「上長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上長とは

2023-11-19

◯い出し部屋ってダメなの?

少し前にBさん関連の話が盛り上がったけど、弊社にもBさんはちらほらいる。

いるけど何もしないならまだいい。弊社最悪のBさんはやっていない仕事をやった事にしてほぼ毎日在宅で遊んでいる(かはわからないが同僚はそう言っていた)。いつも仕事が終わっていないことに気づいたBさんの上司や同僚、関連部署の人が慌ててカバーしてなんとかしている。

稀にプロジェクトで何をしないといけないかレビューする打ち合わせがあってもBさんは「なんもしなくていいって〜」と終始ヘラヘラ。いや仕事を減らしたいとか効率化したいなら理解するけど、なんもチェックも仕事もしなかったら最悪顧客賠償とか、我が身にかかってくるんだけど。

(Bさんに何かを決めさせるのかと思われるけど、ヘラヘラサボり常習のBさんは現場にとても出せる人間ではないため、開発職ということになっている)

なんならBさんが止めてる仕事のせいで他部署上長にめちゃくちゃ怒られる。これは普通にその人がパワハラ気味だけど。

 

で、さすがにBさんの上司ほとほと困り果ててる様子。私も同僚たちもBさんは上司指導かいレベルではない悪意のあるクズだと認識している。

からときたま妄想するけど、重要タスクを任せないでBさんの面倒を別のBさんに見させる部署ってできないのかなって。

よく言えば相互補助、悪く言えば蠱毒クズクズって言われてショックを受けて立ち直れるほうのマシなクズだって出てくるんじゃないかな。

まあ、人権問題で実現は難しいだろうね。はっきりと悪意のある人、そうでない人は分けられないだろうし。

あーあ、どうにかならないかな。

2023-11-15

怒られるの俺じゃなくない?  

社内SEみたいなことやってんだけど、

システム関係質問が来るじゃん

「こういうときどうすればいいですか」とかさ

こうしてこうしてこうしてくださいって説明するじゃん

どうしてもわからんって言うなら行って説明するじゃん

 

そしたら、どっかの部署から上長

増田は困ったことがあっても力になってくれない

同じ部署のBさんはこっちでやっときますよって言ってくれるのに

って苦情が入ったらしくて、なぜか俺が怒られたのね

 

いや、他所部署データ入力をなんで俺がやらにゃならんの?

別に俺は現場システム組めとは言うてないわけじゃん

やりかたがわからんうから、教えてやってんじゃん

なんならマニュアルだって作ってるわけじゃん

なんで俺がやっとかなきゃならんの?

 

Bはそんなことばっかやってるから毎日残業してんじゃん

俺は月初目標通りにほぼほぼ残業なしでやってんじゃん

怒られるの俺じゃなくね?

2023-11-13

anond:20231113101756

俺、担当外の話が来た時は「そんじゃ工番取って上長認印貰ってきてな」って言う様にしてるわ。

2023-11-11

今日接客自称ベテラン社員と2人で回してるんだけどクソすぎる

かれこれ30年在籍してるだけみたいなカスのせいでクレームは入るわ

ボソボソ喋るから何言ってるか聞こえないつったら不機嫌になるわ

もうクビにしろよこんなカス

こいつのせいで新人がろくにOJT教育受けられなくて辞めてんだよ・・・・。

上長に散々こいつをOJTにすんな、客先に出すなって言ってんのに、本人の意思キャリアで入れてるって言って聞かねーからほんとクソ。

客に間違った情報渡してエンドユーザーからクレーム来まくっててホントクソ

俺一人でやった方がマシ

2023-11-04

ADHD開示したら楽になった

今思うと幼い頃からADHD特性はあったけどそれなりに地頭が良かったか私立中高一貫から大学大学院に進学して大企業に入った。

就職後、同期から睡眠障害を疑われて病院行ったらADHDが発覚した。

最初上司にだけ報告してたけど、後輩の女や派遣のおばさんから障害で仕方ないことについてネチネチ注意を受けるようになったから同じグループ人間にも障害を開示した。

そうしたら仕事中に昼寝しても携帯いじっても誰も何も言わないし、難しい仕事も頼まれないし、上から怒られることもなくなった。

代わりに等級は上がらないか給料新入社員並みだけど業務内容は慣れてることばかりだからストレスもないし程々に残業して好きな時に帰れる。それなりの大企業から年収600万以上+借上社宅で快適に暮らせてる。

年に2回ある上長との面談ではもう少し頑張ろうと言われるけど正直今の状況が楽すぎて頑張る気は起きない。

このままだと他の部署飛ばされるんだろうけど仕事が楽になる分は全くかまわない。

2023-10-29

anond:20231029104455

チャリとかと一緒で、1年とか続けて運転した期間があったらあとはそれ以上長くても大して変わらんと思う

それよりも、直近に頻繁に運転してるかのほうが大事

週に一度しか運転しないとかだと、若者なら平気でも歳取ると怪しくなってくると感じる

2023-10-28

カスハラ電話かけてくる奴なんて、真面目に対応したら時間無駄から、「上長に替わります」と言ってAI音声による電話対応に切り替えられるシステムの実現が待たれるな。

技術的にはもう可能なんじゃないか

それが可能なら、電話対応はどんどんAIに投げてコストが浮くし、会話のデータ化と蓄積も楽だし、人件費も浮くし。

2023-10-26

anond:20231026090812

上長の上がまぁ老害と同期で期待できねぇんだわ

来年来年にはまとめて定年でいなくなるからマンしてるんだけど、それにしても最近特に酷いんよなぁ。

職場スギしまくっててやべー

老害が体調崩してる若手の事笑いものしまくってて俺が「あんましそういう事言うなよ」って言ったら

「なんだよ笑った方が健康に良いんだぞ。空気悪くなるじゃねーか」って言い出して最悪

さっさと引退しねーかな

仕事中も暴言みたいな独り言ばっかいジジイ邪魔なんだよな・・・

上長相談してるけど、ベテラン社員から口出しできねぇって弱腰すぎる)

2023-10-20

そんなに飲み会嫌いなのか

中堅商社で働くアラサーサラリーマンだけど

朝起きて会社へ→上長と外出→取引先で発注確認して会社の状況とかプライベート雑談で盛り上がる→チェーンカフェ暇つぶし→2社目の取引先で発注確認して雑談取引先の人と上長と昼食→チェーンカフェ暇つぶし→3社目の取引先で発注確認して雑談→帰社→会食を口実に事務の人に書類作成押し付けて退社→上長取引先の人と飲み

こんな生活してる。

たまに取引から「いやそんなの自分確認しろよ」って内容のクレームや緊急の連絡が入って上長技術の人と新幹線地方行ったり、異動や定年でいなくなった人の天ぷらが発覚してその対処の回ったりはあるけど。そうでもなきゃお喋りして飯食うだけで公務員やら中小やらに入った学生時代の友人より良い給料貰えて、金融やらコンサルやら国総に入った人より楽な仕事して暮らせるんだから最高なもんよ。

anond:20231020081131

おつかれ。転職上手くいくといいね

TV局に連絡してみていいんじゃないドコモ人手不足なんだし、ポジション空いてたら検討してくれるでしょう。

それはそれとして、口約束で済ませてしまったのが駄目だったね。

「私は優秀なので、即刻昇給しなければ転職します」くらい強気で居て良かったと思うわ。

内部の手続きだとかルールだとかそんなものはどうでも良いし、どうにでもなって、結局は大企業だろうと小企業だろうと上長、究極的には社長OKと言ったらOKになるんだから

内部ルールしらんけど、それを曲げてすぐに昇給しろ、くらいの勢いはあって良いと思う。

2023-10-17

ブルーゾーン

世界的に寿命が長い地域がいくつかあって、それがブルーゾーンと呼ばれている。

従来は、伝統的な食事生活習慣に注目してなぜ寿命が長いのか分析されていたが、最近所得が低く識字率も低く犯罪発生率が高いことが共通点として挙げられて、亡くなった老人を生きていることにする年金詐欺等で寿命が見かけ上長くなっているだけではないかと指摘がされるようになった。

2023-10-13

anond:20231013020850

それ以上長いと内容読んでない奴率が増える

2023-10-11

どんな環境でも現状で出来る限りのことを

「クソみたいな職場市役所)に入っちまったな〜まあ大手ホワイト企業に入れなかったししゃあねえか」って思って2年間くらい腐りながら仕事してた。

けど3年目に配属された部署ちょっとしたきっかけで「給料上がる上がらない関係なく頑張ってみるか」って思った。確かAmazonジャパンの人の「Amazonは後発参入ばかり」みたいな記事の中で「オワコン環境に身を置いていたとしてもとりあえず全力で働いてみると得られるものがある」みたいな記事きっかけだったな。

俺の場合顧客はいないし、その部署計画系で住民と接する部署でもなかったからとりあえず「局長部長課長上長のためにがむしゃらにやってみるか」って決意した。本気でやると一週間はかかるなって思ってた仕事が2日くらいで終わったり、決裁で突っかかる前に上司や他部署に先回りして調整してスムーズにしたり、事前にテンプレートフォーマット整えて共有して仕事量を減らしたり出来るんだよな。役所みたいな遅れてる所になると尚更マンパワーの有無が重要だし。公務員収入役職年功序列なんだけど、部署内のキーマンになら若手職員でもなれる。そうなると仕事面白くなるし、他局のキーマンとの関係も増えて余計に仕事スムーズになるんだよ。

その後、局跨いで今の部署に異動したけど相変わらず充実した気持ちで馬車馬のように働けている。

2023-10-03

anond:20231003095018

知り合いのいたコールセンターの話だけど、仕事できる上長が4人いたんだけど1人がメンタルやって退社

ギリギリだった残りの3人の負担が増えてまた1人退社

→残り2人じゃ捌けないから繰り上げで比較的できる人を上げたけどその人が退社

→なにもかも上手く行かなくなって負担が爆発して上長もう一人退社

→あとは雪崩のように崩れてセンターがなくなったらしい。

2023-09-30

納得いかないことしかない

クソ会社社員です。

クソ会社が使っている勤怠システムが、設定上定時で打刻をしたら早退扱いになる。

「定時を過ぎてから打刻しないといけない」という設定になってるからだ。

例えば18時定時だとして、18時0分に打刻すると早退で、18時1分ならOK。クソシステム

で、さらに最悪なのが残業申請が15分切り捨てなところ。

18時定時で18時40分まで残業、40分に打刻したら18時30分までしか残業代がつかない。

クソ会社

しかも何がクソって、自分上長だった奴がそのシステムについて一個も教えてくれなかった。

本当にびびるくらい適当。よくお前それで役職つけたなってくらい適当仕事できねえし。

自分はそれまで働いてた会社が1分単位残業申請できたし、わけわからん早退扱いになるシステムでもなかったから、その感覚でクソ会社でも長らく(っつっても1年半くらい)18時30分に打刻して30分の残業申請してた。

しか受理されてた。受理されてたんだよ。

けど先月上長退職して新しい上長管理下に置かれて、初めて上記システムを聞かされた。

そしたら何が起こったかと言うと、目の前で「これ打刻の時間残業申請合ってないよ。だから残業申請してるの15分ずつ引いとくね」と合計5時間以上残業時間を減らされた。

クソすぎる。

びっくりだし、相手がさも当然ですよみたいな顔をしてたから何も言えなかった。

いやそれおかしいでしょとも言えず、かと言って唯々諾々と相手軍門に下るような真似もできない。結局はしてんだけどさ、受け入れてんだから

けど、調べたらやっぱ残業時間の切り捨ては違法だし、あったまおかしいことやってるよなとしか思えない。

何なんだこのクソ会社は。

そもそも経営者が「社員教育を大事します!」とか業界紙で偉そうな口叩いてるくせに実際企画したら「無駄なことしたくない」とかぬかすしな。

社員がいる前で営業に来た社外の女性のことを「めっちゃ色気ある、めっちゃエロい、俺あれ超好き」とのたまってるあたり、脳みそ入ってねえな。思ってても口に出してんじゃねえよ。

労基とかに訴えるとしたら、これまでの残業切り捨ての証拠は山積みだけど、労基って匿名通報だと後回しにされるって聞いたことがある。

そして何より、こんなクソ会社のために自分の労力を使いたくない。

自分人生を棒に振ったとしか思えない。

つーことで今日転職説明会行ってくる。

労基とか残業時間管理とか詳しい増田がいたら、コメントもらえたら嬉しい。

2023-09-29

某界隈の知恵乞食共へ告ぐ

有識者の回答は有料です。

こちとら少なくない金と時間をかけて知識経験を積み上げてきてるんだ

そこに「詳しい人教えてください」の一言だけで何でもかんでもタダで教えてもらえるなどと思うな

見かけるのも不愉快から二度とそういう書き方をするな

営利活動で使う知識は𝕏の有象無象ではなくまずは所属組織上長にでも訊け

2023-09-27

有給いただきます、連絡は一切見ません」 何なのこれ

お前が連絡を見るとか見ないとかは一切興味なくて

休み中は上長宛に連絡してほしいとか休み中の対応方法について書いといて欲しいんだけど

2023-09-18

新卒へ。株式会社HORIはやめとけ。

この増田フィクションです。実在人物や団体などとは関係ありません。

弊社の入社三年以内の新卒離職率が4,5割あるのでこれ以上犠牲者を増やさないために当エントリを書きます

自分より若い人材が心を病んで辞めていくのを見るのはしんどいです。こんなとこで人生棒に振っちゃダメです。

これでどこか分かった増田転職会議やOpenWorkで検索してください。有名なメーカーです。

毎日朝礼がある

〇朝礼では持ち回りで各部署の活動報告や個人の夢、会社で為したいことを発表する

〇その際3名ほど指名され発表内容の指摘や質問を行う

〇朝礼中会長のご指導があれば1時間立ちっぱコース

〇朝礼後に社訓を唱和する

〇指摘したもの評価される風潮がややある

仕事納めの日に夕礼があり、家族手当を貰ってる社員は前に出て社長感謝言葉を述べる

新卒入社前の3月末に会社に集められ社訓みたいなことを叫ばされる

〇一昔前は何日か缶詰されてブラック研修を行っていた

体育会で上の言うことは絶対トップダウン

社員数は増えてないのに業務量は増え続けている

ストレス上長が時々発狂してた

〇鬱休職が目立つ

〇毎年3名前退職する

創業以来の"文化"を大事にしている

〇中途の定着率が著しく低い(9割強プロパー)

祝日がある週の土曜日は出勤日

〇年間休日115日

3個以上嫌だなぁと思う項目があったら入社お勧めしません。これ全部実際にあったことです。


パワハラモラハラの温床

弊社は一族経営トップダウンが激しい。引退した会長がほぼ毎日出社してはいろんな部署に口出してちゃぶ台返しを繰り返してる。

まぁただ、会長はいい。言い方がよくいる説教ジジイってだけでおかしいことは言ってない。言い方がキツイだけ。

ただその息子の社長が危ない。会議中でも平気でガン詰め叱責を行う。

私が一番ドン引きしたのは役員会議で「お前の言ってる事がどう間違ってるか一つ一つ解説したいからお前が今言ったことをホワイトボードに書いて一から説明してくれ」と言わんばかりに社長自ら晒し上げてました。社員さん泣いてましたよ。大人が泣くとこなんて見たくないですよ。

別に怒るなとは言わないですが、別室で誰にも気付かれないように配慮して…ではなく関係ない社員がいても平然と行うのは怖い。どういう教育受けたらこうなってしまうんだろう。お前が間違っているのが悪いということなんだろうか。

トップがそんなんだからその下の部長クラスもそういう風に育ってしまう。特に弊社は9割叩き上げなのでそれ以外のやり方を知らなのです。

「もうお手上げです。どうしたら出来るようになるの?」

自己防衛で胸抑えてるんだったら止めた方がいいよ」

「君とやっていく自信がない」

「鬱になったら終わりだよ?」

「なんで俺が帰れっつったのに帰ってねぇんだよ!」(就業時間中での発言)

「こんなことも出来ないんですね」

全て一部の部長発言です。あなた上司になる人はこういうことを平気で言います

人の親でもある、地位もある人間言葉です。どういう人生を歩んだらよそ様の子供にこういった暴言を吐けるか不思議でなりません。わざとやってるんじゃないかなと思うほど士気を下げることが上手いです。

中途の方が2週間ほど、1言えばいいとこを10に伸ばして叱責する朝田B(仮名)に「お前がダメ理由をこれから一つずつ挙げていく」と言わんばかりにその方が提出した資料に関してくどくどネチネチ1時間以上じっくり挙げて頂いた結果めでたく鬱手前になって退職しました。目に見えて顔色悪くなっててかわいそうでした。


この朝田B(仮名)のねちっこさで退職に追い込まれた人は割といるらしく、今の役職持ちの方も本気で辞めようとしたとか。その時は会社トップ相談して朝田B(仮名)をプロジェクトから外してもらったこともある。これが原因で開発から営業に飛ばされ、そこでも成果を上げられず現在では全く関係ない部署に飛ばされました。

特定部署環境が死んでる

仕事中はちょっとピリピリしてるくらいがいい」とはとある部署ボスのはつげんです。ピリピリを通り越してもれなく死んでます

そのボス自分が言ったやり方で出来ないと烈火の如く怒り、成果を出せなくてもガン詰めします。少し間違えただけでも。

以前、定時後に入社2年目をみんなの前で1時間以上説教した時は流石に居た堪れなさ過ぎてトイレに逃げてしまいました。

何かあって叱責されているときは何があっても絶対反論してはいけません。ボスの中ではどんな理由があっても、間違えた原因が他にあっても今怒られている人が100%悪いです。マニュアルが間違っていても確認せずその通り進めた人が悪いです(???)下手に本当のことを言っても机を叩いて声を張り上げられるだけです。反論してはいけません。

また、ボスが納得していない時のハンコの角度は90°曲がってます。「俺は納得してないけど通すから」の意思表示です。受け止めてあげてください。


「俺が出来るんだからお前らも出来るだろ」な人が出世する

「なんでこんな簡単なことも出来ないの?やればいいだけじゃん」な気持ち仕事出来ないと潰れます

基本的叩き上げしかいないため「俺はこれでここまで来れたからお前らもこれやればここまで来れる。別のやり方するなら倍努力しないと評価しないからな」な思考の方が重宝されます

ポジティブに捉えれば「自主的に動ける人」「協調性がある人」「向上心のある人」「推進力のある人」「行動力のある人」と、どの会社からも求められる人材です。

ネガティブに言えば「押し付け」になるし「他人のことを考えられない」。「俺はこれで成功した」でしか教育が出来ないしそれも時代にそぐわないかガンガン辞めていきます

とある新卒が先輩社員に「なんでこれやってないの?」「こうすれば出来るよね?」「なんでやらなかったの?「明日まで/今すぐにやって」と毎日進捗確認という名のガン詰めされた結果半月ほど休職した時は頭抱えました。実際これが原因か聞いてないので分かりませんが、これぐらいしか思い浮かびません(詰められた新人はその後退職しました)

会社的には「後輩を指導している先輩」なんだろうけど、はたから見たら「新卒をガン詰めしてる先輩」なんですよ。


新人が辞める

現在4年目はいません。去年の段階で全員辞めました。理由は察してください。

今年は8人取りましたが既に2人辞めました。


休職経験がある人が割といる

私の上司二人は休職経験ありです。今年3年目の社員の内、2人が休職経験ありです。

異常じゃないですか?休職ってそんなポンポン起こるものなんですか?

理由はやっぱり心を病んだからが多いです。そんな職場です。

また、鬱休職→復帰→やっぱり限界退職をした方がいたのですが、退職日を1週間前倒しした際にその上司が「今までのことは無駄だったのかなぁ…」と発言し私の中で話題になりました。あくま個人的な意見ですが、鬱退職ならしょうがないんじゃないかな……。

谷間の世代

20代後半~40代前半がいません。ほとんどいません。20代後半はほぼいなかったです。5年目前後が本当にいない。

聞いた話では一時期大量離職されたみたいで若手とベテランしかおらず、技術継承教育がろくすぽ出来ていない状況だとか。

なんで離職されたかはこの増田を読んで察してください。昔はもっと酷かったみたいです。

そもそも社員使い捨てしか考えてないからどんどん辞められるんですよ。中堅がいなくて若手も結構な頻度で辞めていく会社未来なんてあるんですかね。

最後

パワハラ連射ホールドで鬱退職するくらいならもう少し就活頑張りましょう。

それでも俺はここで頑張るんだあああああああああああ!!!って方は覚悟してください。いろんな意味で最悪の職場です。そもそも人事部がないため関係ない部署人間採用担当してます毎日誰かしら叱責を受けています

そんなクソみたいな環境でも人間の心を持った社員はいます。その人を見つけてください。きっと助けてくれます。私は「助けてもらう」という選択肢が出ないくら朝田B(仮名)に追い込まれました。

クソみたいな人間性の奴等が権力を持っているだけなんです。だから離職率が異常なんです。

人材を大切にしない会社はたとえどんなに有名であろうがさっさと潰れてほしいです。私は入社から使ってた弊社製品を捨てました。

余談ですが、半年前弊社を退職された方が増田を書いて軽くバズった際、取引先の人に「あの記事見ましたよ!」て言われました。ジャニーズとかビッグモーターみたいに内部事情が公になって膿が取り除かれればいいですね。

2023-09-14

芸能事務所の件で思い出した記憶、その認識の歪みと気持ちの置き場

まず最初に謝っておくとあんまり事務所関係ない、個人感情の吐き捨て場です

釣られた人はごめんな、他に良い言い方思いつかなくて…

要約するとクソみたいな自分語り

ちょっと生々しい表現あるかも

しかリアル知人の誰にも言えね〜って感情を吐いてるだけなので支離滅裂だと思う、その上長い。読みにくくってごめんな

最近巷で話題の某芸能事務所の元社長(故人)が少年セクハラ、というよりかは性的暴行を加えてたって話

私は小学一年生の頃にFF7主人公クラウド・ストライフ初恋を奪われてっきり

専ら2次元の美形に首ったけだった人間なので、ファンでも何でもなく

正直ゴシップ記事でそういう噂をよく聞くよね〜くらいの認識だった

性的暴行があったと一人の勇気あるタレントさんが告白して、ニュースが騒ぎ立て始めた位の時も私はまだ何処か他人事というか

事実だったら余りに酷い、大人子供にしていいことじゃないだろ…とか、いい年にした大人の正常な感覚として思ってたけど

言ってしまえば対岸の火事くらいに思ってた。

けどそんな酷いことする大人がいるのね、あんまりだねってニュースネット記事が目に入るうち、本当に突然フッと思い出した。

私も子供の頃に大人性的なことされていた、そのうえ相手は実父だった。

正確には忘れてなかったので思い出したというよりかは「あれはそうだったのでは??」という気づきを得た。

幸いにもと言っていいのか、私が受けた被害というのはそこまで深刻ではなかった

いやこういう事に深刻じゃないも何もないけど、所謂最後まで、というのは思い出す限りされてないし男性器をどうこうしろみたいなのも無かったと思う

ただ身体を触られてた、もっと正確に言うならお尻と性器を重点的に撫で回されてた。

親子なのだし、微笑ましいコミュニケーションの一環として子供の頃に一緒にお風呂に入るというのは割と一般的だと思う、その際に身体を洗ってもらうのも。

あと遊んでる最中に頭を撫でられたり抱き上げてもらったり。

私にも父とそうした記憶がある。

そういうことの延長線上に、私の場合1組の布団に一緒に入って身体を撫で回されることがあった、割と日常的に。

当時の私は4歳から7歳くらいで、それが性的な何かということは知らず

頭を撫でられたりお風呂身体洗われたりするのとの違いも分からなかったし

なんならそれはごくごく普通の親子のスキンシップなんだろ、と思ってた

少なくとも嫌!って思ってた記憶は無い

「なんかすごいこの辺触ってくるな…」とは感じてたけど、わざわざ母親相談したり周りの人に言ったりする事でもなかったし、そんな知識も無かった

そして私が8歳とかになると父親身体を撫で回すことも無くなったので、自分の中で掘り返すような記憶でも無くなっていた

それから数年経って、尻だの胸だの性器だのは他人に気軽に触らせる場所じゃ無いと知っても

私がぼんやりした性分だからなのか、その時のことが普通じゃないって気が付かず

エロい事を覚え出す年頃になっても、違和感すら抱かなかった

なんて言うんだろうな、親とエロを繋げる意識がまず無かったんだろうな

私の中でそれは普通の親子のスキンシップの思い出だった

でも中学生くらいになって、セクハラとか痴漢とかがどこかの遠い国くらい遠い出来事じゃなくなって

例えば電車の中でお尻を触ってくる人が居る、みたいな話を聞くと「最悪の変態がいたもんだな」って吐き捨てる気持ちになったし

の子供に性的に手を出す親が居ると知ると「とんでもないロリコン、最低な親だな」って認識してた

恐らく自分がされてたことを知り合いの誰かが同じようにされてたら「それって異常だよ!性的虐待じゃないの?」って(相手感情を慮らなければ)言ってすらいた筈で

社会通念でいうセクハラとか性的虐待認識は割とちゃんとあった、と思う

ただ自分がされてたって認識が全く無くて、それを今の今まで気が付かなかった。

そしてあれから20年近く経って、今気がついた、あれは異常なことだった。

見ないふりをしてきた、とかでは無く本当に今まで気が付かなかった。

そして今漸く気がついた私の心境について。

今まで私はドラマ小説なんかで子供の頃に実父に性的なことをされていた過去の場面や設定を見て

万が一にも自分がそういう目にあったならそれはさぞ強い怒りや憎しみが湧くのだろうと思っていた

しかし実際にはそんな事は無かった。

勿論全ての人がこうじゃないだろう

ちゃんと怒り憎しみ、絶対に許せないという人もいると思う。

そういう人達の方が余程健全だし、私の親しい人たちがもし同じ目にあったならそうあって欲しい、そして二度とそんな目に合わせた人間に近寄らず生きていってほしいと思う

ただ私の場合は、最初に先ず動揺して混乱して、それからずっと困っている。

というのも私の父は10年前に脳梗塞で亡くなっているのだ

もう怒る相手がこの世に居ない。

しまだ父が健在で、のうのうと私の良き父のような顔をしていたのならもっと違ったかもしれないが、父はもう物言わぬ骨になっている

そのうえ私は未だに父にされた事が普通スキンシップでは無いのだとちゃんと正しく理解出来ていない様に思う

例えば他の家庭で同じことが起きたと聞いたら「虐待に決まってんだろ、子供から離れて二度と会うなよ!」と言えるのに、自分父親とになると途端に「虐…虐待……って程のこと……かな??いや、嬉しかった訳じゃないし、同意もクソもなかったけども…………」みたいな歯切れの悪い、どこか言い訳したいような感情になる

自分虐待を受けた、というのがどうにもすんなり受け入れられない

でもじゃあそんなこともあったけど私は元気です!!オールオッケー!と割り切って全てを許せるのかと言えばそうも出来ない、どこかで許せないなとも思う

子供が何も知らないのをいい事に大人性的意図でもって触れる事を許してしまえる社会は嫌だな、とも。

もし私の父が性的な触れ方をする以外にも暴力を振るったり金遣いが荒かったりする、どうしようもない父親なら

そうしたら私はきっともっと簡単に恨めたし「クソ親父」と口汚く罵り、彼の墓に狼藉も働けただろう

けど、確かに物心もつかない年頃の娘の性器を撫で回し、目の前でエロ動画を見て

母親浮気を見て見ぬふりしてもらうようなどうしようも無いドスケベ親父だったけど

それでも陽気で楽しい父親だったと思っている、思いたい自分が居る、未だに。

距離トラック乗りだったから一緒に過ごした時間はそれ程多くないけど、クソオタクの娘にも理解のある

娘の手作りとも呼べないような卵焼きで1日機嫌が良くなるような

自慢でも無いけど悪し様に罵るほどでは無いそんな父親だったのだと。

生きていれば、一言「とんでもないことをしてくれたな」と吐き捨てられたなら、こうも複雑な気持ちにならずに済んだのだろうか

それとももっと苦しんだんだろうか

想像してみるけれど、やっぱりまだよく分からず、気持ちの置き場に困っている。

いつかハッキリスッキリ、私の中で答えが出る日がくるんだろうか、来ない気がするな。



芸能事務所タレントさん達はどうしてもっと早くに被害を訴えなかったのかという声を聞くと

きっとそれぞれの立場や考え、いろんな要因は多々あれど、その中には私のように自分がされたことをどこかで正しく認識できない人もいるのでは無いかな、なんて愚考したりする。

子供大人のことを、決して間違えない生き物だと思っている節があって

自分に近しい大人であればあるだけ、自分を傷つけるわけが無いのだと信じたい

から何か酷いことをされても「無かった」ことにしたい、あるいは本当に「無かった」のだと思い込む

いつか正しく事実認識することがあっても、与えられたもの苦痛だけじゃないと憎みきれなくてでも無かったことにして許しきれるわけもなくて、どうしたらいいのか分からないままずっと苦しむ。

からこそ、今矢面に立っているタレントの皆さんがこれ以上傷つくことがなければいいな、とファンじゃないなりに思うし

大人子供を傷つける、いつか傷つけられたまま大人になった人達のことを黙殺する社会であって欲しくないと願っています

2023-09-09

どうやって女と別れれば良いのか分からない

陰キャ彼女いない歴23年だったけど、1年前から職場繋がりの合コンで知り合った同い年の女と付き合ってる。別に好みでもなかったけど、そろそろ婚活見据えて経験値貯めないといけないと思って、アプローチされるに任せて付き合い始めた。

1年経って経験つめたし、これ以上長引かせてややこしくなっても良くないので、そろそろ別れたい。別に処女だったわけでもないから後腐れもないとは思うけど、プライド高めなタイプからどう別れを切り出したら良いか悩んでる。

とりあえず、返信を遅めにしたり、向こうの機嫌が悪くてもフォローしないようにして、関係が悪くなるよう頑張ってる。ここから次にどうしたら良いかベテラン意見を伺いたい。

2023-09-07

中途のおっさんが部内の女の子の気を引きたくて上長会議の内容全部喋ってて草

社内だから100歩譲っていいとしてもキャバクラとか行ってやるなよ

anond:20230906214554

増田にはなんの決裁も不可能

上にあげて上が難しい(≒無理)ってんならどうしようもない。

クレーム言ってくるやつには上にも通報した、上が対処不能判断した、と上長名前出せば終わり。

あとは放置

いつまでボール握ったつもりでいるんだ?

身の程を知れよ三下。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん