「占領」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 占領とは

2019-07-18

anond:20190718103255

品川駅に降りたことはないが、交通量の激しい駅では

我先にとホームに向かいいから前の人を追い抜かそうとどんどん幅広になり

普通にはみ出すがな。「大多数の列」が逆走してくる。

本当に人通りの多い時間帯の駅を降りたことがあるのか?

降りる人と、のぼるひとの差が激しい駅も行ったことがあるのか?

↑ ↑ ↓ ↓

○ ● ● ●

↑ ↓ ↓ ↓

こんな感じで、1つ占領してくるからな。

馬鹿じゃなきゃ分かるだろこんなもん。

2019-07-11

会社のベンチを占領する肥満の方へ

余裕で3人がけのベンチを彼氏と2人で占領するのはやめてください。

ただでさえその肥満体で1.5人分はスペースを取っていますよね。

その上足を組み、彼氏と向かい合うように斜めに座り、間に食べ物を置いて占領

ベンチは貴方がただけの物ではありません。

私が「空いてる席無いなー隣のベンチも埋まってるなー」って雰囲気出しても平気で占領

まったく神経まで太いんですね。

2019-06-28

何かから逃げるも何も何かを大切に思っていないのなら逃げることすらできない

何かが心を占領していないのなら最初から何もかもに関係ない

本当に好きな何かを見つけることができる人は、この世には少ないのかもしれない

逃げることからすら逃げる

それならば自分を大切にできない

自分がないのだから

すなわち自分の内側に大切にしようと思える何かがない

2019-06-27

ボリュームがぶっ壊れてる人たち

話に夢中になると声が高くなる人って、普通の声の大きさで話しましょうって親に躾けて貰えなかったんだろうな。

昨日も社食でやたらでかい声で話すおっさんがいてうるさかった。

居酒屋ならまだ許せるが、普通レストランカフェ公共の場でうるさいのって普通マナーがなさすぎる。

うるさいクソガキ(小学生)が、ファミレスなんかで興奮して騒いでるのと、同レベル

子供なら、テンションと声量が比例するのは仕方ない事かもしれないが、いい歳の大人は少しは周りに気を使って抑える癖をつけて欲しい。聞き手側も不快だし、周囲も不快だ。

うちの発達の兄は、食卓で興が乗ると怒鳴ってるんじゃないかと思うぐらい声が大きくなるタイプだったが、それでも、その度に「うるせえもっと小声で話せ」って私と父で言い続けたので治った。うちの兄でさえ出来るのだから、出来ない大人はまともな躾をされなかったに違いない。

観光地で大声で騒ぐ外国人に、マナーねえなぁと眉をひそめてきたが、ボリュームぶっ壊れの方々は、それと同類なんだろう。

「人様に迷惑をかけないように」っていう当たり前にあった日本人感性がない。

関係ないが、学生時代も声が大きい奴は自分の机の周りをやたら散らかしたり、ロッカーをいくつも占領したりしてたが、声の大きさも縄張り行動なのだろうかと思う。大きな声でする話といったら自慢話ばかりだし、少しでも自分を大きく見せよう、強く見せようという本能が働いているんじゃなかろうか。

若者の声が大きいのは、若者特有の無敵感からだと思っていたが、あれも大人に見られたくて、強く見られたくて必死なのかもしれないな。今朝の電車で、酒飲んで徹マンしてたわ〜とミサワばりにいう大学生カクテルの話を熱心にする大学生の話を聞いてそう思った。

2019-06-22

anond:20190622155808

マックでもそれやってたな。

混雑時に1人で4人がけ占領されたら困るだろ。

2019-06-17

イエメン情勢

こんにちは、皆さんが一切興味がないであろう話をします。

2014年から今にいたるまでイエメンではずっと内戦をしています。この内戦にはサウジアラビアUAEイランが関与しており、現在中東情勢理解するためにはこの内戦概要を掴む必要があります。なのでその話をします。

イエメンでは以下の勢力内戦をしています。すなわち

です。大まかにいって国土の北西地帯をフーシ派が、南部東部をハディ派が支配していますイエメン部族社会という色が濃く、各部族はそれぞれに思惑をもって活動しており、フーシ派にもハディ派にも属さないという地域も増えてきています

内戦の背景について理解する必要はあまりありません。部族の利害や宗派の違いといったものから発生する、正直いってしまえばよくあるアレです。ではそのよくある内戦がなぜ泥沼化しているのか、そして何故誰も知らない戦争になっているのかを簡単説明したいと思います

内戦きっかけはフーシがイエメン首都占拠クーデター成功したことです。これにより当時大統領を務めていたハディは首都を追われ、サウジアラビア亡命しました。サウジアラビアはこれに危機感を抱きました。なぜならサウジアラビアスンニ派勢力事実上盟主であり、イラン以下のシーア派勢力敵対しているからです。イエメンサウジアラビア国境を接しており、ここに親イラン勢力が根を張ることはサウジ安全保証根本的に脅かすと懸念されたわけです。そして実際その懸念現実のものになります

サウジUAE連合しハディ元大統領支援に乗り出します。サウジUAEは優勢な空軍力を活用しフーシ派から南部要衝アデン奪回することに成功します。そしてここにハディ大統領傀儡として送り込み、フーシ派討伐に乗り出します。これが 2015 年 7 月までの流れ。

しかサウジの勢いがよかったのはここまでの話で、以後内戦は泥沼化の一途を辿ることになります。泥沼化の理由として以下の要因が挙げられます

要素毎に説明していきます

まずハディ派やサウジ空軍が弱いという問題についてです。一般にいってアラブ軍隊は非常に弱いのです。それはなぜかというと、クーデターを恐れるあまりにまともな訓練をつめておらず、特に大隊以上の連携の訓練などはろくにおこなわれていません。

例えば、空軍力を適切に発揮するためには地上の部隊との高度な連携必要です。地上の部隊空爆目標地点を捜索し、適切に爆撃機誘導してやらなければ効果的な爆撃はできません。また、航空偵察の成果を総合的に検討して情勢を判断する高度な情報組織も求められます。そういった高度な機能サウジ空軍には備わっていません。では、サウジアラビアはこの問題をどのように解決していたかというと、大量の物量を投入して無差別爆撃を繰り返すという方法解決をしようとしました。これには二つの問題があります。まずは人道上問題です。実際サウジはこの問題で 2018 年ごろから大きな非難をうけるようになり以後無差別爆撃封印しています。そしてこちらの方がより実践的な問題なのですが、コストパフォーマンスが極度に悪いという問題がありますいくらサウジ油田をもち金満国家からといって爆弾をあまりにも大量に無駄弾にしていれば負担になります。あまり知られていないことですが、実際サウジアラビア中国について世界三位軍事費支出大国になっています。これは上記のような非効率作戦が原因で、サウジアラビア財政は痛みつつあります(そうしたサウジの苦境を悪用しているのが孫正義というわけです)。

ハディ派の弱さについては、元々弱いとかそもそもサウジ傀儡でありそこまでやる気がないとかそういったこともありますが、また別の事情もあります。その別の事情というのは「フーシ派は強い」という問題と裏返しでもあるのです。

それはつまりどういうことか。フーシ派はあくまでも奪う側であり、ハディ派は守る側であるということです。ハディ派はもともとの正統政府ですからイエメン国土財産防衛する戦いを展開する必要があります。一方フーシ派の根本地方の小さな民兵組織ですから「守るべき既存リソース権益」を持っていません。なので彼等はハディ派と戦うにあたって都市がどれだけ破壊されようが民間人にどれだけ死者がでようが一切考慮することがありません(宗派も違いますし)。こうした姿勢の違いは戦闘力の違いに直結し、地上戦闘でハディ派がフーシ派を圧倒するという局面は初期におけるアデン奪還作戦以外で殆ど見られません。

ハディ派は強いフーシ派を攻撃するにあたって、地元部族を懐柔しフーシ派を攻撃させるといった戦法をとることがありますが、フーシ派はこうした敵対部族容赦なく殲滅してしまます

また、フーシ派が山岳民族的性質もつという点も重要です。一般に山岳民族というのは強いものです。グルカ兵などの事例にもある通りです。また、山岳民族である彼等は平地民との価値観をあまり共有しておらず、そうした点も彼等の強く残酷な戦い方を支えているだろうと思います

次にUAE背信という問題についてです。サウジ国内ではこの点がかなり問題視されているようです。UAE内戦介入開始当初からイエメン侵略を目論んでいました。ハディ派首都アデンでもUAE特殊部隊がうろついているだとか、イエメン南部離島ソコトラ島UAE侵略領土事実上組み込んでいるといった話がありますUAEのこうした態度は情勢を著しく混乱させ内戦を長引かせる要因になっています。またサウジ内では「UAE漁夫の利を得るために内戦の泥沼化を積極的に目論んでいる」といった観測もあるようです。

そしてイラン革命防衛隊の介入という問題ですが、上記の通り内戦の初期においてイラン革命防衛隊はあまりイエメン内戦に興味をもっていませんでした。しかサウジUAEによる介入が頓挫すると革命防衛隊による介入が本格化しはじめます。すなわち、フーシ派の占領地域拠点にしてサウジアラビア領土への直接攻撃企図しはじめたのです。このことの背景を理解するためには、イラン革命防衛隊という組織の成り立ちを理解する必要があります。先述の通りアラブではクーデーターを抑えるために軍を弱くするのが普通統治法です。これには例外がいくつかあり、たとえばエジプトでは軍が国家統治しているのでクーデーターの心配は少ないので精強な軍を維持することができていますイラン例外の一つで、イランはかなり独創的な方法でクーデーターを防止しながら軍を強化することに成功しました。それはすなわち

というものです。一つ目の対策については軍の指揮権天皇に直属させた大日本帝国軍とほぼ同様のものと言えます。故に、日本軍と同様のデメリットが生じることにもなりました。創業の功臣と君主が存命の時代は彼等のバランス感覚によって軍を適切に維持することができたのですが、君主が交代し創業世代もいなくなると軍を誰も統制できなくなってしまったのです。ようするにホメイニ明治天皇ハメネイ昭和天皇理解すればよいわけです。

二つ目対策について、革命防衛隊をつくるにあたって「イラン防衛ではなくイスラム革命防衛革命の輸出」を任務と定めてしまたことが問題になりました。彼等は事実上の外征軍となり、中東各所で怪しげなテロを繰り返す組織になってしまったわけです。さらにタチが悪いのが革命防衛隊が軍の能力を流用し建設会社物流企業を多数直接経営しているという点です。これにより、彼らは財源や物資の点でも政府への依存殆どなくなり極めて独立性の高い組織になっていますイラン政府の財源はかなりの部分石油に負っていますから政府本質的には戦争回避しようとします。一方建設業により資金を得る革命防衛隊にしてみれば石油産業が停止したところで知った話ではないので積極的に「革命の輸出」を手掛けるというわけです。

こうした性質もつ革命防衛隊イエメンに介入を開始すると積極策を採用することになるのは自明のことでした。イエメン派遣された革命防衛隊ほとんど中央の統制を受けていないと見られており、これは要するに日本軍における関東軍匹敵します。

こうした情勢のなかでイエメン内戦象徴する戦いであるホデイダ攻防戦がはじまります。ホデイダイエメン有数の港湾都市で外部から物資の輸入をほとんどひきうけています。この都市占拠することはすなわち外国物資を全てコントロールするということでフーシ派もハディ派もこの都市の攻防に全力を投入することになります内戦当初からこの都市はフーシ派が支配しており、ハディ派はサウジアラビア支援のもとなんとかこの都市を奪還しようと試みました。ホデイダの攻防が本格化したのは 2017 年ごろからで、以後ホデイダは激しい戦火に見舞われ物資の輸入は途絶えイエメンでは難民が大量に発生することになります

先述のとおりハディ派は弱く、サウジアラビア軍は動くものはなんでも爆撃する式の粗雑な無差別爆撃を加えることでなんとかフーシ派に対抗するといった情勢が続きました。こうしたフーシ派有利の情勢をみたイラン革命防衛隊2017年末ごろより弾道ミサイルをフーシ派に供与(といっても操作する人員革命防衛隊から派遣していたことでしょう)しサウジアラビア国土への直接攻撃を開始します。

こうした事態に至って危機感を表わにしたサウジ軍は 2018 年にはいってさらに爆撃を強化しますが成果はあがりません。そして彼らはついに致命的な誤爆事件をおこします。サウジ軍はスクールバス誤爆し何十人もの子供を死亡させてしまうという事件をおこしてしまったのです。これにはさすがに各国から非難が止まず以後サウジ軍は爆撃の対象前線ではなく後方のフーシ派の基地に切り替えることになりますが、これによりホデイダ攻防におけるフーシ派の勝利事実上確定しました。

2018年末ごろより国連によるホデイダ停戦工作が開始されます停戦調停中にも激しい戦闘応酬が続きますがフーシ派有利という情勢は変化せず、国連監視団は「フーシ派の勝利」という現状を事実上認める形の停戦を成立させました。これが去年末から今年4月ごろの話。

こうした状況のなかで革命防衛隊はあらゆる手段サウジアラビア国土への直接攻撃を続けていました。その攻撃の主力となったのが弾道ミサイルドローンによる空爆です。弾道ミサイルによる空爆サウジアラビア首都リヤドにも降り注ぎ100人以上の民間人犠牲になっていると報じられていますドローンについては、クアッドコプターのようなものではなくジェットエンジンを積んだ比較的大型の爆撃機で500kg程度の爆弾を積載し 300km の半径を攻撃できるとされています。これによる精密爆撃はイエメン内部でも利用され、ハディ派側の軍幹部ドローン爆撃によって多数殺害されるといった事件も起きています

そしてホデイダにおけるフーシ派の勝利が確定すると、フーシ派は国連との合意にもとづきホデイダから兵力の引き抜きを開始します。少数の警備兵力を「憲兵」と偽ってホデイダに残置するとフーシ派は主力をサウジアラビア侵攻にふりわけます。これが今年の 4 月から今にかけての話で、フーシ派とイラン革命防衛隊の猛攻をうけてサウジアラビア/イエメン国境要衝都市ナジュラーンが陥落寸前であると報じられています。またサウジアラビア空爆にあたってあらた巡航ミサイルによる爆撃も開始され、先日のサウジ南部空港爆撃ではインド人など外国人にも負傷者がでています

今、サウジアラビアは確実に敗北しつつあります







ではこのような酷いことになっている内戦がなぜあまり知られていないかというと、田舎内戦など誰も興味がないという問題もあるのですが、サウジの劣勢というのもその原因です。というのもサウジアラビア北朝鮮以上の独裁国家、統制国家なので自国イラン勢力との戦争で敗北しつつあるという事実隠蔽しているわけです。「イランの爆撃により100人以上の犠牲者がでている」という事実最近になってようやくサウジ政府メディアによって報じられました。以前は「イランミサイル迎撃した」だとか「フーシ派に猛爆撃を加えて戦果をあげた」だとかいった威勢のいい情報が散発的に報じられているだけでした。今少しづつですが苦境の真実サウジアラビア側が報じるようになってきています。それだけ事態悪化を隠せなくなったということでもあり、また危機感を醸成しようという思惑もあるのでしょう。

更に加えてですがサウジアラビアには「事態をこれ以上大事にしたくない」という思惑があるようにも見えます現在おきていることは事実上サウジアラビアイラン革命防衛隊総力戦」なのですが、サウジとしてそれを認めてしまうとイラン本土とも戦わなくなければなります。「イエメンのフーシ派という軍閥との小さな戦い」というフレームを維持することでなんとか大事にせずどうにかしてフーシ派だけを倒したいという希望が、事態矮小化させ報道管制するインセンティンブになっているように思われます

サウジのこの失態をみて「イエメンサウジベトナム」と評する人もいます。ただベトナムのように「やらなくていい戦争で消耗している」というよりは「強力なイラン革命防衛隊とフーシ派の前になんとか国土防衛しようとしている」というのが実態としては近いのではないでしょうか。

2019-06-15

9条が有るからタンカーは撃沈されなかった

ただし、日本は100年前はタンカーなんて無くても世界最大の人口密度を誇る江戸という都市が維持出来ていたし9条が有ったか外国から占領されなかった。

明治政府9条を破棄したせいで第一次世界大戦に参加することになった事は記憶に新しいけれど。

日本タンカーなんて要らないので、9条を持つ江戸時代に戻って清く正しい清貧生活に戻ったほうが良いと思うよ。

2019-06-14

anond:20190614154118

一つは、沖縄への過重な基地負担だ。沖縄国土面積のわずか約0・6%だが、日本米軍専用施設区域の約70・4%が集中している。本土米軍専用施設区域は87%が国有地だが、沖縄では国有地が23・4%で残りは民間市町村土地だ。これらは沖縄戦後、米軍占領下で住民収容所隔離されている間に無断で基地建設された。

 こうした歴史を背景に、県は辺野古に反対する理由を「沖縄は自ら基地提供したことは一度としてなく、住民意思と関わりなく建設された。土地を奪っておきながら普天間飛行場移設辺野古が唯一の解決策だというのは理不尽だ」と説明する。

 第2の理由辺野古の豊かな自然環境だ。辺野古にはジュゴンをはじめ、絶滅危惧種262種を含む5800種の生物確認され、そのうち約1300種は新種の可能性がある。沖縄防衛局は新基地建設のためサンゴ約7万4千群体を移植するとし、一部を移植したが、県はすべての移植を終える前に護岸の整備や埋め立てに着手したこと問題視している。

 三つ目の理由は、県内主要選挙の結果だ。知事選だけでなく衆院選でも14年に全4選挙区で辺野古反対の「オール沖縄勢力候補が、17年も1~3区で同勢力当選し、4区は自民候補が抑えた。16年6月の県議選は県政与党が多数を占め、同7月の参院選辺野古反対の候補が大勝した。

米軍基地の人たちが沖縄周辺をパトロールしてくれるわけでもないし(逆に米兵監視するための防犯パトロールがあるくらいだがw)中国嫌がらせには何ら効果がない。

混んだバスの中で2人座席を1人で占領しているサラリーマンがいるのだが

障害者なの?

2019-06-13

「うぷぬし」が頭から離れない

一昨日、「うp主」という言葉を久々に見て、なんか今や懐かしい部類に入る言葉だなぁとか思いながらなんとなく頭の中で反芻していたら、だんだんハマってしまって頭の中を「うぷぬし」という音に占領されつつある。インパクトのある曲を聴いたときに頭の中でリピートされる感じに近いけど、ずっと「うぷぬし」が大音量で鳴ってるわけではなくて階段をのぼってるときとか、うんちを絞り出してるときとか、寝てるときの夢の中とか、ふと油断したときに「うぷぬし」が出てくる。んでそのたびにニヤついてしまうんだよなぁ。ほんとキモくてごめんなさい。でもやっぱり「うぷぬし」大好き...!😖

なんか珍しい語感の言葉で「うぷぬし」を中和できそうなのがあったら教えてほしい。「ぬるぽ」とか「ポプテピピック」とかではダメだった。

2019-06-08

パンケーキを食べてきた

都会から電車で1時間かかる田舎にはお洒落なもんなんかないけどパンケーキ屋ができた

パンケーキを食べるのは初めてじゃないか意気揚々と行ってきた

混んでたけど、みんなグループ来店で

カウンター1席だけ空きがあるとのことで先に通してもらった

ハンドミキサーの音がうるさいですがいいですか?って聞かれたけど

カウンター占領してインスタライブしてる中学生5人組の方がうるさかったので無問題だった。

おやつどきだったかふわふわあまあまパンケーキがよく出てたけど

昼飯食ってなかったから、卵とベーコンウインナーが乗っててサラダが添えられたパンケーキを選んだ

どうしてお洒落な飯にはトマトが添えられてるんだろうな、トマト嫌いだから残しちゃった。

地元女の子キャッキャウフフするような店に俺が来るだけでもギルティなのに。残してごめんなさい。

となりの中学生たちは5人で2つのパンケーキ頼んでた。パンケーキができあがる頃にはソファ席があいたのでそっちにで移動してた。店員さんが、「あの量でみんなに行き渡ったかな?今度はお母さんときてね」って店員さん同士で話してたのが聞こえてきた。他意はない。

ランチおかずパンケーキ食ってデザートに甘いパンケーキ食う人もいるみたいだけどだいぶ満腹になったのでご帰宅。千円でお釣りきた。また食べに行こう。

2019-05-16

北方領土を話し合いで取り返す方法

1.日米安保条約を破棄して、在日米軍には撤退してもらう。

2.在韓米軍撤退してもらえば更にいい。

3.日本ロシア中国同盟関係を結ぶ。

4.ロシア太平洋艦隊の母港として室蘭提供する代わりに、北方領土日本返還してもらう。

5、キレたアメリカがもう一度日本を再占領して、最初に戻る。

anond:20190516094647

北方領土占領された経緯について知っているの?

2019-05-15

anond:20190515154243

そうやって少しずつ国を占領されても文句を言わない増田

お前の家も奪って数年したら、世の中的に関係無いにしてやるわ

話し合いで領土問題解決した前例ってある?

丸山穂高議員戦争発言についてなんだけど、本当に話し合いで北方領土が返ってくると思う?

70年間、ロシアソ連)と話し合っても返ってこないじゃん。

アメリカ占領されていた沖縄日本に返ってきたけど、あれだって日本アメリカ核の傘に入ることと交換条件を受け入れたから。

話し合いだけで領土問題解決したことってあるのかな。

思いつくところでは、ミュンヘン会談でのズデーテン割譲くらい。

2019-05-10

ねむいお

朝出社したら知らない人に自分の隣の人と話すために自分座席占領されてた

一言いったらちょっとどいてくれた

でも自分モニター見れないくらいおいやられた

そこで全てのやる気を失った

もう今日はなにもしない

つかれた

2019-05-09

anond:20190509223434

大元鉄道模型も狭い家を模型占領してて妻が何年も片付けるよう頼みこんでいたのに無視した結果だし

はい

「一部屋使ってた」としか原典には書いてないぞ

anond:20190509222814

存在しないとは言ってないが

そういう創作実話ウケるのって、裏を返せば

結婚しても趣味を辞める気がない男が大量にいる、って事なんだけどな

大元鉄道模型も狭い家を模型占領してて妻が何年も片付けるよう頼みこんでいたのに無視した結果だし

もし男女逆なら女が叩かれるだろうに、そこはスルーされたんだよな

2019-05-08

anond:20190507191422

ネット回線来てからネトゲ三昧だったけど、ネット回線来るまでは、新しいゲームは3ヶ月に1回買えるかどうか(下手したら誕生日クリスマス以外手に入らない)だし、ゲームボーイは電池を買えるかどうかだし、スーファミ兄貴と兄友達占領されてるしで結局外で遊ぶ、友人と遊ぶしかなかったぞ。

2019-05-02

anond:20190427182949

外国語ちゃんぽんになって誕生した現代日本語がどこの異世界でも使われてるの怖くね?

そのくせそこは日本じゃなくて日本っぽい国が東にあるんだぜ

世界大戦日本占領して言葉が広まったあと弱体化して言葉だけ残ったのかな

2019-04-30

anond:20190429092712

戦争外交の1手段だとして、今の日本に対してアメリカが何を要求するだろうか。

日本家計資産残高は1800兆円で、それをすべて国家権力徴収アメリカ譲渡という形だろうか。

戦後賠償金目当というのもあるかもしれない。


第二次世界大戦ときに考案されたダウンフォー作戦は今度も起こらないと思われる。九州平塚上陸しなくとも既に基地はある。

代わりに在日米軍基地から首都占領が行われる。

首都占領されたあとは、六本木の米ヘリポート大統領が到着する。

2019-04-27

anond:20190427104837

日本人本音としては、日中戦争の泥沼化のトラウマがあるのだと思う。

広大な中国大陸制圧して北京占領できるのは、米軍しかいない。

日本人米軍をもてはやすのは、いつか米軍と一緒にもう一度中国進出したいということ。

2019-04-24

anond:20190424001223

沖縄歴史勉強してないな

日本沖縄に軍を置かない時代平和だったんだよ

軍隊を置かず民間人警察しかいないなら敵が来ても素通りか占領下で死ぬことはない

日本軍が居座ってその場で敵軍とバトルするから巻き込まれ大勢死ぬ

2019-04-18

【注意】未知との遭遇ネタバレ

anond:20190416115255

元田の感性は正しい。

未知との遭遇はいくつかバージョンがあって、それぞれラストシーンが違うからね。作り手にも迷いがあったのだろう。

バージョンの違いは下記の通り。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E7%9F%A5%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%AD%E9%81%87#%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

1.オリジナル劇場版

2.「特別編」

3.初期ソフト

4.「ファイナルカット」版

このうち、午前10時の映画祭で上映されるのは4番のファイナルカット版。

えらそうにコメントを書いていた俺は特別しか観ていなかったりする。ソーリー・・・


でも、「ファイナルカット版」のラストいまいちに感じたのなら、「特別編」をみたら印象が変わるかもしれないね

ラストに「星に願いを」が流れるんだけど、あっさとしたラストよりエモーショナルな展開を求めるのであれば、あれはあったほうがいいよ。

俺が特別編をみたのは学校だったな。

空き教室にある4:3のモノラルのテレビデオで、授業をサボって占領した。

小さい画面だったけど、教室には椅子がいっぱいあったか映画館風に感じた。

まあ、観客は俺ひとりだったんだけどね。

そんで、ラストシーン主人公マザーシップ内を見ていくんだけど、最後に「星に願いを」のBGM流れるわけよ。

それがとてつもなく感情を揺さぶった。あの時感じた不安気持ちとか穏やかな気持ちが今でも思い出せるぐらい。

残念ながら特別編が上映される機会はほとんどないのだろうけど、元田も機会があったら観てほしいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん