「同性カップル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同性カップルとは

2022-06-15

anond:20220613094136

同性愛者だけどめちゃくちゃ結婚したいね

ゴールじゃなくて、特定の人と50年とか一緒に生活していくために

既婚者という身分と、世帯という概念やそれに付帯する制度を使って生きていきたいからね

まず手っ取り早く結婚するほど本気という証明にもなるし(同性愛って今だに「いっときの気のせい」って思われるんだよね)

アメリカのように、同性カップル養子をとれるようになったとき

結婚そもそもできないとか終わってるし。

そもそもまれつきだよ同性愛者。

黒人結婚するな、男は結婚するな、レベルの暴論に今まで耐えてるだけでも異常と思ってください。

ピクサー制作の新作CGアニメ映画バズ・ライトイヤー」が、同性カップル描写を巡り中東アジアの14カ国で上映禁止に。

バズとウッディがキスしたとしても、俺は否定しないよ

anond:20220615115818

たぶん結婚なんかいらんと言ってた時代ゲイコミュニティは、代理母養子同性カップル子供をもうける、家族を作るっていう発想が今ほど、あるいはまったくなかったんじゃないか

変な話、2022年景色としては、異性婚の先に子作りがあるかと言われるとそんなことはないと否定される気がするけど、同性婚の先に子供をもうけることを考えていると言うとポジティブに受け止められる気がする

2022-04-26

anond:20220426153900

BL叩きはホモフォビア

これ皮肉ではなく素で言うヤツいるからね

BLゲイ作品ではないことは誰の目にも明らかなのにな

ふたなり男の娘と変わらんファンタジーポルノ

というか作者自身BLファンタジーって言ってるのに頭悪すぎだよな

 

強いて言うなら『同性愛を当たり前のものとして肯定的に描いていない』『同性愛を非日常的なものとして描いてる』

そういう批判がなされている作品群を一般書扱いするのはどーかと思うわ

外資に勤めてたり海外生活していれば同性カップルに出くわす機会は増えるが

日本でも同性カップルは当然いる。なぜなら当たり前のセクシャルから

そのあたり前を想像が出来ない日本出版社のあり方はヤベーと思います

いい加減、既存KomifloFANZA・Renta!に乗っかるか、FAKKUみたいな形態で展開していけ

2022-04-23

何で「ただしイケメンに限る」を否定するの?

 外見の良い異性に心惹かれるのは生物として当然のことであってそれを必死になって否定するのが理解に苦しむ

 「ブサイク同士のカップルブサイクなのに彼女出来ている人も居るからただイケは間違い!!」なんて言う奴がいる。街中でイチャついているカップルは高確率ブサイクだ。美男美女でイチャついているカップルほとんどいない。それはお互いに惹かれ合っているからではなく、イチャついている姿を見せることで「俺たちこんなに愛し合ってるんだぜ!幸せだぞ!羨ましいだろ?」とアピールしているだけだ。ブサイク故に差別され、コンプレックスを拗らせ周囲を見返したりたいが、美男美女を得ることが出来ないのでブサイク同士で互いをリア充アピールに利用しているのだ。

 所謂美女と野獣」カップルというのも女が金目当て、世間体、周囲のマウント、もしくは「ブサイクでも愛してあげる優しい自分アピールのために発生するものだ。それは否定論者も内心では分かりきっているけど気づいていないふりをしているだけだろう。ブサイクカップルを引き合いに出してただイケ否定する馬鹿は世のカップル全てが愛し合ってると本気で思ってるのか?だったら、何でこんなにも離婚率が高いか説明できるか?何で彼氏彼女に振られる奴が多いか説明できるか?

 カップルというものセックスが全てではないが、重要な要素だ。でなければ、同性婚同性カップルなんて者がたくさんあるはずだ。男同士でプラトニック結婚をしてよそで女の愛人作るなんて奴がいてもおかしくない。パートナーには性格価値観の一致などの要素も必要だが、外見も外せない要素だ。

 「イケメンは鑑賞用」なんて馬鹿丸出しの理論は辞めてくれよ。イケメンタレント推している女は明らかに欲情しているだろ。そもそも鑑賞したいだけなら花や景色でもいいわけだ。だが、「推しの花」「推し景色」なんて言葉は聞いたことがない。本当はイケメンが大好きだけど、現実は甘くないので、ブサイク経済力依存しているだけだ。そもそもイケメンタレントブサイクの夫も同じ人間なので、二人の魅力を比較していることは火を見るより明らかだ。

 「若い内は外面重視、大人になったら内面重視」なんていう支離滅裂理論も辞めてくれ。それもイケメン結婚したいけど、それが難しいので手頃なブサイクで手を打とうという打算を成長という言葉で隠しているだけだ。「若い頃は女が好きでした。でも経験を積んでいく内に男の良さを知ってゲイになりました」っていってるのと変わらないぞ。

 かくいう俺もブサイクだ。イケメンやそれに惹かれる女を憎く思い、同時に美人に心惹かれる矛盾に悩み、自己嫌悪した時期もあった。それを克服しようとブサイクでオ○ニーしようとしたこともあったが、結局無理で中断した。美人を見ても美しいと思わないようにしたこともあったが、食べなければ腹が減り、息をしなければ苦しくなるのと同じで止めることは無理だった。それで気づいた。美形に惹かれるのは当然のことで、それを辞めるように強制することは自分にも他人にも出来ないのだと。

 だから、俺は美人を美しいと思うことに罪悪感は一切抱かないし、生涯独り身の覚悟も決めた。当然イケメンが羨ましくなったり、彼女が欲しくなったりする時期もあるが、それは一時の気の迷いですぐに治まる。勿論相手ブサイクの女でも差別してはいけないと肝に銘じている。

 かつて自分が女とセックスする様子を想像したが、気持ち悪すぎて吐きそうになった。同性からしても気持ち悪いのだから、異性からすれば大金を積まれても無理だろう。

 無論、自分性格が良いなんて思わない。性格は悪いことは自覚しているし、直したいとは思っている。だが、外面があれなので仮に性格がどれだけ良くても勝負できないことは百も承知だ。恋愛のためではなく、社会に生きる者として性格の悪さを改善していくつもりだ

 ただイケ女性蔑視だという意見もあるが、おれはそうは思わない。「女は男を顔で選ばない」とか言ってる男は「俺は面食いだけど、女は顔で男を選ぶなよ。ブサイクな俺でも選べよ」というダブスタ自己中な考えを抱いているのだろう。逆にただイケは男が女を外見で選ぶ自由を主張する代わりに女にも同様の自由を認める男女同権に根ざした素晴らしい考えだと思う。

 さらブサイク男に自覚と諦めを促すことで女がブサイクからありがたくもない好意を寄せられるデメリットを少しでも減らせる。

 一部には「僕ちゃん性格が良いのに選ばれないんだ!女は外見でしか判断しないクズだ!」などと抜かす奴もいるが、そんなのはただの幼稚なクズなので放っておけば良い。

 

 それなのになぜこの意見否定する奴が多いのか。男の場合は前述の理由によるものだろう。若しくはイケメンだが、自分モテるのは外見ではなく、内面によるものだと思いたいのだろうか。それに関して言うならあなた内面に魅力があることとただイケは何ら矛盾しない。あなたは外見がイケメンであるからこそ一次選抜をくぐり抜けて、素晴らしい内面評価して貰えたのだ。 

 女で否定する場合心理は以下の通りだろう

自分ブサイク差別しない聖女だと思われたい

イケメンパートナーが得られなかったときブサメンパートナーを利用したい

・現にブサメンパートナーを利用しているが、下心がばれたくない

 実に愚かだ。もし聖女だと思われたいなら嘘をつくのではなく、ボランティア募金に励めば良い。その方が効果的に社会評価を上げられるだろうし、現に誰かが助かるのだから一挙両得だ。俺は両親が不仲で嫌な思いをしたので、結婚妥協してする者では無いと思っている。もし、世間体、金、マウントなどのくだらない理由ブサイク妥協して結婚すれば、ブサイク遺伝子を引き継いだ挙げ句、親の夫婦仲が悪いという地獄の様な環境で育つ哀れな子ども誕生させることになる。頼むから妥協して結婚なんてしないでくれ。

 ちなみに俺が述べたこととほぼ同じ主張が「ブサメン学」というサイトに分かりやす論理的に述べられている。「何だこの読みにくい駄文は」と感じたなら、そちらのサイトを読むことをオススメする。

人口の2%は相貌失認という顔の違いが分からない病気らしい。その人たちに限ってただイケ否定できるだろうが、極々少数派なのでこの場では考慮しない。ただイケ必死になって否定する意見が余りにも多いのでとて少数派の意見とは思えない。

2022-04-16

anond:20220416111348

「このポスターに書かれている人は、男装男子女装男子同性カップルです」とか

「このポスターに書かれている人は、服装や髪形にかかわらず、どちらの性別限定しているわけではありません」とか

但し書きを書いて桶

2022-03-26

LGBTの奇妙な連帯

趣味アカウントレズビアンの人をフォローしているが、ゲイの人の話は「いい話」として積極的RTしているのに、男女のカップルを異様に敵対視しているように感じる

同性カップルと異性カップル立場が全く同じでないことはあくまでもクソ政治のせいであり、愛し合う市井カップルの尊さこそ性別なんて関係ないのにな

2022-03-24

anond:20220324105549

渋谷区パートナーシップ条例とかで

結婚と同様の扱いが認められるよ。

全国の自治体に広まってる。

アンケート公共文書でも「1.男 2.女 3.その他」

って選択肢が認められてる。

同性カップル

anond:20220324105549

同性カップルとか子供できないんだから好きにしたらいいだろ。

騙しやす子供を騙して性欲のはけ口にする外道がいて、子供が育てられる見込みもないのに妊娠してしまうから保護だ。

anond:20220324105241

ぶっちゃけその「真剣交際」とやらだけ法的に保護するってのは恋愛多様性とかの観点大丈夫なんだろうか

絶対保守派おじさんが同性カップルかになんかいいそうって展開を警戒する

2022-03-21

選択子無しで釣って、同性婚で仕留めたい

1.選択子無しを称揚

・2人だけで愛を育める

お金を好きなことに使える

自分達にだけ責任を持てばいいから気楽

転職引っ越し旅行などが容易

2.批判を浴びる

フリーライダー

子供を持つ責任に向き合えないのは幼稚

・そんなんじゃ大人になれない

・どうせ40〜50になって寂しいと言い出す

・老後はどうするの?

・残すもののない、空虚人生

3.同性婚を引き合いに出す

・お前それ同性カップルにも同じこと言えんの?

2022-03-07

障害の種類によっては親から次の世代の子どもへの遺伝率が8割くらいになるらしいけど、そういう障害遺伝義務教育家庭科とかでやらないんだろうか。

将来どういう家族を作りたいですかという家庭科課題で、今時の子同性カップルになるプランや、一生未婚で民間年金保険活用しながら人生を思う存分楽しむプランといった多様な家族像を描ける時代だけど、自身障害遺伝した子を一生世話するプラン先生が後援しながら描けるようにするとより多様性対応できていると思う。

2022-02-14

anond:20220211165319

なるほど。

増田は「アメリカ日本自分)より遅れてる」と思いたいわけね。

から同性カップルというありふれたものテレビに映っただけで

「野蛮なアメリカ人がポリティカルにコレクトな理由キャラクターを設定しているはずがない。本当の理由は下衆なもの違いない」と思うわけだ。

だれも主人公レズカップルなのを「先進的だ!」とも「正しい!」とも「素晴らしい!」とも言ってないのにねえ...

下衆の勘繰りって勘ぐってる方の本性が出るよね。そう思ってるのはあなたでしょ、っていう。

2022-02-12

anond:20220211143944

アンダーテールの方が遥かに上だな

2015年ゲームだけどモンスター同士の同性カップルが当然のように出てくるし

誰も突っ込まないしルッキズムから自由

アルフィーとアンダインのカップル描写は本当に素晴らしい

こういうゲームで育った子供たちが価値観アップデートさせていくんだな

少子化理由同性婚に反対する人達は、異性婚して子供を持たないカップルにも同じくらい反対なのかな?

結婚して3年以上経っても子供を持たない夫婦はすぐに別れて別の人と再婚しなさいとか言ってんの?

でもそこまで極端な事を言ってる人って見た事ない。そこまで結婚子供ならば、子供を持たない異性カップル否定すべきなのにね。

私は婚姻制度って子供を持つ事を目的として行われるというよりは、万が一子供が出来た時の受け皿だと思うんだよね。

だって結婚しないと男が逃げ放題だもの

結婚したカップル子供を持たない事には何ら問題がないが結婚せずに子供を産む事には問題がある。

から子供のいない異性カップルが認められている以上、それと同様に同性カップルが認められていいというのが論理的帰結だと思う。

anond:20220211165319

これね。

  

数年前の話になるけど映画スカイスクレイパー」が公開されてた時に「ロック様とネーヴ・キャンベルの子役二人が黒人なのはおかしい。話の中でもこどもが養子だという説明もなかったし不自然」とかツイートしてる人がいたんよ。

  

あのー、ミックスレイスでも養子でも家族はただの家族ですから家族人種構成ストーリーとは何の関係もないんだからむしろ説明する必要がないわな、と思ったよね。

  

海外映画好きにありがちなんだけど「自分はこんなに詳しい。コレの本当の意味は......」とか言うのに夢中で「外国物事をその国のものとは違う常識判断している自分」に気が付かないんだよね。自分は人より詳しい、と思ってるから余計に。

から自分の言ってることは自分偏見に基づいたものだ、ということが理解できない。

  

そりゃあ視聴者一部には美女レズカップルきもいるだろうし(それはたぶんアメリカだけではないしアメリカ人全部がそうではないよね)制作側にもそういう思惑はあったのかもしれない(なかったかもしれない)。でもたとえそうでも、類似の例をいくつメディアの中に見つけることが出来ても「その国では同性パートナーを公にしている人、人種の異なる家族普通にいるし、だからドラマの中にいてもリアリティがある」のは「ちがいます。」とはならないんだよ。それは「違わない」の。

  

それにね、「社会の中に同性カップル普通に見られる」ことと「進化論否定する人がいる」「『聖書同性愛禁止している』という人がいる」「トランプ大統領に選出された」「黒人に平然と暴力を行う人がいる」は全部それぞれ別のことだよね。トランプ以外は日本にも(他の多くの国にも)当てはまるし。

それで「人権とか根っこの部分で、驚くくらい日本より遅れてることも多い国じゃん。」とか言われても「それってあなた感想ですよね」としかならないよね。

だいたい元々の増田は「登場人物カップルたまたま同性。それだけ。あー、普通なんだ。と思った。」といってるだけで誰が誰より「人権とか」進んでるとか遅れてるとか言ってないよね。

日本は遅れてる」と思ってるのは誰なんでしょうねえ? 誰かそんなこと言ってましたか

  

自分の知らない異文化に触れる時に本当に大事なのは自分は知らない」ということを自覚することだと思うよ。

自分は知らない」ことを知っていれば新しいものを見た時にそれは「自分の知らないものだ」ということに気付くことが出来る。

自分は知ってる」気になっていると新しいものを見た時にそのことに気付かない。そして知らないことを「自分の知っていること」の範囲内で理解しようとする。その結果として自分理解が間違っていてもそのことに気づかない。

その理解する過程に「相手をどうにかして貶めたい」という感情が入り込んでいるともうどうにもならない。

もう初めからその理解が間違っていることは確定したようなものなんだけど、間違った方向に理解していくのを自分で止めることは出来ない。

というか正しく理解することを自分自身が望んでない。

  

他人を落としても決して自分は上に行かないんだけどね。

  

あと本筋とは関係ないけど、大統領選挙は国民投票じゃないか(笑)

感情的になってないことないこと書いてると自分偏見だけじゃなくて無知も出ちゃうよね。ポロッ、と。

くわばらくわばら

2022-02-11

テレビドラマレズビアンカップル普通に出てきた

いま「パーソン・オブ・インタレスト」っていう海外ドラマ最初から見てるんだけど、レズビアンカップル普通に出てきた。

特に何の説明特別扱いもなく、普通に

シーズン2の第7話、初回放送日は2012年。ほぼ10年前だ。

 

パーソン・オブ・インタレスト」はアメリカNY舞台アクションサスペンスドラマ

さる重要人物のオペを控えた優秀な女医さんのところに謎の男が現れて、「そのオペはわざと失敗しろ」と迫る。

まりその重要人物医療ミスに見せかけて殺せというわけ。さもなくばお前のパートナーを殺すぞ、今もスナイパーが狙ってるぞ、と脅してくる、というストーリー

で、命を狙われているそのパートナーというのも女性

まだこのエピソード見終わってないかわからんけど、おそらく彼らが同性カップルでなければならないストーリー上の必然性はない。

このカップルのどっちを男女どっちに入れ替えても筋書きは普通に成立するだろう。

 

俺が住み暮らしている地域では同性カップルはまだ物珍しいので、同性カップルドラマに登場したらそこにはそれなりの理由があるはず、とつい思ってしまう。

同性カップルならではの制限障壁であるとか、同性カップルであることの懊悩とかが物語重要に関連してくるのだろう、そういった「使われ方」をするはずだろう、と身構える。

少なくとも、俺が住み暮らしている地域制作され放送されるドラマだったらそうなる。

でも「パーソン・オブ・インタレスト」にはそういうのがない。登場人物カップルたまたま同性。それだけ。

あー、普通なんだ。と思った。

同性婚容認は風紀を乱すのでダメ」で納得してくれませんかね?

同性カップルと異性カップルは同等と見られていない」国が新たに主張【同性婚訴訟

https://www.huffingtonpost.jp/entry/same-sex-marriage-trial-tokyo1-9_jp_62021961e4b0725faace9c42?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter

同性婚できないのが差別差別じゃないかでいったら差別だけど、風紀を守るための差別から容認されるべきだと思うんだよね

だって常識的に考えて親が男同士とか嫌でしょ?

子供に「なんであの人たち男同士なのに手をつないでるの?」って聞かれてどう答えればいいんだよ

なにより子供を混乱させたくないから奴らの活動正当化させちゃダメ

死ねとは言わないがもっとひっそりと隅っこで生きててほしいんだよね

2022-02-05

anond:20220205202319

ips細胞みたいな技術が発達して卵子精子を作れるようになったら、同性カップルでも子供作れそうと想像してる。

人工子宮があったら男同士でも。

借り腹でもいいけど。

2022-02-04

anond:20220203174844

>人工子宮からまれた子を国が育てる

 

一体だれがその経費を出すのだろう

国民全員から税を取り立ててするの?

果たしてそんな政治可能だろうか

自分たちで育てたいという人だっているわけで

逆に子育てしたい夫婦同性カップル幸せを奪う未来になるんじゃないか

2022-01-24

エルディア安楽死計画優生思想か?そして盛大に脱線

(参照:「優生学について知りたいのに、誰にも聞けない」https://anond.hatelabo.jp/20220120142843

  

まり最近進撃の巨人ジークが主張してるエルディア安楽死計画(エルディア人の断種)なんかは反出生主義というかもろ優生思想な訳ね

https://anond.hatelabo.jp/20220121151104

  

行為者(ジーク)が「対象(エルディア人)が苦しんでいるのは生まれてきたからで、生まれてこなければ苦しまない。対象の苦しみを失くしてあげよう」と思っているならそれはその対象について「反出生主義」(対象がそれを望んでいるという意味ではない)。

断種の対象を疾病または災禍ととらえて「対象者が今後生殖をおこなわなければ(対象者以外の)人類がより良いものになる」というのが「優生思想」。これは断種「されない側の視点」の話で実行者の真意がどこにあるかとはまた別の話。

同じ行為理屈立場次第でどんな名前で呼ぶことも出来る。

  

まあどんなに理想的に聞こえる理屈をこねまわしても断種対象者以外のホンネは個人的な妬み恨み復讐メシウマ優越感または自分がその対象になりたくないという恐怖だったりするわけだ。そしてその行為対象マイノリティーの場合対象自身はどう考えているか」はあまり考慮されない。というか相手立場になって考えられれば初めからそういう発想は出てこねーんだ、そもそも

  

いや違うな。

それが対象にとってどういうことか分かってるから自分は嬉しいし自分にはされたくないし、でもそいつらにはそうしてもいいという理屈を小賢しくひねくり回すわけだ。「社会のタメですー(笑)」とか言って。

人間の中からケモノが顔を出せば理屈は喜んでシッポを振ってついてくる。

  

優生思想」というのは恐ろしいものである

無意識しろ意識的しろホンネをゴマ化す(ヘ)理屈自分で唱えてりゃまだいい方で人口のうち多数を占める愚民は「これは社会国家世界人類)にとって良いことなんです。あなたに損はないですよ」と言われりゃさも自分は正しいことをしてやってるんだというドヤ顔他人を踏みつけ自分動物的な感情を充足させ、勘定政府やら世間やら他人に回す。自分には何の才能もなく何の努力もしなくてもたまたま多数側に生まれただけで他人より優れていると思い込めるんだからそもそも文句はないが、ひょっとしたら何割かは「社会が良くなる」というお題目を本気で信じているかもしれない(それは自らの優越感を意識していないという意味ではない。社会のためはオレのため、二方三両得ってだけの話だ)。

  

「ミンシュシュギ」のオダイモクも愚民が唱えりゃただの多数決独裁になる。「自由平等なのは多数派の間だけでそのうえ独裁者は「多数」だからそのうちの誰一人として自ら責任は取らない。「衆愚に生まれ安心安全システムだ。

  

本当の「民主主義」は「多数決」とイコールではない。民主の「民」は多数派だけでなくすべての少数者ーー病人かタワキ違いハク痴外人アイの子こども年寄り男女女男童貞オタク売タその他ーーも含めて全員自由平等でなければいけないし、民一人一人は全員が自分自身のそして社会の「主(あるじ)」として全てのことに責任を負わなければならない。代議士あくまで民の「代表」でありその責任は最終的に民全員に帰する(だから代議士民意に従う責任がある)し、少数者(マイノリティー)だけにババを引かせるやり方は民主主義ではない。

  

自分に都合がいいことを聞いた瞬間に思考を停止する低級な動物が多用したがるキメ文句ひとつににベンサム(1748 - 1832。イギリス哲学者経済学者法学者功利主義創始者)による「最大多数の最大幸福という言葉があるが、これは「個々人の幸福の総和を最大にするのが正しい行為政策である」という意味で(愚民がそうであってほしいと願うような)「多数を幸福にするためなら少数を不幸にしてもいい(そうすれば幸福な人数が最大になる)」という意味ではもちろんないし「少数の不幸は多数のメシウマ」を肯定するものではない(当たり前だ。普通にサイテーである)。個々人の幸福の総和を最大にするにあたってベンサム自身は「個々人が幸福を追求できるように法律私的不可侵領域を定める必要がある」としている。ようするに「たとえ多数派がそうすることで幸福を感じるとしても他人私的なことに手出し口出ししてその人を不幸にしちゃいけませんよ」ということだ。たとえば自分幸福になるために自分結婚したりしなかったり子供を産んだり産まなかったりするのは正しいが、自分幸福になる(感情的にも経済的にも社会制度的にも)ために他人結婚させるさせない子供産ませる産ませない権利は誰にもありませんよ、ということである

  

この「他人」がマイノリティーであっても当然全く同じことでたとえ「同性カップル結婚しても子供が生まれない。税収が減る年金が高くなる国が(:読み:「オレが」)損する」と思っても自分結婚したい時に結婚して制度上の優遇を受けられるなら他人に同じことを禁止する正当性はない。「結婚はするが子供は作らない」のは同性カップルに限った話ではないし、それでも制度上の優遇が不当だと思ったら結婚に付随する優遇措置は一律に廃止すればいいのである少子化問題であるなら公的扶助優遇措置は既婚未婚ジェンダー指向いかなる属性にも関係なく実際の出産または養育の実態に対して行うべきだ。

  

生殖というのもまた自らの生存に次ぐ(どちらかと言うと結婚制度よりもなお)私的不可侵領域であるがこれを本人ではなく誰か他の人が「おまえは生殖してもいい。おまえはダメ社会のタメだから(笑)」とやるのが優生思想である特定の人たちを(未来の)社会から「居なくすれば」社会もっといいものになるらしい。しかし居てもいい人間いけない人間を本人の都合以外で選ぶ社会はすでに民主的な社会ではない。

  

社会メンバー全てに平等権利を認めた結果として社会に何らかの不利益が生じた場合民主的な社会ではその不利益は全てのメンバー平等に配布されなければならない。利益多数派だけに分配し不利益マイノリティーだけに分配(またはその逆)してはいけない。個人幸福の総和は全ての人の幸福を高め全ての人の不利益を削減することで得られなくてはならず、不利益を一部少数者に集約した上で「[その少数者の属性]なんてこの社会には存在していない」ことにして残りの幸福だけを勘定してはいけないのである。それが「民の一人一人全員が社会の『主(あるじ)』として責任を負う」ということである

  

もちろん「民主主義」というのは人間価値観ひとつであり宇宙絶対法則ではないので他者に由来する不利益に対して責任を負うことを一切拒否するのも個人自由であるが、その場合民主主義社会によってもたらされる幸福の方も全て自ら辞退するのがフェアな態度であろうと思う。民主主義社会において多数派に属することの恩恵は(本人が自覚しているいないにかかわらず)計り知れず、本来数的にもその影響力も取るに足らない少数者・社会的弱者にイジワルするためだけにその恩恵を手放すというのも到底得策とは思えないが、けだし度し難きは小人なり。生まれつき享受している恩恵というのは本人には認識できないものなのかもしれない。

2022-01-20

同性カップルには子供を産み次世代に引き継ぐ可能性は有りません」のは事実だし

別にいいと思うんだけどねえ。

「だから安心して同性カップル積極的に認めていきましょう」となるのが普通なのでは?

子供を産む可能性のある異性カップルの方が迷惑じゃん

2022-01-19

https://mainichi.jp/articles/20220119/k00/00m/040/140000c

荒川区議同性カップルには子供可能性有りません」って、

同性カップルには子供の子供の可能性がないのって単なる事実では?

叩かれる意味が分からないんだが…。

子供可能性がないって、環境にも負担をかけないし周りに迷惑もかけない、素晴らしい事じゃん。

からこそ同性カップル積極的に認めていくべきだと思うんだが

全く逆の結論になるんだね、不思議

「知人男性から精子提供を受けて昨年子供を出産した。」

「私ゲイですが子供がおります

これらは単にバイセクシャルなだけであって同性愛者っていうより両性愛者なだけだと思うし。

寧ろ子供が出来る可能性のある異性カップルの方が危険から規制すべきだと思うんだけどなあ。

2021-12-24

https://anond.hatelabo.jp/20211223183755

>仮にそこの二人は友達のままとなっても別で彼氏とか彼女がいたりしてさ。

それすら嫌なの!?

同性愛者を通り越して異性愛ヘイターでは…?

自分異性愛ものが好きだけど、推しカプさえ成就すれば関係ないところで独り身のキャラがいようが同性カップル成就しようが気にしないけれど

異性愛が許せない人はそうじゃないんだね

2021-12-14

「なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの?」のやりとりの顛末

例の「なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの?」のやりとり、いろいろ錯綜しながら進んだ結果、元増田がすごいことを言い出していた。



元増田同性婚推進派は『誰も損や不利益を被らない』と言うけど、配偶者控除と3号でMAX兆円規模の財源が必要になる。同性婚推進派はみんな嘘吐き

https://anond.hatelabo.jp/20211208080728

反論増田配偶者控除と3号をどう計算しても兆円規模に届かない。同性カップルの多くは異性カップルのように分業しない。元記事元増田引用した「どーでもいい規模」「だーれも損や不利益を被ることはない」というブコメ同性婚について言及してない」

https://anond.hatelabo.jp/20211210093104

元増田「(試算の内容には触れず)配偶者控除相続税にも存在する。同性カップル子どももいないし平均資産が多いから、給与配偶者控除を吹き飛ばすぐらいの巨額の税収減になる。あとそいつらは同性婚言及してなくても同性婚推進派だ、賭けてもいい」

https://anond.hatelabo.jp/20211208080728

反論増田相続税配偶者控除二次相続負担軽減のための制度子供がいなければ、結局残った配偶者の死亡時に相続税を取られる。後で亡くなる側の資産総額が増えるから、むしろ総税収が増える可能性もある」

https://anond.hatelabo.jp/20211213104345

イマココ

元増田相続税配偶者控除による税収の変化には触れず)

相続税複数世代を語っている件だけれど、そもそも同性婚世代をつなぐ事をほぼ拒絶した生き方ではないでしょうか?

同性愛別に構いませんが、異性婚をして世代をつなぐ、あるいは繋ぎたいと願った事の有る人と同列の相続ストラテジー適用するの、本気で身勝手だと思いますよ。

同性婚推進派は嘘つきで欺瞞を吐き、最低限の倫理も無いと自白して楽しいのかな?

そういう風に正義の実現ではなく、利権争いのレベルまで運動の意義を落としていくとですね、既存権利である異性婚カップルから当然反発が出ますよ。

https://anond.hatelabo.jp/20211213111327

たとえ国の税収に影響がなくても、「世代をつなぐ事をほぼ拒絶した生き方」を選んだ同性カップルの先立つ側が(異性法律婚カップルと同じように)残された側に遺産をそのまま渡したいと願うこと自体、「本気で身勝手」で「最低限の倫理も無い」のだ、と言われてしまいました。それは「正義の実現ではなく、利権争いのレベル」なんだそうです。


要は、たとえ誰も損しなくても、国の財源を圧迫しなくても、所詮子供を作れないお前らが異性愛者と同じ幸せを願ったり、自分の死後にパートナー生活を少しでも楽にしてあげたいと望んだりするのはおこがましいのだ、と。身の程を知れと。


元増田は、最初は「正義の為とか公正の為に同性婚を認めよって話ならいいんだよ」「同性婚推進が悪いとは一言も書いてないのよ」「もちろん私も、幸福追求権の尊重には賛成しますよ」というような言い方してたけど、結局こういうことなんだよね。色々と本音がむき出しになって、話がわかりやすくなって、大変良かったと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん