「ゴールデンウイーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴールデンウイークとは

2023-01-01

一年正月が一番寂しい

毎年思ってる

親戚づきあい希薄というかそもそも親戚が少ない、コロナになってから家族初詣いかない、

最早家族紅白みたりもしない、(仲が悪いわけではない)

あけおめも言わない、てか同じ家にいるだけで一緒に過ごしてない、

もうこの時点でめちゃくちゃ寂しいのに、関係が完全に切れてしまってはいけないと思って疎遠になりかけてる人たちにあけましておめでとうLINEを送るだけ送る

でも自分が送らなかったらなんもないんだろうな

でも自分が送ったら即レスしてくれるから優しいわ

本当に年末年始は寂しすぎる

ありがたいことにクリスマスゴールデンウイークも仲良い人と過ごしていて寂しくないのに、正月だけはすごく寂しい

2022-05-07

暗黒のゴールデンウイーク挽回したい(今からでも間に合う(最後までいける)エンタメを教えて)(予算は2万50000円)(時間は1日半)

面白ければ何でもOK(だがグロはできれば避けてほしい)

いよいよ、おれの、ゴールデンウイークが、はじまるっ!!

やったー!いっさい何もしなくていい1周間だぜ!とてつもない 解! 放! 感!

2022-04-29

「天候や海のせいじゃない。これは“人災”だ」──知床観光関係者たちは、怒気交じりにつぶやいた。ゴールデンウイークを前に日本全国から集まった観光客たちを襲った惨劇オーナーにとって「夢」だった遊覧船事業は、なぜ最悪の事態引き起こしたのか。

写真事故にあった観光船「KAZU I」の写真

 4月23日朝、北海道知床半島の斜里町には「波浪注意報」が出ていた。ほかの観光船はもちろん、漁船も出航を見合わせるなか、「知床遊覧船」が運航する観光船「KAZU I」だけが午前10時頃、オホーツク海へと出航した。

「波がけっこう高いけど、冒険だと思って楽しんでくださいねー!」

 乗客不安をかき消すかのように、船長は陽気な船内アナウンスをしたという。“冒険”が悲劇に転じたのは約3時間後、すでに波の高さは約3mに達していた──。乗員乗客26人を乗せた観光船が知床の海で消息を絶ち、11人の死亡が確認され、15人の行方がわかっていない(4月26日19時現在)。地元漁業関係者が言う。

あの日、朝の段階では波はそこまで高くなかったけど、次第に荒れることは容易にわかった。だから船長に“波がだんだん高くなるからやめた方がいい”って言ったんだ。彼は“はい”って答えたけど、そのまま出航した。港で船から冒険”という言葉が聞こえたとき、海の怖さを理解していないなって思った。あの会社船長知床に来て2年の、経験の浅い彼しかいなかった。判断ミスでは済まされない事態だよ……」

 船長豊田徳幸さん(54才)は、埼玉県家族を残して単身赴任中のいわゆる“出稼ぎ船長”だった。埼玉の自宅の近隣住民が言う。

「もともと観光バス運転手でした。2000年頃に一戸建てを買ったはいいけれど、観光客を乗せて地方に行くことが多いから、ほとんど家にはいなかったと思います

 10年ぐらい前には水陸両用車の会社転職。その後、外国人観光客向けのバス運転手になったけど、運悪くコロナ禍で仕事が激減したって嘆いていました。昔からお金がない”“税金が高すぎる”と言っていて、実際に自宅が市に差し押さえられたこともあったみたい。仕事コロコロと変えていた印象でしたが、まさか船長になっていたとは思いませんでした」

 知床の海は暗礁が多く、地形や運航ルートを熟知していないと座礁リスクが付きまとう。経験の浅い船長が、荒れた海に飛び出すのは非常に危険だった。

地元では有名な一族経営

知床遊覧船」は、地元では知られる有名一族経営しているという。

「実質のオーナー町議会議員を4期ほど務めた地元の名士で、不動産業ホテル経営飲食業など手広くやっていました。『知床遊覧船』の社長オーナーの息子さん。いまは58才ぐらいかな。若い頃は本州に出て神主を目指していたと聞いていましたが、どういうわけか陶芸家になって帰ってきました。2014年に父の後を継ぎ、地元ホテル経営などを任されるようになったのです」(商工会関係者

知床遊覧船」の経営に乗り出したのは、いまから6年ほど前のことだった。

観光船を持つのオーナーの夢でした。オーナー経営していたホテル飲食、そして観光船を合わせた『知床レジャーランド』の構想を持っていました。社長はその夢を実現させる形で、観光船の経営に乗り出したのです。有名コンサルタントからの助言を得て、言い値で買ったと話題になっていましたよ」(前出・商工会関係者

 当初はベテラン船長らを複数人抱え、運営問題はなかったという。だが、次第に従業員たちから不満が漏れ始めた。

社長利益を重視するタイプで、ベテラン船長が天候を理由に出航を取りやめようとすると、“返金したくないから”と無理にでも出航させようとして、船長と言い争いになったことも。衝突が多かったこともあり、2年ほど前にベテラン船長を相次いで解雇。代わりに来たのが豊田さんだった。給料もかなり下げて募集したようで、社長コストカットできて喜んでいたけど、安全面はおろそかになっていましたね。

 最近では、コロナ禍で知床観光業全体が下火でした。船首部分に入った亀裂のような傷を修理しなかったのも“倹約”ぶりのせいではないかといわれています」(前出・商工会関係者

 その経営姿勢が、経験不足の“ひとり船長”という事態を生んだのだろう。豊田さんも、社長経営方針に疑問を抱いていたのか、自身フェイスブックで勤務先を「ブラック企業」と表現していた。

懸命の捜索は続くが……

 あの日、船には「特別な思い」を持つ男性の姿があった。交際中の女性に船上プロポーズをするため、人知れず指輪をバッグに忍ばせていた。事故後、男性家族報道陣の前で「もうダメなのは覚悟しているけど、2人一緒に見つかってほしい、それだけです」と言葉を絞り出した。

 両親と弟の3人が船に乗っていたという男性もいる。知床旅行は、男性から3人へのプレゼントだった。旅行中の両親から届いた北海道名産品に、お礼のメッセージを送っても返事は返ってこない。

 3℃前後しかなかったという冷たい海水。そこに船が沈むとどうなるのか──海難事故に詳しい東海大学海洋学部教授山田吉彦さんが言う。

「あの観光船は窓で覆われていたので、沈み始めたとき乗客は船内にいたはずです。波風も強いので外に出られません。できるだけ、水につからないようにしながら待つしかなかったと思われます。相当な恐怖です。船が沈んでいくなかで、出口に近い人だけが外に出られたのでしょう」

 沈みゆく船内から脱出しても、冷たい海の恐怖から逃れられるわけではない。医療ガバナンス研究所理事長内科医の上昌広さんは、低体温症の恐ろしさをこう語る。

低体温症とは長時間寒い屋外や冷たい水の中にいることで、体の深部体温が下がり、内臓や脳の機能が低下することを指します。早い人は3分くらいで症状が出ます。体温が35℃を下回ると、循環機能生理機能が働かなくなり、おしっこ勝手に出てしまます。すると、脱水状態になり、熱を逃がさないようにと血管が収縮し、血流量が下がり、意識もうろうとする。そして、睡魔が襲ってきたり、幻覚を見ます

 遺族、そして行方不明者の発見を待つ家族は、張り裂けそうな思いで事態の打開を待っている。前出の山田さんが言う。

「私が今回の事故問題だと思う点は管理体制です。本来13時に港に戻っているはずなのに、13時13分海上保安庁通報するのはおかしい。もっと早い段階から船長事務所に連絡していたはずです。本来出航したら常に連絡を取れる体制でなければいけませんが、担当者が不在だったか音信不通になっていたのでしょう」

 実際「KAZU I」は事務所と連絡が取れていなかった。数ヶ月前から知床遊覧船」の無線機アンテナは壊れていて、事故当日、豊田さんは別の運航会社無線で連絡を取り合うしかなかったという。海上保安庁は、不明者の捜索を続ける一方、業務上過失致死などの疑いを視野捜査を進めている。

2022-04-19

眠い

眠くなりにくい成分の入った花粉症薬。メーカーは違うが成分は同じタイプ使用。毎年飲んでいて、あまり眠くなったことなかったのだが今年のやつはすごい。

朝食後服用。8時過ぎから眠い。とにかく眠い

昼食後横になると爆睡眠い

ゴールデンウイークくらいにはおさまるだろうから、それまでの辛抱。

2022-02-08

生きるのを延長し続けていたら結婚していた

 東京オリンピックが閉幕したら死のうと思っていたのだが、あれよあれよという間に結婚していた。妻と出会ったのはほんの数ヶ月前のことだったのにも関わらず。

 この北京オリンピックも盛り上がりを見せてきたところで、自殺願望もとりあえず重箱の隅に仕舞いこんでおける水準になっていることに気が付いた。

 経緯を増田簡単に書き残しておくことで、誰か必要としている人に届けば良いと思う。

 

 僕はかなり重度の自殺願望の持ち主だ。

 いや、正確に言い表すのならば、「自殺願望の持ち主だった」。

 元々、どこから湧き出てくるか不明死にたい気持ちの源泉を抱えて生活してきた。精神強者にはあまりわかってもらえないことなのだが、「生きていること自体自傷行為」なのである

 学生時代挫折絶望の繰り返しで、それなりに死んでしまいたくなることはあった。なんとか資格で食っていける学位を命からがら取得し、赴任地や所属といった諸々の見通しがたった後は、気を紛らわすような生きて行くための指標を見失い、ずっと「一体、これから俺は何のために生きていけばいいのだろうか?」と迷子になりかけていた。

 俺には、生きるためのタイムライン必要だった。

 趣味でも、恋愛でも、誰かこの人に尽くす為に生きてゆきたい。そういった、生きる痛みを和らげ覆い隠すだけのわけが必要だった。

 私にはこれといった趣味がない。何か気分がいい感じに紛れるモノを探す努力もしてみたが、一向に見つからなかった。元々根は不真面目な社会不適合者なので、昇格昇進を目指して仕事に打ち込むことも出来なかった。恋活はじめいわゆる婚活と呼ばれる活動にも参入してみた。だが、案の定からも愛されることは無かった。

 誰からも求められず、自分は何のために生きているのかわからないまま大阪で過ごす日々は、着実に心身のHPを削っていった。

 婚活出会う女とやり取りするうちに残りギガも減りゆき、やはり自分のように価値のない人間が愛されるにはネットだけでなくリアル対面が必要なのだと思うようになった。そして、遠隔でもいいから分かりあえるパートナーと生涯を共にしたいと熱望するようになった。

 いっそのこと手っ取り早く障害者手帳を取得し、ハートフル割でTwitter婚活に専念しようかと考えた。しか手帳申請する前段階の診断書ゲットで躓き、身動きが取れなくなってしまった。

 処方薬の大量服用を試みた。失敗した。目が醒めたからだ。次はもっと致死率の高い量と血中濃度計算しようと誓った。

 いずれにしても、「実行できなかった」。自殺願望を持つ者の中でも、思い描くことと実行することには大きな隔たりがある。「俺は本当にいつでも死ぬことの出来る人間なんや!」という思いを確かにし、ずいぶん勇気づけられた僕は、急な断薬をすることにした。

 サナトリウム的な保養所に連絡してサポーター氏と減薬調整を進め、彼らから「お前の寛解を認める」という言葉が得られたのは、雪がとけゴールデンウイーク目前となった頃で、私は44歳になっていた。

 「寛解」という言葉の軽々しさに、「これが誤診だったらいいな」と執着心を捨てきれずにいた僕だったが、そこから次元を上昇するかのように幸福が立て続けに起こった。

 

 元職場上司菓子折りを持って過去を詫びにきたり、身内が出産したり、別の身内が学会表彰されたり、海外の親戚が帰国し、その勢いで一族での花見をやったりした。短い期間に懸賞連続で当ったことも、一度や二度ではない。

 そのわりに仕事がうまく行くようなことは無く、再開した婚活でも坑精神薬の服用歴があり厳密には完治したといえない僕のような人間を愛する異性なんているはずもなかった。

 そうして悶々としているうちに、疎遠になっていたそういう友人たちのうち何人かと交流を再開するようになった。しかし僕の心の隙間は一向に満たされる気配はなかった。

 もう何をやってもこの人生はなるようにしかならないと悟り、私は何を思ったか一匹の保護犬を引き取ることにした。ミニブタ飼育もはじめようと思い付いた。

 

 そんな折、婚活仲間として意気投合し、一緒に遊んでいるうちに希死念慮を打ち明け合うようになり親しく付き合っていた友人から連絡が来た。私の数少ない、大事親友だ。

 それは、「一緒に死のう」という申し出だった。「さもなければ一人で死ぬ」という話だった。

 

 私はその申し出を断固拒否した。その代わり、友人と

 

 

 文章はここで途切れていたので、今こうして続きを入力している。

 私は友人にとって特別存在になることができた。それだけでもう、苦しんで生きた甲斐があったというものだ。そしてもう私の生きる意味も役目を遂げた。

 ここから先にあるのは、更に苦しく孤独未来しかないと思った。私自身の心ももう、本当に限界を迎えていた。

 もういつ死んでもいいと思っていたが、最後にせめてやり残したことを全て終えてからにしようと思った。




 さら文章はここで途切れていたので、今度は私がこうして続きを書き込んでいる。

 文章推敲をしていると、近所に住んでいるというフォロワーの方から連絡をもらい、会うことにした。

 私は彼女のことを何度も見たことがあった。見るに耐えうる程度には美しく、刺身の上にタンポポを載せるような仕事をしている人だった。

 彼女は、「あなたファンです」と言った。何故か僕が近くに滞在していることを知っていたのだという。そして彼女は、「私は、あなた人生責任を負う覚悟があります」と言った。

 だが、僕は自分で言うのも何だがわりかし顔の造形が整っていて陰キャコミュ障傾向にあるが自殺願望希死念慮から起死回生を図った逞しいマッチョである彼女のようなどこか気が抜けていてポンコツで味のある(一応誉め言葉だが彼女文意が伝わるか定かではない)女が、僕のことなど好きになる知能を持ち合わせているはずはない。分かり切っていた。

 しかしまあ、騙されても奪われるものなど無い私は、彼女の言うがままデートを重ねた。そうして数か月経った頃、気付いたときには結婚し、主夫になっていた。息子と娘も誕生した。

 人生塞翁が馬みたいな感じだ。こうなるのには奇跡のように途方もない強運が必要なのは間違いないが、しかし一つ言えることは、私は、「ぎりぎりまで生きるのを延長していた」ということだ。

 私はこの人生をもはやどうでも良いと思っていたが、ひとまず「とりあえずこれをやる」というものを探し、生きるのを何度も延長した。

 死ぬ前に、小説を書き上げようと思った。コロナ対策をしつつ旅に出ようと思った。ブログを書こうと思った。ふわっちInstagramをやろうと思った。とりあえずなるべく他人と会おうと思った。

 そうして何度も何度も生を僅かずつ、ほんの少しずつ延長していなければ、妻が私を見つけることは無かっただろう。

 そして妻の人生もまた尋常ものではなく、私に共感を覚えるような深い悲しみを抱えている人だった。そして全てのタイミングピックアップしたパズルの破片のように奇跡的に当てはまりネットの海から掬い上げられた。

 自分のことを特別にして求めてくれる誰かに愛され生きることは、思っていた以上に私を楽にしてくれた。

 妻は、私がナルシストニヒリズム主義でいることを許してくれるし、妻にとって私は、今のところ良い主夫として何とかやれているみたいだ。来年の春には新しい職場で働くことが決まっている。きっと能力者扱いされると思うけれど、なろう主人公程度には大丈夫だろうと思えるくらいにはなった。

 

 私は、自殺願望を抱えて暮らして長い。

 だから死にたいなんて甘えだとか、問答無用に生きるべきだとか、大事な人が悲しむだとか、生きてることに感謝しろだとか、そんなトンチンカンなことを言うつもりは金輪際ない。

 一度「死ぬルートに入った人間を掬い上げるのは本当に困難だし、何の代償も支払うことな他人人生を救うことなんて、基本的には誰にも出来ない。

 だけど、もしこれを読んでいる人の中に死にたいと思っている人がいたら、死ぬ前に、何か言い訳をしてみて欲しい。

 あのYouTuber配信するから今日はとりあえず夜までは死なないだとか、映画を見まくって、芸術に触れて、ときには創ってみて、食って寝て、会いたい人に会って、未練が残らないように、ギリギリの本当にギリギリまでやることを見付けて、やり尽くして、それでも未だ死にたいと思うのなら、好きにしたら良いと思う。

 その最期の一瞬までに、これを読んだあなたのことを誠実に見てくれている誰かがいて、手を差し伸べてくれることを切に願う。

 そしてあなたの大切な誰かが自分の前から去ろうとしているときは、遠慮がちに手を差し伸べてみて欲しいと思う。

 人間人間を救うことは出来ないけれど、それでも人間を救えるのは、人間しかいないので。

2021-12-31

anond:20211229233306

人間の成長ってそういうもんなのかもしれないなってふと思った。

教職を取るときに習った発達心理学か何かでは子供はまずお母さんべったりからスタートする。

その後、お父さんなどほかの家族を探索する。

その次に親が見ている前でほかの子供と遊ぶというフェーズが来る。

そのうち親から離れて遊び、ちょっと不安なことがあると親元に戻ってくるというのを繰り返すとなるらしい。

結局は探索する距離が大きくなり、離れていられる時間が長くなるだけで人間はこれを繰り返しているのかもしれないなと増田投稿を読んで思った。

四月に入学した学生ゴールデンウイーク帰省させた方が五月病を防ぎやすいというけど、まさにそういうやつかなと。

子供が生まれると、自分がそういう居場所になるにはどうしたらいいかと考える。恩送りってやつだろうな。

2021-07-07

政府大事情報を隠してる

ワクチン大規模接種センター 自衛隊史上初の作戦 | NHK政治マガジン

しかし、特命チームでの検討内容は徹底して伏せられた。

防衛省内でも、限られた幹部しか知らされていなかったという。

背景には、自治体対応が緩むことへの警戒があったと特命チーム参加者は振り返る。

自衛隊を使って国がやるという情報が出ると、自治体側は『どうせ国がやってくれる』となってしまう」

モデルナワクチン、6月末までの供給6割減 減少分は9月末までに | 毎日新聞

河野氏は「モデルナに対する世界需要が非常に厳しい中で、モデルナ社と協議の上で決めた」と説明した。計画が変更された時期は「正確には覚えていないが、ゴールデンウイーク前くらいじゃないか」とした。

どう考えてもまだ何か隠してる。悪意があるとは言わないけど、こんな状態で発表されてる情報を信じれるわけがない。

2021-07-06

anond:20210703143658

河野太郎邪悪さが想像を絶していて、スマートニュースがどうとか些事じゃんってなった。

 河野太郎行政改革担当相は6日、新型コロナウイルスモデルナ社製ワクチンについて、日本への6月末まで(第2四半期)の供給量が当初計画の4000万回分から1370万回分へ約6割減っていたと明らかにした。河野氏は「モデルナに対する世界需要が非常に厳しい中で、モデルナ社と協議の上で決めた」と説明した。計画が変更された時期は「正確には覚えていないが、ゴールデンウイーク前くらいじゃないか」とした。

 一方で河野氏は、当初計画の減少分は9月末までの第3四半期に供給されるとの見通しを示し、「9月末までに5000万回分」という計画全体には影響しないと強調。職域接種が遅れている現状との関連性は「全くない」と否定した。

https://mainichi.jp/articles/20210706/k00/00m/040/150000c

2021-05-26

ゴールデンウイーク馬鹿みたいに盛り上がった「弱者男性論」

もう飽きたの?

2021-05-09

なんで要請するばっかりで税上の優遇措置とかしないんだろう...

東京都要請ゴールデンウイーク中に鉄道を減便してひどいことになったじゃん?

都としては鉄道が動いていないんだから、よくてゴールデンウイーク飛び石連休休みにしちゃう人続出、悪くてテレワークだって思ったんだろうさ。

でも、現実は超過密になった。

そんでもって俺的になんでテレワークがこんなに流行らないのか考えてみた。

一つは顔を突き合わせないと仕事にならない文化の人が一定いるから。

これだけ感染者数が増えている中でも集まって飲食をしたがる人がいるわけで、命を懸けてでもほかの人の顔を見たい人、命がけで顔を見せることに意義を見出す人がいるってことなんだろうな。

もう一つは経済的理由なのかなって思った。

通勤手当は経費で落ちる。

会社電気代・水道代は経費で落ちる。

通信費も経費で落ちる。

社食などの食事補助も1か月当たり3,500円以下なら経費。

まり、非課税

でも、テレワークするとこれ全部自腹。全部持ち出し。

通勤時間が無くなった分、ついつい残業を2時間してしまったとして計算してみる。

例えば、冷房をざっくり最大と最小の時間当たりの料金を8時間20日使ったとしたら (2.6 + 55.4) / 2 * 8 * 20 = 5,800円

暖房だと、(2.6 + 85.5) / 2 * 8 * 20 = 8,810

https://enechange.jp/articles/airconditioner-electric-1

パソコンは1時間当たり2.2円くらいだから、2.2 * 10 * 20 = 440円

トイレ1回の水道代は1.92円くらいで、1時間ごとにトイレに行き、大きい方もしたと計算すると、

1.92 * (10 + 1) * 20 = 422.40円

ざっくり8,000円から11,000円くらいはテレワークするだけで余計にお金を使うわけだけれど、別に会社は払ってくれないし、税務署もそれを経費として認めてはくれないよね...ってことで、経済的理由テレワークしないって人がいるだろうなぁって思った。

普段仕事忙殺されているので気づかなかった。

ゴールデンウイークYouTuber達を見ていたら

あぁ、やりたいことを諦めて、やりたくもない仕事をしてるサラリーマンの俺って

本当に負け組なんだな気づいてしまった。

完全に失敗した。

フリーター工場で働きながら好きなことして夢を追っていたら

どうなっていたんだろう。

金銭的な余裕は今よりは減るだろうけど

起きて仕事して帰って寝るだけの今よりは遥かにマシだろうな。

下らねー人生

2021-05-05

専業主婦GW

専業主婦友達電話してて連休の話になったんだけど

「やっとゴールデンウイーク終わった!嬉しい!」って言っててこれが勝ち組か、と実感した。

旦那子供仕事学校に行ってるほうが楽でいいよね。お疲れさま。

いままで生きてきた中で最も虚無で死にたいだけのゴールデンウイークだった

厚労省さあ

クソ複雑な報告物の締め切りをを5月上旬に連発してくれるなよ。

ゴールデンウイークさないとできないボリュームだぞ。

毎年これだぞ。

やっぱゴールデンウイークの終わりって来週の月曜日なのかな

普通の人は有休とってるんだろうな

ちゃん勉強してまっとうな頭脳労働をしていればそうなれたのかな

anond:20210504091704

元々増田ウソって言われていて、まあエビデンスも出せないし無理もないよな。

 

一例だけどこういうケースもある。

大阪を上回る水準でコロナ蔓延している観光地がある。

 

【速報】変異株の検出率、高水準続く 宮古島市87.5% | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

http://www.miyakomainichi.com/2021/05/140263/

宮古島コロナ10万人当たり129人 大阪府を上回る最悪水準 - 琉球新報デジタル沖縄ニュース速報・情報サイト

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1310044.html

 

当然、首長渡航自粛を訴え、医師会長はロックダウン必要性を訴えている。

聖火リレーも中止した。英断だと思う。

 

来島渡航を控えて」/大型連休市長が訴え | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

http://www.miyakomainichi.com/2021/04/140078/

「島のロックダウン必要」/竹井地区医師会長 | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

http://www.miyakomainichi.com/2021/04/139946/

「残念」「仕方ない」/五輪聖火リレー中止 | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

http://www.miyakomainichi.com/2021/04/139950/

 

だがGW観光客はそれなりに来ているらしく。

 

ビーチにパラソル広がる/前浜駐車場は満車状態宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

http://www.miyakomainichi.com/2021/05/140245/

 

これはネット記事になってないけど、地元紙の記事抜粋

記事内の個人名は省略した。

どうなっているんだろう―。大型連休ゴールデンウイーク)に入り、営業している居酒屋観光客でにぎわい、「宮古島バブルといわれた頃のようだ」と店主は戸惑っている。

西里通りの居酒屋店主。GWに入ってからの店の様子を「すごい。半端でない状況。すべて観光客地元客はゼロ」と説明する。

要請に応じ、午後8時までの時短営業。客を分散させるために営業開始時間を通常の午後5時半から4時半に繰り上げた。それでもさばき切れないという。

GWは忙しくなるはずとの話を別の人から聞いていたが、これほどまでとは。緊急事態宣言時は(旅行代金の)キャンセル料が無料になったりした。

まん延防止措置は、そういうことがないので、観光客はそのまま来ているのではないか」と推察した。

 

正直、都会を離れて田舎旅行に行くことは、旅行者としてはリスクが低いと感じているのだろうと思うし、その感覚は分からないでもない。

だが田舎人間からすると、観光客リスクしかない。

かといって観光業にはありがたい話かもしれず、大っぴらに「観光客はもうこないでほしい」と言えないジレンマがある。

元々増田の「緊急事態宣言って発令されてるんだよね? 」という遠回しの言い方も、心境として理解できる。

 

変異株が急増している現状では、旅行低リスク派も減ったかと思うが、念のため沖縄県の新型コロナウイルス感染拡大の状況を示す資料に関する記事も貼り付けておく。

 

沖縄県のコロナ資料黒塗り開示 知事個人情報類推できる」と反論 調査団体「苦しい言い訳」 - 琉球新報デジタル沖縄ニュース速報・情報サイト

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1312551.html

2021-05-04

ゴールデンウイーク分散化ってメリットなしとか散々叩かれてたけど、今となっては圧倒的に先見の明があったよね。なんなの今の地獄感は。

2021-05-01

10階建ての最上階に住むことになりそうだけど怖い

ゴールデンウイーク中にいい物件が見つかったら引っ越そうって話になった

おれは引っ越しめんどくさいなと思いつつリモートだし家賃下がるならと賛成

で、今日見たところがかなりいい物件だった

特に妻が気に入り仮予約までしたんだけど、おれ高所恐怖症なんだよね

しか今日地震あったじゃん、マジで揺れて泣きそうになった

でもなんか高いところ怖いから嫌だとか言えないし

子どもたちはむしろテンション上がってて父としては反対できない

洗濯物干す以外は外には出ないんだけど正直怖いよね

今が3階建ての1階だから急に景色が変わるとマジでビビる

世の中には40階とか50階とかに住みたがる人もいるけどおれからしたら頭いかれてるよ

これからのこと考えると動悸が止まらない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん