「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2020-08-16

anond:20200814170740

無料アプリってスマホにどういう機能するかわかんないからさ

それは有料のアプリでも同じじゃない?

しろ利用者少ない分有料アプリの方がどういう機能するかわからんぞ?

2020-08-15

みんなのボタンメーカー利用者性別差別している

みんなのボタンメーカーというウェブサービスがある。

利用者は好きなボタン作成し、それで遊ぶことができる、ツイッタラーに親しまれているサービスだ。

だが、この利用規約には差別的条項がある。

第4条(禁止事項)

ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。

<前略>

10)<前略>面識のない異性との出会い交際目的とする行為<後略>

<後略>

異性との出会いを禁じておきながら、同性とは禁じていない。明らかに不当な性差別だ。

このような条項性別を持ち出すべきではない。男女二元論は悪だ。

そもそも第4条の9には下記のような記述がある。

第4条(禁止事項)

ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。

<前略>

(9)過度に暴力的表現露骨性的表現人種国籍信条性別社会的身分門地等による差別につながる表現自殺自傷行為,薬物乱用を誘引または助長する表現,その他反社会的な内容を含み他人不快感を与える表現を,投稿または送信する行為

<後略>

どう考えても矛盾している。

どうせ他所からコピペしてきたのだろう。

性差別主義者を許してはならない。

れとるときゃりーは正しい規約を書けないのであればウェブサービス運営をやめるべきだ

そして住所も開示すべきだ

Googleって天才集団なんでしょ?

なんでGoogle製品は、おおむねどれも、使いにくくて、分かり辛くて、不具合Googleは認めない)が多くて、利用者を突き放すようなアプデやサービス終了を繰り返すのか?天才たちはいったい何をしているの?

スシローの「お持ち帰りネット注文」は予約サービスではない

回転寿司チェーンのスシローには「お持ち帰りネット注文」というサービスがある(以後、本サービス)。

専用Webサイト店舗と持ち帰る時間指定した後に商品選択して注文すると、

その時間店舗に出向くことで待ち時間なしで注文した商品を持ち帰ることができるというものだ。

スシロー公式Twitterでは本サービスを用いたキャンペーン施策で「予約はお早めに」という言葉を使っている。

だが、本サービス名称および利用規約に「予約」という言葉はない。

参考までに注文と予約の意味合い確認しておこう。

【注文】品種・数量・形・寸法などを指定して製作または送付を依頼すること。あつらえること

【予約】あらかじめ約束すること。また、その約束

サービスは専用のWebサイトを通じて商品の持ち帰りを依頼するものであり、店舗側の都合でキャンセルすることができる。

これは利用規約内の免責事項にも記載がある。

16. 免責事項

(3) 当社が利用者に対し、ご注文を受け付けた旨告知した後、当社の都合でご注文を承れない事由が発生した場合、当社より利用者へ当該ご注文のキャンセルを通知する場合があります

専用Webサイトを通じて商品を注文し、「注文を受け付けました」というメールが届いたとしても、

何らかの理由で注文した一部の商品提供できない場合スシロー側が注文を承らないというケースが発生するというわけだ。

(例:店舗側がお持ち帰りネット注文で依頼された商品在庫量を確認せず、来店者に提供して在庫切れを起こした場合

この場合は本サービス利用者に連絡が行く。幾らか選択肢はあるが、基本は提供できない商品分の返金となる。筆者はこれを複数回経験した)

このように、本サービスは予約サービスではないため、注文をしたからといってその商品を持ち帰られるかどうかは分からない。

また利用規約では、本サービス行為によって得られた結果の損害、損失処理の責任利用者が負うものとなっているため、

注文した商品が売り切れで持ち帰ることができなかったことの責任利用者が負うことになる。

11. 損害・損失処理の責任

(1) 利用者は、利用者自身責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものします。

サービス名称および利用規約から予約サービスではないことは明らかだが、スシロー公式Twitterアカウントは本サービスを使った注文について「予約」という言葉を利用しており、

誤解したまま利用するユーザーが現れて悲しい思いをするのではないかと考え、サービスの内容を正しく伝えるために公開することにした。

2020-08-14

図書館複写サービスが面倒なのだが、利用者減ってないのだろうか

論文を書いたり、調べものをするときのために、図書館では複写サービスというのがある。

あるのだが正直メンドクサイ。お金がかかるわりに、はずれだったりする場合もある。

印刷後の書類を整理するのも大変だし、置く場所もない。

大学なら大学図書館で頼みやすいが、社会人だと平日に使いにくい。

anond:20200814170740

サポート放棄安価なやつかアイホンのような高級品で二極化されてる

けっきょくアマゾンで買える安いのが利用者が多くなって情報充実で逆転現象が起きて中間が売れないと

2020-08-13

学びたかった

発達障害の診断が出ている。

大学をクビになった。本当に被害妄想くそったれた悲劇のヒロインごっこだけど、それでも主観としては、大学をクビになった。どれだけ頑張っても、折角合格しても、少しだけ届かない決まりごとに無理ンゴw単位やらンゴwされて辞めざるを得なくなった。数年経った今オンライン授業なら、もしかして通えてたのだろうかとか。本当に悔しくて未だに夢に出てくる。あの学科、学びたかったなあ。

小学生の頃から、いや幼稚園とかから、ずっと遅刻している。

その度に怒られた。これから先の人生遅刻をするとどんなに損をするか、どれだけ他人時間を奪っているか、似たようなことを一体一で語られ続けた。未だに年上と一体一のあのなんか圧のある空間が怖い。

遅刻以外はわりと真面目にやっていた。ノートが取れない(1回1回の授業はちゃんと受けているのに、ノートを完成させられない、途中で抜ける、忘れる、ルーズリーフが揃わない、なくす、などなどなどなど)とか苦しいことはたくさんあったけれど、とりあえず人を殴らずに生きれた。中学以降は。小学生の頃は何回か殴ったかも。ごめんなさい。あとリストカットもしてない。ドライヤーで腕を殴っていた。今は煙草に落ち着いたので比較的穏やかになった。

大学合格した。三年経っても俺は一年生のままだった。何度も辞めろと言われた。ついに辞めた。500万の借金けが残った。

学びたかったなあ、と心から思う。人体のこと、細胞なんやの小さなさな世界のこと、いろんな生物の仕組みはちらっとやってて楽しい。他にも心理学とか、犯罪心理学って名前がかっこいいから気になるし、海のこととか知りたい、趣味寄りでいうとフィルム写真を学びたいし楽器にも憧れがあるし。趣味知識からいっぱい学びたかった、いっぱい好きなことを作りたかった。

学校で「されたこと」は、本当に苦手すぎて一欠片も身につかなかった数学英語の補習、遅刻の叱責。カスカスバカのまま、しかガイジが判明してもう何?wwwという感情。もちろん笑い事ではない。

なんかずっと罰を受けていたような気がする。

できないなりに、必死学校行ってたのに。授業中に眠っている・読書しているやつ(彼らは塾に通っており当たり前のように遠い学校へ進学した)は良くて、遅れてくる俺は罰された。部活でも、なんか数日間、一日六時間ぶっ通しで罰掃除をさせられたりもした。「遅刻するから」。俺はアホなので見張りもいないのにちゃん掃除してしまって手がなんか赤くガスガスになってしまった。

罰を受けましたという事実ができたら担任は満足して、俺を退部させてくれた。顧問が言った「お前はいてくれると思ってたのにな」が忘れられない。なんやそれ。どんだけ浮いてもハブられても遅刻してもできなくてもやってたのに、ついに大会に出させなかったの誰やねん。


はいはいしかったね。つらかったね。ほんでそれはそれとして、じゃあこれからどうする?って切り替えてもさ。

高卒ガイジが一般的職業に就くのがどれだけハードルいか。もうそれは程度によるけども個人的に言うと「無理😉🎶」や。ニッチ知識を身につけてニッチ職業に就ければ、ガイジはただの変な人になれる。ニッチ知識つけたるで!と思っても味方してくれるのは図書館だけ。

図書館利用者カード作るだけで一苦労。借りるのも返すのも苦手。青少年広場みたいなやつにも登録したけど、ホームページに書いてない規則で無理ですね…と言われて数回追い出された。書けや。ガイジか?交通費返せ。

なおNHK高校講座(響きが草)はかなりありがたい。ネット環境っていう豊かさが必要ではあるけれど、かなりガイジ的ハードルの低い作りである程度信用できる情報に辿り着ける。タダ。

他に、どこに行けば「学べる」のかが全く分からない。高校ってあれ、なんやったんやろうな。本当にひたすら罰されてた。関係代名詞よりもたすき掛けよりも教えてほしいことがあった。もう今やクラップユアヘァンズぐらいしかぱっとわからんし繰り上がりの足し算で電卓立ちあげる。苦手なことをずっとやって、やっても結果はでなくて、罰されて、

最終的に辿り着いたのがここでも、自分ガイジに生まれたことも、塾に通えない経済環境のくせに夢を見たことも、物理精神殴られ続けた日々も、謎の説教を受け続けて誰も解決してくれなかったことも、なんかもうそのへん全部ひっくるめて自己責任なんかな。俺が悪かったんかな。ガイジのくせに普通になろうとしてえろうすんまへんな。

なあこれからさ、ちゃんと学んで、現実逃避しすぎずに生きれるかな。生きててよかったとか言う日が来んのかな。ちゃん自分の稼ぎでドルオタできたりするんかな。はやく半身不随になりたい。

来世では恋をしたい。まともで穏やかな人になって、自分は人ではないんやから結婚する権利なんて〜〜とか一欠片も考えないまま、普通にふつうに生きたい。欲を言えば、教育に携わる人になりたい。ほんま教育がおクソのこの国をッッッ!!変えたイーーーイイーッアアーーーーーンッ!!!命がけデーーエエーーーッ!!!

ほんで子供学校で習ってきた異国の音楽とか一緒に歌ってダンスすんねん。犬か猫といっしょに。

2020-08-12

実際金振り込むギャンブルシミュレータアプリ作るわ

みんな出資してくれ

具体的には、競馬なら実際のレースに賭けて貰って、賭けた金はアプリ内で預かる

買っても負けて賭け金は増えないが、アプリ内で勝った分の配当や負け金額は表示されるから、それの増減を楽しんで貰うというアプリ

実際のギャンブルでは本当に金が増減するが、このアプリでは賭けるのに金はかかるが、負けてもそのまま引き出すことができる

逆に万馬券に当たっても賭けた分の金しか引き出せないが、ほぼ100%ユーザーは負け越すし、ユーザー自身も負け越すことが分かっているのだから、そこは気にしないだろう

アプリ利用料月額10000円かかるとしても、ジャンキーは使うし、ほぼ100%ユーザーが実際にギャンブルするより得をする画期的アプリ

俺がこのアプリ馬鹿儲かれば、抽選とかで利用者の一部に勝ったアプリ内の金額を振り込んでやってもいい

どうだ?完全無欠の金儲けアプリだろ?w

お前らみたいな馬鹿は黙って出資しろ

金を出すしか能がないんだからやれ

俺に尽くせ

2020-08-10

40年間で3396万円も無駄になる!それが自動車マイカーの所有という馬鹿げた行為

馬鹿しか持たない、40年間で3396万円以上も無駄になる負債、それが車。

計算すればわかるけど維持費の割に富を生まない典型的負債

40年間で3396万円以上も無駄になり損をするという試算もあるほど馬鹿しか持たない負債

から資産1億円以上を有する堀江貴文西村博之自動車を持たないし運転もしない。

自動車は所有も運転も割に合わないリスクコストがあるから

から自動運転が注目されてい=運転するリスクを避けられる。

著名な経済評論家である上念司も「車は買うな!」と断言してる。

交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転

自動車乗車中の年間死者数は1200人以上にもなる(まだ自転車利用者のほうが長寿)

自動車は所有も運転も割に合わない」のが現実

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/4/84ddcdd6.png

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/e/8/e8d5fa4f.png

https://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/d/8d1c7ff5.png

いまどき自動車の所有と運転に執着するのは例外なく愚か者

田舎者か単純な計算すらできない馬鹿アホ間抜けぐらいなもんだ。

anond:20200809015704

そもそも前作の「テクテクテクテク」は課金してまで使うサービスではないという利用者ジャッジの結果として爆死したはずでしょうが

それを「前のサービスよりデフォルト状態を不便に改変してじゃんじゃん課金させていくスタイル」にビジネスモデルを変更しても、「デフォルトで不便だったらそもそもやらねえよ」って

2020-08-09

anond:20200808215539

これを会社内の上司部下の関係にあてはめたらどうだろう?

(ここで例えていることは、カードAで決済できなかった場合利用者への事前確認なくカードBで決済することの妥当性のみです)

上司利用者

部下=PayPal

部下「カードAで2つ目の支払できなかったんでカードBの方で払っときました」

上司「ばかやろう! カードAで支払できなかった時点でなんで俺に報告しないで勝手カードBで払ってんだよ!

お前が弁償しろ!」

部下(このことを増田に書く)

おまえらほうれん草できないおまえが悪い」

おまえらカードB使っていいか上司確認するでしょ普通

おまえら上司100%正しい」

おまえら増田がおれの部下じゃなくてよかった」

おまえら「とりあえずもう弁償はしたんだよね?」

2020-08-08

anond:20200808101255

他害する利用者さんの家族はもう限界

幸い低賃金でも労働者がどこかから供給されてくるので、それらを雇って、暴れる利用者さんの生活介護ニコニコして働いてもらう。

もしこの労働者たちが供給されてこなくなったら、その時は地獄だ。。

今度は家族暴力に耐えながら壮絶な介護をやらなければならなくなる。。

2020-08-07

他人情報を書き換えるってどんなセキュリティなんだよww

個人情報バケツにぶっこんでるんじゃねぇんだから

お詫びはいくら撒くのかね?

ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件

ヤフーは、IDの登録システム不具合があり、住所や電話番号などの個人情報が別のIDに誤って上書きされていたと発表しました。

変更された可能性のあるIDは、最大でおよそ39万件に上るということです。

発表によりますと、ヤフーのIDを持つ利用者名前や住所、それに電話番号などの個人情報を変更した際、他の利用者のIDに誤って上書きされる不具合が発生したということです。

2020-08-06

Uber利用者なら、「雑だけどその分便利だから仕方ないな」で済ませられるが、利用者でもないのにコスト負担させられる意味がわからないという話だろ

anond:20200806120526

からだけど、使っているサービスであれば一応サービス利用者同士でサポートしあっているという建前はあるかな

それも同意書が必要だけど。

2020-08-05

防犯のためなら人が死んでもいいとか

セキュリティーのためなら人が死んでもいい

というのはよくいわれるが

なんか、日本人が作ったみたいな仕様だなぁと英語サービスを見て思うことがある。

どちらがいいかは、利用者が選べばいいのに

こちらのほうが宗教的にぼくらがいいとおもいますから、かってにやっといてあげました。それがあなたのためだとぼくが考えるから

しろうとでアホでバカ利用者が考えるよりいいんです。サービス提供者に従えくそやろうみたいなさーびすになってきた

でも

何もいわず ただたえるのみ

2020-08-04

anond:20200804072700

たんに利用者が少ないだけで、人が増えたら増田みたいにアホが大量に押し寄せて一気にクソサービスに落ちるよ

広告ビジネスは注目を集めたもの勝ち

ネット利用者の多くは目の前に広告があるととりあえずアクセスする。情報の内容や発信者人格など気にしない。だから迷惑YouTuberのような人間が現れるしそれなりに稼いでもいる。彼らを排除する方法はないか

2020-08-03

プール女装家が現れて困惑してる

タイトル通りだ。


嘘みたいな本当の話でどこにでもいそうな坊主頭の小太りで初老おっさんが、女性用のド派手なワンピース水着にこれまたド派手な水泳帽を合わせて颯爽とプールにやって来る。

見てはならないものが突如目の前に現れ、他の利用者はもちろん係員もショック状態に陥り困惑してるんだが、これは何かしら犯罪行為にならないのだろうか?

いちおう言っておくとチ◯コは水着にきちんと収納されている。ちゃん男性更衣室を使っていてる。他の利用者に絡むようなことはない。

ただただ、おっさん女性用の水着プールサイドをうろうろしたりストレッチしたり泳いだりしてる。


はっきり言って非常に不気味なので何かしらの対策を求めている。みんなの知見を教えてくれ。

はてなで一番流行ってるサービスって増田かな

はてブの方が強いかはてなブログはどうなんだろう。noteに書いてる人増えたか利用者減ってんのかな。

2020-08-01

それで結局、聞こえる子供手話学習がどうして「文化の盗用」なの?

https://twitter.com/kakkyaa/status/1288980478649757696

このツイートはてなブックマークの反応について

個々チェック

1.

まず、文化の盗用、と主張するに足る背景がある、認識している当事者賛同する人達が、もともと結構いるのよね。

その背景ってのは、やっぱ、長年ずっと手話を使うことを制限されてきた歴史であり、

今これだけ手話ってもの認知されても、日々の暮らし手話差別されてる現状からだと思うのよね。

それはお辛いでしょう

 

2.

補聴器や人工内耳があれば、手話必要ない」「手話を使うと日本語を覚えない」みたいに言われて育ってきた聞こえない人は沢山いるし、

大変でしたね

 

3.

筆談があれば手話通訳はいらないでしょ?」みたいな対応を日々されているなかで、

それでもなお、手話は私達の言語であり権利であるって強く主張している(続く

結構なことです

 

4.

続き)人達がいて、過去の同じ様な人達活動により、街中で手話を使って話すだけで奇異の目で見られることは少なくなり、

テレビニュース手話通訳が映ることが増え、手話認知度があがってきた、って歴史があるのよ。

昔はね、手話使ってるだけでからかわれて、殺人事件になったとかあったのよ…

大変でしたね

 

5.

ただ、手話一般的に普及していくのと同時に、まず最初に、聞こえる人が覚えやす手話表現が広がった、という問題があったんですよ。

それを問題と言われても

何が問題なんですか?

アニメ日本語に触れる外国人は「キサマ」とか変な二人称から覚えるし、「アラアラ」という言葉セクシーな年上女性と結び付けています

そんなもんでしょう

 

6.

日本人の話す英語が、LとRの発音を間違えがちみたいに、やっぱ聞こえる人が手話をやると独特の癖がでるのよ。

それはそうでしょうけど

 

7.

それを、どこまで許容するかってのは議論があって…(続

え?未熟な手話は許さないってこと?なんで?

 

8.

聞こえない人が使ってる手話表現こそが正統派って思ってる人から、いやー少しくらいヘンテコでも手話が広まる方が大事だよーって人まで、いろんな考え方の人がいるんですよ。

その二者って衝突してなくない?

「普及は大事」「このバージョンが正統」これ衝突してないよね?

 

9.

なので、地元社会福祉法人が協力してるからOKなんじゃん?って単純な話ではないのですよ…

え、お話一通り終わり?

何がどう複雑であるのか、健聴者が手話学ぶことの問題が那辺にあるのか、お話聞いてもさっぱりわからなかったのですが

どこかで示されていましたか

  

 

まとめ

まとめると

1~4は「手話はこんなに抑圧されてた歴史がある!」というお話なんですよね。

はあ。

大変でしたね。

同情します。

 

でもそれが

本題である「健聴者のガキが手話を学ぶことは不当である」「文化の盗用である」という主張をどう後押しするのかさっぱりわからないんです。

なんか関係ある?どういう論理がある?

本当にこれだけなら、ただの未整理のモヤモヤしたお気持ち八つ当たりに見えるのですが…

 

5~7は「健聴者の手話には独特のクセがある」「それをどこまで許容するか」というお話

はあ。

そりゃ聞こえない人と違うクセが出るんだろうなってことは言われるまでもなく想像できることですが

それの何が問題なのか、なんで許容するとかしないとかいう話になるのかがわからないんです。

中国人日本語は独特のイントネーション助詞のクセが出ますが、「それをどこまで許容するか」なんて話しますかね?

 

もちろんあまりにクセが強くて意志疎通出来ないとか、凄く失礼な雰囲気になってるとかで、「ここはこう治した方が役に立つよ」ってことはあるかもしれませんが

そういう話じゃあないんですよねえ。

じゃあなんなんですか?

 

8~9は、何も衝突してない2つの立場対立的に書かれてるのでこの人大丈夫かってなります

「Aが正統」と「Bが正統」なら戦争ですが、「普及は大事」と「Aが正統」は何も衝突してない。

  

 

のこり

10.

さら問題を複雑にさせてると思うのは、長いあい手話がしいたげられてきたからか、聞こえる人の手話感におもねる判断や行動をする、聞こえない人がけっこういまして。

それは聞こえない人の精神面の問題では

少なくとも解決は聞こえない人の精神変革でしか達成しないですよね

おもねるのはやめよう!おわり

 

この人どうも「問題は複雑」って言うのが好きみたいなんですが、書いてること見る範囲ではそんなに複雑じゃないんですよ

自分物事整理整頓せずに思考してるだけなんじゃないんですかね。

 

11.

文化の盗用って主張は、そういった聞こえない人達に対して、手話自分のものだよ!!って呼びかける意味もあったりするのよね。

はあ?

聞こえない人達に、「聞こえる人へおもねる必要はないでしょう」と呼び掛けるべき話を

聞こえる人達に、「手話を使うな!文化の盗用!」と言う。それが何故なのかがわからないんです。

本当に意味がわからないんですが

ちょっとでいいか論理的に喋ってもらえないですかね・・・

 

12.

例えば、年配の人に多いんだけど、普段はとても魅力的な活き活きとした手話を使う聞こえない人が、

自治体主催とかの地域手話講座の先生をやると、妙にぎこちない日本語文章にあわせた手話を使ったりするのよ。

何でかというと、聞こえる人がわかる手話が良い手話、みたいな考え方が存在するから

痛ましい話かもしれないけど

それって聞こえる人間手話勉強しようとしたことが悪いんですか?

関係ない人に八つ当たりしてない?

 

13.

って聞くと、えー?ただ単に初心者向けに、わかりやす表現してくれてるだけじゃないの?って思うかもしれないけど、そうじゃないの。

手話文化であるって主張する人の本とか読んでると、聞こえる人が使う手話のほうが正しい表現だと思っていた、ってエピソードはわりとでてくるのよ。

それ聞こえる側にどうも出来ない問題ですよね?

その問題は「聞こえない人がちゃんとしよう!自主性を持とう!」 としか言いようがないことでは。

 

しろ手話教室に出席しにきた聞こえる人達は生徒として教わる側なので

あんたたちに教えてる手話は実はあんたたち向けに文法変えてるんです」とかも、言ってあげないと困るじゃんわかんないんだから

で、手話教室に来る聞こえる人間が悪いことなの?それ。

彼等彼女等に何かできるの?それ。 

 

14.

手話言語文化って視点でみたら、そんなアホな話があるか?

言葉に優劣はないし、普段から使ってる当事者表現ほど価値のあるものはないだろ?って話なんだけど、

当事者に「聞こえる人の手話の方が優れてる」って思い込ませるだけの抑圧があったのですよ。

はあ、大変でしたのね

 

でもご説まるまる拝聴しても

結局何が「文化の盗用」なのかさっぱりわからなかったんですよ。

耳聞こえるガキが手話勉強したことの何が問題なのかも結局全然言えてないですよね?

 

 

まとめ2 

手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、

たぶん普段手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、

わたしも少し自分言葉で語ってみたいと思います

っていうから長々読んで、結局これだぜ

 

・「文化の盗用」とはつまりなんなのか?

   →さっぱりわからない

 

・聞こえるガキの手話学習の何が問題だったのか?

   →さっぱりわからない

 

アホちゃう

 

 

まとめよう

他人に何かを語るときは~

主張を~

ま・と・め・ろ!

 

「私はこう主張します。何故ならこうだからです」

これが基本形。な。

ポエムはどうしても書きたいなら基本を済ませた余白で書け。

 

なんでいっちょ噛みして「自分言葉で語ってみますからの、長文費やしながら全く何への説明にも回答にもならないポエムなの?

それってバカじゃん?

でさあ、この人個人がどうこういうより、このタイプバカが多すぎない?世間

  

私はバカだと思った相手について、相手が何故バカなのか、どうバカなのか、

逐一当人言葉を引きながら、ちゃあん理屈説明してるでしょう。

私へ異論反論したい人は「待て、ここの論理おかしい」「ここの前提が間違いだぞ」って簡単反論出来るんですよ。

(まあ本格的バカはそれすらできないので「こいつなんかムカチュク!」という概観お気持ちを喚くだけで終わりですが)

 

おバカさん全体に言いたいのは

自分気持ちを上手く表現できる言葉が出てくるまでもうちょっと考えてから言葉にして、文にしようよ」

ってことなんです。

全然理屈が整理できず論理も通ってないまま」「文化の盗用」みたいな大雑把なバズワードだよりで発表するなと。

自分が整理する気ないだけなのに「問題は複雑で~」とか言って投げっぱなすなと。  

 

口での会話なら頭の回転とか語彙力とかでその場で上手く出てこないってのはある、それは酌量しますよ

でも文で発表してるのにお気持ちそのままボヤボヤ思考そのままで論理がなんにも通ってないのは甘えだと思うんですよ。

私は表面的にはちょっと口汚いけど、それなりに礼儀正しく書いてるんですよ。

バカ文章って滅茶苦茶マナー違反なんですよ。

お前のその整理されてないお気持ちや全くまとまってない思考をそのまま他人様に見せるなと。

 

つうか、よくそんな脳内ゴミ屋敷のような状態のまま生きていけるな、気持ち悪くねえのかなってバカを見るたび思います

 

 

いつものはてな

oka_mailer 知らない事ばかりだった。こういう背景を理解しないで「文化の盗用」に文句つけても話にならんわな。

2020/07/31

これ全く栄養の無いスナック菓子みたいなコメントですけどこれが1位なんですよ。

誓ってもいいですけど、こんな無内容なこと書くの、別に何もわかってないし、何も理解してないし、

そもそも読んだもの咀嚼して自分なりに考えるということすらしていないんですよ?

全然細胞動いてないけど、なんか殊勝で感心な態度に見せるテンプレートを使ってるだけ。

そして同じぐらいのレベルの人たちが「立派な人だ!」って☆を付けてトップにするわけ。

  

「うーん、もんだいはふくざつなんだ!」「しんしなたいどがだいじだ!」

全員なんにも考えてない。

考えること頑張る前に、”殊勝に見える仕草"だけ身に着けたんだね。

ゾンビみたいだよね。

  

ゾンビ軍団の誰か一人でも表題に具体的に答えてみろよ。

こう挑発しても誰一人として意気地を見せないですよ。

ゾンビからね。

  

  

追記

ponpon_qonqon おまえも反論できてないじゃん。

私は「こいつらは何を主張してるのかすら不明」と言ってんのに反論出来てるわけないじゃん。

ミリでいいから脳を使ってから反撃してほしい。

ろうあ者手話の普及を弾圧(本当に)してきた文部省施策の結果

健聴者の手話口話法・口話手話の押しつけになりかねず、本来のろうあ者手話文化が混乱するのはどうすんの?

1.一行目と二行目繋がってなくない?

2.その押し付けについて、「ガキが給食中黙って会話出来るように手話を学びましょう」って話がどう関係してくるの?

  あの小学校のガキが手話コロナ飛散を防ぐと(そこまで上達すると思えないけど)、聾者口話手話押し付けられて混乱するの?

  なかなかにすごいバタフライエフェクトだけどそれちゃん検討してから発表してる?

3.あんたのその主張はかなりチョウチョが飛び回ってるけど、少なくとも一つの反論可能な主張ではある。

  元のカッキー氏やさら大元文化人類学者氏はそういう一定の主張すらちゃんとやってなくて、何が何だか全く分からない。

  「文化の盗用」というコンテンツ不明バズワードで威嚇し、そのワード定義は何だと聞かれると怒るという糞仕草をいい加減にしてほしい。

 

maruX 全く持って分かる気がないくせに、自分に分からせろ自分が分からなければお前の主張は論理的でないという良く見るやつじゃん。「ガキ」呼びといいあらゆる方向に敬意がない酷い増田

2020/08/01

どうダメなのかこれだけ粘着文書いて説明する人間に「分かる気がないくせに」ィ?

失礼ながら、どんな話題についてもあなたよりは真剣に分かろうとして読んでると思うよ。

この人のカッキーtwitterに着けたコメントこち

maruX 2020/08/01

どうしたらいいかからないと言っている人がいるけど、そういった歴史も含めて知ろうとするしかないと思うよ。

意味わかんね~~~~ ふわっふわ。

でもこういう「何となく殊勝な感じに見える態度」を取ることにだけは長けてる感じがすごい伝わってくるよね。

当事者に直接聞くんじゃなくて。「手話を生きる」という本がとても良かったし面白かったです。

何故直接聞いたらいかんのですか?簡単に聞けるツール環境があるのに。

聾者様に失礼だぞみたいな話?

でもすでに発言してる人に尋ねるのすらダメなの?なんで?

 

この「なんで?」はしーらいおにんぐに当たるんですかね?

ちゃん根拠思考を持って発言してる人ならノータイムノー負担で答えられるようなことしか聞いてないんだけど。

これぐらいが不当な問い詰めだと感じる人は自分の脳のフロー見直した方がいいと思うんよ。

 

otihateten3510 なげーよ。

なげーなすまん。

手話使いは大多数による言葉の上書きに恐れてるんだろ。たぶん。どうでもいいけど。

それならそう書いてくれりゃいいと思うけどね。(もちろんその危惧妥当性は検討するし怪しすぎたら突っ込むけど)

そういう風に何かをはっきり書くこともなんか避けてねえ?

 

rci 聾者よりも健聴者の数が圧倒的に多いから、でしょ。そのせいで、本来聾者のものがどうしても健聴者に乗っ取られがちになるということが、この増田はなぜわからないのだろう。

2020/08/01 リスト

健聴の手話利用者が聾の手話利用者を上回るなんてまるで考えづらいねというのがまず一点。

そんでカッキーさんはあなたのようにはいってません。抑圧の歴史があるせいで聞こえない人が卑屈になってしまいがいなのが問題だといってます。(手話人口が逆転するなんて仮定荒唐無稽なので採用しなかったのかもね)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん