「怠惰」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 怠惰とは

2024-02-22

anond:20240222171947

実際全く運動してないやつがいきなりしっかり負荷かけてウェイトやったら必ず故障する

ウォーキングから漸進的にやっていくのは間違いではないがそれはそれで怠惰人間には続かない

もういいから。

お前みたいなシッタカ一番だるいから

 

ウエイトトレーニングそいつの筋力に合わせて負荷かけて比較安全トレーニングできるとこが長所なの。

全く運動してない奴が我流適当に歩いたり走ったりすることの方が遥かにリスクたけーし効果ねーよ。

 

なんでやったこともないのにさも知ってるみたいに能書きれるの?

そういうのって気持ちいいわけ

すげー良くない癖だと思うよお前にとってもお前がいい加減なこと吹き込む相手にとっても

祈りしてないお祈りメールアスペはお怒りでしょう

笑ってないのに死ぬほど笑ったとかコメする奴と共通するところがあるよね

これって全部誇張とか比喩みたいなレトリック問題として片づけちゃっていいもんなの?

そういう言語学的な正当化ができない、ただの怠惰文化言語伝達に弊害を起こしてる部分もあるんじゃね?

2024-02-19

血圧デバフえぐくないか

自分に体力がないことは薄々感じていた

幼少期から運動をしていたのに、ずっと「体力が課題」と言われ続けていたし、

だって一日出かけりゃ1日寝込んで何もできない

ずっとADHD怠惰のせいだと思っていたけど、実は頻脈のせいじゃないか

安静時の脈拍が100ある。特に健康診断で何も言われないし、調べてみるとそれくらいでは別に治療対象ではなく、本態性低血圧という体質なだけらしい

寝ているだけ、歩いているだけで、普通の人の小走りくらい心臓を使っているんだからそりゃ疲れるわな

親に聞いてみると、祖母が低血圧だったから多分遺伝だろう(発達障害関係あるのかしら)

人生クオリティを左右する最も重要ファクターひとつに、バイタリティがあると思うが、自分はこの低血圧であまりにもでかい損をしていると思う

先日スノボに行って、転んだ後なかなか立てないでいると同行者に「も〜頑張って!立って!」と言われて涙が出そうだった

日頃の行いがあるから怠惰と思われるのは仕方ないんだけど、これで精一杯頑張っているのだが!?!?

「転んだ後ずっと立たないんだよこの子」と言うが、最速で立っているのだが!?!?

人生でずっと、頑張っていない認定が続いている

それがつらい

なによりも

子育てとかクソイージーだろ

子供も全員小学校卒業する歳になり、いよいよ「子育て」として苦労するフェーズは終わりつつあるような気がするので振り返りたくなった。

タイトルの通りだが、マジで全然大変でも何でもなかったので、みんなじゃんじゃん子供を作って欲しいし、さも大変かのようなアピールをしている人たちは何が大変なのか普通に教えて欲しいくらい。

前提として、うちは福利厚生の手厚い会社に勤める妻が仕事継続し、フリーランス仕事をしていた俺が家事育児をメインで担当していた。

振り返ってみて、強いて言うならやはり生後1年くらいまでは少し負荷が高かった気もする。

夜泣き対応に追われ、慢性的寝不足状態ではあった。基本は俺が対応していたが、妻の眠りも確実に妨げられており、妻の方にも支障は少なからずあったと思う。

とはいえ俺は家にいる間は好きに昼寝したりできたから、間違いなく仕事をしている妻の方がしんどかったと思う。

さらに言えば俺なんかは社会人時代の方がよっぽど寝不足通勤で削られていたので、それに比べれば全然マシだと思っていた。

普通にサラリーマンよりも大変だと主張している人たち、そのキャパティ社会に出たら終わってただろうから子育て従事する側の選択でまだ正解だったと思う。

そして夜泣きピークを超えるともうやることが本当にない。

もちろん食事オムツ対応に加えて、泣くたびにあやしたり、あとは(効果があったのかはわからないが)発育のためにコミュニケーションを取ったりテレビを見せたりしていたが、そんなもんだった。

誤飲とかは怖かったから目の届く範囲にはずっと置いていたし、誤飲するようなものは手の届かない場所に整理したりしていたので、結果として大きなインシデントはなかったと思う。

その頃には多少自分仕事も再開していたが、社会人時代を思えば暇で暇で仕方がなかったし、子育て過酷さを聞いていただけに、拍子抜けだった。

2人目、3人目がそれぞれ2つ違いでいたので隔年で新生児対応をしていたのはややしんどかったが、2人目以降はある程度手慣れてくるし、手の抜き方もわかってくるので3人兄弟でもそこまでハードではなかったと思う。

幼稚園やら小学校に入ればいよいよやることも無くなるし(保育所に入れないという問題はあった)。

あとはスケジュールが読めないという点は少し難儀したかもしれない。

本当にびっくりするくらいの頻度で体調を崩して熱を出すので、その度に病院へ行ったり看病をしたりする必要が生じていたのはちょっと面倒だった。

ただ、そこで生じるイレギュラータスクのものは大したことはなく、結局はこれも俺が仕事をしていたから、そのスケジュールが狂ってしんどいというだけだったので、専業主婦でこれを大変な理由に挙げる意味はやっぱりわからない。

全体として、本当に子育てはクソ簡単で、マジでしんどいことなんてなかった。

俺は怠惰からタスクを書き出して整理したり効率化のために何かを組んだりするのが面倒で、かなり場当たり的に(効率の悪い)子育てをしてきた自覚があるが、それでもこの感想なんだからちゃんと事前に対策を取れば本当に余裕で子育てを終えられると思う。

どちらかというと、子供の中受にかかる塾代やら学費やらがかなり重たくなっており、これからはまた仕事を増やさなくてはいけないのが憂鬱だ。

もっと子育て家事だけしてぬくぬく生きて行きたい。

怠惰に痩せたい

ラーメン1/3と卵2つを食べた

110kcal+140kcal=250kcal

満足度は高い

タンパク質をどう取るかっていうのを気にしていきたい

 

怠惰タンパク質は、胸肉、卵、ブロッコリーあたり

これを非ストイックに取り入れていきたい

2024-02-17

どれだけ顔真っ赤にして早口オタク反論しようとも弱男は怠惰で脱コルは高尚という事実は何も変わらないだろ

毎日筋トレや同僚との競い合いをお国社会強要されていてもう我慢限界ってなってからスタートラインから

まり社会母性に甘えているだけである意味1番男らしさを捨ててないんだよ弱男は

2024-02-16

責任と対価

弊社にて新たなプロジェクトが組まれ

流行り廃りのある業界なので流行り廃りを見極め商品改善廃止、発案、カタログ改定などを行うらしい

増田製品企画開発部に居るのだが弊社の企画開発部は所謂オーダーメイド品に対しての企画開発しか行わないので一般大衆向けの企画開発は未経験なのである

あいいや、これも何かの縁だし異動するのも悪くはないな、もう五年もこの部署にいるし二人ぼっち部署から残された先輩に負担がかからないといいな、などと考えていた

だがしかしどうも、兼業しろという話なのである

わかった、兼業するし今までの業務もこなす、しかしそれなりの手当てをくれ、と言ってみたが却下された

労働には責任と対価が必須、というか付き物だと思う

何か対価を得られるので責任をもって労働することができる

対価を得られない仕事なんてただ怠惰になるとしか思えない

複数人でこのプロジェクトを回すらしいのだが果たしてどうなるだろうか

対価を得られるために頑張って社内評価を上げておこうと思うのだが、ほかの人との歩幅は合うのだろうか

4月から運用開始らしいが、今から不安で仕方ない

2024-02-14

婚活ソフト男尊女卑が結局うまく行く

なぜって婚活するような女性は「結婚がしたい→依存して楽したい」っていう価値観の持ち主が多くいるから。

自立心が高い女性そもそもこんな市場に参入しない傾向があるし、コミュニーケーションが苦手もしくは取るつもりがないから自立心を高く持っているように見える人がここに一定数入り込む。だからそんな小さいパイを狙うなんて効率悪いし、それが地雷率も高いってなったらまあ、まじで価値ないよね。ほんとパートナーは他で見つけてくださいって感じ。

怠惰人間コミュニーケーションができない人間だったら前者がマシ。結婚ってすり合わせが多いし。

自立心が高くてコミュニーケーションもきちんとできる人もいるんだろうけど、所詮レア婚活で狙うべきターゲットではありません。

2024-02-13

anond:20240212193207

結婚相手として考えた時、チビハゲデブがいたとしてチビハゲマイナス要素にならないけどな

唯一無理なデブ健康状態に支障をきたす、病気なりやすそうとか太った原因が何か(メンタル的にやられてるとか怠惰とか)考えると無理

チビハゲ関係ない

チビハゲ理由性格が捻じ曲がってる可能性はなくはないけどそれはどんな容姿でも接してみなきゃわからん

anond:20240213155025

診断も受けてないのに発達障害自称する奴とか怠惰自己愛強い奴が言い訳障害使ってるだけなんだよなあ

2024-02-12

[]2月12日

ご飯

朝:スナック菓子。昼:なし。夜:ハンバーガー。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみ

眠い。めちゃくちゃ眠い

睡眠のことしかえれない。

平日はそうでもないから、なんなんだろう、怠惰かなあ。

探偵・癸生川凌介事件譚 泣かない依頼人

携帯電話配信されていたアプリニンテンドースイッチに復刻したADVで、シリーズ化されているものの第十二弾にあたる。

癸生川探偵事務所小学生依頼人が訪れることからまり、幾つかの謎が同時並行的に展開していく。

学校に来ない小学生ウサギ殺害事件、数ヶ月前のプールでの事故死、そして殺人事件

目まぐるしく次々と事件が起きていくが、シリーズいつもの面々が事件解決のために右往左往するオーソドックスシナリオになっている。

小学校中学校が主な舞台になるので、聞き込みの対象も生徒や先生学校関係者が中心となる。

生徒サイドは良い意味で今までのシリーズらしくない、キャラクタの可愛らしさが強調されたパートもあり、この辺は結構好みな展開。

個人的には、ウサギアクセサリーを弄る癖がある北村ちゃん可愛いと思ったのでもっと出番が欲しかったところ。

何故ウサギが殺されていたのか、という魅力的な謎が開幕早々に提示されるので開幕の引きはバッチリ

ただ前作と同様にトリックらしいトリック、興味深い論理の飛躍などはないのは好みが別れそう。

この魅力的な謎も、解決を読んだときの納得感は薄く、腑に落ちなかった。

地に足を付いた聞き込みと証拠から犯人を少しづつ浮き彫りにしていく様はゲームにはなっているが、探偵・癸生川凌介事件譚らしさがあるかと言われると悩ましい。

しかし、トリックロジック以外の、小説的な情緒を語る部分もまた探偵・癸生川凌介事件譚のらしさが映えるポイント

そちらの方面バッチリ決まっていた。

今作は人の身勝手な悪意に文量がしっかり割かれていて、犯人が最低で嫌なヤツだからこそ、憤りつつ読み進められた。

小学校中学校舞台なので序盤は朗らかで可愛らしい雰囲気で進み、殺人事件が起きてもなおどこか優しい空気感がある。

ところが、それらの可愛らしさがとある証拠発見を境に一転するのが恐ろしい。

この人間の底知れぬ悪意を端的な文章で切り込んでくれるのは、興味深く楽しめたポイントだった。

シリーズとしては、シーズン2はこれで終わりで、13作目からシーズン3としてまた別のライターさんが手がけることになる。

前作あねの壁も今作も、ミステリとしてはあっさり目ながら、情緒的な部分で探偵・癸生川凌介事件譚をやろうという気概は感じられて、これはこれで楽しめたシリーズだった。

anond:20240212131322

不正確かつ知的怠惰

anond:20240212125721

トラバの内容といい引用してる増田の内容の不正確さといい、知的障害アスペはお前の自己紹介しか思えない。もし知的障害アスペでないのなら最低限度の調べ物すらできない知的怠惰人間だ。それか境界知能か発達グレー?(自分が言われたくない言葉が「知的障害アスペ」なので増田で何度も同じことを繰り返し書いているのだと推察)

anond:20240212124443

知的障害発達障害に関する知識しかいから毎回同じことを書いてるんだろうけど、統失双極性障害遺伝率はめちゃくちゃ高いです。

うつ病ですら遺伝率はそれなりに高いので、あなた知的怠惰人間でないのであれば、一度調べてみたほうがよろしいかと。

2024-02-11

[]2月11日

ご飯

朝:吉野家ハムエッグ定食。昼:ドーナツカップヌードル。夜:。間食:なんかしょっぱい豆のお菓子

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみ

眠すぎて一日中寝てた。

寝るの気持ち良すぎて寝ること以外したくない。

嘘、やりたいゲームがあるんだけど眠気に勝てない。

やすや。

マジで5クリック毎ぐらいに眠気が襲ってきて寝てしまう。

何かの病気かな、怠惰かな。

怠惰か。

シャドウバース

ジェムフォーチュンが割とプレイ時間長いので、プレイ中に眠くなってしまう。

おやすみなさい。

2024-02-10

anond:20240210003829

うそう、「私は黒人が嫌いだ」ってならまだましな方で、

黒人怠惰で粗暴だから~」なんて言い出したらそら戦争だろうと

2024-02-08

嫌なことって重なるよね、の話。自分をなぐさめる。

就活修論、新しく始めたこと、色んなやらなきゃいけないことが重なって少しお疲れ気味なところに、自分ミスが原因で片付けなくてはいけない問題が発生して心が大荒れ。

久しぶりにこんなに落ち込んでるなってくらい落ち込んでいる。

一つ一つは大したことないのに、全部が重なるともうわけがわかんなくなって、とにかくもう逃げたいやめたい消えたいみたいな。

疲れたら休もう!とか簡単にいうけど、休んだらもっと置いていかれて状況が酷くなることは目に見えてる。やらなきゃいけないこともいっぱいある。本当にしんどくて何もできないけど、できませんはきっとただの怠惰しか見えなくて。

そして自分のせいで生まれ問題に完全に心が折れてもう自己嫌悪で消えたくて。

何が辛いのかもわかんないけどとにかく全部しんどい、やめたい。もう逃げたい。

耐えて、目の前のこと終わらせていけばいつか状況が好転することは知ってて、わかってて、でも今はそれよりも辛くて耐えられない。

いまもこんなこと書いている暇あるなら資料作ればいいのに。と思ってまた自己嫌悪

全部うまく行かないし、今日もやることやったのにまだ全部終わってないからって自分に満足できない。

辛い。全部辛い。何もできないわけじゃないのに一つできないと全部できないように見える。

休みたいけど休んだら休んだでまた自分のことが嫌になるだけ。

あーー。耐えられないな。本当に。もうキャパ超えてるよ、何も頑張れないよ。辛いよ。

数年に一回メンタルが大荒れする時期が来るけど、今がそれなんだろうな。天気も悪いし。生理前後だし。

全部全部重なって無理なんだよね、わかるよ。

辛くて仕方ないか友達電話して話聞いてもらって、家族に話聞いてもらって、散歩して、自分が落ち込みすぎないように対処して

それだけでも偉いのに、一人になるとまた落ち込んで。こうやって泣きながら打ち込んで。鬱。特大の大鬱。

とにかく過ぎるの待つしかない。ちょっとでもいいからやることやって、これ以上自分のこと嫌いにならないように。

大丈夫大丈夫よくやってる、もう少しだけ雨がやむまで待ってみよ。

本当に本当に無理だと思ったら実家に帰ろ。帰る家はある、家族友達もいる。まだ何も失ってない。

こうやって少しでも前に進もうとしている貴方は偉い、大丈夫

怒られるかもしれないけど、呆れられるかもしれないけど、真面目に全部やろうとしてる貴方は偉い。

大丈夫大丈夫、ふうううう。

もうちょっとだけ、あと少しだけ、ああ頑張れ、頑張れ。

2024-02-07

ヨッピー氏の「全額経費に使ってるので僕のフトコロにお金は入ってきません」という説明で納得できるなら、Colaboも同じだと理解できるはずだよ - 法華狼の日記

https://l.pg1x.com/DJNedfbvTe9TZoH88


バカなのかな?いやバカだな。


「経費」ってのは何か?

フリーランスの経費とNPOの経費はぜんぜん違うぞ。

フリーランスの経費ってのは「その仕事を達成するためにかかった費用」のことで「原稿料と同額になったら『全額経費』」ってだけだ。


Colabの経費は「純粋活動費・維持費で使った金額」で、それを提出して「補助金を貰う」っていう逆順だぞ。

からColabの経費が「不明瞭」なのは絶対に許されないこと」なのに、なんでColab支持者はそこをごまかすんだ。

夢のバカが言ってる「保護した女性プライバシー」なんてのは「公費」を充てるのに、何の意味も持ってないんだよ。

「ここで使いました。ここで使いました。これは正当な消費です」って言うだけで、保護女性名前出せ、実在性が疑わしい、ってのは「別の話」なの。


暇の奴が「ふざけんな、いいかちゃんとした領収書を出せ。税務的に認められる証拠を出せ」ていうのは「使用した日付と場所、その意図」を出すだけでいいんだよ。

これは税務署が認めている。

それをやってないのは「個人事業主どんぶり勘定」で、領収書とか散逸しているし、誰がいたか、誰に渡したとかも分からなくなっているだけ。

税理士雇っていても、そういうことをする個人事業主大勢いる。


だが、もうColabは逃げられない電子帳簿保存法が必ず首輪をつけるからな。請求されて「命の危険があるので出せません!」なんて言えねぇんだよ。

助成も、補助も無しで何処まで女性を救うやら。

からColabは欺瞞なの。

女性を救いたいなら、腹出していい件だったんだから。痛くない腹を探られるんじゃなくて、怠惰でだらしない腹を弄られるのが嫌だっただけだろ。

暇の奴を通じて、福祉事業全体を全部解体するぐらいまで進めばいい。

ちゃんとした勘定のできる組織だけ生き残ればそれでいい。金勘定に血なんか通わせるなバカ

今日も自らの無知無能怠惰開陳してやんわりと失望されるやつやっていきます

2024-02-06

大学全落ちしそう

私立専願理系かつ家から出られないので上のレベルにも下のレベルにも制約があって、一応滑り止めと思ったところに落ちてた

共通併用も出してあるけど共通そもそも5割くらいだから一般落ちてたら共通意味ない

前中期はあと1日だけ第二志望に出願してあるけど9日なので多分どうやっても間に合わない

浪人もできないし後期まで粘るつもりだけど

1年というか3年何やってきたんだろう

追記

やる気なくて勉強が足りてない身分でこういう事言うのは本当によくないと思うけど、大学勉強はしたい

理系科目もあんまり得意じゃないけど理工学特に理学系をやりたくて反対を押し切って理系にした

結果がこれ

本当に自分が情けない

やりたいことがちゃんとあるのに眼の前の娯楽とか怠惰に勝てない

2024-02-05

anond:20240202120536

こうしてみると分かるのは、安楽死を進めたいやつってのは、人間というのを善意があり、完璧理性的存在である仮定している。

プログラムを打ったらその通りに動く人間

制度や条件をつくったらそれを正しく十全に用いる人間

そういうのを仮定している。

 

ホモエコノミクス批判とほぼ同じ文脈だな。

良い悪い以前に、元増田の思う通りにならない。

人間は愚かで怠惰で、悪意や間違いが必ず存在するので。

 

元増田には、ここはひとつ経済心理学行動経済学一般書でも読んでもらって

2024-02-04

怠惰他責的な弱者には助け合いなんか期待できるわけが無い

弱者弱者結婚するより独身の方がマシや

2024-02-02

Wikipediaまとめただけの卒論

こないだ内定先の飲み会行ったら同期の奴らと卒論の話になって

ニッコマの奴が「卒論マジで疲れた死ぬかと思った!」って連呼しててさ

そんなに大変だったのかって言って詳しく話聞いたらなんかWikipedia丸々コピペしてやっと終わったって

字数も5000字足らずとか

5000字なんかただのレポートじゃん

コピペ駄目だけどバレないようにやってるとかじゃなくて教授からWikipedia使っていいよって言われたらしい 駄目だろ

ニッコマクラスにもこんな奴マジでいるんだって思った 文系の奴だったけど

似たような大学出身の知り合い何人かいるけど皆それなりに真面目に卒論書いてたからさ

飲み会にいた他の奴も同じようなこと言ってて、「あっこんなもんなんだ」って拍子抜けしたわ

同じテーブルにいた京大の人は3万字とか書いてフィールドワークとか大変だったって言ってたけどさ

こういうの目の当たりにするとやっぱ学歴って大事だなって思うわ

日常会話ならまだしも頭使う話とかできないだろ

だってメキシコのことヨーロッパとか言ってたもんな

ちなみにそいつ、インスタのプロフィール欄に「文学(特に谷崎・江國香織) philosophy 怠惰生活 ヤニ🚬」って書いてる

文学部の友達に見せたらなんて言うんだろう

俺の人生なんてたいしたことないよ

そう、たいしたことないんだよ

俺が半年必死になってどでかいストレス抱えてやってる仕事なんて、本当はたいしたことないんだよ

自分がつらいって思うからつらいだけで、落ち着いて考えてみればたいしたことない仕事集合体なだけなんだよ

他の会社では他の人が同じようなことを易々とやっているんだよ

から俺も易々とやればいいんだ

こんな仕事はなんてことなことなのさ、と

そういう気持ちでやれば、それはなんてことないことになるのだろう

 

思い返せば最初はそうやってできてたじゃないか

初めてこの仕事に向かい合ったときは新鮮な気持ちで楽しく速やかに手を動かせていたよね

でもだんだん同じことの繰り返しな毎日に飽き飽きし、また、他者怠惰仕事っぷりにうんざり

いつしか重たい気持ちを背負いながら仕事をするようになり、仕事効率が下がり消化しきれない仕事が積み上がり

それがまた俺の気持ちを重くしていったんだよなぁ

 

俺に必要なのは仕事の見えるかとかToDoリストなんかではなく

俺がやってる仕事なんてたいしたこといから、ぽぽいのぽいで簡単に終わるはずなんだよと信じる心かなぁ

今日も新鮮な気持ちで頑張っていきまっしょい

2024-01-30

女は下方婚しないっていう弱男ってさ

なんで自分強者男性になる努力はしない訳?

ありのまま自分を愛してもらおうというその性根が腐ってるんだって何でわからんの?甘いんだよ考えが。

努力しない、根性もない、そんな人間が誰かに愛されて良い訳なくない?

そんな遺伝子を後世に残す価値なくない?

女にも男にも言えることだけど何の努力もしない怠惰人間に生きてる価値なんかないから。だれもお前の事なんて愛さないし愛されちゃいけないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん