「50%」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 50%とは

2023-12-06

ワンナイト中出しでできちゃうリスクについてフェルミ推定してみた(20代男性・夜遊び多めの人への示唆

・色々合って行きずりのゴム無し中出しをしてしまう機会が多く、不安気持ちになることが多いのでリアル妊娠確率

梅毒にかかっちゃう!!!不潔だよ!!!とうるさい非モテフェミアラサー友達(仲良し)がいるので、性病感染する確率

フェルミ推定

ゆきずりの男女が性行為をしたとき

妊娠率:パパになっちゃリスクAパート

性病感染率:エッチ風邪にかかっちゃうリスク‐Bパート

ストーリー

東京で生きる男女。マッチングアプリで知り合い、ご飯から意気投合してホテルへ。ここでの妊娠性病感染確率

Aパート:パパになっちゃう率

経口避妊薬ファクトブックを参考に種々の避妊方法での妊娠率を算定

100人女性対象に種々の避妊方法を試して一年間で妊娠した数aを測定

コンドーム:13人

膣外射精(生中外出し):20

経口避妊薬ピル):7人

避妊せず(中出し):85人

海外統計をもとにしているっぽいので海外の平均セックス回数を調査103回≒100回

①②③④の一回あたりの妊娠率をそれぞれp1.p2,p3,p4とすると

・p1:0.14%

p2:0.22%

・p3:0.07%

・p4:1.9 %

1-(1-x)^100=a/100 (x=p)

出典:https://smaluna.com/assets/pdf/PILL-FACTBOOK_Vol2.pdf p14 左上

Bパートエッチ風邪にかかっちゃうリスク

ここでエッチ風邪は以下4つに限定代表的もの

HIV

梅毒

淋病

クラミジア

それぞれの罹患者数は

2021年・全国

HIV 742件

梅毒 7978件

淋病 10,399件

クラミジア 30,003件

尖圭コンジローマ 5,602件

全国の20-50代の人口:6100万人

月一回以上セックスをする割合50%

リアルセックスをしている人口3000万人

性病じゃない人とセックスをする確率

(1-742/30000000)*(1-7978/30000000)*(1-30003/30000000)*(1-5602/30000000)=99.8%

性病の人とセックスをしたとき罹患する確率50%

性病の人とセックスをして罹患する確率:(1-99.8%)×50%=0.1%

所感

・え、めっちゃ低くね?年間で交通事故に合う確率が0.2%って言われててそれとトントン

・参照する数字バラバラすぎてあんまり当てにならない

気づき雑記

日本女性ピル服用率は0.9%

東京20代などで区切るとより上がる気がするがやっぱ低い

都内梅毒数3677件(2022年)

都内人口1400万人いるならこの数字事故レベルやろ。直近10年で10倍→セックスの数が10倍になった≠性病感染リスクの注意高

コロナ狂気的にマスクしちゃってる勢に近い感覚

2023-12-05

電子書籍で未購入の本が増えてきた……てか、なんで年末に向けて出してくるかなあ。

50%ポイント還元時にまとめて買うかな。

2023-12-04

とあるスイッチがある。

しますか?押しませんか?押すとしたら何回押しますか?

2023-12-01

次回の検診で「まだ逆児っすね~」ってなったら帝王切開になってしまうんじゃ。腹かっさばくことが嫌なんじゃなくて、「せっかく産むんだから、どれだけ痛くてすごいのか味わってやるぜグヘヘ」って楽しみにしていたのに、それが出来なくなることが嫌なんじゃ。本当に「鼻からスイカ」なのか知りたいんじゃ。あと帝王切開になったら出産予定日より早く取り上げることになるから、色々と予定が狂うんじゃ。

胎動が変わったら直ってるかもよ~」って話だが、蹴られてるのか頭で押されてるのか分からんのじゃ。

外部から腹で色々やって直すやつもあると前回の検診で紹介されたが、逆児が直る率が半分くらいなんじゃ。ゲームにおける命中率70%で外しまくっているから、50%成功率は信用ならんのじゃ。しか入院必要だし金かかるしでやめたんじゃ。もう中身がひっくり返るか腹を切るかの二択だけなんじゃ。

あびゃ~

ま、なるようになるか。

ふるさと納税はいろいろなサイトが乱立しすぎ

ふるさと納税政府主導制度であるのに、直営または直接契約などにより一本化を選んでいないのがおかし

一本化せずに複数サイトの乱立を許しているのは自由競争の導入による正常な価格競争などを促しているのだろうが、

寄付金額に対して返礼品の上限額が決まっているんだから、落とせる分は経費(システム登録料、利用料、事務手続き料などでしかない)

サイト乱立すればシステム登録料、利用料が減る(かもしれない)のは確かにメリットではあるが、自治体複数サイト登録余儀なくされ登録料が

結果的に高くなる(かもしれない)デメリットについては何ら検討していない。

複数登録サイトがあることで、登録サイトを選ぶという地方自治体職員利用者負担を増やしているというのもシステムとしては欠陥でしかない。

推進したいなら、まずは現場(=地方自治体事務職員)と利用者増田達たち)の利便性向上を主眼に置くべきだろう。


一方でシステムを一体化した場合はどうなるか。たしか自由競争は失われるので、システム登録料や利用料は高くなるかもしれない。

しかし、上記に書いたように選択するという手間が減少する。個人的にはこの手間減少だけでも高くなる経費を十分ペイできると考えるが、

金額しか見られない人もいると思う。

そこで、1本化した場合システム利用料をどうすればいいか具体的に考えてみる。


ふるさと納税件数は5000万件を超えている。すごく単純なシステムとして、1件の納税成立に対して100円に利用料をとることとすると、

50億円という金額になる。増田別に経営コンサルでも専門家でもないが、年間50億円でサイト運営できないとは到底思えない。

50億円で足りないのであれば1件200円にすればどうか。100億円になる。


ふるさと納税の主流を占めるのは1件5000円~2万円程度であり、平均1万円とすると100円は1%徴収になるわけだ。経費含めた返礼品が

50%までなので1万円の半分である5000円を基準としても2%となる。経費率は高くないと思うがどうか。


ほかの方法として、ぶっちゃけ所得税からサイト作成費、運営費をすべて出してもいいのではないかと思う。

天下り団体ができるんだろうが、ふるさと納税という大多数の人間に利があるので、増田としてはwin-winでいいと思う。



ワンストップ特例のオンライン申請サイト増田が知っているだけで2つある。(ふるまど、自治体マイページ

オンライン申請はすごく便利なシステムなのに、利用者に選ぶ手間を増やさせる制度はほんとうにやめてほしい



そういえば、楽天やヤフショでふるさと納税をすると、ポイントバックがあるが、あのポイントって誰がどう負担していることになっているかがよく

からない。

最終的には寄付する増田負担しているのはわかるんだが、寄付額は地方自治体に行くわけだ。返礼品の仕入れ額でペイしているのか、

システム登録料を高くしているのか謎だ。

2023-11-29

anond:20231129181934

https://info.vrs.digital.go.jp/dashboard

1回目接種数 9819万3543回なので、1億人近くが打っています

日本人の全人口の78%なので、日本人の多くが打っています

日本人の多く」についての定義というなら、過半数50%を越えたぐらい6300万人でいいんじゃないですかね

私は2択なら2/3の約66%の約8000万ぐらいがいいと思いますが、この値も越えてます

もしかしてワクチン打ってないんですか?

2023-11-28

anond:20231128150135

割引上限以上に

2000円割引(20,000円以上の利用に限る) ただの10%引きやん

50%割引(70,000円以上の利用に限る) 7万以上の商品なら半額になっても割高商品化ねーよ

のほうがイラっと来る

詐欺クーポン多すぎ

50%OFFクーポン凄い!と思ったら上限1000円でそれただの1000円offクーポンやんけってやつ多すぎる

2023-11-23

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(過去25年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだしたやつ。

去年の8月にも書いたが最近の岸田内閣支持率の変動があったので追記

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


小渕氏ネタきっかけだったので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102023.11(継続中) 2年1ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:29%

支持率上昇率:7.9%   支持率下降率:24.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

2023-11-22

次の人生で親ガチャを回さないといけないとしたら

前提条件

・今の人生が終わったのち、50~100年後の日本に生まれものとする

・今現在の知能状態で回すガチャを選べるものとする

 (後述するが完全ランダムガチャがあるため必ずガチャを選ぶ必要がある)

ガチャが回るのは生まれ変わりの直前であり、今の人生ガチャ結果を知るすべはないものとする

・生まれ変わりの際には前世(=今の人生)の人格知識などは消滅するものとする

ガチャ保障されるのは、生まれた際の状況のみであり、次の人生の生涯にわたって保障されるものではないこととする


追記

年収記載は現時点価値を示すものであり、インフレデフレ)が進んでいる場合インフレ率に応じて増減するものとする

例:インフレ20%なら400万は480万

追記END】



ガチャ台で選ばれる親


いわゆる平均的な親(男女)

 平均的の幅が広いが、世帯年収400万円~600万円程度、教育熱心かもしれないし放任主義ネグレクトではない)かもしれない。

 田舎かもしれないし、地方都市かもしれないし、都心郊外かもしれない。極端なDVはないが多少はたたいたりはするかもしれない。そんな感じ

上流階級の親(男女)

 政治家権力者大手中堅企業社長または重役、医者弁護士など社会ステータスが高い職業など

 世帯年収2000万円~青天井

毒親(男女、または、シングルマザー

 世帯収入400万円未満

 ネグレクト可能性が高め、知能が低い、性格に難がある、家事育児能力に劣るなど、育児生活に明確なマイナス面が一つ以上ある。



選べるガチャ


A:99.98%で平均的な親が選ばれる。0.01%上流階級の親が選ばれる。0.01%毒親が選ばれる。

B:20%で上流階級の親が選ばれる。80%で毒親が選ばれる。

C:5%で上流階級の親が選ばれる。45%で平均的な親が選ばれる。50%毒親が選ばれる。

D:完全ランダム

  人口比で選ばれるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。まさに神のみぞ知るガチャ前世の徳や罪で確率が変動するか固定なのかなど

  すべてがわからない。




おれはAを選んじゃいそうだが増田たちの選択はいかに

2023-11-18

anond:20231116212314

前も書いたけど、「大学進学率」って地方無茶苦茶差があるんだよな。

東京は男女とも70%越えてるけど、沖縄とか山口は40%を切る。

全国平均が50%を越えて「全乳児代」とか言ってるけど、地方格差が激し過ぎ。

anond:20231118030620

おじさんはお前だろ?

未婚率50%時代がもうすぐ来るの知らないの

2023-11-17

お前らが知らないホスト世界「小計」「TAX」

小計:商品単体のお値段。

TAX:サービス料。

 

増田ホストクラブに行って300万円のシャンペーンを入れるとする。

300万円が小計。

これにTAXが30%~50%かかる。

仮にTAXが30%とした場合、支払金額は390万となる。

 

メニュー表は「小計」記載のことが多いため、

酒に酔ってふにゃってると普通に予算額バーンアウトして

ほなら売掛にしましょうね~となりやすい。

2023-11-15

anond:20231115101027

ほとんどの食中毒菌は水分活性0.94以下だと生育できないのでこれがよく基準になるが

砂糖だと濃度50%以上くらい必要

ただしカビはもっと強いのでそれではカビを防ぐことはできない(´・ω・`)

2023-11-14

知らなければ良かった

いつも買ってた安い牛乳

なぜか売り場の小さいスペースに置いてある安い牛乳

牧場のなんとかとかいう変な名前だなって思ってたらこ牛乳じゃないのな

乳成分50%未満の乳飲料

俺はこんな紛い物を毎日飲んでたのか…

しかも全く気付かなかった

anond:20231114090550

中学教師が生徒と知り合い、健全プラトニック)な交際を18歳まで続けて19歳で結婚しました。

アンケートとれよな。

 いいんじゃない50%

 キモイ40%

 回答を控える+その他10%

ぐらいじゃね

2023-11-09

物価インフレさせないと良いものは全部外国人に買われるようになる

アメリカの平均年収7万ドル=1000万円

日本の平均年収2.9万ドル=400万円

アメリカ物価日本物価が均衡するためには賃金ベースで見れば250%インフレしないといけなくなる

じゃあ何年でアメリカ並みの賃金物価になればいいか逆算すると、

毎年のインフレ率2%で46.2年

毎年のインフレ率5%で18.7年

毎年のインフレ10%で9.6年

実質賃金の伸びが毎年5%上がってもアメリカ人並みの稼ぎを得るのに20年弱もかかる

この間為替円安に向かうと更に時間がかかる

毎年のインフレ10%は今の高齢者だらけの日本社会だと荒唐無稽に思えるけど平均年齢31歳とかの若者だらけの発展途上国じゃ毎年のインフレ10%、給与10%増なんて珍しくないんだよな

日本場合物価が上がっても給与が増えないのが悪いのであって、物価他国と足並み揃えて上がっていかないと、価値あるもの自国民は全く買えずに外国人に買い占められる世界になる

てか既にそうなりつつあるけどね

美味しいところは外国人が総取り

日本人は外国人が遊んでる隅っこでボロ家でカスみたいな人生

これが物価を上げてこなかった日本の末路

anond:20231109120445

5割弱なら50%に迫ってると言えるけど笑

まさか4割強を46~49%だと思ってるタイプ馬鹿

2023-11-07

この手の人たちが大好きな北欧現在進行形50%ぶっちぎってるけど

50%超えることな北欧と同等を希望してるお花畑かな

2023-11-04

anond:20231104161454

の3通りしかなく、そのうち阪神が優勝するのが2通りなので、お互いの勝利確率50%だとすると、66%の確率阪神が優勝する。しかし、データから見ると75%優勝なので、それよりも高い

大丈夫か。もう一度よく落ち着いて考えてほしい。

◯◯

◯●

●◯

●●

こう補完するとわかりやすいかもしれんが、優勝が決まればあとの試合はやらないんだから、まず一試合目の時点で阪神が優勝する確率50%確保されちゃってるわけよ。

あとはもう一試合やるだけ。わかるな?

二項検定とかやってる場合じゃない。

「優勝確率」に意味はない

全国のスポーツ紙野球誌面担当記者よ、刮目せよ(そんな大した話ではない笑)

この時期のプロ野球日本シリーズ関連記事を見ると、優勝確率、と言う数字毎日踊るのである

11/3現在「【阪神日本シリーズで2勝2敗から王手のチームはV確率75%」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f54c052feb332637de4cbbda7fe1c7ac3dc8a80

ふむふむなるほど。(2勝2敗(引き分け含む)から王手をかけたケースは、過去28度。そのうち優勝21度のV確率75%。)

11/1「阪神追いつき29度目の2勝2敗、優勝確率は46%」

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311010001529.html

おお、前日には全く低かったんですね。

10/31オリックス確率は79% 1勝1敗から先に2勝目を挙げたチームが27度優勝」

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202310310001318.html

ホウホウ、この時点ではオリックス日本一になりそうだ、という話だったね、そういえば。

10/28日本シリーズ第1戦勝利阪神日本一確率」は62%」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/10/28/kiji/20231028s00001173607000c.html

ほほー、阪神の優勝確率は62%→(情報なし)→21%→46%→75%、と変化したわけですね。。。っていうか、それぞれの時点で勝ち星見ればいい話で、「優勝確率」なんていう大層なものでは全然ないような???

とはいえ検討余地はあると思った。

例えば3勝2敗の時点から勝敗場合

●◯

●●

の3通りしかなく、そのうち阪神が優勝するのが2通りなので、お互いの勝利確率50%だとすると、66%の確率阪神が優勝する。しかし、データから見ると75%優勝なので、それよりも高い。どれくらい高いかというと、オッズ1.1倍くらい高い。と言うようなものである。確かに3勝2敗に先に到達したチームの方が優勝する確率が高くなるが、その程度はわずかであろう。1勝すれば優勝するが相手は2勝しなければならない、と言う事実から普通に想像できる確率と大差はない。さてこの高いと言うのは有意なのだろうか。統計によると

今年のように2勝2敗(引き分け含む)から王手をかけたケースは、過去28度。そのうち優勝21度のV確率75%。

とのことである。二項検定すると

> binom.test(21,28,p=2/3)

Exact binomial test

data: 21 and 28

number of successes = 21, number of trials = 28, p-value = 0.4258

alternative hypothesis: true probability of success is not equal to 0.6666667

95 percent confidence interval:

0.5512845 0.8930920

sample estimates:

probability of success

0.75

であるので、危険度5%において有意ではない。つまり、2勝2敗から先に王手をかけた方が日本一になる確率統計的に高いと言うことはない。単に3勝したので日本一まで1勝で済むから日本一になりそうだ、と言うだけのことで、過去統計を引き合いに出す必要もない。

初戦を勝ったチームの日本一確率62%、についても考えてみよう。この場合は、初戦を勝ったチームをもとに、2戦目以降が

3勝0敗 → 1通り

3勝1敗 → 3通り (最後勝利が固定していて、3_C_1)

3勝2敗 → 6通り (4_C_2)

3勝3敗 → 10通り (5_C_2)

2勝4敗 → 10通り (最後に敗北が固定していて、5_C_2)

1勝4敗 → 4通り (4_C_1)

0勝4敗 → 1通り

なので、阪神が優勝する確率は(1+3+6+10)/(1+3+6+10+10+4+1)=0.5714286

データによると、

過去73度の日本シリーズで、第1戦で先勝したチームは45度日本一に。

とのことなので、有意性を二項検定で見てみると

> binom.test(45,73,p=20/35)

Exact binomial test

data: 45 and 73

number of successes = 45, number of trials = 73, p-value = 0.4791

alternative hypothesis: true probability of success is not equal to 0.5714286

95 percent confidence interval:

0.4952062 0.7279136

sample estimates:

probability of success

0.6164384

となって、やはり特に有意差はありません。

この簡単統計解析によれば、日本シリーズは「4勝した方が日本一になる」と言う以上の意味特になく、勝ち方(第一戦で先勝する、とか、2勝2敗から勝ち越す、とか)によって日本一になる確率が左右されることはなさそう。もっといえば、「勝ち星が多い方が日本一になる確率が高い」って、当然のことなだけ。

と、統計初心者が考えてみましたが、統計猛者のコメントがあればお願いします。例えばマルコフ過程としてモデル化することができるのかな。何かパラメータを入れて(例えばホーム球場での勝率確率は高いとかなんとか)、優勝確率が、何も考えず出す確率よりも高くなることに寄与するような因子を探す、とかだとセイバーメトリクス的になるのかも。

2023-11-02

anond:20231102173816

お前には関係ないし突然何か教えた気になられても

お前の自己満足に突き合わされただけ

まともに返答する価値云々は、その程度の関係であり、そうでない時もある

相手見てそれくらいわかってる

人間関係はそんなもん

第三者のくせに突然男ってだけで感情移入して、50%のうちのどこがそこまで自分と重なっていると思ってるんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん