「元ネタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 元ネタとは

2023-01-05

水星魔女12話予想

11話でスレッタとミオリネが分断された。

1・二人はCブロック78番ハンガーに行く途中だった。

 1ー1:スレッタ側からは辿り着けないがミオリネ側から可能、ということでミオリネがエアリアルを取りに行く。問題は二人分のノーマルスーツをどこで手に入れるか、ということ。

  1ー1ー1:78番ハンガーにはプロペラがいる。ここで7話以来の嫁姑戦争勃発。エアリアルに誰が乗るかでいざこざを起こす。

   1ー1ー1ー1:プロペラエアリアルのパーメットスコア促進のために自分が乗ってスレッタの元に行く。当然エリーお話するためスレッタバイパスの複座仕様スレッタ連れて戦闘最中アクシデントにより地球へ落下。

   1ー1ー1ー2:プロペラエアリアルスレッタに託す。

    1ー1ー1ー1ー1スレッタは地球オックスアースヴァナディース、自身の出生の秘密を13話以降で知ることに。

   1ー2ー1ー1:ミオリネが姑と口論の末エアリアルに乗ってスレッタを助けに行く。10話のスレッタによる「私たちでミオリネさん助けるよ」があるので今度はエアリアルも協力してくれる。ミオリネが助けに行った場合スレッタの地球降下はなくなる&メタ的にベネリットグループ崩壊危機株式会社ガンダムがあるのでミオリネは地球下りない。

2ソフィが「もう会えちゃった」とスレッタを見て歓喜している

 彼女が興味を抱いているのは水星魔女としてのスレッタなので、エアリアルがない今はとりあえず放置、ってことでスレッタのいる展望テラスに何かぶち込んで危機感煽って放置スレッタ死にそう。1ー1ー1ー1か1ー2ー1ー1のどちらかでもエアリアルがやってくる。

 2ー1:1ー1ー1ー2を経てソフィとやり合ってスレッタ敗北。連行されて1ー1ー1ー1ー1イベント発生。

3カシタンカの中にグエルがいる。どうもノーマルスーツ着てるっぽい。

 3ー1:乗組員の身柄を人質に取られ、グエルがフォルドの夜明けに協力させられてモビルスーツに乗る。

  3ー1ー1:ドミニコス隊に捕まってジェターク社に強制送還元ネタになったカシタンカの話から察するにこっちかも。

   3ー1ー1ー1:シャディクの裏切りによりヴィム死亡。ジェターク社を継がざるを得なくなり、ジェターク社のバランスシートやばい状態なのを知ってしまう。13話以降でジェターク社の存続&(シャディクによるグループ解体を防ぐため)ジェターク社から投票と引き換えにミオリネに協力を仰ぐ。

  3ー1ー2:テロリストの仲間として扱われ、やむなく逃亡。フォルドの夜明けとともに地球へ行かざるを得なくなる。

デリングに暗殺の手が迫る

 4ー1:発信器が付いているのは護衛。これを知ってか知らずかデリングと護衛が離れて護衛は死亡。デリングは行方不明に。エアリアルネットワーク構築データを持っているのでメタ的には死なないと思われる。

  4ー1ー1デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、ミオリネはグエルと手を結ぶ。下手すると偽装結婚もあり。

   4ー1ー1ー1:スレッタが地球に行った場合、ミオリネの結婚を知ってなんとかして宇宙に上がろうとするイベント発生。

  4ー1ー2:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、御三家以外の関連各社を束ねるべくミオリネが13話以降で奮闘。

  4ー1ー3:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、10話で出た「株主比率希薄化」そのほか諸々を使ってミオリネが13話以降奮闘。

  4ー1ー4:デリング行方不明により総裁選発動。グループを急遽まとめざるを得なくなり、シャディクに結婚を持ち掛けられる。1ー2ー1ー1イベントが発生していた場合、4ー1ー1ー1イベントに続く。

   4ー1ー4ー2:エアリアルが欲しいペイルの裏切りにより、シャディクは孤立グラスレから見放され地球に降下してフォルドの夜明けとともに反撃開始。

    4ー1ー4ー2ー1:スレッタがいないことにより株式会社ガンダムエラン&ファラク召喚。4号死亡を知ってミオリネが悩む。

 4ー2:デリング行方不明シャディクのクーデター成功によりグループ解体&ホルダー制度消失。花婿花婿ではなくなってスレッタとミオリネの関係性に変化。スレッタは11話で「私は花婿ですから」と返しているので、花婿でなくなった場合彼女が何を選択するかが焦点に。

  4ー2ー1:ベネリットグループ消失により株式会社ガンダム後ろ盾がなくなってミオリネ&地球ピンチ

   4ー2ー1ー1:サリウスを抹殺してシャディクがグラスレーのトップに。新たなガンダムを開発する。

5ヴィムがシャディクの策略によりピンチ

 5ー1:ヴィム死亡。グエルが後を継がざるを得なくなり、3ー1ー1のイベント発生。4ー1ー1ー1イベントに続く。新たなガンダム、シュヴァルゼッテ開発。

 5ー2:ヴィムかろうじて生き残るがデリング暗殺の件を押し付けられて社会的に死亡。3ー1ー1のイベント発生。新たなガンダム、シュヴァルゼッテ開発。

地球寮生はミオリネorスレッタが戻ってこれないと動けない&別ブロックにいるみたいなのでとりあえずメタ的には無事。チュチュのデミトレーナーを持ってきているかどうかで分岐発生。

2023-01-04

どうして日本人子供キラキラネームをつけるんですか?

とは言ってない。

この記事、やけにブコメが荒れてるのはクーリエ・ジャポンタイトル煽り気味だからだと思うんですよね。
内容は面白いのに無駄に荒れるので、こういう煽りタイトルはやめてほしい。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/310743/

記事タイトル比較

記事が見つかったので読んでみたところ、本文はほぼそのまま翻訳しているのにタイトル全然違うんですよね。

クーリエ・ジャポン

海外紙の疑問「どうして日本人子供キラキラネームをつけるんですか?」

https://courrier.jp/news/archives/310743/

記事

From ‘Nike’ to ‘Pikachu’ and ‘Devil’: why Japanese parents shunning traditional baby names is a sign of societal change
(訳)「ナイキからピカチュウ」「悪魔」へ:日本の親が伝統的な赤ちゃん名前を避けるのは社会的な変化の表れである

https://www.scmp.com/week-asia/lifestyle-culture/article/3193817/nike-pikachu-and-devil-why-japanese-parents-shunning

記事の要点

記事の冒頭では要点が次のように箇条書きされています

本文もこの2点だけが重要です。
誰も「どうして日本人子供キラキラネームをつけるんですか?」とは言っていないし、そういう話ではない。
ものすごく好意的にみれば嘘は言っていないが、「どうして」の意味合いが変わっていると思う…

クーリエ・ジャポン編集部の方へ

記事タイトルそのままでは読まれないと考えたんだと思いますが、こういう読者を馬鹿にした編集はやめてください。

おまけ

たぶんこれが元ネタになった論文なので、「なんかそういうデータあるんですか?」と思った人は読んでみると面白いと思います

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666622722000132

2023-01-02

anond:20230102170803

シーライオニングが一番クソだと思うわ

元ネタのあの画像ですら俺にはシーライオンの方が正しくて女がカスだとしか思えん

 

問い詰められたら説明出来ずに困っちゃうような発言はするんじゃねえって話でしかないし、

自分発言質問されて説明できなくなっちゃったんなら醜態を認めて「撤回します」と言えばいいだけだ

 

あれで女側が正しいと思える奴どんだけ自分に甘いんだって話で

そんなスタンスなら他人発言について問い詰めたり反論したりする資格も一切放棄してるけどいいの?ってなるし

そもそも自分発言責任取れねえ宣言から「じゃあお前は今後家の外で口開くんじゃねえぞ?」で終わりなんだよな

家の中で誰にも聞かれずこっそり言ってることまでシーライオンは突撃してこねえし流石にそんな権利はねえから

anond:20230102113850

なんだったっけ、ちょっとした衝撃でしょっちゅう筐体が上下に分解しちゃう軍艦に乗せられてるマスコットメカだっけ

(これ元ネタはC3POなん?)

2023-01-01

ていうか「ぼっち・ざ・ろっく」っていう最近の人気アニメ(漫画)のキャラ名前元ネタアジカンメンバー

作中でもアジカン曲名を各話のタイトルにしてリスペクトしている事と

アジカン後藤さんが政治的発言をしてネトウヨから叩かれてるって事はどっちも最近知ったけど

オタクに多いウヨの中では自分達のにっくき左翼ミュージシャンモチーフにしたアニメが大ヒットしている事に、果たしてどう整合性を付けてるんだろうか。

個人としては大ファンって程でもないがそこそこ好きだったミュージシャン人間性が、珍しくまともで嬉しかったけれど。

2022-12-29

私の2022年邦楽TOP10

今回も自分語りしかない

10 - 6

Victoria / TWEEDEES

Cymbalsベースだった沖井礼二シンガー清浦夏実によるユニットTWEEDEESより、今月リリースされたアルバム「World Record」 帯の元ネタThe Style Councilらしい

そんなアルバムの中からの1曲目 いきなりスキャット!鐘!豪華な編曲沖井礼二ベース!最高~

こうやって12月中に名曲が出てくることがあるので、12月の初めに今年のまとめみたいなことするとちょっと勿体ないんですよね

TODAY FOR TOMORROW / CASIOPEA-P4

神保彰の脱退後、新たなドラムスとして有形ランペイジメンバーでもある今井義頼を迎えCASIOPEA-P4名義でリリースされたアルバム「NEW TOPICS」のこちらも1曲目

ジャパニーズフュージョンアルバムがこういう景気いい曲で始まると本当に楽しい

思いがけず雨 / Nagakumo

大阪拠点活動し自らをネオネオアコと呼ぶ2021年結成のバンドNagakumo

ネオネオつけてどうするんだと感じもありますが、これを聞くと続けて「three cheers for our side」も聞きたくなります 本人たちもフリッパーズ・ギターからの影響を公言しています

帰り道 / 阿佐ヶ谷ロマンティクス

今度は阿佐ヶ谷 2014年結成の5人組バンド阿佐ヶ谷ロマンティクス

今回のアルバム大人幻想」はSpotifyでは別の曲がグローバルでバズっていますが、個人的に一番刺さったのはこっち

ピアノで盛り上げるタイプバラード サビ直前のキメで一人だけ弾き続けちゃうベースも好き

Call me back / 松任谷由実 with 荒井由実

6位にユーミン

過去自分の声を合成音声で再現して今の自分と一緒に歌うという面白い作品 過去もともあったメロディーに新しく歌詞をつけたとのこと 単に楽曲を聞いただけでも良いし、こういう新しい挑戦をしていることも良い

で、やはり気になるのは「どこの技術を使った合成音声なのか」というわけで、ラジオでは曲は流れてもそんな話は出てこないしググっても出てこない。もしかして歌詞カードにちらっと書いてあるのかもと思って今回のベスト盤発売まで待つわけです。いよいよリリースとなっていざ歌詞カードを開いてみると、全国のラジオリスナーから集められたユーミンにまつわる思い出話が多数掲載されてるのに結局技術的な話は何もない。そんな……と思ってこのタイミングでもう一度検索してみると、CDフラゲ日になってやっと(協力した研究室の)プレスリリースが出ていました

https://www.i.u-tokyo.ac.jp/news/press/2022/202210032121.shtml

どうしてどうして……

5 - 1

BADモード / 宇多田ヒカル

ラジオではじめてこれ聞いた時はこんなん出されたら誰も勝てないじゃんと思いましたが結局5位

そういえば宇多田ヒカル新曲がすごいみたいな話を年上の人としたんですけど、あの人の親を誰だと思ってんのみたいな返答されたんですね。そうじゃなくて私はこの曲そのものが好きなんですよ。ど~せ私はAutomaticすら後追いで聞いた若造ですよ~~

鏡の中のアクトレス / 寧音

恥ずかしいことにこの作品を聞くまで原曲を知らなかったのですが、中原めいこ1988年アルバムから表題曲カバーです

深いリバーブに気だるそうなボーカルキラキラしたブラスシンセ並行世界80年代みたいなサウンドがいい味出していますが、シンガーの寧音は2008年まれ

編曲のevening cinema原田夏樹はRainychのカバー作品担当していましたね evening cinema名義でも今年アルバム出てるんですがこっちも良かったです

完全に狙って作ってる感じのジャケも必見

ちなみに原曲も今年CDが復刻してます

雨模様 / ぷにぷに電気、ぺのれり

ポスト渋谷系コンピレーションシリーズ「Pastelphonic」に楽曲提供したこともある、ぺのれり・ぷに電による作品

そういえば、「渋谷百景」などで有名な邦楽情報サイトのradiodAzeにもこのアルバム情報が載ってて驚いた

http://radiodaze.g2.xrea.com/KKKva.htm

あのサイトはもう何年も新しいアルバム情報は書いてなかったようだが、あのサイトに載るだけの影響力がある名コンピであることは確か

そんなアルバムでも活躍していたこの両氏のタッグなので当然期待して聞いたわけですが、まさに大当たり

ムーンドライバー / エルスウェア紀行

ここ最近急に影のある曲を出すようになった2人組バンドエルスウェア紀行(何があった?)

浮遊感満載でどこ行くか分からないメロディが最高

スローテンポにどんどん熱くなるギターが目立ちますベースがずっと忙しそうにしてるのもGood

Spell of Love / 今井優子

1987年デビュー角松敏生プロデュースを経て自身ソングライターとなる今井優子によるキャリア35周年のアルバム「Spell of Love」(実は今井優子も今年知ったアーティストなのですが)

その中の1曲目かつ表題曲

シンセ担当する安部潤による編曲で、いかにもフュージョンイントロからまりラテン風味かつフィル満載のドラムパーカッションスラップしまくりのベース、よく練られたコーラス……と豪華なバックトラック それに負けてない今井優子自身による作曲 今年のベストトラックです



https://open.spotify.com/playlist/21kp6A9R6hUBijiEe2ia4Z?si=46236e3810db44da

増田♂52歳のナントカ

(´・ω・`)「…ホンダスーパーフォアが元ネタの2台よりも長生きしたなんてなぁ」

アレそんな好きでないのよなぁ、エンジンの見かけがちっちゃくみえるところとかカッコわるいし

中型免許の教習・試験で乗っただけかなぁ、でも当時は運転必死でぜんぜん印象に残ってない、倒れた車体を起こすのはこうやるんだ!て、屈んで下から潜り込むようにすると起こせる!てのをおぼえてるくらい

大型の教習・試験車がGSX750EとFZX750だったのはよくおぼえてる、GSXは高回転型トルク特性で低速挙動を診られる試験ではツラかったけどポジションステップとシート間が離れてて膝や足首の曲がりがキツくなくてよかった、FZXは真逆低回転でのトルク多くて低速が楽だったけどシート低過ぎて脚が折りたたまれたようになりシンドかった

2022-12-28

キャラソンって何か全体的に「浅く」ね?

キャラに繋がりそうなフレーズとりあえず入れときゃいい感

とりあえずアイドル声優が歌えばいい感

歌があまり上手くないのバレないような曲にすればいい感

そういった様々な妥協と手抜き工事の組み合わせで出来てるよね

どうせこんなの耳の腐った声優オタクしか聞かねえから適当でいいわってノリが辛い

いやまあ別に勝手に生まれては俺の知らないところで消えるならいいんすよ

でもSpotifyに毎週のように「ウマ娘の新作来たぞwwwキモオタはこういうの好きだろ^ー^」って紹介されるからいい加減キレそうだわ

ウマ娘キャラソンは元ネタ競走馬からウマ娘遺伝子組換えするときに使ったステレオタイプ再利用みたいなのばっかだから全然盛り上がんねえんだって

そもそも劇中で歌ってるという設定を考えたらウィニングライブファンに向けて歌うものになるはずだけどこのキャラこんなの人前で歌わねえだろってのがあるのが気に食わねえ

キャラソンとしての世界観が甘々なんだよ

ブクマという異常独身男性巣窟

元ネタ:元友達33歳で気が狂っちゃってたな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221226233748

元増田のほうは多分に独身男性揶揄する意図が見え隠れするが、それに釣られたブクマの反応をみるにやはりブクカマの大半は独身男性であり、独身に対するほんのわずかな風当たりにとにかく敏感なんだなってことがわかる。

ブクマカの意見の多くは「独身男性が変わったのではなく既婚者がそういう人を受け入れなくなったから」または「その異常者と同じような振る舞いをしていた人が既婚者になって変わった」という見方が多い。

だがこれらはどう考えても妄想の域をでていない。

というより、登場する既婚者達を異常者枠にどうにか押し込めて、(ブクマカの主流である独身男性)と実は本質的に余り変わらないという扱いにしているポジショントークなんだよなこれ。

we-love-suzumewe-love-suzume この人は元々狂ってて変わってない、変わったのは周囲で守るものができたからこういう異常者を受け付けられなくなった。自分が標的は許せるけど自分家族が標的にされたら怒るよ

Domino-R 「狂ってる」っていうけど、男にはこういうノリの集団は確かにいる。結婚すると付き合えなくなるだけで、友人たちもかつては同じノリだったはず。仕方無いとはいえ、なんというか男の友情ももろいなと思った。。。

ichilhu 君ら、他人を「狂ってる」だの「元から」だの「狂ってるのはどっち」だの言ってるけど君らも相当危ういやで



独身ママあり続けるとこうなってしまうということへのカウンターコメントが本当に多いよね。

無法者排除したいという意見放置して、独身者を擁護したが表だって言えないがために増田の前提を自分達の妄想否定しているって構図だ

はてぶが異常者枠だってのがはっきり見える

anond:20221228093406

文壇風習を持ってきて読み方を変えるのと元ネタ知らずに間違えた読み方をするのは俺は違うと思うけど同じと思ってる?

2022-12-25

ぼっち・ざ・ろっくが見れない

評判がいいかぼっち・ざ・ろっくが気になるけどどうしても元ネタのあの反日左翼芸人の顔がチラついてしまって見ることが出来ない。

そんなくだらない理由話題アニメが見れないなんて我ながらもったいないことしてる。

2022-12-21

ちんこをうまくつかえない男

※これは「まんこをうまくつかえない女」のオマージュです。

 女を男に置き換えると、また別の感情が生まれてくるでしょう

元ネタhttps://anond.hatelabo.jp/20221221113511


ちんこをうまくつかえない男』

俺のことだ。

男の土俵に上がれなくて遂に開き直って男の1番輝く時代を終えてしまった。

好きな女のために男を上げる努力が出来なかった。好きな女がいなかったからだ。

自分のために男を磨くモチベがなかった。自分に自信がなかったからだ。

女を誘う力はなかった。恐怖が勝って何も出来なかった。

男と張り合える強さもなかった。周りの男が強かで輝いていてイケメンであることが羨ましくて怖かった。

性欲は一丁前にあったが、それももう枯れた。

今更何をするでもない。何か言いたいつもりでもないが、数打ちゃ当たるといい気軽にマッチングアプリとやらをしてる若い男の話を聞くと、なんとも形容しがたい気持ちになる。

俺もそんなことことをやろうと思えていたら人生が違っていたような気さえする。

学生の時スカートの中を盗撮して警察に世話になったことがあるが、画像確認の際にスパッツが丸見えで笑っていた。色気もクソもねーなこの女、捕まり損だと我ながら思った。

酷い被害にあったという気持ちもなかった。調書を作るために何度も警察に行くのがだるかった。

弱者男性保護しろ!という声にピンと来ないので賛同もできない。弱い人間は男女問わず助けるべきだと思うが男性けが特別弱いという訳でもない。

この棒、なんなんだろうな。

精子を出すばかりだ。もうまんこに入れることはないし、もちろん赤子を作ることもない。

俺、本当に男だったんだろうか?



感想

これじゃ、ただの甘えた男ですよね。

でもこれが女だとあら不思議、同情の対象になりますね。

これは「女性は弱くて普通」と思われてるからですね。

失敗しても女は同情されるというイージーモードなのです。

男は自己責任とされ、救われません。

男とは悲しい生き物ですね。

2022-12-20

映画 THE FIRST SLAM DUNK 感想

中学高校バスケ部、下手くそ全然試合出れずずっとベンチ、スラダン全巻保有人間感想

以下ネタバレ

オープニングの湘北が1人ずつ歩いてくるやつ、かっけ〜!!テンション爆上がり。音楽もよい!

山王メンバーもかっけ〜!!

試合臨場感やべ〜!!

山王応援めっちゃいたことあるやつ〜〜!!

めっちゃテンション上がる〜〜!!

(一本、そーぉれ一本!ピッピー!とか、ディーフェンス!ディーフェンス!とかそういうやつ)

試合の合間にコートの隅にいるモッパー(モップ係。選手の汗が落ちてると踏んで滑るから拭きます)の猛ダッシュ懐かっし〜!!リアリティがやべ〜

オフィシャルも懐かしいよ〜ファウル数えたりタイマー止めたりタイムアウト言われて試合止めたりすんだよ〜あれ他のチームが順番にやってんのよ、試合出ない人が。(全国大会は違うかもしれぬが)

審判の「オフェンスチャージング!」の身振りの大げささとか、「バスケットカウントワンスロー!」の力の入れ具合とか懐かし〜!あのグレーの審判服も懐かし〜!審判、人によっては動きがコミカルだったり、やたら力入ってたりとか面白いんだ。

冒頭の湘北のアリウープ漫画だと結構ギャグシーンだけど映画だとサラッとやっててよかった。

桜木ゴリカンチョーして殴られるのとかはやるけど、魚住大根桂剥きは無かった。別に無くていいけど。

途中の桜木の成長振り返りシーンで一瞬牧とか仙道とか出てくるのもテンション上がるわ〜

リョーちんの生い立ち、プライベートシーンは普通に泣いた。

絵が上手すぎるんだよ。絵の演技がすげぇよ。

台詞じゃなくて絵で語ってた。

ちゃんのカラッとした感じがよかった。

やさぐれる前のミッチーキラキラ感やさぐれ後との落差で笑えるほどだった。

ミッチーとリョーちん、こんな関係性だったのか。よかった。

見終わった感想としてはめちゃくちゃ良かったけど原作未読の人は多分意味分かんないんじゃない?と思ったんですが、原作読んでないけどよかったと言っている人がいたのでそんなことないのかもしれない。

原作読んでなかったらあのキラキラボーイがミッチーだとは分からない気がするが、どうだろう。

ミッチーがかつてもたらした混乱も映画だけだと分からんしな。

映画本も買った。

単行本未収録のリョーちんの沖縄時代エピソードが載っているというやつ。

全然映画と違う話だった。

もっと映画元ネタみたいな話かと思ってた。

チラッとは映画エピソード出てくるけどさ。

井上雄彦インタビューが載っててよかった。

映画を作るのがどれだけ大変だったかという話。

漫画自分一人のフィーリングで描けるけど、映画を作るには大量のスタッフ意図を伝えるために言語化をせざるを得なかった話とか、

漫画なら小さいコマでチラッと載せられるエピソードも、映画は全コマ見開きみたいな感じで難しい話とか。

苦労が伝わった。

マジで映画作ってくれてありがとうだよ!

ありがとう!!!

2022-12-19

anond:20221216101830

自分は多分オタク。多分と書いたのは本当に好きで詳しくて創作などしている人間からしたら、ちょっと消費しているだけだけだからオタクって名乗りづらい。

現在放送されているアニメでは、ちいかわとプリキュアしか見てない。

着せ恋、リコリコ、ぼっち、どれも見てない。ぼっちアニメ化する前に扉絵元ネタに釣られて1巻だけ読んだ。SPY×FAMILYは原作を一通り読んだ。

では何をしているかといえば、東映特撮YouTube Official限定配信されているコンテンツウルトラマンデッカー、牙狼を延々と見ていて、他には美味しんぼアニメ淡々と見ている。あとはうぇぶりでからくりサーカスを読んで、マガポケで修羅の門を延々と読んでを繰り返してる。

Twitter流行りのアニメを実況して感想を述べてわちゃわちゃするやつ、嫌いじゃないよ。自分タコピーで同じようなことやってたし。

別に流行りのコンテンツを見てSNSでわちゃわちゃするの、ダメじゃないと思うよ。それだったら昔のアニメオタクだって雑誌だったり喫茶店だったりパソ通だったりで感想をわちゃわちゃ言い合ってたんだろうけど、もし昔のアニメオタクTwitterがあっても似たようなことしてると思うよ。

自分の好きなコンテンツを好きなように愛ていけばいいんじゃないか?

でもこの辺の趣味で他の人と繋がって感想を言い合うの、積極的にはやらないな。感想自分で書き捨ててるだけだし。

2022-12-14

anond:20221214214135

女が奨学金借りて美大に行って奨学金返せないか社会支援しろ

そんなのあった?と思って検索したらそれらしいの見つけたわ。

奨学金700万円借りたってウソだろって思った。

高校出たばかりの、将来稼げるかどうかも分からない子供が700万円の借金って、

しかもそれで医学部とかならまだしも美大って、周囲は止めなかったのだろうか?

そりゃ当たれば医者なんか目じゃないくらい儲かって、返済どころか追加で寄付してやるわくらいになるんだろうけどそんなのごく一部でしょうに・・・

ちなみに奨学金の借入額の平均は324.3万円らしい。

元ネタ制度批判まで口にしていたけど、こんな極端な例を持ち出して制度批判するなんておかしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん