「ゆうパック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆうパックとは

2017-12-27

郵便局員マジで無能

自宅マンションに届くゆうパックなんだが、宅配ボックスの空きがあるのにいれてくれない。

何度言っても入れてくれない。

年末宅配件数が増えていて大変だというニュースがあったが、

郵便局員自身仕事効率よくやろうという気概が全く感じられない。

2017-12-21

anond:20171221211853

日本郵便労働組合の一つ「郵政産業労働者ユニオン」の日巻直映(ひまき・なおや)委員長によると、

地域郵便局によりばらつきはあるが、年末人手不足で「ゆうパック」の配達現場は苦しいという。

日巻さんによると、人繰りの厳しい局では通常の郵便配達スタッフを「ゆうパック」に振り向けるなど、

その場しのぎの対応に追われている。

ゆうパック部は局内で時給が高く設定され、

業務応援に出された時給の低い部署スタッフが不満をためている」と日巻さんは懸念する。

同一労働、同一賃金原則大事やね。

おまえ労働者の味方のフリして殺しにかかってるよな

安くなったからって、ゆうパックに乗り換えたら現場パンクするのくらい馬鹿じゃなきゃ分かるだろ

なんでちょっと値下げになったくらいで乗り換えるんだよ?

労働者の味方なんだろ

法外な値段じゃないならちょっとくらいの不利益どうしてかぶることが出来ないんだよ

お前らがその底辺労働者立場にならないで行動して、どうして自分だけは救えとか言い出すんだよ

人を殺しながら俺を殺すなって言ってる人間に誰が親身になれる

馬鹿休み休み言えや

2017-12-20

多分、年賀状をやめてもゆうパック負担あんまり減らない

内務限定の話になるんだけど年賀状みたいなはがき封書区分って区分機使ってやるのが大半だから短期アルバイトそれなりに役に立つ

区分にしても難しいことは無い

まり重いものも扱わないし地元高校生アルバイト枠もあるから忙しい時期の人員確保もできてる

でもゆうパックは米(30kg)とか重いし荷物の積み方や台車パレット(小売だとカーゴって呼んでる奴)の扱いにも慣れが必要

なのであんまり短期アルバイトが役に立たない

慣れるまではむしろいちいち教えないといけない現場負担になるくらい

しかキツイ割に年賀状と時給変わらないから人が集まらない

来る人も色々問題を抱えてたりで能力的に……って人も多い(含む俺)から仕事ぶりはお察し

から多分、人を増やせばいいってもんでもないんじゃないかなぁ

人への投資必要だけど設備投資必要だと思う

ぱっと思いつくところだと荷物の量が多すぎて区分するスペースの確保に四苦八苦してる面もあるみたいなので大規模な倉庫とかがあるといいのかもしれない

ゆうパックがゆうパニック

コミケへの搬入心配だという方へ~

 

地方郵便局では仕分けにおいて、コミケ専用のカゴ台車を用いています

一般法人荷物コミケ本を別扱いにしてます

その為にも搬入貼付用紙の外箱への貼り付けをお願いしています

これをすることで通常のゆうパック区分作業の多くをスルーできますので

コミケ本に関しては現在起こっている遅延と概ね無縁だったりしま

その点はここで書いておいた方がいいかなと思いました

 

ちなみにこのゆうパニック、現状としては配達人の手に渡る段階で既に手遅れなんですね

なので配達人を増やしても大きな効果はなかったりする...

 

なお北部日本海側など雪の多い地域に関しては、

交通トラブルに備え出来るだけ早い内に送ることをおすすめしま

それではよいコミケ

インフルエンザには気を付けてね!

2017-12-18

ゆうパックはなんで時給5000円で人雇わないんだろう

管理職仕分けに出てるんでしょ。

2017-08-08

このたび、「ほぼ日ストア」でご注文いただいた商品

お送りする際の配送会社

ヤマト運輸株式会社から日本郵便株式会社ゆうパック)へ

変更することといたしましたので、ご案内申しあげます


2017年8月29日(火)以降に国内宛に発送する商品はすべて、

日本郵便株式会社ゆうパック)でのお届けとなります

ヤマト運輸株式会社において、

宅急便ネットワーク品質維持のため

抜本的に宅急便総量の見直しを行われた結果、

2017年11月末日をもって取引を終了したい旨、

ほぼ日ストアの物流委託先へ申し入れがございました。


事情を鑑み、結果的に、このタイミングにて、

配送会社を変更することといたしました。

配送会社変更により、

お客さまにご不便をおかけすることもあるかと存じますが、

なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。

2017-08-05

はらペリカン便

"はらペリカン便"との一致はありません。

はらペリカン便とは、「お腹がへる」とゆうパック前身であるペリカン便」を組合せた、我が家家庭内のみで通じるユーモラスな単語である

同義語に「はらヘリコプター」がある。

用例「はらペリカン便~」

2017-08-01

https://anond.hatelabo.jp/20170801140004

ゆうゆう窓口24時間だったころはよかった…それでもまあ実用的な範囲で受け取れるからいい。

ゆうパックは、もう配達しなくていいから通知だけ入れておいてくたら十分。そういうオプション使えないんだよなあ。あればいいのに。

https://anond.hatelabo.jp/20170708121935

前々から思ってたいたけれど、郵便ゆうパック区別がついてない人が多すぎる。

同じ郵便局内でも郵便は集配営業部ゆうパックゆうパック集配営業部と完全に独立していて全くの別物だということくらいは知っておいてほしい。

郵便は赤バイクゆうパックは赤の軽ワゴン配達している人が全く違うのでよく見ている人は分かるはずだ。

ゆうパックならヤマト佐川と同じ宅配便から再配達依頼がなくても3回配達するし、不在票にドライバー電話番号が書いてあって直接電話できるようになっている。

一方郵便物なら連絡がないなら再配達はしないし、配達員電話なんかされても困るから不在票に電話番号なんか書いてない。宅配便ではないのだからこれは当たり前のことだ。

本来、集配営業部仕事は、担当区域内の普通郵便物郵便受けに入れるだけなのであって、郵便受けに入らずチャイムを押して呼び出す(更に不在なら不在票を入れる)というのはイレギュラー行為からである

サービスが悪いと思われるかもしれないが、それだけ安いのだから仕方がない。対面配達義務で、ハンコをもらわないといけない宅配便とは別物なのだ

イメージとしては、赤バイク郵便屋さんがハガキ封書DMなどと一緒にアマゾンを持ってきてるという感じである

なので、郵便受けに入るサイズなら当然チャイムなんか押さずに郵便受けに入れるし、受取人もわざわざハンコを押さなくていいから、この点に便利を感じている人は多いと思う。

あと書くの忘れてたけど、狭い担当区域を一日に何度もまわる宅配便と違って、広い担当区域を1巡するだけだから電話されても再配達になんか行けないし、そもそも行くことが想定されてない。

そういうわけなので、文句を言うなら郵便局ではなく、配送料をケチったアマゾンに言うのが筋だろう。

最近自分荷物を受け取るばかりで送るということをしたことがない人が増えているのかもしれない。

参考までに書いておくと、同じ本を送るにしても、郵便安価レターパックゆうメールなら300~400円だが、宅配便なら安くても600円程度で、通常は800円以上が相場となっている。2倍近く違うのである

2017-05-26

想い出ビデオダビング工房 経過報告

2017/5/18 ネットで申し込み

2017/5/19 深夜 ゆうパックで送る(中国地方から北海道へ)

2017/5/22 到着メール

2017/5/26 本数確認完了メール(30本程度 本数相違なし)

ちなみに完了予定は9月末 4ヶ月の安いコース

フェーズ毎にメールくれるのはありがたい、会員になってるのでサイトでも確認できます

2017-04-14

Amazon商品を返送したのに音沙汰がない

序章

3月上旬に、約5万円の商品Amazonにて購入。数日後に問題なく到着。

ただ、到着後にその商品不要になる可能性が発覚したため、その商品は未開封のまま一旦放置していた。

3月下旬、結局不要になったためさっそく返品開始。

ゆうパックで送って、念のため「お届け通知はがき相手方に到着したら送り主にはがきで通知してくれるサービス)」も申し込み。

数日後、お届け通知はがき当方に到着。一安心。のはずだった。

異変

そこから1週間経っても、何の音沙汰も無し。若干不安になり始める。

Amazonの注文履歴を見ても、『返品・交換がリクエストされました』の状態のまま、何も変化なし。

気になったので、カスタマーサービスから電話にて問い合わせした。

 

若い男性にすぐ繋がった。つい最近クレジットカード会社に問い合わせたときに全く繋がらず超絶イライラしたので、非常に驚いた。

さっそく返品中の商品の現状について問い合わせたが、「まだこちらで受領確認が取れていない」との回答だった。

おやおや。ゆうパックのお届け通知はがきがお届けを通知してますやん。

そう言うと、「遅くなってすみません」「急いで対応しますね」レベルの話止まり

若干不審に思ってしまったが、「お詫びとしてAmazonポイント、300ポイントつけておきますね」と言われたので、手のひらクルーで全てを受け入れた。

疑惑

返送後から2週間経っても、何の音沙汰無し。さら不安になり始める。

未だにステータスは『返品・交換がリクエストされました』。

これはまずいんじゃないかと思い、再度Amazon電話で問い合わせ。

今度はおばちゃんに繋がった。これもすぐに繋がったので一安心

しかし、「まだこちらで受領確認が取れていない」とのこと。

おやおや。おかしいですねぇ。結構時間経ってますよねえ。返金開始はいつぐらいになるんですかねえ。

そう言うと、「今、返品のリクエストが非常に多く、荷物は届いているのですが返金処理までに至っていない」「私が自分で返品サービス使ったとき10日で終わりました!(嬉」とのこと。

知らんがな(´・ω・`)こっちはもう2週間やぞ(´・ω・`)

しかもまだAmazonポイント振り込まれてないやん(´・ω・`)

 

それが3日前の話。

ネットで探しても、返品に2週間以上掛かった例はあんまり出てこない。

逆に、「カスタマーサービス電話をしたらすぐに対応をしてくれた」系の話が非常に多く、2回も電話したのに一向に状況が変わらない事に不安を覚えまくる。

しかしたらAmazon側で返品商品のロストしたんじゃないの?こちらに何か不手際でもあったの?おじさん怒らないから正直に言って?

今、そんな気持ちです。

まぁ、本当に返品作業の量が膨大になっちゃって、キャパオーバーになってるのかもしれないけども。

実際、自分郵便局で返品するときに、隣の列に並んでたおっさんAmazonの返品だったし。

教訓

Amazonの返品は意外と気楽にできる。

返品のときは、ゆうパックで送れ。

ただ、お届け通知はがきは貰っとけ。確実にAmazonに送ったという何よりの証拠になるし、懸念先が1つ減るのはちょっと楽になる。

Amazonカスタマーサービス電話の繋がりは非常に良い。

ただ、ポイントもらえるのはいつになるんですかね。

2017-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20170408194334

ゆうパックは、配達員が悪い意味タメ口とか対等な態度してくる人が多くて苦手だな

制服を着崩してるオッチャンとか多いし

公務員時代の名残かしら

ゆうパックが一番安い

ヤマト佐川だと騒がれているが

ゆうパックが一番安いだろ

コンビニももちろん取り扱ってるので、利便性も変わらないはずだ

なんでみんなゆうパックを使わないのか不思議

2017-03-30

先月、彼女からバレンタインチョコ郵便(ゆうパック)で送られてきた。

一応最速だと14日に到着予定の一番遅い時間指定にしてもらって、

14日は無理やり早めに仕事を切り上げて家で待機してたけど21時過ぎまで待っていても届かなかった。

Web確認できる配送状況的にいけそうかと思ったけど今日は来なかったなー、

今日早く帰らせてもらったからもう家では受け取れないし、また郵便局まで行くよ、みたいなことを彼女Skypeで話していたら、

23時過ぎにチャイムが鳴って「遅くなってすみませんでした」と言いながら配達おじさんがチョコを届けてくれた。

正直今日はもう来ないと思ってたので驚いたし、それでなくても23時にチャイム鳴らすのもそれはそれでどうかと思うけど、

完全に疲れ切って死んだ目をしている配達おじさんを見ると、いえありがとうございます、ご苦労様ですと軽く声をかけることしかできなかった。

品名のところにお菓子チョコと書いてあったので、バレンタインの品っぽさが出ていたから、

だいぶ無理して(普段なら一度持ち出されてもしれっと局に持ち帰られたりしている)配達してくれたんだろうかと思うと大変ありがたいと思ったのだけれど、

お菓子を頂きながら、彼女ではなく配達おじさんの疲れた顔や他の配達はもう終わっただろうかという心配ばかりがチラチラ浮かんでちょっと困ってしまった。

やっぱりバレンタインの時期とか、荷物多くて大変なのかなあ。

2017-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20170113070510

みな同じことを思っているのだ

2017-01-13

ゆうパック再配達手続きが超めんどくさい

ゆうパック再配達手続きが超めんどくさい

  1. 郵便番号7けたを入力し、
  2. 不在連絡票の追跡番号12けたを入力し、
  3. 日付4けたを入力
  4. 時間帯を入力し、
  5. 家の電話番号10けたを入力

追跡番号と日時の指定だけで十分じゃん。

追跡番号が分かれば郵便番号電話番号もわかるじゃん。

 

なんでクロネコくらい簡単にできないんだ?

2017-01-05

駿河屋で注意する事

値段に関係なく、荷物の大きさが無いと追跡できないメール便になる。

配送状況知りたければ、イデオンプラモとか追加しといたらいいかも。

郵便局の保存期間を過ぎて駿河屋に戻った場合は、ゆうパック着払い発送か破棄

返金等の選択肢は無い。

いつ送ってくるかわからないお店なので長期家を離れる可能性がある場合は注意。

この場合メール便の物もゆうパックになる。

500円未満のソフトはBランク記載なし

説明書落書きが書いてあろうが

CDの内側にひびが入っていようが

カセット裏にマジック名前が書かれていようが、

通常中古品として扱う

http://www.suruga-ya.jp/man/customer_guide/used_item_policy.html

今回、地雷踏みまくったのでメモ

から注意しよう

2016-12-23

郵便局なんとかしてください

先日、荷物出しに行ったんですよ。

ゆうパック指定だったので仕方なく郵便局に。

複数個だったので、

複数口の伝票ないですか」

と窓口に尋ねたら、

入力複数でやるのでそれ(普通の伝票)でいいですよ」

と言うから、そういうものなのか、と思って書いて並びました。

そしたら、

「2個ですと複数口の伝票に書いていただかないと」

ふざけんなよ。

そしてしれっと新しい伝票を渡してくるじゃないですか。

「初めに聞いたよね」「さっき窓口にいた人がこれでいいって言ったんだけど」

と言っても取り付く島もなし。

書き直して出すが、今度はレジのやり方わかってないのか全然会計が出ない。

後ろ凄い並んでる。

並んでるから別の職員もわらわら集まってくるが、時間外でレジを立ち上げられないとかそんな理由であぶれている。

郵政民営化したのに、かなり守られてるよね。

クロネコメール便の方が便利だったし安かったし使いやすかった。

対応もよかった。

でもあれ、私信がどうとかいって潰されちゃったんだよね。

なにか代わりになる企業ないのかな。

郵便局はちゃんとインシデントあげてくださいね

レジ練習させてくださいね

複数個口の伝票も窓口の中だけじゃなくて外にも置いてくださいね

郵便局NHKは、ほんとなんとかしてもらいたい。

2016-05-08

感想いらない人

※ただし女性向けに限る

同人イベントや、その後での本の感想いらない人だけど、すごく表明しづらいよね

感想いらない」って言った瞬間に、togetterでもコメント欄に「何のために同人してるの?」「金儲けなの?」って言われてて、うっせーんじゃボケてなる

描きたいかマンガ描いて、本って形態が好きだから印刷して、欲しいと思ってくれた人に行き渡ってるのを見るのが楽しい

立ち読み表紙買いの反応を見て、「あの本は表紙キャッチーに作れたな」とか「あの本はコンセプトが甘かったから手にとってもらいづらいのかな」とか考えてる

本になった瞬間にもう原稿描いてる時の事は過去になって、どういう本が読んでもらいやすいのか、ひっかかってもらえるのか、次の新刊は何描こうか考えてたりする

感想いらない派の人でも、表向きは感想もらったら人並みの応対してる人が多いんじゃないかと思ってる

自分はそうで、感想いらないって言った瞬間に、こう言う風に元ツイの人のいるジャンルから対象が察せてしまうかも知れないネガティブツイをされたり、内輪で「あの人ちょっと冷たくない?」ってある程度の規模がある女性向けジャンルなら、言われるだろう事が予想が付くし

ツイッターで本当に何度も描き手には感想を送ろう!って提唱するツイが定期的に回ってくるけど、感想いらない人間からすると「そういう人もいるよね。でも、いらない人もいるんだよ!!!」って叫びたくなっている

不意にこみ上げた萌えをらくがきにしてツイッターに上げたら「すごい萌えました!」「かわいいですね!」というリプへ、どんな語彙で毎日毎日毎日感謝を込めて返せばいいのかってなっています

これは確かに傲慢かも知れないけど、例えば1日1枚、そこまで力を入れてないらくがきをアップして、10からリプが届く生活毎日続くのを想像して欲しい

リプを送ってくれた人が誰なのかを思い出して、以前どんな内容に反応してくれたのか、前にした会話はなんだったっけ…、そういう事を全部思い出してリプを全員に返すのを毎日毎日毎日繰り返すのしんどい

それと、認知して欲しいタイプ感想を送る方は、裏切られたと思ったときの豹変がこわいのも知っているので、扱いがこわい

萌えで癒やされたくて自給してるはずなのになぜコミュ障は家に帰ってまで苦しむのか。嘘がつけないし、その場のノリで気の利いた事は言えないし、そして何よりもめんどくさい

差し入れも私は微妙に困るけど、表明しづらい事の一つだと思う

既にやり取りがある人から差し入れならお歳暮みたいな物と思えるけど、名乗らない人の差し入れは本当に困る

名乗らない人から差し入れが本当に多い。甘い物好きじゃないのもあるけど、差し入れ頂いて「(差し入れを買いに行く手間掛けて、喜んでくれるだろうと思っているだろうし)ありがとうございますすみません、お名前聞いてもいいですか?」「いえいえ、名乗るほどの者じゃないです…!」っていうお決まりの会話をされると、照れは分かるけども、受け取る側は、誰とも知らない人に渡されたお菓子段ボール箱に詰めて、場合によっては差し入れだけで段ボール1箱分の嵩になって、スペース離れて新しく段ボール買ってきて詰めて、クロネコゆうパックの長蛇の列に並んでまで宅配搬出して自宅へ着払いで送付しないといけないの?なんで?と言う気持ちになる

2016-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20160427133826

広島市の事例

http://hiroshima-orizuru.com/concept/

広島には世界各地より平和を願う人々が折った折り鶴が送られてきます。たくさんの人々から毎年送られてくる折り鶴は年間約10トンという膨大な量です。これまで広島市は年4回一億円をかけて焼却しています

千羽鶴フォーカスしているわけではないが、むやみに不用品を送るなという話

http://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=knowhow63&ac3=5902&Page=hpd_view

西宮市には、ゆうパック20万個が届き、その中身としては、アルミホイールに包まれおにぎりみかんラーメン、缶詰等の食べ物、茶、天然水、ジュース等の飲料水ノート消しゴム鉛筆等の文具類、肌着、セーター、防寒着等の衣類、タオルティッシュペーパー生理用品等の生活必需品で、その内訳は、衣類70%であり、そのうち50%が中古であった。被災者中古の衣料は受け取らないため、西宮市では、どうしても使用できない義援物資等を処分するのに、2,800万円の費用を投じた。

被災者(たぶん)の意見

http://togetter.com/li/585312

千羽鶴】送る側の「思い」は込められているのでしょうが、私の職場部署)だけでも、かなりの数の千羽鶴が送られて来ました。全部を飾る場所もなく、きちんと糸で止められていなかったりする物も多く、大量に送られると迷惑です。

焼却処分焼き鳥しました。


ざっと調べただけでは、折り鶴のせいで○○円の被害が出た、みたいな事例は見当たらない。

ただ、扱いに困る「支援品(使用感のある古着や毛布が多いが、折り鶴が挙げられていることもある)」を輸送、分類、配布/処分する手間が膨大に発生している、みたいな話はたくさんヒットする。

メリットよりデメリットの方が大きい支援だというのは間違いなさそうだけれど。

2016-03-12

送付状に印刷されているゆうパック損害賠償は本当にあるのか?について

私は東京出身です。主人が沖縄で長らく仕事をして、故郷奄美大島に戻りました。ゆうパックで1便を出し、その時に4つの目で確かめて、沖縄郵便局に聞いて、食器がもし万が一壊れたらどうしたら良いですかと。。。すると1箱に30万の損害賠償があるからたくさん入れないで、30万まで。。。とききました。そんな30万以上は無いですが、大事な私の趣味食器が幾つか割れていました。新聞紙に包み、間にまた新聞紙をつめて、がっちりとした箱に入れて、送りました。他には電化製品や衣類もです。ペアになっているグラスは別々に入れましたが、またペアのカップもです。

つの箱の中の物がいくつも割れていて、近くの郵便局の方に聞いたら、すいませんね、写真を撮りそれをください。担当に回しまからというので、1個につき1枚写真を付けますか?ときいたら1枚に壊れたものを全て載せて、それを担当に渡しまからと言うのでその通りにしました。しばらくしたら、60キロも離れた名瀬郵便局から亀井さんという方が来ました。写真現物を見て、写真がついている紙を持っていきました。そのとき私たちは、30万損害賠償が付いているからと保険でしょ?と聞きましたら、保険ではないですよと言いましたが、私たち素人保険と思います

しばらくして電話があり、損害賠償は出来ないと。。。写真を取っておいてくださいと言って写真も提出してますが、証拠にならないですと。。。クロネコヤマトにきいたら、それはおかしいですと。壊したのだから現物で戻しなさいと怒りました。4。。ゆうパックはどうなっていますかね。。。名瀬郵便局の、柚木ゆのき)部長が、私たちがわざわざ60キロもあるのに車で行って話しているのに、すいませんも無く。自分が決めたからです。梱包が悪いとか、通知が9日目で遅いとか全くひどいです。1箱はボーンチャイナ食器がありそれがフタが割れて、上からの圧迫です。またそれによりワイングラスが欠けて、コップも割れ陶器のスワンも首から割れたました。現物を見て、写真も持って行き、その後は各割れものの値段を出してくださいと言ったので名瀬郵便局でも調べてくださいと話して私たち現物で返してほしいといいました。配送部長にあった時は、それで、支社長は?と聞くと会わせられないと。。。熊本がその上の部署と言ったのでその電話を教えなさいと言っても教えられないと。。。熊本の指示を受けたと言ったり、いや、違います自分判断と言ったり、箱を開ける前に割れたが分からないととか、ああいえば、こう言う。。。皆が見て梱包して、奄美大島が、到着地ですから最後郵便局対応ということで、出したところからエリーにのり、その間かも知れないのに。。。クロネコヤマトは、そんな郵送法で決まっていて、クロネコヤマトは1ヶ月後に言ってもキチンと損害賠償しますと。。ゆうパックは変です。通知したのが9日目だったとか、とにかくああいえば、こう言う。。。では何で、送付状に30万まで損害賠償印刷されているかです。。名瀬郵便局支社長手紙を出しましたら、また、亀井さんが、損害賠償は出来ませんと。大事趣味食器を弁償するのが常識です。日本郵便株にメールしましたが返事は無いです。皆さんどう思いますか?また私達のように、泣き寝入りと送付した金額も戻らない。。。たくさんいるはずです。。クロネコヤマトはすばらしいです。。

2016-02-04

ゆうパック配達員が語る"厄介な要望クレーム"

・「時間指定が狭すぎる」

10時頃に来てほしい、など難しい注文をつけてくるお客様

なぜ配達希望時間帯が「午前中」「12-14時」のように広くとってあるのかよく考えてほしい。

そうしないと最短ルートを組むことが出来ず、西へ東へ走り回ったあげく時間内に配りきれなくなるからだ。

たった一人の配達希望を叶えるために他の配達希望犠牲になることがあるのでやめてくれ。

・「ドライバーズコールにすぐに出ない」

再配達希望コールですぐ出ない、と怒鳴るお客様

すぐに停まれるような道でも突然の電話だと最低3コールはかかる。

ましてや車通りの多い道なんかだと10コール以上かかるなんてザラにある。

※運転中などすぐに出られない場合があります。の文言をちゃんと読んでくれ。

・「チャイムを鳴らしても出てこない」

"なかなか出てこない"のレベルではなく、最終的に不在連絡票が入れられるまで出てこないお客様

時間のロスになるのはまぁいいが、問題はそのあとコールセンタードライバーズコールで「いたのに不在にされた!」とクレーム入れるのは本当に迷惑なのでやめてほしい。

そう言われるとこちらに落ち度がなくても速やかに行かなくてはならないので予定が盛大に狂う。

実際に再配達に行ってみると「実はただお風呂に入ってただけなんだけど取り合えずそう言えば飛んでくると思った」などという故意犯パターンも。

・「そこのコンビニで下ろしてくるから少し待ってて」

代引きたまたま手持ちの現金がなく、コンビニATMで下ろそうとするお客様

たとえそれが5分や10分でも、時間指定荷物を抱えた配達員には非常に大きなタイムロス。

次の配達先が近くにあれば、その配達を終わらせてから来ることも出来るが、次の配達先が遠い場合はさすがに無理。

代引きに関連して、三千円そこそこの荷物代引きに万札を出してくるお客様も厄介。

基本的釣り銭は局内の専用ATMから下ろして持ち運んでるが、代引きの数が多く、さらにちょうどを用意していないお客様が多い時などは、配達中に釣銭を使いきってしまうことがある。

そうなると釣銭を取りに戻るか、もしくは配達指定がなければ翌日に回すかしなくてはならないので非常に迷惑する。


2015-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20151117225334

で、駿河屋が出してきたのは、この規約。

前述のは、なんとか買取ときにでてくる規約だけど。

それには書いてない。


駿河屋 通販規約

第1条(通販規約)

この通販規約(以下「本規約」)は、株式会社エーツー(以下弊社)が運営する駿河屋通販

(以下「本サイト」)を利用者がご利用する際の一切に適用します。

サイトをご利用される方は、すべて利用者として、本サイトの通販規約および諸注意をご了承いただいたものとします。

第2条(利用者個人情報の取り扱い)

利用者個人情報について、弊社は別途定める「プライバシーポリシー」に従い以下のとおり規定します。

1.個人情報管理について

弊社では、本サイトをご利用いただく利用者個人情報について適切な安全管理を施し、

保有する個人情報の保護に努めます

また、従業員に対しても個人情報の適切な取り扱い等についての教育を適宜行い、その保護に万全を期するよう努めてまいります

2.個人情報の取得および利用目的について

弊社では、個人情報を取得させていただく場合、適正な手段により取得させていただくものとします。

利用者個人情報の利用目的については、以下に掲げる各号のとおりとなります

(1)商品販売・返品・交換、予約、決済処理などのサービス提供するため

(販売履歴や対応履歴などの記録を含みます)

(2)買取不可商品の返送や、対応状況の調査買取にかかわるサービス提供するため

(買取履歴や対応履歴などの記録を含みます)

(3)お客様のお問い合わせやご依頼ご要望に対応するため

(お問い合わせ履歴などの記録を含みます)

(4)買い取り時のご本人様確認、および買取金のお支払いのため

(古物営業法および弊社規定に基づくものです)

(5)弊社の販売・企画・宣伝サービス活動のため

(DM送付、メールマガジン発行、調査アンケートの送付など)

(6)プレゼントキャンペーンなどにおいて、当選のご連絡や景品の配送のため

(7)個人情報の利用目的変更のご連絡を行うため

※なお、取得いたしました個人情報を加工し、個人を特定できないようにして、データとして利用することがあります

(例:販売実績の地域別統計など)

3.個人情報第三者提供

弊社では、取得した個人情報について、以下各号に示す場合を除き第三者への提供は行わないものとしま

(1)第三者への提供についてご同意いただいた場合

(2)個人情報保護法およびその他法令で認められた場合

(3)犯罪などの疑いで捜査機関より協力を求められた場合

(4)個人情報の利用目的を達成するため業務の委託個人情報提供必要場合

※具体的には以下のケースなどです。

1.商品の配送のため、宅配業者、商品発送代行業者等への提供

2.決済処理を行うため、係る業者(代金引換サービスクレジット決済代行サービス等)への提供

3.買取金支払いのため、係る業者銀行等)への提供

4.事業提携及び合併、分社、社名変更事業売却、買収等により事業を承継する場合 等

(5)情報の開示が、法令の遵守、利用規約とその他の合意の援用、適用、あるいはお客様、弊社などの権利財産安全の保護の為に適切であると弊社が判断した場合

これには、詐欺被害及び信用リスク対策のために行われる、企業やその他の組織との情報交換も含まれます

4.利用者による弊社への個人情報提供について

利用者による弊社への個人情報提供任意に行われるものとします。

ただし、本サイトサービスを利用される際に、必要個人情報をご提供いただけない場合には、商品の配送、買取などの各種サービスをご利用いただけない場合がございます

5.個人情報の廃棄について

(1)弊社において利用者個人情報を廃棄する場合には、粉砕、完全消去等の手段をとり再利用できないような処置を講ずるものとします。

(2)個人情報の廃棄を外部に委託する場合には、委託する業者が十分な個人情報セキュリティ水準にあることを確認の上、選定し、契約等を通じて、必要かつ適切な監督を行うものとします。

6.個人情報の開示、内容の訂正、削除の要求について

(1)利用者は、弊社が保有する当該利用者個人情報について、開示、内容の訂正、削除の要求をできるものとします。 各要求は、特段の事情がない限り、書面にて受け付けるものとします。

受付終了後、あらためて担当者よりご連絡をさせていただき、書類の提出を含む手続き、ご本人確認の上、書面にて対応させていただきます

(2)受付時に、手続きのため、次に掲げる情報をお知らせ下さるようお願いしております

1)名前

2)住所

3)電話番号

(3)これらの件について、弊社受付窓口は、以下の個人情報保護窓口となります

<個人情報に関する弊社窓口>

〒421-0111

静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1

株式会社エーツー

個人情報保護窓口担当 宛

TEL:054-260-6794(旧:054-268-3005から変更となりました。)

FAX:054-268-3006

個人情報に関するお問合せ用電子メール:reference@suruga-ya.jp

第3条(特定商取引法に基づく表示)

法に指定された項目につき本条項に表示のない項目は、以下に条項を設けて別途説明するものとします。

(1)販売業者氏名または代表責任者

株式会社 エーツー

(2)所在地

〒421-0111

静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1

(3)電話番号およびファックス

TEL:販売 054-260-6794(旧:054-268-3005から変更となりました。)

買取 054-268-3003

(受付時間 10:00~20:00)

FAX:054-268-3006(24時間受付)

(4)通販運営統括責任者

大石 英統・中村 幸一郎

(5)お問い合わせおよび弊社への連絡について

〒421-0111

静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1

株式会社エーツー

駿河屋 CS担当窓口 宛

お問合せ用電子メール:reference@suruga-ya.jp

第4条(商品代金および商品代金以外にかかる金額について)

1.商品代金は、販売価格として該当商品につき商品販売ページに併記されているものとします。

2.商品につき表示されている価格消費税を含む価格します。

3.本サイトカート使用してのご注文にかかる送料は、全国一律309円とします。(一部を除く)

ただし、ひとつのお取引について1,000円以上のお買い上げの場合は257円、1,500円以上のお買い上げの場合は無料とします。 北海道沖縄離島、その他一部地域につきましては追加送料がかかる場合がございます

4.電話、またはFAXによるご注文にかかる送料は、配送先の地域によって異なります

ただし、ひとつのお取引について10,000円以上のお買い上げの場合規定の送料から500円引き、20,000円以上のお買い上げの場合は無料とします。

5.商品の受け取り方法として、代金引換を希望される場合には、一発送ごとに500円(税込み)の代引き手数料をいただくものとします。

6.ペイジーでのお支払いを希望される場合には、一発送ごとに150円(税込み)のペイジー手数料をいただくものとします。

7.商品の代金の支払方法として、銀行振込を希望される場合には、送金手数料は送金者のご負担になるものとします。

8.通信買取商品をお売りいただく場合銀行振り込みでの代金支払の場合412円、現金書留場合618円の通信買取手数料をいただくものとします。

第5条(商品の購入方法

1.利用者は、本サービスを利用して商品を購入する場合、本規約及び本サイト上のサービス案内ページ、その他のページに記載手続き、条件に従うものとします。商品の配送方法商品代金等その他の商品購入の申し込み及び商品の購入に必要な事項についても、各ページに記載されたところに従うものとします。

2.利用者は第7条の規程に従い、商品代金等を支払うものとします。

3.利用者は、法令その他の諸規則または弊社の判断により、その居住地や年齢等によっては特定商品の購入が出来ない等の制約を受ける場合があることを了承し、異議を述べないものとします。

第6条(ご注文の受付について)

1.ショッピングカートからのご注文については、ひとつ取引ごとにひとつ取引番号が設定されております取引番号の違うご注文は、全て別のお取引となり、弊社は、お取引ごとの発送、代金請求とさせていただくものとします。

利用者が同時発送、同梱発送を希望する場合は、同一のショッピングカートより注文するものとします。

2.弊社は毎朝8時にご注文のメールを受信し、発送作業を開始します。 8時を過ぎたご注文、お問い合わせに関しましては、全て翌日の処理となります

第7条(商品代金の支払い時期および方法

1.銀行振込

銀行振込による支払を希望される場合は、弊社からの振込依頼メールをご確認後、振り込みにより代金をお支払いただくものとします。 お客様の入金を確認後に発送させていただきますので、1週間程度お時間いただく場合がございます

2.代金引換

商品代金の支払については、代金引換便にて発送とさせていただきますので、商品受け渡し時にお支払いただくものとします。

3.クレジット決済

クレジットカードによる支払については、ご注文の際に、クレジット会社による与信審査をさせていただき、審査完了後に発送とさせていただくものとします。

クレジットカードでのお支払いの場合は、利用者カード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、利用者と当該クレジットカード会社等の間で紛争が発生した場合は、当該当事者双方で解決するものとし、弊社には一切責任は無いものとします。

4.現金書留

現金書留による支払を希望される場合は、弊社に着金を確認後発送とさせていただくものとします。送金依頼メール確認後、現金書留郵便にてご送金いただくものとします。

5.PayPal

お客様PayPalアカウントによる決済が承認され、ご注文手続きの完了を弊社にて確認後、発送させていただくものとします。

6.ペイジー

ペイジーによる支払を希望される場合は、弊社から手続き依頼メールをご確認後、代金をお支払いただくものとします。 お客様の入金を確認後に発送させていただきますので、1週間程度お時間いただく場合がございます

第8条(商品の引渡時期について)

1.商品の引渡時期については商品到着時とさせていただくものとします。

2.転居先不明等、お客様のご都合により商品が弊社に戻ってきた場合の保管期間は3ヶ月間とし、その期間を過ぎた商品につきましては所有権放棄したものとみなし、一切の請求はできないものとさせて頂きます

第9条(商品梱包、配送について)

1.商品は、商品サイズにあわせて紙袋や、ダンボール箱に入れ、中身が見えないようにして発送しております。また伝票に商品タイトルを明記しておりません。

2.商品ゆうパックまたはゆうメールでの発送となります

3.郵便局の局止めを希望される利用者は、ご注文、または承諾の際に、ご希望郵便局名を弊社へご連絡いただくものとします。

第10条(発送について)

1.代金引換・クレジット決済をご利用の場合

商品状態に不備(傷みや欠品)が無ければ、ご注文確定後より1日~5日程度で発送とさせていただくものとします。発送の際には、伝票番号を明記した確認メール利用者宛に送信いたします。

商品に不備(傷みや欠品)があった場合は、不備内容を明記したメール利用者宛に送信し、利用者の承諾を受けた上で発送させていただくものとします。

2.銀行振込をご利用の場合

入金確認後に発送させていただくものとします。

3.遠隔地および離島にお住まいの方については、商品到着までお時間がかかる場合がございます

天災または事故等による場合についても、商品到着までお時間がかかる場合がございます

第11条(商品の交換・返品について)

1.原則として、利用者のご都合(誤注文、機種が対応していなかった等)及び弊社商品販売基準を満たしている 商品等の交換・返品(以下「返品 等」)は受け付けないものとします。

2.一切のご連絡なしにご返送されました場合には、返品等をお断りさせていた だく場合がございます。なお、その場合の返品等に係る手数料等につい ては、 弊社はその負担をおわないものとします。

3.商品状態表記ランクB、箱欠品、等々)がある商品につきましては、販 売価格を問わず返品等をお断りさせて頂きます

第12条(不良品について)

1.不良品に関しては、商品到着後1週間を限度に、以下の場合に限り交換・返品等を承ります

(1)中古商品をご購入で、傷などにより、プレイできなかった場合または落丁等読む上で支障があった場合

(2)新品商品をご購入にもかかわらず、欠品・破損があった場合

メーカー初期不良と思われる不備(開封後でないと確認できない不具合)については、

メーカー側にお問い合わせくださいますようお願致します。

(3)その他、当社よりご連絡し承諾をいただいた不備以外の商品不備があった場合

(4)配送間違いの場合

2.前項各号に該当する場合商品不良品であること、交換・返品等を希望することを、商品到着より1週間以内に弊社宛にあらかじめご連絡いただくものとします。

その上で、あらためて返品方法等対応につき、弊社担当よりご連絡させていただくものとします。

3.弊社が注文を受け付けた場合であっても、システムトラブル、欠品等により商品を納品できない場合があります。その場合利用者に対し返金で対応を行うものとし、利用者は異議を述べないものとします。

第13条(商品状態について)

弊社商品販売基準に準ずるものとします。

第14条(ご注文について)

1.利用者は、本サイト指定の方法に従い商品のご注文手続きを行い、「この内容で注文する」ボタンを押下した時点で、発注が完了したものとします。ただし、ご注文の確定は、弊社が当該商品調達義務をおうものではないこととします。

2.原則として、ご注文の有効期限(取置期間)は1週間を限度とするものとします。

3.利用者は、ご注文の商品について、中古商品という特性理解し、在庫切れ、絶版場合には、ご注文がキャンセルになる場合があることをあらかじめ了承しているものとします。

4.ご注文の商品が新品の場合は、未発売、在庫切れ、絶版等の事情につき前項と同様に取扱うものとします。

第15条(ご注文の取り消し)

1.キャンセルは、原則として受け付けないものとします。

商品状態に不備があった場合は、弊社よりお知らせをいたします。

2.新作予約のキャンセルについては、原則として受け付けないものとします。

なお、キャンセル希望される場合は早急にご連絡をお願いします。状況に応じ対応を検討させていただきます

3.中古商品状態を弊社よりお知らせし、その結果、キャンセルをご希望される場合は、「キャンセルフォーム」よりご連絡いただくものとします。

4.掲載商品価格につきましては細心の注意を払っておりますが、人為的ミス等 により、サイト上の価格が実際の販売及び買取価格と異なる場合がござ います。 その際は、民法95条「錯誤に基づく契約無効」に基づき、当店の判断により、ご 注文の取り消しをさせていただく場合がございます

5.予約商品について以下の事由がある場合には、弊社はお客様との間の予約の取り消しをさせていただきます。 この場合、弊社は予約を取り消した旨を速やかにお客様に通知します。

但し、予約商品以外のご注文品につきましては、手数料を弊社が負担した上で発送いたします。

(1)新商品の発売が未定、もしくは長期間の延期または中止された場合

(2)過去において弊社との不適切なお取引があった場合

第16条(商品の受け取り拒否について)

商品発送後のキャンセルおよび商品の受け取り拒否は、ご遠慮いただくようお願いします。 その際の関連送料につきましては、正規の料金をお客様にご負担していただきます

なお、利用者のご都合による受け取り拒否があった場合、次回以降ご注文をお断りさせていただく場合がございます

第17条(年齢制限制限がある商品の注意事項)

取り扱いの商品の中で成人向けと指定されているものは、18歳未満の方へは販売しておりません。年齢は当該の注文を投函または送信した時点のもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん