「杓子定規」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 杓子定規とは

2021-06-28

アメリカ人文化的先進

そんなわけない。

概ねの米国に渡った連中は開拓だの何だのいいながら「移民」だったので、金がなく現状に不満を持ったやつらや、金脈で一発当ててやろうという山師ばっかだった。そういう奴らの血脈として今のアメリカがあるし、日本的意味でのヤンキーテキサスなんてみんなマスクしないなんてザラの州。暴動暴力虐殺日常茶飯事でどこが文化的だったのかという話。挙句の果てにおフランスに憧れてローマの休日とか撮っちゃったり(当時のアメリカはまだまだヨーロッパに対するコンプレックスがあった)。

から出羽守的な言論を見るたびに、あの国DNAを鑑みればけっして褒められたもんじゃないとはっきりいい切れるはずなんだが、どういうわけか文化的先進的でモラル意識が高く、各分野に挑戦的だといい始める。イチローがある時、あの国選手フェアプレイ先週があるなんて嘘ですよ。実際は嫌がらせもあるし僕みたいなやつをあからさまに避けたりする、と語っていたのが印象的だった。

ことさらLGBTフェミニズムポリコレなどが叫ばれるのは彼らの中にある暴力性をコントロールしようという動きでしかなく、そんなもの必要なのは肉食べてる白人同士だけ。そして闘争の中でそれぞれのモラルが発達したならその発達結果も歪むわけで、実際に彼らの提示する上記概念らはメディアを圧迫している。

アジア人気質本質的モブ(暴徒)ではないため、欧米由来の杓子定規倫理本質的理解できない。だから形だけになるし、そもそも日本感覚にそぐわない。

2021-06-05

anond:20210605135740

地方によっては余った分を老人とかもっと若い国民に融通して余剰の無駄をなくしてるじゃん。

どうしてそこまでして杓子定規医療従事者以外への接種を厳重に禁止しなければならないのか理解できない

2021-06-03

anond:20210603003007

よく読もうか?

masa_bob ブコメほとんどがパワハラ温存装置パワハラ共犯者立ち位置ばかりでブックマーカーってやっぱりどうしようもないなって思いました

正直、これはめちゃくちゃ思った。

LGBTがどうたら、女性の権利がどうたら、育休がどうたら、杓子定規なくらい弱者に寄り添ってるいつもの調子はやっぱ単なる処世術くせえなと。

2021-06-02

ダウンタウン浜田かいう今なら一発アウトな過去パワハラエピソードが許される唯一の芸能人

ほんとに唯一の存在だと思う。

そういうエピソードに触れて常識的感覚不快感を示す奴が「ハマタは悪くない!」「黙れ!」と多勢に無勢で蹴散らされるんだから半端じゃない。

別に浜田自身聖人キャラでもなければ、やっさんみたいにパワハラ身体化したような破滅キャラでもないのに、この魅力というかパワーはなんなのだろう。

例えばこれが坂上忍だったらこはいかない。

坂上忍場合は、たとえ大昔の話だろうが、相手方が笑い話にしてようが絶対炎上する。ていうか坂上忍ほどの嫌われ者じゃなくても、過去パワハラエピソード文脈関係なしに今の常識感覚のもとしっかりと一般人の不興を買う。

長年に渡りサブカル野郎やエセ美大生みたいな信者を大量に獲得し続けてきたあの坂本龍一ですら、過去エピソードのせいでちゃんと大きく株を下げた(興味がある人は「坂本龍一」「運転手」とか「坂本龍一」「焼肉弁当」でググるといい)。

ダウンタウン浜田けが持っているこの謎の魅力の秘密というか、エピソードいか悪辣であろうとも「周囲の擁護が圧倒的に非難凌駕する」状態を生み出す要因を知りたい。

相方松本人志信者擁護も強烈だけど、同時に、ちゃんとボロカス叩かれているというのに。


追記

masa_bob ブコメほとんどがパワハラ温存装置パワハラ共犯者立ち位置ばかりでブックマーカーってやっぱりどうしようもないなって思いました

正直、これはめちゃくちゃ思った。

LGBTがどうたら、女性の権利がどうたら、育休がどうたら、杓子定規なくらい弱者に寄り添ってるいつもの調子はやっぱ単なる処世術くせえなと。

2021-05-25

日本漫画アメリカグラフィックノベルがどうこうの話

日本スゴイでもスゴクナイでもいいんだけどさ、マンガファンとしては海外にもこういう凄いコミックがあってね・・・という話をして欲しいよな。

個人としては日本スゴクナイの方がむしろ嬉しい。知らないコミックが沢山あるってことだから海外に目を向けても、知ってる日本マンガが席巻してるなんて白けるよな。統計データの話でスゴクナイんだ、スゴイって言ってるのは袋小路なんだっていう自戒的な説得より、いやいやこういう凄いコミックがあるんだから読んでみてよ・・・って言われた方が、オタクとしては気になるじゃんか。椎名ゆかり訳の『モンストレス』スゲエ面白いんだぜ? 中国系アメリカ人原作(元マーベル作家)と日本作画(と言っても活躍の場は主にマーベル)のマッチアップで、アメコミ想像されるマッチョテイストを感じさせつつもクトゥルフ幻想SFを背景にイヌネコ人間達が築き上げた文明世界権力者の思惑に巻き込まれながら戦う、少女の話なんだ。日本語版は3巻で止まってるんだけどな。『ファンホーム』は……まあかなり人を選ぶっていうか、多分に衒学的すぎると思うからよく訳したなって正直凄いと思ったよ。あれを心底楽しめる人間は相当稀だろうな。作者名を取ったベクデルテストかい名前が独り歩きしてジェンダーバイアス測定の指標みたいな面してるの、正直英語圏のやつらは作品を鑑賞する時にいちいち杓子定規を持ち出して、ベクデルテスト、うーん…合格! とかやってると想像すると、あきれてしまう。そこまで数値的な規範に頼らないと何のバイアスがあるか無いか判断できないって、それはもう手前で作品を楽しむこと自体不安なんだろうな。

話が逸れたけど、そういう個別作品の話をもっとして欲しいんだよ。それを「北米の(グラフィックノベル市場全体ではなく)一般書店で売られている紙の単行本限定したベスト20でMANGAと呼ばれる商品が独占している」だけだから結論を導くことは出来ない、実際に北米で一番売れているのは「子供向けグラフィックノベル」のカテゴリーだ、って言われても、途端に何が真実という話なのかよく分からなくなるよ。その抗弁もするだけ苦しいっていうか「子供向けグラフィックノベル」って要は児童向け絵本のことでしょ? スマーフとか想像ちゃうけど、カートゥーンネットワーク放送してるアニメボリュームゾーン。そのジャンル比較して、いや日本漫画は売り上げで及ばないし……って言われても、なるほどそんな市場規模ならコミック読んでる奴は精神的に幼いみたいな受け止め方もされるかって思うし、それにMANGAが次いで更に小規模なスーパーヒーロー大人向けグラフィックノベルってマジでさな市場なんだなってなるよね。実はゼロカルカーレの『コバニコーリング』がシニカルなサトリ世代戦時ドキュメンタリーになってて新鮮だとか、ティリー・ウォルデンの『スピン』がヤングアダルトジャンルで出色なんだとか、いやいやMariko Tamakiの"Laura Dean Keeps Breaking Up With Me"が外せないとか、そういう話で盛り上がって欲しい。

こういう愚痴ユーロマンガ誠文堂新光社の『アイデア』も黙らせてくれるので、感謝してます。読みます海外マンガであるというだけで正直かなりの下駄履かせて面白がってるように感じちゃうけれど、知らない変なコミック出会えるというだけで高評価せざるを得ない。非凡な人は全世界にちらばってるので、そういうのを見つけて楽しむのによい。そう思います

2021-05-14

集団ストーカー被害者です。皆さんに知って欲しい。

我々被害者は、殆どの事を知るに至り、国家の闇の黒さに愕然とし、立ち尽くしてしまうが、元々人間の持つ本性から考えると不思議とも思わない。

この犯罪無関係の人はいないが、被害や加害と遠いところにいる人、極一般市民想像を絶するハリウッド映画世界くらいにしか思えない事だろう。

日本国疑心暗鬼の国に落とし入れるつもりは無いが、この犯罪普通に知られ、尚沈黙を守るような国にはなって欲しくない。

被害者現在、誰にも理解されず苦しんでいる、その被害から逃れたいのは当然だ。

コロナの影響もあり街頭活動等が出来ず個々で戦っている方の方が圧倒的に多いようだ。この被害にかえって平静でいる方がおかしいかもしれない。

被害者は知らず知らずに、バランスを崩しているはずだ。

テク犯により身体精神的にまで影響を受け身動き出来ずにいる人もいる。

被害者自身被害状況から感じ取ってきたもの杓子定規とし他者被害を計ろうとする。

また社会経験から判断したり、文章力から感性から、持って生まれた才能から、その人なりに積み上げ解決方法模索する。

それはたまたまヒットした検索結果だったり、たまたま同時期にパソコンスマホの前にいた人だったりで、

実際は断片的な情報の欠片でしかないものを集め、脆弱な片寄ったメディアリテラシーであることも気付かず組み立て、真実に近付けようとする。

そこに真実が有るか否かは別問題でもあるが、被害者本人は時間をかけ咀嚼し精製し出来あがった結果の犯人像ゆえに頑なに固執し断定し余裕と言うものが一切無い場合殆どである

被害を受けつつ冷静さを保つことも難しいものであり、感情的になりがちな事も理解出来るけれど。

そしてそのこれぞ間違いない犯人像、犯罪全体像とし、犯人を訴えるぞ!私は証拠もある!と言う。

或いは私は政治家に訴える陳情する、署名を集め法整備を呼び掛ける。

役所自治体に訴える!聞いてもらう。

人権擁護委員会に訴える!

また警察弁護士相談しよう、話せば分かってくれるはずだ。

テレビマスメディア雑誌社等に取りあげてもらおう。

その為に組織を作るぞー!

2021-05-12

anond:20210512215720

結婚できなかったら詰んじゃうやんけ。それじゃ昭和と同じやん。

企業がどいつもこいつも大した給料もよこさんと、杓子定規大卒ばっかとりたがるからこんな事になっとるやで。

学のない中高卒でも何とか結婚して子供1人か2人位なら養っていける、生まれたその子高校まで出しゃ親と同じように暮らしていけるならみんな安心して子供作れるのにそれが無理やから少子化なんやろ。

もっとも「公立中なんて動物園子供を入れたら授業もろくに受けられずいじめ殺されるので子供私立受験させて当然」なんて流言大学どころか中学から親の金しろうとしとる不安産業がはびこっとるうちは、子持ち世帯いくら金配ろうがいたちごっこになって終わりやろなあ。

2021-05-08

anond:20210508142652

といっても、秀吉自分の部下は可愛がっているから、政権取れて死ぬまで維持できたんだよ。人たらしエピソードも色々あるよ。可愛がるところと鬼になるところの仕分けを長年鍛えていった。

石田三成は、自分政権とったわけじゃなくて、秀吉にくっついてきたことだけによってのし上がった。だから、可愛がることもできず、ルール上の杓子定規通りに鬼になって、関ヶ原の戦い裏切りが連発した。

2021-05-01

anond:20210501125206

規制」ではどうにもならんよ。だって自分発言どおりに捻じ曲げるのが目的なんだけど、規制杓子定規にやらんと同しようもないからね。

アカウントを分けたり、こういう匿名場所でやるしかいね

2021-04-13

anond:20210413115740

手続き要求すればこうやって遅延や議論が巻き起こせるから

JR事前連絡しろと言うはずだ

煩雑規約手続きをしてない方が悪いという流れに出来るから絶大な抑止力

これで車椅子障碍者ビビッて来なくなるだろう

JR杓子定規を続けるだけでいいし一般客も白い目で障碍者を威嚇してJR擁護してくれる

2021-04-11

anond:20210411111228

自分だったらどう思うかができる、人の側に立った考えができる人ばかりだと思うよ

考えや信念がぶれないのは一見かっこいいけど融通の利かない杓子定規なクソ人間ってことだし

2021-04-09

anond:20210409181010

簡単な話で男性適用する基準女性適用しなければいい

論拠は権力勾配でも有史以来一貫して続いた男性優位社会の蓄積された罪でも何でもいい

別にルール杓子定規平等適用しなきゃいけないなんてことはないんだ

2021-03-21

anond:20210320235738

誰もが杓子定規に生きてないし口頭ベースでは『んん?』ってなる発言する上司・同僚は普通にいるけど

文字や録画で残る場面では細心の注意を払うよ

そこから足を引っ張られたり・責められたら大変なことになるから

どんな思惑があったかはわからないけど最悪今回みたいなことになる

2021-03-17

anond:20210317162340

キリスト教自体が、旧約の教義杓子定規解釈して権威にするヘブライ人へのカウンターという側面があるので

教義が正しくない場合もあるんだよという主張をするのは必然とも言える。

anond:20210316212750

俺が言いたかったのは、

どうすれば巻き込まれいか

ではなく、津波動画

「二度と起こしてはいけない」

ってコメントおかしいだろって話な

「二度と巻き込まれはいけない」

なら正しい、だが漁業水産業

関係者もいるのだから、そういう

杓子定規感想は、不適切だと

俺は思う

2021-02-26

anond:20210226124437

そんな状況なのに、あくまで「交流」を継続するように決めてた奴が一番の悪魔だろ。杓子定規にも程があるというものだ。

2021-02-10

ポリコレって多分戦闘力みたいなシステムで動いてるよね

ポリコレ戦闘力みたいな概念って多分存在するよね。

金がなくてブサイクハゲあがってる男よりも旦那にぶら下がってヌクヌク生きてる専業主婦社会的地位のある女性の方がポリコレ戦闘力は高くて、

白人(多数派人種)女性よりは黒人男性の方が更に上で、黒人女性は相乗効果でそれより若干上。

んで黒人女性よりも強いのがLGBT

障害者とかは病名により高かったり低かったり。

多分そんな感じでできてる。

これは実際に現代社会で苦しんでる度合いとかとはあんまり関係なくて歴史の都合とかで弱者リストに入れたものけが戦闘力を与えられる。

黄色人種白人より戦闘力が高いか白人の真似事をすることは許されるが、黒人黄色人種より更に戦闘力が高いので黒人の真似事は許されない。

善悪概念は全て戦闘力の大小で判断されて、同じ行動でも属性によって被害者にも加害者にもなりえる。

異を唱えるものがいたとしたら理由を後付にしてとりあえず差別主義者として糾弾されるんだろう。

リベラルっていうのは、この弱者属性リストポリコレ戦闘力の数値を丸暗記してる人間だと思ってる。

社会的には苦しんでいるはずの生まれが悪い低学歴低賃金労働者無能はどれだけ苦しんでも弱者属性リストに入ってないのでリベラル様にすら見下され弱者にすらなれない。

世の女性たちは性犯罪リスクがあっても女子更衣室や女子トイレトランス女性を入れるべきだし、女子スポーツ世界トランス女性の参戦を受け入れるべきで、反発するもの差別主義者みたいな風潮。

自分は反発の声は当然だと思うけど、結局”女性”が”LGBT”に戦闘力でバトルして敗北したって話だよねーって。

話は変わるけど、何年か前に見たBBC特番日本ダッチワイフ工場取材した女性リポーターが悲しんで涙を流していたんだよね。

当時見てた自分は「一体この人は誰の何に対して泣いてるんだろう」ってよくわからなかった。

ダッチワイフや性産業に頼らざるを得ない性的弱者障害者とかもこういう”女性”に敗北して好きな人形でオナニーする権利すら奪われるんだろうなーって。

綺麗な世界なんて幻想よね。

こんな戦闘力リストに忠実で杓子定規運用じゃめっちゃ歪で矛盾だらけにならないか

2020-12-08

削除URL踏んだ話について

https://qiita.com/HirotoKagotani/items/181052eb85b686783806

なんか微妙ブコメちょいちょいある…

なんでGET

まぁわかる。糞実装すぎる。でも引き継いだ人に言うことではないでしょう。

POSTだと事故

少なくとも今回のURL補完&直接アクセス問題は起こらなかった。

規模的にも会社内で使っているだけのシステムから別にPOSTに直すだけで問題解決する。

しかブラウザ機能でPOST再送も可能だけど、一年に一回しか実行しないURLのPOST再送が、登録データが溜まった頃に発生してしまうなんてシチュエーションはどだい考えつかない。一年間も削除完了しましたページのタブを温存し続けるとか?

たまたまそのタブをクリックしてPOST再送しますか?のダイアログに「はい」するの?その発生ケース本気で言ってる?ありえないだろ…

コンテキスト無視して一般論でドヤってんじゃねーよ。一般公開するシステムなら当然POSTにすれば問題解決なんて言語道断だが、システムがなんのためにどこで誰に寄って使われるかぐらい把握しろよ。杓子定規すぎるだろ

CSRF

会社内でしか動いてないシステムハッキングもクソもなく、LAN内に入られた時点でうんこセキュリティです。

なので考慮する必要ない。

社内だから適当に作って〜って言われたら、気を抜いちゃう自分も似たいようなの作ってしまたかもしれない。

人類が最低限、書き込み処理はPOST(or PUT DELETE)、読み込み系はGET、みたいなのだけでも切り分けておけば、平和になりそうだけど、人類基本的に愚かなので、悲しい事件は減らないだろうな

2020-11-24

母と自転車

母が膝を悪くしてから自転車に乗らなくなった。

つのから自転車の走る場所車道となったのかは覚えてないけど、車道を走るとなってからも母はゆったりとママチャリ歩道を走っていた。危険な速度じゃなければいいじゃないと。それが自転車に乗らなくなってから歩道を走る自転車を目の敵にするようになった。後ろから迫りくる歩道を走る自転車をわざわざブロックするから色々危ないし面倒くさい。そういえば寂れた信号のない交差点直行方向から来る車に一時停止の標識があると一時停止しなさそうでも一時停止なしないといけないものだし自分が正しいと普通に渡ろうとして何度も危ないことがあった。杓子定規過ぎていつかは轢かれて死ぬ事になるんじゃないか心配してる。

2020-11-22

anond:20201122013307

あのなぁ…

許せる差別と許せない差別はあるだろ

アンチフェミってそうやって杓子定規しか考えられない連中ばっかりなんだよなぁ

2020-11-14

anond:20201112202022

杓子定規マスク対応してる1/15の方のASD率ってどれくらいなんだろう。自分は入ってる

忘れる忘れないっていうより自己裁量で外していいケースがわからんのよね

2020-11-11

クレーマーじいさまにキレた話

つい最近のこと。調剤薬局で、薬ができるのを待っていた。目の前で、じいさまが何やら駄々をこねている。ちょっと聞いてみると、処方箋用法記載が間違っているらしい。薬剤師さんは、処方箋通りの用法だと出せない薬なので、医師に照会するとのこと。ところが、これに気に入らないじいさま。「患者もわかってるのに、杓子定規だ」「時間がないか医師に照会なんてせずにいつもと同じように出してくれ」と言ってる。薬剤師さんはひたすら平身低頭する。そんな薬剤師さんにねちねちねちねち言い続けるものから大人げないとは思いつつもついにブチ切れてしまった。

杓子定規じゃないといけないんだよ!」「毒薬なんかな、杓子定規じゃなかったら死ぬんだよ!」って。さすがに、そうしたらおとなしくなったが。

処方箋ミス放置して調剤したら、人の命なんてあっさりと消える。たとえ患者がわかっていようとも、本当に患者がわかってるのかなんて薬局確認する術もない。人間ミスするものから薬剤師という専門職を置いてきちんと処方をチェックするわけで。専門職仕事リスペクトしないじいさまをつい一喝してしまった。

しかし、よく考えたら、こんな大人げないことをやる私もクレーマーになる素質ありかもしれない。

追記

ちょうどおすすめ記事

争いは同じレベルの者同士でしか発生しないがあって、思わず苦笑いした。争いは同じレベルの者でしか発生しない、その通りだな。反省しなきゃならん。

またまた追記

クレーマーじいさまと薬剤師さんの間にインフォームドコンセントが成立してたか、って視点で見たらちょっとじいさまには悪いことをしたんじゃないかと思い始めた。専門職としては平身低頭してるばかりではだめで、言うべきことはきちんと言わなければならない。処方箋ミス放置したら医療事故につながるから調剤できないと毅然と言わなければならなかった。薬局商売からお客様」に媚びなければならない辛いところではある。ただ、それで専門職として言うべきことが言えなくなるのはどうなんだろう?

2020-11-01

anond:20201101153820

ルールルールとして杓子定規に守りたいのが男性ならなぜ大半の凶悪犯が男性なんですかね?

男性様って脳内男性様のか事を美化しすぎだろう。

男は論理的で女は感情的な下等生物!っ意見共感してやらないと拗ねる男性様も充分共感脳なのになあ。

チェロレッテ、やっぱりルールルールとして杓子定規に守りたい男性と、ルールよりも共感して欲しい女性

男女のすれ違いがどうしても出てしまうんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん