はてなキーワード: Ankerとは
自分はAnkerの4000円ぐらいの安いやつを買ったけどたぶんなんでも良い。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRGQK4B/
・テレビの音声をBluetootイヤホンで受信できるようになる。イヤホンの音量はテレビのスピーカーとは独立していて、各自調節できる。
【購入理由】
自分は実家暮らしなのだが、家で誰か一人がテレビを見る際、年々父親が「うるさい」と文句を言うようになってきた。
最初はたまたま音量が大きかったのかなと申し訳なく思っていたが、どうも必ずしもそういうわけではなく。老化による聴覚の劣化により、自分が試聴しているわけではない番組の音が耳に入ってくると「雑音」と認識されるらしく、耳が痛くなるということだった。
「音量がデカイ」「あなたの視聴時より明らかに音量を絞って見ている」といった不毛な言い争いを何度か繰り返した後、身体的な差異に基づくすれ違いにこれ以上消耗するのは無駄というか、テクノロジーによって解決すべきだなと思い解決方法を探していてBluetoothトランスミッターの存在を知った。
【良かった点】
・我が家は3人暮らしで、1~2人がテレビを試聴する際は必ずイヤホンを着用するルールになった。自分に合った音量で見られるので全員のQOLが上がった。
・同時接続できるイヤホンは2台までだが、3人でテレビを見る場合はそのままテレビのスピーカーで見れば良いのでそこも問題ナシ。
・イヤホンの接続はワンボタンで、高齢者の両親でも問題なく覚えられた。
・光ケーブルでテレビとトランスミッター本体をつなげるだけで使えた。トランスミッターの電源は常時ON。
【不満点】
・音が数フレーム遅れて聞こえるため、映画やアニメを鑑賞する際にはあまり向かない。ゲームの音ズレは案外慣れるのでやれなくはない
・音質はそんなによくない(イヤホンのせいかも?Ankerの3000円ぐらいのやつを2本買った)。ニュースとかを見る分には問題なし
・イヤホンをつけっぱなしだと会話ができない。声をかけたときに気付いてもらえないと無視された感じになるのがストレス。長時間ながら見する際は片耳で聞くようにしようと提案中。
【結論】
友達の家がテレビなし、プロジェクター生活でなんかいいなと思った。
という訳で備忘録というか、選んだ経緯残しておく。
AnkerのネビュラカプセルⅡをけんとうしてたけど、そもそも自分の部屋1Kだしキャンプとか行かないので持ち歩く必要ないことに気付いた。
▽輝度
なんか明るい方がいいらしい。輝度が低いと暗い部屋でしか見られないとのこと。ルーメンてなんやねん。大体基準表記が会議室で何人までとかだからよく分からん。
そう考えるとネビュラめちゃ輝度低くない?
昼間だってカーテンしめて映画観たい。薄暗い程度で観られる輝度が必要だ。とりあえず4500ルーメンにした。
▽解像度
当然高い方がいい。大体フルHDって謳ってるけど、そうではないらしい。よく見るとリアルな解像度に差がある。4K対応あるやん!と思って商品みたらクソほど高いので諦めた。WXGAとかにした。よく分からんけど低すぎてはいない気がする。
▽コントラスト比
高い方が色がよく見えるらしい。でも高すぎるとチカチカすることもあるみたい。これも上と下の差が激しすぎる。でも10000あればなんかよさそうだ。上見たらキリがない。
▽焦点
どうやら狭い部屋で観るには「短焦点」なるものでないといかんらしい。いかんことはないが不便らしい。「短焦点」は意外と少なかった。ホームプロジェクター謳うならみんな短焦点にしてもいいんじゃないか。
▽そのた
Amazonファイヤースティックを差したかったのでHDMIは必須。あとスマホにつなげたいからコードなしミラーリングできてWiFi対応も必要だ。
ついでにスピーカーも内蔵しててほしい。あと白いヤツがいい。黒いのは存在感怖いからな。
まとめ
・4500ルーメン
・コントラスト比=10000:1
・短焦点
・白い
Anker のワイヤレス イヤホン5000円のやつを3カ月前に買った
最初の印象
音質が前のイヤホンよりは劣る、でも聴けないほどではない、線がなくなったことで首回りがとてもスッキリ、カバンを肩にかけたり上着を着ても干渉しなくてとても楽、耳にも案外収まりが良い
と、概ね高評価をしていた
が、肩掛けカバンを肩から外すタイミングで落としたり、帽子を外すタイミングで落としたりして、結局片方なくしてしまった
最初の印象
音質は良くなった、がイヤホンからの音楽操作が前のと比べて難しい、というかできない
実際に押し込むボタンではなくて、タッチのパターンで操作するもののよう
これがほんと勝手が悪い、耳に押し込み直そうとすると停止だったりマイクだったりの操作だと感知してしまい、音楽が中断される 再生開始はなぜかできない
前のイヤホンは充電ケースにしまったタイミングで切断する仕様、充電ケースから出すと自動でペアリング、音楽のオンオフは物理ボタンでとても使いやすかったのに
そして左右独立しているのはいいが、左耳の音量がたぶん小さい、両耳で聴いていても左右のバランスが悪く、左耳が詰まったように感じてしまう
通勤時に使うイヤホンは消耗品として問題ない価格に抑えたいのだが、どうにも不満が続く
価格帯上げるか有線にするか
某コミュニティにて、おおつね氏こそ、ステマ活動をしているのではないか?というのが盛んに議論されており、自分のステマ疑惑から目をそらすために、まともにPR記事を書いているヨッピー氏を攻撃することで目をそらしているのでは?という意見がでていた。
結論からいうと、それはかなりうがった見方であり、下手したら威力業務妨害としておおつね氏に訴えられる可能性すらある言い方である。おおつね氏は裁判を使った戦いを得意にしており、そんな隙だらけの主張は一切やめたほうがいい。
ネットで有名人で人気も高いヨッピー氏と、どちらかというと嫌われることの多いotsune氏では、ヨッピー氏側につくものが多いのはしょうがない。しかし、嫌いだから事実と関して叩く、は間違っているのではないかと思う。
ただその場で言い返すことはできなかったので、増田に書くことにする。
某所での主張は以下の通り。
まず言えるのは、cheeroというメーカーの製品だけ、やたらとTwitterやFacebookでシェアしていないか?ということ。
https://twitter.com/search?q=cheero%E3%80%80from%3Aotsune&src=typed_query
周知の通り、 おおつね氏のパートナーである東智美は、「cheero」の関係者である。父親の会社で、モバイルバッテリー事業を立ち上げたことが、cheeroである。その父親とotsune氏の2ショット写真なども東は投稿しており、父親とotusne氏との関係も良好だと思われる。
そのcheeroの紹介が、明らかに多すぎるということなのだ。そして、それらが、なぜか「他ではめったにしない、価格が安い情報や、好意的なものばかりである」ということだ。
たとえばFacebookでもここ2ヶ月では、8件以上の好意的な紹介をしている。
11/2
https://www.facebook.com/otsune/posts/10159048837330760
11/7
https://www.facebook.com/otsune/posts/10159068608770760
11/7
Cheeroの3Dプリンターを紹介
https://www.facebook.com/otsune/posts/10159066495870760
11/8
ttps://www.facebook.com/otsune/posts/10159072021475760
Cheeroの3Dプリンターを紹介
ttps://www.facebook.com/otsune/posts/10159116101625760
Cheeroのモバイルバッテリーの新製品情報を紹介(価格やスペックなどを入れて)
ttps://www.facebook.com/otsune/posts/10159195273585760
12/13
ttps://www.facebook.com/otsune/posts/10159200342645760
12/16
ttps://www.facebook.com/otsune/posts/10159211050395760
https://www.facebook.com/otsune/posts/10159215367470760
という、Ankerのステマを匂わせるような、ネガティブな投稿しかしていない。
しかし、これは明確にステマではないと言い切れる。まず、cheeroからotsune氏への金銭の授与はないはずだ。そんな足がつくことは、仕事柄絶対にしないだろう。
仕事上の付き合いがあるから忖度して投稿しているのでは、という件もあったが、これも違うだろう。これは単純に、自分のパートナーや、その父親がやっている事業を応援しているだけ、である。
個人のSNSで、自分の身内の頑張っている事業を応援し、広めることに何のステマ要素があるのか?
それを言い出したら、多くのSNSのユーザーが自分の身内や、友達がやっているものを紹介できなくなってしまう。
おおつね氏がインフルエンサーとして活動しているならまだしも、一個人に過ぎない。それを批判し始めると、SNSに、誰も何も書けなくなる。ここを非難するのは明確に間違いである。
言っていることと違う?
たしかに、otsune氏は「ITMediaだろうがengadgetだろうがステマ記事があったら編集部直接でもSNS経由でも手段を問わず批判してますよ。もし怪しいのがあったら教えてほしい。」といっている。自分は知り合いだろうと忖度せずに、平等で客観的に見ているぞ、とでもいいたいようだが、実際は身内に忖度しているのでは?という意見もあった。
しかし、そもそも「客観的にすべてを平等に見ている」などはotusne氏は一切言っていない。
たとえ近いことを言っていたとしても、なるべくフラットに忖度せずにするべきだ、としている姿勢はむしろ称賛されるべきではないか?
バイアスをすべてなくすのは無論不可能である。不可能だが、それでも、平等にみようとする姿勢を批判するのはおかしいと思う。そして、自分の妻がやっている会社に対して、多少甘い評価を下していたとしても、それは人間として、非難されるべきだろうか?
乱文であるが、何がなんでもステマといって非難することはするべきではなく、otusne氏の名誉にも関わるので、今後一切、言うべきではないと思い、書いた。
訴えられても知らんぞ。
anond:20190819130813とか見てて自分がどんな買い物してるか纏めたくなったんで晒す
中型以上の家電→kakaku.comで安い順に見てマトモそうな店舗で購入(大抵amazonやJoshin,NTTXとかになる)
それ以外の小物→amazonかヨドバシの安い方(大抵ポイント込みでamazonのほうが安い)
中古品→メルカリ、ヤフオク、ラクマ、マケプレの順で見る(ジモティーは知らん)
スマホ充電とケーブル周り→anker,belkin,cablematterのどれかをamazonで
高額の趣味の商品→それ専門の海外サイトが大概あるのでチラ見して送料と関税込みで安い方を買う
(例:自転車→wiggleCRC,cyclingexとか, 健康食品→iHarbやトレーニー系の専門通販, 登山→trekkinnとか)
※上記の"amazon"は基本amazon.co.jp販売、amazon.co.jp発送とする
yahooショッピングは初期は還元しまくりで有能だったが、今はSB系列ユーザー以外は大抵楽天以下なので使わない。lohacoも気が向いたら見るが大抵amazonの定期便かyodobashi送料無料パワーに負けてる。
正直繰り返し買うものなんて限られてるし、一度最安かつ使いやすいサイトを見つければその製品はそこで買い続ければいいだけなんだよな。
特段の新情報の無い、GetNaviというメーカー上げ製品上げの媒体での、「日本デビュー5周年で改めて思う
けどAnkerってイイよね」、という記事のブコメでちょっとした行き違いが起こっている。
新興家電メーカー、アンカー・ジャパンがたった5年で急成長を遂げた理由 | GetNavi web ゲットナビ
https://getnavi.jp/homeappliances/275218/
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/getnavi.jp/homeappliances/275218/
ブコメの流れ(AUKEYに詳しい方がブコメを消されてしまったので、idはナシにしました)
Ankerは似たような中華系と比べて、比較的規格にきちんと適合してたり、表記(例えばモバブの容量とか)で嘘ついてなかったりして、だんだん信用を勝ち得てきた印象。凄いと思う。正直今の日本の販売元のがこの辺雑。
↓
トップブコメの“比較的規格にきちんと適合”ってマジで言ってんの? AUKEYのCB-CD7は「USB Type-Cの規格を無視してeMarkerを内蔵しない」という画期的な方法でコストを削減 https://hanpenblog.com/7043/
↓
Ankerとその辺のパチもんメーカーごっちゃにしている人がいて草。 Benson LeungさんによるAnkerのUSB互換ケーブルに対する評価は...完璧ですね。 https://www.amazon.com/review/R3DGG0QBAYCT1N
Ankerは他の中華系の新興メーカーと比較して規格適合性などに気を使っている。そのとおり。
一方でその辺筆頭のAUKEYはかなりいい加減。おっしゃる通り。そしてAUKEYの方が古株。
参考記事
AukeyはAnkerの劣化コピーではない!後だしジャンケンはAnkerの方だ!
http://gadgety.hatenablog.com/entry/aukey-history
急速充電器やモバイルバッテリーで必ず目にするAnkerって何だ、中国企業って知ってた?Anker成功の秘密
http://gadgety.hatenablog.com/entry/anker-history
AUKEY 徳国傲基国際公司
Ankerは日本においてガジェットマニアからの信頼を勝ち得た、と言っていいと思う。
増田もAnker製品は好きだし、今数えてみたら10個のアイテムを持っていた。
1.キャッチコピー
元Google社員が創業した米Amazonで充電器分野No.1のブランドAnker
強い。
Amazonで初めて買った時は中華メーカーとは知らずに買いました。
中華隠しといえばそうでもあり、またそれだけでもない。
今中国メーカーは、戦後の日本の電気メーカーが、粗悪品の代名詞だったmade in japanを、信頼の
made in japanに変えていった過程を再現しているように思う。
国際進出する時にSONYとかSHARPとかSANYOとか英字ブランドをつけるのは当然の話。
中国は広大だからパチもん売り抜けメーカーは後を絶たないし、政府の関与やらもあるから
中国メーカー=技術・安全・信頼、ではなく個別の企業がブランド力を得ていくのだろう。
2.信頼性
Anker日本デビューの頃はバッタモンの中華製品も多く、安い大容量モバイルバッテリーの中を開けると
バッテリーセルは1本だけで重りが接着してある容量詐欺だとか、USBメモリの容量偽装が話題になった。
そんな時に、容量詐欺も無く、製品保証もあり、強いキャッチコピーで安価に華麗に登場したAnker。
同程度に安い中華製品はあったけど、それほど値段が変わらないなら、確実なものが買われるわけで。
Apple製品と並んでも感性を阻害しないデザインの10000mAhのモバブや、4個口のUSB充電器を国内メーカー
はそれまで出してなかった。今はどうだろうか?
4.安さ
5年前のAmazonでは、タイムセールでAnkerとcheeroのモバイルバッテリーがかわるがわる出てきては
国内大手メーカーがモバブを高い値段で売っている中でAmazon専売とはいえmAh比で半額以下、さらに
タイムセールどん!と、騙されたつもりで買ってみるかと手を出した人をファンに取り込んでいった。
ブランドが定着した頃からか、それともAmazonがタイムセールの割安感を弱めた時期からか、激安感
はなくなるが、それでも十分にコスパがいいし、競合他社より少し上の値付けで売れている。
5.流通
製品をファブレスで作るのはよくある話だけど、BtoCの流通を全面的にAmazonに委ねるビジネスモデルに
真っ先に入って安く売りブランドを確立し、その先行者利益で後から来たのには容易に追い越されない。
インタビュー記事で触れてるように、小ロットで売り出して人気があれば増産、売り切れてしまっても
新製品が買えないことがSNSで話題になる。廃盤製品はセールで売ればいい。倉庫はAmazon。
先行予約販売が結果的に一番安いケースはクラウドファンディングのようなもので、中華スマホの販売
チャネルでもリリース前のセールが(最終処分以外では)最安ということもよくある。
Ankerのような形でビジネスを始めるにはいい場所だったけど、先ごろ話題になった、店側が高評価を手軽
に買えて売り抜けられる問題や、信用できないサクラレビュー、販売製品のType-C規格の検証していた
ユーザーをBANした問題、安値で釣って住所氏名を集めて国内出品IDに使われてしまう問題など、買う側に
とって安心できる場所ではなくなりつつある。AmazonはEvilだと元から思っているけど、売れにくくなる
のはAmazonにとって見過ごせないだろうから何かしらの対処はしてくれると期待したい。
増田も去年ゴミを掴まされ、怒りのレビュー投稿したら、消してくれたら代替品発送と返金するよメール
が2度来たがシカトした。今年見たら販売者のアカウントはなくなっていた。
大阪の部品メーカーが、何の拍子かモバブを作ってAmazonで売り、あれよと言う間にダンボーやIngressと
過酷すぎ? モバイルバッテリーを釘刺し、火あぶりに Cheeroの「安全性試験」がガチすぎる理由 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/15/news117.html
モバブがPSEの対象でなかったことが、モバブ出身ブランド躍進の一因とも言え、そしてPSE規制が入ったらそこ
からデビューするのは難しくなる。最初から衛生関連法規をクリアして手続き費用払ってから好きな服を買う
費用を稼ぐためのホットドッグ屋を開店する少年くらいのレアケース。タイミングに恵まれたといえる。
Ankerと比較するべき会社は、パナソニックやソニーではなく、IOデータ・バファロー・エレコム。がんばって。
Wifiルーター分野ではASUSとかTP-Linkが入ってきてるのでがんばれ。
UPQとかFREETELとかVAIOとか、日進月歩のIT機器でこけちゃって残念。
新興ではないが、ジェネリック家電で技術者引き抜いてるアイリスオーヤマなど。
Xiaomiもそうだけどちょっと売れると手を出したくなるんですかねえ?
プライムデーに初参戦して定番どころ多いけどちょこちょこ買ったので感想。
※リンクはってるけどアフィなんて仕込んでないから安心してくれよな。
Areti アレティ 電動歯ブラシ プロフェッショナル ビューティーケア MIGAKI/インディゴ 2段階速 音波 充電式 携帯 ケース付 t1731(プライムデー:4,980円、今:8,900円)
「業界最高レベルを誇る1分間に約41,000回の音波振動」とゆー謳い文句に惹かれて買ったんだが、確かにめっちゃ震える(歯医者のドリルみたいな震え方なのでちょっと怖いが)。歯に当ててるだけで磨ける(ような気がする)ので奥や歯の裏といった磨きにくいところもキュッキュになるのが気持ちいい。
その副次効果か、歯を磨くのが楽しくなった。今までは非電動で一生懸命ゴシゴシしてたんだが、やっぱ5分もやってりゃ飽きるわけよ。めんどくせーなみたいな。でもこれは当ててるだけだし、ふだん磨けてないようなところもきれいにできてる実感があるので、満遍なくキッチリ磨こうという気になる。
個人的に気に入ったブラシがピンポイントクリーンってやつ。ドリルみたいになってて歯と歯の間の溝をゴリゴリやるのが気持ちいいです。
なお30秒で一瞬とまって、それが4回繰り返されると自動で止まるようになってる。2分で1セットというわけだ。だいたいこれを5回ぐらい返して終了。仕上げに歯間ブラシとモンダミンぐちゅぐちゅぺでいっちょあがり。
今回のプライムデーで一番買ってよかった。
【Amazon.co.jp限定】アイロボット ルンバ642 複数床面対応 自動充電 ロボット掃除機 R642060(プライムデー:28,980円、今:41,477円)
ルンバです、ルンバ。この手の商品を買うのは初めてで、使ってみた最初の感想が、「そこゴミ! そこのゴミとって!!」っていう。人が掃除してたら確実に見逃さないホコリ玉をスルーしちゃうのは見てるとストレスたまる。あと通ったところにもまだゴミが落ちてたりして、あーこんなもんかーとガッカリしたんだけど、なんか何度も同じところ行き来しながら最後にはきれいにする、みたいな感じらしいね。充電がきれて止まってたのでダストボックスをみたら両手で円をつくったぐらいのゴミが詰まっててルンバさんごめんなさいって感じだった(3LDK)。放置できるのが最大の魅力で、気になるところが残ってればハンディクリーナーとかでちょちょっと掃除して仕上げるってのがいいのかもしれない。最初のかゆいところに手がとどかない感じだったからダメかと思ったけど、最終的にはゴミいっぱいとってくれたので、これもいい買い物だったな、と。
[(チョウギュウ) 潮牛] メンズ 本革 斜め掛けバッグ ボディバッグ ワンショルダーバッグ レザー ヌメ革 牛革 iPad鞄 マチ拡張(プライムデー:5,625円、今:12,500円)
ボディバッグっていうんですね、こういうの。街中で背負ってるひとがいるの見て、小物とか持ち歩くの楽そうだなーってことで。
大きさは肩から腰まであるぐらい。思った以上にデカい。いちばん外側についてる長方形のポケットがちょうどkindle入るサイズでいい感じ。
一番気になってたのがファスナーの開きがどうかってことなんだけど(ビジネスバッグでエースジーンを使ってて、あれが基準なので評価が厳しい)、開き始めの滑りがイマイチで△って感じかな。
でも革の色合いとか想像以上に良くて結果オーライ。マチがついてて収納力アップもけっこう良かった。
そろそろドラレコぐらいいるよね! 的な(まだつけてなかったのかよ、というツッコミは勘弁してくれ)。
で。画像とかはつべで事前確認してたのでこんなもんだろうなと思ってたんだけど、自分で撮影してみて思ったのは、映り込みキツっていうのと、LED信号写んねってこと。
キツめの光(太陽とか)があるとフロントガラスにうつったインストルメントパネルとかそこに乗せてるものとかが映り込んじゃうんだよね。まあ気にしなきゃいいんだろうけど、でも気になる……。
あと撮った動画だと信号が消えてる(赤も青もついてない)現象があって、なんだこれと思って調べたらLEDの信号は高速で点滅してるため撮影の周期と合っちゃうと点灯してないような動画になってしまうらしいですね(特に関西は信号点灯が120Hzなので30fpsや60fpsだと影響が大きい。関東は100Hzなのでセーフ)。
つーことで映り込みはともかく信号は致命的じゃんってことでちょっと困りぎみ。もう少し調べて買うんだった。
あー、あとそんなマヌケは俺ぐらいかもだけど、microSDカードがないと録画できません。追加でTranscendのやつ買うハメに……。
Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ブラック(プライムデー:10,980円、今:17,280円)
はい大本命Kindle Paperwhite買いました。これを買うためにプライムデーに参加したと言っても過言ではない!
マンガモデルって銘打ってるけどマンガ読むのキツイやんけ! マンガ読むためにこれを買おうとしてるやつは絶対やめたほうがいい!
理由はふたつ。1つめ、画面が小さい。本機の液晶サイズは文庫本のそれを下回ります。ジャンプコミックスサイズならともかくそれよりデカいサイズのコミックスだと読めたもんじゃない目が疲れる(アプリ版kindleと違って画面拡大もできないしね)。
2つめ。ページリフレッシュのとき画面がちらつく&前ページの残像? みたいなのが残る。Kindleは独自の電子ペーパー技術で紙に印刷したような読み味が売り。それを期待して買ったわけだけど、でもってそれは本当に紙みたいで目が疲れなくて凄いんだけど、その代わりに犠牲になったのがページリフレッシュのときのちらつき。これはかなーり気になる。そしてページを捲ったあと前ページが画面にうっすらと残ってしまう現象が本当に残念(まったく残らないこともある)。マンガは絵で情報を得るメディアだから、今ページに前ページがかぶさってくるのは本当に辛い。
でも俺はメイン用途を小説読みとして考えてたのでセーフ。上でもチラッと触れたけど、電子ペーパー技術でつくられたディスプレイは本当に素晴らしい。すべての欠点を吹き飛ばすぐらいに紙。紙 is 紙。見やすい。iPadやNexus7でアプリ版Kindleを使ってたけど目が疲れるからいらないやってなってた俺がいくらでも読んでられるぐらいに目に優しい。小説なら文字サイズも大きくできるし、6インチでも問題なし。
というわけで、マンガ用で考えるならなし、小説用で考えるならありだと思う。
なお、本棚機能が貧弱すぎるとか、ページを100ページぐらい飛ばしたいときの手間がアプリ版より一手間多いとか他にも文句つけたくなるところは他にもあるので、ディスプレイさえ良ければ他は目をつむるぐらいの強い気持ちがないとガッカリするアイテムだとも思う。
ちなみに「「快速ページターン」でマンガのページめくりのスピードが33%アップ」ってあるけど普通に遅いです。Amazonまじでちゃんとやれ。
【Amazon.co.jp限定】ALINCO(アルインコ) エクササイズホイール EXG229A 腹筋ローラー(プライムデー:490円、今:798円)
お腹がたるんできたので……。
バックアップ用。SeagateのHDDってなんか久しぶりだなー。
歯ブラシは買ってよかったな~。QOLとか言うけど確かに上がった気がする。