「殺し屋さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 殺し屋さんとは

2024-10-20

漫画アクション史上、最も重要漫画10


 誰かが今まさに書いてるであろう他の雑誌と被らなそうな所


 漫画アクションは、週刊→休刊→隔週で復刊して発行中、というちょっと特殊な経緯を持った雑誌

 双葉社ピンチになると神風が吹く、とも言われて、その神風でほぼ埋まるんだよね

 一作者一作品しばりではあるが、このしばりが必要ないんだよなあ



  1. ルパン三世(モンキー・パンチ)
  2. 嗚呼!!花の応援団(どおくまん)
  3. がんばれ!!タブチくん!!(いしいひさいち)
  4. 子連れ狼(原作小池一夫漫画小島剛夕)
  5. じゃりン子チエ(はるき悦巳)
  6. かりあげクン(植田まさし)
  7. BARレモン・ハート(古谷三敏)
  8. クレヨンしんちゃん(臼井儀人)
  9. 坊ちゃん」の時代(原作関川夏央漫画谷口ジロー)
  10. この世界の片隅に(こうの史代)



2023-03-05

anond:20230305205253

でも結局は殺すんでしょ?じゃあ殺し屋さんじゃん(泣)

2022-05-12

anond:20220512204959

元増田だがすまん「暗殺教室しかちゃんと読んでない。(アニメも見てない)

暗殺教室はすごく面白いし殺せんせー最高なんだけど、超越的に頭脳・体力に優れた「カッコイ殺し屋」ってアイデアは確固としてあるんで、そこにはずっと引っかかり続けてたなあ。

作者の松井優征氏、理詰めで組み立てたプロットキャラで読者の感情を盛り上げる手腕がすごいんで、マンガとしてはすごく面白いしだからこそ二十巻以上あるお話最後まで読んだんだと思うけど、それとこれは別っていうかなあ。

幸せカナコ殺し屋生活」はwebマンガなので多少読んだことがあるんだけれど、こっちはマンガとしてあまり楽しめなかったな。 殺し屋嫌悪以前の問題よね。 「常識人として育った明るいサイコパス女が殺し屋になった」ってお話なので、まあ嫌いなキャラクターではあるんだけれど。

キルミーベイベー」はコラ画像しか知らない。 例の「ババーン!」っていうアレw

殺し屋さん」は…… すいません、全然知りません。すいませんすいません……

「極主夫道」はクラゲバンチで一回だけ読んだんだけれど、Not for meだったので……

ヤクザ物は結構好きなんだけどね。 「殺し屋1」とか最高だったが、俺はああ言う殺し屋が好きなんだと思うわ。

2021-11-19

anond:20211119211744

わぁ〜!返信ありがとうございますm(*_ _)m

殺し屋さんだったのですね!凄いです!

私も殺し屋さんに憧れているので、尊敬です🥺✨

ちなみに今月は何人殺されましたか

2021-02-25

dlsite美少女ゲームを漁ってる

間違えてBLに画面遷移してから広告BLに切り替わってしまった

殺し屋さんの失敗」という漫画の絵柄が妙に引っかかる

調べたら昔ブックオフで大量に漫画本が出回ってた漫画家だった

見た覚えがある

30年前か40年前が一番売れてたんじゃなかろうか

流行すぎて引退たかと思ったらBL同人で稼ぎ始めていた

今年はもう売り上げだけで1200万いってる

半分dlsiteに取られても600万稼げてる

来年確定申告が大変そうだと思った

2021-01-30

anond:20210130202545

もーいーよー

まだちょっと怖い もうだいぶ怖くなくなった 上手な殺し屋さん

2019-07-01

anond:20190630122828

山崎紗也夏「NANASE」全4巻

筒井康隆の「七瀬ふたたび」のコミカライズ女性が描いているからか露悪的な心理描写がエグくて大変良い。


山崎紗也夏東京家族」全5巻

売れっ子作家になった主人公が6歳~19歳の子供(一応すべて自分の子供)を一気に6人育てることになる話。

突飛な設定の割にリアリティがあると思う。


・「殺し屋さん」全4巻

エロ漫画家春輝ギャグ漫画原作者一條マサヒデコラボした4コマ漫画。1巻の最初のページの破壊力すごい。


森下裕美大阪ハムレット」全5巻

大阪に住む様々な事情を抱える人々の短編集。ほっこり可愛い絵でえげつない話が展開されるけど読後感はいい。

4巻まではおすすめ


渡辺保裕球場三食」全4巻

野球ヲタ日本中球場内の売店飯を観戦しつつ食レポする話。野球に興味ないけど何故か惹かれた作品

お祭り屋台飯って高いけどうまいんだよな。


ヤマシタトモコ「花井沢町公民館便り」全3巻

ある街の区画内に透明バリアのようなものが出現し、その中に閉じ込められた人々の短編集。

SFっぽい設定だけど、あくまでそこで暮らす人々の生活に密着したドキュメンタリーのような話。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん