「ケイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ケイとは

2023-11-04

理系に足りないのは女だけじゃない

バカどもは理系に女が足りないことばかりに注目する。なぜか。メディアに踊らされるバカばかりだからだ。理系に本当に足りていないのは陽キャであり金でありビジネスである。勢いが足りないんだ。勢いがあるのはハングリー陽キャである勉強大好きな陰キャはただの穀潰しである研究大好きお金大好きビジネス大好きな陽キャ理系をイケイケにしていかなきゃダメなのだ

2023-11-01

コムケイ幸せそうで良かったわ

俺は最初から信じてたよ

X(Twitter)のコムケイ賛美キッツ

幸せそう🥺」とか言って写真あげてるやつ

そっとしといたれやほんま

インプ稼ぎきしょすぎる

2023-10-24

世帯年収1500万既婚子持ちの弱者男性だけど

追記

意図通りに読解されてるブコメもある反面、そうでないものもあるので追記

自分自身弱者男性と本気で思っているわけではないです。ただ従来の子供だとか女性っていうわかりやす弱者像に対して『弱者男性論』では属性としては強者なんだけれども生きづらさを抱える人にも弱者範囲を広げようとしている従来よりも少し進んだ論理だったはずなのに、今度は収入で区切って自分たち立場を守ろうとしているのは滑稽だなと思って書きました。それを理屈をこねて遊んでいる、と言われればそういった側面は多分にあるかもしれません。

平均年収パートナーなしの立場と交換できると提案されて拒否したいと思うのであれば、弱者ではないと言えるのではなかろうか。/そもそも大多数の人生非人道的である

現在トップブコメなのでこれに回答しておくと、自分は今の責任権限バランスがちょうどいいと思っているのでその立場の人と交換したくはないです。また他のブコメでも似たようなコメントをしている人がいますが、逆にイケイ経営者大谷翔平みたいな自分よりも圧倒的な強者立場を交換したいとも思いません。彼らの努力や重圧は想像しきれないですし、そんなものを背負う人生は勘弁してほしいです。同様に、結婚のための努力育児も面倒だし仕事もそこまで頑張りたくないから平均年収独身くらいがちょうどいいという人も世の中には大勢いると思います。結局、属性判断できず同じ条件でも個人価値観依存して生きづらさが変わってしまうのが私的領域に踏み込んで支援を行う難しさなのでしょう。

本文

こうやっていろんな弱者男性女性が出てくるのは仕方がないと思うんだよね。

そもそも弱者男性論とかKKO(金のないキモいオッサン)論って『属性強者であるからと言って弱者でないとは限らない』という、わかりやすラベリングされた弱者しか救おうとしないラディカル・フェミニズムへのカウンター的な文脈が含まれているよね。そういった理屈を唱えて自分から弱者定義曖昧にして弱者男性という枠組みを作っておいて、それが認知され始めたら『年収が高いのは弱者じゃない』とか、『恋人のいるやつは弱者じゃない』とかいって弱者の線引を勝手に始めるの身勝手すぎん?

属性強者側でも弱者とは限らないんでしょ?年収が高い弱者とか恋人のいる弱者がいてもいいじゃん。

俺も属性で言えば強者側だけど、仕事の内容はしんどいし、大して贅沢ができるわけでもないし、税金は高いし、プライベート時間は全部家事育児に吸い取られるしで毎日しんどいよ。

からもう皆それぞれ苦しい思いをしている弱者ってことでいいんじゃないかな、強者など何処にも居ない!人類全てが弱者なんだ!俺もお前も弱者なんだ!ってヒイロ・ユイも言ってただろ。

それが望みだったんじゃないですか。

anond:20231020172046

それじゃあ明日からインケイ/チツって呼ぼうねえ

2023-10-19

anond:20231019085728

もともとPython世界的に見ればとても成功した言語だった(Python2のころ)。

PythonにはPEPという言語仕様を決めるための文書があってこいつがOSS開発者の中では非常に受けが良かったんだ、Python開発者であるGuideは「優しい終身の独裁者」などと揶揄されていた。

この時代に作られた多くのPythonによる資産が多くのOS特にLinux派生OS)に組み込まれたために、OSにはPythonプリインストールされることになり、そして未だに存在し続ける理由となったんだ。

プリインストールされているPythonバージョン確認すると2系であることが分かるはずだ。

しかPythonは2から3へのバージョンアップで多くのユーザーを失って死に体になってしまったんだよね、Rails台東したあたりからプログラミングに興味を持った人からみると死に体PythonとイケイケのRubyを初めに見てしまたかRubyインパクトが強くなってしまうのは仕方ないね、でも、もともとはPythonのほうが圧倒的にユーザーシェアも多かったんだよ。

しかし、PythonにはPythonによる優秀な資産があるので簡単には死ななかったんだ。

中でも数値計算に使えるライブラリを持つ言語としてはPythonが最もポピュラーだったこから機械学習とセットで一気に息を吹き返すことになる。

とはいえ、この頃からは当初のPython理念とはかけ離れた金の臭いにつられたようなユーザーが多く参入してきたためにGuideも疲れ果ててしま開発者の座を退くことになってしまう。

今やPythonは多くのメディアによる祭り上げによって金の臭いにつられた人間が集い金を稼ぐ手段として用いられており、そういった理由からPythonの本やらなんやらが多く夜に出回っているんだよ。

あぁ、私の好きだった頃のPythonはもう帰ってこないのだ!

これって個人の感想からね。

2023-10-11

anond:20231011221238

日本の男に生まれたら

東京大学東北大学電通大学でコンピュータサイエンス専攻して起業するかトヨタなどに入社金持ちになってから自民党に入党しイケイケ。東北美人ベトナム美女結婚港区白銀の高級マンション悠々自適

 

いったんトップが見えるところに立ってみればわかるけど男なら英語も学べばどこの国いっても「中国の男」だの韓国アメリカイギリスだのになれて難易度はさほどかわらない。

ただ日本女性場合はそれができない。親を介護してくれ、子供日本小学校にいれてくれと全部人生大事仕事を押しつけられているから。

見栄えのいい言葉を並べてはしゃぐな。おまえはおまえの人生と向き合え。

オワコン日本

中国の男に生まれたら

北京大学精華大学深圳大学コンピュータサイエンス専攻して起業するかテンセントなどに入社金持ちになってから共産党に入党しイケイケ。ウイグル美人高身長中国美女結婚北京上海の高級マンション悠々自適

韓国の男に生まれたら

ソウル大学法学部に入って検察官韓国検察官国内官公庁で最も権力を持った特権階級)になるか医学部に入って美容外科医に。高収入尊敬もされ将来も安泰。韓国美女結婚ソウルでイケイ人生

アメリカの男に生まれたら

裕福な家庭ならボーディングスクールを経て名門大学コンピュータサイエンスを専攻しカリフォルニアテック企業エンジニアに。いずれはスタートアップを築き売却してリタイア

貧しい家庭なら高校卒業後に海軍兵学校陸軍士官学校空軍士官学校のどれか、或いは予備役将校課程で奨学金を貰いながら大学へ。将校として尊敬されながら名門大学修士号を経て政界デビュー国防省の高官へ。

イギリスの男に生まれたら

パブリックスクールからオックスブリッジに進み、秘密情報部保安局に勤務。尊敬の念を集めながら上流階級女性結婚余暇地方カントリーハウスで過ごす。

フランスの男に生まれたら

高校卒業しプレパを経て高等師範学校パリ政治学院国立行政学院卒業して財務官僚か会計検査院判事に。フランス美女契約結婚して愛し合いながら出世しいずれは大統領首相

日本の男に生まれたら

小学校から塾通いし胃を痛めながら勉強し有名男子中高一貫校へ。さらに胃を痛めながら英語数学勉強しまくり国立医学部へ。卒業後は病院ブラック労働。ブスなジャップメスに必死に媚を売って結婚してもらい、専業主婦の妻と家事子育て折半子供が生まれ家を買ったら生活は苦しく、やりたいことも買いたいものも全て諦める人生。なおこれが唯一日本でまともな人生を歩めるコースでありここから脱落したら悲惨な低収入孤独人生

他の国に生まれていればいくらでもイケイケな人生が待っているが、オワコン日本に生まれると死に物狂いで医師になる以外に道はなく、仮に医師になっても幸せ生活が待っている訳ではない。

チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろ

まあこれなんですけども。

チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは本当か | 概要 | AERA dot. (アエラドット)

上の記事で言ってることは基本的違和感はなくて、要は分母が圧倒的に男に偏ってるから当然トップ層も男ばっかりになるって話ですよね。

 

そういうことはあると思うんですよ。そもそも子供の頃から将棋が好きでもっと強くなろうなんていう女、あんまりいないのわかるじゃないですか。

記事中ではチェス将棋は男の遊びっていうイメージあるからみたいに言われてますが、そんなんあるわけなくない??少なくともプレイは誰でもできるじゃん。

てか男だって大体は一回やって終わりだよ。負けるし強くなれる気しねーから

なんか将棋みたいな(子供にとって)訳のわからんアブストラクトな遊びを面白がれるの、こう言っちゃあなんだけどASDみたいな連中ばっかりでしょ。そんでそういうのって大体男でしょ。だからなんも不思議はなくない?

ブコメ読んでたら碁はけっこう男女の差が縮まってきてるっていう話があって、確かにそれはそうなんだよね。去年最年少でプロ入りした仲邑菫とかもいるしね。ハンマーパンチ上野は棋戦にも出てるしね。

とはいえまあ五十歩百歩ですわな。女の棋士女流じゃないプロにもいるとはいえ、人数比は圧倒的だよ。

 

なんか話それてるけど、つまりそもそもやりたいですか?って話。

囲碁とか将棋とかチェスとかで強くなりたい女の子、そんなにいますか?って。

 

俺がなんか異常なのではと思っているのは、服飾業界だ。

服飾を志望する若者は、女の方がずっと多い。多分8割ぐらいは女だ。そしてアパレル系の会社も女ばっかりだ。

棋士の男女比よりは全然マシだが、とにかく女の方がずっと多い業界だ。

しかも消費する側も女の方が圧倒的だ。メンズファッションマーケットは女の半分ぐらいしかないんじゃないか

(というか、気にしたことなかったが、単にファッションブランドという場合、それは基本的に女向けのものだ。男向けはわざわざ「メンズ」とつけないといけない。わざわざ「女流棋士というのと対照的だ)

そのような状況でありながら、業界トップと言えるファッションデザイナーには、男がかなり多い。俺が知ってるようなトップブランドだと半分以上は男なんじゃないのか?

 

 

とここまで書いたところで実際どうなんかわからんなと思って調べました。

先日までやってたパリコレ2024春夏でショーをやったブランドと、デザイナー(クリエイティブディレクター)と、その人がいつからやってるかの一覧になりますソース基本的ヴォーグジャパン(https://www.vogue.co.jp/tag/2024-springsummer-pariscollection)から

 

ピータードゥ ピーター・ドゥ 創業者
ディオールマリアグラツィア・キウリ 2016~
ドリスヴァンノッテンドリス・ヴァン・ノッテン創業者
サンローラアンソニーヴァカレロ 2016~
バルマンオリヴィエ・ルスタン 2011~
クロエガブリエラハース 2020~
ジバンシィマシューウィリアムズ 2020~
ラバンヌ ジュリアン・ドッセーナ 2013~
キャパレリ ダニエルローズベリー 2019 ~
アンダーカバー高橋盾創業者
ロエベジョナサン・アンダーソン 2013~
ヴァレンティピエールパオロ・ピッチョーリ 2016~
ヴィヴィアンウエストウッドアンドレアス・クロンターラー 2022~
ルイヴィトンニコラ・ジェスキエール 2013~
ステラマッカートニー ステラマッカートニー 創業者
コムデギャルソン川久保玲創業者
シャネル ヴィルジニー・ヴィアール 2019~
ミュウミュウミウッチャ・プラダ創業者
メゾンマルジェラジョン・ガリアーノ 2014~
バレンシアガ デムナ・ヴァザリア 2020~
リックオウエンス リック・オウエンス 創業者
コペルニ セバスチャンマイヤーアルノー・ヴァイヤン創業者
アレキサンダーマックイーン サラ・バートン 2010~
クレージュニコラス・デ・フェリーチェ 2020~
ノワールケイニノミヤ二宮創業者

 

カールラガーフェルドが亡くなったのって2019年だったんですね。なんかもっと最近だと思ってました……

こうしてみると、25ブランド中、18ブランド男性ですよ!!ヴィヴィアンウエストウッドは本人が亡くなったばっかりで、夫によるヴィヴィアン本人のクローゼットを元にしたコレクションと書いてあったので、もしかするとアンドレアス・クロンターラーディレクターやるのは今回だけなのかもしれないですが……

 

でまあ18/25、すなわち72%が男性らしいですよ。トップデザイナーたちは。

いいのか?これで?

女がファッション消費するのだけが好きで作るのはそんなに……っていうんならわかる。それならそれでいい。

でも服飾系専門学校とか、女の方が多いだろうが??(海外では全然違いますとかあるのだろうか。それも調べようかと思ったけどもうちょっと疲れてきましたので有識者補足ねがいます)

女ども、入門だけしといてその先へ行く気はないのか?

それともこれはファッション業界根付構造男尊女卑だというのか?客も、業界人も、ワナビーも女の方が数が多いのにか?(でも、これはなくはないような気がしている。金持っているのは男だし、権力を持った女は男が大好きだし、ゲイがすごいエンパワーされてる業界だし。いや、全て偏見です、すみません

 

とにかくだよ、将棋だとかチェスだとかのしみったれた遊びは陰キャにやらしときゃいいだろうが!!

持ち味をイカ!!!得意な業界でまずは勝とうや!!!

しっかりしろ女ども!!!

 

 

ブコメ言及ありがとうございます。以下追記です

 

 

 

 

その「女が得意な業界で勝ててない」ことが本当に女性側の努力不足能力不足に由来するものなのか、それとも男がトップにいることへの無条件の信頼信用という社会構造に起因しているのか、もう少し考える余地

 

そういうのは実際あるんだろうと思っていて、それはつまりファッション消費者たちは業界の外の芸能界なり経済界なりの人間たちで、そこで男どもが未だに椅子をあけていないからだね。でもさあ、どこのブランドフェミニズムめっちゃ推してるんだよ。ウチの服は女性をエンパワーしますって言ってんの。

それなのにこの状況がダサいって思うの。

 

 

阻害してる人・社会構造があるんよ。「女がやる気がないから」って話は問題半分でしかなく、ココ・シャネルの頃から構造は変わってないのがもう半分

 

私も業界人ではないから実際のところは知らないので、推測でしかないんだが、マジで何も変わってないのか?あんだけMeTooとかやったのにか?

本当に何も変わってないよっていうんだったらもうどうしようもないんだが

 

 

視点は良いけどそこから導き出される結論は残念やな。偏見増田の良い部分を歪めている

 

いや偏見ってどの辺が偏見になるんだよ。

そりゃまあ多分偏見はあるんだろうが、それならそれで正しいバランスのとれたご意見をお聞かせくださいよ。

そうでなきゃおめーの方に偏見あんのかもしれないだろ。100字で足りなきゃ増田に書けよ。

 

 

この、自分世界観人間観への圧倒的な確信から繰り出される力強い(※婉曲表現)男女論、なんか既視感あるな……

 

確信なんかしてねえんだよふざけるな。日々迷いっぱなしだわ。「力強い(※婉曲表現)」てのは何らかの揶揄だよな?疑義があるなら真面目に書いてくれ。

既視感があるっていうなら思い出して書名でも書いてくれ。

 

 

“女ども、入門だけしといてその先へ行く気はないのか?"ないわけなく、それを解きほぐしていかないとねってずっとみんな言ってると思うんですが…

 

そうだよね。ずっと言ってる。100年ぐらいは言ってるんじゃないか?それでこの体たらくはどうしたって言ってんの。

 

 

この手の勝ち負けがハッキリとな分からないジャンル差別がキツそう(無意識偏見評価が変わってしまう)

 

それはあり、でも改善はしていると思う。実際、人種とかデブかについてはかなり多様性担保していこうねって感じになってると思う。

勝ち負けに関しては、まあブランド成功してたら勝ちでいいんじゃない?そんでパリコレでショーやれるってのは、ハッタリとかがあるにしても、一定成功指標ではあるのではと思います

 

 

「女が輝く職場」と誇るアースなんちゃらも経営陣はセクハラおっさん寡占で、女は店舗運営のみ https://fumufumunews.jp/articles/-/17409 https://www.asahi.com/sp/articles/ASN366TW7N36ULFA043.html ストライプにかぎらすアパレル全般そうよね

 

結局金を出してるのが男っていう場合結構あるだろうね。

だけど現代はさあ、もう「女だから」で排斥しづらくなってんじゃないかと思うんだよね。だから言い訳しづらくなってきてると思うんだよ。

これからってことなのかなあ。頑張れみんな

 

 

東コレはどうなんだろ。パリコレは並のドメブラじゃ金続かないからキツいでしょ。女性だとツモリとか山本耀司の娘のトコとかmameあたりはパリでてたけど今どうなっとるのん

 

mame、なんかこないだのパリファッションウィークのショー一覧の中に名前あった気がする……

かに国内ブランドだと経営女子みたいなのけっこういる気がする……他のブコメでも言われてたけど、世界トップまで目指そうって人はあんまりいないってことなのかなあ。

 

 

ファストファッションカジュアルブランドデザイナーだと男女どっちが多いんだろう。デザイナー全体のすそ野が男女どちらが多いかによって、結局、世界中の産業の男女差の問題と同様に帰結する気がする

 

かに…….ワナビーに女が多いのは明らかなんだけど、プロまで行ったやつの男女比ってどうなってんだろう。


てか返信書いてるうちに思ったより反響もらったな。増田がこんなバズったことないから嬉しいわ。

 

 

※以下再追記です

 

 

すごい伸びてくれてありがとうございます

 

 

ブコメ結構言われてて、トラバでも露悪的に書いてくれてる話で、出産育児の話があって、まあそれはあるよね〜ってなりました。

ただまあ、考えると残念なのは普通の女のキャリア出産育児でアレするとかはクソではあるけどこれからだよなって思うんですけど、

トップ層の才能と強さがあるような女たちでさえそうなってしまうんか……??ということです。

だってセックスはともかく、出産はしなくても良くないですか?うっかり産んでみたとしても、育児なんかパートナーにでも友人にでも丸投げしたら良くないですか?

そうではなくて、やっぱり子宮本能には逆らえないっていうんなら、すげえしんどい話だよなと思うんですよね……

いやまあ、最終的には個人個人で戦っていけってことでしかないんですけどね!!

でも統計的に女がそうっていうなら、やっぱ社会構造も変えられなくない?って思っちゃうんだよな……



あとASDを雑に揶揄したことに関してですが、完全に私の不徳です。すみませんでした。

強い言葉を使ってバズりたかったために、わざとあのように書いてしまいました。本当にすみません

私自身は、ASDについて、個人特性という以上には特に何とも思っておりません。


 

※再々追記

ホッテントリトップに入ってる!!超嬉しい。

ちなみに、上で「しっかりしろよ!」などと言っていますが、自分は具体的な行動はできていないと思いますし、実際のところ具体的な行動って何?という感じもしています

まあ日々の仕事粛々とやっていくしかないわなというのが正直なところです。

もちろん、不当な扱いを受けたor誰かが不当な扱いを受けているのを見たら、それはその都度、ちゃんと言っていかなくてはな、と思います(その時その場で正せるとは思わないですが、少なくとも表明だけはしていこう、ということです)。

あとヴォーグジャパンパリコレレポート記事が追加で出ていましたね、エルメスアンリアレイジ、ヨウジヤマモトジュンヤワタナベってやっぱ男ばっかやないけという感じもしますが、エルメスゴルチエの後はずっと女性じゃなかったっけ?(今調べたら違いました。すみません。今は女性ですが)

 

 

とにかくこんな雑な語りに付き合っていただいて感謝いたします。

いろいろ新しいことを考えられてとても楽しかったです。仕事をサボって調べた甲斐がありました!

2023-10-08

ブクマカって名探偵だよな

ソシャゲCMでどう見ても低品質な糞みたいなパズルCMってあるでしょ?ガーデンスケイプとかのさ

あいうのって視聴者層に対して「こんなの俺でもできらー」って印象を植え付けて関心持って貰う意味があるけど「ここをこうすれば解けますね」とかマジレスするのは死ぬほどダサい

そんなの誰でもわかるんだよ

でもあえてツッコミ待ちに答えたらアウトなんだよ

本人は名探偵のつもりだろうけど、それを口に出した瞬間に自分ターゲットだと知らしめているようなもんだから

話変わるけど、このブクマってどうよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231008082738

ho4416 ええ…子供三輪車で人を轢き殺してかつその場で交通事故が起こるとかどこに信じる要素があるの…

hatact まず話からして嘘だろうけど、どうしても気になるなら昔の地方紙図書館で調べれば。子ども死亡事故ならまず見つかるはずで、見つからなければ嘘でOK。見つかったらまたそこで悩むが今何もせず悩むよりマシでは。

PEEE 育児するとわかるけど2歳って人轢くほどまともに三輪車乗れないよ。ぶつかったとしてもその場ですぐに死亡確認できる人がいたことも考えにくい。

うああああ

めちゃくちゃ名探偵大勢いるよーーーーー

あのね、言いたいことはわかるけどさ、そこで父親が嘘をついていると断定して何になるのかな

本人だって気づいているだろうし周りもそれは嘘だってすぐわかるでしょ

「見てすぐに誰だって分かる問題に食いつく」ってのがどんな感じかわかってる?

今回の話がたまたま本当の悩みだからいいものの、普通に考えたらブクマカは絶好の釣りスポット入れ食い状態なんだよ

鯉が餌にたかってるようなもんだよ

何やってんだか

名探偵ぶって誰でもわかる推理披露しているの、死ぬほどダサいから

やる偽善とか言っちゃう口?さむー

2023-10-05

日本組織って外見だけ取り繕ってても中身ダメダメな所多くない?

ジャニーズ事務所とかビッグモーターとか

日本組織って傍目からは何の問題もない、それこそ超健全お金持ちで上手く行ってるイケイケに見えても

実際には中身がとんでもなくダメダメな所多くない?

大規模な組織でもこれなんだから、多分そこら辺の組織なんかの内部はもっとダメダメなんだろうね

から過労死とか未だに発生するんだろうね

2023-10-02

anond:20231001225541

軍事関係の論説を書いてるようなインテリでも「中国すごい」でイケイケどんどんでやばいって話を聞いたな。

2023-09-28

黙示録、シェオルドレッド

黒だけカードパワーおかしくねえですか?

禁止された絶望招来とか食肉鉤もだけど、

墓地侵入者とかギックスの命令とか汎用性高過ぎなんだ

PWもヴェリアナソリンロルスアショクと粒揃いだしさー

まあエンチャントレス訪問者とケイリクス、ドメインのアトラクサと力戦、赤単の巨怪の怒りもカードパワーイカれてるけどね

2023-09-27

9/27 なんとなく、クリスタルを読む

今日バイト休みだった。

三度寝した後、昼ごはん彼氏にもらったノワールを食べる。それから図書館へ向かう途中でコンビニに寄り、からあげクンとだしおにぎりを買う。

図書館の前のベンチで買った二つを食べる。からあげクンは、期間限定フレーバーなんて買わずに、素直にホットを買えばよかったな、と後悔するも、だしおにぎりは、値段の割に美味しかった。

軽くお手洗いを済ませて、なんとなく、クリスタルを読む。登場人物暮らしぶりや、横文字固有名詞がたくさん出てきて、高度経済成長期直後の70年代後半から80年代一般市民にも余裕が出てきたイケイケな日本雰囲気がよく伝わった。特に私が気に入ったのは、生まれてきてから苦労や不安といった暗い感情とは無縁な若者の浅はかさや薄っぺらさがよく現れている点だ。小説を読んでいて、やけに注釈が多く、無視して読んでいたが、思ったよりも早く読み終わったので読む。これがなかなか面白い。例えば、

エルメス     …馬具商からスタートしましたのに、今や超高級ブランドになりまして

モデル      …大した顔でもないのに、自己顕示欲の塊で、モデルをやっている女子大生もいます

サマセット・モーム…なんたって、由利主人公)は一応、英文科ですもの

もはや筆者の皮肉混じりの感想となっているものが、ほとんどだった笑 また、最後に暗に少子化時代へと進む事を示しているであろう日本出生率を示したデータ唐突に現れる。これは、10年後もシャネルを着たモデルをやっていたい主人公の、将来もモノに囲まれた裕福な生活が送れると思っている主人公の行く末でも表しているのかと思った。オシャレで裕福な生活を送っている若者たちの生活→筆者の彼らの暮らしに出てくるモノに込めた皮肉混じりの注釈日本出生率からそんなに長くは続かないであろう今の生活、という一連の流れは、実に見事だった。

今度、なんとなく、クリスタルで出てきたレストランケーキ屋さんが、今でも残っていたら、恋人と一緒に行ってみようかな。

2023-09-22

anond:20230919054140

リボテなんだよね~マジで

ケイケ系のwebデザイン会社がつくったサイトとかまじでこれ

見た目は面白くて楽しそうだからバカは騙せるんだけど

コードが最悪で、カスタマイズゼロ

クライアントドヤ顔で「XDボタン一つで生成しました」って出してきたコーディングとか、もう意味不明マークアップしててゴミのものだった。

素人の本人もプロでも、ちょっと気になるところの数値いじると総崩れみたいな

SCSSとか、拡張性の高さを重視して改良重ねてる世界

貼り付ける以外の編集ができないコードで「誰でもすぐできる」とか誤魔化す技術価値ないよ。

wiki常識コピペして量産するブログみたいなもの。あれって本当にありがたい?邪魔じゃない?ない方が便利じゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん