「プラットフォーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラットフォームとは

2022-09-28

anond:20220928094843

そう思う。返信ができないプラットフォームなので、テケトーなことを書いても厳しく突っ込まれることが少ないからね。議論には向かない。

2022-09-27

anond:20220927142937

そういう会社に勤めた事はないが、そのワークフローに納得感はある。

要はお宅の会社は早く安くそれっぽいアプリを作りたいんでしょ?リリース後は数年保守してポイーみたいな。

まず要件定義や外部設計デザイナー入れたらあれこれ議論が発生して開発開始が遅れるよね。

ユーザーの方を見てないと言っても、おっしゃる通り中途半端デザインになるだけ、それもプロから見て。

それにコードプラットフォームへの理解がないデザイナー指示書に従って無理のある実装工数浪費される場合もあるし、下手に関わらせたくないというのは分かる。

増田の考えがおかしいと言ってる訳ではないが、そのワークフローで大抵の企業を誤魔化せる程度のもんは作れるだろうし、お宅の企業もお客さんもそれで満足してるなら、何も問題にならないよね。

俺を設計に混ぜた方が金儲かるぜーって説得できないならその会社幸せになることは決してないよ増田は。

anond:20220927151654

おお、識者からレス大変ありがたい

なるほどプラットフォームの料金設定によってオンラインでも参加人数制限があるんだな

オフラインイベントと違って参加申し込み人数の制限は緩いだろう、と勝手に思ってたけどそうとも言え無さそうだ

興味があるものは早々に申し込んでおくことにしたい

ありがとう

anond:20220927151032

たとえば、Zoomの有料オンラインミーティング機能を使った場合

同時接続数300までのプラン、1000までのプランみたく、接続数で金額が決まったりするわけよ。

これが、youtubeの生配信だったら、事実上制限だったり、その代わり別の制約があったりで、

結局、利用プラットフォーム次第というのが現実かなぁ

2022-09-26

「サブスク考えた人は地獄に堕ちて」は既得権益側の発想

日本音楽業界はさっさと滅びて欲しいのでロクなアーティストが産まれずに衰退しているのは本当にうれしい。

山下達郎川本真琴は昔からある日本音楽業界側だから文句言うんだろう。

音楽配信サービスは才能ある若者が出ていくには良いプラットフォームだと思う。


基本的日本音楽業界はクソみたいに閉鎖的な業界で何らかのコネクションがないとほぼ間違いなくデビューできない。

今はリスクヘッジボカロ系で「再生数を稼げている=ファンが見込める」人がメインにピックアップされる。

天性の才能があっても「ルックスが・・・」みたいなクソ価値観で断られる。

私が音楽真剣にやっていた20年くらい前、「客を呼べる」とかよりもディレクターの目に留まる方が重要だった。

レーベルの人はライブハウスにまず来ないし、デモ音源も聞かない。

何らかのコネクションでレコード会社の人に紹介してもらい、その人に気に入ってもらうしかなかった。

デモをつくっても聞かれずにゴミ箱直行していたというのは有名だし、実際にデモを渡して好意的な反応をしてくれたディレクターは少ない。

発掘が仕事なのに迷惑がられた。

その結果、日本音楽はほぼ死にかけている。ざまあみろ!

マンガがヒットし続けるのは持ち込みを断らないからだと思う。

新人発掘と育成の重要性を出版社は知っているんだと思う。

今は公平で良い音楽さえ作れればSpotifyでヒットする可能性がある。

過去の大物が配信しても軒並み再生数が稼げないのは、音楽好きはわざわざ昔の曲をまた何度も何度も聞かないからだと思う。

たまに聞くとセンチメンタルな気分に浸れるのは良いけど最新の音楽の方がクオリティが高い。

そして日本語の時点で商圏が狭まる。

日本でほぼ無名アーティストでもSpotifyで1億回再生されていたりする。

仮に0.1円再生でも1000万円。

今はスキル次第でDTMでもかなり良い音源が作れるので人によっては良い稼ぎになっているはず。

有名な人の否定的発言若者否定だよ。

否定するなら君らが才能をピックアップして世界配信していけば良い。

スタッフが食えない」とか言うけど、それは業界の怠慢の積み重ねの結果。

日本音楽を真面目にやってきた才能あるやつらはたくさんいたよ。

2022-09-22

赤旗批判文脈でなく情報源としてホットエントリに入るはてブ

もう終わりだよ

少なくともニュース見るプラットフォームではないね

何故こうなったのか?

2022-09-21

anond:20220920221739

許容されてるかとか一切関係なくて

利用してるプラットフォーム利用規約に反すれば削除されるんだから、君の言う

自分がやってることをやり返されるのは当然

という理屈は「はてな匿名ダイアリー」では通らないよね、ってだけの話。

現にブクマカ同士がブコメ批判し合っても自由だし、はてなブログidコールして言及するのも自由だ。

リングの中で殴り合ってるボクサールールーを遵守して、その枠組みで議論を行うブクマカ)に道端で殴りかかかって「いや、あいつらだって殴ってるじゃん!」(増田id言及して批判)は通らないし、警察によって排除される(はてな運営というプラットフォームに削除される)。

それを理解できずに「いや、消されてもいいし(震え声)」みたいなこと言ってイキるのは正しく『負け惜しみ』って言うんだよ?

2022-09-19

同じ人からはてブニコ動で星といいねをもらってる

まさかこんなことがあるのか。なんか見覚えのあるアイコンだと思ったら、同一人物のようである

私は両方のサービス全然キャラ違うというか(てかほかサービスでまで政治問題とか日本の将来を憂うような声あげて喚いてたらそれこそヤバイ人間なのでそんなことしないわな)

政治ネタ社会問題かについては完全沈黙趣味動画作ってるから、なんか気まずいというか、頭バグりそうになる

なんだろう。同一人物だってことわかってるんだろうか?そんなこと無いのかな?

もちろん、はてブで星をもらったときコメントと、投稿してる動画には全く関係ないんだけれど

怖いような、サービスまたいで全く違う人格での発言創作活動をしていても、同じ人間に刺さることで、自分発言創作活動についてある程度の他人に一貫して認められていることがうれしいような

アカウントがつきあわされ検証されたらめんどいような、変な感覚。怖さが7割くらいか

まぁそれぞれ自分感情とか人格晒す部分を調整しているだけで、別に人格をそれぞれ作ってるわけではないんだけれど、他人から見たらプラットフォームごとに人格を切り替えてるみたいにみられるかもしんないのかね

こういう体験する人って結構いるんかな

2022-09-18

ドラクエ10オフラインのフレンドシステムはすごい

先日ドラゴンクエスト10オフラインが発売された。

これにはフレンドシステム実装されている。オフラインなのにフレンドとは?って感じだけど、このフレンドシステムちゃんオフラインサーバレスに稼働している上に仮に20年後であったとしても問題なく動作する、ちょっとすごいシステムだった。

まずフレンドシステム概要から

これはプレイヤー間でキャラクターデータと依頼書と呼ばれるアイテムをやりとりするものだ。

他人が公開しているフレンドのじゅもんをゲーム手入力すると、その人のキャラクターとそのキャラが持っている依頼書と呼ばれるアイテムが手に入る。依頼書というのにはミニクエストが書かれており、それをクリアすると報酬アイテムが手に入る。

ただし、ゲーム内でプレイヤー自身が依頼書のクエストクリアすることはできない。その代わりに集めたフレンドのキャラクター使役して依頼書のクエストクリアしてもらうことになる。

そうして報酬を手に入れることができるというのが、ドラクエ10オフラインにおけるフレンドシステムだ。

何がすごいって、このフレンドのじゅもんシステムがすごい。

このシステムはおそらくドラクエ9すれ違い通信で宝の地図を集める要素の弱点を克服しながら実装されたものだ。

ドラクエ9すれ違い通信の何が弱点だったのかというと、人口の多さが正義となってしまった点であるプレイヤーとすれ違って自動的データをやりとりするものだが、そのプレイヤー人口が少ない地域ドラクエ9の発売から何年も経ってから遊ぼうとしても、すれ違う相手がいなくて宝の地図が手に入らないのが難点であった。

ドラクエ10オフラインのフレンドシステムは、すれ違いで自動的データをやりとりするという利便性を捨てる代わりに、どのような形でもフレンドのじゅもんさえ伝われば場所の制約も時間の制約も乗り越えられるように設計されている。

また、ドラクエ10オフラインマルチプラットフォームで発売されているが、異なるプラットフォームでのデータのやり取りも可能だ。

そもそもフレンドのじゅもんはどのようなものなのか、もう少し詳しく説明する。

フレンドのじゅもんはひらがな46文字から構成される文字列で、これにキャラクターデータと依頼書のデータ信号化されて入力されている。ざっくり計算だが、「を」「ん」以外のひらがな44文字と濁音20文字、合わせて64文字を利用しており、6bitで表現できるのが0〜63までなので一文字あたり6bit、これが46文字あって34.5バイトデータ量を詰めることが出来る。

これを発信側のプレイヤーが公開し、受信側のプレイヤーゲーム手入力することで復号して発信側のプレイヤーデータを手に入れる。

この方法なので、双方向通信ではない。しかしその分、ゲーム自体オフラインかつサーバレスでも問題ないようになっている。

この時代だとフレンドのじゅもんは主にネット上でやり取りされているが、このおかげで住んでいる地域プレイヤー人口関係なくキャラと依頼書を集めることができるし、仮に20年後にこのゲームプレイするとしても、じゅもんがログに残っていればやはりキャラと依頼書を集められるのだ。

仮にネットログではなくとも、例えばフレンドのじゅもんを集めた小冊子などが残っていても同じことができる。

ただしデメリットとして、プレイヤーに面倒な46文字手入力をさせるというものがある。もしこのシステムを他のゲーム採用しようとしても、この点だけで却下されるだろう。

しかし、ドラクエには歴史がある。

かつてこの面倒なシステム採用していたという前例があるし、良くも悪くもドラクエネタとして語り継がれているシステムなので、プレイヤー側も受け入れる下地がある。

これがこのフレンドのじゅもんの一番すごいところかもしれない。

データ機械から機械へ直接伝達するのが当たり前のこの時代に、プレイヤーによる手入力という手段を介してデータを直接伝達する場合に発生する問題を全て解決してしまった。

この手段採用したドラクエ10オフラインスタッフ判断に、心から敬服する。

2022-09-17

anond:20220917201936

人生100年からまだ半分も生きてないじゃん。今からコンピュータエンジニアリング身につけて、巨大ITプラットフォーム開発して億万長者になろう

anond:20220917162230

ワイはツイッターアカウント持ってないやで

メインのプラットフォームはてブなんや

コメント非表示のきちりんに対してブクマカがどう思ってるか見たいからツイをブクマするんやで

anond:20220917161916

ちゃんと事前にどういうルール運営側から提示されてるし何なら投稿欄のすぐ下にあるんだよね

大抵のSNSとかってユーザーサービスを開始する=プラットフォーム側のルール是認した、ってことなのに

それを碌に読まずに「消された!ブクマカ卑怯者!」って……お前が違反するのが悪いんだろっていう

嫌ならまずルールの方を変えるように働きかけて「削除申し立てされたら当事者間で話し合いの機会を設ける」等を認めさせるのが筋だが

はてな運営がそんな仕事増えるだけで七面倒くさい方向に舵を切るかな。サ終する方が早そう

anond:20220917150234

これの影に隠れて、数三できない奴でも学位もらえちゃうせいで軽んじられてる経済学部が1番可哀想検索エンジンとか大規模プラットフォーム広告価格アルゴリズム運用して収益上げるために超高給で雇われてるのが経済学専攻の人らってことも知られてないし

2022-09-16

漫画の連載をブクマするのって何なの

ダンダダンとか。

最初面白かったけどそんなに読み続けたいとは思わず読むのをやめた。

それ以来、総合に出てくるのは目障り。

読み切り話題になるのはいいよ。

連載は、漫画プラットフォームお気に入りにすればいいんでないの?

2022-09-14

anond:20220914133143

インディーが稼げるプラットフォームSteam一強ってのはもちろん同意だよ

でも俺がツッコんだのって「事実捏造」の部分だから

儲かる儲からないとか後から言われても困るわ

2022-09-10

anond:20220910103427

それこそ"セレクティブエネミー"として左派フェミを吊るし上げて批判することに喝采叫び溜飲を下げるユーザー母体が増えることで、対立構造顕在化しただけかと

アホなこと言うネトウヨアンチフェミもいてるが、じゃあ逆に左派フェミがそういう奴を増田を書いてまで晒してやれって積極性ないし、大抵は同じエントリ内のブコメで突っ込んで終わりなことが多い

良く言えばお行儀が良い。悪く言えば行動力に乏しい。そういう非対称さが積み重なって左派フェミブクマカばかりが批判されてる印象が強くなってる感

ちなみに、はてなというプラットフォーム運営する増田において個別言及利用規約違反(現に当事者通報すれば削除される)なんだけどね

そういう投稿って「サービスの利用はしておきながらルールを遵守する気は無い」フリーライダーみたいだ。「チクられて消えなければ何言ったっていい」っていう恣意的ものを感じるし

2022-09-04

お絵描きAIがどこから学習してるのかわからないけれどGoogle画像検索して出てくる結果を食べているとするならば

いまこそメタタグでnoindexとか付けた個人サイトを作るのがいいのではという気がちょっとした


実際どこからデータもってきてるんだろうね 古典はともかく

どこからでも法的に問題ないのならどういう手段で取得してるかは教えてくれてもよくない?

漠然とした嫌悪禁止を表明したり嫌なら発表すんなって罵倒があったりして

でもそもそもその絵が使われてないならギスギスする必要ないじゃない

大喜びで自分の絵突っ込む人だって当然いるだろうし一部の嫌がる人に今後学習されるのを避ける手段を与えたとしても微々たるもので大した損失にも問題にもならないでしょう むしろ嫌悪感が減るし

自分の絵がパクられてるかも(この認識が合ってるかはともかく)って勝手漠然想像するより ここに上げたのは学習されていて 嫌なら今後はこうやって上げるとか嫌だけどこのプラットフォームは離れがたいので妥協するとか選べた方が多くの人にとってよいのではないかと思う

商業作家で真似されたくないってのは難しいかもしれないけど…… そういう人でもせめて仕事以外で描いたものについては選べれば多少ましなのかな……

2022-09-03

anond:20220903015102

それはレビュアーが真っ当な場合の話な。前提として『質の良いレビュアーにだけレビューさせる』『クソレビュアーを予め弾く』仕組みを考える話をしてる。

なので購入したユーザーしかレビューできないのはその一環としてアリ。

ただ次の「自分は金払った客だから神」っていうクソレビュアーをどうにかしないといけないので、そういう低評価ユーザーデータ削除&同バージョンでの再購入不可&7割返金(プラットフォーム手数料分は返さない)くらいのデメリットを用意した方がいいかもなぁ

2022-09-02

世界EVシフトが止まらない

気になって調べてみたので、2022年8月末の状況として簡単にまとめておきます

中国市場

世界一自動車市場2022年7月データです。

今年のこれまでのEVシェアは27%、BEV20%、前年同月比+112%。去年の2倍以上に増えてます。今年のEV販売予測は600万台ほど。これは日本乗用車市場より大きな数字です。

7月売り上げトップはBYD SONG PLUS。BYDが好調で、テスラの納車がない月とはいえEVトップ10中6車種がBYDです。最近になってヨーロッパオーストリア日本にも進出し始めたBYDだけど、自国市場でしっかり商品力をつけていることが伺えます

日本車は1車種もランクインせず。

欧州市場

2035年でエンジン販売禁止が決まった欧州市場6月データです。

EV比率は21%、BEVは13%。サプライチェーン問題などでエンジン車を含めた全体としての自動車市場が-17%も縮小する中、BEVは+4%の成長をしています

売り上げトップはもちろんテスラ。四半期締め月はテスラの納車が集中します。他にはVWFIATHyundai などがEV売り上げトップ10ランクインしてます日本車はなし。

アメリカ市場

カリフォルニアエンジン販売禁止が決まり、その他の青い州も同じ規制を導入すると言われているアメリカ市場日本車がよく売れてるのはまさに東西海岸線沿いの青い州なんだけど、大丈夫ですかね?まず話題カリフォルニア市場を今年の上半期で見ると、BEV比率は16%。これはHV比率より高いです。全ての乗用車の中で売り上げトップテスラモデルY、2位はテスラモデル3。

全米市場全体では細かい数字がわからない(Hyundai Kona とKona EVなどエンジン車とモデル名が同じ場合に内訳がわからない)とのことですが、ブルームバーグレポートによるとBEV比率は全米で5%を超えたとのことです。去年の今頃は2%ちょっとだったので、だいたい2倍の成長です。

EV売り上げトップはぶっちぎりでテスラFordVWHyundai に続いて10位に日産リーフが入ってます

バイデン政権EV投資に前のめり、連邦政府主導で州を跨ぐ高速道路に急速充電器設置しまくるそうです。それを受けて(?)ピックアップトラックが人気な内陸部の赤い州でF150とハマーEVバージョンの予約が好調です。GMFord自分達が強みを持つ赤い州EV化を狙ってます

世界

世界だと14%がEVでした。前年同月比+73%。2021年にEVの売り上げがHVを抜いたと話題になってたけど、差は広がってます

日本車の現状、ヤバい

これだけEVの売り上げが増えてるのに、売るものがありません。

日産リーフ世界で売るには賞味期限切れでしょう。アリア海外市場でまだ一台も納車できてません。

水素も本気、EVも本気」なトヨタの本気のEVは、車輪が取れるから走れません。プラットフォーム共通するスバルも。「本気」でこの有り様か…

ホンダeに続くEV2024年発売予定。来年1年間はまともに売るものがありません。マツダは予定すらありません。

日本メーカーはどうなってしまうんでしょうか?心配で夜も眠れません。

2022-09-01

anond:20220901135549

規約禁止されてても実際は可能からこのプラットフォームダメなんだってmimic叩いてませんでした?

Twitterを同じ理屈で叩かないのはなんでぇ?

anond:20220831192946

ブコメは短く書く訓練になるし、

匿名ダイアリーは長さに制限されず文章を書ける。

どっちも(ネットにおける)表現力・文章力は上がるよ。

知性を上げるにはすごくいいプラットフォーム

ツイッターと違って画像を貼れないが、それもまた純粋文章力がつくかと。

2022-08-31

AIイラストの潰し方を教えてやろう

AIイラストが受容という間違った方向へ進んでいるのでやむを得ず事業家プログラマの俺がAIイラストの潰し方を教えてやろう。

普段この手の活動にはかかわらないが今回だけ特別だぞ。

SNSから排除

他国AI禁止できないかAIを受け入れようという知能の低い意見が流布しているが誤りである

SNSは人気イラストレーターなどのパフォーマー集客力を利益としており既存作品剽窃したAIイラストの氾濫はこの利益一方的毀損しながらSNS企業にこれを正当化する集客力も利益ももたらさない。

すなわちパフォーマーフォロワーAIイラスト規制しない大手SNSから規制する大手競合SNSに移動すればユーザー数と滞在時間のもたらす企業利益もそのまま競合企業に移動する。

またフォロワーでなくともテキストボットイラスト版のようなよく見ると破綻している不快イラストボット贋作が氾濫するノイズだらけの剽窃SNS贋作SNSからユーザーが逃げる。

SNS企業においてAIイラストのもたらすこれらのユーザーの移動は経営責任を問われるレベル経済的および競争上明白な不利益となる。

したがってSNS企業AIイラスト規制しなければ重大な損害を被る立場にあり遅かれ早かれ確実にAIイラスト規制する。

そしてその規制文化産業が壊滅的被害を受ける前に行わなければならないのはもちろんであり直ちに正しい世論形成政治家に申し入れさせるのが得策である

AI使用を法的に規制できなくとも市場(プラットフォーム)から排除はできるのである

作風指定可視化制限

特定著作物指定により生成された類似性の高いイラスト違法性はその指定から自明である

例えばミッキーマウスというキャラクター名やトイストーリーという作品名の指定により同一性ないし類似性を与えられた生成物の著作権侵害は明らかであり作者の指定もこれに準じる規制根拠となる。

特定著作物や作者に偏るデータセットも違法性根拠となることもちろんである

またそもそも生成物に制限がなく無制限違法著作物を生成できる機能を公開または許可していること自体犯罪幇助違法性を帯びておりポルノの生成と同様の制限を加えなければいずれ違法性認定される可能性が高い。

したがってプラットフォームAIイラスト適法性と自らに法的責任がないことを明らかにするために法的保護対象となる人名著作物使用禁止したイラストAIのみ許可するかAIイラストに生成方法としてキーワードデータセットを明記させ制限する必要が生じこれにより不適切キーワードまたはデータセットの使用およびキーワードデータセットを明記しないAIイラスト規制できる。

また生成方法の公開によるAIイラスト再現可能化によりAIイラスト陳腐化できる。

作風違法性

特定の(特に商業)作家作風キーワードまたはデータセットにより故意再現濫用(特に作者の名誉または経済的利益毀損)した場合キーワードまたはデータセットから故意認定されれば濫用の程度に応じて違法性認定される可能性が高い。

特に単なる作風にとどまらず頻出するキャラクターを偽造または改変した場合商用キャラクター無断使用ポルノコラージュに準じた違法性認定可能になる。

これらはキーワードデータセットが明示義務化されれば違法性認定が非常に容易となり著作物が含まれていれば著作権上の、作者名が含まれていれば‎パブリシティ権人格権上の違法性が加わりさら認定が容易となる。

類似性判定の困難性

一方で偶然酷似したイラスト規制は難しい。

音楽における4小節以内のような定量的基準イラスト規定することも機械的に正確に評価することも極めて困難であろう。

この方向での追求は筋が悪い。

芸術文化利益

AIイラストの氾濫によりイラストレーターと画家が激減し文化産業に壊滅的被害が予想される場合、当然保護必要が生じ規制根拠となる。

この必要根拠世界共通であり世界的に連携して規制を推進できるだろう。

特に現在AI文化単独で発展(進歩革新)させる力はなく単独では文化を停止させ終わらせる力しかないという人間との決定的かつ絶対的な違いを強調しなければならない。

まとめ

1. SNSから排除

2. キーワードデータセットの明示義務化と制限

3. 文化産業保護

この3つでAIイラスト潰せるからお前らやっとけ。

もたもたしてると間違った方向に世論が進んで間違った社会認識が固まるからネットの中だけでいいから今すぐ社会運動化してSNS企業政治家に働きかけて正しい社会認識規制を作れ。

剽窃SNS贋作SNSフレーズとして優れているから無力な不特定多数の連中はこのフレーズを流布してトレンドに上げて社会認識に持ち上げとけ。

キーワードデータセットの明示義務化がお前らの最重要目標から標語化して社会正義しろ

2022-08-30

anond:20220830165824

なんだかんだではてなプラットフォームのおかげで知性が上がった数年間だったよなあ

ありがたい話である

Twitterでは多少バカにならんとダメだあれは

キョロ充が多すぎて、議論するというより先にキャラクターとかパーソナリティの方でワイワイ騒ぐのが多い。

素の意見とか分析みたいなことを書いてると、意見のもの議論するような人が少ない。

例えば外国人英語レスすると、それを見た日本人が「英語勉強するには~うんたら~」みたいなワイガヤを初めて、

議論のものをどうにかするっていう態度の人間がいない。

あと、わざと「自分ダメダメですから~」みたいに書くと「いいね!ボタンを押すのがいて驚く。

なんだこれ。猿山かな。どこの村人のたまり場?

馬鹿なふりするといいねされるって病気だろ。

まあ、その意味では日本の実社会に最も近いプラットフォームのかも。

議論より人を先に見てしま病気

この点では明らかにはてなダイアリーブックマークのほうが知性が高めだ。

もちろん一部の犯罪者っぽいのは常にキョロってニッチャリしてるが、トータルでは議論のものを醸成できる雰囲気がある。

創業者京大卒のインテリからだろう。ひろまろさんの犯罪者養成所(匿名掲示板)とは雲泥である

ツイッターでは多少バカなフリしてゆるくやったほうがいいな。

あと英語でやるなら英語アカウントで分けないとだめだな。

しろツイッター英語オンリーでやるべきだと思った。

以上、ツイッター素人分析でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん