「崩壊論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 崩壊論とは

2023-09-12

中国経済崩壊論

いままで何度も囁かれていたけど今度こそ本当っぽいな

2022-11-05

anond:20221105125349

当たり前だけど、反増税派と増税派のどちらが、という話をしているんだよ。一人もいないとか、そういう話にして「論破」するんじゃないよ。

具体名を挙げているよね?例えば「一体改革」の中心メンバーの権丈は、崩壊論を全面否定している。反増税派のほうが、「今の社会保障危機増税くらいでは対応できない」と、社会保障制度への不信を煽りに煽っていたことは疑いようがない。

2022-10-20

anond:20221020170110

90年代から唱え続けられている、「公」の崩壊論か。

 

その手のやつな、現状の分析としては一理あるけど、一理以外は何もないだろ。

まさか個人幸福人権概念ほっぽりだして全体主義ナショナリズムに戻るわけにもいかんし、そもそも戻るのは不可能

お前がここに書いてる"解決策"は、これまで右派論者が述べてきたのと方向性を同じくしてると思うが、俺には「何もできませんし、しませんので、とりあえず話のオチのために夢だけ語っときます」と言ってるとしか思えん。

 

現実には、解決策はない。

もはや疑いなく、未来においても、ますます公共不可能になっていくし、それで滅びるようなら社会人類は滅びる。

 

まあ滅びないとは思うよ。

たぶんテクノロジーの発展のほうが早い。人工子宮だのAIだの。

テクノ楽観主義を、答えとして受け入れていくしかないと、俺は思う。

2022-03-03

国ってなかなか破綻しないね

中国韓国崩壊論は毎年のように聞くけどまだ崩壊してないし、日本破綻論も2-30年前くらいから聞いてるような気がするけどまだ破綻してないし。

2019-07-21

そう言えば今から10年ほど前のネットには、

中国経済崩壊論大手を振るっていたな

中国の景気はバブルで、間も無く破綻する、中国は国を上げて粉飾決算している大バカ国家

しか10年経ってみたら、中国経済崩壊するどころか日本以上に成長

アメリカを抜くことも時間問題かと言われる経済大国

一方の日本20年間ほぼゼロ成長で、むしろ所得は下がった

既に結論は出ている。日本の負け。中国の勝ち。

日本人はバカ中国人は賢かった。

あのとき中国経済崩壊論を唱えて得意になっていた人々は今どんな気持ちなんだろう

2018-10-02

日本外国人はこない」という説が馬鹿馬鹿しくなってしまった

ちょっと前まで

「こんな落ち目の国に人が来るわけねーだろバ~カ。」

かいう言説をはてブとか嫌儲で言ってる人を山ほど見かけた。

でも今やアジア人が主となる外国人観光客は沢山来るし、単純労働者は山のようにくるようになった。

更に今日メルカリ外国人採用増の記事を見て、最早表題の説を中韓崩壊論並みに馬鹿馬鹿しく思うようになってしまった。


正直「なんだ、日本/日本企業に人くるじゃん」と思っちゃった。

もちろんメルカリがきちんと採用活動を頑張ったからってのは大きいけど。

いろいろ時代は変わっていくなぁ。

2018-08-29

反アベパヨク妄想文章

(前略)

2012年リベラル政党右派政党に引導を渡します。

そしてその直後、歪な景気回復と、経済成長スピード実現していきます…。

アベ政治」がいかに不自然に持ち上げられ、

ブームの火をつける為の強引な印象操作が行われていたか

気付かないまでも違和感を感じていた方も多いと思います

おそらく、この印象操作にはファシストが一枚かんでいたと考えるのが自然でしょう。

この手法はかつての全体主義国家の手口そのものでもあるからです。

から普段番宣とは違和感のある、

「今、これがはやってるよ!」

とでもいいたげな、不自然な盛り上げが行われ、

かなり強引に「昭和バブルの焼き直し」が到来したのです。

もうお分かりかと思いますが、

まりアベ政治」というものは、

国民煽動』→『演出』→『延命

このような流れで施されたということなのです。

そして同時期に、それに便乗するかのように

不気味な愛国心をふんだんに多用した文化が流れていたのを、

覚えてらっしゃる方もいるかと思います

あの愛国ポルノです。

(中略)

愛国ポルノ終焉



しかしその後、また大きなニュースが飛び込んできます

2018年日本の当時の首相、A首相落馬です。

それまで、メディアでは「愛国ポルノ」や「日本出羽守」などという文化が、

テレビ番組などでも頻繁に使われていたにもかかわらず、

また、日本の歪な形での好景気経済成長ヤンキー的な反知性主義

その瞬間から「ぱたっ」と止んでしまます

この動きを見ていても、

当時の日本いか幻想支配されていたのか?

そしてアベ旋風を強く押していたのは誰なのか?

とても分かりやすいのです・・・。

そしてA氏が退陣し、I氏が首相就任すれば、

その報復でもするかのように日本崩壊論世間流通しているのです。

アベ政治…。

それは実は、このように裏側を紐解けば危険に満ちた

日本ファシズム化の危険装置だったのです。

本来国民健全政治が手を結べば、

極めて有用ものができあがるはずです。

しかし、当時はアベ政治という「日本社会のドナルド・トランプ」が

ドンと腰を吸えていたのが真相です。

まだこの状況下では、ネットメディアが手を結べば

危険まりないのです…。

日本マインドコントロールを付けねらうファシスト…。

これを清算し、問題点をきちんと大きく見つめていかなければ、

この先また同じような危険が起こらないとは言えないのです。

2015-12-05

さらSIer、オレは逃げるぜ

さらSIer

転職しました

数年前にこの日記と同じようなタイトルを書いた増田がいたなぁ

その人はソシャゲ業界に行っていたが元気かな?

それはおいといて、本来なら投稿自分ブログTwitterでかきたいところだが、キャリアポルノっぽいからモザイク付きでここで書くぜ。

そろそろ8年位いたSIerからさらばする。

自分入社した頃からSIer崩壊論提唱されてきたけれども、今後業界が生き残るにしてもどっちでも有意義業界にはならないだろう。

自分も腐っていくだろうし、だから辞めた。


数年前、社長がしたり顔で「これからクラウド(時期によっては、ビッグデータSaaSIoTetc...)などの従来の開発にはない高付加価値を!!そのためには社員には技術力を今よりも更に磨いてほしい」みたいな話を会議でしていた。

受託開発でお客さんのいうとおりに作って保守しても身になりづらいし、複雑化して保守お金がかかる。 お客も楽して僕らも楽してWINWIN!!クラウドサイコー

みたいな話を毎回似たようにするわけだ。

ありがたい言葉いただきました。

さぁ、その高付加価値ってのはなにをしたのか?

「これからは○○っていうパッケージフレームワーク製品)を売って短い間に開発をして、サービス化していくぞ!」

どこぞの会社から買ってきたか提携を結んで、俺達は”設定”をするだけでシステムを売る。もしくは出来上がっているシステムを従量課金で貸す。そんな仕組みで儲けようと考えている。

ビッグデータも高名な大企業様の製品を”設定”して統計をすることで売っていこうとしている

技術力:それらの製品の設定力

なんだよ設定力ばっかり求めやがって!

モノを早く多く売って客を喜ばせるってのは分かる。

でも道をまちがっちゃーいませんか?

営業力に力を入れて技術者外注任せにしようとして、じゃあ俺達は何屋なんだよ。 設定屋か?

そんなの技術じゃないし、

よく分かんないパッケージ買ってきては、社内で使ってみては社員は使いづれーって思っていて、売ろうとしてる奴使ったことあるの?これユーザー欲しがる?

関連会社に開発やってもらって、コアコンピタンスないじゃない。

なにが良いものか分からなくなっちゃうんじゃないの?

付加価値高級料理

ウェイターだけの高級レストランみたいなもんだ。

このレストランはウェイターだけだけど、お客さんの要望に素早く答えることができる。

ウェイターはメニューになにがあるか、膨大な量の項目を知っているんだ。

でも、そのレストランには料理人は居ない。

お客様の食べたいものレンジでチンして出せるならそうする。

でも食べたいもの要望どおり出すのも標榜しているから、メニューアレンジしたり新しく作ることも承る。

だが、「今日のこのワインに会う美味しい白身魚の料理がほしい」とかいお話は出来ない。ウェイター味も料理も分からない。

から予算と、どれくらいで出して欲しいか、それからどういう材料が入って欲しいか決めてくれ」とお客さんに言っちゃうんだ。

しょうがないよねお客さん至上主義から

さて注文ができたら、別のレストランから料理人を借りるんだ。

シェフ、つまり厨房を統括するポジションはなぜかウェイターなんだよな。シェフ兼ウェイターなんだ。

料理できないけどシェフなんだ。

シェフは臨時の料理人を集めて料理を作る。

そして出す。

でも、ワインにあう美味しい白身魚とは程遠かった。

お客さんはグルメでも料理プロじゃない。 要望はあっても要件は決められないんだ。

ウェイターシェフ料理の種類のプロでも、なぜか料理プロじゃない。

要件は決められてもそれが美味しいか、作れるか、分からないんだな。

料理人は、料理を作れる。だけれどもシェフ要望通りにしか出せない。

そもそも安い賃金だし、そんなに頑張っても報われないし

その高級料理店はブランドのちからはあったけれど、安くするとピントのずれた料理しか来ないし、本当に美味しいものを客が食べるには相当な金と時間をかけなければならない。

ところが、料理人が直接安いけどそれなりに美味しい店を出すようになった。

グルメな客は、安いけど旨いしということでそっちに行くようになった。

そのうち、高級料理店の方はレンチン料理しかでないことになり、

料理人が出した店はお客さんの要望100%合わせた豪華な時間のかかる料理は出せないけれど、

料理人のこだわりが出ていてそれはそれで美味しということで、お客が高付加価値高級料理から離れて行きました。

2015-09-19

隗より始めよiPhone捨てよ、街に出よ

まあ、もしかしたらiPhone使ってないのかもしれないけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20150919145704

この増田とかその中で紹介されている記事とかからすると、iOSのアドブロック機能話題ネットの一部で盛り上がっているらしい。

 

アドブロックのせいで、広告依存していたエコシステム崩壊する!

お前ら、広告のお陰のネットただ乗り野郎のくせして、なんでそのエコシステム崩壊を後押しするんだよ!

とかなんとか。

 

で、アドブロックいいねぇと思ってる「ネットただ乗り野郎」の一人としてこれを書いているわけなんだけど、こういう意見に納得できない理由が二つばかりある

なのでそれを述べていってみようと思う。

 

一つ目は、「エコシステム崩壊」の可能性に納得できない事。

例えばこのエコシステム崩壊心配しているこの記事自体にもいろいろ書かれているが、結局、アップルが今回やったことによってネット広告が無くなるわけでも何でもないでしょ。

色々、アップルから規制が入ったりしてやりにくくなるのかもしれないが、でもそれは「変化」であって「崩壊」ではない。

世の中は常に変化し続けるものであって、その変化によって直接に損失を被る(かもしれない)人達はそれに文句を言ったり、「危機」を叫んだりもするが、それ以外の人達からしたら、何を大げさなとなる。

それに、今、「エコシステム」の危機を叫んでいる人達も、ネットの発展によって損失を被ってきた、テレビなり出版なりの苦境に共感して反ネットを叫んだりしなかったんだろ。

一般ユーザーがそんなの気にするわけないじゃん。

 

二つ目は、「エコシステム崩壊」云々を言っている人達全員ではなくて、一部の人達について。

今回の問題ってアップル様による問題でしょ?

で、ネット広告邪魔だなと思っている一般のネットユーザーに、そういう人達は「エコシステム」の為に邪魔に耐えろと言っている。

まり公共善の為に個人的利益放棄しろということだよね?

いや、それは結構ですよ。そういう事が必要な時はあると思います

でも改めて書くけど、今回の問題の根っこにいるのはアップル様だよね?

日本の、とくにネット業界でのアップル人気を考えれば、「エコシステム崩壊」を言っている人達結構割合iPhoneなりマックを使っているよね?

そういう人達はこれからどうするの?

そういう人達はおそらくアップル製品が好きで使ってたんだろうと思うんだけど、一般ユーザー個人的利益に流されずに全体善を考えろというのなら、そういう人達も当然、アップル製品は捨てるんだよね?

今回の問題アップル様の巨大な権力根底にあるんだから、一般ユーザーに「エコシステム」のありがたみを説くくらいご立派なのなら、個人の好みは置いといて、全体善の為にアップル製品は捨てるよね?

まあそれでアンドロイドに行くのも別の巨人を助けるだけだからスマホについてはなんとかWindowsフォンを手に入れるか、それともFirefoxフォンか。

パソコンLinuxか、最近マイクロソフトも善良になってきているようなのでWindowsか。

俺は既にそうだというエコシステム崩壊論者はともかく、そうでない論者さんたちはまず、全体善の為の自己犠牲を見せてください。

他人自己犠牲要求するのはその後でしょ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん