「2ちゃんねる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2ちゃんねるとは

2013-11-15

ひろゆき日本ユニセフ(略)二言目いっとくか

言わずもがなだと思ってたんだけど、ブコメで疑問や批判として書かれてたので、いくつか追記しとく。

「なんでアグネス黒柳徹子の口座を書かないの?」…A:アグネス自分の職務に忠実なら、当然そうすべきだから

まず、アグネスはなんで黒柳徹子の口座番号を書かないのかという話なんだが。「日本ユニセフ協会大使であるアグネスも、グローバル組織親善大使である黒柳徹子への個人口座へ入金をすすめるのが当然」という理屈…これ、自分会社に置き換えてみたらどう考えても筋がおかしいことだってわかるでしょ。

アグネスの主たる職務は、自分所属する日本ユニセフ協会プロモーション寄付金集めなのであって、その活動の成果を、任命組織じゃなくて親組織の側のエージェントである黒柳徹子に直接フィードバックせよ、っていうのは、あるグローバル企業日本支社の営業マンが、自分の足を使った営業活動の末に取ってきた発注案件を「値段少し安くなるんで、本社直轄でやってるグローバルECサイトで飛び込みの新規客として注文しといてくださいね〜」って言うのと同じだ。

当然、そのぶんの営業成績は自分にも日本支社にもつかない。自分部署PR・営業・啓発活動のコストを持ち出しにして成果だけは別セクションにつけちゃうわけだから、控え目に言ってただのバカ、悪い言い方をすれば職務倫理違反本社側にとっても、支部とWebで実際に投入された活動と得た成果の数字対応していない=投下費用とリターンについて誤った指標を得ることになるわけで、長期的には全くよいことではない。

おわかりだろうか。ようするにひろゆきは、ルート営業さんが得意先に出入りして営業活動してるところにやってきて「お客さんのためを思うなら、グローバルWebでモノ買ってもらうよう勧めるのが正しいのでは? なぜそうしないのか答えてくれませんか?」って公開質問状送ってるようなもんなのである。それをお客さんに伝えるならまだしも(それも相当ひどいが)、日本ユニセフ協会の営業マンであるアグネスに言うのはどう考えても筋違いだ。

黒柳徹子なら100%ユニセフ本部に渡るのに、あえて日本ユニセフ協会寄付する意味って何?」…A:ユニセフ支援の活動が持続するから

前のエントリでは黒柳徹子氏の個人口座(トットチャンネルのお願いチャンネル)への年間寄付を1億以下ぐらいじゃないかと書いたが、これは少なすぎるかもしれない。めいっぱい多めのセンで見積もって、記述からするとこれまでのピークだったと思しき2700万円/月を12倍し、年間3億円前後彼女の個人口座への寄付ポテンシャルの上限だとしよう。一方、日本ユニセフは去年に161億円を集めている。50倍強だ。この50倍の差が、そのまま黒柳徹子氏と日本ユニセフという組織の力の差なのである

パンフポスターイベントプレスリリース、TVCM、メディア露出ネットバナー、街頭活動など、定番マーケティングチャネルや営業ツールを駆使してAIDMAを廻し続け、顧客ベースを維持・拡大することが、B2C事業活動全般においいかに大切かは言うまでもない。そして日本おいては、まさに日本ユニセフ協会ユニセフの協力組織として、20%のマージンを使って畑を耕し、種を蒔き、水を与え続けているのだ。この作業が途絶えれば、いずれ畑は衰え、収穫は途絶える。これを100%使い切ろうというのは、種籾食べて次世代の食い扶持をなくすのと同じ話である

黒柳徹子氏はユニセフ親善大使として多大な貢献をしているが、そこはやはり個人ベースの活動だから限界がある。日本オプラ・ウィンフリーとでも言うべき認知と影響力を誇る彼女でさえ、自前のWeb自分で人を集めるだけでは、多く見積もっても3億円/年、実績ベース過去の総計50億円弱(と本人が書いてる)の集金力がやっとなのだ。「徹子がいるんだから日本ユニセフイラネ」という奴はそこをよく考えていただきたい。

「それにしたって19%(31億円)のピンハネ中抜きは高すぎだろ」…A:どんだけ金を集めてきたかが最重要で、そのためのコスト変動費だ。

これは上の話とかぶるけれども。仮にユニセフ本部自体が日本にもリーチするためのPR活動を自分自身でやってて、日本ユニセフ協会はただの送金システムなのであれば、そりゃ19%は高いわ。しかし、実際はそうではない。日本ユニセフという組織がこれだけ認知されているのは、日本ユニセフ協会が推進しているさまざまなマーケティングミックスによって、我々が日常的にユニセフという組織について知り、理解して、共感して、実際に寄付に至るまでのさまざまなパス提供されているからだ。

こうした活動の大半は、当然、固定費ではなく変動費である一定コストをかけて、何らかの施策を何らかの規模で投下して、一定のリターンを得るのだ。企業活動と同じである。「組織拠出の規模が大きいから19%より下げられるはずだ」などというのは無茶もいいとこだ。あんたがたの会社は、売上規模が大きくなっても間接部門のコストはずっと一定でいいのか。暴動起きるぞ。規模のメリットによる生産性向上はありえるし当然あるべきだけど、その観点で評価しても、今の日本ユニセフ協会パフォーマンスがことさら低いということはないだろう。それを「中抜き」とか「ピンハネ」と表現するに至ってはもう何をかいわんやである

なお、自分はこうした団体に「利益率」という観点必要なのかどうかは考えが定まっていない。たとえば日本ユニセフ協会1000億円を集めて400億円をユニセフ本部に拠出できるとしたら(実際には協定の取り決めによりこれは無理なのだが)、それは現状より良いのか、悪いのか。限界効用ぎりぎりまでコスト投入して拠出の絶対額を限りなく増やすべきか、もっとレバレッジが効く他分野にその寄付を廻して社会全体のコスト効率を高めるべきなのか。これは読んでる人の意見を聞いてみたい。

アグネス無償でやってるか不透明」「19%の内訳が不透明」…A:日本ユニセフサイトに書いてある。

http://www.unicef.or.jp/partner/partner_amb.html

ユニセフでは、世界的に著名な歌手俳優スポーツ選手などをユニセフ親善大使に任命しています。また、世界8ヶ所にあるユニセフ地域事務所の一部や、36ヵ国にある各国内委員会ユニセフ本部の承認のもと、親善大使地域大使国内委員会大使など)を任命しています。こうして任命された大使の方々は、お忙しい時間の合間を縫って、全くの無償ボランティアで、ユニセフの活動に協力してくださっています

正味財産増減計算書(PDF)

ぐぐれば1発で出てくる情報について、わざわざブコメする時間使ってないない書いてるのは、情報強者たるネット民の沽券に関わらないだろうのか。ν速保守速報あたりで「【悲報日本ユニセフ会計が丸裸にwwww」とかってまとめられてないと読めないのか。なこたあないだろう。

ひろゆき憎しなんでしょ

2ちゃんねる的にいうとひろゆき切込隊長が険悪になりはじめた頃から一貫してひろゆき派だし、いまでもその2人のどっちが好きかって言われたら前者を取るね。他のテーマでは面白いこと言うなと思うこともあるしテキストを興味深く読むこともある。けど、あーたは少なくとも経済倫理的な話をできる立場じゃないでしょ、という見方だし、この問題については、あのロジックは他への影響がでかすぎるからもう糞味噌書かせていただいた。後悔はしていない。

寄付に関しての個人的な考え

日本税制では、認定公益団体への寄付金は課税控除されるしか2011年からは従前の所得控除に加えて税額控除という仕組みも選べるようになり、たいていの場合、従来より大幅に控除額が上がった。「寄付税金から控除される」というのは、どういうことなのか? 国民は、基本的には国家というシステムに公共サービスと再分配のためということで税金を納めるわけだが、このうち再分配のパートについては「再分配的な性格を持つ公益団体に直接寄付するというかたちで、自分が考える好ましい再分配のありかたに沿って、ある程度は自分裁量で決めてもよいよ」ということだ。われわれは税金の細かい使途については全く関与できないけれども、「寄付して控除を受ける」ときには、かなり積極的に選択権を発揮できるのだ!

これは地味ながら大変うれしい権利だし、積極的に行使してゆくに越したことはないだろう。ブコメで「偉そうに言う増田は幾らしてるのか」「そういえばひろゆき自分寄付した話はしないよね」などという話題が出てたが、小金を貯めて寄付先を選んでエイヤ寄付するのは、自分にとっては汗水垂らして稼いだ金を「ただ税金として納めるのではなく、自由に用途を指定できる」という一種の娯楽であり、例年ある程度の枠を決めて、それなりに楽しませてもらっている。

まだ日本ユニセフ協会には寄付したことはない(資金力豊富だし、例の児ポがらみのアドボカシー活動の内容にはアグネス叩きのネット民と同じく共感しにくい点があるからだ)が、ユニセフが深く関わる「母子保健」というトピック自体には多大な関心があるので、ジョイセフという地味〜な団体に時々寄付している。あと災害に伴う緊急医療援助のとき赤十字国境なき医師団(資金力豊富という点で同じだが、特に後者マジで命を賭けてるし動きが速い)、移民支援ならAPFS(注:これは認定公益団体ではない)など。東日本大震災ときには初動が速かったCIVIC FORCEというところに寄付させてもらった。

一度やってみればわかるが、寄付行為というのは「人におしつけられてやるのは非常に嫌だが、主体的にやれば、得られる精神的満足感が思いのほか高い、コスパのいいエンターテインメント」なのである家飲みでご機嫌になってるときにあれこれ考えて1000円を寄付するのは、もう2本ロング缶を飲むとかPPVB級映画を見るよりもはるか自分自身への効用が大きい。思わぬ収入があったときには思い切って20万円を3団体に分配して、もうドーパミンが出まくった。セブン募金箱にジャラジャラ小銭を流し込む快感もお手軽だし悪くない。

から「気持ちはあるけど日本ユニセフアグネスは嫌だから、いい寄付先教えろよ」という人には「いやいや、それは寄付するときの一番の楽しみをスポイルしてるよ、自分で探して選ばないと超もったいないよ」と言いたい。ただ、いまの時分はてっとりばやくフィリピンに寄付して1000円を3000円にするのもいいだろう(自分はあの記事を読んで日本赤十字経由で1万円を3万円にしたのでほくほく顔である)。

なんで「自分がいくら寄付した」という自慢話にもとられかねない話をわざわざ書くかというと、自分はかつて、ある偉大なはてな民(自らの行為に震えながら、100万円単位寄付領収書を何度も(!!!)うpした(12)、あの方である)の寄付スタンスに多大な感化を受けたからだ。それまでは自分も「寄付したことは隠すのが美徳」などと考えちゃったりしていたが、今はそんな発想はさらさらない。我々のような凡夫が、思いつきで気軽に寄付して、それを気軽に公言することで、廻りの人間10人に1人でも共感させればいいのである

「懐具合に余裕のある志の高い人間けがチャリティに関われる。自分などはとてもとても…」などという、意味不明なうえに誰も得しない謙遜はやめよう。たとえば風俗通いを武勇伝として同僚に話せる奴が、なぜ寄付のことを武勇伝とか「やっちゃった話」として職場で話せないのか。パチンコ競馬で毎週のように1万円を溶かしてる奴が、なぜ寄付で3000円スって「まあ楽しませてもらったけどな!」と強がって吐き捨てないのか。なぜ艦これDMMマネー大人買いが「米帝」とおののかれるように、ネット無名NPOへの高額寄付がおののかれるようにならないのか。そうなればいい。そうしよう。まずはあんたからだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131114111136

2013-11-06

GoogleTwitterFacebookオワコンインターネット死に体

単なる受付嬢になったGoogle先生

インターネットっていうのはかつてはみんな「検索から始まるものだった。

だけど、残念ながらもはや検索という行為機能していない。

セルゲイ・ブリンの書いたコードはすでに息を引き取っている。

なぜかって? Google検索トップに表示されるのはSEO対策を施したスパムか、あるいはWikipediaだ。

幸か不幸か多くの人間の調べものWikipediaで片がついてしまう。

スマートフォンを手に取り、Google検索キーワード入力し、そしてWikipediaを見る。

もう何年も前からGoogleWikipediaの窓口受付にしかなっていない。

それ以外にトップに出るもの機械的に作られたスパムか、金を払って表示される広告だ。

Wikipediaスパム広告。何たる味気ない景色だろう。かつて先生と崇められたサービスの末路だ。

Facebookインターネット進化を止めた

俺はザッカーバーグを心の底から恨んでいるよ。

ウィンクルボス兄弟ボートオールザッカーバーグを殴り殺すべきだった。

何でわざわざインターネットを使って会社上司と繋がらなきゃいけない?

何で毎日顔を合わせなきゃいけない人間視線を、インターネットでまで気にしなきゃいけないんだ?

教えてくれ、マーク・ザッカーバーグ。答え次第ではお前をこの手で射殺する。

きみの開発したプロダクトはインターネットに前時代的な風景に引き戻した。

Facebookタイムマシンだった。はるか過去時計の針を引き戻す悪魔の器具だったんだ。

きみのせいでインターネットはご近所付き合いの場所になってしまった。

常に知り合いに監視される場となってしまった。まなざしの地獄。きみは罪深い。

もうかつての自由は失われた。返してくれ、ザッカーバーグ! インターネットの自由を!

Twitterにいたら殺されてしま

インターネットが発展し、整備されることで、同時に人を殺す技術も磨かれていった。

今、実名あるいはハンドルネームで何か書き込むことは、全裸大気圏突入するのと変わりない行為だ。

ライフログに蓄積された情報は、すぐさま彼の個人情報を特定してしまう。

少しでも他人に迷惑をかけたんじゃないか邪推できる投稿があれば、彼を消すことは容易い。

そして、誰かが一人でも地雷を踏むと、連鎖的に周囲が延焼を起こしてしまう。

ターゲットと何度も口を利いたというだけで、殺害対象になってしまうのだ。

今やインターネットでは誰かと仲良くしているだけで、それはリスクとなる。

友人の数が増やすことは多くの時限爆弾を抱えるのと変わりない。そして、その交遊録は一生残る。

かつては何かをやらかしても、それは恥をかくだけだった。けれど、今は違う。

退学、逮捕、恒久的な記録による果てしない欝病。去っていく友人。見捨てる親類。

いつだってそのリスクがインタネットユーザーを待ち構えている。

誰もインターネットをやらなくなる

タブレットスマートフォンは、世の中の状況を大きく変えた。

誰もが的確な情報アクセスできるようになっただろう、って?

違う。いつでもどこでもカジュアルゲームプレイするだけのゾンビ大量生産している。

彼らは知性から強制的ロックアウトされ、やがてかつての状況を再現するだろう。

いずれはテレビ局がその殺人的なノウハウ動画サイトを一掃する。

人々は80年代のように誰も本を読まないし、文字も書かず、ゲームをするかバラエティ番組を見るかになる。

インターネットだって? 今さらデスクトップパソコンを触っているようなオタクのやるものだろ?」

世界は再び夜を迎える。反知性主義が逆襲を開始し、人々を殲滅するだろう。

その兆候は何年も前から萌芽していた。きみたちはいから画像のないウェブサイトを見なくなった?

そしてインターネットは「Vanished(すべてが消え去る)」

ひとつアカウント名前)を保有し、ライフログを蓄積することは命取りになる。

今、アメリカでは「スナップチャット」という写真共有アプリ流行っている。

このアプリ画期的なところは、相手が開いた数秒後にサーバーから消え失せるところだ。

世界はそっちの方を選択したってわけだ。何もかもなくなる。バーン・アフター・リーディング

日本という国で「2ちゃんねる」がいつまでも機能しているのは、その特性理想的だからだ。

何も気にせず自由に書き込め、そしてそれは1000レスが溜まれば勝手に消え失せる。

かつてのインターネットはすべてこうだった。だからこそ自由だったのだ。

しかし、進化しすぎたインターネットは、自由を失った。そして近い将来、そのすべてを失うだろう。

「かつてインターネットという楽園があった。しかし、それは知恵の実を食べたことによって崩壊してしまった」

1000年後の人類はこう言っていることだろう。ぼくらは一つの終焉に立ち会っている。

2013-10-27

2chのつまらなさについて

最近2ちゃんねる全然面白くない。

一昔前は、良きにせよ悪きにせよネット文化の一翼を担ってる存在だったはずなのに、

最近では論調も1つ。面白いAA文化も廃れる。なんだここは。

そりゃぁ、中高生は不健全さが無さそうに表面的には見えるニコニコ動画に流れるだろう。

はてなは居心地いいよな。

昔のν速みたい。なんでだろ。

ともかく2ちゃんねる終わったコンテンツ

一番勢いがあるのって今はなんJ

ほとほと終わってしまったと感じる。

2013-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20131019030359

2ちゃんねる出会い系インターネットだという印象を持っているおじさんたちが「グーグルアップスはやめとけ」などと言うんです。すったもんだした揚げ句グーグルアップスを入れると、今度は「グーグルアップスの使い方について研修します」なんて言い出したりします。若い人たちは爆笑ですよね、みんなすでに使っているんですから。今どき、グーグルアップスを使えない人たちに仕事をさせる必要はないですよ。

現状のマスコミgoogleを冷めた目で見ていたのは、ここの2011年の記事のせいか

対立にエネルギーを注ぐのではなく、おじさんたちには機嫌よく黙ってもらうという戦術必要でしょう。

まさにブーメラン

大人しく、会社ヒモに徹していればいいのに。

2013-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20131016202906

この程度のもの最初からフィクションです」って正直に書いてたら誰も読まんだろうが。

それこそ小説家の書いた小説読むわ。

実際に起こってることとして書いてるからそれはイカンのじゃない?みたいな議論呼ぶんだろ?

で、そんなことありませんでしたーってなったら頭来る、って話じゃん。

2ちゃんねるなんかはもう釣り文化の一つだから別にいいんだよ。

ただ、それも場所によるわけで。


ここでは釣り文化じゃないだろ、どうみても。

アホみたいな奴が釣り書いて後で晒したのを見たらアホかと思うしかないだろ?

つられちゃったよー、とはならないだろ?


小説と比べるバカがどこにいるよ?まさかそれも釣り

2013-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20131013081235

死ねとか死ぬとか、

多分、この増田とこのあとに死のう、って言ってる益田と別人なんだと思うけど(片方は消して片方は残ってるから)

この程度の発言、と思ってるかもしれないけど、

2ちゃんねるとか、影響力がでかいところではその程度で逮捕者が出てる、ということをいい加減理解したほうがいいんじゃないのかな?

散々、バカッターとか言ってるけど、それと全く変わらないことをやってるわけなんだけど。。。

2013-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20131012125600

2ちゃんねるの後追いしてると言うことを自認してしまってよろしいのですか?

2013-10-09

2ちゃんねるだか他の掲示板引用

たまにテンプレの様に2ちゃんねるポスト引用してる人が居るんだけど、なんなの?

1日に数回居るんだけど、何がしたいんだろう?

その掲示板管理人とかで単なる宣伝

http://anond.hatelabo.jp/20131009024323

益田の最大の問題点は、

きちんとした議論が出来ないところなんだよね。

テーマ分けみたいのが無くて全員一緒くたに同じものを負うわけだから

専門的な話をしたいと思っても、そこでちょっと気になる様な表現があれば全くそれに興味ない奴が

突っ込んできて話を台無しにしてしまう。

2ちゃんねるならわざわざ興味ない奴が見に来ないような話でも、益田では誰もの目にとまるから

目に止まっちゃうと何か言いたくなって余計な事を言う。

そしてそれがその専門的な知識が無いことによる勘違いであることも多々ある。

それに対してさらに専門的な知識がある奴が煽ったり、そういう状況になるからたちが悪い。






結構人数増えたんだろうし、多少は分野分けみたいのしてみたらまともに話をする場所と、

バカみたいな場所と分けられるようになって良いと思うんだけどね。

そうすりゃ分野によってはバカみたいな釣も減ると思うけど。

そういった分野分け自体が益田思想に反するのかもしれんが。

2013-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20131007035640

まだ2ちゃんねるなら多少は反応しようものの、

はてな、ったって誰も知らんし、そんなのまで構ってられない、ってのは仕方ないだろう。

本気で操作する、となったら、この書き込み人を完全に特定するところまでやって、

もし嘘っぽかったら損害賠償請求できる様にしないと駄目だろうな。

2013-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20131004171528

でもそれするともう、ただの掲示板だよね。

はてな、っていうネームバリューだけで続いてるここなんかより、さっさと使いやすい新しい掲示板作ったほうが早そうだけど。

2ちゃんねるは、なんか書き込み制限が物凄く強くなったし色々問題出してるし。。。(だからそこからここへ流れてきてる人も結構いるっぽいけど。。。)

2013-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20130930163549

何を今更。

はてな(増田含む)は、本物のプロが居ない中、意識高い()と勘違いした人達

自分たちの井の中の蛙会議で偉そうなことを言い合って自意識を満たす場だぞ?

有象無象が居るが中には異常に詳しい奴が居る、ってのが欲しければ2ちゃんねる池。

はてなーが言い争ってることなんて余りに幼稚過ぎて他で話題にすらならないんだから

http://anond.hatelabo.jp/20130930003345

はてなユーザーくらいになると、メアド捨てアドで登録してるよ。

どんな意識の低い存在だよお前は。。。

こわいのははてなアクセスログISP接続ログの紐付けくらいかな!

そもそも2ちゃんねる場合カードに紐ついてたから問題であって、無料で使ってる分には接続情報だって別に外に漏れてない。

同じレベルで話をするならはてなブログとかを匿名でやってて、有料版にしてそれをカードで払ってる連中の情報がバレる、って場合だろ。

そんな意識高く持ちたいならくだらない発言しなければいいだけだし、

そもそも意識高かったらくだらない発言しないよね?そうだよね?違うの?

2013-09-29

Wikipediaでいう「特筆性」は「他とは違うこと」ではない

はてなブックマーク - Wikipedia:井戸端/subj/『生野区連続通り魔事件』の削除について-Wikipedia

http://b.hatena.ne.jp/entry/ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/%E3%80%8E%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%80%A3%E7%B6%9A%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%8F%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


微妙にバズってるのと、案の定勘違いしてる人がいるので書いておく。この記事は「特筆性がない」という理由で削除された。

普通に考えれば「韓国人日本人を狙って起こした通り魔事件なのだからそんじょそこらの事件と比べて十分特筆性があるように見える。

でも実は、一般的意味の「特筆性」とWikipediaにおける「特筆性」はまったく違う。


Wikipediaにおける特筆性はこのページ↓にまとまっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89

物凄く乱暴に言うと、信頼できる情報源書籍新聞など)で言及がなされたかどうかが大きなポイントとなる。

これが結構アバウトで、例え全国区新聞に記事が載ったとしても、継続的に報道がなされなければ「一過性の話題」とみなされ削除される。

あと、「その事件・現象が発生した後にどのような影響があったか」も重要視される。影響がなければやはり一過性の話題とみなされ削除される。


例えばアイドル公園全裸になってチームメンバー名前と叫ぶという特筆性のカタマリのような事件があったとしても、

マスコミが2,3日騒いだだけで後は総スルーしたり、本人がその後何の影響もなく活動を続けていたとしたら、当人の記事に一連の顛末を書いてはいけない。

当人にとってはマイナスことなので、書いたら速攻で削除されるし、下手すれば書いた人はブロックを食らう。これがWikipediaの原則である


一般的感覚からすると納得いかないが、こうでもしないと「ぼくのかんがえたすごいきじ」で溢れてしまうので、仕方ない部分もある。

Wikipedia管理者は別にウィキメディア財団(Wikipediaを含むウィキプロジェクト総本山)に所属している訳でもなく、

本当にただの一ユーザにadmin権限が付与されているだけの完全なボランティアなので、彼らにあまり負担がかかると本当にWikipediaが瓦解する。

で、そうやって割と危ないバランスの上に成り立っているWikipediaのアレな部分(※1)が、たまに(しょっちゅう?)特殊な事件の削除審議で浮き彫りになるのである


という訳で、どうしてもWikipediaにこの事件を載せたい人は、その筋に詳しい人何名かに依頼して本を出してもらうのが一番早いんじゃなかろうか。

この事件を主軸に書くのは難しいだろうから、『日本韓国~知られざる現代史』の6章あたりに2,3ページ書いてもらうとか。

その後の影響とか、マスコミ報道の仕方とか、韓国側の反応なんかが客観的に述べられていると完璧。え、マッチポンプ?やだな単なる理想論ですよ。


※1

Wikipediaは各種方針に沿って運営されているが、これが本当に良いように取れる穴だらけの方針で、方針に詳しいベテランユーザ荒らしおもちゃにされている。

直近で最も酷い一例を挙げると、「Wikipediaの外(Twitter2ちゃんねる)での振る舞いをWikiepdiaの中で追及してはいけない」という慣例を逆手に取って

2ちゃんねるで(それもわざわざトリップを付けて)現在進行中の議論について挑発的な暴言を吐いたベテランユーザ

当然議論相手は憤慨したものの、別のベテランユーザが「Wikipediaの外での発言を持ち出さないで下さい」と横槍を入れ、結局議論相手の方が折れてしまった。



なお、自分別に管理者でもユーザでもありません。Wikipediaに書き込んでいないかIPユーザですらない。Wikipedia観察が趣味のただの増田です。

2013-09-27

増田があるからはてなが嫌い

そう思っている人って多いんじゃないか。かくいう私もそう。

増田匿名日記といっても、はてなIDを持っていないと書き込めない。

これが2ちゃんねるとの根本的な違い。

2ちゃんねる罵詈雑言があっても、そういう人がいるんだなーで済むけど、

増田罵詈雑言があるということは、はてなIDを持っている人が裏で人を罵っているということ。

そう考えると、どれだけクリーンなことをはてブはてダで書いている人がいても、

そういう人も一皮むけば増田で悪口書いているんじゃないか疑心暗鬼になってしまう。

はてなはニヒルなイメージや斜に構えた印象を受ける人が多いだろうけど、

そういう風に思う人がいるのには増田というこの異様なサービス実験中と言いつつも未だに存続していることと関係していると思う。

しか最近ホットエントリーで増田優遇されていてそのブラックイメージもっと広がっているはず。

はてな上場を予定しているそうだから、こんなサービスはとっとと廃止した方がいいと思う。

http://www.mjs.co.jp/ads/hatena/

殺害予告(に近いもの)があったりしてもそのまま放置で、2ちゃんねるよりもある意味アングラサービスだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130728022151

http://anond.hatelabo.jp/20130608232310

シェアハウスで隣の部屋に住んでいる人が頭ヤバイ

うちのシェアハウス女性三人まで住めるのに、ずっと二人きり。

誰一人長続きしない。

なぜなら、201号室の住人がすぐにいびるから

彼女は長く住んでいるから、自分の家のように振る舞っている。

ありとあらゆるところに貼り紙をしていて、共有スペースが貼り紙だらけで恐ろしいことになっている。

自分以外の人が通った後は、すぐにリセッシュをする。

ひどいときは、その人の部屋の前でずっとリセッシュをしている。

トイレットペーパーの芯を自分が交換したら、それを必ず残している。

捨てると半狂乱になる。

鬼女っていうんだろうか。

2ちゃんねるでよく見る、女性キチガイそっくりになる。

ちょっと気に入らないことがあると、その人の部屋の前で部屋の住人に聞こえるように「ありえないんだけど~」などと電話をする。

ここまでで十分おかしいことがわかると思う。

きっと201号室の住人は、メンヘラ社会不適合者なんだろう。

派遣社員をしているようで、いっつも給与明細が送られてくる派遣会社が違う。

一度どこかで問題を起こしたようで、内容証明も届いていた。

そりゃこの性格では無理だろうな、と思う。

外見もブルドッグみたいなので、男性から愛されることも難しそうな気がする。

私は全てをスルーしている。

人間レベルが低すぎて、相手するのがバカらしいからだ。

結局、何が言いたいのかというと、こんな人もいるのでシェアハウスは気を付けようね、という話です。

2013-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20130925010713

増田で議論されてる内容なんて、専門家が見たら全部苦笑いするような内容しかないよ。。。

まだ、2ちゃんねるならたまーに本物が出てくるから怖いところだけど(47氏とか本気なのからそこそこレベルまでならいくらでも。。。)

増田で本物が出てきたことって無いよね。。。てか、専門的な話する場じゃないよね。。。

2013-09-24

はてなのメインユーザー層は40代???

40代らしい。

なのに、こんな深夜に出てきてる人が沢山。まさか皆が海外ユーザーってわけでもなかろうに。

皆、超ショートスリーパーなんだろうか?(察した方が良いかな?)

2ちゃんねるとかも何だかんだで10から20代が一番多いそうだとお思うんだけどなあ。

もう最初のメインユーザーは勿論40代とかになってるだろうけど、皆が皆続けてるわけじゃないと思うし、若い方が始める確率圧倒的に高いし。

はてなにしたって、今の10代ならなんとなしに始めてる人多いだろうけど、40代でやってる人なんてそれこそ意識高い()人だけじゃないのかな?




東大には学力だけではいけない人が山ほど居るらしい。山ほどってどうれくらいだろう?どういう理由でいけないんだろう?

根拠や事実は出てこなかったなあ。

言葉がりで、ちょっと前の話を「超古典」というと叩かれまくるらしい。

皆、40代がこぞって「これだから若者は」と煽ってるのか。

若者言葉に対しては、変な年寄りルールで縛るくせに、自分たちが「山ほど」とかいった場合にはその定義すら曖昧な上、

さらにその根拠すらないという。




これが老害か……

2013-09-21

インタレストグラフサービスは、なぜ成功しないのか

また、新しいインタレストグラフ系のサービスが登場したらしい。

グラフィー(Graphy)マイベストでつながる、趣味が同じひと限定SNS http://graphy.me/

しかし、趣味や興味のカテゴリでつながるSNSでは、国内外での大成功事例はひとつもない。

 

国内で、ギリギリ成功事例なら、かつてのmixiコミュか、2ちゃんねるか、今ならLINE cafeとかになるのかね。

どれも、パソコン通信時代フォーラムとかの延長線で、まったく進化してない。

はてなハイクはてなモノリスはてなスペースなんかは、頑張って色々作ってみたけど見るも無残だ。

海外では、Get Glueとかなのかな。とてもじゃないが大きく成功しているようには見えない。

Facebookインタレストグラフ系の機能を拡充しようとしてるけど、使いこなしてる人を見たことがない。

 

インタレストグラフ系の総合プラットフォームは、なぜ成立しないんだろうか。

ブクログとか読書メーターみたいに、個々の趣味ごとにサービスがあればいいから?

最初に紹介したグラフィーは、まだβテスト開始前らしいけど、カテゴリを4つに絞ってスタートするというのは良さげ。

ユーザーがまだ少ないのにカテゴリが多すぎて分散してるのは最悪で、ピエリ守山みたいな廃墟SNSになるから

レコメンドじゃなくて、強制的相互フォローする仕組みというのも、わりと面白い

カテゴリ別のフォローは、ピンタレストTABSumallyに似た機能があったけど、どうなんだろうか。

結局のところ、趣味別のTwitterって、だったらTwitterでいいや、ってことになるんじゃないのかね。

2013-09-18

匿名で発言するときこそその人間の本性が出る。

ネット上での発言の中傷の大きさや攻撃性を並べると

2ちゃんねるヤフコメ>はてぶ>twitterfacebook

の順番になると思う。

匿名性が高いとより発言が過激で攻撃的になっていく。

だってネットではこんなに罵詈雑言で溢れてるのに、実生活暴言吐きまくってるやつなんて全然いないんだもん。

やっぱり匿名性が低かったり、知り合いが見てるところだと抑止力が働くんだと思う。

逆にその抑止力がないぶん、匿名性の高い場所での発言はその人の本性があらわになるとも言える。

質の低い発言をすることによってその人自身の精神に良い影響があるとは思えない。

匿名性の高い場所での発言こそ注意が必要だと思う。

2013-09-10

2chアンテナで相互RSSやすアンテナサイト10個集めました

2chまとめを始めたばかりの時は、2chまとめの相互RSS先を探すのに苦労すると思います

ここでは、2chまとめの相互RSS先を探すのに役立つサイトをご紹介します。相互RSSやすアンテナサイトの順に紹介でおります

まとめあんてな http://matomeantena.net/

2ちゃんねるまとめブログの最新記事を取得、配信する情報アンテナサイトです。

しまむらアンテナ http://shimamurakun.net/

2chスレまとめブログアンテナサイトです。

2chアンテナ http://www.2ch-antenna.net/

2chをまとめたブログさらにまとめたアンテナサイト

紳士協定 - 2chまとめ http://media-shelf.net/gentleman/

2chNode | 2chまとめ人気ブログランキング http://2chnode.com/

2chまとめブログ等のブログランキング形式で紹介しています

アンテナシェア - 2chまとめアンテナサイト http://www.antennash.com/

アンテナシェア2chまとめブログ更新情報を取得するアンテナサイトです

トメトリックスプラットフォーム | 2chまとめブログアクセスアップ http://platform.matometrix.com/

トメトリックスは2chまとめブログアクセスアップに貢献します。RSSを配信していれば誰でも参加できます

Fast2chまとめヘッドライン http://fast2ch.dip.jp/

Fast2chまとめヘッドラインは人気のまとめブログから期待の新参ブログまで全ての記事を最速でご紹介!2chまとめブログ巡回のポータルサイトを目指しま

おまとめ http://0matome.com/

2ちゃんねるスレ紹介ブログまとめサイト)や動画紹介ブログなど、面白いブログの新着情報をまとめて配信するアンテナサイトです

2013-09-06

風邪を拗らせて肺炎になって本格的に寝込んでいた間に

2ちゃんねる流出騒ぎで個人情報だだ漏れになってた私脂肪。。。

諸々心配する余裕もなかった。タイミング悪すぎたぁ。

とりあえず不正使用なかったの確認してカード再発行したのだけど

オペレーターさんに「2ちゃんねるですか?それなら手数料無料ですので」と言われた。ありがとうセ●ン。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん