「楽天証券」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 楽天証券とは

2022-04-03

ズボラポイ活

ズボラなんであんまり面倒なことはやってない。

投信を買い付けることで得られるポイント

楽天証券

楽天カード投資信託を買い付けると1%ポイントバックがある。

上限が月に5万円買付で500円相当のポイント

ちなみにもうすぐ終わる。

ほとんど値動きがない投資信託、具体的に言うと、国内債券型の投資信託を買って、すぐ売るとポイントけが残る。

といっても、ここ数年は国内債券型の基準価格が右肩下がりなんで、帳面上の損は出るのだが、それでも大した損にはならない。

それに、ちょっとくらいの損は節税プラスに働くので、それも加味すればたいしたこともない。

SBI証券

三井住友カード投資信託を買い付けると0.5%のポイントバックがある。

上限が月に5万円買付で250円相当のポイント

ちなみに、ちょっと前まで1%で500円だった。

これも、やっぱりすぐ売り払う。

さわかみ投信

アプリ登録すると、買い付けるたびポイントバックようになる。

バックの比率は口座開設からの年月によって違うが、上限で月に1000円相当のポイント

ちなみに自分は1%バックされてる。

これも、やっぱりすぐ売り払ってポイントただどり。

上記の3つで、月に2000円相当のポイントがゲットできる。1年で24000円。

auイカードとカブドットコム証券で同じことが出来るようになるので、そこでもやる予定。

クレジットカードポイント

リクルートカードプラスっていうカードを使ってる。

2%のポイント還元率。

今まではじゃらんホットペッパーくらいしか使い道がなかったのだけど、去年くらいかSBI証券投信を買えるようになった。

年間で150万円く使ってるので、およそ3万円。

今は発行してない。

次のおすすめもあるけど、クレジットカードの隆盛は激しいので、あえて書かない。

2022-03-02

楽天証券からのお知らせ

貸株/信用貸株による入金がありました。

入金日: 2022年3月2日

金額: 2円

摘要: 証券口座へ入金

<内訳>

貸株金利:    2円

ショボくて貸株を解除した

2022-02-12

20代株初心者向けのテンプレ

・まず生活資金30万を確保する。

楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽カード決済でつみたてる。

SBI証券でifreeレバレッジNASDAQ100を毎月5万三井住友カード決済で積み立てる。

ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。

・基本自炊のみ、外食はしない。スーパー西友を利用。

キャリアから格安スマホに乗り換える。

東京電力楽天電気東京ガスエネオスガスに切り替える。

風俗と酒は基本NG

彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。

・支払いはカードクレカのみ。現金は基本NG

楽天市場でふるさと納税をする。

マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。

2022-02-01

楽天証券おわったな

楽天カード積立の還元率が1%から0.2%に。

めんどくさいけど投信SBI移管するか。

2022-01-25

インデックス投資もっといい方法あるかな

世界or先進国インデックス辺りを

SBI証券で月5万、楽天証券で月5万積み立ててポイントもらいつつ、

iDeCoNISA枠120万円分を適宜買ってるわけだが、ほかに良い投資あるかな

後は余剰資金適当株主優待配当が高いところ買って楽しんでる程度。

Eposも永年無料ゴールドカードは持ってるので、tsumiki証券で月5万積み立てればボーナスで0.6%以上もらえるし悪くないかなとは思うけど。

2021-11-24

Ubuntuで株やってる人いる?

楽天証券PCアプリLinux対応なんだが。

wine動作不安定っぽそだから却下で。

どうしたもんか。

2021-09-27

anond:20210927170517

日本の株は大体100株単位しか取引できへんのが多いか株価×100+手数料やで

今の株価でいうとソニートヨタあたりは100万以上必要やで、楽天やと10万ちょいくらいやで

米国株は多分1株単位で買えるで

アップルやと今150ドルくらいでグーグルは2800ドルからしいで

楽天証券あたりで証券口座作ればええやで

2021-09-13

anond:20210913040454

楽天証券とか、カブドットコムとか、SBI証券とかの ネット手数料安い証券会社に口座開いて ノーロード(売買手数料無料)の日本とかアメリカインデックス投信をどかっと買っておけ

楽天VTIとかだ

5000万ぶちこんで年5%なら年間250万湧いてくる

anond:20210913040454

楽天証券とか、カブドットコムとか、SBI証券とかの ネット手数料安い証券会社に口座開いて ノーロード(売買手数料無料)の日本とかアメリカインデックス投信をどかっと買っておけ

楽天VTIとかだ

5000万ぶちこんで年5%なら年間250万湧いてくる

2021-09-07

株の口座をひらきたいんだが

ぴょまえらオヌヌメのやつがあったら教えてくれ

いまのところ以下の3つで考えている

SBI証券

マネックス

楽天証券

Web画面の使いやすさとかで考えてる

月2万くらいでやるならどれがいいんだ?

2021-08-14

楽天カード楽天証券の積立やってんだけど

総資産額は家計簿アプリで全部把握してる

毎月決まった日にクレカから積立分の投資信託を購入するのとそのお金銀行から引き落とされるのって結構時差あるから

一時的総資産より手持ちの金が多くなるんだよな

ちょっとリッチな気分になる

2021-07-27

過去1年1ヶ月における楽天ポイント獲得履歴(46万ポイント

こちらで、楽天ポイントの貯め方みたいなのが話題だったので、

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/card-media.money.rakuten.co.jp/articles/2021/07/26/01/

過去1年、こんな感じで獲得してるよというのを表にしてみました。

獲得履歴

適当にピボットテーブルで作っただけなので項目が見にくくてごめんなさい。

獲得月202007202008202009202010202011202012202101202102202103202104202105202106202107総計
通常ポイント9,87111,0337,3124,69710,08516,6719,20212,93330,67121,1675,2768,50121,436168,855
お買い物マラソン ショップ05,7102,06802,7798,13604,8387,0007,0007,1995,6617,00057,391
楽天スーパーSALE ショ2,877006,3090010,0000010,000007,00036,186
【SPU】楽天カード利用者特典最大+3倍9048086397439649202,5262,3404,5815,0001,0891,9537,25429,721
【SPU】楽天証券利用者特典+1倍(209028026368129779042,5808051,5403,6351,5386622,45518,248
【SPU】楽天保険+楽天カード利用者9048086397439649202,5267801,5283,5651,0896512,41817,535
【SPU】楽天銀行+楽天カード利用者特典3968044561,0915031,1537012,4418391,7843,1861,080014,434
【SPU】楽天ひかり利用者特典+1倍(2000009042,5808051,5403,6351,5386622,45514,119
対象ショップ限定!エントリ3514253794871,4376721,4015691,4153,4555974832,26113,932
毎月5と0の付く日は 楽天2841,1001341,2001548603,0001,4621843,0001,1405267413,244
感謝祭 ショップ買いまわ00000010,00000000010,000
【SPU】楽天市場アプリ利用者特典+0.4453701803964414481,2543016201,7387173181,1818,409
【SPU】楽天ブックス利用者特典+0.5039604014824481,2823937671,8097663291,2228,295
【SPU】楽天モバイル契約者特典+1倍(0000000003,6351,5386622,4558,290
【SPU】楽天Kobo利用者特典+0.5450396040148201,28239301,80976601,2227,201
楽天カード】【毎月開催】000001,00001,0001,0006211,0008558966,372
【Rakuten UN-L00000000005,000005,000
楽天カード楽天プレミア000000000005,00005,000
イーグルスまたはヴィッセル490248314397105230220002948694501,0334,650
【SPU】Rakuten Fashion003130001,2543937671,8090004,536
楽天モバイル】楽天スーパ000000000003,00003,000
楽天カード楽天市場で楽0001,000001,0000000002,000
楽天西友ネットスーパー000197760761560685945601,808
楽天カード家族カード000000001,80000001,800
イーグルスヴィッセルとバ03000000000001,0001,030
楽天西友ネットスーパー×0000000001,0000001,000
対象ショップ限定】 マイ00000000001,000001,000
お買い物マラソン スロット000009040000000904
楽天ブックス】ポイント31420740078001540802920820
【SPU】楽天銀行利用者特典+1倍(20000000000000753753
今月お誕生日を迎えるダイヤ000007000000000700
楽天ブックス】リクルート000000069300000693
楽天カード】【10日間限000000000600000600
Rakuten Fashi00105000289214735000407
楽天ママメンバー限定000000000040000400
お得にお買い物!対象ショッ000264000000000264
6/26(土)01:59ま000000000000152152
お買い物マラソン 購入履歴000085000000030115
その他0016000020202127095
【SPU】楽天銀行+楽天0000040000000040
【SPU】Rakuten 0000002800000028
楽天カードキャッシング00000001000010020
楽天イーグルス開幕応援!G0000000001200012
楽天カード】#最近のハッ00000000600006
特典付きキャンペーンニュー00000001100002
合計18,01622,93013,25019,14419,53434,98851,62530,30554,58075,69135,40330,70462,897469,067

ポイントのため方
楽天カード

楽天カード202012月ごろまで通常カードを利用。

2021年1月から楽天ゴールドカード2021年5月から楽天プレミアカードへ変更しました。

カード決済は基本的楽天カードを利用してます

他に利用してるカードは、Suicaチャージ特定ショッピングモール向けカードなど利用先特化が多く、VISA, Master, JCB (or Amex)の3種類を常に使えるようにしています

ポイントの利用先

スーパーでの買い物や、オイシックスの支払に楽天ペイを利用しています

職場近くでのランチを食べた時や、コンビニなどで使える時は利用してるけど、PayPayの方が利用頻度高い。

2021-07-25

現金からクレカへ変えた一事例

現金決済が減らない話が増田に出ていたので、首記の通り生活における支払いの方法を変えた私の事例を紹介する。

私は現金でもそうでなくともどちらでもいいと思うけれども、なにか生活の参考になれば幸いである。

変更時期

3年前。以降継続

変更のきっか

なんとなく、というのが大きい。ただNISAとかiDecoとかが色々言われていて気になってはいた。

かなりズボラな方で家計簿をつけようとして何度も挫折していた。月の収入支出がわからないことを不安に感じていた。

ゆうちょ銀行の引き出しをコンビニですることが多く手数料の支払いに勿体なさを感じていた。

クレジットカードを作る

1楽天クレジットカード作る。インターネット使えるなら作業は割と簡単

2できるものはなるべく楽天で購入する。ただし実店舗の方が安い場合を除く。楽天ポイント○倍は、無理しない範囲でやる。

3公共料金保険料などなるべくクレジットカードで購入する。

4その他実店舗での購入もなるべくクレジットカードにする。

銀行口座

1楽天銀行に口座を作る。インターネット使えるなら割と簡単に作れる。

2楽天銀行のサービスで、貯金額に応じて引き出しの手数料が0円になる。なれてくると月1回の引き出しで計算できるようになる。これで手数料年数千円を浮かせられる。

証券口座

1楽天証券で口座を作る。NISA口座を作り、投資信託33333円を楽天クレジットカード払いする。投資信託クレジットカード払いの限度は5万円なので、残りの額はお好みで設定するといい。

2NISAはひとまず放置自動的に月に33333円(程度の資産)の貯金になる。私はコロナ暴落が機会と見てそこから開始。

3クレジットカード払いによる楽天ポイント還元で、月333ポイント(最大月500ポイント)は確実に入ってくる。

4ポイント投資を月500円分することで楽天ポイント+1倍になるので狙っていく。上記クレジットカード投資信託払いプラス日々の支払いで容易に達成できる。500円玉貯金みたいな感覚

5イデコ不採用。イデコは時期が来るまで引き落とせず、(資産管理しつつも)若い頃にしか使えないことにその分使いたいと考えたため。もっと稼げたら考える。職業柄というものもある。

6随時ふんわりと資産について勉強する。

収入支出管理

1マネーフォワードME(全体の支出収入

2楽天e-naviクレジットカードの支払い履歴

主にこの二つを用いてお金の出入りを把握。コツは細かく把握しすぎないこと。なんとなく月や年単位でどの程度どんな支出があり、収入があるのか。

レコードダイエットみたいなかんじで、把握すると「なんだかここはもったいなかったかな?」みたいな気持ちになり節約につながる。

クレジットだと使い過ぎるかも、と不安な人はネットで容易に支払い履歴が見られるものを使ってみるといい意味での「逆効果」を得られるかもしれない。

ふるさと納税

これは皆さんそれぞれ思想あるだろうから深追いしないけれど、楽天ザクザク溜まってザクザク無駄になる期間限定ポイントふるさと納税で使えることが重要

メリット

楽天ポイントは年間3万〜4万円程度。

NISAタイミングが良かっただけ。現在評価損益+14万円程度。だがこれは特に意味のない数値で10年後とかに評価するべきだろう。貯金がいい感じでできている、というくらいの感じ。

引き落としの手数料年間数千円。

月々のキャッシュフローの把握 プライスレス結婚するとき相手方への説明に際して役に立ちそうですよ。ズボラな私でもかなり把握できるのも良い。

デメリット

特になし。ただ重要なことは、現金払いを否定するものでもないということ。

まとめ

以上のたかだか年数万円程度のメリット(に対する準備)を、メリットと思えるかどうかだと思う。

めんどくせーな、って感じだったら全然現金払いでいいんじゃないだろうか。

あと、単純な「現金/非現金払い」という視座にはならない点を訴えたい。私の場合収入支出の把握と資産管理問題念頭にありクレジット生活シフトした。

クレジットカードなくしても前段の問題解決されうるだろうし、そもそも問題としない人もいるだろう。

ということでどっちが優れているとも一概に言えないと思う。

2021-06-30

投資のことが何もわからない人が1000円から投資を始める手順書

概要

「つみたてNISA…??」「NISA…??」「iDeCo…?」「よくわからないけど投資ってどうすればいいの」「とりあえず儲かるんでしょ?」「勉強したくないけど投資はしてみたい」という人向けの記事

とりあえず少額でもいいので最小の労力で投資スタートさせるためのもの。最高効率ではないが、めんどくさがりである程度の効率を求める人にはこれをオススメしたい。

「とりあえず投資を始め、その後マイナンバーカード作成して、それを使ってつみたてNISAを開始する」という作戦

書いた俺には特にメリットはない。()の中の日付は、ズボラな人向けの目安となる期限。早い人は8月9月ぐらいまでに全部終わると思います

1. SBI証券楽天証券で、証券口座を開設する(〜2021/07/20

証券口座とは証券取引をするために必要な口座のことで、証券会社で開設するもの普通銀行口座とは別で必要なのでこれがないと投資できない。

開設の申し込みフォーム入力する途中で「一般口座」「特定口座源泉徴収なし」「特定口座源泉徴収あり」と選ぶ場面があるが、よくわからん場合は「特定口座源泉徴収あり」を選べば確定申告しなくてよくてめんどくさくない。変にトラブルになることもない。

しばらくすると開設完了した旨の手紙が届くので、とりあえずログインして投資を始められる。

2. 証券口座に入金する(〜2021/08/20

ネット銀行からなら入金手数料は無料のことが多いので、そこから1000円ほど証券口座に入金する。

別に1000円より多くても1000より少なくてもいいけど、1000円は失ってもしんどくないけど儲かると嬉しい金額なので1000円。ただし100円以上じゃないとさすがに投資できない点に注意。

3. 投資信託というのを選んで1000円を突っ込む(〜2021/08/20

1000円はもう失ったお金だと考えて、なんでもいいので投資信託を1000円で買う。100円で買える投資信託も多いので、100円を10個に分散して投資してもいい。

個人的おすすめは「eMAXIS Slim 全世界株式」というやつ。日経平均株価でもいいしTOPIXでもいいし、NYダウとか、とりあえず聞いたことあるなーってやつで全然いいと思う。どうせ全額損しても1000円なので。

4. 金額上下するのを見て楽しんだり出金したりする(〜2021/10/01)

自分お金が労力ゼロ勝手上下する」というのは体感しないとわからない。「株価が上がった」とかいニュースがやっていても、今まではどこか他人事に「ふ〜ん」と思っていたことが一気に自分ごとになる。投資を続けてもいいなと思ったら次のステップへ。

たぶん「1.」を実行前のときと比べて、圧倒的に投資関連の知識が増えているので、いろんな他の記事も徐々にわかるようになり始めている。

5. マイナンバーカード作成しに行く(〜2021/10/20

マイナンバー通知カードがある人はこのステップスキップ可能

マイナンバーカードがない人は、役所に行ってマイナンバーカード申請用紙に記入する。役所では「作る必要ないですよ」というふうにマイナンバーカード申請結構強くひきとめられるが、それは役所の都合によるので「こちらで必要なんです」とか「投資に使うので」とか言って申請する。申請後、1〜2ヶ月たつと取りに行かないといけないので、また役所に行く必要がある。

6. 1.で開いた証券口座でつみたてNISA申請をする(〜2022/01/20

NISAには2種類あって、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つがある。50歳以上なら一般NISA、そうでなければつみたてNISAがいいと思う。異論はいっぱいあるけど、あとで変更もできるため、どっちでもいいから詳しくないのであれば一にも二にも始めたいところ。

7. つみたてNISAを使う(〜2022/02/20

つかう。毎月入金する。

8. つづける

つづける。お好みで投資のことについて調べて完成。

2021-06-26

積立NISAで始めようと思ってるんだけど最悪なことが起きた

過去データ的には月半ばより毎月1日決済の方が得する可能性が高いと聞いたので毎月月初に積立しようかと思ってて、

楽天証券だと楽天カード決済にすれば積立額の1%ポイント還元される上に勝手に毎月1日積立にしてくれる感じになってるから

それでやろうと思ってたんだけど、2021/06/20以降に積立始める人がカード決済する場合は8日決済に変わったらしい。

えー、俺が始めようと動き出したこタイミングピンポイントすぎるわって。。。

普通に現金決済だったら何日でも選べるんだけど皆だったら月初に決済できるよりカードポイント優先するかね?

多分誤差なんだろうけど地味に嫌だなぁ。

2021-05-16

最近資産運用始めたんだが詳しい人教えてくれ

楽天証券投資信託の全世界株買ってるんだけど、

購入から反映までに結構時間かかるようでこれなんとかならない?

5営業日くらいはかかってる気がする

注文日時 2021年4月16日 17:29

保有商品一覧への反映は、2021年4月21日です。

こんな具合、保有商品に反映されてないってことは反映日移行から初めて運用されるってことだよね?

例えば金曜日に週末の終値が出たら月曜日には反映させたいんだけどなぁ

2021-05-12

anond:20210510224030

別に教えてもいいけど、この中から有用チャンネルを掘り出すのは結構シンドいと思うよ

本当ならジャンル別に整理したいところだけど、面倒すぎる

更新止まってるチャンネルとかも応援意味登録してる

はてな的には、徳丸浩のウェブセキュリティ講座 を実は知らない人も多いか

あと どうぶつ奇想天外 と さまーず は自力検索してて発見したので、このあたりも知らない人多いと思う

2021-04-23

anond:20210423124350

楽天カードポイント楽天証券投信を買えるから、たとえばeMAXIS Slim国内債券のような値動きの少ない投信を買ってすぐ売れば、ロスが少なく換金できる。

ただ「イザというときのため」というくらい貯めるのは結構きつい。

2021-03-29

楽天カード作って

楽天銀行の口座作って

楽天証券の口座作って

最後最後マイナンバーカードの提出を求められた

持ってねえよ

どっかに必要って書いとけやハゲ

2021-03-19

私のアンテナ、低すぎ

楽天カード楽天証券投資信託買うだけで、ポイント1%ももらえるようになっていることを、2年あまりたってやっと知った。なんでみんな教えてくれなかったんだ。こんなにブクマがたくさんついてるのに、なんでわたしタイムラインには出なかったんだ。

手数料もったいないと思いつつ、インデックス分散投資の退屈さにまかせてロボアドバイザーとか片手間にやっていたのが馬鹿みたいだ。

今の若い人はこんなに良い制度社会人生活の初めから使えるなんて羨ましいぜ。

でも、新社会人だったころは、確定拠出年金ガイダンスで聞いた分散投資を愚直に信じていたからどっちみちわたしには無理かー。

もういい歳になっちゃったけど、ここから除く日本、全世界株式を積み立てるよー!

2021-03-15

anond:20210315164946

まず楽天カード契約する(もっていないなら)

楽天証券で積み立てNISAを月額\33,333(年額40万)設定する。

これは積み立てNISAの非課税枠の金額なので増田場合強制的に金を貯めるために5~10万くらいでもいいかもしれない。

銘柄は何でもいいがeMAXISSlim米国株式(S&P500)などの米国インデックス

積み立てNISAは最長20年なので貯まる額は40万×20年=800万・・・・ではない。

仮に年のリターンが5%だとすると複利パワーにより20年間で貯まる額はなんと約1370万!

ちなみに楽天証券なのは積み立てを楽天カードで決済することでポイントが貯められるからポイントとか気にしないなら別にどこでもいい。

ポイント1%で月333ポイント、年約4000円、20年で約8万(年5%の複利パワーで13万7千円)

あと、恐らく支出管理できてないだろうからマネーフォワードZaimなどのアプリ管理する。

この時ポイントなのは恐らく増田ものぐさだろうから現金決済を極力へらすこと。

クレカ電子マネーで決済することで自分入力しなくともアプリ自動的に反映される。

厳密に言うと何を買ったかとかはきちんと反映されるわけではないので自分で振り分けないといけないけど、それをやらないとしても何もしないよりはマシだろう

以上、これは資産形成第一歩なのでがんばってください。

anond:20210315164946

楽天証券口座開設して楽天カード支払いで毎月投信積み立て

お望みの資産形成もできるかもしれないぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん