「スーパーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーパーカーとは

2021-05-24

anond:20210523222916

天才って偉業を成すために存在するイレギュラーだろうから

偉業をなさな普通生活をして日常をすごす天才に用はないか

無駄に高出力をずっと低出力でつかわないといけない日々は

障害とおんなじやろね

渋滞道路ノロノロ運転させられてるスーパーカーみたいなもんでさ

2021-02-23

anond:20210223073822

うっそだぁ!やっぱトーキョーの人はウソつきばっかだ!

トーキョーにクルマ要らんのなら、なんで各社がトーキョーで発表会やったり本社トーキョーにあったりスポーツカースーパーカーはみんなトーキョーでしか走ってなかったり、

品川ナンバーいちばんカッコイイ』て価値観を流してくるんだよ?!

2021-02-08

anond:20210208173323

スーパーカーを購入した漫画家契約直後に『(タバコの煙はいて)・・・よく買いますね』とディーラー若い担当者が言い放った話なら読んだことある

2020-11-30

anond:20201130024551

イニdでも言えるけど最新スーパーカーが勝つの当たり前だから古い車かつ方がおもろいやろな

2020-11-27

アルバムレビュー:Él Mató a un Policía Motorizado

ファーストアルバムだってこと以外の背景は全然知らねえ!でもすげえ好き!

1.Sábado(土曜日)

 土曜日、ベッドで寝つつ君を遊びにでも誘おうかと思うけど、まあ断られるだろうな…という内容を繰り返すだけの歌!気だるい感じの内容とボーカルなのに伴奏は元気な感じなのがまたいいんだよなあ 

 サビのme dirás que noの繰り返し、2回目の下がり方がイイ

2.Tormenta Roja(赤い嵐)

 トルメンタ・ロハっていう響きがもう素敵

 これもわりと元気系の曲で、なんつってもサビの高音が印象的!Son para mi↑ってね…いいよね…

 歌詞の内容は正直よくわからん(だいたいどの曲も分からないが…)

3.Nuestro Verano(僕たちの夏)

 比較的ゆったりした感じというか、ちょっと落ち着きのあるナンバー

 歌い出しの歌詞うろ覚えでNuestra vida se termina(僕たちの人生は終わる)って歌ってたらNuestro día no termina(僕たちの一日は終わらない)で、わりと真逆みたいな感じあった

 サビがただひたすら「僕たちの夏アア僕たちの夏」なのがエエ感じ

4.Escupime

 これめちゃくちゃ好きで、アルバム内一、二を争う

 ディストーションガンガンかけたギターが荒れ狂う中、アンニュイな歌い方でで「エレベーターから僕の部屋まで向かう途中、君はまた彼のことを考える」的なことを言っており、こう片思いというかNTRというか、そういうアレなんすよね

 Otra vez(もう一回)を繰り返して終わるのもいい 彼女と今一緒にいるのは自分だが、彼女が考えてるのは彼のこと、あっまた考えてるぞ!っていうotra vezなんだよな

 その切なさにまたギターサウンドが合っており、最高

5.Doctora Muerte(ドクター・デス)

 曲名が謎なんだよな

 死の女医というよりはドクターデスって感じな気がする つかメンバーにドクトーラムエルテさんがいるっぽいし曲名適当くさい?

 これはわりとコミックソング感あって、パッパーラパパッパッーラパラパーっていうコーラスが印象的な楽しい

 でもDespertándote ya me voy, esta noche me voy(君を起こして今夜僕は去る)を早口で繰り返すところは素直にいい Ey nena(ヘイ、ベイビー)ってのもセクシー yaがシャなのもエエわあ

6.Rock Espacial(スペースロック)

 スローテンポ一曲

 「部屋で過ごす休みといえば、僕の目を醒ましてくれたスペース・ロックだった」なんて歌い出しで、ちょっと実体ベースっぽい雰囲気がある?これまでの曲と比べて歌詞意味がある感じが強い

 「僕たちが地下室に降りると、君は集めている色とりどりの古着を見せてくれる」ってところなんて、よくわかんねえけどすげーエモい ropa vieja de color que coleccionásって部分かなり頻繁に口ずさんでしま

 サビもいい Destruye todo lo que hay(あるもの全てぶち壊せ)なんてパンクフレーズが突然サラッと出てくるのがイイんですね そんなノリで言う?っていう……

7.Terrorismo en la Copa del Mundo(テロリズム・イン・ザ・ワールドカップ)

 これなんとなくインストだと思ってたけど歌詞もあるな…… なんつってるんだろ

 箸休めという感じが強く、正直あんまり印象がない でもボーカルの感じがスーパーカーっぽくていいと思う

8.Diamante(ダイアモンド)

 この歌「この娘は今日眠っている ダイアモンド」を繰り返すだけで終わるからマジで渋い

 つか、Esta niña se duerme hoy(≒This child(女) sleeps today)ってどう訳したらいいんだ?こういう背景が全然わからん現在形の文が一番厄介な気がする

 同じフレーズを繰り返し、ギターが相槌を打つ、エルマトさんお得意のパターンな感じはする 好き!

 ディアマーンテーって繰り返しが妙に耳に残るんだよな こういうのこそエエ曲なのかもしれん 意味はわからないが……

9.Guitarra Comunista(共産主義ギター)

 これもエモいんだよなあ 意味わからんが…

共産主義ギターっていうのは多分Guitarra roja(赤いギター)ってフレーズ的に赤いギターアカギターつってる的な話なんだろうな

 Nadie la merece, ¡no! Ni yo que soy el mejor(誰も彼女には釣り合わないんだ、ダメだ!最高である僕ですら)って歌詞ガチで良すぎる キチガイのCreepなんだよな

 この曲は歌詞もいいが(意味わからん)、なんつってもメロディがいい 歌ってて気持ちいいし、聴いてても気持ちいい ギターとの絡みもかなり素敵 サビがいいよ本当に 

 ナーディエラメレーセーエ ノーオーォォー!ニーショケーソーイ エルメーホー…

Prenderte Fuego(君に火をつける)

 嫌いじゃないのになぜかあんまり聴いてないんだよなこの曲

 わりと小さめの声でワンフレーズ歌うたび、ギャラギャラ鳴る高めのギター合いの手を入れる構成の印象が強い 餅つきっぽい

 最後にこういうなんとも言えん曲で締めるのがまたいい!

 

 エルマト、メロディも声もよくてアルゼンチンストロークスと言っていいと思うんだけど、日本での知名度が低くて悲しい

 このエントリ検索でたどり着いた未来の同士スペイン語ロック愛好者おらんか?ええよなエル・マト・ア・ウン・ポリシア・モトリサード! ほんま好きやねん 君は一人じゃないぞ!

 

 

2020-11-16

税に知識のない私の考えでは、1億円の臨時収入程度ではスーパーカーは買えないと思いますがどうですか?

以前、徳川埋蔵金で1億円の収入が発生というドッキリ系のテレビ番組youtubeを見た事がある。

その中で、その夫婦は、娘達2人に2000万円ずつ(?詳細は忘れた)あげるとか言って、残ったお金スーパーカーでも買おうかな。

等と言ってたけど、この夫婦税金については一言も話していませんでした。

かなり雑な税金知識がある私がざっくりと計算してみると、1億円の雑収入なら翌年は55%が税金(所得税+住民税)で飛びますよね?

娘さんにあげる2000万円って、贈与税は45%くらいかかりません?

2000万円ではなかなかスーパーカーとは言えない時代になりましたが2000万円で購入したとして、

娘さんたちは45%の900万円ずつくらい税金を支払い、その後は住民税一時的にあがるし、

娘さんたちは各々約1000万円くらいずつの貯蓄が出来ます

旦那さんの年収が500万円程度あったとしても、1億500万円の税金は約5700万円(所得税住民税)程度。

実際には、1億+500万円(年収)ー4000万円(娘2人贈与)-5700万円(税金)-2000万円(スーパーカー)で、

翌年の税金支払い後は、約1200万円くらいのマイナスが発生するので、

娘さんたちにあげたお金を戻してもらう必要が出ます

しかし、戻してもらうにも贈与税がかかり、800万円ずつ返してもらえたとして、30%の贈与税なので240万円ずつで480万円はまた税金

まり、1600万円-480万円(贈与税)で1120万円で足りない80万円はサラリーマン給与補填

娘さんたちに残された貯蓄は200万円ずつで、夫婦は、80万円が新たな出費という計算になります

さらスーパーカーの維持費で、娘さんたちに泣きつけばもう1年持つんでしょうか?

何も知らずにそんなスーパーカーは買わないとしても、税金の事を理解していれば、

1億円の臨時収入により、翌年残った4300万円からシビックtypeRや、ヤリスGRあたりで我慢して

残り2800万円を少しずつ娘さんたちに税金がかからない範囲で毎年あげていくようにしなければならなくなります

この計算、大きく間違ってますか?私の知識ではこんな風に計算してしまます

国際的にもトップクラスに重税な日本ですが、こんな日本税制改革が行われないのはどうして?

2020-09-26

anond:20200926080434

この文脈の中でスーパーカーを乗り回せるのは普通に羨ましい要素だろ?

anond:20200925161046

日本レース産業を支えているのがまさにカテゴリー3の連中なんだよな

一般レースファンや街の走り屋ちゃんが知る由もなさそうな、謎のスーパーカーレースがわりとある

2020-09-25

8月2日首都高湾岸線で起きたポルシェ事故の件で自分が思うこと

8月湾岸ポルシェのGT2RSが起こした死亡事故について週刊誌容疑者プロフィール暴露していたのを読んで「ああ、やっぱり」と思ったので、この機会に自分が知る「この手のスーパーカーを所有する人たち」について3つのカテゴリーに分けて全体に対する比率自分主観だが)も併せて書いておく。なお自分も跳ね馬を一台持っている者だ。

1.成りあがりA(25%)

規模の大なり小なりはあるが、とりあえず一代で商売が当たって、憧れの車種を買った人間たち(自分はここに属している)。中小企業経営者が多い。このカテゴリに属する人間たちの傾向として、「車種」に対するこだわりが強く、小金持ちになったステータスとして高そうな車の中から気に入った車を選ぶのではなく「いつか〇〇社の〇〇が欲しい」とずっと思っていて、その夢を叶えた者たちである

車の維持費もぽーんと出すんじゃなく、実は身を切る思いで捻出してるし、段差とかで擦ったりしたらハンドルを持ったまま小さく悲鳴をあげたりするし、高速道路飛び石で傷がついたりしたら半べそかきながら我が子の髪を洗うかのように拭いたりしている。サーキット走行会なんて半年に一度行くか行かないかで、行っても直線でちょっとだけ全開にするだけで大満足だ。

それでも人並みに承認欲求はあるので、おしなべて皆みんカラアカウントは持ってるが、そのわりに友達コミュもそう多くない。

とにかく大事大事に乗ってるので、中古市場でよくあるショップの騙しではなく、本当に状態のいい個体が出てきた場合、前のオーナーはこのカテゴリー人間で、しかも泣く泣く手放した個体と思っていい。

2.成りあがりB(20%)

成りあがりAに比べると当てた一山が大きく、簡単に言うとAより金持ちである。名の知れた企業を一代で築き上げた経営者あくまイメージだけどZOZOの前澤氏みたいな人を想像して欲しい)もいるし、グループ規模に拡大した水商売経営者芸能人最近ではユーチューバーなんかがそうだ(あとは半グレ系?)。彼らの傾向として車は「まあ好き」であり、車種にこだわりはあまりない。彼らにとっての車とは夢ではなく「何かいいじゃんこれ」で衝動買いするものである

維持費は特に気にしないし、雰囲気で乗ってるからまり飛ばさない。したがってサーキット走行会に現れることもあまりない。彼らも一応は大事に乗るが、彼らが大事に乗るのはリセールバリュー、つまり投機価値も含めて下取り価格を落とさないためである。そのあたりがやはり彼らも成りあがりなのだ

スーパーカーはすぐ壊れる。もう国産車じゃ考えられない所が考えられないような理由で壊れる。Aだと修理工場からの連絡をスマホの前で正座せんばかりにソワソワと何週間も待つが彼らは、あまりにそれが続くとさっさと下取りに出して次の車を買う。

コアな車好きとまでは行かない者が多いためか、みんカラアカウントは持ってたり持ってなかったりで、持っていてもまったく更新されず「車を手放したのかな?」と思ってたらツイッターの方で活発に画像を上げてたりする。そして彼らもまた、友達コミュもそう多くない。

3.御曹司(55%)

※ここで前もって断っておくが御曹司と呼ばれる人種のものに対して言ってるのではない。そのヒエラルキーに生きていながら、いまどきスーパーカーなんぞを乗り回す者たちのことだ。

高級車の中でも、スーパーカーを乗り回すのはこのカテゴリーが一番多い。親の代から医者、親の代から弁護士などの士業を始め、賃貸物件をいくつも持つ大地主関西方面になると宗教関係が増える。言わば「生まれながらにしての勝者」だ。みんカラ率は高いが、主に走行会が多く、もっぱらInstagram大皿にちょこっと乗っかった料理写真を上げてる方が多い。

彼らに共通しているのは、そもそも裕福な家に生まれているので教育水準が高い者が多い。留学などの海外経験もあるし語学に堪能な者も少なくない。もちろん箸にも棒にも掛からず親に守られたまま大人になったような者もいるが、そういうのは比較的少数派で、この御曹司カテゴリの中もで少しずつ仲間外れになっていく。

このカテゴリだが、高い教育水準で身に着けたその知性と教養反比例して、なぜか情緒倫理中高生くらいで止まっている。なんと言うか…幼稚なのだ。ざっくりまとめると絵に描いたような鼻持ちならない人種、そう、ワンピースに出てくる「天竜人」みたいな人たちだ。一言で言えば「傍若無人である。この傍若無人さだが、他人ことなどお構いなしという傲慢さではなく、文字通り「傍らに人無きがごとく」である。ようするに他人認識していないのだ。居酒屋でイキってるちょっと規模の大きな大学生サークルイメージして欲しい。

彼らはよくトラブルを起こす。自分が目の当たりにしたので多かったのは、ミーティング会場にしたレストラン、そのレストラン駐車場、高速のパーキングエリアなどだった。俗に言う(貧乏育ちの俺がこの表現使うのはおこがましいのだが)一般人からの、注意、クレームに対して逆上するのだ。「余に意見具申するか下民が!」とまさに天竜人のように。

たとえばガソリンスタンドを思い浮かべて欲しい。公道からそこに乗り入れときあなたの車が段差でこすってしまったとする。あなたはどうしますか?前述カテゴリ1である自分はその場で悲鳴をあげ給油前にリップスポイラーの傷を確認し、費用を鑑み修理するかどうかしばらく悶々とする。カテゴリ2の人間はたぶん「ああっ!…まあいっか」となる。ではこのカテゴリ3の人たちはと言えば、まず店員を呼びつけて「こんなに段差があるから自分の車に傷がついた。他にも被害に遭ってる客はいるはずだ。だいたい何でこういうのに配慮して段差を最小限にしないんだ、ガソリンスタンドなんて今青息吐息のくせに」となる(実話)。そしてあわよくば弁償すらさせようとする。ようするにこういう人間なのだ。仮にも「先生」と呼ばれる職業であるにもかかわらずだ。

こういう人間たちが自分たちのヒエラルキー通用しないトラブルが起きたときにどうするか?具体的に言えば警察沙汰である。主に事故である。彼らは事故を起こしたとき警察よりも先に弁護士電話をかける。よくツイッターで見かける「友人の弁護士」なんて真偽不明のものではなく、本物の弁護士の連絡先が彼らは普通に出てくる。友人のなんて言うふわっとした関係ではなく「代理人契約視野にいれた」付き合いである。そもそも友人の弁護士による弁護なんて裁判所が認めるか甚だ疑問だ。

余談だが彼らの中には何人か、高校大学時代に、自らが「やんちゃ」と矮小化するトラブルを親の雇った弁護士解決してもらった経験がある者がいる。

あとは文字通り「弁護士に任せています」で終わりだ。刑事事件だと多少はめんどくさいことになるが、それでもだいたいは書類送検まりか悪くて執行猶予である。これが民事だとしたら弁護士に依頼した時点で確実に終わりだ。あとは家の中にこもってコーンから送られてきたカタログのページを平然としてめくっていればいい。怪我だろうが死亡事故だろうが弁護士事実関係で争えない以上、執拗和解に持ちかけようとする。そして大抵は和解になる。

おそらく彼らは親がそうやってトラブルから身を守る所を見ている。あるいは自分が起こした、被害者のいるトラブルを、親の雇った弁護士解決してもらった経験がある。鼻持ちならないが、彼らにとってはこれは「当然の権利行使なのだ

話を今回のポルシェ男に戻す。スーパーカーオーナー達を多く見て、付き合ってきた自分として、この男はカテゴリ3の、なおかつ自分は箸にも棒にも掛から存在だが、親と家に守られて歳を重ねて来たタイプと見た。彼はきっと今頃はとっくに保釈されて家で過ごしていると思う。なぜなら逃走する理由もなければ隠滅する証拠もないから。そして弁護士が遺族に和解交渉をしているはずで、本人が被害者の家に謝りに行くなんて絶対にない。絶対にだ。

悲しいけど、悔しいけど今回の被害者の方たち、そして遺族の人たちは泣き寝入りするしかないと確信する。だからせめて和解金ふっかけるくらいはして良いと思う。幕引きのためなら彼らはおそらくポンと出す。

なぜ自分がこんなエントリを書こうと思ったかと言うと、今回のポルシェ男は息子が同乗してたと知ったからだ。息子は父のしでかしたこと、そして幕引きに至るまでの振る舞いをどう感じるだろうか。心底軽蔑して自分はそうならないと固く心に誓うか、それとも「なるほど、俺んちはこうやれば謝らなくても片がつくんだな?」と思うか。

自分後者な気がしてならない。

2020-09-20

日本語発音優雅にする「アドリョリアン変換」を覚えましょう。

「ん」の後に「ぬ」を付ける。アンパンマン→アンヌパンマン

②「ー」の後に「ろ」を付ける。スーパーカー→スーロパーロカーロ

③「ぶ」の後に「た」を付ける。ブタブタ

④「ぞ」の後に「え」を付ける。ゾロリ→ゾエロリ

⑤「か」を「ゆ」に変える。カード→ユード 床→ゆゆ

上記のものは、すべて同時に適用されなければならない。

まり②の例で挙げた「スーパーカー」は本当はスーロパーロユーロになるし、

⑤の例で挙げたカードユーロドになる。

これを憶えて、君も優雅日本語を話そう!

2020-05-31

日本暴動やるべきじゃね?

金持ちの街で暴れんのよ

金持ちムカつくしあきらかに貧乏人を舐めてるじゃない イヤじゃない?バカにされて搾取され続けて、「人生」世界」は苦しいと思い込んで死んでいくのってさ

人生本来もっと輝かしいものだし、世界だって捨てたもんじゃないわけ 

別に子供の頃から毎日自己研鑽してスキルアップして常に時代を見て柔軟に生きたりしなくたって、みんなコンビニとかスーパーで値段を気にせずに買い物することくらいはできるべきなんだよ

なんでできないか金持ち搾取してるから

やつらがスーパーカーを年に二台も買う金を庶民に回せって話だよ 

でもな、そんな再分配はいまのシステムでありつづける限りは起きっこない 貧乏人はバカ雑魚で、唯唯諾諾と働いてくれる都合の良い駒でしかないんだ このままだとね

から暴動だよ アメリカを見ろ あんな風に生きたくはないか

俺はやらないけど

2020-05-27

anond:20200527203227

SUV乗ってます

ガキの頃からスーパーカー好きで、SUVはないっしょー、フェラリーとかランボルギーニSUV?アホか?

って思ってましたがひょんなことからSUVに乗ることになって(当方メルセデスGLS)、その良さが

わかった。快適だし、モノは乗るし、GLSならまあ外面いいしね。

速さ、パワー感でいえば、SUVでこれを語るのは愚か。

ということでスピードや圧倒的な加速を味わうためにリッターバイク国産SS保有してる。

ぶっちゃけ今までの乗り物遍歴の中で最も変態的な速さがあるのはバイクやね。

2020-05-19

ジェリーリーファントムってバンド覚えてる?

たぶんナンバーガールスーパーカーあたりと同じ時期に出てきたバンドでめちゃくちゃかっこよかったのに全然名前が出てこない。あとpreschoolとかもなかったことにされてるきがする。

2020-05-07

年商数十億?セレブYoutuber舞台裏

ファビオちゃんねるというYoutubeチャンネルがある。

https://www.youtube.com/channel/UCWN0Vh4soqqhYJEF5Qk5tdw/videos

年商数十億。

「俺の年収普通の人の生涯所得。」

スーパーカークルーザーを買いまくる豪快セレブとして最近再生回数を上げている。

チャンネル登録者数は15万人に迫る勢いの有名人舞台裏を、登記簿謄本決算書営業レポートなど証拠に基づいて少しずつ観察していきたい。

チャンネルファビオ会社プロフィール

http://archive.is/noBPj

登記簿謄本から

主に株式会社AzuRoを経営

他に3社、名ばかりの会社登記している。

年商数十億円説の真相

真っ赤な嘘。

http://archive.is/dqQ6a

これが最盛期の決算書で、売上は4億円少し。

年商数十億円どころか、最盛期でも月末の口座残高は2-300万あれば良いところの会社規模。

現在、業績は絶賛転落中で、Youtube事業人生をかけている模様。

現状の売上は年商2億円以下がいい線と思われる。

■「年収普通の人の生涯年収」の真相

これも嘘。

最盛期の年収役員報酬は1800万円。

経費で落としているものを加えても当時で年に3000万円は届かないレベル

■「広告代理店」の業務内容

http://archive.is/PXUwV

当時はANITUBEなどを大口顧客に、漫画DLサイトアダルトサイト運営者、2chまとめブログポイントサイト広告管理が主要業務で、広告代理店というのはちょっと厳しい内容。

毎日毎日、2chまとめブログを読み耽って黙々と営業メールを送り続ける会社が正体。

少しだけ2chまとめブログ運営もやっています

2chまとめブログの転落とともに業績が坂を転がり落ちる様子はまたUPします。

■車を買うお金はどうやって準備したのか?

http://archive.vn/5Ix1R

メインバンク「だった」銀行政策金融公庫からの借り入れをそっくりそのまま流用。

アストンマーチンとその次の車は多分本当に買っていると思われる。

この決算での借入では、カマロと犬を購入。

銀行から事業資金を借りる→車を買う→売る→売却代金を頭金にローン組んで次の車に の流れがどこかで頓挫した模様。

千葉不動産を買えなかったのは、分不相応な高級車ローンやクレジットカードでの浪費が祟って住宅ローン審査に落ちたと思われます

「億使った」車の大半は、試乗車をレンタルして動画にしていた模様。

なお、メインバンク「だった」銀行は、融資したお金の半分以上が車、犬に変身したのを見て即手を引いてしまい、現在没交渉だとか。

http://archive.is/IUtAe

(※FUKKI=犬)

■関連(グループ?)会社の売上は?

ファビオちゃんねるでは複数会社事業経営していることを匂わせているファビオ氏。

関連会社は確かにいくつかあります

パンジャンドラム→ https://voyagejapan.jp/

売上はほぼ0。内容はまぁ、お察しです。

こちらの会社は知人を言いくるめて売却した模様。

pocket即死

アダルトサイト広告専業の会社などに声をかけて、共同で設立

アダルトサイトの巨大なトラフィックを買い取って、そこに一般サイト向けの広告を出稿する、完全なるアドフラウド※を目的設立

※アドフラウド→ https://growthhackjournal.com/article/acquisition/eventreport-appsflyer2-2/

アダルトサイト開拓に失敗。実体が出来上がる前に放置状態に。

ROSSO→低空飛行でなんとか、生きている状態月商は300万円ほどの推移の模様。

芸能事業月商は1000円未満の模様。

2chまとめブログ運営月商は30万円前後というところか?

どれをどう足し算すれば数十億円になるかわからないのですが、夢がある話ですね。

いかがでしたか

次回は具体的な関連事業の売上や、主要な収益源にフィーチャーしたいと思います

2020-04-22

[]2020年4月21日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00124970178.230.5
019610993114.549
02729473131.653
0343194745.323
0431192962.237
0525103641.447
0626121346.734
0788533860.745.5
08151841655.733
09103558254.234
1089562163.235
1196600462.534.5
121891029654.533
13150977365.235.5
1411512133105.532
151931449375.138
161871330971.242
1714415184105.448
1891672773.939
191791200767.138
20135941569.742
2115022718151.540
221071026295.940
2310712052112.660
1日269121562280.139

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

コロナビーーーーム(5), c.e(3), 立てこもり(7), マッシュポテト(3), 大回転(3), スーパーカー(5), 3300円(5), tests(3), 4月21日(3), 分かれ道(4), ポタージュ(4), 抗体(18), マイナンバー(17), 10万円(30), 国債(13), 密(13), 給付(25), 世帯(25), 不要不急(12), 貯蓄(13), 茶(8), 在宅(29), 一律(19), 布(22), 10万(26), マスク(133), DV(16), 濃厚接触(10), 書類(19), コロナ(187), 借金(19), 外出(28), 自粛(37), 新型(27), 勤務(24), 高齢者(15), マイナス(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■一発で状況が伝わる三大擬音 /20200419192213(18), ■もしすべての産業ですべての仕事機械やらせ時代になったらワイらは何したらええんや /20200411001225(11), (タイトル不明) /20200421002400(10), ■ニートだけど親が在宅勤務で昼間に家にいるのが嬉しい /20200421001651(8), ■2年くらい前から残尿が出始めて最近パンツはいたらジュワァ〜とステーキ肉汁みたいに染み出して来る /20200421005647(8), ■ウーバーイーツって安全なん?  /20200421131209(7), ■マスクしてない奴殴っていい? /20200420210511(7), ■GWのことを考えると病みそう /20200421190604(7), (タイトル不明) /20200421084215(7), ■エンジニア普通とは /20200421131737(7), ■誰がはてなに金を払っているんだ? /20200420223657(7), ■ /20200421111123(7), ■仕事中の罪悪感とどうやって向き合ってる? /20200421174019(7), ■妻を庇うのは当然では? /20200421183527(6), ■リベラルw /20200421122253(6), ■三代豚重体! /20200421114755(6), ■宗教は、コロナウイルスに対して何ができるのか /20200419164920(6), ■NHKの『ダーウィンが来た!』という動物番組問題点を指摘する /20200421222352(5), ■今週の島耕作は見事に老害リアルを描いていて関心した /20200419235459(5), ■橋本環奈ちゃん結婚したくて泣いてる /20200420211818(5), ■マイナンバーカードは取っておけよって話 /20200421000237(5), ■こっちが悪くても相手晒したら勝ち /20200421072124(5), ■各国のCOVID-19感染情報サイト /20200421085107(5), ■安倍首相はどんな動画をアップすれば支持率が上がったのか /20200421092235(5), ■世界中コロナ感染者数も死亡者数も数字上だけ減らそうとして正確な所が誰もわからない /20200421095246(5), ■プロトコル←カッコつけすぎ 規格←よくわかんない きまりごと←よし通れっ /20200421152016(5), ■好きだった漫画家漫画家辞めてた(辞めてない) /20200421165733(5), (タイトル不明) /20200421170107(5), ■スーパーフレックスの夫が在宅勤務したら夫婦時間が無くなった /20200421184321(5), ■anond20200421131737 /20200421201602(5)

2020-04-21

anond:20200421232641

一般向けに量産することを前提に設計されてる実用車と違って、メーカーロマンを詰め込むために妥協せずにコスト技術を注ぎ込んだ車のことだと俺は思ってる

からスカイラインとかはスポーツカーであってもスーパーカーではないし

anond:20200421232641

スーパーカースポーツカー一種で、(同時代スポーツカー全般比較して)価格・性能が並はずれて優れていて、デザインが特徴的あるいは美しいもの

スーパーカー定義って何?

スーパーカー買うならどれかな

スピードがいっぱい出る車のこと?

高額な車のこと?

見た目がカッコイイこと?

なんなの?

anond:20200421194026

全部買えばいいやん。

日替わりスーパーカー

それを全部痛車。これぞ究極の道楽

スーパーカー買うならどれかな

フェラーリはたまに乗ると楽しそうだけど基本的には飾り

ポルシェはわりと実用

マクラーレン実用性高そうだけどガルウィングちょっと

ストン マーティン実用的か

ランボルギーニは完全に飾り

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん