「おためごかし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おためごかしとは

2019-03-27

anond:20190327105436

「仲よくしよう」が目標だ、というおためごかしを真に受けるから変な反論を考えることになる。

 

実際の目標はもうちょっと具体的だ。

 

暴力は振るわない子供にしょう」だとか

いじめの発生率を減らそう」だとか

子供コミュニケート能力向上を目指そう」だとか

「私と同じ境遇の子供がすぐ見つかるようにしよう」だとか

 

これらの目標は、この世の全ての人間が100%理解しあって、一切の悪と対立を消し去ろう、とかいう話ではない。

 

まあ、無理も無いけどね。

当事者のガキどもに「仲よくしよう」というおためごかしを信じさせとく方が、本来目標にとっても好都合だからそう教えているし。

2019-03-22

anond:20190322140635

うちの大学学生相談室はすごいぞ、

喘息で(おもにこれで体育の単位が取れそうにないことが問題になった時期に)

うつ病で足の骨を折っててもエレベーターのない2階窓口まで相談に来いっていうのでとりあえず親といっしょにキレた。

怪談の貞子みたいに這って上がれってことかな? 階段だけに??www

 

なんで相談室に来いっていわれたかっていうと、各講座の講師とおりあいがつかない授業があって、その授業をどうにかして(うつ病でできない部分を除いて)取得するために、学年主任みたいな先生相談したら、(その先生はいろいろ工夫しようとしてくれたんだけど)そういう相談学生相談室がとりまとめて、必要があれば主任にふるものです、っていわれたから。つまり上司づらして割り込んできやがった。

おまえら今までなにかした???おためごかし言葉でまるめこんで学生本人の努力要求する以外になにかしてたっけ???って親がキレてた。

窓口は前日までに予約をとれ、五限目終了から受付がおわるまえの15分間しかない予約時間にまにあうよう、五限おわってから15分以内に、折れた足と喘息で酸欠状態の体をひきずって階段をのぼれ、のぼったらおちついて説明しろ、と過大すぎる努力しか要求してこない。

 

主任エレベーターがある棟にいるし、講義のある時間以外ならお願いして会えたのにな。なのに主任に合うには窓口経由でと。おまえら相談しても主任相談できるなんて1こともいってない。選択肢さえおしえてくれねえんじゃん。で今は骨折も重なっててといったら「骨折でも単位とれてる学生は他にたくさんいますバカかと。話にならねえわ。普通努力普通の成果が出せる状態なら相談してねえ。

これ、単位取得や「まともな相談」の邪魔しかなってねえんだよなマジクソ。いまどきラノベでもこんな悪役いねえわ。

元増田単位とれなそうな講義担当教官か、教科主任がいればその人と直接話し合ったほうがいいぞ。

学生相談室の看護婦(?)擁護主任カウンセラー?はまともでないのがまじってるし、それにあたると地獄から

2019-01-27

anond:20190127112916

個別具体的な統計が大きな問題をもたらす可能性は低い)

それはやらかした側の願望をやらかした側が自分で言ってるだけの話だろ?

そんなの真に受けるのか?

日本ではそれで国民を騙し通せるかもしれんが、

先進国ではそんなおためごかし通用しないぞ?

2018-12-25

anond:20181225160048

それは本当にそうなんだが、一方で命中率をあげたければ、心から相手を愛しているほうがいい。おためごかしは見抜かれるので、本心の愛があったほうがいい、という事もあったり。

2018-12-23

anond:20181223083800

難しいので、10年以内に無人自動運転が普及することはないよ。

AI自動運転や空飛ぶ車()権力者によるおためごかしに過ぎないよ。

2018-12-21

ミリシタTCASを入れた途端にこんなに荒れるとはね

やっぱり、ASのPってクソだわ。

せっかちな人のために結論から書きました。

ミリオンライブの新しいイベントとして始まったTHEATER CHALLENGE!!ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

この形式イベント過去に2回実施されていて、そのときもまあまあ色々ありましたが、現状はミリオンライブ界隈が過去に類を見ないほどのヒリつきを見せています

理由は単純で、今回から参戦した765ASアイドル13人のPの態度がびっくりするほど上から目線からでしょう。

過去二回はここまで荒れていなかったのに、今回こんなにも荒れている。前回までの違いはなにか?と、考えれば理由は明白ですね。

シアターアイドル下克上なるかなどというまるで現状の見えてない物言いや、他のアイドル会議室乱入し、役を独占したいから枠を譲れだの、AS同士で潰し合いたくないか他所に行こうだの、史上稀に見るクソな立ち回りをしてくれて、ASのPというのはこんな感じだからたぶん図太く10年以上もこじらせながらやってこれたんだろうな、という感想です。

ただまあ、今は随分と調子に乗っていらっしゃるようですが、おそらくASのPはミリシタに関してはエアプの国の民でいらっしゃるようです。

現状では、2万票が各役一位のラインですが、最終的にこのイベント競争過熱すると100万票を争う世界になります予測される総票数の1%にも満たない得票差で調子にのれるのだから、最終的に負けた時にはどんな滑稽な言い訳を呈してくれるのか、今から楽しみでなりません。

先輩だから譲ったとか、そんな感じのおためごかしを見せてくれるのでしょう。

私は正直結果がどうなろうとあまり関心はないのですが、3回目にして最悪のパンドラの箱が開いたな、という感じで毎日最低な気分です。

皆さんは好きに頑張ってください。

2018-12-17

anond:20181217152657

何度でも言うけど

エスカレーター擁護論って

子供連れガー」「障碍者の方ガー」「妊婦ガー」「老人ガー」「ベビーカーガー」っていう

弱者を盾にした論法しか取れてないよね?


でも実際にエスカレーターに乗ってる人って

上に挙げたような事情のある人の割合めっちゃ少ないよね?

ならエスカレーターは今過剰じゃん。

1列でいいじゃん。

そしてシルバーシートみたいに障碍者子供連れや妊婦老人ベビーカー専用でいいじゃん。

それ以外は階段を歩くべきじゃん。


要はエスカレーターでダラダラ立ち止まりたいだけじゃん。

輸送効率悪いんだよ。悪すぎる。

階段に比べて遅いわ狭いわどうしょもない。

エスカレーターを1列にして障碍者専用にすればいいだろ。

だらけたいだけの奴等はおためごかし弱者を盾にするな。

スペース有り余ってる田舎の駅ならなんでもいいが

スペース足りなくて混み合って渋滞する都心部の駅に2列エスカレーターは要らない。

2018-11-17

「空飛ぶクルマ」とはなんなんだ

NHKニュースを見ていたら驚いた。

政府が「空飛ぶクルマ計画の素案を明らかにしたというではないか

航空行政がどれだけ事故を起こないよう綿密に運用されているのか知らないわけではない。

一般人が車に乗ったまま飛び回るなんて工程を作るとかいう段階ではない。車の自動運転実用レベルの話ではないのだ。

事故を起こしても被害がほぼなくなるような画期的方法がない限り、空港に行き、乗り換えるということがしばらくつづくはずだ。

これは”人工知能”につづく政府おためごかしオリンピックへの布石大衆向けの夢なのだろう。

2018-10-29

子ども社会で育てるから親は親権相続権放棄せよ

この増田に「きみも他人の金をいっぱい使って育てられたのだよ~」とかい寝言スターをつけられている意味がわからない。

昔と比べて、雇用男女平等に近づく一方で、女はいっこうに下方婚せず、また、子どもを持つことができる所得ラインが男だけ年収400万付近境界線がある現状はおかしいのではないか

その上、男性高所得者層に限ってはほぼ既婚者で占められ子を持てている現状もある。

社会で育てる」と言うからには当然そういった親の生活とは関係なく育てるべきで、親は子を産む行為以外のメリットを一切排除されなければならない。

そうでなければパワーカップルさらに金を与えていい暮らし提供する一方で、結婚することもできない男女の独身者さら負担を強いられる不平等があるのではないだろうか。

社会で育てる」というのは子どもは生まれたら親とは切り離し成人するまで施設で育てることであり、その他の意見おためごかししかない。

https://anond.hatelabo.jp/20181029092924

2018-10-24

anond:20181024184922

コミニュケーションに悪意の有無とかいう便利な判定基準なんて存在しないです。

善意の有無はあるんですか?

善意で吐かれる嘘の方がよっぽど人を傷付けそうですが

自分で「これは本当だろうか?」と問いを設定してググって深掘りしたり、裏返しの反対意見も見てみたり。

個人間のコミニュケーションで吐かれる些細な嘘の答がネット上に転がっているんでしょうか

反対意見がある時点でそれは既に嘘or真実の二択ではない気がしま

あと先程から貴方が仰る『プロ相談』てのもよく理解出来ません

貴方コミニュケーションプロとお見受けしますが、そこまで『嘘』を庇う理由は何でしょうか?

嘘を吐いて、「優しい嘘だから」「相手のためを思っての嘘だから」とおためごかしに終始し、責任から逃れる人々に悪意がないとする理由は?

嘘も方便』なんてのはその言葉自体方便なんじゃないかと思うんですけどね

anond:20181024160029

嘘を吐くのは『悪いこと』ではないのですか?

悪い心をもっていても良い人のまま生きようとすることだってあるわけです。

なので『素養がある』と言ったわけです

あなた若いうちにそうやって嘘で他人を見分けられると思うのは幻想です。

かに嘘を吐くかどうかだけで他人判断するのは不可能ですね

嘘も方便です。

私としてはそれこそが最大の詭弁であり、おためごかしではないか、と思う言葉です

かにそれで世の中は上手く回るかも知れない

しか自分は例え不幸になろうと真実の方を知りたい

他人勝手判断真実から遠ざけられるのは真っ平御免です

嘘を吐くなら、あくまで吐く側の論理で吐いて頂きたい

それを騙される側を思って、等というのは全くの自己満足に過ぎません

嘘を吐いても心が痛まない人間悪人素養があると思う

嘘って(程度の差こそあれ)絶対的に悪いことだと思ってるんだが、何故世の中には『優しい嘘』だの『嘘はそんなに悪くない』だの、おためごかしが幅を利かせるのだろうか

いやお前さ、それは人を騙しているんだよ?謀っているんだよ?

自分が嘘を吐いてしまった日にゃあ、それこそ布団の中で悶え苦しむ夜を過ごさなければならないものだが、どうも世の中のある程度の人間はそうでは無いらしい

それどころか嘘が相手の為になる(ことがある)と本気で信じている様だ

偽善だと思う

何様のつもりで人から真実を知る機会を奪っておきながら、良いことした、みたいな空気を醸してるんだよ

ルパン三世』(二期)の、斬鉄剣を超える刀を作りたい刀鍛冶の話や、『ブラック・ジャック』の飛行機事故にあった母親と別人の赤ん坊を引き合わせる話にも大いにモヤモヤしたものだった

まああの二人は基本悪人だし、そういう意味では筋が通っているのかも知れないが

でも話的には心暖まるエピソード風だったからやっぱ微妙

正直な話、嘘を絶対に吐くな!と言うつもりはない

あんまり思い付かないけど、もしかしたら相手を思って嘘を吐くこともあるのかも知れないし

ただ、他人を騙すってことは意識して欲しいし、悪事感に苛まれて欲しい

それが出来ず、おためごかし自己保身に走る連中はやっぱり悪い人だと思います

2018-10-22

anond:20181022120901

ただ、元になってる増田の「清潔感」には「ある程度おしゃれであること」って意味も含まれてるんだろうなと曲解したうえでの意見です。

だったら「おしゃれじゃない奴は近寄んな」と最初から言えばいいわけ

「清潔」感だなんておためごかしを言わずにね。

2018-10-20

anond:20181020143204

そもそも増田ブロッキングはなんのためにするのだと思ってる?

著作権侵害する悪を断罪するため? それとも権利者を守るため?

前者であれば犯罪を未然に防ぐブロッキングは悪手だよね(断罪するためには悪をなさせたあとに処罰すべきなので)。

後者であれば日本著作物世界流出している事実に対して国内ではその事件を見えなくして目をそらすってだけで保護どころかおためごかしだよね?

2018-09-27

junglejungle その理屈だと、本屋店頭コンビニキオスクでは水着グラビアが表紙の週刊誌だらけで毎日スルーされているのに、オタクコンテンツけが目の敵にされる理由説明つかないのでは?


結局これなんだよなあ

はあとふる売国奴ツイートの件もこれ

結局お前がキモいって思ってるだけだろって話をやたら偉そうにおためごかししようとしてるのがミエミエなんだよ

つーかむしろ異性の欲望対象になってることを誇らしく思うべきだろ

俺ブサイクだけど広告やら表紙やらにあふれてるイケメンどもをみるたびに糞ブスどもへ媚びることによってブサイクは嫌な気持ちになってるんだと思うと同時にひっろーい意味で男は女に求められてるんだなとも思ってるぞ

自分らはイケメンにきゃーきゃーいうくせに男が女に浴場すんのはキモいってなんだよそりゃ

2018-09-18

anond:20180917003414

ゴア表現で思い出したオッサンの昔話を聞いてくれ。

ストリートファイター2の発売に世間が沸いていた頃、あるアメリカ製格闘ゲームが発売されたんだ。

スト2と同じ8人のキャラクターから一人を選んで戦うのだが、外見が違うだけで使う技は全員同じだった。

「みんな同じ技とかないわーいくら何でも何か違いがあるはずだろ?隠しコマンドでそれぞれちがう超必殺技が出せるとか、なんかあるんじゃねーの?」

と思ったがインストラクションカードにも何も無く、初見プレイでそんなものわかる訳もなく、なんとも消化不良な思いでそのゲームを後にした。

後日判明した情報で分かったのだが、対戦に勝利した後でそれぞれのキャラクター特定コマンドを入れると

素手で敵の心臓えぐりだし!」

「ケツから脊髄引っこ抜き!」

「ピヨってる敵を垂直方向に一刀両断!」

「凍らした敵を粉々!」

みたいな残酷な殺し方が出来たんだそうな。

ちなみにゲーム名前は「モーたるコンバット」と言いまして、今でも続編が作られる人気ゲームです。

いや別にいーんだけどさ。人の趣味にとやかく言う気もないし。

だけどゲームの一番のキモの部分じゃん?キャラの違いって!その違いが単に殺し方にしかないって、ホントマジ何なのキミタチ?って思った。

どうせ「人間に違いなんて無いんですよーだからすべての技は平等なんですよー」みたいなおためごかし個性のないキャラ8人作っといて

「すんご~い残酷な技入れといたけど、出すのは隠しコマンドですからね?あなた意志でこの残酷な技を出してるんですよ?我々製作者とは関係ないですよ?」みたいなやり口が、いかにもポリコレ回避血道をあげるアメリカ人らしくて呆れつつ感心したもんです。

っていうか、そこまでしてゴア表現入れたいのか?

2018-09-06

PCデポ記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(追記追記

独り言にて(ツイッターID:@hitorigoto4me)」です。

先日こんなエントリーを書きました。

PCデポ記事についてヨッピーさんにあれこれ聞いた話(前編)

https://anond.hatelabo.jp/20180902034231

で、わざわざ書くような事ではないかもしれませんが、ツイッターヨッピーさんにブロックされました。

ただ、これは私がPCデポに関するツイートをやめる意思はなく(止められる筋合いもないですが)、ブロックしない限りそれがヨッピーさんに届く可能性はあるよ、という内容のツイートをした結果です(誰にもメンションを付けていませんが、エゴサの鬼であるヨッピーさんには当然補足されていると思います)。

そのため、単純にヨッピーさんは私のツイートをもう見たくないというだけの事で、それ以上の意味はないと理解しています

ちょっと無粋かな、とも思ったのですが、書き留めておこうと思った事があります

先般、ヨッピーさんとのやり取りを終えたのですが、最後ちょっとドタバタがありました。

(きちんと終了宣言をしており、ブロックで逃げられたという話ではありません、一応。)

そこでずいぶんヨッピーさんに悪者にされたような気がするのですが、当のヨッピーさんが書いたブログはなかなか酷い出来でした。

私の発言は古いもの使用しているし、相変わらず一番のポイントだった8/20の背景は都合の悪い事をカットしてあるし、私とのやり取りはなんだったのかな、と。

なんなんだよもう、と言いたいのはこっちです。

ブログへの反論の一部は「追記」のエントリーに書きました。)

私にミスがあったのは事実で、そこを責められる事に反論はありません。

ただ、それでも全体として、私はそんなに文句を言われる筋合いはないと思うんですよね。

大原則として、私が私の文責(匿名ですが)で書く文章に対してヨッピーさんの検閲を受けるいわれはないからです。

下書きを見せたのは100%善意であって、私の誠実さ、公平さを証明するためのものでした。

と言っても私とヨッピーさん以外はこの経緯を知らないので、ここでざっと紹介しておこうと思います

経緯

最初ヨッピーさんとのやり取りはツイッター上でした。

しかツイッターは長文に向かず、私は長文を書く傾向にあるので、ヨッピーさんからメールでやり取りしようと提案がありました。

私はそれを了承し、以降メールでのやり取りになりました。

最終的に、ヨッピーさんが「T部長確認してるんだから間違いはないと考えている。違うというのなら当事者証言をもってこい」というような返答しかしなくなったため、それ以上続ける意味がないと判断してやり取りを終えました。

当事者証言を求める割に、まさに当事者であるケンヂさんのツイート提示しても「それはよく分かりませんが」と流してしまうので、それ以上何も答える気はないんだな、と判断しました。

その時私はPCデポに対して問い合わせをしていたので、その回答があり次第まとめの文章をどこかに公開し、それで終了とすると伝えました。

まり、やり取りを終了するのは私から切り出した事で、文章を公開する前から終える事は決まっていました。

私がヨッピーさんを怒らせて、そのせいでやり取りが終わったという事はありません。

メールでのやり取りを始める前、ヨッピーさんからメールの内容を公開してもいいとの話を受けていました。

そのため、私はまとめの文章を書くにあたって、メールの内容を引用するとしてもヨッピーさんの了承を得る必要はなかったと言えます

ただ、私はヨッピーさんに公開前の文章を見せました。

それは、ヨッピーさんがメールケンヂさんからメールを一部引用していたからです。

ヨッピーさんのメール内容を引用するのは問題ないとしても、ケンヂさんのメール言及した場合、どこまでOKかというのを確認する意味がありました。

なので最初引用可能範囲を尋ねたのですが、ヨッピーさんからは下書きを見せるよう求められました。

それで確認すると。

断る事もできましたが、それはそれで手段の1つなので、私は了承しました。

そして下書きを送った際、私は事実関係に明らかな間違いがない限り訂正には応じないと伝えました。

そして帰ってきたメールで、注釈を入れるよう求められたわけです。

注釈を入れるという了解は取ってないので、本来応じる必要はありません。

ヨッピーさんの言い方を借りるなら、そんな事は事前に言ってなかったのに、下書きを見せたらいきなり言い出したわけです。

しかし、ここは私のミスなんですが、「後編」で引用した部分しか見えていなかったので「このくらいならいいか」と応じてしまいました。

あの分量が来ていたのを知っていたら、断っていました。

了承した事自体が、私自身の見落としに起因するミスでした。

そして見えていた分の注釈追記して公開したところ、ヨッピーさんの抗議を受けた、というのが流れです。

腑に落ちないヨッピーさんの怒り方

メールの後半が省略して表示されていたのを見落として、入れる事を了承していた注釈を全部は入れていなかったのは事実です。

これは私のミスです。

なので、指摘を受けてメールを全文見ていなかった事が示された時点で「出先なので戻り次第確認して対応する」と返信しました。

ところが、ヨッピーさんはそれに対し「もう遅いし自分で書いたか対応しなくていい」と言ってきたわけです。

私はその必要もないのに下書きを見せ、事前に話のなかった注釈の挿入にも応じています

抗議内容が確認でき次第、対応するとも伝えています

注釈も当初確認できていた分については盛り込んでいるわけで、そこだけ見ても私が悪意を持って注釈を入れなかったと判断するのは無理筋です。

悪意があったのであれば注釈なんて全部無視しますし、そもそも下書きを見せたりしません。

ミスはあったとしても、私はやり取りを通じて、ヨッピーさんからの求めには誠実に対応してきました。

それを、たった1つ、しかもこんなミスでそこまで責めるの?と思うわけです。

しかも、自分で書いたというブログを読んだら、これがまた酷いわけです。

私の発言過去ツイートから引っ張ってきており、メールでやり取りした内容、まとめで公開した文章ほとんど反映されていません。

私が対応した部分には触れず、「約束したはずの、僕の注釈が入ってない」と全く対応していないような書き方をしています

2回に渡る解約ではケンヂさんが怒鳴って明らかにおかし手続きに導いた事はスルーですし、8/19のアポ取りでは揉めた事までカットしています

挙げ句の果てに、新しく出てきた背景を無視して「PCデポ要望だった」と主張しているんですね。

それで私には「反応を見る限り多くの人にはご理解頂いたみたいですし自分説明責任は果たしたと思ってる」と伝えてきました。

そりゃあ、ヨッピーさんの都合のいいように事情を取捨選択して書いたら、ヨッピーさんのファンは納得するでしょう。

でも、背景を大分カットしているのもさる事ながら、今回のやり取りで新しい事実関係が出てきた事をスルーしているのは何なんでしょう。

しかも、ケンヂさんが不当な要求をして口論になったという話です。

8/20店頭へ行く話に直結しているのに、そこを書かないで説明責任は果たしたとか、何の冗談でしょうか。

また、当時そう信じるのが妥当だったとしても、出てきた新事実を踏まえて「今」どう思ってるんでしょうか。

メールで尋ねた時も答えてもらえませんでした。

T部長最初ケンヂさんが来る事を前提に身分証提示を求めました。

しかケンヂさんはそれを断ったのです。

これは私の憶測でもなんでもなく、ケンヂさん本人の語った事実です。

それを受けてPCデポ(T部長)がお父さんを連れてくるよう求めたのですから、この一連の流れをPCデポ責任だとするのは無理があります

背景を無視してはいけないと私が繰り返し書いているのは、そういう事です。

身分証を持ってくるよう伝えなかった、としていますが、最初ケンヂさんに求めているじゃないですか。

対象がお父さんに変わっただけで、なんで不要になると思ったんでしょうか。

私の主張を憶測だと切り捨てる前に、新たに明らかになった事実を元にきちんと経緯を再検証してほしいと思います

それはそれとして


ヨッピーさんのブログ事情を知っていると「何言ってんの?」というレベルなのですが、さっき書いた「ファンは納得するでしょう」というのに思い至った時、疑問が解けた気がしました。

要するに、ヨッピーさんのブログは私の文章への反論ではなく、ヨッピーさんのファンに向けた文章なんです。

というのも、ヨッピーさんにとってはファンを抱えている状態が最も大切だからです。

ヨッピーさんはライターですが、フリーランスで、かつ専門分野を持っていません。

ここで言う専門分野とは、科学技術歴史政治等、特定ジャンルについて凄く詳しいという意味です。

文章力は非常に高いですが、専門性のある内容を語る事はできないのです。

もちろんそれを責めているわけではありません。

ネットメディア広告収入に大きく依存しており、広告収入にはPVページビュー広告の入っているページの表示回数)が必要です。

そしてヨッピーさんはそのPVを集める能力がとても高いです(あと話を聞くタイプ取材も)。

から専門がなくてもやっていけるのです。

一方で、これは結構危うい立ち位置でもあります

ヨッピーさんの持つPVを支えているのはヨッピーさん自身の人気です。

自分広告等なので、人気を高止まりさせないといけません。

忘れられないために発信をし続けないといけませんし、同時に自分価値毀損させてはいけないのです。

なので、自分知名度を上げた記事について、情報の切り取りやおためごかしを使ってでも、誤りを認めるわけには行かなかったのだと思います

このスタンスは、少し前にあった「広告記事タイトルPR文字を入れるか問題」にも現れています

ヨッピーさんは(その後入れるようにしたんだったと思いますが)入れなくてもいいという立場でした。

PR文字が入ると、PVがガタ落ちするからです。

これはつまり、読者は広告記事を読みたくないわけです。

タイトルPR表記を入れないで読んでもらうというのは、要するに読者を騙しているわけなので、筋論としては入れる方が正しいです。

しかヨッピーさんはPVの量が武器なので、それを受け入れたくなかったんですね。

筋よりもPV、となってしまったのは、先ほど触れた専門性にも起因していると思います

広告記事は通常の記事よりギャラが高い事が多いのでやりたいわけですが、ヨッピーさんの広告記事は、割とアレなんです。

ちょっと古い記憶で語っているかもしれず、そこは恐縮ですし全部がそうだと言うつもりはないんですが、アレというのは、広告する対象について知識もないし興味もないという事です。

というか、普通レビューを書けないんだと思います

頭皮エステ機器記事だったと思うんですが、全く関係のない知り合いの引っ越しの話を延々として、最後に「あっそうだ」と使っているところの写真を数点載せ、製品特性も売りも何も紹介しない、というのがありました。

かにヨッピーさんの記事ならPVは稼げるでしょう。

読んだ人の目に製品は映ったかもしれません。

ただ、ろくに使いもしない記事でその商品を魅力的だと思う人がいるでしょうか。

それって広告なんでしょうか。

製品レビューには、ジャンルごとに熟練ライターがいます

レビューには勘所というものがあり、ある機能がどういいのか、過去製品からどう進化したのか等、業界を長くウォッチしていないと書けないものが多いです。

ヨッピーさんに専門性がないと言ったのは、そういう事です。

ただ、それでも先ほどの記事が成り立ったのは、ヨッピーさんがPVを集められるからです。

数年前の記事なので、当時はいかにターゲット層に届くかではなく、どれだけのPVが見込めるかで広告を取れた時代だっただけかもしれませんが。

ともかく、知識量で勝る他のライター競争で勝つため、PVを減らす施策は認めたくなかったのだと思います

ヨッピーさんの強みはファンを抱えている事です。

から、あのブログにおいては物事の正しさや正確さなんてどうでもよく、ファンに向けて「俺は正しい」と説明し、ファン繋ぎ留めておければよかったんですね。

一応フォローしておくと、詳しい内容は忘れましたが、どこか場所地域自治体?)を紹介するという広告記事がありました。

「行ってみた」という体験型記事で、これはヨッピーさんの特性に非常にマッチしており、良記事でした。

特定方向に振った知識量を求められる記事でなければ、ヨッピーさんはとても良い仕事をされます

単純に、得手不得手、向き不向きがあるというだけの話です。

話を戻して

ヨッピーさんは多分、ずっと私との対話を切り上げるタイミングを見計らっていたのだと思います

タイミングというのは、効果的に切り捨てるタイミングです。

私に落ち度があったら徹底的にそこを責めて私を悪者にし、自分の正しさをファンに見せる、そういうタイミングです。

都合よく私がメール確認ミスったため、ここがチャンスと思ったのでしょう、徹底的にマウントを取りに来ました。

なんでこんなに怒ってるんだろう、と思ったのですが、ファンに向けて怒っていると見せる事が大事だったんですね。

それなら理解できます

ヨッピーさんはツイッターで「もういいです」等、私との対話を切り捨てるような内容のメッセージを送ってきました。

しかし、繰り返しますが、私は既にやり取りを終える事を伝えていました。

何も言わなくてもやり取りは終わるんです。

なのに、あえて終了宣言しました。

しかも、私がそれまできちんと対応してきたプロセス無視し、私がミス対応すると言っているのにそれまで断ったわけです。

そしてブログでは相変わらず時系列無視事情を都合よく切り貼りとやりたい放題です。

ヨッピーさんとしては、ファンが読んで納得し、ファンとして残ればOKなのでしょう。

それが「多くの人にはご理解頂いたみたいですし」という発言につながっているわけです。

まあ、それも処世術だと思います

ただ、それって「信者ビジネス」と言われるイケダハヤト氏と同じ道ではないですか。

まとめ


ぶっちゃけた話、私のような第三者が調べた程度で疑義が見つかり、突っついたら新しい事実しかも展開に大きく関わっている)が出てきたという時点で、この件に関してヨッピーさんの発揮した取材力は知れているわけです。

ケンヂさんはヨッピーさんに揉めた事を隠していました。

協力を依頼したのはケンヂさんなのに、当のケンヂさんから事情を全部話すほど信用されていなかったという事です。

T部長からも話してもらえていなかったという事は、両者に取材したのにどちらから重要な話を聞けていなかったわけです。

それで胸を張って取材したと言えるんでしょうか。

これはヨッピーさんのライターとしての特性だと思うんですが、相手好意的に話をしてくれている時は素晴らしい記事を書けても、複雑な事情を深掘りするのには慣れておらず、何か隠している人から事情を聞き出すという事はできないんじゃないでしょうか。

認知症老人ホームに入っている父親を連れてくるよう要請されたなんて、本来は秒で断る話です。

そこをケンヂさんがそう話したというだけで信じ、経緯を確認しなかったし重要だと思わなかったというのは、その程度の取材しか発揮しなかったという事です。

ただ、それでも私を責めれば人気を維持できると考え、機を逃さず、私に対応する暇を与えずにブログを書き上げた、その嗅覚と手腕は見事です。

新聞が間違った事を書いて、SNSで叩かれるというのは日常的に見られる光景です。

記事というのは、それだけ正確さと正しさが重要なんです。

それをおろそかにした時点で、ヨッピーさんは信者ビジネスに堕ちたと私は感じました。

オモシロ記事を書く能力はずば抜けて高いので、そっちに注力していれば良かったのに、と思わずはいられません。

冒頭で無粋かも、と書いたのは、私は別にヨッピーさんの商売邪魔をしたいわけではないのです。

直接ファンからお金を集め始めない限り、実害はほぼないとも言えます

ただ、信者ビジネスのダシに使われたのかと思うと、これくらい書いてもいいんじゃないのかな、と思った次第です。

以上です。

2018-08-21

anond:20180821144035

そいつ問題告発して炎上させたいんなら仕方ないのでは?

元増田問題車掌にそこまで気を使ってるようには全然見えなかったんですが

そんなことに気を使う人ならネットでやらずにJRクレームセンターに言うのがよかったんじゃないっすかねー

あんたの言ってるようなのを「おためごかし」って言うんだよん

2018-08-20

なんで結婚してないのか不思議

とかおためごかしを言うんなら

おまえが俺と結婚しろ

テメーが私と結婚しろ

こういう愚痴よく聞かされる。

なのであんまり適当なことこかないでね既婚者。

その愚痴は全方位非モテ認定安心物件に廃棄されるんだからさ。

ありていに言って死んでください、適当に人を褒める人。

2018-07-31

金持ちって人権無視差別主義者だよな

人権尊重してるなら、持ってる金を自ら再配分に回すはずなんだよ

税金対策みたいなおためごかし寄付じゃなくもっと積極的に金を出すはず

いや人権尊重してるなら出さずにはいられないはずなんだよ

人権尊重して人権侵害されてる貧乏人よりも自分ペットや車の方が重要だというのが金持ち本音

まり金持ちすべからく人権無視差別主義者たということ

当然中流を気取ってるお前らはてな民同類だぞ

貧困差別に苦しんでるやつを救うことよりも自分の家のテレビデカイ方がいいとか人権無視差別主義者だぞ

その金を再配分に回せよ差別主義

何か反論あるか人権無視差別主義者ども

2018-07-30

anond:20180730214242

こ、これはおじさん、素直に心洗われたなぁ…?

新宿2丁目はおためごかしなんかじゃなくて…ほ、本当の意味多様性を大切にしてくれてるんだあな!?

2018-07-14

結婚はいものだぞみたいなまとめブログ記事よんでてうぜーと思ってたけど、

よくよく読んで深読みすると、子供が生まれから家族のよさを知ったとかうんたらかんたら書いてて、

こいつはもしかすると今買いてるようなおためごかし自分自身にそうやって言い聞かせてるのかな、と思えてきて、

かわいそうに思った

2018-06-08

運転手不足の問題で、自動運転とか、おためごかしマジで信じてるやつ、馬鹿しか言いようがない。

目の前の、現実問題を、今、解決する気がない。

衰退するのを目にするのが嫌だから未来を夢見て、空騒ぎしてるだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん