「デパス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デパスとは

2021-03-04

anond:20210304215941

これは素人アドバイスだが、元より寝付きが悪いタイプならリズム障害治療から検討したほうがいい

一時的な不眠に出すべき薬を、だらだらと出してくる医者がたまにいる

デパス依存について語るスレメンヘル板にあるから覗くといいかもしれない

2020-08-27

自分は今32歳だ。東京タラレバ娘漫画の初刊だけ読んで、東京オリンピック開催時に32歳?うっそ信じられない、わかるわその怖さ、的な反応を確か2014年くらいにした記憶を今唐突に思い出したけど、その32歳になってしまった。けれども、三十路から眺める人生地図 - みんからきりまで を読んでいて、「完熟してしまったプラットフォームへの興味関心を失うこと」、「加齢によるパフォーマンスの衰え」、わかるわーめっちゃわかるわーってうなづきながら読んでしまった。違うといえば、30歳という具体的な峠を過ぎて全力で下り坂を転がっていることくらい。でもこれから失いつつあるであろうものへの恐れが依然として残ってるので、もうなんだろうねとしみったれた心でやりきれない毎日を過ごしている。

1月まれ自分にとっては、4月はじまりではなく1月はじまり一年を振り返る癖が社会人になってから自然と身についた。つまり自分の中では32歳の半年がすでに過ぎたわけだけれどもコロナ一人暮らし歴14年の子供部屋おじさん的には心の未熟さを痛感する次第だった。長引くリモート生活で、昼夜が完全に逆転して、朝11からあった部会を完全に寝過ごしてお水エンジニアってあだ名営業の人にいただいたり。それでさすがにやばいと思って完封したはずの個人輸入禁止前に大量に買い占めたデパス錠...正確にはゾピクロン錠か、を取り出して完全に依存症と化したり。薬の副作用ちょっとしたことで切れやすくなる自分をあ、今きれているのは明らかにおかしいと自覚しながらキレて、その後正気に戻っては眠れなくなることを繰り返してたった三か月前しか経ってない今はまだちょっと当時を振り返りたくない。ぶっちゃけ今でも週末の金曜など薬の影響が平日に及ぼさない日にいまだに飲んでるし、抜けられていない。

あ、そうだ、身体変化か。全て薬のせいなら良かったのだろうけど、薬抜いても何も変わらないね集中力すぐに切れるね。30分が維持できないねアスペの傾向だったのでむしろシングルタスクなら処理速度指標は高い自負があったのだけど、ここ数年は完全にアドバンテージを失ってしまった。いや、考えてみれば普通に第一志望大学を落ちたあの日以来、なにか本腰いれられたことってあったのかな。リングアウトアドベンチャーは高い抽選倍率をくぐり抜けて変えた反動四天王が闇落ちするぐらいまでは毎日やったけど、ぷっつり飽きたぜ。

完熟されたプラットフォームといえば、自分転職前はAndroidアプリケーションもLinuxKernelちょっとやっていたから成長中の楽しさはすごくわかる。kotlinぶっちゃけほとんど覚えれなかったへぼプログラマー戯言だけど、Dagger2の登場でまるっきりプロジェクト構成が変わってしまったアプリケーション構成はおおおおおおおおすげーーーーー!!jUnitってこうやって使うんやーーー!!t_wadaさんのセリフがやっとわかったぜー!!!って感動があったものだ。PFレベルで言えば、AndroidOS4.3から6.0くらいがめっさしかった気がする。昔話しかできなくてごめんなさい。でも、AndroidOS4.3のBLE対応で知ったIoT世界AndroidOS4.4のKならkuzumochiやろと勝手に思ってたらkitkatって名前に決まって失望しちゃったけどOSとしては意外と悪くなかったこと、AndroidOS5.0のバージョンごと抹消されるレベルの混乱、5.1は覚えてないけど、AndroidOS6.0でWiFiSSIDがbackendで取れなくなって代わりの手段を探すことになったりセキュリティ基準の変更に色々戸惑ったこと、バージョン更新ごとにいろんな出会いがあり、お祭りがあった。客先常駐だけど、品川とか武蔵小杉とか日本Androidの開発拠点があった場所にいさせてもらって色々楽しかった。まー、自分増田ほど人ができてないから当時知り合った人たちで今も交流がある人はそういえばまったくいないけど。人脈とか友情とかそっち方面資産はまったくできなかったな。変わっていくプラットフォームは楽しかった。

去年出会ったKubernetes=k8sもそう。一時期RSS等でKubernetes情報がないか人力クロールを何度も繰り返すレベルだったけど、かといってrepositoryにPR送れたこともdoc系ぐらい?かかわりも薄いまま、いつのまにか今のバージョンからサポート期間が一年に延びたというではないか。Sidecar周りの整理だとかまだ課題はいくつか残っているけど、SIGによっては今後の機能拡張ネタは明確に決まってないところもあるし、あーもう成熟しつつあるんだなって当時の熱情を失いつつある。rustが来ると聞いて、k8sつながりでrust-vmmとか追ってみたけど、mailinglistのData量的に明らかに去年がピークだった。多分勢いを失いつつあると思う。これfirecracker以外に来るのか?rust/wasmはYewがあるし、Envoyのpluginもあるし、フロントエンドバックエンドサービスとしては今後に期待だけれども、kernelに対しての適用、driver周りから浸透する未来はちょい疑義的。とりあえず、Kubernetesという超巨大プロジェクトを突き詰められた感じもしないまま、多分EKSしか触れない今、オンプレ系の構築、運用技術Kubernetes the hard wayの第四章のオレオレ証明書取得処理がコマンド打つだけなのに辛かったという記憶を残して風化するんだろうな、あと一年ぐらいで。そんな予感がある。

改めて人との縁が残っているこの人がうらやましい。ヒューマンスキルが元から皆無な自分にはわからないけど、漏れ聞こえた話だと新人とまじ会話繋がらなかったという話もあるし、10歳差を超えた会話はスキルじゃなくてもう才能でしょレベルなので結局同時間、同時代を一緒に生きた同年代の人たちをかかわりをどれだけ残すかなんだと思う。新しい縁ができなくてもそれは衰えじゃなくて自然なのだろう。過去十年を振り返るなら、自分はその維持をまったくしてこなかった。だからこれからお金で買おうと思う。多分後十年くらいして月1~2万円所得を上げられたら、バーチャル嬢に昇給した所得を全部突っ込んで、桜蘭高校ホスト部の環x鏡夜編がいかに良かったかもうずっとその話ばかりする予定だ。それだけを生きがいに生きていく予定だ。カビが生えたレベルjavaスタックk8sとrust、その辺でエンジニアとしてうだつの上がらない生活を送りながら。

2020-08-19

anond:20200818110900

前の日歯医者行ってようがデパス飲んでようがエイズだろうが肝炎だろうが申告しなければできるぞ低能

それを自粛させてるのは赤十字の都合

怖くなくて献血したくてかつ持病なんかなくてもあーガリには用ないんでいいですわ(200ml献血は間に合ってます)と断るのも赤十字の都合

めちゃくちゃケアする必要あるんだよね

2020-06-05

黒人差別とチー牛

黒人差別話題だ。Twitterタイムラインを見れば毎日毎日、飽きるほどに論じられている。私は差別問題に詳しいわけではないが、黒人の置かれた状況に対する一定の同情はあるし、黒人差別に限らず差別と呼ばれるものはなんであれ、少しでも減ってほしいと心の底から願っている。これは嘘偽りのない本心である

から、私は黒人差別も少しでも改善してほしいと思っているし、現在熱心に活動している方々を応援してもいる。しかし、その一方で、自らが受けている差別に対して声を上げられること自体嫉妬を覚え、結局、黒人差別自分とは無関係問題だと思わずにいられない。このことについて少しだけ書かせてもらいたい。

唐突だが、私は激烈なブサイクで、ついでにADHDである。小・中・高と容姿(と言動)が原因で酷いイジメに遭い、それが原因でうつ病も患った。25歳現在治療中で、社会復帰は望めないのが現状だ。私は今、「イジメに遭った」と言ったが、要するに、「容姿差別を受けた」ということだ。(「障害に対する差別」もあったかもしれない。)

私は、容姿差別特に思春期におけるそれが解決可能社会的問題だとは思わない。中学生特に女子)の、本能的に気持ち悪いと感じたヒトは誰であれ人間として扱わない態度を思うときブサイクな生徒が公立中学校尊厳を保って生きていけるとは到底思えない。稀に、自分容姿のマズさを自覚したうえで社会的に上手に振舞う、という高度な社会性を備えた中学生もいるが、あらゆるブサイク中学生に対してあれほどの社会性を要求するのは社会的に公正ではない、と私は思う。

容姿差別は「チー牛」画像の広まり方を見ても分かる。あの画像は、社会が「ああい容姿」の人間をどれほど見下しているかを的確に表現している。しかしあの画像容姿差別だと言う人はほとんどいない。当事者でさえあれはギャグであると受け止め、自ら率先してネタにしていかなければならない空気が出来上がっている。「チー牛」画像に対して「差別だ」と声を上げることは単純にダサく、空気が読めず、そんなんだからお前は「チー牛」なのだ、と言われるべきことなのだ。

要するに、私は「容姿差別解決した社会」を強く願うが、どうすれば実現できるか全く分からないし、そもそも、そのような社会想像することすらできない。一方で、黒人差別に反対している人々は「黒人差別解決した社会」を明確に想像することができるし、実現のための具体的な方策も見えている。私にはそれが(皮肉とかではなく純粋に)羨ましい。自分経験した、また経験している差別問題には解決の糸口すら見えず、同じ問題意識を共有してくれる人もおらず、ただグズグズと感情が腐って毎日サインバルタデパスを飲むだけの私には、差別問題に真っ向から向かっていく姿はきらきらと輝いて見える。

そして、黒人差別解決したとしても自分容姿差別を受け続けるのだと思うと、黒人差別自分とは全く関係のない事柄に思えてくるのである差別は少しでも減ってほしいし、「みんな」が仲良く暮らせる社会が実現すればどんなに良いことかと思うが、「私以外のみんな」が仲良くしていても私はちっとも嬉しくないのだ。

2020-06-01

なんとなくミッドナイトゴスペルを見ているが、面白い

冒頭がDonutsゲーム(穴ぼこに落としまくるゲーム)に似てて和む。

ベンゾジアゼピンオピオイドを飲んで睡眠薬を飲んだら死ぬwww

サイレースエチゾラムってどっちが強いんだろうか。両者とも結構まれてるけど。

デパスの方が多いかなあ。あれ、全然効いてないよな。ただの中毒というかお守りじゃないか?

あと、ハルシオンとかもうおまじないレベルじゃないかって思うんだけど。

自分医者安定剤貰う程のこともないのでウットとメラトニンで十分眠れる

(服用してからアニメ最終話を見ていると特に寝てしまう。呪いのようだ)

ベンゾ系のドリエルとかは気持ち悪くなるだけで全然眠れない。

勤務が不規則なんで、よくないのはわかっていてもウットを服用してしまう。

こんなヤクザ商売辞められたら薬に頼らなくても済むんだがなあ。

あーもー眠いから寝よう。明日休みだし!!猫を病院に連れて行かなくちゃ。

2020-05-30

anond:20200530002034

不安になりすぎず、まわりを気にせず自分人生を生きてください。

まりに酷いときデパスを飲むといいよ。

2020-02-26

意識は高いけど豆腐メンタルフリーランス生存戦略

https://anond.hatelabo.jp/20200226010709

さんの「意識の低いフリーランス生存戦略」を読んで、なるほどなーと思うと同時に、自分フリーランスを行うなかで思うところがあったので、書いてみる。

私の場合は、自分の将来や稼ぎへの不安人間関係トラブルにめっぽう弱く、ストレスですぐにメンタルがやられてしまう。一方で調子に乗っているときは、仕事結構意識高めにバリバリこなせる。また、よい関係の人と話をしたり、頼られたりすると、やる気倍増!と、タイプが異なるので、そういう前提で。そして割と完璧主義。決して、前増田さんを否定しているわけではありません。

ちな前職でメンタル壊してデパス服用中。それがフリーになった契機。

電話

電話はすぐ取る。たとえ寝ていても、食事中でも、休日でも、重要な打ち合わせ等の最中でなければいつでも出る。着信履歴が残っている状態が、嫌な想像を掻き立てて不安で仕方がないから。直接話をしてみれば、なんてことは無いことが多い。寝てても電話で話すと一瞬で目が覚めて頭が働きだすし、気合いも入るので、仕事を進める上で効果的。

チャット

メールよりチャットの方がいい。「○○株式会社○○様 いつもお世話になっております。」とか打つ時間がすでに無駄無駄から嫌いなんだ・・・無駄無駄要件のみを率直に連絡できるチャットの方がいい。タイムイズマネー。でも一番は、お客さんの使いたいツールに合わせること。FBメッセンジャーでも、LINEでも、メールでも、Slackでも。電話と同じで、どんな状況でも休日でも可能な限りすぐ返信する。時間かかる内容の場合は、「了解しました!確認するのでおまちください」とだけでも。そうすることで顧客満足度高まる人間関係距離感も、チャットの方が近くなる。

案件

10万円の案件よりも100万円の案件の方がはるかに楽。単純に利幅を大きく取れるから。あと前増田さんも書いているが、営業コストを抑えられる。細かい案件を細切れに受注すると、クリエイティブ作業以外にかかる工数割合が多くなる。大きな案件なら、クリエイティブ作業リソースを多く投入できる。そして経験的には、安く案件を進めたいお客さんは、予算以外にも面倒なことを言っていることも多い。一方で、小さい案件も手を抜かずに信頼を獲得して、大きな案件につなぐ、というのは心がけている。

営業

これまで、営業活動っぽいことはほとんどやっていない。クラウドソーシングもやっていない。上記にも書いたが、まずは身近な人の小さなニーズに応え、期待を上回って信頼を稼ぎ、そこから口コミリピートを増やしていったのがメイン。一度筋のいいお客さんに信頼されると、優良顧客が後から付いてくる。地域密着で、顔合わせての丁寧な仕事モットークラウドソーシング営業活動がんばると、単価の安い面倒な客が多くなるイメージなので、避けてきた。順調に売上が伸び、5年目で粗利(≒収入)が1000万円弱。最近仕事が増えすぎて大変だけど、ストレスがまったくないと言っていいのは、本当にありがたい。もちろん、イヤな仕事や客がいたら断ることもある。

収入

さな案件なら納品翌月にはお金がもらえる。これは確かにそう。大きな案件は年度末とかにどかんと来るので、それまで苦しい。でもクレジットカード以外の借金はまだしたことが無い。スタッフ増えたら、つなぎ融資も考えないとだめかも。ちなみに今の体制は、ほぼ一人で、ときどきバイトを雇う程度。

税金健康保険

滞納は絶対にしない。事業を始めた当初は無収入に近かったが、滞納は精神的に辛いので、生活費や貯蓄を削ってでも払った。窓口に行く時間もいもったいないので、口座引き落としで。タイムイズマネー。ただし、年金だけは免除申請を出した。個人事業主でそれなりに稼いでいても、控除を考慮すれば免除申請できる所得となることも多いので、フル活用すべき。

タスク管理

Windows標準の付箋で十分。OneNoteと同期されるので、スマホでも確認できる。特に重要な締め切りだけ、Googleカレンダーに入れて二重管理してる。ほぼペーパーレスで、OneNoteとGoogleDriveで案件管理

パソコン

ノートPCでは画面が小さく全く仕事にならない。ハイスペックデスクトップPCと、WQHD以上のデュアルモニター必須仕事効率が断然違う。タイムイズマネー。ちなみに仕事は、デザインコーディングライティング画像編集動画編集なんでもやる。もちろん持ち歩きようにモバイル13インチノートも保持。Dropbox、GoogleDriveでデータ同期して、いつでもどんなところでも、仕事はできるようにしている。パソコンネットさえあれば、私は生きていける。

ツール

まり特別業務効率ツールは使っていなかったけど、前増田さんの紹介されていた Biscuit https://eatbiscuit.com/jaれいいね。ぜひ使わせてもらいます

■まとめ

フリーランスは気をつけないと簡単に病む。これは本当にその通り。そして何より、病まないためには「無理をしない」ことが大切。これもそう。

ただ、自分場合は、仕事を順調にこなすことが、もっと精神安定にも寄与し、人生を楽しく充実して生きることだと思い知ったので、多少無理してでも仕事最優先のライフスタイルに落ち着いた感じ。仕事をこなして、お客さんに「ありがとう」と言ってもらえたら、それだけで苦労は報われる。充実感いっぱいになる。逆にそこがうまくいかないと、どんなに自分時間があっても胃がキリキリして生きた心地しない。

元来心配性で、石橋を叩いて渡らない性格なので、苦手なことや危険なことは鋭く察知して近づかない、というのはうまくできているはず。

しろ必要なのはちょっと勇気を出したチャレンジ冒険だと思っている。そうすることで仕事軌道に乗り、もっと安心して生活できるようになるんじゃないかな、と。

今年の目標は、法人化正社員を一人雇用すること。体制を整えないと、自分が倒れたら全部パーになってしまうし、お客さんの期待にも答えられないし。そこが今不安で仕方がない。

でも本当はロングスリーパー引きこもりゲーマーなので、早くスタッフだけで仕事を回せるようにして、自分は思う存分安心して昼寝ができる環境を作りたい。それが長期的最大の目標

2020-01-27

デパスがないと動けない

正直まずいと思ってる。デパスを飲まないとろくろ仕事もできない。手が動かない。しかもこれは自分が処方されたものじゃない。

コンサータも飲んでいるが36ミリでは効かなくなった。勝手に54ミリに増やした。

もうこの数か月というものメチャクチャだ。薬で無理やり体を動かしているがもう限界だと思っている。

体が動かない。食事もろくに取れないし息が苦しい。つらい。

2019-12-26

実家に帰りたくない

メンヘラの親に振り回されたくない

なんで帰る予定を立ててしまったのかわからない

実家は超遠方かつクソ田舎なので用事済ましたら引き上げるというのがなかなかできない

私もおかげさまでメンヘラなんだけど、ほぼ寛解してのだが、帰省が嫌すぎて半年ぶりにデパスを飲んだ

なお効かない模様

ストレスだと食用が増すんだけど、普段マックハンバーガー一個とポテトsくらいでお腹いっぱいになるのに、今日ポテトlとハンバーガー2つ食べた

脳が糖分で楽になる事を求めてるんだろう

自分もびっくりした、鬱になると太るはずだわ

これだけ嫌なので、流石に用事がなければインフルになった事にして帰省しないんだが、今回だけはどうしても帰省しないといけなくて、もう涙が止まらないしハンバーガーも吐きそう

辛すぎる

2019-11-29

ODだの不当に薬飲んだりするやつが悪い泣

さっきデパスの話見たよ!!

脳みそ正常なやつはわからんと思うけど、デパスないと死ぬやつが世の中にはいるんだよ!!ストロングゼロの絵と一緒でマジでヤバイ現実ぼんやりさせてくれるんだよ!!!

全部ODするやつのせい!!気分が良いときは飲まないから飲まない時分貯まってそれをODするんだ!!バカ!!!

OD自慢を!!!ツイッターにあげんな!!!そいうことのせいで規制されてくんだよ!!!

発達障害のなんかの薬もそうだけど、なんで用法用量守ってないやつのために規制されないといけないんだよ!!!

その前にODだのプッシャーだのネットに上げた瞬間に逮捕出来るようにしろ!!!

そのうち風邪薬規制対象になるぞ!!!

OD含めて精神科相談しろ!!!なんとかしてくれるから!!

2019-11-10

anond:20191110104058

心療内科を薦めてどうすんだ?

デパスコンサータロキソニン

香料の性質は残香性の高い香料の登場で大きく変わったと思う。

鼻にツンとくるというか、使ってる人は一発で分かる。

無香料の洗剤で洗ってもとれない。ワキガと一緒。

流行の宇崎ちゃんポスターなんか、見なきゃ済む話だけど

呼吸がしづらいのは大変だよ。

2019-10-17

anond:20191016155337

デパス美味しいのに個人輸入できなくなってしまったのでつらい。

2019-09-17

ちっちゃな頃からアスペルガー 15でキョドリと呼ばれたよ

ネットのなかでとがっては 触るものみな傷つけた

あーわかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか

デパスデパスマイスリー メンヘラニートの籠もり詩

恋したあの娘は二次元で 三次惨事と決めつけた

エロイゲームに染められて ウィニーで親に殴られた

あーわかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか

リタリンリタリンハルシオン メンヘラニートの籠もり詩

仲間が社会で死んだのさ 根っこはいい奴だったのに

ネットゲーム花咲かせ 現実アバヨと湧いたのさ

あーわかってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか

パキシルパキシルストラテラ メンヘラニートの籠もり詩


あとひとつは?

2019-09-02

産休時短が多い職場ってどうやって仕事回してるの?

人足りなくない?

弊社はコールセンター+他事務業務で、大体どこのチームも主婦4割+子無しor子供が成長した女性3割+派遣1割+エルダー地域総合男性0.5割+管理職1.5割みたいな感じでやってるんですよ あ女性管理職以外は全員一般職

まあしかし時短産休が多い。しか時短の人は休みも多い。子供運動会とかPTAとか急な発熱とか。仕方ないね

ではどこに負担が向くと言えばまあ我ら3割の女性ですよ。しぬ。大体1年目〜6年目くらいの若手が多い。

時短残業出来ないからって偉そうに仕事押し付けてくるわ、それなのに女性活躍推進とかでルーチン業務+α業務改善とかやらされるわけです。なぜか上司資料作成を命じられ他県出張までするわけですわ。

で、上司時短には甘い(まあパワハラになりかねないからね)が若手にはもっと頑張れと劇を飛ばす。手取り16万でそんなに怒られたって頑張れないよん。

時短は復帰したところでリハビリ的な感じで最初はゆるい業務から始まる&空白期間研修しなくちゃだから結局こっちの負担が増えていくし。

何が嫌って実際やってる業務一般職(手取り16万+賞与)と一部いる男性地域総合職(転勤無・手取り25万越え+賞与一般職の2.5倍)と変わらない。女性活躍推進=女性低賃金総合職同様働かせることに弊社はなっている。

女性SVとか役職持っても役職手当ほぼつかないので責任けが増えて手取り16万。

産休の代わりは大体派遣が担うのだが派遣からか秒で止めたりするので、また研修に手間がかかる。

更に派遣ができる仕事範囲正社員カバーできないので業務負担は増える。

あとウチ女性社員が多いため、派遣女性で雇ってるせいか生理とかホルモンバランスの崩れとかですげー休む。毎週月曜日休むな。週四勤務か羨ましいぞ。

そんなことを続けた弊社のオチとしては仕事回らないけど目標は達成しないとなので残業が増えていく。そして3年目〜5年目が辞めていくorなんか精神病んで休職or結婚して産休しまた若手の負担が増えるという感じになります

実際ウチ5年目以降の年次が急に10年目に飛んだりしてます

せめて手取りもう少し増やして……違うなあ。手取り相応の量に仕事を減らしてくれ。

と、まあ自分ちょっとからデパス先生のお世話になり始めてきたので、水面下で転職活動しているところである

他の会社って産休時短多い場所どう回してるんだろう。時短vsその他みたいになってない?

2019-08-22

新しい単語作ったら税金1億納めろ

特許出願中みたいな態度取るならそれ相応の誠意を見せろよ。

そうじゃないならデパス飲んで寝てろ

2019-08-20

anond:20190820152345

結果、カウンセリングに行きたい場合でも、

市区町村に「困りごと相談」みたいなホットラインあるんで

無料で、名乗らなくてもとにかくその辺で話してみてもいいのかも。

お金かけるのがいいわけじゃないし。

いいひとにあたれば本当にいいよ。

女性だったら、女性の悩み相談みたいなのもあるはず。

ひとり親の家庭とか、あるいは、増田さんが飲酒する方なら、禁酒するための家族の会みたいなのもあったはず。

むりに進んで「メンタル病気」になりにいく必要ない気がする。

親の問題などだったら、機能不全の家族についての相談できるところなども探せばあるはず。

病院で、お薬呑むのは、最後でいいのでは。

れいっちゃなんだけど、私整形外科さんで、膝関節と、頸椎ヘルニア酷くて、一時夜眠れなかった。痛くて。

それ言ったら、

眠れるようにって、別に心療内科でなくても、睡眠不足など訴えたら、デパスやらは処方はされると思う。

眠れないのは、必ずしもメンタルだけでもなかったり。私辛かったのでいたみどめ飲みまくってたけど、

結果、頸椎ヘルニアだったし……。

身体の不調からメンタルに来る場合(不眠とか、貧血とか)ものあるので、どっちが先なのかって思う。

腫瘍貧血になってて、動悸もあったし、不安になったり頭痛やら、気分も悪くなってた。

もしそのときメンタル系だと思い込んでいたら、お薬出たんじゃないかしら。本当は貧血原因だったんだけど。

2019-06-29

anond:20190629104339

俺もデパスドグママイスリーを寝る前のおまじない程度に飲んでいる。

医者曰く、「この程度なら全然処方しますよ」とのこと。

以前はいろんな薬かたっぱしから処方してもらって人体実験楽しんでたけど、

今はやめてる。

デパス3錠で年収1000万の地位が確保できるんなら何の問題もないんじゃない?

精神薬飲んでなくても病気みたいなやつは世間に吐いて捨てるほどいるし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん