「sql」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sqlとは

2024-11-24

anond:20241124104543

BaaSを支える中間インフラとしてのAWSとかAzureは残るだろうけど、その上でサーバレス利用してる開発者からしたら

AWSとか知らんがなって感じになりそうじゃない?って話だと理解した

今だと開発者CCNAとかべんきょうしてシスコルーターいじるかっていうといじらないけど

25年前はやらされてたからなぁ俺の会社オンプレだったか

それがこんどはAWSがそうなるという話じゃないの?

Prisma、Drizzle、PlanetScale、Neonあたりはしってるけど

ゴリゴリSQL書かないみたいな新人が今年来てそういう時代なんだって思った

2024-11-16

昇順の降順感

SQLで「最新日付のデータを取り出したい」って時

select * from xxx order by date desc

この「desc」ってのは「descending」で「降順」って意味なんだけど「最新」のを取り出したいのに「"降"順」なのがちょっと紛らわしい感じがする


降りていくから降順ってのは分かってるんだけど、感覚としてなんかごっちゃになるって話ね

さらに言えば、最新のを取り出したいのに「descending」っていうのもやっぱり感覚としてちょっとごっちゃになる

ascendingとdescending、どっちが最新日付取り出せそう?ってなった時、なんとなくascendingの方が取り出せそうな感じがしてしま


それだけ

2024-11-14

「光る君へ」の影響で in が「院」に上書きされる

SQLに突然出てくる「院」

2024-10-30

そういやSQLってデータベースじゃないよ

構造クエリ言語

データベースから条件に沿ったデータ抽出するための言語であってデータベースとは違う

データベースOracleとかSQLServerとかMySQLとか

SQLServerMySQLSQLって入ってんじゃん!」っていう人はJavaJavaScriptも同じだと思ってる人かな

それはそうと、なんか根本的に理解が違いすぎて「こっから説明すんの?」ってめんどくさがって無視してゴメン

2024-10-29

[] SQLのIN句

数万件ずつチャンク分けしてデータ抽出するときに、IDリストを分割してINに渡すようなやり方はパフォーマンス的にダメダメなのでやめよう

anond:20241029095343

あんまり可哀想からちょっと教えてあげるけど

データの持ち方とかが大事なのであってって話で

SQLができません死にますかいう猿は流石にうちの会社だと人事の人にもいないのよ

anond:20241029094957

SQL業務的にはかなり使うし

一回理解したら試験も楽勝の得点源だし

狙い目なのに

2024-10-04

SQLマトリョシカみたいに副問合せする人いるけど

あれってどうなの?

FROM句が10個以上も出てきてめまいがしてくる。

アレは書いてる本人は理解できてるものなの?

理解できない俺がバカなの?

2024-09-29

anond:20240929092551

計算機科学知識体系とネットワーク技術

計算機科学は、情報理論的基盤から実用的な応用まで、広範な領域カバーする学問です。以下に、計算機科学の主要な分野と、特にネットワークに関連するトピックを体系的にまとめます

1. 計算機科学の主要分野

1.1 アルゴリズムデータ構造

アルゴリズム設計: 問題解決のための効率的な手順の開発。

データ構造: データの整理と管理効率化するための手法

1.2 プログラミング言語コンパイラ

プログラミングパラダイム: 手続き型、オブジェクト指向関数型、論理型など。

コンパイラ設計: 高水言語機械語翻訳する技術

1.3 オペレーティングシステム

プロセス管理: CPUスケジューリングマルチタスキング

メモリ管理: 仮想メモリメモリ割り当て。

ファイルシステム: データの保存とアクセス方法

1.4 データベースシステム

リレーショナルデータベース: SQLによるデータ操作

NoSQLデータベース: 非構造データ管理

1.5 人工知能機械学習

機械学習アルゴリズム: 教師あり学習教師なし学習強化学習

深層学習: ニューラルネットワークによる高度なパターン認識

1.6 ソフトウェア工学

開発プロセス: アジャイルウォーターフォールモデル

品質保証: テスト手法バグトラッキング

1.7 セキュリティ暗号

暗号アルゴリズム: 対称鍵暗号公開鍵暗号

セキュリティプロトコル: SSL/TLSIPsec

2. ネットワーク技術

ネットワークは、情報の共有と通信可能にする計算機科学の核心的な分野です。

2.1 ネットワークの基本概念

OSI参照モデル: ネットワーク通信を7つのレイヤーに分割し、それぞれの機能定義

物理層: 電気信号ビット伝送。

データリンク層: フレーム転送エラー検出。

ネットワーク層: パケットルーティング

トランスポート層: エンドツーエンドの通信制御

セッション層: コネクションの管理

プレゼンテーション層: データ形式の変換。

アプリケーション層: ユーザーアプリケーション使用するプロトコル

TCP/IPモデル: 現実インターネット使用される4層モデル

2.2 ネットワークトポロジー

スター型: 中央ハブを介して各ノード接続

リング型: 各ノードが一方向または双方向に隣接ノード接続

バス型: すべてのノードが一本の通信ラインを共有。

メッシュ型: ノード間が多重に接続され、高い冗長性を持つ。

2.3 ネットワークプロトコル

IPInternet Protocol): データパケット化とアドレッシング

TCPTransmission Control Protocol): 信頼性のある通信提供

UDPUser Datagram Protocol): 信頼性よりも速度を重視した通信

HTTP/HTTPS: ウェブデータの送受信。

FTP/SFTP: ファイル転送プロトコル

SMTP/POP3/IMAP: 電子メールの送受信。

2.4 ネットワークデバイス

ルーター: 異なるネットワーク間のパケット転送ルーティング

スイッチ: 同一ネットワーク内でのフレーム転送

ブリッジ: ネットワークセグメントの接続

ゲートウェイ: 異なるプロトコル間の通信可能にする。

2.5 ワイヤレスネットワーク

Wi-Fi802.11規格): 無線LANの標準技術

Bluetooth: 近距離間のデータ通信

セルラーネットワーク: モバイル通信3G、4G、5G)。

2.6 ネットワークセキュリティ

ファイアウォール: 不正アクセスを防止。

IDS/IPS(侵入検知/防止システム): ネットワーク攻撃の検出と防御。

VPN仮想プライベートネットワーク): 安全リモートアクセス提供

暗号技術: データの機密性を保護

2.7 クラウドネットワーキング

クラウドサービスモデル: IaaSPaaSSaaS

仮想ネットワーク: ソフトウェアによるネットワーク構築。

SDNSoftware-Defined Networking): ネットワークの柔軟な管理制御

2.8 分散システム

分散コンピューティング: 複数ノードタスク分散処理。

ブロックチェーン: 分散型台帳技術

2.9 IoTモノのインターネット

センサーネットワーク: デバイス間の通信データ収集

IoTプロトコル: MQTT、CoAPなどの軽量プロトコル

2.10 ネットワーク管理モニタリング

SNMPSimple Network Management Protocol): ネットワークデバイス管理

ネットワークトラフィック分析: パフォーマンスセキュリティ最適化

3. ネットワーク技術の最新動向

3.1 5Gと次世代通信

帯域幅と低遅延: リアルタイムアプリケーションの実現。

エッジコンピューティング: データ処理の分散化。

3.2 SD-WANSoftware-Defined Wide Area Network

ネットワーク仮想化: 柔軟なWAN構築とコスト削減。

中央集中的な管理: ネットワークポリシーの一元管理

3.3 ネットワーク自動化AI

ネットワークオーケストレーション: 自動化された設定と管理

AIによるトラフィック最適化: パフォーマンスの向上と障害予測

3.4 ゼロトラストセキュリティ

信頼しない設計: 常に認証検証を行うセキュリティモデル

マイクロセグメンテーション: ネットワーク内部の細かなアクセス制御

4. 学習リソースと参考文献

4.1 推奨書籍

コンピュータネットワーク』 アンドリュー・S・タネンバウム著

TCP/IP詳解』 W. リチャード・スティーブンス著

ネットワークはなぜつながるのか』 戸根勤著

4.2 オンラインコース

Coursera: 「コンピュータネットワーク」、「ネットワークセキュリティコース

edX: 「Computer Networking」、「Cybersecurity Fundamentals」

4.3 標準化団体リソース

IETFInternet Engineering Task Force): ietf.org

IEEE Communications Society: comsoc.org

W3CWorld Wide Web Consortium): w3.org

2024-09-26

中途エンジニア採用面談を任されたんだが、エンジニア面接のお題ってどんなものがいいんだろう

SQLを渡して)「このクエリ高速化するとしたらどうしますか」

とあるバックエンドの負荷テストを任されたとするとまず何をしますか」

モバイルアプリで使える投票システムの開発を任されました。技術構成とおおまかな設計を考えてください。スピード重視のパターン機能拡張重視のパターンで考えてください。」

検索エンジンが大量のデータから高速に検索できている仕組みを簡単説明してください」

インタビュアーの得意分野のコードを渡して)「このコード不具合があります不具合修正してください。」

(穴埋め式のコードを渡して)「円と長方形の当たり判定の途中のコードです。このコードを完成させてください。」

2024-09-18

anond:20240918152313

クリックデータの集計において、毎回全データに対して集計SQLを実行すると時間がかかりすぎ、一方でバッチ処理で集計結果を保存すると、その後に発生したクリックリアルタイムで反映できないという問題があります。この課題解決するためには、以下の方法検討すると効果的です。

---

### **1. インクメンタル集計の導入**

方法**:
利点**:

---

### **2. リアルタイムストリーミング処理の活用**

方法**:
利点**:

---

### **3. データウェアハウスマテリアライズドビューの利用**

方法**:
利点**:

---

### **4. NoSQLデータベース活用**

方法**:
利点**:

---

### **5. キャッシュインメモリデータグリッド使用**

方法**:
利点**:

---

### **6. ラムアーキテクチャ採用**

方法**:
利点**:

---

### **7. ウィンドウ関数と部分集計の活用**

方法**:
利点**:

---

### **8. メッセージキューと非同期処理の導入**

方法**:
利点**:

---

### **まとめと提案**

---

具体的なステップ**:

1. **要件明確化**: リアルタイム性の程度、データ量、システムリソースなどを考慮して要件を定めます

2. **プロトタイプの構築**: 小規模なデータインクメンタル集計やストリーミング処理のプロトタイプを作成し、性能を評価します。

3. **システム実装**: 選定した方法ツールを用いて、実際のシステムを構築します。

4. **モニタリング最適化**: システムパフォーマンスモニタリングし、必要に応じて最適化スケールアップを行います

---

参考ツール技術**:

---

質問課題に対して、リアルタイム性とパフォーマンスを両立する方法として、インクメンタル集計やストリーミング処理の導入を強くお勧めします。これにより、新しいクリックデータを即座に集計結果に反映しつつ、全データに対する集計処理の負荷を大幅に削減できます

2024-09-02

[] SQLを徹底的に最適化しようと思ったら、まずAIに聞く

SQLは構文はわかっていても、最適化方法イマイチからない言語である

ここでいう最適化とは、DB設計の方ではなく、クエリの方

そこで、こういうことはCopilotに全部聞いてしま

大抵のケースでは、DB処理がこれでかなり高速化される

比較のために同僚が用意したSQL比較したが、コピることで数倍高速化された

2024-08-27

DBの選び方

つよつよITエンジニアSQLスキーマでどうにかするからなんでもいい→なんでも良い

そこそこITエンジニアSQL難しいかシステムでやってほしい→PostgreSQL

よわよわITエンジニアDBよくわからんからコピペする→MySQL

2024-08-18

anond:20240818145106

IT土方です。ゲーム開発を仕事したことはないけど、だいたい同世代っぽいので反応します。

ゲームエンジンに相当する根っこの部分を実装するチャンスがなくなっちゃったって話、似た話題ITだと大体どの分野でもあるとは思いますね。

たとえば昔はCOBOLで自前でデータ操作してたけど今はデータベース(RDBMS)使うよね、とか。

携帯の新端末が出るたび何百万行っていうコード量のOS開発してたけど今はAndroidなっちゃったね、とか。

それを寂しいとか退屈とか感じる理屈はわかるけど、でも自分はそこにあまりネガティブ感情は無いんですよね。

このあたりはゲーム屋さんとIT土方の違いだとは思う。

こっちはこっちでプライド持ってやってるけど、とはいえ究極的には自分の作ってるソフトなんて全然つまんねえからね(ゲームと比べると)。

生産性向上」って言葉にしたらみなさん鼻で笑いますけども、でもOracleMySQLがやってることを自前で実装しろっていわれたら冗談じゃないわけですよ。

まあ実装はなんとかできるかもしれないけれども、その自前のトランザクション管理バグって客先環境データ壊れちゃってみたいな運用まで考えるとね。。。

そのあたりの根っこの部分をまだ「買って終わり」になってないのは組み込み屋さんだと思う。車載OSとか。

理論上めちゃくちゃブラックなはずなんだけど、あまり話が聞こえてこないんだよね。どこも内製してて転職市場に流れないからなのかな?

自分子供のころはPCとかマイコンって「ゲームを作ろう」から始まったけど(ベーマガ的な)、

の子ってMincraftみたいなブロック組み合わせてLegoマインドストームみたいなロボット制御するのが初手だったりするから生産性向上ヤバイ

うまくまとまらんけど、

2024-08-03

ITスクールエンジニアになれなかったら、ユーザー企業に行けばいい

ユーザー企業と言っても、総合商社とか、自動車系とか有名すぎるところはダメ

つよつよエンジニアのいなさそうな会社が良い。

不動産サービスメーカーエンジニアを持たずにIT仕事の大半をコントラクターやらせてるところがいい。

こういうところはたくさんある。当たれば上場企業にも入れる。

だいたい社内のIT部門コントラクター管理をしていて、IT部門の人ができるのはSQLぐらい。

コントラクターより社員エンジニアがやってくれたほうが安いし、信頼できる。

ということで、

AWSみて。は?クラウド初めてなの?まあいいや。とりあえずググってやって」

「Pytyonできる?ちょっとできるんだね。クラスってなんだかわかるかい?よし、じゃあこのバッチ作って。」

SQLかけるね?じゃあデータベース見てよ、最近なんか知らんけど止まるんだよ。え?どうやって見たらいいかって?

あいいからさ。やってよ。見てりゃわかるよ」

こんな感じでボンボン仕事くれる。上場企業に入れればホワイト確定。

(死ぬほど残業とかはない、とりあえず)

採用されるわけねーだろって?

以前俺が採用に関わったときにこういうやつが来た。

営業をやっていますがやめたいと思っています

自分学習してエンジニアになろうとしています学習完了しました。雇ってください」

と。

まあやる気ありそうだったし、希望給与も大したことなかった。上司と一緒にそいつ面接してこう言った。

勉強するチャンスはあげますこちらも教えます。でも仕事ができるようになるかどうかはあなた次第です。

仕事ができるようにならなかったら、あなたのやりたい仕事は回しませんよ?」

と言ったら。

はい、それで結構です」

で、面接通した。

(でも「バックグラウンドチェックだしたくない」と本人が行ったので辞退された。

うーん、前職で犯罪を犯した、とかでなければ雇いたかったが・・・

チェックで営業としての適性なんぞ見てもしょうがないし・・・)

ということで「フリーでやってます限界なので正社員になりたいです」と受けまくればいいと思う。

ウエブディレクター社内SE、何でもいい。ITに関われそうなら。

面接で「え、マジ?コード書けるの?じゃあこのポジションでもいいかな?」とかなるはず

https://anond.hatelabo.jp/20240802230412

2024-07-23

anond:20240723115418

COBOLにしてFORTRANにしてもSQLにしても、エンジニア以外の素人でも扱えるのを目標に作られてたのにな。

あと10年くらいしたら、AI自然言語命令したらうまいこと処理してくれるようになるのかな。

SQL難しくない?

なんでgroup by指定したカラムしかデータ取得できないんだよ

そんなデータなんに使うん?

普通条件に一致したレコードの全データ欲しくなるやろ?

何でかんな使えないクエリばっか作ったん?

使い方難しくして、使える奴らを限定して、誰でも使えるものではないって希少性高めたいんか?

2024-07-21

anond:20240721112956

言語とは、特定ルールに従って情報を伝えるためのシステムです。

CSSは、ウェブページスタイル定義するための特定ルールセットを持ち、それに従って情報を伝えます。したがって、CSS言語一種です。

CSSは汎用プログラミング言語(例:JavaScriptPython)とは異なり、特定目的スタイル定義)のために設計されています

Turing Completeでない言語言語として認識される例として、HTMLSQLも挙げられます

CSSも同様に、特定目的を果たすためのスタイルシート言語です。

世界中ウェブ標準を推進するW3CWorld Wide Web Consortium)は、CSS正式言語として認識し、仕様策定しています

この公式認識CSS言語である証拠の一つです。

2024-07-19

欧米でもフツーにExcel仕事術みたいやで

たとえば ↓

21 Top Careers That Need Microsoft Excel Skills (with Salary Data)

https://www.launchexcel.com/what-jobs-use-excel/

 

13 advanced Excel skills for business

https://www.fdmgroup.com/news-insights/advanced-excel-skills

 

 

ジャップランドで起こりがちなことはアメリカでは無いのかAIちゃんに尋ねてみたらこう言ってたよ

ワイ:
 
質問:
2024年において、アメリカ大企業および中小企業の間で、より一般的データ管理方法はなんですか?
検索して最新のトレンドを教えてください。
 
 
- 方法A:内部データベースからCSVファイルとしてデータダウンロードし、Excel修正してから
ETLツール(例:Informatica PowerCenter、Talend Open Studio)、BIツール(例:Tableau Prep、Microsoft Power Query)、
または他のデータベース(例:OracleDB)などの他のシステムインポートする。   - 方法B:Excelステップスキップし、内部データベースを他のシステムに直接接続する。   - 方法C:レガシーシステムや複雑なシステムには方法Aを使用し、その他のシステムには方法Bを使用する。状況やシステム要件に応じて使い分ける。     質問ポイント: - 大企業におけるExcel使用:大企業データクリーニングのためにExcel使用するのを完全にやめましたか?それとも、古いメインフレームシステムERPシステム、または特定業務プロセス問題のためにまだ使用されていますか?   - 方法A、B、Cのシナリオ:方法の具体的なシナリオ製品名を教えてください。   - 2024年におけるCSVファイルダウンロード:2024年現在、ETL/BIツールクラウドベースのDWHを利用できないどころか、Oracle Gatewayなどの接続手段も利用できないデータベース使用は完全になくなりましたか
もしそのようなデータベース2024年にもまだ存在する場合、直接的なデータ連携が困難なため、CSVファイルでのデータ抽出が唯一の方法となることがあります
企業は膨大なコストがかかるために移行を延期していますか?それともすでに段階的に対応していますか?   - Excelを使い続ける理由: 内部データベースを他のシステムに直接接続した方がシンプルなのに、なぜ一部の企業データクリーニングのためにExcelを使い続けているのですか?

 ↓

AIちゃんの回答:

 

米国におけるデータ管理トレンド2024年

 

2024年には、大企業の間でメソッドB(直接接続)へのシフトが顕著になっていますしかし、特定シナリオに応じてメソッドC(ハイブリッドアプローチ)も採用されています中小企業においても、直接接続利便性効率性が認識され、その採用が徐々に増加していますしかし、リソースコストの制約により、Excel使用したデータクリーニングハイブリッドアプローチが依然として一般的です。

 

メソッドA:データCSVファイルとしてダウンロードし、Excel修正

使用状況: この方法は、中小企業レガシーシステム、複雑なデータ構造を含むシナリオで依然として一般的です。Excelはその柔軟性と使いやすからデータ操作のための多用途ツールとして広く使用されています

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドB:データベースへの直接接続

使用状況: この方法は、大企業技術精通した中小企業の間でますます一般的になっています。直接接続を利用することで、データワークフロー効率化され、手動エラーが減少します。

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

メソッドC:ハイブリッドアプローチ

使用状況: 多くの企業が、レガシーシステムや複雑なシステムにはメソッドAを、その他のシステムにはメソッドBを使用するハイブリッドアプローチ採用しています。この柔軟性により、既存の制約と近代化努力バランスさせることができます

 

シナリオ:

 

製品:

 

具体的なシナリオ:

 

大企業におけるExcel使用

データ管理ツール進歩にもかかわらず、Excel大企業におけるデータクリーニング操作のために広く使用されています。これは主に以下の理由によります

 

2024年におけるCSVファイルダウンロード

ETL/BIツールクラウドベースのDWHと直接統合できないシステムに対して、データCSVファイルとしてダウンロードすることは依然として一般的です。企業は高コストと複雑さのために移行を遅らせることが多く、段階的に対処しています

 

データクリーニングにおけるExcel使用理由と将来のトレンド

企業Excel使用し続ける理由には以下が含まれます

 

しかし、直接接続はより効率的で広く採用されており、長期的にはデータ管理におけるExcelへの依存が減少すると予想されます

 

クラウドベースデータ統合ソリューションの台頭により、データ収集クリーニング統合AI/ML技術によって自動化され、手動作業が減少し、データ一貫性と精度が向上していますAI/MLアルゴリズムは、異常検出、欠損値の補完、パターン認識などのタスク効率的に処理し、データ品質を向上させますリアルタイムデータ分析の利点が明らかになるにつれ、直接接続採用が増加し、より迅速かつ正確なビジネス意思決定可能になります

 

データセキュリティコンプライアンス、およびデータガバナンス重要性が増すにつれ、このトレンドは続くと予想されます

 

 

どう思う?

anond:20240719174045 anond:20240718215509

2024-07-09

anond:20240709213357

おどれ、何得意げに語っとんじゃ!

弱小生保で100万件のデータ持っとるとか、多い言うんか少ない言うんか、どっちなんじゃ?

そんなもんちまちま見んでも、パッと見つかるわけないいう話じゃろ。ほいじゃけぇ、結局大したことねぇじゃん。

で、検索したいけど検索履歴が残るってか?

そんなん、当たり前じゃが。もっと賢くやれや、バカかおどれは。

目立ちたくてしょうがねぇんか。そりゃ見つかるに決まっとるわ。

で、偶然見かけたかもって話かいの?

そんなん、運が良かったんじゃろうが、もっと有意義なこと考えろや。

担当者が見えるもん見えるなら、サッサと対策せえや、そりゃ。

ほれからDB見るのにハードル高い言うとるけど、おどれの弱小生保やけぇ緩いんじゃろうが。

SQL履歴だって確認せんと自由に見れるってか?そんなん管理が甘いだけじゃけぇ。

金融庁にしっかり確認されんようにしとけや、ホンマに。

最後一言言わしてもろうちゃるけど、そんな漫才みたいな話してる暇があったら、仕事に集中せえや!

ワイはもう、この話飽きたけぇ、終わりじゃボケ

2024-07-04

https://anond.hatelabo.jp/20231021125603

データベースは通常は正規表現は使えないね

SQLから

で、SQLを直接受け付けちゃうと危ない(SQLインジェクション)のでいまはSQLも裏でさえ使ってないんだよね

日本サイトが遅れてるのはそうだよね

まあアメリカでも20年遅れのとかを必死で書き直してるんだけどねw

なんだこれ、言ってること無茶苦茶で最高におもしろ

しったか適当こいてもこうはならんだろってくらいはちゃめちゃ

最高

anond:20240704001726

実行したSQLの全部がログされてることもある

SQL認証処理してたらここでも残る)

クエリ飛ばす前に暗号化しろよwwww

さすがにそれはないw

DB上で暗号化する意味わからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん