「ダイバーシティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイバーシティとは

2018-12-06

ダイバーシティなんて嫌いだ

ずっとお台場にある商業施設の話かと思ってたらなんか違う。

どうやらもっと真面目な何かっぽい。

ダイバーって入ってるからお台場とか我ながら安直だなあははなんて思ってたら

あるじゃんダイバーシティ!!!

ガンダムあるじゃん!!!

紛らわしいんだよ!!!!!!

お前が低能なだけじゃんって思うじゃん?まぁそれはそう。否定できない。ちっとも出来ない。

でも低能からね!反省なんて出来ないし!!知らんし!!!ばーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!

anond:20181206104654

発音アメリカ英語ではdɪvˈɚːsəṭi(ディバーティ)のようになりますが、イギリス英語ではdaɪ.vɜː(ɹ)s.ɪ.ti(ダイバーシティ)とカタカナに近くなります

diversityってなんでダイバーシティって表記になっているの?

diversityは、ディバーティじゃないの?と。もう英語カタカナ表記やめろよ。

ダイバーシティだと、diver cityかと思うじゃんか。

ダイバーシティって潜む者の街じゃないのかよ

日本語は本当に欠陥言語だな

anond:20181205222203

>その結果、全体の生産性が今より落ちる可能性はあるかもしれないが

そこが社会変革というもの本質なんだとおもうよ。

今の日本社会組織が抱えている問題は「過適応」。環境適応して連続的に効率を上げていく営みは人間本能だと自分は思うのだけど、適応が行きすぎるとそれ以上適応しなくて良くなるので、しばらくすると「筋力」を失う。『逆説的ではあるが、「適応適応能力を締め出す」(「失敗の本質」より)』。そうすると「今いるこの局所最適点」から動けなくなってしまう。外的要因によって環境は時とともに常に変わっていくから、いまいる最適点がどんどん悪化していっても、他の場所にあるより良い最適点へ行くための山を越える力を失ってしまえば、もう身動きが取れなくなる(=茹でガエル)。

適応力を失わないようにするには、非適応状態意図的に注入しなければならない。(つまり筋トレ

今叫ばれている「ダイバーシティ」「インクルーシブ」はマジョリティに対しての「非適応の注入」という捉え方もできるでしょ?どんな種類の社会の「ズレ」も、これまでの社会最適化されて生産性に貢献してきた人達にとって生産性は下げるものになるだろう(これは最適点の定義同値だ)。だから、「生産性下がるのが問題でしょ?」というけど下がるのは当たり前。短絡的すぎてなんの反論にもならない。大事なのはダイバーシティが伴う「痛み」を超えて、その山の向こうにある生産性の高い別の状態社会が向かえるか、そのビジョンが描けるかということだろうと思う。

anond:20181205222003

何となく煽り臭さを感じる(タイトルとか)文章の割には、かなり優しいコメントがたくさんついたと思うけどね、今回は。

ダイバーシティ概念理解できても、「そんなの口だけで実現不可能に決まってる。奪わなければ奪われるのが世の中だ」という直感を覆すに至らないから、冷たい態度を崩さな人間は多かろう。俺もそういう部分はある。

多様性尊重すれば未来にきっといいことがある、と信じるには世の中は世知辛すぎる。まず、それを信じられるくらいに身の周りを良い世界にしていくしかない。

2018-12-05

anond:20181205125518

本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティ別に育休ママLGBTの為だけのものじゃないんだぞ?

お前ら今の日本社会が生きやすいと思うか?確かに今の日本は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間システムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。

でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事ちょっとずつ間食しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。で、工夫でもカバーできないカードを生まれガチャで引いちゃった人はもう社会からぶれるしかないわけよ。

そういう事情が全員に何かしらあることを最初から考慮して、マージンをもう少し増やした社会制度を運用することで、皆が力を発揮しましょうというのがダイバーシティな。同じ属性人間だけ雇用してるとどうしても右向け右になりがちだから、なるべく色んな属性人間を混ぜて雇用して、まず多様性のある環境を作り出しましょうということだよ。

そんな個々人の事情にイチイチ対応できるかよと思うかもしれないけど、そういう個々人の事情を全員が何かしら抱えてる場合、それはもう個々人の事情じゃないんだよ。お前だって本当は何か抱えてるけど工夫でカバーしてる部分があるんじゃないのか?

脚を広げて座れば元増田が楽になるというんだったら、それでいいじゃないか。なぜそれが迷惑なんだ?自分座席が狭くなるから?それは元増田のせいなのか?そもそも電車がいつも混んでるのがダメなんじゃないかマージンの少ない社会のせいじゃないのか?だったらもっとテレワークを普及させればいいのでは?通勤時間をずらせばいいのでは?そうすれば更に広範囲の人が楽になる。

多様性が元々誰にでも存在するという前提で設計された社会であれば、皆の苦しみは本質的に軽減するんじゃないか多様性が当たり前のようにそこにあって、当たり前に受け入れられる社会であれば、元増田修学旅行バスで立ったり座ったりしてても誰も奇異の目で増田を見ないだろうさ。皆何かしら抱えてるんだから

その結果、全体の生産性が今より落ちる可能性はあるかもしれないが、そもそも人は幸せになるために生産してるんだよ。分かるだろ?

もう一度言うが、ダイバーシティ特定人間のためのものだけじゃない。お前らが電車座席が狭くなって迷惑だなと思ってるのは、お前ら自身が「合理的社会はこうあるべき」という価値観でお前ら自身を苦しめてるんだよ。そりゃ今の社会状態では、現実的に隣に大股広げる奴がいたら迷惑だろうが、生活困難を訴える元増田にそれを言っちゃう価値観から俺たちはいつまで経ってもこの苦しい同調圧力から逃れられないんだわ。

2018-12-02

anond:20181202222552

今のダイバーシティの中には「学歴」も含まれ場合がある

出身学歴によらず、能力がある人が望ましい世界がいいという考え

やっぱりレッテル張っちゃう人多いからさ

国のトップ女性って少ないよな

ダイバーシティとか言っといて

2018-11-27

政治的には一応リベラルダイバーシティ尊重してるんだけど

ウォシュレットの水勢最弱でケツが洗えると思ってる奴らとだけは仲良くなれる気がしないわ

2018-11-26

anond:20181125164223

無理なら電話を切るなりすればいいでしょ。

自分常識他人強制的に当てはめることが、老害と言われて嫌悪されることだよ?

「周りは変えられないが、自分は変えられる」というのが、これからの多様な社会ダイバーシティかいものを生きる上で基本で、若者に求められる「柔軟な思考」というやつです。

そういう考え方してるということは、相手立場にたつのが苦手なタイプ人間だろうから、これから社会生活で苦労するすることが多いだろうけど、揉まれてがんばってね!若者よ!

2018-11-21

anond:20181121002139

そんなことはないだろう

生き方価値観ダイバーシティが認められるようになった時代

2018-11-10

日本人男性はなぜアメリカモテないのか?|松井博|note

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/matsuhiro/n/n8a1f6b22b99d

なるほど!

日本人女性はともかく、男性の大半はリベラル派が出すダイバーシティ生存許可証の発行水準を満たしていないってわけやね

2018-11-08

anond:20181108110004

↑こうやって話が飛び火することで、今日匿名ダイアリー混沌を極めていく

このまま無秩序ダイバーシティを極めていけば、社会匿名ダイアリー化するね。

2018-11-05

フェミ学者がやってることは昔から何も変わらない

https://anond.hatelabo.jp/20181104065044

8年前にも山口一男から「まったく科学ではないよ」と喝破されている。

フェミ劣化したのではなく、元々こんなものだったのに学問っぽい体裁だったから騙されてただけ。

http://www.vcasi.org/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E4%B8%80%E7%94%B7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC

山口 日本社会学教育研究では、社会学ヒューマティと分離していないんでしょうね。ヒューマティ自体重要ですが、それと社会科学としての分析意識的に分けなければいけません。たとえば僕の本『ダイバーシティ』にもヒューマティと呼べる内容が入っていますね。それから、たとえば大学学部教養教育では人に考える力を与え、人を育てることを考えますからヒューマティを含め雑多な要素が全て入ってくるわけです。それはいいんですよ。ですが、大学院は研究専門家を育てるための訓練をする場所のはずです。日本研究者は、しばしばその境界意識せずヒューマティ科学をまったく区別しないんです。その結果、研究においてさえ、たとえばドメスティックバイオレンス研究をしている研究者が、計量的分析などほとんどせずに、被害者から聞いた話だけに基づくフェミニスト的解釈で男はこんなものだといった論評をしたりするわけです。まったく科学ではないよ。そういった論評は、自分はこう考えるという意見として発言しても構わない。アメリカであっても思想政策を中心とした雑誌でそういった意見を発表して社会的影響を与えている研究者は多いですし、総じて尊敬を集めています。けれど、科学者としての分析とは区別しなければならないですね。論文を書くとき思想部分は禁欲的に落とし、検証しえた分析結果だけを書かなければならない。

2018-10-28

anond:20181028000915

リベラル陣営は形勢が不利になってくると、だんだん道徳的で強い言葉を使って相手牽制する手段検討するようになる

歴史系:歴史を繰り返すな、ナチスヒトラーアウシュビッツ軍靴の音優生学

弱者系:子どもたちのことを考えろ、お母さんたち、サバイバーたち、エスマイたち、セクマイたち、ダイバーシティ

もちろん右派売国奴と罵ったり、二言目にはあさま山荘事件天安門事件ライダイハンを持ち出す奴がいるのも事実だが、そういう敵を反知性主義者断罪する側まで同レベルだとだめだろう

論理の明確な議論を行い、知性とは何かを見せつけないと

2018-10-27

接客業店舗経営者・店責各位

接客業店舗経営者・店責各位

フロントエンドスタッフに「外国人」を雇用、起用するのはやめていただきたい。

たとえ「ダイバーシティ」と叫ばれようが、利用する側であるからすれば迷惑である

一律に迷惑というわけではない。日本語ペラペラ、客の話していることをしっかり理解できるのであれば問題はない。

しかし、しゃべる日本語がカタコト、客の言っていることを理解できず頓珍漢なことをやる、何度も聞き直す等といったことはやられるとすごい迷惑である

昨日、今日と2日連続日本語理解できない店員に当たり、心底ストレスが溜まった。本社クレームを入れようかと思った。

世の中には二種類の客がいる。そのたぐいの店員に対して寛容な客と、寛容でない客である

大きなクレームが来る前に考えるべきでは?

ということで経営者、店責各位は今一度考え直すようよろしくお願い申し上げます

2018-10-22

AmazonGoogleFacebook競争はさせるが育てることをしないのが嫌い

お金をちらつかせて、利用者同士で競争させて、ピラミッドを作って階層固定して、

紳士的な振りして近づいて、自分達のサービスから自由なりたければお金を払えといって、

自分達の利益になる人達にはダイバーシティといい、ホームレスには自己責任だと歌い、

本の民主化だと歌うが作り手を育てることはせず、音楽民主化だというが作り手を育てない。

2018-10-21

[]2018年10月20日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00559176166.828
0141226255.233
02214372208.223
03163513219.655.5
04103251325.142
0598371930.116
06353686105.370
07354351124.362
0852311960.027.5
0986658276.530.5
1060515585.933.5
11102729771.537
12119846871.240
1313218939143.546.5
141341069279.849
151381041975.543.5
16103838181.429
171811608888.934
181981443172.933.5
191871077857.626
201481137376.830
211561319984.636
221711577892.346
2310618090170.744
1日229521777194.936

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(174), 自分(168), 話(111), 増田(92), 人間(78), 日本(75), 今(74), 女(67), 前(62), 男(60), 好き(60), 感じ(60), 問題(54), 仕事(51), 女性(51), 意味(47), 必要(46), あと(46), 関係(44), 頭(43), 相手(43), 気(42), ー(40), 子供(39), 個人(35), 目(34), 普通(34), 理解(34), しない(34), 最近(34), 世界(33), 金(33), 誰か(33), 言葉(33), 気持ち(33), セックス(32), レベル(32), ただ(31), 男性(30), 手(30), 主張(30), 自由(30), 社会(29), キズナアイ(29), 存在(29), 意見(28), 他人(28), 会社(28), 昔(28), 全部(28), 人生(28), 時間(28), 理由(28), 日本人(28), 時代(27), アニメ(27), 嫌(27), 場合(27), 神(26), ネット(26), 逆(26), バカ(26), オタク(26), 子(26), 状態(25), 女の子(25), 簡単(25), 批判(25), 無理(24), 価値(24), 他(24), 名前(24), 絶対(24), 全て(23), 結果(23), 興味(23), 記事(23), おっさん(22), キャラ(22), 別(22), 結局(22), 漫画(22), 現実(21), 一人(21), 確か(21), 一部(21), 妄想(20), 一番(20), 顔(20), ダメ(20), 文章(20), 扱い(20), 説明(20), 人たち(20), 心(19), 英語(19), 判断(19), 嫌い(19), 自体(19), 表現(19), 親(19), 話題(19), 一つ(19), 一緒(19), 作品(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(92), 日本(75), キズナアイ(29), じゃなくて(18), 中国(18), マジで(17), フェミ(16), いない(15), 被害者(14), 可能性(14), PC(13), アメリカ(13), NHK(12), ベジタリアン(12), 元増田(12), twitter(12), 外国人(11), ジェンダー(11), なのか(11), 障害者(11), カス(11), お気持ち(11), hatena(11), いいんじゃない(11), ニセコ(10), 消費税(10), s(10), リアル(10), わからん(9), 東京(9), ビーガン(9), ブコメ(9), 絶対正義(9), ネトウヨ(9), 人間社会(9), Twitter(9), wiki(9), ありません(8), 個人的(8), スマホ(8), 笑(8), トラバ(8), アプリ(8), 二次創作(8), スペック(8), 価値観(8), エロい(8), ja(8), 何度(8), ちんこ(7), AI(7), ここに(7), 自分たち(7), ソ連(7), 安倍(7), IT(7), ダイバーシティ(7), 加害者(7), …。(7), wikipedia(7), 5年(7), である(7), ツイート(6), 健常者(6), なんや(6), アレ(6), ー(6), 一緒に(6), 多様性(6), 分からん(6), Ruby(6), くない(6), はてなー(6), 数年前(6), 萌えキャラ(6), はてブ(6), Web(6), ある意味(6), ブクマ(6), ドラゴンボール(6), 法人税(6), ツイッター(6), 基本的(6), KKO(6), ドラえもん(6), 金(6), Mac(6), ???(5), デスクトップ(5), セーラームーン(5), iMac(5), イスラム教徒(5), OK(5), Wikipedia(5), なんの(5), 1万円(5), 脳内(5), 10代(5), Access(5), テンプレ(5), 2018年(5), アスペ(5), 安室(5), ホッテントリ(5), 萌え絵(5), 2人(5), Windows(5), 社会学(5), MBA(5), 承認欲求(5), 20代(5), 新自由主義(5), バズ(5), 障碍者(5), 3日(5), ワイ(5), LGBT(5), hagex(5), 人間関係(5), Amazon(5), キモい(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ニセコ(10), 赤井(4), ベジタリアン(12), 手づかみ(5), Access(5), Shift(4), おねしょ(4), 鈴木福(3), 耐用年数(3), ペンタブ(3), 公立大学(3), 箸(17), ネイティブ(9), ブロッキング(11), ソ連(7), マウス(9), 植物(8), hagex(5), イデオロギー(6), ワクチン(5), ナイフ(5), 地雷(8), ドラえもん(6), 備え(8), 古く(6), パチンコ(7), 性能(8), 性器(7), 神(26), 木(6), 影(5), ジェンダー(11), 運用(9), wiki(9), プログラミング(12), パソコン(12), かっこいい(10), 消費税(10), 普及(8), 障害者(11)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

パンティー (14), あってる? (8), アスペって冗談通じないんだな (2), アホしかいない (2), キズナナイ (2), パリコレ (2), やらせろ (2), ようおっさん (2), 何も言い返せんかったわ anond:(2), https://support.au(2), 鬼滅の刃の鬼にいそうな性格してんなお(2), why? (2)

頻出トラックバック先(簡易)

■ /20180624222750(23), ■主人公10代のアニメ漫画はつまらない /20181018191725(15), ■外国人「箸ってタダの木の棒だろ?原始人か?」 /20181019231306(13), ■千田氏の問題提起を説明してみる /20181020130536(12), ■増田スルーされる理由 /20181020114600(12), ■少年誌で男同士の指輪とか何考えてんの? /20181020015302(12), ■はてブベジタリアンビーガンに対する偏見が低レベル過ぎてヤバい /20181020195622(8), ■一部のフェミニストは何か勘違いしてると思う /20181020144825(8), ■人間って、教えられなくても綺麗に見えるもの? /20181020165322(6), ■なんで都市ってブランディングせんの? /20181019152300(6), ■男子トイレの個室を長々占拠する馬鹿 /20181019152241(5), ■顔はそこそこ良い女だけど /20181020182917(5), ■歳をとると心と体が動かなくなるの?40歳から? /20181020003414(5), ■ブロッキング通信の秘密への素朴な疑問 /20181016005039(5), ■正味の話お気持ちで他を攻撃するのはオタク男が一番激しいと思う /20181020122643(5), ■トイレで手を洗わない人 /20181020112158(5), ■ITエンジニア界隈が全然売り手市場じゃなくて草 /20181020232035(5), ■萌えキャラは女も大好きとか言いたがる人達 /20181020173031(4), ■かっこいい苗字名前で生まれたかった /20181020190945(4), ■殺してくれ /20181020212527(4), ■anond20181020131808 /20181020132207(4), ■anond20181020180140 /20181020181151(4), ■元気でない /20181020194121(4), ■anond20181020132433 /20181020133937(4), ■税金必要理由がまず分からない俺がいる /20181020141349(4), ■私は見る目がない /20181020214137(4), ■増田匿名でよかったな /20181020011013(4), ■大人プログラミング勉強した方がいいの? /20181020163346(4), ■anond20181020135633 /20181020135808(4), ■anond20181020180024 /20181020180602(4), ■ /20181020174511(4), ■何の収益にも繋がらないのに個人サーバを有料で借りる意味 /20181020110700(4), ■赤ちゃんが泣くのでセックスできない /20181020102626(4), ■外国人「XXXXXXXXXX?XXXXXXXXXXX?」 /20181020122149(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5724758(2077)

2018-10-20

anond:20181020202650

ダイバーシティやワーク・ライフバランス会社生態系多様性保つ的な意味大事なのだけど、

ともすれば効率主義や単純な能力主義になっていって社会全体として格差が広がりかねないので、注意する点はある。

企業ミクロレベルでは有効だと思う。

ダイバーシティかいうクソ理論

A)「ダイバーシティだよ。女性をいれなきゃ」

は?

といった感じのことが、最近会議で話し合われた。

私)「能力を加味した上で、男女関係なく選べばいいんじゃないですか?能力が高い女性なんかは積極的ポジションを与えたり、外部に立たせるとかじゃないんですか?」

A)「能力とかもあるけど、そもそも入れる必要がある。海外では当たり前」

??????

なにその女性優位。クソじゃん。男女雇用機会均等法すらも無視かよ。

能力が高い女性をあげるのはもちろん同意だけど、活躍レベルが低い女性ポジション与えたり活躍の場を提供するのになんの意味があるの?それが多様性片腹痛いわ。

多様性とかダイバーシティとかで女性比率だったり、役員女性を入れるとかって全然本質的じゃなくて、女性を入れないか女性が不利になることとかじゃなくて、人間として分け隔てなく見るべきだろ。

男性比率として高いから、女性評価されない?仕事が回ってこない?

そんな会社やめてしまえばいい。もしくは会社作ればいいじゃん。そういう会社ダイバーシティとか言ったところでなにも変わらないし、それが間違いならその会社は潰れていく。

なんか健全に人を見る目がある会社が「ダイバーシティ」だの「多様性」だのって言葉に流されて、女性役員女性役職比率をあげて、能力的な機械損出が起こってそうで、本当にくだらない流れだと思っている。

能力が高い人間男性女性関係なく評価されるべき。それで女性比率が元々低い業界会社に対して、その声をあげるなら、きちんとその女性能力が高いかを加味して評価すべき。それを評価するのが男性か?とかってのも不毛な話で、んなもん結果を評価すればいい。同軸の評価に男女も関係ない。

仕事がそこそこできる女性ポジションを渡してなんになる?

仕事がしっかりできる人にこそ、ポジションは与えられるべきだろ。

男児はどこでダイバーシティを学んでるの?

ダイバーシティへの理解は、自分自身に嘘をつかない生き方をするために子どもにとってすごく重要知識だと思う。誰かの目を気にして不本意生き方を強いられることほど苦しいものはない、と個人的経験から感じている。

ここでいうダイバーシティはもちろんLGBTに限ったことではないです。あらゆる思想多様性他人自分の考えを(たとえ共感賛同はできなくても)認めよう的な話。

女児向けはプリパラプリキュアがその辺を率先してやってくれているけど、男児はどの辺で学んでるんだろう。

男児プリティシリーズプリキュア見てるよ!ってことならそれも素晴らしいことだと思う。

男児向けを非難しているわけではなく、単純に知らないから知りたい。

2018-10-11

山口一男・シカゴ大学教授日本社会学は総じて科学的ではない」

http://www.vcasi.org/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E4%B8%80%E7%94%B7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC

――手法としては経済学に影響を受けつつ、世界観としてそれ採用するのではないわけですね。

山口 ないですね。社会学というわれわれの学問自由なわけですね。悪く言えばいい加減。分析の最終的な評価にあたっては方法論的厳密さが求められるけれど、その背後には多種多様研究者がいるんですね。エスノグラフィーをやっている人や街へ出てインタビューする事例研究をやっている人なのです。そういった研究ある意味科学的ではないと僕は思っているけれど、彼らは時々すごくいい洞察をする。すると、彼らの洞察データで裏づけできるか、一般可能か、といった問題へと発展していくので、分業だと思っています

ただ、そういう観点から見ると、日本社会学は総じて科学的ではないということになってしまますね。相変わらず古典的理論家が何をどう言ったという文脈解釈エスノグラフィーが中心ですから例外はたくさんいますが、やはり少数です。4000人ぐらいが所属している日本社会学会では、計量分析に真面目に取り組んでいる研究者は1割程度しかいないと聞きました(笑)アメリカ社会学会では逆に計量分析が7割程度エスノグラフィー純粋理論は非常に少ない。ましてや古典理論解釈をやっている人はほとんど希少価値を帯びているといっていいです。

――そういった違いは日米の大学教育の結果なのでしょうか?

山口 日本社会学教育研究では、社会学ヒューマティと分離していないんでしょうね。ヒューマティ自体重要ですが、それと社会科学としての分析意識的に分けなければいけません。たとえば僕の本『ダイバーシティ』にもヒューマティと呼べる内容が入っていますね。それから、たとえば大学学部教養教育では人に考える力を与え、人を育てることを考えますからヒューマティを含め雑多な要素が全て入ってくるわけです。それはいいんですよ。ですが、大学院は研究専門家を育てるための訓練をする場所のはずです。日本研究者は、しばしばその境界意識せずヒューマティ科学をまったく区別しないんです。その結果、研究においてさえ、たとえばドメスティックバイオレンス研究をしている研究者が、計量的分析などほとんどせずに、被害者から聞いた話だけに基づくフェミニスト解釈で男はこんなものだといった論評をしたりするわけです。まったく科学ではないよ。そういった論評は、自分はこう考えるという意見として発言しても構わない。アメリカであっても思想政策を中心とした雑誌でそういった意見を発表して社会的影響を与えている研究者は多いですし、総じて尊敬を集めています。けれど、科学者としての分析とは区別しなければならないですね。論文を書くとき思想部分は禁欲的に落とし、検証しえた分析結果だけを書かなければならない。

社会科学」としての社会学に対する意識希薄な背景には、日本では多くの社会学科が文学部にあることも影響しているのかもしれませんね。計量なんかやったって人の本音のところはわからないよ、みたいなことを言う人もかなりいました(笑)。僕は実証しなければ、一般的なことは何も言えないよって言うんですが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん