「浪人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浪人とは

2011-11-06

少女よ、大志をいだけ!

http://anond.hatelabo.jp/20111106092420

実用的なアドバイスはちゃんとした社会人のおじさんたちがしてくれてるようだから、そちらもしっかり参照のこと。

で、娘と息子を大学やったおばちゃんとしては「やりたいことが出来るところに行くしかねえんじゃね?」と思うんだ。

娘はやっぱり目的が無かった。成績が良かったけど、負けず嫌いで「他人より良い点を取ること」が好きだったからで、勉強そのもの別にきじゃなかった。そこそこ偏差値高くて、世間の評価も高い大学行ったけど、就職戦線でつまづいた。なんせ、やりたいことが無いもんだから会社を絞れない。3年生のうちから、きっちり準備してれば、社会的な評価も高く、社会保障もしっかりしている、大手の会社にも入れたんだろうけど、大学生活をおろそかにしてまで就職活動する意味がわからない、とか言い出して、結局、4年生の終わりごろに、ようやく就職決めてきた。今、ひーひー言ってるよ。残業残業で大変で。そんなことになりたくないから、みんな3年生から就職活動するんだろうがとは思ったけど、じゃあ、早くから始めてたら、もっと条件の良いところに入れたかどうかは未知数だし、職種自体は娘が好きな分野(本人は気がついてないけど)だから、なんとか続くんじゃねーかな。まあ、先行きを見守ってるところ。

息子のほうは勉強のべの字もしない風来坊でラッパばっかり吹いてたんだけど、そのラッパ方面を研究する大学に行きたいとか言い出して、調べてみたら、息子がやりたい勉強をさせてくれるところは、世界でも56位とか言われる国立大で、ちょっとやそっとの努力じゃどうにもならないとわかった。1年浪人して頑張って入ったよ。まだ、卒業まで間があるから、どうなるかわからないけど、やりたいことをしに、行きたいところに入ると、いろんな意味で自信が違う。なんだか、ここ3年で、ものすごく生意気……もとい、自信持って振る舞うようになったよ。

まだ、高一なんでしょ? やりたいことを固めてから、行きたい大学目指しても、間に合うんじゃないかな。

2011-10-19

大学院なんて

4年間通ってた大学を、大学院から変える事にした

理由は、ちょっとでも有名な大学名が欲しかたか

浪人して自分よりいい大学に入った奴に負けたくなかったか

院試なんて終わってみればたいしたことなかった

定員より少なかったからかもしれんが受かった

とりあえず卒業さえできればよかったので卒研は頑張らなかった

流石に発表前は焦って何日か徹夜したけど。なんとか乗り切った

新しい大学が始まった

したい事は特に無かった。

課題を与えられた

そっから半年ほとんど進んでいない

やる気が無いからかもしれない。やりたいことじゃないからかもしれない

やりたいこともないからかもしれない

とにかく自分が屑なのが分かった

もう研究は嫌だ。就活が始まるらしい。

ドクター入ってまで研究したくない。働かないと

やりたいことが無いなら院なんて来るなってこと

これまじ教訓

2011-10-11

オナニーをしたことがない

浪人して大学入って更に仮面浪人している大学1年生なんだけど、生まれてこの方オナニーというものをしたことがない。

小さい頃割りと性的に潔癖だった母親の影響を受けて「性欲=悪」みたいに思っていたのが悪いか・・・。勿論今はそんな事思っていないけど。

それでも高校生位の頃はそれなりに性欲はあり、勃起もきちんとしたんだけど、ついにオナニーをする機会を逸してしまった。

大学に落ちて浪人を始めた辺りからストレスのためか、性欲がどんどんなくなっていって勃起するということが殆どなくなってしまった。

一応、夢精らしきもの経験したことあるし、精子は排出しなきゃ吸収されるらしいから問題ないんだろうけど・・・

典型的な非リアのため彼女などいた事もない、今後も望み薄だろう。

それでも時折将来が不安になる。ひょっとしたらEDかもしれない。

強引にでも射精が出来るように、泌尿器科を訪ねるべきだろうか。

2011-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20110902224653

Education at a Glance 2008: OECD Indicatorsでは、日本38%に対して、ドイツ35%、メキシコ31%、トルコ28%。

よって、「女性大学への進学率はOECD諸国の中では日本最下位」というのは誤り。

OECD諸国の中で男性大学学者数が女性を上回る国のうち、大学高等教育機関への進学率の男女差が最も大きいのは日本」なら正しい。

しか言ってないし、「現状が平等である」なんて誰も言ってないと思うけど?

2011-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20110902182159

http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/education/20080909eag2008.pdf

OECD 加盟国の中では、男性大学学者数が女性を上回る国は日本ドイツ韓国及びトルコのみであり、その差は日本が最も大きい。日本における大学高等教育機関への進学率は男性が52%、女性が38%であるのに対し、OECD 平均では男性50%、女性が62%である

男女平等が進むと女性の方が大学への進学率は上がるのに(それこそ男性学歴がなくても体力でどうにかなる仕事があるから)、日本はまだ女性の方が進学率が高くてしか男性との格差が一番低い、と。

日本女性男性に比べて浪人を禁止されたり教育費を抑制されるから大学に行ける学力を持っていても短大に進む人がいるため短大進学率が上がると。

何も矛盾してないじゃん。

現状が平等であるとはどう見ても言えない状況。

http://anond.hatelabo.jp/20110901005155

からちゃんと「大学短大への進学率」って書いてるじゃん。短大合わせたら数ポイント差でしょ?

問題は、女性の方が浪人を禁止される割合が高いかどうかであって、

進学率・現役進学率の男女差が小さい以上、浪人を禁止される割合が高いとは言えないのではないか、と。

2011-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20110831112344

これも、女性大学への進学率はOECD諸国の中では日本最下位

ドイツ大学進学率は3割切ってたはずなのでOECD諸国の中で最下位とは思えない。

女性の方が浪人を禁止される割合が高い

大学短大への現役進学率の男女差は数ポイント程度であり、大学短大への進学率の男女差も数ポイント程度。

http://anond.hatelabo.jp/20110831090942

平均年収では日本でもすでに女性のほうが上

まずここがダウトなんだけど。同じ学歴同じ勤続年数でとっても日本女性の平均年収男性の2/3。

http://homepage3.nifty.com/54321/seisyainnochingin.html

学業においてはもはや女性のほうが上。

これも、女性大学への進学率はOECD諸国の中では日本最下位

これは本人のやる気の問題というよりは日本女性男性並の教育資本投資する国にはなってないから。


ただ、同じ学校の中で見れば、確かに女性の方が成績がいい。それは、女性の方が浪人を禁止される割合が高いのでより安全圏を志望する傾向にあるため、そういう制限が比較的ない男性に比べて同じ学校の中では成績上位になりやすいから。医学部なんかでは男性の数を減らさないために「男性枠」でとったりするから、その傾向は強まる。これもむしろ差別存在することの証左でしかない。


女性の方が昇進が少ないのも、基本的には選考側(圧倒的に男性が多い)の嗜好の問題。

前に出たがらない女性というのも確かにいる。

けれどそれは(これは理系分野に女性が少ない原因にもなってるけれど)「青い目茶色い目効果」で説明がつく。


日本差別の解消が進まないのは、結局見た目だけ「機会の平等」が実施されてるからそれ以上は女性個人の自己責任とする風潮のせい。

日本フェミニズムが批判してるのはその部分でしょう?

そんなの何百年もの差別の結果持っている基盤が全然違うのに個人の努力だけでどうにかできるわけない。

啓蒙主義だけではどうにもならないので罰則つきなど強制力のある形でのアファーマティブアクションをやるしかないというのが欧米諸国の出した結論で実際にそれは効果をあげてるけど、日本だと「それは行き過ぎた女性優遇だ」という反対の声が多くて実施できない、という状況でしょう。

2011-08-30

ひきニートの兄がいる

兄が大学中退し、引きこもりニートになって10年になる。

時々思い返したようにバイトに行ってすぐに辞めるので

ニートではない時もあるのだけど、まぁ概ねひきニートだった。


兄は2年浪人した後、関西の私学へ行った。

それから5年後、4年生にあがれなくなり、中退して帰ってきた。


大学も行かずに何をやっていたのかと問うと、

はっきりした答えはなかったが、友達と遊ぶのが楽しかったような印象を受けた。


兄は幼い頃から小説家に成りたかったようである

今でもその夢はあきらめていないようで、

部屋に引きこもっては、パソコンに向かって小説っぽいもの

書いているらしい。

親戚づきあいもせず、もうすぐ40になる兄を見ていると苛々させられる。

母に兄をいつまで家に置いているつもりなんだと聞いたが、

泣いて答えは返ってこなかった。


兄妹そろって毎日、家にいたらやはり気まずい雰囲気が漂う。

やはり、兄には出て行ってもらいたい。

[++央]

2011-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20110714002241

本筋にまったく関係ない話で悪いけど、

学生の半分が院に進学する工学部出身の自分感想としては、

25歳の女性ババア呼ばわりされるのは、なんとも悲しい。

「じゃあ、俺らは入社2年目で(浪人/留年した人は入社から)ジジイかよ」と。

2011-07-13

天井

から、「技術者として大成して、社会の為に尽くしたい」という願望があり、その為にずっと勉強してきた。

高校の時、担任から東大京大に行ける力はないが、旧帝なら十分戦える」と言われ、自分もそのつもりで某旧帝大を目指して大学受験をした。


結果、善戦はしたものの前期受けた旧帝大は落ちた。

欲を言うなら浪人たかったが家にそんな金は無く、落ちたら就職しろと言われ、「絶対に入る大学」という半分脅迫じみた偏見で、後期・地方駅弁国立大合格を決め、進学。

元々地方のド田舎だったので大学合格したことは皆に祝福されたが、当然満足は出来なかった。

この時、それでもまだ3年以上ある、そこでもっと勉強し直したい、そう思っていた。

また自分のように、同じ舞台で向上しあえる友がいればいいと思った。


高校時代、その大学パンフホームページ、先輩方のレポート等はとても参考になっていた。「良い大学像」という意味で。


入学し、説明会で教授がこう仰った。

就活は大半の人が推薦で内定を決めているので、恐らくみなさんもそこで決めることになると思います。」

この時はまだ違和感をあまり感じなかったが、後々この言葉意味に気付かされた。私のように「野心」を持つ人間が皆無だったことに。


皆どこかで後生収まれればいい、教授言葉で安堵して、怠惰に生活している人しかいなかった。

このとき予想はできていたが、学科では浮きまくった。

周りは頭が切れる人も多かったけど、その殆ど落ち着ければいい、遊べればいい、という人たちばかりで、同じ土俵には上がって貰えなかった。

コミュ障でも無かったし、チームでの作業の時はリーダーなんかもさっさとこなしていたし、別段問題にはならなかったのだが、大学でそういった類の友が出来なかったのは残念だった。


それと同時に、チューターから、この大学から国Ⅰ・人気企業を目指した人が、悉く就職留年を繰り返す話を聞いた。

それを話すチューターの口調はどこか冷めて若干笑っていて、「愚かだよね」とでも言いたげな表情だったのが目に焼き付いている。

何が愚かなんだろう。自分スキルアップさせる舞台に行きたい、雑用と保守しか無いような、そんな人生を送りたくないと願っているだけなのに。

教授陣がそんな目で私たちを見ていること。剰え臆病風に吹かれ、安全策でそういった空気が充満している大学に来てしまったことを酷く恥じた。


それでも諦め切れず、2年間半、必死に勉強して、この7月インターン募集の時期になった。

キャリアセンターに来ている募集は殆ど雑用程度のもので、それなら自分アウトプットする計画でも立てた方がマシだったので、自力で洗いざらい探した。

最低でも都市部ベンチャー中心に2社は行って、現場に参加したい…。

そう思い、自分の力を出すために、十分に企業研究して、アドバイスを受けた要点も抑えて5社にESを書いた。


結果出した会社は、面接すらされず、悉くESで落とされた。何が悪かったのか何度も再考し、分析したが、何も悪くなかった。

それ以上に、別の大学に通う人から、同じ会社を受けた人のESを見せてもらったが、正直私以上のものを書いているとは思えなかった。

ご縁が無かったのか?私が魅力的では無かったのか?結局理由が分からずじまいだった。


そして、私の行きたかった会社の最終面接まで残った友人の一言絶句した。

「金が良かったから本気で受けたけど、後付けの理由で全然余裕で通ったよー」

正直、こんなのより魅力がない、と判断された自分が情けないやら、悔しいやらで、言葉にならなかった。


院を受けてロンダリングしようかとも思ったが、経済的にそんな余裕も無いし、正直早く現場に出たい。それに私は研究者肌ではないのは分かっている。

でも皆、自分を見向きもしないし、どれだけその企業に沿うようにアピールしても面と話をする機会すらくれない。インターンでこれなら…考えるだけで寒気がする。


正直甘えだとは思う。

でもどれだけ頑張っても、救いが一向に見えてこないという気持ちを、早めにどこかに投げないと気が滅入りそうで、ますだに書き殴った次第です


来年の春はまだ来ていない。まだこれからだとは思う。それに企業側も震災の影響で人材絞りに絞ってるのは十分よくわかる。そう仰ってたし。

でも、それでも、私の胃はまだ、痛みが消えそうにありません。

長々と書いてすみませんでした。

2011-06-20

レギュラーになれない

団塊ジュニアたわごとだ。

団塊ジュニアは人数が多い。その世代の中でも後ろのほうだと、先輩も多い。そこあけやがってくださいといいたくなるほど多い。

中学野球でいえば、2年でレギュラーなんて無理。なぜなら3年生で補欠があふれているから。練習する場所すらない。

やっと3年になったと思ったら、同年代レギュラーの取り合い。半分以上は、試合にすら出られない。

高校の野球でも同じ状態で、2年でレギュラーなんて無理。やっぱり3年生で補欠があふれているから。玉拾いすらできない。

やっと3年になったと思ったら、同年代レギュラーの取り合い。またしても半分以上は、試合にすら出られない。

さて、大学受験だ。と思ったら、先輩たちが浪人なさっていらっしゃる。どんだけ人間がいるんだ。

で、半分以上は、浪人しちゃう。このころの受験産業は最大の業績を達成したはずだ。

大学に入ったら、六大学でもなければ、野球は見向きもされない。レギュラーになれそうだけど、ありがたくない。

中学野球部を見に行ったら、9人揃わないとかいっている。もうわけがわからないよ

そうこうしているうちに就活だ。就活。5回生とか、6回生って何だよ。ダンゴ状態で、面接だ。景気も落ち気味で氷河期とか言われる始末。表面上の就職率を落としたくない大学は、就職できなかった学生留年させて、分母を小さくしていた。正直に申告したおいらの大学は、5割を切る勢いで新聞の一面を飾った。何かに優勝したかの勢いだ。ほんとにわけがわからないよ

ここで、就職レギュラー入りができなかった同級生が大量に発生した。ある者は、海外へ消え、ある者は、ギャンブルに溺れ実家に消えた。非正規雇用と呼ばれるレギュラーじゃない雇われ方をするはしりにもなった。

当然、上位3割くらいは、レギュラーだっただろう。きっと優秀だ。

ずっとレギュラーになれなかった人たちは、レギュラーになる努力は知っているけど、レギュラーになったときの戦い方やチームワークを学べてないと思うんだ。それがこの世代の最大の弱点。

きっと、このまま世代の中での熾烈なイス取りゲームが死ぬまで続くはずだ。このイス取りゲームは、この世代には何の得にもならない。多分、上の世代から仕掛けられた内部抗争みたいな気がする。団塊ジュニア世代でチームワークが発揮できたら世の中が変わるかもね。

2011-06-16

高専と「普通高校から大学工学部」の二択について

普通高校には行ってないけれど、高専卒で大学理学部数学科編入、大学一般入試経験したので、迷った人へのアドバイスを。

このテーマネット検索してみると出つくしているようにも思うけれど、できるだけ具体的な物になるようにしました。

僕自身は高専時代反省点も多いながら充実した生活をした一方、今のキャリアを考えればあんまり意味がなかったので、

高専に対する評価は中立です

あと、高専から大学編入については自分からはあんまり扱いません。

編入生は優秀と言われても、客観的に見て単なる大卒ですから

高専に入る前からこういった考え方の人は自分の進路の合理性について考え直した方がいいと思います

但し、長岡豊橋技科大学とかなら編入生が多く、それ用のカリキュラムがあるかもしれないので、話は変わるかもしれません。

もちろん質問等があったらコメントもらえれば答えます

※以下「普通高校」と言った場合、「普通高校で学ぶ学習内容」を指します。

1.普通高校高専の共通点

1.1 一般科目に大差はない?

高専に行っても現代文、古文、漢文地理歴史倫理経済英語、第2外国語芸術、体育、法学…など

一通り勉強します。授業時間は少なめなんでしょうが、こうやって書くと多いでしょう?

大学入試と言う超絶重要な節目のための勉強をしなくてよいだけましですが、試験もあります

1.2 専門科目に見えても…

 機械電気建築で学ぶ専門科目には、低学年では工業構造力学電気回路流体力学材料力学等がありますが、

これらの大部分(エッセンス的な意味で)は普通高校物理でも学ぶことができます

化学工学についても普通高校生物化学で学ぶこととかぶってる部分があるでしょう。

したがって3年までの勉強内容はみなさんが思っているほど普通高校(の特に理系)との間に大きな違いはないと思います

2.違い

2.1 機会費用を考えよう。

 これは本人よりも親御さんにとって重要なことかもしれませんが、

高専から働きだすのと、大学からとでは最短で2年。浪人や院に進学するなどすればそれ以上の間、

社会人としての収入がたたれます

年収400万として2年で800万の収入国立の学費で100万(私立なら200万?)、

就職先の福利厚生(飯付き独身寮など)が充実してたらさらに200万位の差がつきます

軽く1000万以上の収入差が短期間の間に生じるわけです

 もちろん大学進学でそれ以上の収入が得られれば良いのですが、家庭の経済環境が厳しい人は

金銭的に早く親孝行する道として、自衛隊の次にお勧めです

2.2 数学は進度が早いけれど…

 確かに普通高校で3年までに多重積分はやらないでしょうが

やはり大学受験がないだけあって演習量は少なめです。僕は教科書の例題を解いただけでしたが定期試験はほぼ満点でした。

また、確率や数列、図形分野はあんまり力を入れません。微積分も一般入試向けの解法をやるわけじゃなく、

専門分野に必要な計算力を養えばいいわけです。もちろん大変ですけどね。

個人的には高専で学ぶ数学についていくよりも、黄チャート大学受験の為の基本問題集)をマスターする方がずっと大変です

2.3 ちゃんと統一してほしい。

 電気回路を専門科目として学ぼうとすると、早い段階で微分が出てきます

しか高専一年では微分の基礎である極限すら学んでいません。

したがって「この式はこういうもんだと思って」(実際に先生に言われた言葉)学ぶ必要があります

理系ならできるだけちゃんと理解していきたいところですよね?

くさび型のカリキュラムにはこういう弊害もあると言うことです

 もっとも、段階をちゃんと踏む普通高校では物理加速度、速度、距離の概念積分を使わずに学びます

直観的で分かりやすいですが、これはこれで気持ち悪い人もいるかもしれません。

3.その他

3.1 いまどき英語は必須

 私たちの時代から言われてきていましたが、今はそれ以上に語学力を売りにする必要がある時代です

実際私の高専の同級生や同僚にも海外出張や、英語仕事をする人はひとりずついます

私もベトナム人に試験のやり直しなどの指示を英文ですることがあります

3人とも別に英語が得意だったわけではありません。僕は学生時代TOEIC300ぐらいでしたし、

他は僕以下の英語成績でした。

 エンジニアとして、英語ができないのは数学ができないくらい不自由なことになると思います

そんなときに「高専英語が弱い」なんていっても駄目ですね。

今はTOEICに力を入れている高専も多いようですので、そういった学校の実績をオープンキャンパスで聞いてみてもいいかもしれません。

3.2 シラバスをゲットしよう

 高専に限らず、大学文学部に行くにしても、まず志望学校名とシラバスでググってその学校で使われている専門書を数冊手に入れましょう。

田舎の人はamazonで買えると思います。数日都会の大型書店ジュンク堂紀伊国屋など)に入り浸ったり、その分野に関するライトな本を読むのもいいでしょう。

そしてその本を理解するのではなく、ざっと読んでテンションが上がるかどうかを確認します。微分方程式や、精密な図面を見て、こんなことを学べるんだ!と思えればいいんです

テンションが上がればその学科に進んでも後悔する確率は下がります

 専門書は高いですが、入学して後悔する事に比べたら数100分の1の損失(進学できればそのまま使用可能)で済みます

 ちなみにもし僕の子供機械電気系に行きたいと言ったら、まず製図の本を同様に読ませて、それでテンションが上がらなかったら

普通高校で様子見を進めます

 あと、シラバス通りに授業が進む可能性は低いと思います

とりあえずこのくらい。思いつくところがあったらまた書きます

7/10追記

いまだにこんな↓独りよがりレポートを課している教員がいるのか。やっぱり高専おすすめじゃないかも。

title:高専1年生です情報処理1のレポートで授業で習ってないし教科書にも載ってなくて困っています

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366034508

2011-05-24

医学部勉強がしんどい

俺みたいに普通の奴が塾だの予備校ドーピングされて医学部なんか入ったか試験がつらくてしんどい。高校入った時にそれまで持ってた万能感が砕かれて、大学入ってからは凡人ですら無い事がつらくてしょうがない。普通に試験に通ることが大変だから、このまま行くと国試浪人するんじゃないかと本気で困ってる。かといっていい年になった俺に今更大学辞める道なんてないから、日々悶々とストレス溜めつつ生きてるのがしんどい。なんで授業中後ろでゲームしてる奴が通って前で寝てる俺が落ちるんだ。自分の要領が悪いのは知ってるけど、半期に1度はあるテスト期間が本当にだるい。他の学部入って適当会社入って適当に働いていた方が幸せだったかもなぁ。

小学校の時から元々そんなに頭良い方じゃなかったのがコンプレックスで、大学受験で挽回できたと思ったんだけど、大学入ってからやっぱり自分はアホやったという事を再認識して生きてるのがつらい。コンプレックス自分が気にしなかったらいいんだけど、落第しそうになるのは本当に厳しい。下手糞な授業を聞いて要点だけを上手に勉強できる子って本当にすごいと思う。どうしてそういう事ができるんだろう。大学入って3年目になるけど公立の子は特にそういう能力に長けてる気がする。

2011-05-20

お願い、社会、もう少しだけ。

「こんな情勢で正常な精神を保っていられる方が、どうかと思うよ」っていう友人の言葉が何故か耳にこびりついて離れないのだけれど、大学4年間+院浪一年→滑り止め別研究科に行ってしまった僕は将来が怖い。元々身体も精神も弱く、一応それなりには折り合いをつけて二十年間生きてきたつもりだった。けれど、ここ2,3年、辛い。

何が辛いのか良く分からない。自分無能さも大学入った後から、いや入る前から十二分に理解していたし、自分自身に希望だとかを抱いた覚えは無い。何か取り柄と言えるようなものは無いから、まあせめて大学四年間は良い友達を作ってそれなりに楽しく過ごしていこうって思っていたはずだ。

しかしたら、院に行こうと思ったのが間違いだったかもしれない。四年過ごした後の皆の進路は8割以上が大学院進学で信念も何もない僕はその流れに乗っかってふわふわと河の流れに身を任せて思考を放棄してただ何となく多数決の理に従っているような感じでそちらへと流れた。

結果、院浪。

日本経済状況の方がまだマシじゃあないかい?って思える程度の数学力と、そこら辺の学部生よりかは多少マシな程度の専門の知識じゃ、落ちる方が少ないと言われる院に通ることもままならなかった。そうだ、僕はクズだったんだ。

まあ、そん頃にはリーマンショックで悲惨な就活幕開け第一弾、シュウカツイマサラヤッテマニアウノ?友人の言葉や親の言葉。ごめん院浪させて頭下げる。

けれどまあその時でもバイトして生活費稼ぎながら何とか過ごせばいいかって多少は楽観的な思いを抱いていて、その幻想がぶち壊される。生活費稼ぎながらの院試勉強が、ヤワな甘ったれた精神の僕と身体では耐えられず結局第二志望の所へ。

まあ、それでも。何とか第二志望に受かったから僕は荒縄を買いにホームセンターに行かずには済んだ。けれど、この無駄した一年間分僕はどう受け止めたらいいどう消化したしいからなくて苦しい

浪人経験者の人は言う、それでも目標目指してきた時期が無駄とは思わない、って。けれど、僕はそこまでの信念を抱いて院を受けた訳じゃないし、研究が向いていないと分かっていながらそちらに行ってしまったのだ。いや、でも僕はも少しだけこのアカデミック空気に触れていたいってぼんやりと思っていたのは確か。分からない、最初の頃僕は、本当は何を考えて院を受けようと考えたのだろう?

いまさらになって「大多数が進学してたから」なんていう理由であって欲しくなかったと現実に目を背ける僕自身が嫌でたまらない。

就職が怖い、社会が怖い。学部卒論だって半年はあれだけ死にそうになって、振ればカラカラ鳴るような頭を必死に動かして、何とかギリギリ間に合ったのだ。「学生時代よりよっぽど社会に出てからの方が辛い」っていうけれど、意識なくキーボードを叩いているような毎日社会に出てから続くようになったら僕は理性を保つ自信はない。

ただ、救いは。何も取り柄のない僕でも、まだ今、生きていられる程度には、社会が寛容であるということ。願わくば、もう少しの間だけ生かせて下さい。それまでには、きっと、ちゃんと自分の足でこの脆い身体と脆い精神で歩くようになりますから

2011-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20110503141236

まぁ確かに

いい大学行こうと思ったらそれこそ高校選択の時点真剣にならんと難しい

頭の出来のいい奴なら1年浪人して大学いけるかもだけど、一部だよな

18歳までの人生は後の人生への影響がでかすぎるわ

2011-04-20

サ●クス伊●町店にて

今日、夕方勤務で一緒に入った田中あやさん仮名)とはちょっとあまりにも暴言が過ぎてやっていけそうもない。

多分、宇和島市内(東か南高校?)に通ってらっしゃると思うんだけど。

まあ宇和島市内の●ンクスです

コンビニあなたより長いしwwwwww()とか腹筋ツリそうになった。

んで、その年になってフリーターとかwwwって言われたから、

彼女他の人についてもハラのなかでそう思ってるだろうって言いふらしてやろうと思う。

まあ言ってみれば田中さん仮名)は人を支配下に置かないと気が済まない、幼い人なんだよねー。

ちょっと彼女はとてもじゃないけど私には共同作業をする態度を取れないようだから、”住み分け”をお願いしたいと思ってる。

どのみち彼女来年にはやめるしねw浪人しなければwww

から一年間頑張るけど、こいつとはちょっと無理だわ。

私もガキなんで、残念ながら彼女のようなジャリのお守りは無理です

成績が良くても、仕事ができても、内面が伴わない方は私も尊敬はできないし、一緒に仕事をするに値しません。

2011-03-05

からdisられる。

地元の同級生と比べてくる。

誰それはもう結婚して子供もいる。とか

誰それは課長になった。とか

誰それは休日に親の手伝いをする。とか

 

かに俺は結婚もしてないし子供もいない。

でも、出来ちゃった結婚した挙句、生活できなくて実家に寄生するほど恥知らずじゃない。

それに俺はま課長になってない。普通会社で言うところの係長だ。

でも、うちの会社課長マネージャっていうと、上場企業部長級~取締役クラスになる。

それを縁故採用で入った地元の小さい会社で、課長になった奴より格下だっていうのか?

あと、俺は休日に親の手伝いがあまり出来ない。

仕事が山積みでホトンド休日が無いからだ。

そりゃ大学出てから一度も定職につかずにフリーターやってる奴は時間が有り余ってるんだろう。

でもその代わりに去年、家立て直すときのローン、俺が払ってるじゃないか。月に30万も!

息子が建てた新築に住んでてまだ親孝行が足りないって言うのか?

それなのに、たまプロジェクトの合間の休みで毎回disられてたら何もする気なくなるよ。

 

俺が間違ってるのかな。

しかに俺は一浪一留で遠回りしたけど。

プロジェクトリーダーも任されるようになって、会社でも一人前扱いを受けられるようになった。

年収は850万。この不況で、かなり良い待遇だと思う。

それなのに母さんは、俺に地元の連中みたいに、出来ちゃった結婚して、資格浪人とは名ばかりのフリーターやって、地元会社縁故採用で入社して、一生世間にうだつの上がらない生活をすべきだとでも言うの?

2011-03-04

京大だがaicezuki不正入試事件についてちょっと書かせて欲しい

個人情報を明らかにしたくないという理由で自分ブログには書けないので、ここに書かせてもらう。

現役京大だが、今回の入試不正問題で感じたことを書く場がほしかった。

自分が思ったことを書きつづるだけなので、論理とか矛盾とかあまり気にせずに書く。

からもし読んでくれる人がいれば、あまり重く受け止めず読んでほしい

俺は、aicezuki逮捕は妥当だと考えている。

2度ほど誤報したマスコミ馬鹿だと思ってるが、逮捕は正統だと思っている。

でもそれは、自分京大入試経験したってのが大きいのかもしれない。

俺は現役と浪人、あわせて2回京大受験した

4大学の中では同志社受験したが、俺が書きたい話にはあまり関係ないので今回は触れない。

受験当時の俺は、とにかく京大に行きたい京大以外の大学には行きたくないと思ってた。

今になって振り返ると、そこまで京大にこだわる必要なんてないだろって自分でも思うけど、当時京大しか目に入ってなかった。

その理由は話すと長くなるから、要点だけ書くけど、

俺は高校生の頃、高校がすごく不自由な場所だと感じていて、とにかく息苦しいし生きにくいと日々思っていたので、

おそらく「自由の学風」で「放任主義」、おまけに「変人が多い」と噂の京大に入りさえすれば、自由が手に入ると信じきっていたんだと思う。

(これは今になって思うのであって、当時はまだそこまで自分を客観視できていなかったけども。)

現役で落ちたときは悔しい思いをしたし、受かってた滑り止めには行かず、浪人することに決めた。

浪人ときは、aicezukiもそうだったようだけど、センターで点がとれず、D判定だったときは、追い詰められた気持ちになった。

俺は模試でもD判定のことが多くて、二次試験で挽回できる見込みも低かったし、受かる自信はほとんどなかった。

それでも上述のように、京大へのこだわりは異常だった。

今思うと、高校の頃から少し精神病んでたんだろうな。

俺はそのとき京大に受からなかったら自殺する決意をした

滑り止めも受かってたけど、京大に行けないなら死ぬと決めた。

センター試験後に決めたというと語弊があるかもしれない。

心の中で、可能性としてずっと考えていたものを、確信に変えたという方が正しいだろう。

(余談だが、だから俺は、aicezuki自殺の方法を質問していた日時がセンター2日目終了後だと知って、ものすごく納得した共感した。)

二次試験までは、勉強の間、ノートの余白に「死にたい」と書きまくっていた。

二次試験が終わった後、合格発表までは、後期試験勉強の傍ら、遺書の下書きや自殺方法を真剣に考えていた。

そして迎えた合格発表の日。俺は受かっていた。

その瞬間のことは今でも鮮明に思い出せる。

自分の番号を見た瞬間、涙がグワッと溢れてきた。

そして、「あ、俺、生きてていいんだ」と思うと、涙が止まらなかった。

俺は信仰心とか全然ないんだけど、そのときだけは神様から「死ぬな、生きろ」って言われたような気がした

それまで死ぬこしか考えてなかったのに、いきなり「生きる」という道が目の前にバーッと、それこそ白い強烈な光みたいに開けてきた。

なんだかこれ書いてる今も涙出てきた。あのときほど強く「生きよう」と思ったことはない。

後に成績開示したら、合格最低点より数点だけ上だった。

今だからこんな風に言えるけど、俺は京大入試に文字通り命をかけていた。

から、俺はaicezukiが許せないんだと思う。

俺の例は極端かもしれないけど、京大に限らずどこの大学でも、入試を受ける一人ひとりに、いろんな思いがあると思う。

そしてその思いは、極論かもしれないけども、実際に入試を体験しないとわからない部分もあるはずだ。

「追い詰められていた」っていうのは、カンニングの理由にはならない。

追い詰められてる人間なんていくらでもいるし、俺やaicezuki以上に追い詰められていた受験生もたくさんいるはず。

京大入試の特異な点は、試験を受けるほぼ全員が第一志望だという点だと思う。

学生受験生の人には申し訳ないし、今から書くことに悪意は全くないんだが

早稲田同志社ですら、東大京大などの国立大志望者からすれば、滑り止めとしか見ていない場合も多い。

けれども京大は違う。ひやかしでもない限り、全員が並々ならぬ決意と共に受けに来る。

京大じゃなかったらマスコミがここまで騒いでない」「京大は大騒ぎしすぎ」という意見もよく見るけども、この点を考えれば、京大から大騒ぎになっているのは当然のことだと思う。

俺は、入試人生に大きく影響し、人生を変えるものだと思っている。

けれどもそれは、「良い大学に入れば良い就職ができる云々」という意味はない。

大学なんてものは、「どこに入るか」よりも、「入ってから何をするか」の方が重要だと思う。

特に、京大なんかだと、「京大に入ること」が目的になってしまい、

いざ入った後に何をしていいかからなくなり、無気力になってしまったり、受験から解放感が強すぎて、授業にも行かず毎日家でダラダラと過ごしてしまったり、という状況に入学早々陥る人も珍しくない。

就職活動でも、聞かれるのは「大学『で』何をしたか」ということだ。入るまでの努力の日々なんか聞かれやしない。

じゃあ俺が「入試人生に大きく影響する」と思うのはなぜかといえば、

それは、「勉強の末、第一志望に合格した達成感」や「頑張ったのに第一志望には入学できなかった挫折感」を感じるという経験は、非常に大きなものだし、人間生き方や考え方にも影響を与えるものだと思うから

挫折感を味わった人は、その後奮起して、負けず嫌いな努力家になるかもしれない。また反対に、虚無的になり、努力を放棄する道を選ぶかもしれない。

入試での体験をどう受け止めるにせよ、その体験があることで、その人の人生は間違いなく深みを増すはずだ。

しかし、達成感も挫折感も、カンニングをし、他力に頼って入試を切り抜けた者には味わえないだろう。

もちろん合否という結果は出るのだから、ある程度の達成感や挫折感は得られるはずだ。

しかし、完全なる達成感、完全なる挫折感は、自力で入試にぶつかっていった者にしか感じることはできないと思う。

繰り返しになるが、俺は一個人としてはaicezuki逮捕は妥当だと思ってる。感情論だと自分でもわかってはいるが。

aicezukiは「偽計業務妨害」の容疑で逮捕された。

このことについて、「カンニング偽計業務妨害にするのはおかしい」という意見の人も多い。

実際に2chTwitterでも、そのような議論が数多く見られる。

でも俺が気になることが、ひとつある。

それは、そのような議論をしてる人たちの中には、罪状について「業務妨害」「業務妨害」と、「偽計」の部分を略している人が非常に多いということだ。

俺は、このことに強い違和感を感じている。

カンニングされたのは大学監視体制が悪かったからだ、だから自業自得であり、業務妨害にはならない」という意見の人も多いのだけれども、

みんな「偽計」の部分の重大さを忘れているように感じる。

今回の件で真に重大なのは、「業務妨害」の部分よりも、「偽計」したという事実だと思うのだが

「偽計」の省略され具合から見ても、みんなその点を忘れてるんじゃないだろうか。

俺は法学部じゃないから、法律について正しいことは言えない。

でも、カンニングは罪に問われてもおかしくない行為だと信じているし、

もしカンニングを罪に問える適切な法律が現時点存在しないのならば、早急に作るべきだと考えている。

最後に、これは一人の京大生の一意見であって、京大関係者全員がこう考えているわけではないことは留意してほしい

匿名なのに最後まで読んでくれた人、もしいるのならばありがとう。感謝します。

2011-02-28

子供の頃の思い出って覚えているものか?

子供の頃のいい思い出なんかほとんどない。

思い出されるのは嫌な思い出ばかりだ。特に親戚がらみでの…

でも当時はそれに対して何も感じていなかったことの方が多かった…

いや何も感じていなかったと思う。


田舎に行くと必ず同年代子供同士で体力比べをさせられた。

理由はわからない。そして、その後に必ず田舎の叔父さんにうちの母親が怒っていた。

「そんなことしないでくれ」

・親戚一同で旅行に行ったとき。1人が迷子になり全員で探した

振り出しに戻る…わけじゃないけど最初にいた場所迷子になった子が戻っていた。

「なんだこんなところにいたのか」と私は発言した。怒られた。

「こんなところ」は意外な場所にいたなという意味だったのに、

「こんなところ」を変な場所に嫌がってという意味で受け取られたようだ。

小学生の時、七夕か何かに掲げる短冊に皆で同じことを書こうという話なった。

いい大学を目指そう」なんてことを…

そのとおりに書いたのは自分だけ。他の人間は全く違うことを書いていた。

馬鹿にされた。父母会でも言われたそうだ。

小学生の時、同級生の家に遊びに行きファミコン野球ゲームをやることになった。

メンバーを分けることになり僕は1人だけ。あとはゲームを持っている子のチームとなった。

小学生の時、集団で遠出。同級生の家に一斉に戻ることになった。

自分1人だけ戻っていた。あとの人は公園で遊んでいた。待てど暮らせどやってこない。

普通にその公園の横を通って自分の家に帰った。

中学時代。親戚一同で旅行に行った最後。腫れ物に触るような感じで扱われた…記憶がある。

中学時代。ボーリングカラオケだとそういうもので遊び始めるような時期に、「経験無いだろ」

はなから決め付けられていた。「ああっ、あるよ」と言い返していたが未経験。誘われていくことになっても

自分抜きで話が進んでいたことがあった。

中学時代の修学旅行遠足。「こういうところ来たことがないだろ」と散々言われまくっていた。

旅行遊園地など…事実そうではあったが…

高校受験希望校は合格したが、理解不明の理由をつけられて一番行きたくないところに行かされた。

・高校時代。いやここに至るまでずーっとそうだったような気がするが、自分から友達を作ろうとすることをしてこなかった。

中学時代まではそれでも仲良くしている人はいた。けれど、学校どまりだったと思う。高校時代は、こうした状況に加えて

行きたくない気持ちが勝っていたのでずーっとぼっちで、ごくまれに誘われても断ってしまっていた。理由はわからない。

・高校時代。法事が立て続けにある。親戚連中の親族自慢ばかりを聞かされる。

両親はそれをどんな気持ちで聞いていたんだろう。

大学時代アルバイト中心。サークルには、、、入学式ときに顔を出してみただけでそれっきり。アルバイト中心であっても

友達づくりをすることはしない。その場限りの関係。なんとなく親しくなる。そんな感じ。

大学時代。「浪人なんかしやがって。どこそこのうちは有名大学に入ったのに。現役で」と散々言われる。

高校受験時に自分から希望を奪っておいてよくいうなと思ったが、じっと我慢の子。一浪で入学した大学は知る人ぞ知るという

有名でもなく無名でもなく偏差値もどちらかといえば多少はいいほうの部類に入るかどうかというようなところ。

・で、最近。机の中身とかPCの中身とか見たとしか思えない会話をいまさらしてくる両親。性癖までばれてるんだろうか。

それに気がついていたるところに鍵とパスワードをかけた。いびつな親子関係。

・思いつくままここまで書いてみたが、自分から人に話そうとしない。中学時代に「魔女の宅急便パン屋オヤジたいだ」と言われて

よくわからなかったが、「ああそういうことだったのね」と今更ながら気がついた。


全てはい経験だったとは思うが、よくここまで覚えているものだとも思う。

家庭環境自分の知らない何かがあったんだろうか…

あと、自分ってアスペっぽい気がするんだが

2011-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20110213124517

坂本龍馬ってそんなイメージかな。

浪人なのにビックマウス

殺しに行った相手に弟子入りするような変節漢で、でもブレまくってもなぜかみんなに愛される。

利益至上主義みたいなことをいいつつも自社は経営赤字

船中八策は国是七条パクリ

そんな、革命家としても事業家としても思想家としても政治家としても中途半端で、でも愛すべき変人

孫正義よりは堀江貴文のほうが龍馬イメージなんだけどな。

2011-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20090227192724

>> この問題はかなり根が深くて、大学の最短修業年限にこだわる学生と「(留学などの特別な事情がないのに)留年する学生は要領が悪い?」と社会が見なしていることが問題のように感じています。ホントかどうかわかりませんが、留年生が増えると文科省の評価が下がるということを同僚から聞いたことがあります学生の学ぶペースはそれぞれで、遅ければ遅いなりにしっかり本質を獲得する可能性もあるのに、とにかく画一的な年限で卒業させようとする雰囲気が強いのは困ります。 <<

 例えば就職しようとしたときに、浪人より留年の方が問題視されやすい。これは標準に近ければ近いほど良いという日本の雰囲気のせいでもあると思いますが、しか大学における学業の質が見くびられているということでもあり、後者大学側にも責任があるのでは。

2011-02-02

あまえリスト

2011-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20110113112433

縦割り海藻主義 → 水の頂点・植物、陸の頂点肉食獣がガードする。(理想や書物)

現実縦割り自分主義 → 水の頂点・植物、水陸の大型草食獣が従者ナイト

人間

肉食獣

草食動物ほ乳類

昆虫小動物          ↑↑

-------------------

鯨など海洋性肉食動物魚類   ↓↓

微生物両生類爬虫類

草食爬虫類両生類魚類

ランソウ・藻類、苔・植物      ・・・ここの植物の分け方はバックアップである種子や何千年も種で生きられるかどうかが分かれ目。

作物・食料植物

植物系にとってはとてもいごごちがいい。

肉食獣は「草は食べない」(=堕落)雑食は豚、と豪語する。よって理想は崩れる。まるで浪人

横割りは共産主義的というか・・人間と肉食小獣にご都合主義アメリカ中国合衆国制度でも違うのと似ている。

http://anond.hatelabo.jp/20110111215503

元増田です

10年以上前のふれあいで唯一覚えている記憶が、

何故か私が大学浪人したことを恥ずかしがっているということになっていたこと。

それを説教されたこと。

遠い昔の記憶としては、体力競争をさせられたこと。そのことをうちの母親が親戚に怒鳴っていたこと。

悪い人はいないと思うが、今振り返ってみると『自分を優位に立たせたい』傾向が顕著な人達の集まりなんだと思う。

まあ、親戚なんてそんなもんか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん