「怠惰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 怠惰とは

2024-03-03

anond:20240303232404

結局は(中略)怠惰や甘さを許すような他責思考から社会生活でうまくいかなくて精神病む羽目になる

そもそもメンヘラという生物自体自分責任で生きづらくなってんのに周りの所為で病んだと弱者アピールしてるだけだから

まともに社会生活送れない、まともな関係性やコミュニケーションが成立しない嫌われて当然の人間所属コミュニティで生きづらくなる、人間関係の構築が出来ないという当然の帰結大袈裟に不幸ぶって騒ぎ、常に他者から搾取して生きてる実はメンタル強くてしたたかクズメンヘラもの正体だから

うつは甘えとはよく言ったもの

anond:20240303231243

でもSNS精神系の薬飲みまくってるメンヘラ溢れ返ってるけど目立ってヤバそうな奴ほどガリガリばっかじゃん。

なんかそういう言い訳する人って、結局は太るまでいやしく食うほど自分に甘くて薬の副作用言い訳に使って太ってる自分怠惰や甘さを許すような他責思考から社会生活でうまくいかなくて精神病む羽目になるんじゃん?ハッキリ言って自業自得だよね。

anond:20240303230423

あんまりデブにとって厳しい事実を書くと自称怠惰ではなく病気や薬の副作用で太ってるんです」勢力が湧くぞ

anond:20240303191621

生理も無ければ、性犯罪にも合わないし、親から「女に大学進学は不要」とか言われない人生のどこがハードだって

お前の人生ハードなのは単なる積み重ねてきた怠惰の結果であって、性別社会関係ありませーん。怠惰バカは一生女を妬みながら社会底辺で腐ってるのがお似合いだよ。

追記あり教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ

文化資本ガチ勢ガチ勢同士でつるむためのチケットしかないだろ。くだらねえよ。意味ねえじゃん。

教養なんてあっても幸せになんてなれないし、むしろ邪魔であるだろ。

自分で言うのもなんだが、俺にはかなりの教養がある。つまりお前に意見をするチケットがある。こんな話は反吐が出るから詳しくは言わないが、文系理系文化芸術などなど、どの点をとっても俺の教養パワーにはほとんど隙がない。なぜ隙が無いのか?文化資本に恵まれいるからだ。

どうして俺が反吐を出しつつも、こうして自分教養があることを声高に主張するのかというと、教養のあるみなさん(笑)教養の無い人の意見を聞いてくれないからだ。

教養のある皆さんにもよく考えてほしいんだが、教養のある奴が、教養のある故に幸福になっているところを見たことがあるか?

無いよな。

教養があって幸福なやつは、持ち前の向学心によって身についた職業に関する専門的な知識と、持ち前のハピネスパワーゆえに幸福になっているのであって、教養のもののおかげで幸福になっているわけではない。

毛沢東教養があるのに狂った

毛沢東の家には70万冊の蔵書があったらしい。全部読んだわけでは無いだろうが、それにしてもドン引きするほどの読書家だと伝えられており、頭も死ぬほど良かった。

だが毛沢東イカれた思想に傾倒して人間不信をこじらせて中国人を殺しまくった。世界で最も多くの人を殺した人間だ。

「狂う」なんて、教養さえあれば防げそうな不幸ランキング第一位なのに、毛沢東は狂ってしまった。むしろ当時はインテリほど共産主義に傾倒して狂っていた。

毛沢東が不幸だったのかは知らないが、ああはなりたくないのは事実だ。

「正しい教養」「真の教養」という言葉無意味

毛沢東は「偏った教養」「正しくない教養しか持っていなかったから狂ったのかもしれない。確かにそれは事実かもしれない。

「正しい教養」「真の教養」があれば毛沢東みたいにならないで済むのかもしれない。

教養にこだわる人は、なぜだか知らないが、それが真の教養なのかどうかに異常にこだわる。実際、この記事にも「お前がこの行で言ってるそれは"真の教養ではない"」といったコメントがいくつもつくだろう。俺は彼らのことを"真の教養おじさん"と呼んでいる。

だが、じゃあ「正しい教養」「真の教養」とは誰がどうやって決めるんだ?お前が決めてくれるのか?それともなにか権威のある人や集団が決めるのか?

お前や、あるいは"権威のある人や集団"が毛沢東ではない証拠はどこにあるんだ?

よりよく生きるために「正しい教養」が必要なのに、「正しい教養」が何なのか決められないのだとしたら、それはもう教養無意味だと言っているのと同じだろ。

原爆開発は、人文知や、宗教や、教養が、科学暴走を止められなかった好例として解釈されることがある。

オッペンハイマーは、教養があれば原爆開発を思いとどまれただろうか?そんなわけはない。そもそも、彼に教養がなかったという見方が間違っている。彼はアメリカ政府に選ばれた世界有数の天才で、優秀な科学であると同時に優秀なリーダーでもあった。少なくともお前よりは教養があっただろう。

原爆を作ってしまったオッペンハイマーには教養があった。もちろん「真の教養」は持っていなかったのかもしれないが、「真の教養」が何なのかは誰にも分からない。

教養があれば狂う可能性を減らせる」はお前の妄想

すると、今度は「教養があるからといって狂わないわけではないが、教養があれば狂う可能性を減らすことはできる」みたいな反論が帰ってくるかもしれない。

では、教養があると狂う可能性をどのくらい減らせるんだ?データはあるのか?「可能性を減らせる」などと主張するのであれば当然根拠となるデータ必要だと思うが、お前は示せるのか?俺は示せない。

世の中を見渡すと、むしろインテリこそ狂ってるイメージすらあるだろう。芥川龍之介なんて、インテリからこそ狂ってしまったとしか思えない。

教養でも幸福だし、教養があっても不幸

逆に、無教養な人のことを考えてみよう。日本国内にいる、高校を出てすぐに就職し、1年に1冊も本を読まないし、音楽も聞かないし、美術館にも行かない人のことを考えてほしい。

彼らは必ずしも不幸だろうか?そんなわけないよな?

そもそも地球人ほとんどは無教養だ。恐らく90割は、日本の水準で考えれば完璧な無教養だと言って良い。海外に行けばわかるが、先進国以外の国民は驚くほど無教養だ。

世界の成人の識字率は80割ほどだと言われている。20割は文字すら読めない完膚なきまでの無教養だ(真の教養おじさんに言わせれば、文字が読めなくても真の教養のある人はいるのかもしれないが)。

俺やお前が想像するような「高い教養のある人」は、この地球におそらく1%もいないだろう。では、地球人の99%の無教養な人は、不幸な人生を歩んでいるのだろうか?

そんなわけはない。彼らもそれなりに幸福日常を生きている。家族と談笑し、仕事でそれなりに人望を得て、休日は近所の人と茶を飲んだりして過ごしている。

教養で不幸な人も確実に存在するだろうが、無教養幸福な人もそれと同じくらい確実に存在している。

教養が無いからといって不幸になるわけではないし、教養があるからといって幸福になるわけでもない。では、この教養という奴には、何の意味があるんだ?

教養があっても豊かになるとは限らない

次に、「教養があると生活が豊かになる」と主張してくる奴が現れる。これを言われると俺も弱い。割りと一理あるからだ。

よく聞くのは、「石の名前がわかれば散歩をしているだけで楽しい」のような意見だ。

リンゴを見たとき連想する単語の違いが頭の良し悪しで決まるとする極めて不快漫画を、お前も見たことがあるだろう。内容は極めて不快だが、一理も無いと言えば嘘になる。

だが石の件は、実は因果が逆で「散歩していても楽しいから」「石の名前がわかる」ようになった可能性を否定できていない。散歩楽しい人は何も知らなくても散歩楽しいのではないだろうか。逆に、石の名前はわかるけど散歩が楽しくない人だって大勢いるわけだ。

また、石の名前がわかるようになったことで損なわれる感覚について議論していない点も問題だ。石の名前がわかることは、石の美しさを楽しむ上で本当に必要ことなのだろうか?

さらに、教養を身につけることに使ったリソースで別の楽しいことができた可能性についても議論していない。

勉強が得意なお前は貴重なリソースを使ってでも石の名前を覚えたほうがコスパがいいのかもしれないが、石の名前を覚える時間で、Youtubeで猫がチピチピ言っている動画を見たほうが幸せになれる可能だってあるだろう。石の名前を覚えずに今を生きることがそれほどコスパの悪いことなのだろうか?

教養があると生活が豊かになる」という意見は確かに一理ある。認めてもいいと俺は思っている。だが、それほどの効果は無いのも事実だ。

教養があれば幸福になれるかどうかはお前にはわからないし、俺にもわからない。もちろん真の教養おじさんにもわからない。

結局、教養文化資本ブルジョワ権力を維持するための道具にすぎない

結局、教養なんて意味ねンだわ。

あるのは意味じゃなくて、生き方だよ。教養のある生き方と、教養の無い生き方があるだけだ。この2つの生き方に、良い悪いは一切ねンだわ。

教養のある奴は教養のある奴としかつるまないし、無い奴は無い奴としかつるまない。例外はあるだろうが、基本的にはそうなっている。

なぜなら、教養があるやつは常にマウントをとって教養の無いやつを差別するからだ。

この投稿にも「お前は無教養、なぜならこの行でこんなことを言っていて、この発言はお前の無知から来ているからだ」みたいなコメントがたくさん付くだろうけどさ。

そういうコメントこそが、文化資本ブルジョワのお前が、文化資本力に劣る人間差別してる一番の証拠だろ。

からさ、文化資本ブルジョワのみなさん。みなさんは、文化資本に恵まれ地域・家庭・社会遺伝子に生まれてよかったですね。

近くに図書館があって、美術館があって、あるいは美術館に行く金を親が出してくれて、親が音楽を聴いていて、良い先生に恵まれて、親が大学授業料を出してくれて、あるいは奨学金情報アクセスする手段に恵まれて、大学が家から近くて、あるいは一人暮らしをするガッツがあって、あるいは大学に行かなかったのに向学心があって、毎日勉強するやる気と健全精神健康な肉体に恵まれて、専門科目以外を勉強する余裕があって、良い友人に恵まれて、教養をたくさん蓄えて文化資本階級になれてよかったですね。今日もお得意の教養を使ってたくさんマウントを取りましょう。

ほらな

自称教養人のコメントなんてこんなもん。本人は教養を身に着けたと思っていても、この程度のコメントしか出力されねンだわ。

いまから晒す教養一家言ある彼らが、より多くの、より質の高い"真の教養"を身につけたとしよう。彼らはもっとマシなコメントができるようになるだろうか?俺はNOだと思う。彼らのコメントこそが教養無意味さを立証している。

俺がチケット持ちではないことを指摘するコメント一覧

acridian 文字扱う仕事してる人間から見るとかなりらひどい文字の打ち方してる。blueboy氏くらい原稿整理してみてくれ/ほんとに教養あるなら教養にスキがないとか口が裂けても言えんだろ…

→俺は本文で「ほとんど」隙がないって書いてあるよなwなんでそこを切り取ったの?日本語も読めないのにチケット持ってるフリすんなよ。文字を扱う仕事をしてる人間のacridianさん、「かなりらひどい」って何ですか?こっそり編集するなよ。俺の文章はひどくて、「文字扱う」「打ち方してる」「ほんとに」は酷くないのか?blueboyが誰なのか知らんが(そいつを知らないとここではチケットが発行されないのか?)まあなんだ、お前もblueboyを見習えよw

n_y_a_n_t_a 教養のない人の意見

itotto 教養なさそう

jkob 特に教養らしきものを感じない文章だった。教養の有無で狂ったとか狂わないとか幸福とかそうでないとか何が言いたいのかよくわからない。

takashi0314 教養がある人の文章には見えないなぁ

真の教養おじさんのコメント一覧

grdgs なにが教養に含まれるかでなく、教養定義根本的に狂っている増田教養があれば狂わないとお前らは言っている!と狂うゆえに狂った藁人形をこさえている。

→これ言い方を変えただけで"真の教養おじさん"と言ってることは同じだよね。定義が狂ってると言うなら、お前がまず定義を示せよ。そもそも教養などというふわっとしたもの定義可能だと思ってる時点でヤバいけど。

toratsugumi 教養ってなぁ、理解力レンジを広げて、楽しめるコンテンツを増やす背景情報かつ前提条件であって、別にマウントを取る手段ではないぞ?第一、こっちから乗りに行くのではなく、向こうが勝手に下に潜り込むのだ。

→これもそう

frothmouth 衒学教養はまた違うんじゃないかな/個人的には教養を身につけるために学ぶよりも、好きなことをやっていたらある種の教養も身に付いた、方が好きですね

衒学教養はなにがどう違って、この2つはどのように定義されるのですか?その定義は誰が考えたもので、なぜその定義が正当だと言えるのですか?これに答えられないなら真の教養おじさんと言ってること同じだよね。

cider_kondo 本当に教養あったら「80割」みたいなあからさまな釣りは恥ずかしくて入れらんないと思うぞ…/教養主義って「無学でも古典良書の組織的読書人格陶冶できる」という信念のことで文化資本をむしろ否定する思想だよな

→そのまんまの「真の教養おじさん」で草。で、古典良書にはどのようにアクセスするのですか?無学で、本を読むのが苦手で、あるいは怠惰で、近くに図書館が無く、放課後は寝たきり老人の介護をしないといけない彼らは、小難しい古典良書をどのようにして読むのですか?

アホすぎて話にならない主張一覧

教養がないとこうなっちゃうことを身をもって証明してくれてるのかな?

aquatofana クメール・ルージュへようこそ。/それでも共産主義者が「既得権益者」を排除しようとするのは筋が通ってなくもないのだが、こういうこという奴ってたいてい根拠のない反共産・反社民主主義なので手に負えない。

→え、どゆこと(笑)俺は本文中で毛沢東のやったことを「狂っている」と完全に否定したし、教養があるやつを殺せなんて一言も言っていないよね。大丈夫?書かれていないことを読み取ろうとするのは教養うんぬん以前に、なんか見えちゃいけないものが見えちゃってるだろ。最近クメール・ルージュを知って、つい使いたくなっちゃったのかな?カンボジア歴史に興味を持ってくれてありがとね。あと「ようこそ」は草。

tamasuji 下らなくて意味がないと言いながら「俺には教養がある」とアピールするのが意味不明で面白い。 あとで消す

→え、本文1文字も読んでない人?チケットがあることを示さないと君たちは話も聞いてくれないだろ?だからチケットを持っていることを示した上で、チケットチケット以上の意味がないことを説明したんだが、どこが意味不明なんだ?あ、あとで消す必要はないですよ。

Kouboku 毛沢東は狂っていない。大躍進も文化大革命も自己権力維持のためにやった。手段の是非はともかく、狂って起こしたわけではない。文章読んだけど、多分増田みたいな人こそ毛沢東に傾倒すると思うよ。

→保身のための合理的な行動だったとしても手段が狂ってるんだから狂ってるんだろうよ。自分利益になるんだったら人を殺していいのか? 「毛沢東に傾倒すると思うよ」わたし毛沢東に傾倒しておりません。

amunku 長い。私は教養があるから幸せなんじゃなく楽しいから教養を積んでる。勉強するのがこんなに楽しいなんて、なぜ中学の時にわからなかったんだろう。増田教養はあるが視野共感力が無い典型的器用貧乏なんだろな

→「なんで中学の時にわからなかったんだろう」この理由がわからないのが答えなんじゃないですか?勉強するのが楽しいかどうかはホルモンの量で決まって、お前は成長にともなってホルモンが増えたんだろ。成人するとホルモンが多くなる遺伝子を持って生まれてきて、よかったですね。

restroom 文庫本新書ぐらいなら、文化資本に恵まれていない人でも十分に入手できます。私の実家地方で、両親は高卒でしたが、父は読書家で教養を持っていました。

→おとうさんが文化資本に恵まれていて、よかったですね。

y-mat2006 人から話を聞いたときに新しい知見を得られた!と思わずに、マウント取られて口惜しいと思うような寂しい人生は送りたくない。

→見えちゃいけないものが見えてて草。

2024-03-02

能登とかもう復興しなくてもいいんじゃないかな?

あれだけれいわに良くしてもらって置きながら、自民にすり寄ってるし、その自民から予算成立の為の口実にいいように使われている。

バカ無能怠惰で横暴、リベラルの力を持ってしても救いようがない。

あんな連中を救う価値なんかあるのか?そのまま衰退して滅んだ方が日本の為じゃないか

anond:20240302144142

車輪のない自動車なら縄文時代に作る意味があった...?

まり万年もありながら空飛ぶ自動車を作らなかったのが怠惰ってことか

anond:20240302143302

縄文時代日本車輪で走れる土地が広大なのに車輪を作らなかったのか怠惰な奴らめ

イスラエル人メンタリティオーバーウォッチというゲームから推察

まあサンプル数人なんだが

Awkwardってイスラエル人配信

こいつがずっとスマーフ配信雑魚狩り)で稼いでて批判されてるんだが人気もある

理由の一つとして、こいつの雑魚狩り言い訳が非常に上手いことがある(褒めてない)

簡単に言えば批判者を「怠惰嫉妬かられた人間」としてレッテル張りすることで強い自分演出して人気を保ってる手法

「平均的なプレイヤーは敵チームにスマーフがいると不満を言うが、優れたプレイヤーはより優れたプレイヤーとの対戦に燃えるチャレンジには学習自己改善必要だ。受け入れてランクを登るか、不平を言ってプラチナに留まるか選びなさい」

こいつを見てるとイスラエル国民のメンタリティがなんとなく透けて見える

「弱い方が悪いよね」

他のイスラエル人オーバーウォッチ代表も似たような発言ばかりだし、こいつら本当嫌いだなオレ

と思った

自己責任論を極めまくった国って感じ

世界経済制裁なりした方がいいと思う真面目に

2024-03-01

むしょく中高年のうた

夜はワシらの時間

日光が鋭く覚醒を促す朝から行動せよという強迫観念に苛まれる昼になり結局は無為に過ごした寂しさが胸に迫る夕方を迎える日中

その昼間が始まるまでのほんのわずかな執行猶予という安らぎの間

ワシらの怠惰忘却欺瞞が染み込んだ布団は今夜も限りなくやさしく肩を包む

なにもこわくないよ

さあ世の中をネットいじめかえしにいこう

つかれたらいつしか寝落ちして

よかったときとよかったひとたちとがカオスのように組んだドリームチームによる夢のようなオーダーメイドドラマが視れる

今夜かぎりはね

2024-02-29

anond:20240229112103

何だかんだ言ってもニンゲンって怠惰動物なんだなって

社会性の動物とはよく言ったもの

風呂入るのも、髪を整えるのも、ワイシャツアイロンかけるのも、歯を磨くのも

社会に参加するためのチケットで、それは教育環境適応の賜物でもある

今の社会はそれに加え脱毛だの目頭切開だの歯のホワイトニングだの、イキスギてる部分もあるけど


ゴミ屋敷なのも、人を呼ぶことで解決した

別に友達じゃなくても、デリ時間貸しハウスキーパーでもいい

他人の目への恐怖を利用して、お片付けができればいい

この社会性への恐怖とでもいうものを完全に喪失してしまったとき

初めてニンゲンチンパンジーに戻るのだと思う


さて、森へ帰ろうか

2024-02-28

キリギリス(陽気で楽しいウェイ系)もアリ(コツコツ勉強した堅実な人間)もどちらも社会にとって魅力や価値がある

一番社会有害なのは怠惰努力もしないのに陽キャひがんだり、ネット他人にぐちぐち文句を言ったり他人を引き摺り下ろすために攻撃したりする人間なんじゃないだろうか

2024-02-27

anond:20240227144410

怠惰はお前

リンク貼ることも出来ないんだから

予想通りでしたわ

anond:20240227160452

el-condor これは本当にそうで、本邦の抱える社会問題結構割合が、無能怠惰企業経営者が多いのに起因する。無能経営者は速やかにその地位から逐われるような社会にすべき。経営者辞めても、自己破産生活保護もある


俺が無能経営者にとって代わってやるとは言わないどこまでも他力本願なのがザ・サヨクって感じで草

無能怠惰経営者しかいない国で有能なはてなーはなんで事業を起こさないの?

ライバル無能だらけなんだから一人勝ちだよね?

企業リスクを取らないとか設備投資とか文句言ってないで自分リスクを取っていけばいいじゃん

海外インデックス投信とか買ってないでそのお金勝負かけなよ

anond:20240227144255

案の定怠惰ごまかすだけで終わったね。予想通り。もういいよ。

anond:20240227120511

米不足当時はタイ米インディカ米)なんて日本であまり知られていなかったからそういう短絡的な思考のやつが多かったけど、今ならエスニックフードもだいぶ定着したし、ネットスーパー調理法材料もすぐに見つかるから、よほどの情弱怠惰な人でなければ工夫しておいしく食べる人がたくさんいるんじゃない?

私(10年前は小学生)は中学生とき日本史旧国名覚えさせられたか普通に常陸」読めるんだけど、同世代の半数は日本史で習って無かったり習ってても覚えてないってこと??怠惰すぎないか??大丈夫??

2024-02-24

anond:20240223163922

自分がやってるから他の作家二次創作やりまくり他人権利侵害して出世したんだろっていう無礼千万意見根拠もなしに振り回してんじゃねーよ

調べてからこい、そこをサボるから相手にされないんだよ

主張以前の論拠がゴミ過ぎる 怠惰馬鹿はせめて黙れ

2024-02-22

缶開け職人の存外に長い50年の歴史と、弱者男性の50年間の懲役

缶切りは缶詰ができてから50年後に発明された

安定結婚問題を解く安定マッチングTinderができる50年以上前から存在した

人類は50年間くらいならサボっていいと考えている

どちらも50年間必要ものが作られていなかったわけだ。

しかし、缶詰は(理論上の)雇用を生んだが、安定マッチングは50年間の機会損失を生んだ。

缶切りが出来るまでの50年間で缶詰を上手いこと開ける職人が出現してもおかしくないので存在するとして、彼らは50年間職業を得た。缶切りを発明してしまたことでその職を失った。人類は缶ジュースのプルタブを見るたびに自責の念かられるべき。

一方で安定マッチングTinderに応用されるまで弱者男性理論値の最高効率恋愛をする機会を失った。

人類は常にアクセルベタベタ踏み踏みの最高速度で発展し、我々はその恩恵享受しまくるべきなのだが、往々にして怠ける。

しかし、怠惰がもたらす結果はマチマチなので、人類は勤労の重要性を学ぶことができない。

缶開け職人に缶ビール献杯し、弱者男性の墓には坊さんを安定マッチングさせましょう。アフターサービスというやつですわ。

資料

缶詰と缶切りの時差

Quora

安定マッチングについて

安定マッチングとGale-Shapleyアルゴリズム | 高校数学の美しい物語

安定マッチング=Gale–Shapleyアルゴリズム1950年代には現れていた

Gale–Shapley algorithm - Wikipedia

Tinderと安定マッチング関係

The Algorithm for Love – How Tinder Has Improved its Matching Markets System : Networks Course blog for INFO 2040/CS 2850/Econ 2040/SOC 2090

anond:20240222171947

実際全く運動してないやつがいきなりしっかり負荷かけてウェイトやったら必ず故障する

ウォーキングから漸進的にやっていくのは間違いではないがそれはそれで怠惰人間には続かない

もういいから。

お前みたいなシッタカ一番だるいから

 

ウエイトトレーニングそいつの筋力に合わせて負荷かけて比較安全トレーニングできるとこが長所なの。

全く運動してない奴が我流適当に歩いたり走ったりすることの方が遥かにリスクたけーし効果ねーよ。

 

なんでやったこともないのにさも知ってるみたいに能書きれるの?

そういうのって気持ちいいわけ

すげー良くない癖だと思うよお前にとってもお前がいい加減なこと吹き込む相手にとっても

祈りしてないお祈りメールアスペはお怒りでしょう

笑ってないのに死ぬほど笑ったとかコメする奴と共通するところがあるよね

これって全部誇張とか比喩みたいなレトリック問題として片づけちゃっていいもんなの?

そういう言語学的な正当化ができない、ただの怠惰文化言語伝達に弊害を起こしてる部分もあるんじゃね?

2024-02-19

血圧デバフえぐくないか

自分に体力がないことは薄々感じていた

幼少期から運動をしていたのに、ずっと「体力が課題」と言われ続けていたし、

だって一日出かけりゃ1日寝込んで何もできない

ずっとADHD怠惰のせいだと思っていたけど、実は頻脈のせいじゃないか

安静時の脈拍が100ある。特に健康診断で何も言われないし、調べてみるとそれくらいでは別に治療対象ではなく、本態性低血圧という体質なだけらしい

寝ているだけ、歩いているだけで、普通の人の小走りくらい心臓を使っているんだからそりゃ疲れるわな

親に聞いてみると、祖母が低血圧だったから多分遺伝だろう(発達障害関係あるのかしら)

人生クオリティを左右する最も重要ファクターひとつに、バイタリティがあると思うが、自分はこの低血圧であまりにもでかい損をしていると思う

先日スノボに行って、転んだ後なかなか立てないでいると同行者に「も〜頑張って!立って!」と言われて涙が出そうだった

日頃の行いがあるから怠惰と思われるのは仕方ないんだけど、これで精一杯頑張っているのだが!?!?

「転んだ後ずっと立たないんだよこの子」と言うが、最速で立っているのだが!?!?

人生でずっと、頑張っていない認定が続いている

それがつらい

なによりも

子育てとかクソイージーだろ

子供も全員小学校卒業する歳になり、いよいよ「子育て」として苦労するフェーズは終わりつつあるような気がするので振り返りたくなった。

タイトルの通りだが、マジで全然大変でも何でもなかったので、みんなじゃんじゃん子供を作って欲しいし、さも大変かのようなアピールをしている人たちは何が大変なのか普通に教えて欲しいくらい。

前提として、うちは福利厚生の手厚い会社に勤める妻が仕事継続し、フリーランス仕事をしていた俺が家事育児をメインで担当していた。

振り返ってみて、強いて言うならやはり生後1年くらいまでは少し負荷が高かった気もする。

夜泣き対応に追われ、慢性的寝不足状態ではあった。基本は俺が対応していたが、妻の眠りも確実に妨げられており、妻の方にも支障は少なからずあったと思う。

とはいえ俺は家にいる間は好きに昼寝したりできたから、間違いなく仕事をしている妻の方がしんどかったと思う。

さらに言えば俺なんかは社会人時代の方がよっぽど寝不足通勤で削られていたので、それに比べれば全然マシだと思っていた。

普通にサラリーマンよりも大変だと主張している人たち、そのキャパティ社会に出たら終わってただろうから子育て従事する側の選択でまだ正解だったと思う。

そして夜泣きピークを超えるともうやることが本当にない。

もちろん食事オムツ対応に加えて、泣くたびにあやしたり、あとは(効果があったのかはわからないが)発育のためにコミュニケーションを取ったりテレビを見せたりしていたが、そんなもんだった。

誤飲とかは怖かったから目の届く範囲にはずっと置いていたし、誤飲するようなものは手の届かない場所に整理したりしていたので、結果として大きなインシデントはなかったと思う。

その頃には多少自分仕事も再開していたが、社会人時代を思えば暇で暇で仕方がなかったし、子育て過酷さを聞いていただけに、拍子抜けだった。

2人目、3人目がそれぞれ2つ違いでいたので隔年で新生児対応をしていたのはややしんどかったが、2人目以降はある程度手慣れてくるし、手の抜き方もわかってくるので3人兄弟でもそこまでハードではなかったと思う。

幼稚園やら小学校に入ればいよいよやることも無くなるし(保育所に入れないという問題はあった)。

あとはスケジュールが読めないという点は少し難儀したかもしれない。

本当にびっくりするくらいの頻度で体調を崩して熱を出すので、その度に病院へ行ったり看病をしたりする必要が生じていたのはちょっと面倒だった。

ただ、そこで生じるイレギュラータスクのものは大したことはなく、結局はこれも俺が仕事をしていたから、そのスケジュールが狂ってしんどいというだけだったので、専業主婦でこれを大変な理由に挙げる意味はやっぱりわからない。

全体として、本当に子育てはクソ簡単で、マジでしんどいことなんてなかった。

俺は怠惰からタスクを書き出して整理したり効率化のために何かを組んだりするのが面倒で、かなり場当たり的に(効率の悪い)子育てをしてきた自覚があるが、それでもこの感想なんだからちゃんと事前に対策を取れば本当に余裕で子育てを終えられると思う。

どちらかというと、子供の中受にかかる塾代やら学費やらがかなり重たくなっており、これからはまた仕事を増やさなくてはいけないのが憂鬱だ。

もっと子育て家事だけしてぬくぬく生きて行きたい。

怠惰に痩せたい

ラーメン1/3と卵2つを食べた

110kcal+140kcal=250kcal

満足度は高い

タンパク質をどう取るかっていうのを気にしていきたい

 

怠惰タンパク質は、胸肉、卵、ブロッコリーあたり

これを非ストイックに取り入れていきたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん