「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2019-06-21

anond:20190621123641

その程度で数兆円の消費税収を賄えるか?

それにそれだとヤクザ跋扈する世紀末になるけどええんか

anond:20190621121341

消費税がなかったら財源どうすんの

年金はどうすんの

はい解散

クソみたいな30年 クソみたいな経済

うまくタイトルで釣れたかな?いざやってみると難しいね

もう安倍政権は支持しない https://anond.hatelabo.jp/20190611120229

の人と言いたい事はほぼ同じだけど付きあってほしい

2010年あたりから政治に興味がわいて、自民支持だった

理由sengoku38の一件ね

こども手当を海外に垂れ流す、人はコンクリートじゃないか復興も遠ざかる

沖縄米軍基地問題中国がイキイキしだす、こんなのは許せなかった

これで分かると思うが自分は"まっとうな日本人"と思ってたし、他人ネトウヨ卑下する人は苦手だった

別に憲法9条変えるのはやってみれば?という感じだった

だって明らかに米軍尻尾振ってたほうが命も金も安上がりなので、改憲国民投票で否決されると思うから

から昭和の間は「日本人から米軍の枷を外すと軍国化して怖いで〜」と言うお題目でやってきたんだよ自民

でも軍とか外国とか驚くほどどうでもよくなった!!

それは経済ボロボロになってしまたか

アベノミクスは言っていたこととやっていることが違いすぎたし、三党合意だっけ?の呪い増税路線は堅持するみたい

旧来の野党野党消費税に大きな声で反対する気もないときた(アホすぎ)

この人らがあまり経済オンチなせいで、数年前に心の中でバカにしてた山本太郎までもが経済政策でまともなことを言いだす始末

こういうこと言うと「じゃあ政権初心者大臣にして民主党の二の舞が見たいのか」と言うのはネトウヨと呼ばれてたのでよく分かるよ

理想を言えばここ山本太郎みたいなのに政権取らせて、色々な党から大臣を決めてやってほしい

そしたら口蹄疫みたいな事態は避けられるんじゃないか

絶対無理だって分かってるけどね、もう政党政治なんて民意を殺す機械しかなくなってしまった

自民党内で経済分かってる人も、党には逆らえないか増税決めたときも起立しちゃうんだよね

ね、西田昌司先生安藤裕先生山本幸三先生、…etc

から経済分かってる自民の人にも投票したくない

かといって消費税の減税すら言いだせない旧来の野党も興味なし(増税凍結はまだ足りない)

ネトウヨとかパヨクとか言いあっている余裕はもうこの国には無くなってきているよ

今では大戦前のドイツ国民の気持ちが分かる

メシが食えないまともな政治よりメシが食える悪魔がいい

なんで多分山本太郎投票するよ、彼なら軍国主義には走らないだろうし

民主党の二の舞でもいいや、生活を楽にしてくれるなら

ほかの政治家もこんな悪魔に負けないような政策を掲げような

誰でもいい、消費税なくして、財政法を緩いインフレを目指すものにして、財務省国税庁を分けてくれや

赤字国債国民黒字にしてくれ

クルマ3000万円以上も無駄になる負債交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。自転車利用者のほうがまだ長生きな事実

クルマ3000万円以上も無駄になる負債

交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。

自転車利用者のほうがまだ長生きな事実

クルマという馬鹿しか持たない負債は1秒でも早く売却処分したほうがよい。所有しないが最も利口。

資産1億円以上を有している堀江貴文上念司西村博之なんかも車は負債なので持たないのが実情。

あなたお金持ちになれるかどうか一瞬でわかる質問/「自動車資産負債どっち?」

http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich

Q:自動車資産負債どちらでしょうか?

回りくどい説明は後回しにしましょう。お金持ちになれる考え方における正解は、「負債」です。

会計に詳しい方や、簿記を習ったことのある人は、異議を唱えるかもしれません。確かに会計学上、自動車は「資産」の欄に計上されます

しかしながら、お金持ちの考え方では、「自動車負債」です。

なぜならば、お金持ちの考え方における資産負債の考え方は、「それがお金を生み出すかどうか」で判断するからです。

その判断基準を持って、「自動車」をもう一度考えてみましょう。

新車で買うと数百万、車検保険ガソリン代がかかります。月日が経てば、メンテナンス代も嵩むでしょう。

それでは、「自動車」が生み出すお金は?

ゼロです。

自動車」はお金を吸い込む紛れも無い「負債」なのです。

自動車にかかる金銭コスト一覧

車両代金 ・カーナビチャイルドシート等のオプション費用 ・消費税

教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費

駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代

揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率

高速道路料金 ・交通違反反則金

自賠責保険強制) ・自動車保険車両、対人、自損 etc.)(任意

自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

その上、交通刑務所リスクや自他の死傷リスクも極めて高い乗り物・・・自動車

交通刑務所懲役者のほぼ100%自動車運転手

実名公開、顔の公開、懲戒解雇刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車交通犯罪

自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上。これは自転車の約3倍も車内で死者が発生している事実を示している。つまり自動車依存者は自転車利用者より短命。早死に。そして車は馬鹿しか買わない負債

------

自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上で自転車の約3倍。

警察庁統計より。

保有台数別統計を見ても

自動車より自転車のほうが事故率も死亡率も低く

自転車より自動車のほうが事故率も死亡率も高い(車内乗員の死亡率)。

また、英国で26万人以上を医学的に追跡調査した結果でも、自動車依存者より自転車利用者のほうが長生きだという事実が明らかになっている。

長生きしたいなら自転車

短命、早死にで終わりたいなら自動車

なのが医学統計的に示されている事実

https://i.imgur.com/z1MBtUv.png

https://i.imgur.com/FTVy7qe.png

https://i.imgur.com/tQhzW6X.png

https://i.imgur.com/3hvLWXf.jpg

2019-06-20

anond:20190620182826

立憲民主スポットライト当ててどうするんだよ

消費税増税連合だってはよ上げろって言ってるのに、いくら党だけ延期叫んだってスポンサー様の意向に逆らえるわけがないだろ

実現性に乏しかろうが政策をきちんと前面に出してるだけあっちのがマシ

はてなー的には、山本〇郎のれい新選組ってどういう評価なの?

山本一郎だったか太郎だったか忘れたけど、れい新選組ってはてなー(ぶくまー)的にはどういう扱いなの?

信じてもいいの?悪いの?

個人的には、消費税廃止には大賛成だが、

奨学金徳政令とか、最低賃金1500円とかは「マジでやれんのか!?」って思う。

結局、一郎(太郎?)は信じてもいいものなのかどうか教えてほしい

anond:20190620170907

この前、マレーシアで景気よくするために消費税廃止になったけど

ニュースになったけど知らないんだな

山本太郎勉強してるみたいな風潮www

まじでウケるんですけど

消費税廃止を訴えてるけどそんなことしてるの中東だけじゃねーか(笑)

単に、主流じゃないアベニクシーの御用学者の代弁するののどこが勉強なんだよ

お前らがいつまでたっても野党なのはそういうとこだぞ

賃金が上がったり実際消費税無くなったりベーシックインカムが始まったとして

みんなは金使うの?

正直ちょっと目先の金が増えたぐらいで将来の不安なんて全然払拭されないし、

俺だったら結局使わずに貯めるだけになると思う。

2019-06-19

令和時代財政の在り方に関する建議の文教科学技術に対するコメント

気になったので読んでコメントしてみた。(個人の感想です)

令和時代財政の在り方に関する建議

令和元年6月19日

財政制度等審議会

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20190619/index.html

更にはその成果は使った「量」に見合うものであったのかといった議論に焦点があてられることはほとんどなかった。

しかしながら、本来、「量」は教育政策科学技術政策目的を達成するための手段であることから、これでは本質的議論とはならない。

えっ。あるけど都合が悪いか無視しているだけじゃね。

政策に生かされなかったが正しい文面じゃね?

話ずれるけど消費税とか年金とかで

政策目的を達成するための手段であることから、これでは本質的議論とはならない。

とか言うべきだよね。増税する前に。

教育は一人ひとりに対するものであるという観点から、在学者一人当たりで見れば、OECD 諸国と比べて、教育支出は高い水準にあり、公財支出に限っても遜色ない水準にある。


教育は一人ひとりに対するものであるという観点」がズレている気がする。

よくわからないけど、塾とかの費用は含んでいるのか?正しいのか?

教職員数については、少子化の進展に伴う自然減や平成 29 年度の法改

正に基づく基礎定数化を勘案した見通しによれば、定数改善を行わなく

とも、児童生徒当たりでは増加することとなる。また、主要先進国と比

べても教員一人当たりの児童生徒数は遜色がない。〔資料Ⅱ-3-4参

照〕

したがって、更なる定数改善必要か否かは、定量的かつ客観的なエ

ビデンスや PDCA サイクルの確立大前提として考えるべきである

主要先進国と比べても」あるけど仕事の内容が同一じゃないから比較するのは明らかにおかしい。

PDCA サイクルの確立学校とかじゃなくて政策のだよね。

加えて、教育上のデメリットが指摘されている小規模校(1学校当たり 11 学級以下の学校)が半数を占めている実態もある。

あいまいに書くことでなんか言いたいような文章だけど。具体的なデメリットの内容がわからない。よくわからないけど金銭的なデメリットというだけじゃないの。

近所にあるとか。そのようなメリット無視した文章だと思った。

(5)国立大学法人等への公的支出

公的支出の総額について

まず、国立大学への公的支出の総額については、このうち国立大学

営費交付金だけを取り出して、平成 16 年度の国立大学法人化以降、約

1,400 億円減少したとする指摘がある。しかしながら、この指摘は、教職

員の退職に応じてその都度別枠で補助してきた退職金相当額が退職者の

減により減少したことなど教育研究に直接影響しない減少を含んでしま

っている一方で、教育研究向けの補助金の増額を含んでいない表面的・

一面的ものである

これらを勘案した実質的教育研究向けの公的支出の総額を見れば、

法人化以降、約 600 億円増加している。

競争資金割合が増えたせいで安定した運営となる基盤の財源の割合が少なくなっていることとか書かれていない気がした。

払わなければならない学費の増加と関係しているのに。

昨秋の建議において、こうした現状を温存することなく、社会ニーズに応じた教育水準やグローバルレベル通用する研究水準を確保するための全学的なマネジメントが行われるよう、

教育研究にかかる共通定量的な成果指標による相対評価50に基づく配分を徹底し、

評価に基づく配分額をまずは国立大学運営交付金10%程度、1,000 億円程度にまで拡大

する必要があると指摘したところである

1つ目はいいと思うけど。大学場合、小中高の共通ないようによるテストはないので手法として難しい気がする。またこ評価実行の金銭時間コスト政策側が負担すべきものだろう。

2つ目は危ういと思う。新分野の教育について最初評価は低くなりがちで革新を抑えるため、さら教育が硬直する危険性がある。

一人ひとりの学生研究者でみれば教育研究の成果が現れるには一定時間がかかるという主張もあるが、全学としてみれば、教育をした卒業生を毎年度送り出し、また、日々グローバルにしのぎを削っている多くの研究者を抱えている。

こうした過去から努力の積み重ねとして毎年度現れてくる成果を適時適切に評価することなくして、評価やそれに基づく配分といった既得権長期間固定してしまえば、新陳代謝切磋琢磨を阻害し、ひいては国際競争の後れにもつながりかねない。

しろ過去から努力の成果を毎年度適切に評価することによって、教育研究の質の向上を促すべきである

悪意を持って研究評価教育評価と混在させた議論をしているように感じた。

時間スケールの異なることを議論して都合のよい部分だけをつまみ上げた文章である

当たり前だけど教育研究は別々に評価すべき。

日本主要先進国並みの研究開発の生産性を確保できれば、日本トップ 10%論文数のシェア主要先進国を上回ることができる。科学技術関係予算

の「伸び」が課題とされることが多いが、こうしたことを考えると、真の課題研究開発の「生産性の低さ」であると言える。〔資料Ⅱ-3-31~34 参照〕

研究開発の生産性の低さの要因について

大学における研究環境の硬直性・閉鎖性が研究開発の生産性が低い要因であるということは、大学内外から指摘され続けてきた。実際、

・ 分野ごとの論文数のシェア学部学科の定員のシェアが長期にわたり硬直的であることや、

日本研究人材の国際流動性や国際共著論文数が主要先進国の中で劣っていること、

は明らかである

雑務が多いと言われているので「勤務時間」を分母とした場合では生産性は明らかに低いことは同意する。

研究にかける時間に対しての評価」に対しての生産性議論をせず、単に研究生産性(研究者が悪いと決めつけた議論)へすり替わっているのが気になった。

このため、まず、科学技術分野における戦略プロジェクトを設定・

実施する際に、

研究予算多寡などの研究に使う「量」(インプット)を目標とするのではなく、これにより得るべき研究成果を相対的定量的評価可能指標として目標化するとともに、

・ そのうえで、重点化する分野、いわゆる「ハリ」の分野のみを提示するのではなく、過去総合科学技術会議科学技術予算についてSABC の4段階評価55を行っていたように、温存しない分野、いわゆる「メリ」の分野も提示し、厳しい優先順位付けを明確にするべきである

2つ目は悪名高い「選択と集中」。しかも、ここで評価をしたからといって全体の予算が増えるかどうかとの関係性は述べられていない。

全体の予算が増えない状況でこのようなこと時間をかけて行うモチベーションが湧くのか?非現実的方法と思った。

加えて、官民の適切な役割分担・連携重要である日本企業部門研究開発投資主要先進国の中でトップクラスの水準にあり、また企業部門流動資産過去高水準にある。

[要出典]

ほんとなの?特許数とか論文数とかでも???

2019-06-18

anond:20190618215823

年金保険料以外にも国庫からも出ているので国庫負担を上げればいい。財源は、埋蔵金でも目的税化した5%の消費税増税でもなんでもいい

あるいは労使折半企業が半分払っているので企業負担を上げればいい。トヨタとか内部留保、使い切るのに5千年分とかあるから大丈夫でしょ

景気対策が最重要消費税増税なんかやめろとにかく需要喚起しろとか言ってるくせに俺は貯金2000万だけどおまえら貯金できないの?とかマウント取ってくるはてなー

anond:20190618060603

そういう「専業主婦は本人が好き好んでやっていて、幸せで楽である」って発想がそもそも

現実だと大抵は訳アリ、消費税増税程度で家計が成り立たなくなる程度の収入しかないなら尚更なので

消費税増税しようが働きに出たくても出られない人たちだから出られるわけがない。

それを分かっていてそういう弱者をより苦しめたい、と言う意地悪精神で言ってるなら分かるけど。

逆に数少ない「好き好んで専業主婦やってる人」は、夫(たまに本人)に消費税増税程度じゃびくともしない収入あるし。

anond:20190617203910

不幸を競争するのをやめようよっていつも思う。

働いている女性には消費税増税に賛成する人がいて、その理由はそれで家計が苦しくなったら働きに出るだろうってことらしくて呆れてしまった。

厳しい体育会系部活いじめられまくった後輩が先輩になった時、そういうのをなくす方向に行くのか、味わった不幸を後輩たちにも味合わせるのかってのに似てるな。まあ、概して意地が悪いってやつなんだろうな。

2019-06-17

anond:20190617133631

なら、その数百円を最初から足しておけよ

どうせ消費税はかかるんだし

2019-06-16

anond:20190616123629

男性のw税金

えっ消費税って男しか払わなくていいんだっけwww

女が払わなくていい税金あるんだー

2019-06-15

anond:20190615172624

10万かどうかは置いといて、民主党政権下で3党合意したとき消費税アップして年金保険料に紐付きであてがうことが決まっているんだが、消費税あげれずここまできちゃったので、あの時決めた 16,900円って数字以上にせざるを得ないのは事実だけどな。

anond:20190615145826

共産党系「P」社民党系を「S」民主党及び連合系を「GL」、新左翼系を「NL」、その他の市民運動を「CV」、個人その他を「その他」と分類し、その活動を記録するほか、活動内容の種類によっては、『反自衛隊活動』と分類[6]し、適宜、自衛隊活動正当性を強調する内容の脚注が付けられていた。

公明党調査対象にされていなかったこから[7]、調査対象とされた団体個人から戦前憲兵政治の再来だ」、「一般市民活動監視している」と批判される結果となった。調査対象には消費税年金問題、あるいは春闘関連の集会団体には地方議会までも含まれている[8]、「自衛隊防衛問題とは無関係でないか」とその正当性を問う批判も出ている[9]。

>>調査対象には消費税年金問題、あるいは春闘関連の集会団体には地方議会までも含まれている[8]、「自衛隊防衛問題とは無関係でないか」とその正当性を問う批判も出ている[9]。

>>調査対象には消費税年金問題、あるいは春闘関連の集会団体には地方議会までも含まれている[8]、「自衛隊防衛問題とは無関係でないか」とその正当性を問う批判も出ている[9]。

>>調査対象には消費税年金問題、あるいは春闘関連の集会団体には地方議会までも含まれている[8]、「自衛隊防衛問題とは無関係でないか」とその正当性を問う批判も出ている[9]。

長年ニート無職を続けてるやついる?そういうやつが家族にいる人でも

 婚姻を控えている友達から"ニート代表"として相談を受けたお話

その友達には兄(長男)がいて、彼は大学卒業就職をせず、実家寄生し10年近くひきこもり生活を続けている

以前から家族間で問題視されていたが、先延ばしされ今日に至るらしい

問題が起きたのは婚姻にあたり両家の顔合わせが行われた際である

相手側の両親が、ひきこもりの兄の存在を知り、少し怪訝な態度を示したことである

このままだと、婚姻破棄に繋がるかもしれない。この兄をどうしたら更生させることが出来るのか。というのが相談の内容である

 誰も関心はないだろうが、ニート代表として選出された私のスペック晒しておくと

大学卒業後、正社員(1年にも満たず退社)→ニート(1年ほど)→フリーター日雇い土方)→正社員(1年にも満たず退社)→ニート(1年半突入

といった典型的ダメ人間である貯金が底を尽きるのでそろそろ再起動しようと決意を固め、朝になったらすっかり忘れてる怠け者です

 まず最初提案したのは、その兄に対する両親から資金援助を断ち切ることである

しかし、キレやすく、日常的に暴力を振るうことがあるため

両親はおそらく賛同しないとのこと

甘やかされた環境生活できていて大変うらやましいのだが

友人いわく、親が高齢になり、介護必要になった際に資金問題破滅するのではないか

また、友人自身が両親だけでなく、兄の面倒も見ることになるのが納得いかないらしい

 次に提案したのはアルバイトでも構わないか定職に就かせるということ

どんな仕事でも構わないか社会に触れることで自立に向けて努力をしてもらう

しかし、親から資金援助を受けている限り、まず自力で働く気力は起きないであろう

ストレスフリーで3食タダ飯が食えて、税金関係消費税くらいしか納めてないだろうし…そりゃ天国ですわガハハハ!

少し話が脱線しますが、私のような若輩ヒキが10年ひきこもった人の気持ち理解しようと努力することは出来ても、100%理解することは出来ない

それは当事者しか理解できない問題がきっと存在するだろうから

私自身、メンタルが弱いので鬱や虚無感、自責の念に駆られて起き上がることすら出来なくなった経験は多々ある

そういう人間社会に一歩踏み出すのは相当な勇気…なんて言葉じゃ形容できない凄まじいエネルギーを要すると思う

1年半ひきこもってる私でさえ久々の会話に声が震えて、言葉がうまく出てこないのだから

10年ひきこもってる人はどうなるのだろうか。会話どころか立って歩くことすら厳しいのではないだろうか

 最期提案したのはその兄を見捨てて家を捨て家族全員で引っ越しをするということ

無理矢理にでも窮地に追い込めばハングリー精神でなんとかなるんじゃないのという投げやりな計画

どうせ長男実家相続するのだから、それを売るなりして勝手に生きていけ的なやつ

しかし10年もひきこもりを続けていれば一般常識やまともな理性、判断力が欠如しているため

自ら命を断つか、凶行に走る可能性がある

私自身とても冷たい人間だと思われるだろうが、個人的には4んでくれたほうが結果オーライな気がしなくもないが

友人としては4なれるのは困るらしい。兄弟だけに深い絆があるのだろうか。そういう優しさに彼女も惚れたのだと思う。

まり専門知識がないのでわからないが、例えば生活保護を申請した場合、結局その家族扶養義務が生じるのでは?という

問題も浮き彫りになり、明確な答えは何も見つからずに解散となった

 親が悪いのか、教育が悪いのか、生まれ育った環境が悪いのか、時代が悪いのか、怠惰当人が悪いのか

何も正解は見つからないし、もう既に手遅れなのかもしれない

中高年のひきこもりが数十万人いるというニュースがあったが

その当事者や、その家族はこのような問題にどう接しているのだろうか

掲示板では「人生詰んだナマポで生きていくお^^」みたいな発言を見かけることがあるが

数十年後には年金制度破綻するか、支給先延ばしにされるでしょうし

そんな財源が枯渇している状態現在のような生活保護が受けれるとは到底思えません

 出口の見えない問題に悩んでいたら朝になってしまったので寝ます

読み直すと支離滅裂文章になってましたが添削する気力がないです

結局なにが言いたかったんだろう。中高年ひきこもり問題について何か助言が欲しかったんだと思う

 こういうふうにニート無職から脱却した(させた)みたいな経験談や

俺、ニート無職)だけど楽しく生きてるよー!親の介護?シラネ^^

金なくなったら4ぬおー^^とか

コメントいただけるとありがたいです

投稿なので拙い文章でしたが、ここまで読んでくれた方がいらっしゃったらありがとうございます

 最後に私は2人兄妹なのですが、現在両者ともにニートです

まったく偉そうなこと言える立場じゃないんですよね…

どこかの事件のように、親に殺処分されないことを切に願います

2019-06-14

なんで消費税増税反対なのかわけわからん

なんといっても、下今の時代グローバル企業だらけで、消費が過熱するほど国内マネー海外に流れていく。

そして、それは分配されない。

そうなれば、あらゆる税は目減りしていくし、保険料も支払えなくなっていく。

しかも、国内輸出産業未来も暗いと来ている。

こうなるともう、輸入を減らす。消費をしないという方向へ行かざるを得ない。

消費税であれば、間接的な関税になる。

消費を抑えて、且つ社会保険も維持しやすくなる。

消費税は今あげるべきだ。

そして、身の丈に合った贅沢をしなさい。バカ者どもが。

消費税増税景気減速とか言うけど

再生エネルギー賦課金とか、電気代の一割以上もとられて、ソーラーパネルを設置できる金持ち企業けがぼろもうけできる逆進性があるどころじゃいとんでもない制度なのに文句言われないじゃん。

消費税増税マスコミが騒がなかったら、庶民は2%アップくらい気にしないで消費は落ち込まないんじゃないの?

日本の政治が三流なのは有権者が三流だからって言われるけど

ここ最近だけでも

暴走プリウス

ひきこもり殺人

新・消えた年金問題

ロスジェネ対策

消費税増税選挙

香港デモ

米兵6人レイプしか基地外

これだけ話題になってて、それらについて一から十まで深く考えて判断しろいって言われても

俺ら素人じゃん

毎日本業あるじゃん。それでご飯食べて生活していかなきゃじゃん。

年がら年中政治のこと真剣に考えろって無理な気がするんだよ。

からこそ、政治を考えるいわば専業政治家が必要なわけで、それを選挙で選ぶしくみになってるのだけど

ロクな候補者がいないのは有権者ちゃんと考えのが悪いって言われてもさあ。毎日生活で一杯一杯で選挙に行くのが精一杯じゃん(それもできてないけど)

一体誰に政治専門家としてこの国のことを考えてもらえばいいんだよ。

2019-06-13

anond:20190613223629

[消費税の逆進性 対策]とか検索すると色々出てくるね。勉強になりました。

anond:20190613223529

所得税はずっと減税されてきたし増税対象の人数も比較的少ないか理解できる

社会保険料福祉目的税と言って消費税を上げやすくするのと同じ事だろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん