「感染症」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感染症とは

2020-05-03

今後出てきそうな居酒屋

パーテーションで仕切られた小さい半個室

目の前に液晶モニタが設置されており、系列店にいる友人とビデオ会話をしながら飲食を行うことができる

食事の料金に加え通信量として1020円がかかる

音声は備え付けのヘッドフォンもしくは持参のイヤフォンヘッドフォン聴く事ができる

料理シェアできるシステムがある(唐揚げ300円6個を友人と3個ずつシェア、など)

決済は電子マネーのみとし、割り勘も可能


メリット

上げ膳据え膳

お店のお酒料理を味わえる

感染症リスクを低減出来る

遠方の友人ともコミュニケーションが取れる

自宅でオン飲みが出来ないケースでも参加可能

家族の目が気になる、機材などが足りずオン飲み環境を整えることができない)

居酒屋としての接遇はほぼ不要になる

近所に店舗があれば終電リスクもなくなる

お酒に薬物を入れられて性的暴行を受けるリスク回避できる


あっこれネットカフェじゃん

日本人公務員を気軽に叩きすぎて自分の首を絞めている

1分1秒でも早く給付金をよこせってクレーム電話で2時間言い続けるとかどういう神経なんだろう

自分行為作業の妨げになってるとは本当に少しも考えないのか

給付金作業の件にしたって、たかだか1,300人の町村と数十万の市を同列に語るなよ

申請書の発送は5月末、支給は6月

それでいいだろ

どうせ貯金するだけの10万円なんていつ届こうがかわらんだろ

震災でも津波でも感染症でも公務員は休まず働いてるんだよね

対して高くもない給料でさ

いちいちつっかかってくるなよ煩わしい

アフターコロナ時代って他人とのセックスものすごく高いコストになるとおもうんだけど、これって少子化に影響するんかな?

ウイルスとか感染症を遠ざけてたらセックスは濃厚接触になるから避けられるべき行為になってしまうが、

子供作るにはそれしかほとんどなくて避けては通れないしどうなるんだろう

anond:20200503163009

>まあこれも、台湾みたいに毎日政府がきちんとした情報を会見でもして流せばいいんだけど、今そんな余裕ないよね

5月2日 首相動静

午前8時現在東京富ケ谷の私邸。朝の来客なし。

 午前中は来客なく、私邸で過ごす。

 午後3時41分、私邸発。

 午後3時50分、官邸着。

 午後4時4分から同25分まで、加藤勝信厚生労働相菅義偉官房長官西村康稔経済再生担当相、西村明宏岡田直樹杉田和博官房副長官北村国家安全保障局長、和泉洋人長谷川栄一、今井尚哉首相補佐官樽見英樹新型コロナウイルス感染症対策推進室長秋葉剛男外務事務次官鈴木康裕厚労省医務技監。同26分から同34分まで、菅官房長官西村経済再生担当相。

 午後5時38分、官邸発。

 午後5時52分、私邸着。

 午後10時現在、私邸。来客なし。

anond:20200503011104

応援しようってのはよく分からねぇな。何やっても叩くのはおかしいってのは分かるが。

おうえん

応援

《名・ス他》

1.力を添えて助けること。加勢。

って出てるから安倍ちゃんは一人でコロナに立ち向かってて俺達は「がんばえー」とか言いながら旗でも振ってりゃいいのか?


 正義マンとか悪者探ししてるのは報道の連中であって、市井の人間はそれ見て同意してるだけなんじゃないのか?

客船正体不明感染症決死で立ち向かって封じ込め成功させたし、最近ニュースじゃ武漢から感染拡大防止は成功したんだろ?

遺伝子検査現在大中ウィルスは総て欧州からのものだって判明してるらしいよな?

 マスクはよく分からねぇが転売屋抑止にはなってるらしいし、威勢よくロックダウンを叫んだ元アナウンサーは滅多打ちで、コロナの手当てって結局は俺達の税金の先食いだよな?

どーしようもねぇもんはどうしようもねぇんだよ。

 ニコニュース貼ってる奴の言う通り、責めても仕方はないが批判するなってのは独裁なっちまう


 どーもなんかアンタずれてる気がすんだよな。

選挙活動やってんじゃねーんだぞ? どう情報集めてどう対策するかだけの話だろ?

 批判があるってのは対策を練る糧が届いてるって事だ。スピーチがまずいなら得意な奴にやらせろよ。

現状で考え得る限り正しい対策取れてるんなら気にする必要なんかねーんじゃねぇの? ……知らんけどさw

anond:20200503105726

いやいや10万配るシステムがないとかコロナ緊急事態宣言は出せない、法改正も無理って擁護が散々出回ってたの忘れないからね

そもそもコロナ緊急事態宣言が無理だったのは政府が早合点で第二種感染症指定を行ったか

軽症者全員入院方針もこの軽挙のせい


そもそも強制力伴わなくても補償整備すりゃいくらでも事業者は協力するだろうよ

から自粛補償はセットって散々言われてんだろうが

こんなの予算付ければいくらでもできる話だ

小学校感染対策について考えてみた

当方、未就学児を持つ札幌在住の医療職。

このブログを読んだ。内容に同感である

どのような形で「感染拡大下の教育」が可能になるのか - 極論としての試案/天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

http://mazmot.hatenablog.com/entry/2020/05/01/163839

子供安全(ひいては子供きっかけとしたクラスター回避)は大切だが、

現在の長期休校状態は、感染リスク教育機会の損失のバランスを欠いていると思っている。

感染収束を待ち続けるプランは、

収束しなかった場合の損失が大きすぎることが一番の問題だが

収束するかどうかは予測困難なためその是非を問う議論は決着しない。

現在感染は収まっていないのだから感染がある中での教育を最優先に、一刻も早い登園再開を願う。

感染が収まった場合感染が再開した場合についてはプランBとして並行すればよい。

上記ブログでも言及されているが

自学能力が高い高校生以上は、そもそも登校しない選択もありうる。

感染対策としては最善である

"密集を避けるべき感染拡大状況と真っ向から対立する集団化がどうしても要求されるのが小学校なのだ"

という記載を受けて、「感染拡大下の教育」の課題である小学校感染対策について考えてみた。

自学能力がまだ備わっておらず登校が不可欠かつ

自律した衛生管理ができず感染リスクが高くなる年代

だいたい10歳未満の児童ケア感染症と共存する教育の肝になるだろうと思う。

感染しない、させない行動については実行可能技術だ。

校内でウィルスに触れないこと、触れたら落とすこと、これだけだ。

知識技術もいらない。気を付けられるかどうかである

ちなみにウィルスに触れる機会、つまり接触については以下が簡易。

「人との接触」ってどうやって数えればいいの?/コロナ専門家有志の会

https://note.stopcovid19.jp/n/n1d0745601527

"「一人の人が相手と1m以内の距離で2〜3往復の会話をしたら、1接触と数える」"

"「一人の人が相手握手をしたら、1接触と数える」"

また濃厚接触となる会話の目安は、マスクなしで15分以上となっている。

互いに距離をあけ、15分以上発話し合わず、何かに触れたら手を洗う。

大人には簡単配慮だが、小学校低学年では対応可能だろうか?

いくつか考えてみた

◆密集についての対策

・一クラス10から15名での分散登校を行う

・短時間解散する(35分授業×3程度)

◆会話についての対策

・授業の合間の休憩を10分以内にする

・最もリスク高まるのは下校時。

なかなか帰らないで友達と固まっておしゃべりしたくなる時間

親が迎えに来るか、教員が速やかな帰宅を促す必要がある。

◆手で触れる接触についての対策

自律して手洗いを行えない児童に対しては、登校後、下校前に手洗い指示を行う。

(登校後は授業を受けているだけのはずなので、自分の席、自分の筆記用具にしか触れていなければ手洗いを強制しなくてもリスクは高くない。

休み時間ごとに手洗い場に並ばせる手間のほうがデメリットが大きい。自分でこまめに洗える子は各自で。)

・体育や合唱、道具を共有する授業(理科実験?)は避ける

トイレ使用しなくてもよいくらい校内滞在時間を短くする。

◆誰もが保菌者である仮定したうえでの感染対策

・子⇔子感染に関しては会話の機会=休み時間を濃厚接触条件より短時間に区切る

教師⇔子に関しては教師の側から感染リスクを避ける行動をとる

クラスの人数を二分して登校させる場合メンバーは固定する

(日によってメンバーの組み合わせがランダムにならないようにする。誕生月や出席番号で分ける。)

◆その他

一時的に数分密集するだけなら低リスク(トイレ、玄9)ただしトイレでは手を洗う

・校内での食事は避けたほうがよい(給食の救済難しい。パン牛乳の持ち帰りなら可能では)

特殊システムを導入せずとも、大人側の配慮次第で小学校登校は可能ではないだろうか?

いやいや現場はとか、様々個別の事例生じうるのは承知のうえで、感染対策しつつ登校する方策否定しないでほしいと思う。

3月北海道では全国に先駆けて緊急事態宣言を出す状況となったが、保育園学童保育は通常通り運営された。

保育園コロナ禍の中で多数の子供たちを一日8時間預かりながら

集団感染に繋がっていない事実もっと評価してよいのではないか

2020-05-02

地域医療構想についてのメモ

m3.com】医療計画、新興感染症への備えが欠落していた - 中川俊男日医副会長に聞く

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/766054/

厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」の構成員として議論を主導してきた、日本医師会副会長中川俊男氏にお聞きした(2020年5月1日インタビュー)。

――2009年流行後、2013年には新型インフルエンザ対策政府行動計画策定しました。

 法整備はしていたものの、その具体化まではしていなかった。また私自身の反省を込めて、地域医療構想の議論をしている際、新興感染症に対する医療提供体制の確保という視点が欠落していました。今後は、都道府県別に地域の実情を踏まえ、新興感染症への対応医療計画に含めるべきでしょう。医療計画現在の「5疾病、5事業」に新興感染症を加えて、「5疾病、6事業」にすべきだと思っています。この点については、横倉(義武)会長とも話をしており、既に非公式厚生労働省に打診をしており、何らかの機会に、日本医師会として正式提案したい。

 具体的には、新興感染症が発生した時に、病床や医療従事者の確保計画、人工呼吸器やECMOなどの医療機器、マスクをはじめとする個人防護具の備蓄計画などを都道府県ごとに立てる。こうしたことをきちんとやっておかないと、次なる備えができません。

 「病床の確保」ですが、その候補となるのが(地域医療構想で具体的対応方針の再検討が求められた)424の公立公的医療機関等。2019年9月公表して、大変議論が白熱しましたが、「A」(急性期・高度急性期医療関係する9領域の全てで「特に診療実績が少ない」とされた病院)に該当するなど、病床稼働率が低い公立公的医療機関等、特に病棟単位で空いているケースは、そのまま空けておくのも一つの在り方ではないでしょうか。

 これまで「空床を置いておくこと自体もったいない」との議論もありました。しかし今、新型コロナの軽症患者等の宿泊療養に、ビジネスホテルを使っています。常に配管が使えるくらいのメンテナンスをしておけば、いざという時に使えるでしょう。

(略)

――地域医療構想では、「A」に該当した公立公的医療機関等は、再編統合視野に入れた具体的対応方針再検証が求められています

 その時に、新興感染症が発生した時の備えを念頭に置いてもらいたいということです。

 今は有事です。坪井会長編集部注:1996年から2004年まで日本医師会会長を務めた坪井栄孝氏)は、「国民安全保障」とは何かについて、「有事」は戦争ですが、「平時」は医療だと言っていました。

 「国民安全保障」をもっと踏み込んで「社会保障」について考えると、今は「有事」。有事」に対する備えは、「平時」の余力、余裕、これが大事で、いざという時に対応できない。「平時」の時に、ギリギリ医療提供体制ではダメだということが、今回明確になりました。

 「病床の確保」以外にも、マスクなどの備蓄必要マスク不足の問題で、これほど医療現場が困窮するとは……。

2020-05-01

惜しい。もう一つ論点を加えるべきだった。

今回の事例でどうして創造破壊の考え方がそぐわないのか、について、

政府補助によるゾンビ企業そもそもそういったものをあてにしてルーズ経営

企業にさせてもしまうことが問題の根源となるわけだが、今回のような感染症では、

大規模感染症が起きても政府が助けてくれるからルーズ経営をしよう、

というインセンティブは生まれにくい、という点の指摘を入れるべき。

anond:20200501122943

転売屋について雑に書く

医療関係者は、需要が高まったら、価格を上げてその利益によってマスクが高額であっても買えるというのが自由市場担保されている場合だが、実際は、保険制度などによって医療関係者は、保護されている代わりに、医療費を恣意的に引き上げることができないようになっている。そのため、国(われわれの総体)が、医療関係者の代わりに高額になったマスクを買い、差額を補填することで医療関係者を守る必要がある。

問題仕事のために外出する人や、持病のために感染が致命的になる人のためのマスクが足りていないのだから転売屋転売行為禁止すべきという声があることだ。

まず、感染自体自然災害であり、誰にも責任を問うことができない問題である。つまり、この問題に対しては、われわれ一人ひとりがそのリスクを負い、対応するべき問題である

国は、医療関係者のように社会的保護することで、一定サービス保証することに価値があると考えられるものに対しては公的支援対象としているが、そうではない対象であるわれわれ個人に対しては、そのような保護はしていないし、されることも望んでいない。

それは、基本的に我々は経済活動の中で、価格任意に決めることができる自由を持っていることも意味する。そのため、需要供給バランス需要が大きい場合は、供給量が変えられなければ、価格を上げることになる。

しかし、現実的にはメーカーはそのような一時的価格上下を嫌う消費者の信頼を失うことをおそれ、価格を変えない。そこで登場するのが転売屋だ。転売屋価格調整をする役割果たしている。つまり、我々の経済活動 = 価値の交換においてお金を使うことでその需要供給バランスをとっているのである

この転売屋禁止するというのは、その交換できるものを、「お金から、「時間知識技術」に置き換えているだけである。つまりマスク販売している実店舗ネットショップで購入できる時間知識技術があるものけが買えるように差別しているのである

お金」というのは最もコモディ化された価値交換ツールであり、さまざまな方法で獲得、保持、交換できるインフラが整った最も平等に使えるツールの1つである

お金は、時間知識技術のように獲得の方法能力、機会に偏りがあり、貯蓄したり交換したりすることが難しいツールよりもずっと公平性があり、そのお金を使って解決する方法提供する転売屋による調整は、他の方法より公平だと考えるのは自然である

もちろん、お金を稼ぐ能力環境によって差別しているという主張は甘んじて受け入れる。しかし、それよりマシな方法ってあるのかなあ?

anond:20200501111505

海外コンドーム会社生産が止まってるとか何とかで海外で品薄になってるって話を聞いたが

日本国産いか関係ないし普通に売ってる

海外だと避妊ピル主体コンドームあくま感染症予防目的だし、今は不特定多数セックスする人自体が減ってるだろうから

あんま影響なさそうだが

anond:20200501013253

未知の感染症対応に正解もクソもないんだよ

WHOも思いっき対応間違えてたじゃん

あの韓国よりも劣る日本

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202004/565349.html

ここの人気ブコメにそんな表現があって、星を一杯獲得してる。

ひたすら出来ない理由を探し求めてる感じ。 諸外国、あの韓国よりも劣る検査体制が3か月たっても改善しないのは、さすがに先進国とは言えないだろ。要請すれば検査キット送ると言ってくれてるんだし頭下げるべき

そもそも韓国SARSやらで日本よりも感染症対策が進んでいる国だっていうのはここ2か月くらい散々言われてきたことなのにどういう了見してたらそんな発言したり星付けたりできるのかなぁ

2020-04-30

Covid19くんの愛称

長い付き合いになりそうだし、そろそろ独自性あって呼びやす名前必要じゃない?

新型コロナ

 いつまでも新しいわけじゃないかダメ

コロナ

 ほかにコロナウイルスはある

COVID-19

 アルファベットが定着するとは思えない SARSだってサーズって読みありきだろ

ビッド(コビット・コービッド等)

 Wikipediaみたらコビッドって読むらしい

 この辺が順当か…?でもコビッドってかわいすぎるような気も…インフルエンザが定着してるならコビッドもいけるのかな

SARS-CoV-2

 感染症名に対してウィルス名 サーズと被ってるしダメだな!

 

俺は素直に「コビッド」になると予想

国がピンチなのになーんにも貢献してない

日本だけじゃなくて欧米も死者がすごくて世界中ヤバイ状態なのはわかる。

テレビをチラ見した感じだと政府はめちゃくちゃ頑張って仕事しててたぶん国家公務員の人も激務で

医療関係者は死と隣り合わせで仕事してて感染症専門家人達は寝ずに対策を考えてるんだろうと思う。

人のために仕事ができて素晴らしいなと思う。

飲食店も売上が無くなるにも関わらず自主休業してテイクアウトシフトして試行錯誤してるのも知ってる。

なんかもう国内だけじゃなくて世界中コロナと戦っていこう!みたいな雰囲気毎日感じる。

一方でおれの仕事コロナの影響がほぼなくて徒歩通勤かつ業務では人と会わないのでコロナ前と何も変わらず毎日出勤して仕事してる。

コロナのために仕事してるわけでもなく、ただただ自分のお賃金のためだけに働いてる。

そんな感じで全くなーんにも貢献してないし先々の不安もない。東京に住んでるのに自分だけ蚊帳の外みたいな感じ。まあ子供の頃からマイペースでいつもこんな感じだったっけ。

外食が減ったかテイクアウトはぼちぼちするけど頻繁じゃないし飲食店の人にとっては雀の涙にもならないでしょう。

そんで家帰って美味しいつまみ食べながら酒飲んでYouTube見て寝るだけの毎日。何かできることもないしな。こんなのでいいんだろうか。

anond:20200430174638

従来のウィルス感染症だと、症状が出ていない感染者は、感染を広げる力が少ないと考えられていた

新型コロナは、これまでの常識と異なり、症状が出ていない状態でも感染を広げている可能性が出てきた

そこで、症状が出ていない人でもみんな、布マスクでもいいかマスクをしようという方針になった

無症状者の検査による捕捉は「そんな余裕は無い、できない」という意見が多い(ネトウヨだけでなく医療関係者からも)

国民の命を掛け金にして楽観的なギャンブルを始めたうえ、プランBもないという、スウェーデン政府日帝しぐさ

anond:20200430165011

免疫ができるか、ワクチンそもそも作れるのか、後遺症の有無、治療薬の有効性、今後の薬剤耐性獲得や変異の有無

どれも未知の感染症に対して、集団免疫戦略に舵を切った

結果論で見れば、国民の命を掛け金にして過度に甘い見通しでギャンブルを始めた

しかもヤバそう、という状況で方向転換できておらず岩田先生のいうプランBがないように見える

リベラルの人の理想郷の国というよりは、大日本帝国っぽいものを今のスウェーデンに感じる

anond:20200430163011

まるでオウム教祖神通力感染症から日本が守られていた

ような言い方ですね

なんも根拠がない

自衛隊ミサイル御殿ブルジョワ生活するために国民が重税で死んでいく

今はコロナで死んでいく

F35大量購入するために重税で国民を殺せば英雄だけど

事故でたった一人死ね悲劇英雄

国民が何人死のうが自衛隊ミサイル養分から問題ないんだろ知ってるぞ

anond:20200430142050

俺にとって有益かどうか、の判断感染症の耐性は関係あるぞ。

【檄】彼らに罰を与えよ

国家権力の最大の仕事ひとつは再分配、わたしたちから集めた税金をどのように使うのか予算を決め執行することだ。そしてその仕事こそは、彼らの力の源泉でもある。

平時であれば、これほど多様化された社会である、それぞれの立場環境により何を優先すべきは変わる。わたしたちの利害は対立する。彼らはそれを調整する。

しかし、今は平時ではない。国難であり、非常のときであるウイルスは、病は、死は、イデオロギー世代階級党派を超え、等しく襲い掛かる。感染症の前にわたしたち平等であるわたしたちが、いま、優先すべきものはただひとつだ。

政権が、この状況で決めた補正予算案に含まれものが下記である。各省庁・利益団体既得権益層がいか予算を奪い合ったか、よくわかる。これが、10万円給付などと抱き合わせされ、ほぼ無審議で国会を通過する。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202004/CK2020042502000145.html

経済産業省「Go To キャンペーン」 一兆六千七百九十四億円

内閣府離島来訪促進事業」五・六億円

国土交通省訪日回復プロモーション」九十六億円

これがこの国の権力仕事である

これがわたしたちが選んだ政権である

むろん、選挙は、より良いものを選ぶためには機能していない。

わたしたちは残念ながら自らより優れたものを選べるほど賢くはない。

しかし、わたしたちは彼らに罰を与えることは、出来る。

革命のような時間コストをかけなくていい。選挙制度はそのためにある。

彼らを落選させればいい。落選させると言えばいい。

彼らの権力は、所与のものではない。わたしたち主権者が、彼らに与えたものだ。

与えたものは奪うことが出来る。

無能な、冷淡な、そして強欲な彼らに、罰を与えることが出来る。

わたしたちは、彼らを選び直すことを通して、偏狭官僚システムにも罰を与えることが出来る。

彼らがむさぼろうとしているその金を、

ワクチン治療薬の開発のために

医療従事者を守るために

依然として増えることのない検査拡充のために

苦しむ人々の今日食事のために!明日家賃のために

わたしたち健康財産のために

使おう。

彼らに罰を与えよう。そして変えるのだ。

周囲の印象のため?

マスクをしてないと自身はよくても周囲が不安になるからバンダナでも巻いておくほうが賢明、とのこと。

感染症の封じ込めに協調必要だし、いろんな意味で"自身を守る"ことにはなるから、屋外を歩くときは何かしら対策したほうがいいのだろうけど…

なんだろうなぁ、なんか違うんだよ… なんだろうこの違和感

anond:20200430020046

ま~余ったら古い日本医療界のみならず

外国指導できるくらいに感染症プロが増えるといいわな。

「実は感染症は専門外でして」とかい医者

うっかり再生指数の高い新型コロナを移したら間接的に人殺しになってしまうかもしれない。

からこっちも受診をためらってるのはある。

6年の教育で足りるかしらんけど。

2020-04-29

anond:20200429052512

6週間経ってようやくピーク越え、ロックダウン前の状況にいつ戻るか不明意味がわからない

ってこれのこと?↓

https://jcc.jp/news/15817718/

新型コロナウイルス感染症にもしも今この瞬間から東京で誰一人も新しく感染しなかったら、2週間後にはほとんど新しい患者は増えなくなり、その2週間後にはほとんどの患者が治っていて、その2週間後には街にウイルスを持った患者がいなくなる」。

からから6週間、皆さんが誰からうつされないように頑張れば東京は大きく変わる。

東京都内で近くの人や人混みで移されないようにしさえすれば東京は大きく変わり、窮屈な自粛から解放されることになる。

たった6週間です。

からうつされないように頑張りましょう。

9月入学を推進したい人、本当は誰なのか

学校9月入学にすればいいと某SNS高校生提唱したとか、多くの知事賛同してるとかテレビニュースで言っていた。

現状では学校によって環境が違い過ぎるから学力に差が出る、とかなんとか理由をつけていたがそれは理由にならないと思う。

仮に9月入学になったって今から半年間なにもしないとか、そんなはずはない。熱心な学校ならオンラインで補習でもやるだろうから、結局はその子の周囲の状況によって差が開く。

環境を整えて小中高生誰もが同じスタートラインで今の特殊な状況を乗り越えたいというのなら、政府SIM入りタブレットを小中高生の全員へ無償配布し、かつ現場先生オンライン授業のコツをレクチャーするなどすればいい。

なのにテレビパラダイムシフト欧米に合わせるのだなんだと的外れなことを言っている。

となれば、誰かがこの感染症騒ぎのどさくさに紛れて、9月入学推し進めようとしているのではないか?それは誰なのか?その人には何のメリットがあるのか?

気になって仕方がないが、見当がつかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん