はてなキーワード: 実現性とは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 80 | 18974 | 237.2 | 41 |
01 | 70 | 7398 | 105.7 | 39 |
02 | 60 | 3603 | 60.1 | 26.5 |
03 | 31 | 4526 | 146.0 | 54 |
04 | 25 | 3967 | 158.7 | 74 |
05 | 23 | 3218 | 139.9 | 52 |
06 | 22 | 2817 | 128.0 | 76.5 |
07 | 40 | 4723 | 118.1 | 32.5 |
08 | 81 | 4728 | 58.4 | 40 |
09 | 79 | 6097 | 77.2 | 39 |
10 | 108 | 9539 | 88.3 | 39.5 |
11 | 98 | 6322 | 64.5 | 34 |
12 | 110 | 7393 | 67.2 | 30 |
13 | 173 | 11513 | 66.5 | 39 |
14 | 96 | 6402 | 66.7 | 38 |
15 | 107 | 8416 | 78.7 | 46 |
16 | 108 | 13165 | 121.9 | 42 |
17 | 72 | 5526 | 76.8 | 40 |
18 | 107 | 9514 | 88.9 | 32 |
19 | 79 | 8757 | 110.8 | 37 |
20 | 92 | 7259 | 78.9 | 26 |
21 | 81 | 6859 | 84.7 | 30 |
22 | 88 | 5060 | 57.5 | 36.5 |
23 | 72 | 7419 | 103.0 | 28.5 |
1日 | 1902 | 173195 | 91.1 | 37 |
175cm(21), シスプリ(3), 小包(3), 担当大臣(17), HTML5(4), 桃鉄(4), ブタゴリラ(3), パソコンの大先生(4), 担当相(3), 78歳(3), テトリス(12), 大臣(24), ハンコ(9), 千葉(10), IT(41), 停電(6), ポスト(10), 隙間(7), ぴったり(6), 人事(10), 台風(10), 棚(11), 災害(8), おかず(7), 両立(6), ボランティア(7), カネ(8), 聞け(17), 壁(15), 家事(29), 自民(15), 政権(14), なき(12), 自民党(19), 専業主婦(11), 検索(32)
■ /20190913174142(23), ■IT担当大臣 /20190914080036(13), ■彼氏 /20190914082227(9), ■妹萌えはなぜ廃れたのか /20190914191343(9), ■二つ名が欲しいなあ /20190914164454(9), ■グーグルの検索結果がおかしいので聞いてほしい /20190914130924(8), ■そろそろ月に帰らなきゃいけないんだが /20190913183634(8), ■左右の対立って今後もずっと続いてくの? /20190914114402(8), ■anond:20190913174142 /20190913221328(7), ■日本の地理が覚えられない /20190913165108(6), ■えっ、未経験の78歳ですか…? /20190914094047(6), ■ハンバーガー好きな人ちょっときて /20190914133905(6), ■既婚女性=専業主婦がデフォルトだと思っている人 /20190914110925(6), ■なぜネット民はIT担当相にだけこうも必死なのか /20190914122935(6), ■橋本さんや広瀬さんを「可愛すぎる」とは思えない /20190914131421(5), ■ /20190914160507(5), ■セックスが止められない /20190914015125(5), ■『妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻』は正しいのか? /20190914182846(5), ■女性の性欲を認めない男性 /20190914153353(5), ■課金厨の友人が自殺した /20190914215110(4), ■天皇とかいう"国営宗教"は廃止すべき /20190914003009(4), ■生きるのはつらい /20190914005933(4), ■anond:20190914073029 /20190914074833(4), ■嫌いなものとコラボした店に入ろうとすると本能が拒絶する /20190914081605(4), ■ /20190914093743(4), ■ /20190914103000(4), ■anond:20190914124843 /20190914124939(4), ■加害児問題 /20190914142423(4), ■増田人格が生まれてしまったかもしれない /20190914153509(4), (タイトル不明) /20190914154649(4), ■ニュースアプリ色々あるけど、反論あるやついる? /20190914164232(4), ■電気に詳しい知人に脱原発の実現性について聞いた /20190914172145(4), ■anond:20190914172145 /20190914173608(4), ■何のために生きているのか /20190914210536(4), ■社内で好きな人から無視されてる場合ってどうしたらいいの。 /20190914212522(4), ■小学生の時365日半袖短パンだった男の子 /20190913131726(4)
元専門家の知人に聞きました。
本人が本名をネットに出したくはないっぽいし、聞いてきた私に電気の知識が皆無なのでソースを提示できません。
調べたり考えたりするきっかけか、娯楽の読み物くらいに扱ってください。
・よくいわれる太陽光や風力などの再生可能エネルギーで置き換えるのは安定しないので、現代の技術ではまず不可能。
・どこぞの野党が以前出していた海洋発電案は確かに安定するが、野党の案のように原発が生み出しているすべての電力を置き換えようとすると日本近海の海流に大きな影響を与えるため、日本の漁業が死ぬ。夢物語。
・日本には木材チップ利用した発電を行うことができる設備がたくさん眠っており、計算上は脱原発が可能な電力を生み出せる。
・木材チップは国内で生産可能なので、石油のように輸入に頼る必要はない。
・電力供給を安定させるためには設備にもう少し余裕がほしいのですぐに全部切り替えるのは現実的ではないが、段階的に切り替えれば現実的な期間で脱原発は可能かもしれない(要検討)。
・当然木材チップを使った発電には結構なランニングコストはかかるため電気代は上がる。一方で原発も事故が起きれば後始末に甚大なコストと期間がかかるため、一考の余地はある。
面白かったから、ちょうど元増田の倍の年齢である私が呼応してみる。(確かに便乗してしまっているので、元増田が気分を害したならら、その点は多少申し訳なくは思う)
日本の福祉は北欧諸国程ではなくとも、その規模は小さな政府とは呼べないほど大きなものだ。特に問題なのは医療費の増大で、今の負担率のままでは試算の結果2050年には年間50兆円を超えると警鐘がならされている。一方で、福祉国家と言われる諸国の消費税率は軒並み20%近くであることを思えば、福祉を今のまま維持したいのならば増税は避けえないし、一時的な人気取りのために「増税をしない選択」を提示する政党、求める有権者は、将来に対して無責任な大人であるとすら思う。今回、自民党はしばらくは増税しない事を明言したが、それすらも国民の顔色を伺う妥協でしかないと思う。子を持つ世代として、自分たちの痛みをある程度受け入れても、次の世代にまともな福祉を維持できる財源を残したい。故に増税は賛成だったし、消費税増税は景気を悪化させるから凍結して、もっと経済を悪化させるであろうに企業から税金を取ろうなんてのは問答無用で支持できなかった。隣で韓国が時給を急激に釣り上げて大失敗してるのを目にしてた事で、企業と労働者の関係について考えさせられた事も影響があったかもね。
私の父親などは月々の年金は一切必要としてなくて、貰った金額をそのまま孫に残す気で、毎年贈与している様だ。私もそれに近しい考えを持っていて、リタイアまでに少なくとも1億程度の資産は残せる見込みがあるし、その計画に基づいて資産運用を行ってきている。年金そのものを当てにしてない。だけど、年金は必ずもらえるものとの確信はある。年金の資産運用は非常に優秀で、トータル46兆円の利益を出しているのだけど、それでも現在の支給額と支給開始年齢では、高齢化に対応できないと言うだけの事だ。払った金額と貰える金額との収支が合わない事になっても、仮に月に1万円程度になることはあったとしても、貰えないという事はないだろう。もしも支給0円になったとしたら、その時の日本はデフォルトしていて年金なんて心配するような事態でないだろう。そもそも余り選挙の争点としてまともな議論がされていたと思えないけど、支給額と支給開始年齢が、どの様にバランスされるか?もう少し、展望を示してほしかったとは思う。支給開始年齢繰り上げに伴って、70を超えても好きな仕事が出来そうなのは有難い事だ。2000万円がどうとかこうとかで、自民党を批判するのはナンセンスな話だと自分は思っていた。
若い時に目にする事もあったし、関連した書籍も随分読んだし、自分でも調べてみた。その時に主張し懸念していた事が、現在そのまま実現されている。韓国は徴用工関連で日韓基本条約を事実上なかったことにしろと日本に求めているも同然で、慰安婦問題が取りざたされていた当時も、韓国が条約を軽く見ていることに対する懸念は指摘されてきていた。この20年くらいの間に懸念されてきていた事は、韓国が日本に依存しきった工業体制であることも含めて、それほど的外れでもないし、まとめブログにかいてある情報そのものを否定するのは違うだろうと思う。ゆえに、19歳の増田が、それに影響を受けて悪い訳ではない。ただし、感情までそれに引きずられて嫌悪感だけを募らせるのは良くない。情報の正誤は自分で調べて見ればいいのであって、まとめブログだからと否定する側の方が未熟だろう。
韓国というのは国そのものがどうしようもない事は、20年も前から指摘されてきたし、今まさにその通りになっている。韓国に対して日韓基本条約を事実上反故にする様な妥協を求める政治家がいるとしたら、それは無責任を超えて政治家でいて欲しくないと思う。もしもそれを認めれば、北朝鮮との国交修交時には、韓国にまとめて払ったはずの補償金を改めて5兆単位で要求されてもしょうがなくなる事を少なくとも理解しておけといいたい。現在の自民党の対韓国の対応は高く評価できる。
鳩山政権の事を思い出すと吐き気がする。選挙公約の埋蔵金からしてナンセンスだったが、執権後もCO2削減25%公約とか、事業仕分けとか、何を考えてるのか分からなさすぎて死ねばいいと心から思ったし、それまで回復基調にあった株価が一気に底を打ち始めて、我が家でもっていた金融資産の価値が現在の半分以下にまで落ちた事に対する怒りは拭っても拭いきれないレベルで湧き出てくる。今後も民主党だけは絶対にない。民主党政権は経済の一点でトラウマだが、戦争法案騒ぎを見ても、外交面でもなんら期待できないものがあるし、モリカケ騒動の時の言動を振り返っても政権を担える力があるとは期待できない。好きなだけ、自分たちが政権をもっていた時のことを忘れて強制採決だと騒いで審議拒否してればいい。
日韓請求権協定まわりの共産党の主張をみるだけで100%支持できない。政治家未満の無責任なアホに票を投じるほど間抜けにはなれん。
野党の中ではまともといっていい政党ではあるけど、だからといって現在の段階で政権を任せられる状態にはないし、今後に期待するという感じだ。個人投票は維新、比例は自民と言うような有権者もいただろうし、結果としてそれが音喜多議員の当選に繋がったとみている。今後、野党として受け皿になり得る政党に成長してくれたらいいなとは思うが、現在は支持しない。
というか、早く滅びろ。何も知らなかった選挙権もない子供の頃は、野党連合内閣が権力を打倒した事にロマンを感じもしたけど、大人になって再評価してみると自分が子供だったことを思い知らされる。あんなゴミみたいなものを今後二度と産んではならない。
教育無償化とかは有難い話なんだけど、基本的に金銭的な支援を求めようという気はさらさらなくて、保育園の充実や、共働きがしやすい体制を作って欲しいとは思う。幸いにして現在勤めている企業は、育児休暇もとりやすいし、子供の送り迎えで早退しても、こどもの急病で在宅ワークにさせてもらっても、対応してくれる企業だし企業に保育施設がなかったとしても働きやすい環境だ。でも、これは民間努力によるものでしかないので、保育施設の充実や全ての企業が弊社の様に対応できる様に国が支援するという事はしてほしいと思っている。子育てにかかる金なんてのは親がどうにかすべきもんだが、親が保育施設をたてることはできないし、企業に託児設備を作れなんて命令もできないのだからね。
金をばら撒くよりも少子高齢化対策をすべきだろうと思う。この点でも、年金に関する福祉問題についても、どこから財源を確保すべきなのか?という課題が付いて回る。結局、そこに対して実現性の高い、有権者の人気取りだけでない責任のあるアイデアを示した党が自民党だけだったという事に尽きると思う。
昨日の参院選比例区で私は「山本太郎」と大書して投票した。数年前まで彼を声だけデカい無知で無責任な芸人崩れだと思っていた人間とは思えない投票行動だった、と自分でも思っている。
山本太郎が福島の食品を「ベクれてる」と言った時は、被災地を侮辱するな、と大いに憤った。園遊会で天皇陛下(現、上皇陛下)に直訴の手紙を渡すという不敬な暴挙に出た時は、田中正造にでもなったつもりか、と不気味さを禁じ得なかった。小沢一郎と組んだ時は、オワコン同士仲良くやってろ、と嘲笑した。
そんな彼が「れいわ新選組」を立ち上げると発表した。最初はああ、そういえばコイツまだ国会に議席があったんだっけ、程度の認識だった。だが、早い段階で反緊縮に目を付けていたのは慧眼だった(当時は山本太郎が本気で反緊縮を標榜しているとは思っていなかった)。奨学金徳政令や消費税廃止は実現性は至難であるものの、既存の与野党揃って緊縮寄りである経済政策のアンチテーゼとしては、これくらい大きく出てもいいだろう。素人意見なのは承知だが、立憲民主党や国民民主党は優等生的な聞こえのいいことは言っているものの、腰砕けで本気で自民党に挑む姿勢がなく、煮え切らなさを感じていた。
私にとって山本太郎は本邦の国会の景色を変えるための武器だ。山本太郎を利用して自民党に脅威をもたらし、一強の体制を揺るがせたい。同時に地位に安住している腰砕けの野党にも危機感を持たせたい。山本太郎はそのための手段なのだ。本音を言えば、もし今後他の党が本気で反緊縮や消費税減税・廃止を訴えるなら、それが自民党だろうが共産党だろうが応援はするつもりである。政策の切磋琢磨は望むところだ。
「消費増税賛成vs反対」じゃなくて、「消費増税vs別の財源」だったら別の財源の実現性次第でそっちに入れたかも。
もっというと「軽減税率あり消費増税vs軽減税率なし消費増税」だったらたぶん後者に入れた。
経営者や投資家に代表される富裕層に厳しい政策にすると、結局末端の賃金や就職率が割を食うので、嫌だけど富裕層には優しくして経済を回してほしいと思ってる。
就職率って就職できたかどうかだけじゃなくて、おなじスキルでもよりホワイトでより好待遇の仕事を得られるってことだから。
れいわは荒いながらも問題意識の筋が良いと思ってたので、ビハイア問題でブラック企業側に立った安冨歩さえいなければ入れてた。
ここ数年の与党の経済政策はさほどうまくいっているとも思えないけど大失敗ともいえず、対抗勢力はもしわれわれが舵取りしていたらこれだけ成長していたという緻密なシミュレーションを示してほしい。
原発が必要悪なのは分かるけど、なんで2019年にこの話題を出してるんだ?
選挙の争点にもなってるのかな。
反原発論者の人って何考えているか調べたことないけど、いますぐ原発をやめろ、ってことを主張してるんだよね?
恐らく地震だったり、あるいはミサイルの標的にされたりして危ない、ってことがその根拠だと思う。
そうなると増田の手紙はそういう主張には答えていないことになるよ。
それに安定的な電力供給にしたって、たとえば福島の警戒区域に大規模な太陽光発電や風力発電を作ったり、大規模な蓄電施設を作ったりすれば実現可能なんじゃない?
今だって夜間には捨てている電力だってあるし、そういうのはなんで活用できないんだろ?
(実現性や採算性がないからだと思うけど、ちゃんと検証してみたのだろうか?)
それに新しい電力源として、太陽"熱"発電や、重油産生藻類による有機燃料生産ってのもある。
(熱核融合とかレーザー核融合とか、安全な方の核を使う方法もあると思うけど、これはまだまだ先だろうしな)
原発を期限を設けずになーなーで使っていたら、普及しそうなものも普及しなくなっちゃうんじゃない?
こういう手段をもってしてもやっぱり原発じゃないとダメなんだ、ということをもっと明快に語ってくれないと、反原発論者は聞き入れないと思うよ。
当たり前の声。
こういわれなくなった政党は終わり。
そこで不満があるなら政治家なんか辞めちまえ。
いや当たり前だろその要求は。
そこが不服なら政治家どころか民間人も務まらないから社会なんかドロップアウトして隠れ里に隠棲でもしてろ。
→説得しようとする→「おまえらの言うことは聞きたくない!」
ここが嘘だよね。
ろくなものの提示が出来てないから「うーん、乗り換えに踏み切れないかな」って判断されてるだけ。
でもそういう風にちゃんと判断された結果NOだったっていう事実に向き合いたくないので
最初から聞く気がなかったんだとかそういう感じに相手を悪く言うんだよね。
そういう世界観のほうが自分は反省も努力も必要なくなって楽だから。
ね
こんな拗ね拗ねニートみたいな感性が今の野党及びその支持者なんだよ
あなたなら悪口と被害者意識だけ達者な拗ね拗ねニートになんかの仕事を与えたいですかって話
繰り返すけど
「おまえらの言うことは聞きたくない!」
↑
ここにうそがあるね。
「自分は正しく評価されない、アンフェアに拒絶されていて何をしても無駄」っていうのは
自分がまだまだで改善点があるということを認めたくない人間がよく取るスタンス。
「相手が(社会が)ボクを拒絶してるから努力したって無駄なんだ」っていうスタンスは何も得るものがないけど
自分が批判されることなく他者を一方的に批判する立場が欲しい人間にはこういう風に拗ねるのは魅力的になる。
ママ以外の人間はいい歳してそんなスタンスの人間とは口も利きたくないから去っていって悪口仲間の同類だけ集まってきてどんどん先鋭化した交友関係になるんだけど。
いきなり公的扶助のベーシックインカム導入は難しくても、特定領域で小規模になら実現性があるのではないか、と考えています。
サブスクリプションモデルでの原資確保と、クリエイター(作品)単位での定期的分配プラットフォーム。それBIじゃなくてただのレベニューシェアじゃん、ってところは、単純配分とベース部分を二階建てにすることでご容赦を。
クリエイター(作品)ごとのブロックチェーンをファンと共有することで、細く長くのクリエイターが、一発屋より尊重されるような仕組み。
で、これをいま書いているのは、とある上場メディア企業で、数億円の投資予算を持っている人間なんですが、応援してもらえますかね?
簡単じゃないことはよく分かっているのですが、ダメでもともと、応援してもらえるアイディアなら、本気で取り組みたい。「善きこと」を世間さまから後押ししてもらうことで、企業の論理を超えていきたいな。
ちなみに、放っておいたらろくでもない思いつきであっという間に数億円溶かすのも大企業なので、あんまりリスクは心配していません!
うーん、悪意はないのは伝わるのだけど
【ぼくの価値観】
・特定のコミュニティに所属することが重要
・特定のコミュニティにおいて実現性の薄いことを語るのは良しとされない
・実現性の薄い発言をする事で特定のコミュニティから排除されたり、順列が下がることを ぼく は 恐れている
・実現性の薄いことを発言するのは恥ずかしい
・恥ずかしい人=キモい
【田中さん(35歳)の現状】
・特定のコミュニティに所属出来なくなることを恐れていない
・特定のコミュニティに所属が出来なくなる事をおそれていないので、実現性が薄いことを語ることに奇譚がない
・実現性の薄いことを語ることを恐れていないし、キモいとも思ってない