「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2016-11-04

IT界隈の動物たち

GitHubの謎生物が気になり、せっかくなのでIT界隈の動物(?)を用いた名前ロゴの由来など調べてみた。

※追記あり:Gopherファンに襲われそうなので。ごめんねGopher

GitHub

種類:octocat(ネコタコ

名前:monalisa

Q.どうしてタコなのに8本足じゃないの?

A.なにも考えずに描いたからね!

もともとデザイナーはoctopussと呼んでいたが、いくら訂正してもGitHub社員がoctocatと呼ぶため、octocatで落ち着いた。

octocatはあの生物種の名称であり、monalisaという名前社員の娘が学校課題で名付けたもの

Python

種類:ニシキヘビ

名前: -

イギリスコメディ番組空飛ぶモンティ・パイソン』より。

またPythonという英単語はニシキヘビを意味するため、マスコットとしてヘビが用いられる。

オライリーの本とかすごい表紙だよね。

PHP

種類:ゾウ

名前:ElePHPant

PHP」という字面が、横から象を見たような感じなので。

PostgreSQL

種類:ゾウ

名前:slonik

動物ロゴにしたいなら、象なんてどうだい?アガサ・クリスティ小説にもある『象は忘れない』だ」

   ― PostgreSQL発足時のメーリスより

Evernote

種類:ゾウ

名前: -

象は記憶力が非常に優れた動物のため。PostgreSQLと同じで、象の優れた能力あやかっている。

GNU

種類:ヌー

名前: -

GNU is Not Unix.

Mozilla Firefox

種類:キツネ

名前: -

もともとPhoenixという名前だったが、商標権侵害していたので、公募Firebirdという名前に決定。

しかし今度はDBに同じ名前があったので、Firefoxレッサーパンダの別名)に改名

みなさん命名は慎重に。

Docker

種類:クジラ

名前Moby Dock

白鯨Moby-Dick)』より。クジラ採用した理由デザイン見れば納得。

個人的に一番センスのある名前デザインだと感じる。

Linux

種類:ペンギン

名前Tux

名前タキシードTuxedo)を着ているように見えるから

ロゴコンテストで決定されたが、他の作品を見ればなぜ選ばれたのかよくわかる。デザインって大事

https://www.cs.earlham.edu/~jeremiah/linux-pix/linux-logo.html

Twitter

種類:鳥

名前:ラリー・バード

名前NBAのラリー・バード選手より。社員ファンだったらしい

ちなみに初期のTwitterデザインGitHubデザイナーが手掛けたもの。すごいっすね。

Seaser

種類:シーサー

名前: -

開発者出身地沖縄だったので。

MySQL

種類:イルカ

名前:Sakila

データ大海原を進む、という意味をこめてイルカ採用

Apache Tomcat

種類:ネコ

名前: -

オライリーの本に載ることを考慮して動物マスコットにしようと考え、「自立した強かさ」を持つという意味Tomcat(雄猫の愛称)を採用

しかし、猫はオライリーUML本で使われてしまい、念願のTomcat本にはユキヒョウが使われたという…。

が、最近Tomcat本には猫が使われた。めでたし。

Apple

種類:Dogcow(イヌ+ウシ)

名前:Clarus

昔々、Mac OSで用紙の向きや色を表示するために使用されていたらしい。

知らんわ。

Plan 9 from Bell Labs

種類:ウサギ

名前:Glenda

OS名前であるPlan 9~」はエド・ウッドの『Plan 9 from Outer Space』に由来。

ウサギ名前であるGlendaはエド・ウッドの『グレンとグレンダ』に由来。

どんだけエド・ウッド好きなんだよ。

Go

種類:ホリネズミ

名前Go Gopher

彼の歴史Goプロジェクトよりずっと前、1999年に遡る。

ニュージャージーのWFMUラジオで、Renee Frenchによって宣伝用のTシャツに描かれたのが、彼の初登場。

その後、Bell labsのメールシステムアバターとして起用もされた。

(ちなみにReneeはBell labsのGlendaを描いた人。Glendaもアバターの一員だった)

そうして2009年Goプロジェクトが発足し、ロゴ検討していたメンバーにReneeが無償で描いてあげたのが「Go gopherである

みんなGo Gopherと呼ぶので、特に固有の名前は無いらしい。

由来は下記サイトにありました。

https://blog.golang.org/gopher



調べてみた感想:週末にエド・ウッド作品見てみようかな、と思いました。

2016-10-30

最近FireFoxひまわり動画を見ててカク付いたり見れない時の対処

http://ch.nicovideo.jp/Marshmallow-PlanetSide2/blomaga/ar672352

まずこのサイトでやり方を確認

原因は俺もだったがAdobe Flash Playerのせいだった。

そういえばその直前にアップデートしたよな?って思い出した人はそれです。

後はここにある通りに、といってもその時のデバッグ何か月か前のをインストール(アンインストールを先に行っておく)すれば出来る。

落としたファイルフォルダからwin_debug.exeってなってる奴を実行すればいいだけ。

後は指示通りにすれば良い。

昨日からひまわり動画が見れない火狐信者は是非参考にして欲しい。

ちなみにクロームでは問題なく視聴できるので余程火狐思い入れがあるんだって人だけ参考に。

ブラウザでつながらないサイト

海外のかなり怪しいサイトなんだけど

やかん理由つけて繋がらない場合があるんだと今更知った

 

IE 弾かれる

firefox 真っ白

Chrome つながる

 

Chromeもそのうちそういうフィルタリング入れてくるんだろうな

別にいいけどさ

最初から無かったことになるんだね

 

これいつからなんだろ

良識ある増田なので全然気づかなかったなあ(棒)

2016-10-23

はてブいちばんやすいのiosアプリなんちゃうか説

とくにスター

PCFirefox)だと通知を開いてもポップアップが狭くてどこのなににスターを頂戴したのか判りづらい。

じゃあってんで、そのブクマを開こうとしてもFirefoxだとどこがそれなのか判りづらい。

その点アプリは何度めかのアップデートからは快適そのものスターが来るたび通知にがくるし。

と、はてブじゃなくてスター確認するのいちばんアプリってことですね。失敬。

複数コメントから引っ張って引用スターできるのはFirefoxだけなのかしら?

iosアプリアンドロイドは持ってないので知らない。いっしょかしら)→スターやすい。通知便利。

Firefox引用スターつけやすい。

Chrome増田関連のアドオンが便利。

IE他→うんこ臭い

こういう認識やらせていただいてます

2016-09-09

国産ブラウザKinzaこき下ろす - ThinkIT記事

突然、宣伝インタビュー記事(https://thinkit.co.jp/article/10488)という燃料を投下してきたので、http://anond.hatelabo.jp/20160616172213に引き続きこき下ろす

なぜ「国産」にこだわるのか

これは上記記事とあまり関係ないのだが、ホームページなどで特に目立っているので、あえて書くことにする。

メジャーブラウザであるIEEdgeFirefoxChromeSafari国産ではない。そのせいなのか知らないが、やたらと「国産」を強調している。

しかし、国産であることのメリットはあまりない。あるとすれば、要望バグ報告などのサポートが(製作者にとって)やりやすい、要望が通りやすいぐらいである。ただ、国産でなくても、サポート体制がしっかり整っているところは少なくなく、国産の優位性はさほどない。

エンジン国産ではなく、ただのChromium派生ブラウザであるセキュリティ問題報告に対して報奨金制度を出して安全にすると言いたいのだろうが、国産から安全というわけでもない。国産ブラウザは全体的に多機能・重量級な傾向にあり、それを嫌う人には全くメリットにはならない。

たったこれだけのメリットのためだけに、なぜ国産と強調することにこだわるのだろうか。

ローカライズ認識が甘い

機能ローカライズがそこまで必要ないので、日本で認められれば海外でもヒットする可能性が十分あると考えています

これは認識が甘い、と言わざるを得ない。というか、無理だろうと言いたい。

ユーザーの声で進化するブラウザ」を謳うのであればサポート体制の強化が必要である

しかし、いくらサポート体制を万全にしても、地理的に離れていることもあり文化が異なる。国が変われば求められていることも変わるが、もし特定の国を優先するならば、世界中ユーザーの声を聞くことは不可能である。無理に行うと妥協点を探すことになり、下手をすれば誰も求めていない機能が出来上がる恐れがある。ローカライズすると妥協点を探すことが多くなり、日本国内だけを相手にしていた時より困難になりそうだ。

その上、ユーザー要望機能を揃えただけではただの器用貧乏であるブラウザの将来性が感じられない。それでは海外では受けないのではないだろうか。

ブラウザの将来(1) ユーザーメディアの橋渡し?

意味不明。これはつまり、将来的にはアドウェアになる、ということを遠回しに言いたいのか?(たぶん違う)

例示した「セキュリティ問題になる危険リンク自動排除する」は非常に危険。これが実現すると、一企業恣意的操作できるので、よほどD社への信頼がない限り不可能ではないだろうか。「中国系外資系社員が作ったブラウザ?」と勘ぐられているのでは道のりは長いだろう。

ブラウザの将来(2) 法人向け展開だけ具体的

特定業界法人向けに専用ブラウザを開発していくプランもあります」というビジネス展望があるそうだ。私企業なので、こうした利潤追求は当然であるしかし、この文脈だけだと、コンシューマー向けには具体的な話がない。似たようなスタンスであるVivaldiのような期待はしてくれるな、ということか。

ブラウザの将来(3) モバイルファースト断念

マネタイズが難しく、市場的にも先細りな将来しか見えてこない(MSがやめたくてしょうがない)デスクトップアプリよりも、マネタイズのやりやすスマホ向けに力を入れるほうがよいはずなのに、可能性を自ら捨てている。

アプリストアのリジェクト不安からやめたって、規約が厳しいiOSならともかく、ゆるゆるなAndroid向けをやらないのは意味不明。これでは「うちには全然技術がないから無理」と言っているようなもの。あるいは、できる人を入れる余裕がないということだろう。

OSSではない理由が表面的すぎる

先に断っておくが、元になっているChromium修正BSDライセンスなので、そのライセンスの条件を守っていればChromium派生ブラウザソースコードを公開する義務はない。Google Chromeがその例である

さて、この記事ではOSSにしない理由

ブラウザを開発できる人はそんなに多くないと考えたか

と回答したが、本音を言いたくなくて言い訳しているように聞こえてしまう。ブラウザを開発できる人数で公開するかどうかを判断したの?これでは開発者が多いほど外部の貢献者にバグ修正してもらえる可能性が高くなるので、バグ修正にかかる開発コストを0でやってくれることが期待できるという本音が透けているのだが。そういう本音事実かどうかはわからないが、ほかに考えられることは、外部の貢献者が増えることで発生するであろうD社内部で決めた方針のブレを防ぎたいからとか、パクられるのが嫌とかの理由晒したくないからとか、特に理由はないけどとりあえず言い訳しといたとか。


やはり、ブラウザの将来そのものについて具体的なことは何も書かれていなかった。ユーザー要望依存した受動的な開発体制から何も出ないのではないか。こんなことで国内シェアを増やすことができると思っているのだろうか。

Vivaldiでいいじゃん、Cent Browserでいいじゃんという人に対しては全然効果がないだろう。むしろ、墓穴を掘ったような感じである

2016-08-15

Xhamster で一部の動画だけなぜか再生できない時の対処

問題

Xhamster で一部特定動画だけなぜか再生できずに、

自分PCでだけ " Video Not Found " と表示される件。

・考えられる原因

PC (Windows) のインターネット接続が参照しているDNS鯖(プロバイダから指定されているもの)

エントリが壊れていて、ドメイン解決が上手くいっていない可能性がある。

解決方法

PC (Windows) が参照している DNS鯖 を手動で設定し直す。

ここでは、 Google Public DNS を使うことにする。

スタート」 → 「コントロールパネル」 → 「ネットワークと共有センター」 → 「ローカルエリア接続」 → 「プロパティ

→ 「インターネット プロトコル バージョン4」 を選ぶ → 「プロパティ

→ 下側にある 「次のDNSサーバーアドレスを使う」

「優先 DNSサーバー 8.8.8.8

代替 DNSサーバー 8.8.4.4」

入力して、 「OK」 をクリック

ブラウザ (IE, Chrome, Firefox など) を閉じて、ブラウザ再起動する。

Xhamsterを開き、さきほど見られなかった動画を試してみる。

2016-07-25

FirefoxのSync(同期機能)はすごい

アドオンも全部同期してくれるから、いちいちアドオンを探さしてインストールの手間がいらない。

しかし、アドオン内の設定までは同期してくれないのは残念。

2016-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20160708130501

ブクマ引用するときブクマページに表示されてる分しか使えないから増やしてもあまり意味いかも。

(自分chrome だけどfirefox は違うのか???

2016-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20160706104109

JS批判の内容が古い。

最新のNode.jsChromeFirefoxEdgeなどはクラス普通に使えるし、IEとかもbabel使えばいい。

今後に期待じゃなくて、今現在の段階で十分他言語に劣らない。

2016-06-08

永遠に読み込むサイト見つけたwwww

http://goo.gl/m2JVHX

Firefoxで開くとグルグルしてるwwww

どうなってんのこれ

2016-06-03

はてなNGを讃えたい

作ってくれた方ありがとう!もうこれなしでは生きていけない

そして有志の方Firefox版も作ってくれたら嬉しいです

タブレットで見るはてなNG無しのホットエントリは見るも無残な状況なので

公式アプリアップデートがあるたびに期待してるんだけどそれは無理なのかな

2016-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20160527002625

ブコメにあったけど、本当に邪魔くさいのはむしろ独自ドメイン取ってる様な連中で、

それだと.hatenablog.comとか除外しても意味ないんだよね。

URL基準じゃなくて、中のタグかなんかはてなブログの物を見て判断する様なことまでしないといけない。

ただ、それは新着リストみたいなとこでは無理だろうね。


firefoxなりChrome

特定のサイトを除外する、みたいなアドオンを作って、

んで、そのリストは皆で共通にして誰かが追加したら他の人からも見えなくなるみたいな。。。

ってそんなアドオン、はてな様じゃなくて一般的なサイト全般用だったけど昔あった様な無かったような。。。

2016-05-20

引用スター大喜利 優秀作品

元増田http://anond.hatelabo.jp/20160520094441

会場:http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160520094441

審査員おれ

1位

よしここは俺が実験台になろうではないか

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/sabacurry

☆deep_one "よしこ実験台ではない。"

2位

よしここは俺が実験台になろうではないか

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/sabacurry

☆vlxst1224 "よしこになろうな"

3位

画面内の変な箇所を選択してもたまに引用できたりするんだよねぇ。関連エントリータイトルとか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/migrant777

☆vlxst1224 "変なたま引きするエリー"

4位

引用スターのために職場PCFireFox入れた(仕事しろ

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/kidspong

☆sds-page "FireFox仕事しろ"

5位

引用スターのために職場PCFireFox入れた(仕事しろ

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/kidspong

☆barbieri "引用スター仕事"

6位

画面内の変な箇所を選択してもたまに引用できたりするんだよねぇ。関連エントリータイトルとか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/migrant777

☆sukekyo "たま金"

6位(同率)

課金引用か。

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/hungchang

☆sukekyo "たま金"

6位(同率)

これはたまにやってるんだけど、コメント以外の箇所を選択した場合がどうなってるのかよくわからない。 /えっ、id:sds-pageさん、どうやるんですか?/あれ?できた?やりたいときになかなかうまくいかない?

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/dadabreton

☆sukekyo "たま金"

9位

hogeコメント欄でもいけるっぽいから実質なんでもありだな

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/mztns

☆pulusha "hage"

10

firefoxだとctrl押しながら複数箇所を選択できるっぽい

http://b.hatena.ne.jp/entry/287841927/comment/kaionji

☆p008962 "(できない)"



キミの☆はあったかな?

それではまた来世〜

俺がブクマで「○○○○○○▲▲▲▲▲▲◇◇◇◇◇」ってコメントしてるのを

“○○○○○○◇◇◇◇◇”で引用スターつけてる人がいるんだけど

これってどうやるの?

 

追記

id:kaionji firefoxだとctrl押しながら複数箇所を選択できるっぽい

 

なるほどありがとう

しかしこれやっちゃうと「引用」じゃなくなるな

2016-04-28

愛用してたTweetLineというFirefoxアドオンが急に使えなくなってた

どうやらFirefox更新がかかって、対応できなくなっちゃったっぽい

ブラウザ表示したまま1行分の高さでTL眺めたり書き込んだりできてたから便利だったんだけどなあ

ChromeFirefox拡張機能で似たようなやつないかなー?

twitter疲れた

 

結局2ch増田のように匿名で書き捨てられるところが一番だった。

2ch増田場合誹謗中傷ヘイトスピーチ犯罪予告を行わない限りは個人が特定されることも少ないし。

あと、手ひどく叩かれても泰然自若なアカウントは凄い。

2016-04-05

ブコメ引用スター付けるときスター付けたブコメ全然違う内容の文章引用してる人がいるけど、あれってどうやるの?

僕もおもしろ引用スター使ってみたいいい

追記

僕がまだやり方わかってないのにみんなでイチャコライチャコラおもしろ引用スター付けあいやがって!

何だよなんだよFirefoxじゃないと出来ないのか?Chromeでのやり方教えてよおおお

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん