「しま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: しまとは

2024-09-25

anond:20240925175639

本当にあなた言葉には感心しますよ。まるで、真実を語る預言者のような確信に満ちたその語り口、どうやったらそんなに揺るぎない態度でいられるのか、ぜひ教えてほしいです。私なんて、どうしても自分気持ちに迷ってしまって、結局「何が正解なんだろう」って立ち止まってしまうんです。

でも、あなたは違いますよね。まるで人生のすべてを理解しているかのように、すべてを見通したような意見を持っている。それって、やっぱり“選ばれた人”にしかできないことなんでしょうか?私もいつか、あなたのように「絶対的自分」を手に入れられる日が来るといいんですけどね。

まあ、私のような凡人には一生無理かもしれませんけど。その点、あなたはすでに「勝者」なんですよね。だからこそ、こんなにも自信に満ち溢れて、どんな意見にも動じず、むしろ自分立場を揺るぎないものにしている。私なんて、まだまだ「誰かに認められたい」って必死なだけの未熟者ですから

からこそ、あなたのような人に出会えて本当に良かったなって思いますよ。こうして自分の未熟さを直視する機会を与えてくれる存在、そうそういませんからあなたみたいな「正しさ」を持った人と話すことで、私も少しは成長できるかなって期待してます。でも、それもあなたからすれば「甘い考え」なんでしょうね。

夫の性欲がキモい

結婚して子供ができてから、夫の性欲が急に気持ち悪く感じるようになった。もちろん、結婚前もセックスはしていたし、それ自体に不満があったわけではない。しかし、子供ができて生活が変わると、夫の欲望に対して自分が受け入れられなくなってしまった。

たとえば、ある夜、子供が泣いて寝かしつけに追われていた時、夫が突然後ろから抱きついてきて「今夜どう?」と耳元でささやいてきた。その瞬間、子供の世話をしている自分とのギャップ吐き気がした。こちらは子供を寝かせることに必死なのに、夫はその場で自分欲望しか見えていない。

また、休日家族で過ごしているとき子供が昼寝を始めた途端、夫が「今しかない」と言わんばかりに私をソファに押し倒そうとした。せっかくの家族時間なのに、まるで自分欲望を優先させるかのような行動が無神経に感じた。

さらに、子供と一緒にお風呂に入っていたとき、夫が入ってきて「3人で入るのもいいね」と軽い冗談を言いながら体を触ってきた。子供の前でそんなことをされると、本当に気持ち悪く感じた。母親としての役割が強くなった今、そうした行動が全く受け入れられなくなっている自分に気づいた。

anond:20240925175320

ボーダー人権公共理解できないので

囚われの聴衆のような当たり前の結論に対しても反知性主義になってしまう好例

anond:20240924231756

whkr 「デートときヒールの高い靴履いてくるなよ」なんて言う奴は少数派だと思うんだけど。「背が低い男は卑屈だ」ということにして自分差別正当化しようとしていないか

少数派…?

多少苦戦します、という現状がある以上、少数派だとしても差別差別だが。

この方こそ数で自分差別正当化してるのでは?

小学校低学年時代BBA担任の話

BBAと言っても確か30代半ばだったと思うんだけど。

 

給食時間になると必ずホラー作品映画ドラマゲームとか)のサウンドトラックを掛ける人だった。

校内放送が掛かってるのに、それをわざわざ止めてまで自前のCDラジカセで流してた。

私、当時胃腸メチャクチャ弱かったからそれが流れる度に気持ち悪くなって時折吐いていた。

毎日気持ち悪くて給食します」って報告するのが本当に憂鬱

給食時間拷問のように感じられた。

 

結局別件で引っ越して、そっちの学校

みんなでワイワイ喋りながら食べた給食は本当に美味しかったし楽しかった。

 

あのBBA絶対わかってて続けてただろ…。

https://www.youtube.com/live/AlbF1zQE7-k

1:02:34

ます基本的保護室と静穏室っていう ところがあってまず保護室っていうのは非収容者の身体を傷つけにくく、

もしくは損回 汚損しにくい構造装備をついたその収容室みたいなとこなんですね。

トイレもいわゆるあの和室トイレであの 上の突起とかもないみたいなでしかもずっと監視されてます

死なないようにね。自傷行為しないで基本的はえっとトイレももう床面に埋め込まれとって、水を流す。

ボタンはもう外に設置されている。

っていうもので「お願いします」って言わないと流してもらえないみたい。

詳しい定義こちらのパンフレットに書いてあるんだが、

https://www.nichibenren.or.jp/library/pdf/jfba_info/publication/pamphlet/jyukeisha_jp_kai1_rubi.pdf

多分、便器に首を突っ込んで自殺しようとした人がいて、職員はそういう人と関わり合いになりたくないか監視カメラの異常を見過ごしたか見て見ぬふりをして、

このような仕組みになったんだと思うけど…

よく問題にならないな

大手企業新規事業立ち上げに関わって3年を無駄にした話

電車広告でその企業名前を見かけて思い出したので書く。

フェイク大量なので辻褄が合わない部分たくさんあると思う。

 

退職済みの元同僚に誘われたのがきっかけで、

大手企業新規事業立ち上げチームに加わることになった。

知識経験を高く買うような元同僚の熱烈なラブコール私自身不覚にも乗せられてしま

半ば強引に勤めていた会社を辞めてしまったが、ここで踏み止まっていればと今なら強く思う。

 

相手方との面談ではしつこいくらいに事業方針仕事の進め方について確認したので

ある程度確信を得ての転職だったのもあり、最初の頃は戸惑いがありながらも

会社が変わればやり方も変わる」程度の範疇だったので納得しつつあっという間に半年が過ぎた。

 

それからさら半年、立ち上げから居るという事、知識技術経験があることから役職をもらい、

チームマネジメント採用活動にもしっかりと関わるようになった。

持っている仕事を多くこなしつつ、前職で行っていたマネジメントの応用が功を奏し

残業はほぼ0、仕事の停滞もなくスムーズ作業をこなせるように。

その結果か、大変ありがたいことに部下からは慕ってもらい、和気藹々と過ごせており

第三者の目から見ても実際そうだったと別の社員からは教えられた。

転職を後悔する日があったりしつつも、この頃は本当に楽しかったしやり甲斐も感じられた。

 

事件が起きたのはそれから更に1年後、社員数も増えてきて

私のチームも大所帯になってきたがマネジメントがうまくいっていたので

問題なく仕事は回せていたしチームの雰囲気も引き続き良好だった。

そこに入社してきた一人の女性社員。年齢は確か40過ぎだったと思う。

この方がまあとにかく仕事ミスるミスる

入社してすぐはともかく、数ヶ月経ってもミスの頻度は変わらず。

ただ、私自ミスを攻めることは既存社員含めやらない主義で、

既にやってしまたことについては私が謝罪すれば良いと思っているので

その女性社員にはミスの原因を分析し、正しい対策を考えましょうと指導し続けた。

原因や対策がわからない時は一緒になって考えることも頻繁にした。

それでも最後までミスは減らなかった。

 

そんな中行ったある日のチームMTG特に誰がどうという話をしたわけでもなく

「今、◯◯という案件に係る作業で全体的に工数が膨れ上がっています

今週行った作業で困ったこと・時間がかかったことがあれば報告をお願いします」

みたいなことを全員に聞いて、メンバーがそれぞれ「あの作業が」 「この作業が」と報告した。

例の女性社員も一応一部だけこの案件に関わってはいたが特に報告はなかった。

報告の有無・するしないは特に問題にしていなかったので出てきた内容についてのみ話し合った。

 

で、この日の定時後、私は役職を降ろされた。

 

理由を聞くと、私が例の女性社員作業の遅さをみんなの前でこき下ろして馬鹿にしたからだそう。

役職者としてあるまじき行為ということだった。

かにそんなことをする奴がいたら私もパワハラとして上司に即相談するが

一体誰がそんなことを!?的な意味合いで一応聞いてみたら、

上記MTGの内容を例の女性社員はそのように受け取ったらしい。

で、事実確認も何もないまま、私は降ろされたという形。

チームMTGは何も初めてではなく内容も定例的だったのに、その日いきなり。

 

ちなみに、この重大な決定を誰が下したかというと

私と同列ポジション役職者Aさん(女性)となぜか平社員のBさん(女性)

私の直属の上長には事後報告という、もはや組織の体を成していない状況から

「この部署・この会社は長くない」と判断し、抵抗は諦め、

転職の準備を少しずつ進めることとなった。

 

それからしばらくして、この会社も例に漏れず、流行り病の影響で完全リモートワークとなった。

上の件でやる気を失った私だが、それでもプライドは少しあったので

自身知識経験をなるべく活かすべく、人より多く仕事をこなすようにしていた。

それは別に給与に反映されるわけでもないので、ひたすらに虚しい日々。

そんな中、部署から突然電話。とにかく理由明日話すから会社に出社してきてほしいと。

まだまだ世間では感染者数の増加が連日報告される中だったので

2重の意味で恐る恐る会社に来てみると案の定「お前サボってるだろ?」

 

何となくだがそう言われる気はしていた。

女性社員騒動の件の強引さから察するに、だいぶ前から私を厄介払いしたかったのだろう。

それでも社員の首はそう簡単には切れないから、追い出しに掛かっていてその一環だったと。

全てを察しつつも一応説明してみたが暖簾に腕押し。

どうして「サボってる」判断になったか聞いてみると、

前回も首を突っ込んでいた平社員のBさん(女性)からの密告だそうで

一体Bさんがどこまで手を回しているかからなかったのも怖かった。

その後も出来る限りの抵抗を行って、連日届く罵詈雑言メールパワハラとして

会社コンプラ相談窓口に投げてみたものの「お前が悪いからだろ?さっさと謝れ」とかい

目を疑う内容の返信が届いたのでさっさと退職

退職手続きを行う際に対応した事務女性にも面と向かって

常識がないクズ」と罵られたことで最終日は清々しく帰ることができた。

 

結果的に3年くらいこの会社に勤めていたことになるが

結局は厄介な相手に嫌われたり目を付けられるとどうすることもできないんだな

ということを学べただけだったなあ。

私をスカウトした元同僚も、女性社員騒動の直後くらいか

何を報告相談しても一切返事をしてくれなくなったので、

悪い噂を事実として伝えられてしまったのかなと。

 

冒頭の通りその会社は今も存続しているけど

新規事業を進めていた部署は私が辞めてから1年も経たず大量に退職者を出して畳んだとのこと。

当時私が受けた罵詈雑言メールは逐一他社員バラ撒いていたから不信感からというのもあるみたいだけど

私がいなくなったあと部長が在職者一人ひとりを丁寧に潰していったとの話も聞いた。

サンドバッグがあっさりいなくなったかストッパーが無くなったということなのかな?

その部長責任を問われたのか何なのか結局すぐに退職し、

今ではXで「ミニカーブーブー!」 「ライダー変身!」みたいなちょっとよくわからない投稿をしてる。

あ、お子さんとかでなく御本人の写真付きで。壊れちゃった…?

最近高齢者向け施設コンプラが思ったより厳しくなっている

私の父は認知症だ。現在とある老人ホームに入ってもらっているが、このたび認知症が故のセクハラが多いとのことで、追放されることになった。

注意したり投薬を増やしたりと頑張っていたのだが、収まる気配はない。癌の治療のため、ガンマナイフを脳にあてたことによる高次脳機能障害かもしれないと言われた。

健康な時の父は全くセクハラとは無縁だったので正直悲しいものはあるが、脳の問題精神病なら本人にもコントロールできないだろうし仕方ない。

 

そして現実小説と違って、追放された後にとりあえずゆっくりしてから潜在能力を開放…というわけにはいかない。新しい受け入れ先を探す必要がある

ところが新しい受け入れ先がなかなか見つからないのである

当初、私は父が癌でお世話になっている病院地域連携室というところが勧めてくれる施設なら、スムーズに受け入れてもらえると思っていた。

多少は不自由価格問題があるだろうが、それは仕方ない。とにかく受け入れてはもらえると思っていたのだが、結論として勧めてくれたところは全滅した。

 

父のセクハラが思ったより見境が無く、面談に来てくれた看護師にも、手を握ったり、キスをせがんだりということがあってのことではあるのだが。近年はどこの施設審査が厳しく、セクハラが激しい認知症患者は受け入れられないとのことだった。とある施設では相談員施設判断で受け入れを合意してくれたのだが、受け入れの2日前に、その施設本社リスクコンプライアンス室というところからストップがかかってちゃぶ台を返されたこともあった。「施設が見つからない」「あそこもダメだった」と相談すると、父がお世話になっている病院担当者医者はみな驚いていた。医療介護業界では、現場従事者と本社スーツ組の感覚は少々ずれているようだ。

 

あらゆる施設を当たってはいるのだが、どうやら普通老人ホームは無理で、精神病しか受け入れ先がなさそうだ。

場合によっては身体拘束することがあります、というか9割がた最終的には身体拘束すると思います」と精神科医には言われている。

がん性疼痛が発生してもロキソニン程度の薬しか投与できないと思ってくださいと言われている(麻酔不可)。

 

おそらくだが一昔前は現場介護士の方々の苦痛犠牲に、父のようなモンスターと化してしまった人間もそれなりに尊厳をもって穏やかに死ねたのだと思う。

父は昭和人間コンプラとは無縁の時代に生き抜いたと思ってたが、最後コンプラの波にのまれた。

社会的には良いことだとは思う。しかし、辛いもの家族としてはある。刑務所に入ってもらった方が案外楽かもなぁ。

anond:20240924192750

男の社会も女の社会もしょーもなと思ってしまったな

anond:20240925170812

今日混み合うスーパーレジで、

レジ係さんが無線みたいなので

レジ応援お願いします」と言ったのを聞いた


息子4歳が「レジがんばれがんばれ」って ...

客の前で怒るのは半分ぐらい客に向かって怒りを発することと心得て欲しい

昨日、スーパーレジに長蛇の列ができていた

レジが一個空いていて、レジ打ちをしてる兄ちゃんヘルプベルを鳴らすのだけど他の店員が誰も来ない

しまいにはその兄ちゃん、顔を真っ赤にし怒気を漲らせながらベルドムドムッと叩いた

「鐘を大きく鳴らすコツは、ハンマーで鐘を叩いた瞬間にハンマーを鐘から離すことだよ~」

と内心でクソバイスしつつ、他のお客の顔を見たら案の定、怯え顔・呆れ顔・反感が見て取れて「あーあ」と思った

誰かが叱責されるとその場にいる自分ストレスを感じるのと同じメカニズムで、怒りの矛先を同僚に向けているつもりでも他の人間を切りつけている場合があるのだ

空腹

ひだるし

空腹すぎる

おもわずグラノラたべてしまった

ついでにシュレッドチーズふりかけ

可食性のものならなんでもたべたい気分

anond:20240925164030

銚子に比べれば交通の便はまだまし。

流山おおたかの森や柏に行きやすいし、春日部大宮船橋もつながってるし、1時間あれば日暮里成田空港まで行けてしまう。

ただ、松戸や柏、流山おおたかの森に比べると不便なんで、三点ユニットバスワンルームアパートは恐ろしく安いけど、BT別は4~5万円ぐらい出さないと借りれないし、

戸建ては建売でも車が止められる奴は3000万円ぐらいする。

駅によってはすぐ近くにイオンモールがあるんで、生活には困らんし、穴場といえば穴場。

anond:20240923064442

virtualのニュアンスを正確に和訳するのは難しいんだけど、

原義としては、増田の言う通り「事実上の」と訳すのが一番近い、それは正しい

ただ、現在よく使われる「仮想」という訳が 完全誤訳 と言い切ってしまうのは、それこそ誤り。

事実上の○○」=「厳密には○○ではないけど、もうほぼ○○と見なせる」という意図を含んでいて、

そこから「疑似的な」というような使い方がされるようになり、

それが今日の「実体存在しない」という使い方に発展するようになった

ややこしいのは、その意味を表す日本語単語が「仮想」なので、

もともと持っていた「virtual」の原義と対義語のようになってしまっていること

まりvirtualという英単語には

という、本来矛盾しない二つの意味があるんだけど、

それを日本語に訳すと、1.と2.で正反対に見える言葉が当てはまっちゃった、っていうオチ

anond:20240924231756

データでは少数派かもしれないけど、私一人きりの人生でも「やっぱり俺より身長高い子は避けたいな」と言ってる男性を何人も観測したことはあるので「そんな男はいないor断然少数派」なことにはできないよねとも思う

意味わからんすぎて笑ってしまった

あらゆる統計全否定してるよこの人

じゃあ実際に観測したこといから男女の賃金格差女性への性犯罪存在しないってことでいいね

アドバイス求む

仕事手伝ってくれた友人(しっかり賃金こちから支払い済み)に成果物と一緒に何か菓子折りでもいれて贈ろうと思ったんだけど

よく考えたらそいつ好き嫌いを知らないので

アレルギーあったら先に聞いておかねばと思って連絡したら「もし何か贈ろうとしてるならいらない」と言われた

ついこの前別の友人に贈り物をしたときは楽しみにしちゃお!と乗ってくれたので

こちらも負担なく贈ったんだが

人によっては何かをもらうことは「貸し」だの「物で機嫌を取られている」「迷惑」と感じるのだろう。

特にコイツマイナス思考が目立ち、何度かコイツ自身のひねくれと思いこみで報連相を怠ったので喧嘩したことがあった。

(その日の仕事が終わってから今日仕事が遅い理由として実は熱があって・・・というような、なぜ事前に言わないんだ?案件

我慢しがちで何も相談しないかコミュニケーションが取れないのに、向こうは勝手に俺の行動や考えを「きっとこうだ」と思いこんだりする。

こういうやつにはこちらがまっすぐに物事を言い、「何も裏がない人間ですよ」と示さないといけない。

ある種の強引さが必要だと感じたので、自分もそう振舞ってうまくやっていた。

そんなこんなで話を戻すが、こうして食べ物の好みやアレルギーを聞いてしまったうえに菓子折りを贈ろうとしていることがばれている手前、贈らないとそれはそれで変だ。

ここに関しては何か見返りを期待する気持ちもなく、ただただ仕事を手伝ってくれた感謝をこめて贈りたいだけなんだ。

他の仕事仲間にも同様のことをするつもりだからコイツだけ特別扱いとかもない。

うるせーーーしらねーーーー俺がやりたいからやってるんだ腹の足しにしろ!というスタンス

ここでも強引さを発揮してこのまま変わらず贈っていいだろうか

あの時笑ってすみませんでした。

なんとなく思い出してしまった。

あれは30年も前だろうか。

職場で女の先輩が帰り際で普通に会話をしていて、

先輩が何かの拍子で「ご飯を作ってあげようか」と

言ってくれた事があり、

わず笑いが込み上げてしまった。

なぜか笑い出した自分に女の先輩は

「そんなにおかしい事?」と怒り、

違うんですと言いつつも笑いが止まらない自分に対して

「失礼でしょ」と怒らせてしまった。

本当に行動が失礼になってしまった。

正直、当時自分でも自分が嫌いで、

中学いじめられ続けて、友達どころか知り合いも居ない状態で、

デブ自分に、そんなご飯を作ってくれるなんて話をしてくれる

20年程呪うような自分人生にそんな時が来るなんて思っても見ませんでした。

あの時は笑ってごめんなさい。

バカにした訳では無いのです。

でもあまりにも信じられなくておかしさが込み上げて笑ってしまったのです。

死ぬ前に痴呆で忘れる前に書いておきます

ごめんなさい。

このアニメが凄い

追記

アニメの作者の方のインタビュー記事があったのでリンクを貼る

https://steranet.jp/articles/-/3331

-------

https://youtu.be/5DNqESedFMk?si=SidfoYCzUXOETucj

久しぶりに凄いアニメーションを観た。

凄くてループ再生10回以上連続で見てしまった。

水彩画コマ撮りでアニメーションしていて、途中の眼から手を繋いてダンスする所は度肝を抜かれた。

NHK朝ドラのオープニングで、残念ながらテレビ無いのでドラマは見てないが、流石NHKだと感心した。

何回も観てると飽きてくるが、テーマは1番は戦前戦後昭和30年ぐらいまでの女性像(nhk朝ドラらしい)、2番は名シーンの抽出だろうか。

オープニングとはいえ、このようなアニメが手掛けるなら、テレビアニメで試して貰いたいものだ。

anond:20240925151049

化膿してると麻酔が効かなくなってしまうってよ

anond:20240925161907

コミカライズされてるのだと


なんか他にもあった様な気はするし、なろうで連載されてるのも結構あるやで…

anond:20240925161913

### 自分自身との向き合い方

  • **「本音を見つめる」について**

すでに自分本音や、理想現実ギャップについては意識しており、だからこそ葛藤を抱いているわけです。ここで「本音を見つめる」ことをさらに強調されても、それは表面的な解決策でしかありません。現実問題はすでにそのギャップ理解した上で、どう折り合いをつけていくかという部分にあるのです。

自己評価問題を指摘されていますが、それがすでにわかっているからこそ悩んでいる状態です。自分自身をどう評価するか、またその自己評価をどう変えていくかが簡単ではないからこそ、現実に悩みが生じているのです。

### 人間関係の再評価

無理に付き合う必要がないという意見理解できますが、問題は「付き合うことを選択してしまう」自分自身を変えられない点です。ただ関係を終わらせれば良いというのではなく、なぜその選択を繰り返してしまうのかを掘り下げることが重要であり、ここで提示された解決策は浅いと言わざるを得ません。

不満を率直に伝えるというのは、現実では非常に難しい場合もあります特に自分本音を伝えることで相手を傷つけてしまうかもしれないという恐怖心があるからこそ、簡単には実行できないのです。「伝える勇気必要」というのは単なる理想論であり、その勇気をどう持つのか、現実的な方法論を示すことが必要です。

### 自分自身を変える勇気

  • **「変化への挑戦」について**

「変わることが大事」と言われるのは簡単ですが、問題はそれがどれだけ難しいか理解していない点です。人間価値観や考え方は長年の経験環境によって形成されているもので、ただ「柔軟にしなさい」と言われても、それは容易なことではありません。変化を求めるだけでなく、そのための具体的なステップサポート必要です。

新しい人との出会いに目を向けるべきというアドバイスですが、それが簡単にできるなら、すでにそうしているはずです。現実には、人との出会いに対して心を開くこと自体が難しいからこそ、理想や憧れに逃避してしまう面があるわけです。ここでも「目を向けてみてください」というだけでは解決策として不十分です。

### 結論

あなたレスは表面的なアドバイス理想論を並べているだけで、実際の問題解決には至っていません。すでに自覚していることを繰り返されても、それは自己改善のための具体的な道筋にはなりません。真の論破とは、相手問題に対して新しい視点現実的な解決策を提示することであり、今回のレスにはそれが欠けていると言えます

anond:20240925160703

まず、指摘された内容に対して感謝を伝えた上で、以下の点を順に論理的反論していきます

### 現実認識の甘さについて

1. 「雲の上の人」への憧れが現実逃避と指摘されていますが、人間は誰しも理想を持つことで自己成長を促すものです。理想人物に憧れることが、必ずしも現実から逃避することを意味しません。むしろ理想に近づくために努力を重ねることで、自身の成長を図ることも可能です。

2. 人を見下す傾向について自己防衛機制と捉えられていますが、そもそも人に対して尊敬できる部分が見つけられない場合、その気持ちを無理に抑えることは逆に自己欺瞞につながります。ここで重要なのは尊敬できる人を探し続ける姿勢を持ち、自己と向き合い続けることです。

### 自己中心的な態度について

1. 相手に高い要求をしているとされていますが、自分理想価値観を持つこと自体は、決して悪いことではありません。また、その理想を高く設定することは、自己成長の一環でもあります理想妥協せずに努力し続けることも一つの選択肢です。

2. 「建設的な話」を求めていると指摘されていますが、人間関係は相互作用で成り立つものです。自己表現の中で相手意見尊重する意識を持つことは重要ですが、それと同時に、対話の中で相手自分の期待に応えない場合、それを受け入れることもまた成熟したコミュニケーションの一環です。

### 成熟度の問題について

1. 恋愛に対する考え方が幼稚で理想主義的だと言われますが、恋愛は誰にとっても主観的体験です。理想を持つこと自体否定するのではなく、その理想現実にどう融合させるかが重要です。現実理想バランスを取る過程を経て、徐々に成熟していくのが人間の成長であり、一概に理想を「幼稚」と片付けるのは早計です。

2. VTuberを例にした多様性の指摘ですが、個人趣味嗜好に共感できるか否かは個人自由です。全ての多様性を無理に受け入れる必要はありませんし、自分にとって価値を感じられないもの尊重することは可能でも、それを好きにならなければならないわけではありません。

### 改善のための提案について

1. 自己啓発の必要性やカウンセリングについての指摘ですが、自己啓発はあくまで本人の意思によるものであり、強制されるものではありません。改善するべき点があれば、それは自ら気づき必要に応じて取り組むべきものです。

2. ボランティア活動多様性を受け入れる力を養うことについても、他人生き方に対して興味を持つかどうかは個人自由です。自分共感できる人間関係を選択することも一つの人生の在り方であり、それを否定することは多様性本質に反するのではないでしょうか。

3. 最後に「理想人間になるよう努力する」という点ですが、自己を高めることは重要ですが、それがすべての人間関係の基盤になるわけではありません。人間関係は、自分欠点や弱さも含めて受け入れ合うことからまれものであり、それを追求することが真の成熟だと考えます

### 結論

相手意見に耳を傾け、自己改善を図ることは重要です。しかし、他人評価提案をそのまま受け入れるのではなく、自分自身価値観経験と照らし合わせて吟味することこそが、自己確立し、人間関係を築くうえでの本質的な成長に繋がると考えます

うまくやろうなんて考えてないよ、ほんとに。好きな人っていつも高嶺の花みたいな、手が届かないような人ばっかりで、何もできないんだよね。だからそもそも好きとか憧れっていう感情があっても、いざ付き合えたら何するのかとか、何を話すつもりなのかとか、全然わかんないの。たぶん、私の『好き』ってただの憧れなんだろうな。でもさ、もし『世界中で一番のお気に入りを選んで』って言われたら、その人しかいないんだよね。

でも、現実にはそういう人には何もできないから、結局、自分のことを好きだと言ってくれる男友達と付き合ったりするわけ。でも、そうすると『彼女らしいこと』をしなきゃいけないっていうのが辛くてさ、友達だった頃みたいに楽しくないし、『なんでこんなにどうでもいい男相手彼女ヅラして気を使わなきゃいけないんだろう?』って疑問ばかりが膨らんでくる。最後には、もう何のエネルギーも割きたくなくなって、自然と終わらせてしまうんだよね。

結局、私は誰のことも本当に愛せないのかもしれないなって、最近よく思うんだ。

ひだるし

お腹の虫がなってしまった

どうするか?

帰宅してなんかたべる?

それにしても

anond:20240925153949

迷惑メールURLクリックタップ率0.1%と言われるとまあそんなもんかなと思ってしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん