2016-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20160427133826

広島市の事例

http://hiroshima-orizuru.com/concept/

広島には世界各地より平和を願う人々が折った折り鶴が送られてきます。たくさんの人々から毎年送られてくる折り鶴は年間約10トンという膨大な量です。これまで広島市は年4回一億円をかけて焼却しています

千羽鶴フォーカスしているわけではないが、むやみに不用品を送るなという話

http://www.isad.or.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=IB17&ac2=knowhow63&ac3=5902&Page=hpd_view

西宮市には、ゆうパック20万個が届き、その中身としては、アルミホイールに包まれおにぎりみかんラーメン、缶詰等の食べ物、茶、天然水、ジュース等の飲料水ノート消しゴム鉛筆等の文具類、肌着、セーター、防寒着等の衣類、タオルティッシュペーパー生理用品等の生活必需品で、その内訳は、衣類70%であり、そのうち50%が中古であった。被災者中古の衣料は受け取らないため、西宮市では、どうしても使用できない義援物資等を処分するのに、2,800万円の費用を投じた。

被災者(たぶん)の意見

http://togetter.com/li/585312

千羽鶴】送る側の「思い」は込められているのでしょうが、私の職場部署)だけでも、かなりの数の千羽鶴が送られて来ました。全部を飾る場所もなく、きちんと糸で止められていなかったりする物も多く、大量に送られると迷惑です。

焼却処分焼き鳥しました。


ざっと調べただけでは、折り鶴のせいで○○円の被害が出た、みたいな事例は見当たらない。

ただ、扱いに困る「支援品(使用感のある古着や毛布が多いが、折り鶴が挙げられていることもある)」を輸送、分類、配布/処分する手間が膨大に発生している、みたいな話はたくさんヒットする。

メリットよりデメリットの方が大きい支援だというのは間違いなさそうだけれど。

記事への反応 -
  • 千羽鶴の話のちゃんとしたソースを教えて欲しい。 震災関連だと生理用ナプキンの件もそうだけど、実在しないかもしれない「非常識な」人達に向かって勝手に憤って、その行為がいか...

    • 広島市の事例 http://hiroshima-orizuru.com/concept/ 広島には世界各地より平和を願う人々が折った折り鶴が送られてきます。たくさんの人々から毎年送られてくる折り鶴は年間約10トンという膨...

    • 俺に暇と金が有り余っていたら千羽鶴送りまくってちゃんとした実話にしてあげられるんだが 折り紙千枚は買うといくらくらいになるんだろう 折らずに送るのだったらなとかなりそう

    • んな特定の状況だけかよ?機能派原始人の活躍できる場ってのはよー。 んなのロボットでやれロボットで! 炊き出しはロボットでやれ!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん