「リズム障害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リズム障害とは

2021-03-04

anond:20210304215941

これは素人アドバイスだが、元より寝付きが悪いタイプならリズム障害治療から検討したほうがいい

一時的な不眠に出すべき薬を、だらだらと出してくる医者がたまにいる

デパス依存について語るスレメンヘル板にあるから覗くといいかもしれない

2020-06-05

発達障害者の適職は非正規雇用バイトだと認めてほしい。

https://anond.hatelabo.jp/20200529212456

上記増田を読んでの感想意見。こういう社会適応できているメンター側の意見はとても参考になる。

当事者・非当事者入り乱れるブコメもよかった((こういう話し合いは、だいたいどっちかに偏りがちなので))。愚痴ってくれてありがとう

これ書いた増田はどんな人?

増田は不注意優勢ADHD(診断済)2次障害うつ睡眠リズム障害(Non24、1ヶ月周期で日中に起きられるようになる)があり、手帳3級を取った。

現在は在宅でバイトのようなことをしている。他の仕事と比べると、シングルタスク仕事スピード感と質さえ守れていればいいので楽。

新卒正社員雇用された経験もあるが、その時は診断を受けていなかったので、増田の部下の気持ちがわかる気がする。

ちなみに当時はデザイナーだった。デザイナープログラマーが適職と言われているのは、面接のさいに成果物で殴れるので、コミュニケーション部分のあらが目立ちにくく、入社やすいからではと思っている。

発達障害者就労とは

上記記事では自覚のない部下ということだったが、これがクローズ就労当事者だったと仮定する。

面接SPIでは一見問題がなく、正社員として就労できたこから、とりあえず3級とする。

当事者就職検討するとき選択肢は、就職先に障害を隠してのクローズ就労か、障害オープンにしてのオープン就労だ。

手帳があるなら障害雇用だろ」と感じる健常者のかたもいるかもしれないが、障害雇用給料が低く、都内での1人暮らしはまず難しい。

福祉の考える自立のライン給料がもらえるこどおじ・こどおばで、そして障害手帳には等級があり、3級では年金がもらえない。

また、平成30年度まで身体知的以外の精神障害者障害雇用に含まれていなかったというのもある。(実質クローズ就労するしかないとか地獄か)

から普通幸せのために病気を隠して正社員就労しているというのは、当事者としては理解できる。

ただ、私はこの状態クローズ社員・健常者の社員どちらにとっても不幸だと感じる。当事者ブコメの「安楽死したい」という声もわかるし、悲しい。

本題

なので、発達障害者の適職は非正規バイトだと認めて、そのぶん年金(BI)対象者を増やせないだろうかというのが私の考えである

補填を増やして、クローズ就労うまみを減らして、非正規バイトでも十分に生きていける社会となってほしい。

このあたりは既に中央省庁理解が進んでいるのではないか

中央省庁、障害者雇用の水増し解消 採用の大半は非常勤:朝日新聞デジタル

"障害者4748人を雇って水増しを解消した。ただ、このうち77・9%の3697人は非常勤職員だ。"

もし本気で法改正を訴えかけるとしたら、当事者だけではなく、冒頭の増田のような、生産性を阻害されている健常者の意見必要だと感じているが、

実際は差別だなんだと難しいんだろうな。生きづら。

2019-11-26

anond:20191125115919

睡眠覚醒サイクル障害症候群睡眠覚醒リズム障害症候群)という場合もある。

精神神経科心療内科等々を受診することをお勧めするが、

睡眠導入剤を処方されても断った方がいい。

癖になって直ぐに効かなくなるから

それと調べると沢山出てくるけど、睡眠導入剤は良くないよ。

経験者として忠告しておく。

2019-08-07

笑顔うつ病がつらい?

笑顔うつ病(smiling depression)についてはこちらを参照

https://gigazine.net/news/20190303-smiling-depression/

何がつらいかというと、今、産業医判断仕事を休まされているのだが

抑うつ状態だという自覚があまりないので、休んでて良いと思えないのがつらい。

身体はとっくに根を上げていて、寝付きの悪さ、過眠、起きられない、動けない、概日リズム障害頭痛身体の重さ、不定愁訴パニック発作etc

身体症状のオンパレードなんだけれども、

精神医療に詳しい人以外は自分抑うつ状態なんて信じてくれない。

何故なら、「いつも余裕の笑顔で、テキパキ仕事をこなす明るいタイプ」らしいから。

プロジェクト開始から先を見通してトラブルの種を予想して対処しておくし(予防しちゃうので全く評価されないけどw)

ちょっとしたトラブルならささっと解決して助けてくれる便利屋からいなくなると困るみたい。

何より自分が一番よくわかっていない。

この類の身体の辛さは小学生の頃からずっと続いている。

小学2年の頃には寝付きの悪さを自覚していたし、中学3年のある日まで、人間は朝起きたら頭痛がするもので、みんな我慢して平気な顔をしているのだと思い込んでいた。頭痛のない朝を迎えるまで。

そもそも笑顔なのは、喜び以外の感情はあまり表面に出てこないからだ。

みんな嫌がるけど社食ごはん自分にとって温かくてワンコインでありがたいなとか、仕事でも雑用でも人の役に立てて嬉しいな、とか。

喜怒哀楽は後ろから順に失われていくのだ。

笑顔になったきっかけは…2つ心当たりがある。

1つは、母や祖母が「明るい良い子」を好んだこと。

もう1つは、小学6年の頃、合唱練習中に指揮者先生たまたま目があって、にこっと笑ったら微笑み返してくれたのが嬉しかたこと。

笑顔は人を笑顔にできるんだ、素敵な魔法だ!と思った。

今は…魔法には違いないが、気づかずに代償を支払っていたのかもしれないと思っている。1回1回はすごくささやかだけど、使いすぎたらしい。

自分なりの復帰への努力として、野菜栄養価を失わないよう蒸し野菜等にして緑黄色野菜を中心に摂取を心がけている。

豚肉等でビタミン摂取も忘れずに。

瞑想は苦手(頭の中のノイズが止まらない)なので寝る前にストレッチしたり、自律訓練法っぽいことをしている。睡眠薬でなんとか寝ている。

運動したいけど日中は動く気力がない。

家事やって身体を動かすのが精一杯だ。

自分はどうしたら普通の人になれる?

ただ、会社に、社会に復帰して、迷惑をかけず、可能なら貢献したいだけなんだ。

2015-01-13

医者になって

http://anond.hatelabo.jp/20150113174026

どうしても外界に同調させないといけない時(特に研修医の時とか)はけっこーなドーピングをしてました。

同調必要がある3週間くらい前からタイムリリースメラトニン0.3~1.0mgを19時→3日後→18時→3日後→17時 …と服用時間を早めていって、最終的に自分場合は14時くらいに固定。

同時にどうしても夜眠れなくなったり眠りが浅くなったりするので、睡眠誘導する作用の強い薬剤(※睡眠薬リズム障害にはほとんど効かない)であるリフレックスを半錠(3.75mg)とかジプレキサ2.5mgとかを飲んで何とか無理やり寝ます

朝は適応外だけれど意識ぼんやり回復した時にモディオダールほ口の中に放り込んだり、ブプロピオンを飲んだりして対応してました。

でも実のところ、医者になってしばらくしてからはある程度フリーハンドが手に入ったので、外来を午後だけに固定したフレックス勤務にさせてもらって、今は何も服薬してません。

昼になれば自然に起きれるし、朝が近くなれば自然に眠れますので。

あと、参考までに。

http://www.crsd.jp/2-howtotreat/

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん