやらない方が便利よ。これやると、引用して言及してくれる人とはいなくなりますので、まぁ、いちいちやらないくてもいいとおもいます。今回は試しにこんな方法もそういえばあるよって感じで紹介。記事がパクられたら楽しんで記事ネタにしてストレス発散キュレーションメディアバイラルメディアでパクられるのは、まあよく言われる有名税的な感じで仕方ないわ的な感じです。親告罪だしみつけだすのめんどくさいし。もし見つけたらそこで怒るよりも、パクられた時に楽しんで、このサイトにパクられた~!記事ネタ増えた~!やったね、試しに少額訴訟でも起こしてみようとか、プロバイダやキュレーションメディアなどに情報開示請求してみた。とかそういう遊びをして見るといいと思います。パクった人じゃなくて、ブログサービスなどを提供している会社パクリメディア本体集団訴訟してみた。とか遊べばいいんじゃないんですかね。テキストなんて海外英語翻訳されたらもう調査するのも大変だし。100%防ぐのは無理ですからね。死んでから国ごとによって違います著作権なんて切れたら無料で使えるようになるし。あまりイライラしてもしょうがないです。まあ著作権権利者の保護文化の発展の両方の意味合いがあるので、文化に貢献した!とか思っておけばいいんじゃないんですか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん