「改憲派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改憲派とは

2019-07-27

anond:20190727173302

「もともと改憲派やけど自民案には反対の右翼」とか「同性婚などのためなら改憲やむなしだが自民案には反対の左翼」とかめちゃおるやろ。

2019-07-22

anond:20190722103937

改憲派のなかでもいろいろある。

自民党憲法案は全面的に手を入れてるし

9条改正のみに絞る人もいるし

左派でも同性婚のために変えようという人もいるし。

アメリカ別に怒らない。

2019-07-10

話し合いで解決できるって言ってる護憲派改憲派と話し合って解決してほしい

交渉には武力必要って言ってる改憲派武力で(チラつかせるだけなのか実力行使かは任せるが)憲法改正を成し遂げてほしい

2019-07-06

選挙

改憲派だけど今の自民党嫌いなんだよな、だからと言って公明党に入れる訳にもいかないし維新の会?んん~

2019-03-01

一介のスト魔女ファンとして自衛隊ポスターに思うこと

1期から見てる古参ファンとして、例の自衛隊の『ストライクウィッチーズ』のキャラを使ったポスターについて思うこと。

前提として、スト魔女ガルパン艦これと同じく(※)、第二次世界大戦期の日本軍にまつわるキャラクタや設定が多く登場する。

なので、旧軍スッパリ縁を切っているはずの自衛隊さんが、これらの作品広報に使うのはあまり望ましくないと思う。

ファンとしては「ちょっと~ただでさえ危ない元ネタを扱ってるんだからそういう火種を作るようなコラボはやめてよ~」と思うし、

改憲派としては「大丈夫? ちゃん旧軍のこと反省してる? そういうの反省してないムーブに見えるからやめた方がいいよ?」と思う。

もちろんそういう判断とは別に「ぼくの好きな作品コラボした! ポスターになった! うれしい!」というのもあるので、複雑な心境。

で、露出度については、別におかしいとは思わなかった。ファンなのでもう感覚麻痺してるのかもしれない。

公式絵の中にはそもそもズボンすら履いてないとかそういうのもあるし、逆にもっと露出の少ない絵もあるけど(和服着てるイラストとかあったよね。あれソシャゲだっけ?)、まあ作中の標準的服装がアレなので特に違和感はない。

でもあれ見えてるのはパンツじゃなくて水着だよね……そこをちゃん説明した方がよくない? 下着はアウトにしても、水着ポスターなら許容される余地はあるんじゃないの?

正直好きな作品がこういう論争の的になっているのはつらいのだけれど、公的組織広報である以上は露出が多すぎとかそういう意見にまったく理がないわけでもないので、反対する人らの話を聞くだけ聞いてみてもいいんじゃないかな……と思っていた。『京都新聞』に載ってた識者のコメントを読むまでは。

表現の自由とは関係なく、公的組織国際的には児童ポルノとみなされ得るようなもの肯定することになる。」

児童ポルノって、国際的にはどんどん法規制しようって流れになってるやつだよね? まりこれ、最終的には法規制しろって言ってるんだよね。

だって国際的児童ポルノってそういう意味でしょ? 違う?

ちょっと露出多すぎ」とかそういう苦情なら、じゃあどのくらいまでならOKか話し合いましょうか、とか思えるよ。でも法規制しろって言われたら全面戦争しかないじゃん。

国際的には児童ポルノ発言が識者のものとして新聞掲載された段階で、自衛隊はこのポスターを取り下げるべきじゃなくなった。なぜなら、今このポスターを取り下げることは、法規制を持ち出して脅せばちょっと露出が多い程度のポスターでも取り下げさせることができる、という成功体験規制派に与えることを意味するからだ。そして、ちょっと脚の露出が多い程度のポスターを「児童ポルノ」呼ばわりする行為正当性を与えることになるからだ。

乳首が浮いてたりスジが出ているならばともかく、単に太もも露出が多い程度で「児童ポルノ」呼ばわりされてはたまらない。「太もも出しすぎ」だけなら話を聞く余地はあったけど、「国際的児童ポルノ」なんて言い出す人とはそもそも話し合いの土俵に乗るべきではない。その意味自衛隊が抗議を突っぱねたのは正しい。

表現の自由服装自由をともに支持する者として、清教徒たちの言い分を支持することはできないし、清教徒の言い分が通ってしまったという前例を作るべきではない。

なので、今回の抗議は全ツッパ、以後一切無視、ということでよろしいのではないでしょうか。もちろん抗議する自由はあるけど、聞いてさしあげる義理はないよね。

ところで個人的にはニパくんが好きだから次はニパくんのコラボポスターとか作ってほしいんだけどどうかな? 大使館! 大使館さん! 特定某国大使館さん! 待ってますよ!

ガルパン艦これスト魔女の違いは、設定上はスト魔女はWW2とはなんら関係がないことだろう。ガルパンはWW2期の戦車を使っていると明言しているし、艦娘たちはあからさまに旧軍艦艇だと名乗っているわけだが、スト魔女場合あくまで「現実世界とよく似た異世界現実エースパイロットとよく似たお名前女の子たちが活躍します」であって、旧軍との繋がりは――現実には制作陣もファンも当然のものと看做しているわけだが――「設定上は」存在しない(だから旧軍戦車艦艇がモロに出てくるガルパン艦これが出てきたときは「あ、それやっていいんだ……」とちょっとビックリした。あと『SHIROBAKO』の第三飛行少女隊の設定にも割とビックリした。イスラエル出していいんだ……パレスチナ支持なのであれは正直残念だった)

追記

とか言ってたら結局取り下げちゃいましたね……残念です。あんな不当な圧力に屈するべきではなかった。

取り敢えず公的場所もっとスト魔女グッズを身に着けたり使っていったりすることで連中への抗議としたいですね(エイラーニャのクリアファイルを鞄にしまいながら)

あと批判の中には「女性自衛官もいるんだぞ」というのがあり、現状の自衛隊女性自衛官が幅広く活躍するようになっていることを思えばもっともな指摘だと思うので(女性艦長さんとかもいるよね)、美少女が出てくるポスターイケメンが出てくるポスターの2種類を用意するか美少女イケメン共存させたポスター作ればいいと思います

自分メルカバ大好きだからっていう理由もあるけど、国家とそこに住む個人とは分けて考えたい派です(もっというと国の中にもいろいろ考え方があるので、あの国は良い、悪いと行った一面的見方は控えたい)

善良なイスラエル人が出てくるっていうだけなら問題だとは思わないけど、あれモロにイスラエル軍人だよね……現状イスラエル軍人はほぼ全員がパレスチナ占領に加担してしまっているわけで(もちろん徴兵制から個々の軍人さんをあんまり非難するのは気の毒だと思うけれども)、そういう立ち位置の人をああい政治色薄めの作品で出されるとモヤッとするというか、えーっそれがどういう意味を持つかわかってやってます? って聞きたくなる。今話題魔法少女アニメみたいに露悪的な作品ならそれでもいいのかもしれないけど、SHIROBAKOはそういう作品じゃないし……

別に中国人可愛い女の子が出てくる分には一向に構わない(むしろ嬉しい)けどその子新疆チベット駐留してた軍人or警官ですとかいキャラ付けされたら、あれ? これってそういう作品だったんだ? ってなるよね。そんな感じ。

追記

水着ポスターあかん、というブコメ想像以上に多くてビックリ

別に私も積極的水着ポスター見たいわけじゃないけど、あったとしても特に問題だとは思わないので、そんなに拒否反応あるのがふしぎ。

海パンのおにーちゃんビキニのおねーちゃんがそこらに飾られてる世界でも何も問題ないと思うんだけど、世の中には保守的価値観の人が多いんだな~と思いました。

(たとえばちょっと前に渋谷駅デカデカと『Free!』の広告が飾ってあったことがあって、もちろん水着姿だったわけだけど、特に文句言う人いなかったよね? それとも観測範囲問題? 私は公的機関が『Free!』とコラボして水着姿のポスターを堂々と掲示できる世界の方が水着姿が抑圧される世界よりも好きなんだけど、そういう世界はあまりまれてないのかな? 自由主義者としては悲しい)

というか、ギョッとするかしないかと言われたら飾られてる場所と大きさによってはギョッとすることはあるかもしれないと思うけれど、水着以外にも人をギョッとさせるような広告はそこらじゅうにありふれてると思うし、それをいちいち自分価値基準推し量って咎め立てする方がおかしくないです? いやもちろん文句を言う自由保障されるべきだけど、文句をつける方が当然と言わんばかりの態度はちょっと理解できないっすね……

まあでもそれ以前に、何回でも繰り返すけど萌えミリ作品既存軍隊との結びつきはなるべく漂白してくれた方が無邪気に楽しめるマンなので、自衛隊さんとのコラボはどんな服装だろうが避けていただけると萌えミリ好きとしてはありがたい。萌え絵を使いたいっていうならオリジナルの絵で広報した方が色んな意味でいいと思う。自衛隊オリジナル萌えポスターは既にたくさんあるみたいなので、そっちを応援していきたいですね、はい

全然関係ない追記

全然関係ないけどさ、

結婚式Tシャツズボンで来た人に小言を言うと「スネ毛丸出しが駄目なら肩出ししてる女のドレスはどうなんだ?逆に上下ジャージなら良いか?お前の"お気持ち"なんて知るかよ」と返ってくるダルさ、考えてみて欲しい

結婚式ドレスコードむっちゃうざったくない? 私はもうてけとーなYシャツにてけとーなベルトでもいいじゃんって思ったら家族めっちゃ叱られてさ、ちゃんとしたお高いYシャツちゃんとしたお高いスーツ着て行ったわけだけど、正直友達人生の大切な日をお祝いしたいという気持ちがなかったら途中でうんざりして「やっぱ欠席します」って言ってたと思う。別にスウェットで行こうとしたわけじゃなくて一応スーツネクタイで行こうとしたんだけどこのシャツじゃダメなんだってさ。襟付きシャツにノーネクタイジャケット結婚パーティーかにしてくれ~~~~~~と心から思う。

私が前にとある外国のそれなりに社会的地位の高い人を訪ねたときはもちろんアポ取って行ったわけだけどTシャツジーンズで現れてしかもさっきまで会議中だったとかそんな感じだったから「いいなあ」と思ったよ。まあ私は私で人前に出るときもたいてい襟が付いてりゃそれでいいんでしょって感じの服装してるし、緩い業界なんでそれで特に何かを言われたこともないから、よほどのことがない限りこれで通すつもり。厳しいドレスコードって窮屈だと思うんだよな~。タクシーバスの運ちゃん私服な国はあるんだから私服でいいでしょって思う。外国私服タクシー使って困ったことないしね。その国ではすね毛剥き出し半ズボンで高級ホテルカフェとか入ってたけど周りもそんな服装から誰も何も言わなかった。まあ、日本別にそういう服装であっても案外文句言われなかったりするんだけどね。日本、だらしない服装ダメと言われる割にだらしない服装をしていても(清潔でさえあれば)排除されることはまずないのでなんだかんだで良い国だと思う。あれ? なんの話だっけ? まあいいや。

から全然関係ない話だって言ったのに

自衛隊が太もも丸出しの水着姿で何か活動することってあるんだっけ。ほんとに麻痺してんだな。それなりの地位の人がYシャツホットパンツで出て来ても「いいなあ」と思うのだろうか。

ギョッとするだろうとは思うけど、他人服装ケチつける方が失礼だし、他人迷惑をかけない範囲で思い思いの格好をできる社会の方が良くない? その服装自体を羨ましいとは思わないけれど、その服装が許容されている自由社会は羨ましいと思う。

(それにしても、その理屈だと「公的な場ではハイヒールを履くのがマナー!」みたいな言説に抵抗できないと思うんだけど、それでいいんだろうか。私はファッションとしてのハイヒールはもちろん否定しないけど、履きたくない人にまで強制しているのは現代纏足だと思うぞ)

現実世界にたとえて「こんな服装の奴がいたらどうする?」っていう理屈を振りかざされると、リベラリズムの信奉者としては「個人自由尊重しろ! 服装強制反対!」と念仏のごとく唱えるほかなくなっちゃうので、現実世界での服装の話を持ち出すのはやめません? 公的機関とのコラボでの妥当性の話をしましょう。

公とは

プライベートで何をどう楽しもうが好きにすればいいが、公とは何かも考えた方がいい

多様性があって色んな考え方の人がいて雑然としている空間のことでは? しかし「公とは」って小林よしのりがよく言ってたフレーズだよな。

この増田引用して「私を無限に広げていく人に最近困らせられてる」「自分欲求を通し続けるのは不可能」って言ってる人がいて流石に笑ってしまった。自分不快感を万人に押し付けようとしてる側の人が何言ってるんだか。

街中にはしばしば私にとって不愉快ものが溢れているわけだけれど、それらはあくまで私にとっての不愉快に過ぎない。そこを区別せず自分には不愉快からこんなもの掲示するなと叩く方がよっぽど世間自分区別ついてないんだなって思うわ。

まあもちろん叩くのは自由だし子供っぽいふるまいもそれ自体では咎められるものではなかろうけれど、それで世間アピールちょっとね。

話をSWに戻すと

アニメ化以前の、兵器擬人化スレ時代バルクホルンがBf109娘だった事を知る者としては、フミカネ氏の裏設定…改造人間をどうマイルド表現するかの変遷をちゃぶ台返しされた感が強いよ

擬人化以前の制服戦闘機スレから見てるので「性的意図はない」というのは「欺瞞!」としか言い様がないのだけど、じゃあ「児童ポルノ」扱いで「世界では許されない」とか言われりゃ、んなわきゃないしなあ。

古参とか言ってたら太古の昔を知るホンマモンの古老が来てしまった……。まあ性的ニュアンスあるかないかと言われたらあるだろうしそこを否定するのは無理筋でしょうねえ。ただ性的といっても程度はあるだろうという話であり、セーフアウトの線引きについてはよく話し合えばいいと思うのですが一律アウトと言われてしまうと「ええ……」という感じがするというか。

スト魔女」と略してるとは、信頼できる御仁だ

しろこの騒動でまだストパンって呼んでる人がいるんだってちょっとビックリした。まあ鈴木さんが客が呼ぶ分には気にしないっておっしゃってるから別にいいのかもだけど。それ言ったらスト魔女公認じゃないっぽいしね。

旧軍スッパリ縁を切っているはずの自衛隊さんが、これらの作品広報に使うのはあまり望ましくないと思う。』むしろこっちなんだけど、いかに中身見られてないか、だよなあ。

twitterでさんざん指摘されるけど、『GATE』とコラボしちゃったことがあるからね……しか安保法制で盛り上がってた時期に……多分『GATE』にしろSWにしろ階級の低い人は内容まで知ってると思うんだけど階級が高くて決定権持ってる人はよく知らないんじゃないかと思うんだよね。いや知っててあれやこれを選んだのなら何考えてんだって話になるけど。

公的機関の側の問題公的機関の側で総括してもらうとして、我々としては萌えコンテンツ側の姿勢も問うていく必要があるよなあと。自衛隊とのコラボで出してくるキャラが軒並み扶桑皇国なのはちょっとねえ……日本国(あるいは大日本帝国)と扶桑皇国はまったくの別物なんだけど混同してません? っていう。芳佳ちゃんや静夏ちゃんを出すなとは言わんけどシャーリーとかリーネとかサーニャとかペリーヌとかも出すべき。せっかく作中では枢軸国連合国も分け隔てなく扱ってるのにさあ(この点ではガルパンバランス感覚あるんだよな。劇場版で知波単出したときの処理も上手かったし。海外艦を実装したと思ったらドイツイタリアばっかでなかなか英米艦を出そうとしなかった艦これェ……今はどの国のも出してきてるとはいえ……)。

まあだからほんとに市役所とかならともかく現実存在する暴力装置とはあんまり関わりを持たないでほしいですね(取材とかはそりゃしょうがないだろうけど、出来上がった製品の上では関係ないというスタンスでいてほしい)。関連イベント戦車呼んでくるとか、キャラと同じ名前護衛艦就役した時に新規イラスト上げちゃうとか、そういうのほんと「大丈夫? ちゃん創作現実区別ついてる?」って話になるので……

あとホロコースト否定ドクターとか平民宮殿下とかが擁護派に回ってるのほんとこっち来ないでほしい感が強い……大好きなコンテンツ批判されてるのもつらいけど大好きなコンテンツホロコースト否定ドクター平民宮殿下に擁護されてるのはそれ以上にキツい……勘弁して……

2018-09-18

anond:20180918151213

そのへんの人の気持ちはさっぱり判らん

石破は改憲派だし、いわゆるリベラルが喜ぶような人間では無いのだが。安倍の敵だという事でその手の人たちが応援しているみたい。意味がわからないけどね。

2018-08-01

anond:20180801113305

俺は改憲派なので解釈改憲とか護憲とか眠たいこと言ってないでさっさと改憲しろという立場

2018-06-27

でも、日本もっと戦力があれば、空襲にも遭いませんでしたよね? 沖縄だって上陸されませんでした。 我々を守るのは戦力。 反戦平和を願うのなら、9条改正軍事力強化です。

いまはてな9条改憲派の人のこのツイートがバズってるけど

この人はどこからもっと戦力」を持ってくるつもりなんだろうか?

軍事力強化をどうやって成しえるんだろうか?

この人に限らず9条改正を唱える人は憲法9条封印のお札かなんかと思っているのではないかと思う時がある。


古の祠に封じられている最強の怪物を従えて悪の妖怪を退治する物語のように

憲法9条改正することで煙とともに「最強の軍事力」を備えた日本が現れて。日本を苦しめる悪の諸国を懲らしめられるとでも思っているのではないか

そんな風に感じる時がある。

だけど無い袖は振れない、それが現実だ。

9条がなくなったって日本は核を持つことはできないし、軍事力で米中露を上回ることなどできないし

そもそも軍事力を強化していったいどんな問題解決するんだろう?

百歩譲って核を持ったところで韓国日本罵倒することを止めることは無いし北朝鮮拉致被害者を返すことも無い。むしろ彼らにとって日本軍事力を強化するのはいい口実になるのでないだろうか

中国にしてもそうだろう自国軍事力を強化する口実に使われるだけではないのか

そもそも軍事力を強化したって日本少子化は止まらないし貧困格差もなくならないし、ロスジェネ世代は救われないし、消費税増税するのだ

アメリカだってテロは止められなかったイギリスでもフランスでもテロは起きた


北朝鮮は核を持つことでアメリカを対面のテーブルに座らせることに成功した。

でも、俺が北朝鮮に住んでいたとして俺の立場北朝鮮の高官などではない。平壌市民ですらないだろう。

田舎で畑耕して飢えと冬の寒さに震えながら働いているか、あるいは捕まって拷問でも受けているか、そんな立ち位置だろう。

そんな俺にとって自国の「成功」はどんな意味があるんだろう。


話が逸れてしまった。

言っておくが別に俺は9条改正には反対じゃない。反対じゃないし賛成でもない。

9条が変わったところで日本立ち位置が変わるとは思えないし、俺の生活が良くなるとも悪くなるとも思えない。

日本が「普通の国」になるとも思わない。

9条改正解決する問題がある気がしない。もしかしたら何か解決するのかもしれないけどたぶんそれは俺の生活関係ないことだ。

何が言いたいのか全然からなくなってしまった。

とにかく俺は憲法9条変えたら軍事力強化出来て日本平和になる。って理屈いまいちピンと来ない。

でも反対派も9条変えた瞬間日本世界侵略を始めるくらいの勢いで反対している。

賛成派も反対派もみんな9条変えたら日本世界侵略できるくらいの軍事力を持てると思ってるらしい

ってことは俺が知らないだけで、日本はそれくらいの軍事力を持てるポテンシャルを持っているのかもしれない

正直俺には今の日本にそんなことが出来るのかよく分からない。


9条改正したら戦力が我々を守ってくれるらしい

から守ってくれるんだろう

中国だろうか韓国だろうか、やっぱり北朝鮮から

から守られるのかすらわからない俺はその「何か」に殺されて脅威を思い知った方がいいのかもしれないけど

最近ニュースを見るに中国軍人に殺されるよりそこらの日本人に殺される確率の方が高そうだなぁ

俺ってネトウヨなんだろうか、それともパヨクなんだろうか。

よく分からないなぁ

なんでこんな時間ネット無知晒してるんだろう

多分疲れてる

明後日サッカーを観るために夜更かしするから今日はもう寝よう

2018-05-31

改憲派自衛隊米軍ロシア軍になれると根拠なく妄想してる

しまえに無条件降伏して全部放り出したばっかりじゃん

まだその影響で自治権がない状態なのになんで勇ましいことを法律に書いたら日本が有利になると思うわけ?

勇ましいのが正しいならまだ十分兵力があって何で無条件降伏したの

何で戦死した3000000人を見捨てたの

つじつまが合わないんだよ

2018-01-21

anond:20180121035345

アメリカ好きか、改憲派か、資本主義好きか、他の党との関係が違いなんですね。すごくわかりやすかったです。

ではよく居る陰謀論安倍嫌いな方は自民党の反対側の左翼革新側なんですね。

韓国好きの方はアメリカ日本がべったりしてほしくない方だから左翼革新側。韓国嫌いの方が右翼保守側。

辺野古問題アメリカ嫌いな方が左翼革新側で沖縄で主張してる方

よく聞くネトウヨというのはつまり右翼から自民党側というかアメリカ好き改憲派なんですね

自衛隊に力を持たせる改憲派右翼、力を持たないことで狙われないと考えているのが左翼

原発はどちらかわからなかったです。上のような解釈で合っていますか?

説明がとてもわかりやすくて頭で整理しやすかったです。

2018-01-03

ウーマンラッシュアワー村本さんに賛成するけど彼の思いは成就しない

朝生、見ました。正確には、見てたけど「やっぱWEB漫画の方が面白いな」と思いスマホ片手にとりあえず付けていただけですが。

村本さんの主張

たぶん、「大事なことを難しく話すな!大事ことならみんなが興味を持つように話せ!」というのが朝生の中での村本さんの主張だと感じたのですが。

(もちろん、それぞれの議題に関しての彼なりの意見もありましたが、キャラクターとしてはそうだったかと)

そのご意見、大賛成。

政治家朝生にはそうでない人もたくさんいたけれど)は、人の心を動かしてなんぼだと。

人を説得するときに「〇▲※■×(何か難しい言葉)だ。分かったか。だからお前も言う通りやれ。」ってひどい話。

小学生でも習う」って言っても、だったら水素水なんか流行らない。興味ないし小難しいことなんて覚えてるわけない。

から、村本さんの朝生での主張には賛成。

ただ、村本さん自身THE MANZAIで占めた通り、「本当の危機は、国民意識の低さ」な以上、それを主張しても何も変わらないのでは。

意識はきっと、上がらない

村本さん含めて朝生メンバーは色々な議題に興味津々な人でした。まぁそりゃあ呼ばれている以上はね。

けど国民ほとんどはどうでも良い問題と思っている。

「そんなことねえよ!おめえの意識が低いだけだろ!」と言われそうですが、

それはあなたも数少ない「そういう意識がある人」なだけだと思われます

偏差値40の人に~とか一時期話題になりましたが、大学進学する人だけとっても偏差値50が日本中間なわけで。

ちなみに偏差値50の大学は、

http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/tokyo.php

ここによると駒澤大学法学部政治学科だそうな。

ではここで駒澤大学法学部憲法の授業に向けた生徒の意気込みを見てみよう!

https://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&univ=%B6%F0%DF%B7%C2%E7%B3%D8&lname=%C3%DD%B2%D6&lesson_name=%B7%FB%CB%A1&fname=%B8%F7%C8%CF

ログイン必要なので見れない人用に書くと、見事に「教科書あれば単位は取れる」以外の書き込みは皆無。

存じ上げませんでしたが竹花光範さんというwikipedia曰く「改憲派急先鋒」と呼ばれる方を目の前にしても、です。

大学生にとってみれば、憲法がどうこよりかも、「俺が/私が如何に効率的単位をとれるか」の方が圧倒的興味度。

そうでない人もいるでしょうがそれは少数派と言い切れる。

勘ですが、全財産賭けてもいい。むしろけが成立するならレバレッジ5000兆倍で是非賭けさせてくれ。

人間、目の前のことしか興味ない

多くの人は自分が属するコミュニティの話しか興味ない。

小学校中学高校大学会社

何かしら繋がっていないと興味なんて湧き様がない。

どんなに大事なことを分かりやすくいったところで、

朝生に出演する人たちですら他の色々な大事なことを無視してあそこにいる。

既に紛争が起きている(とても分かりやすい!)外国のことよりも、

自分が属する日本で「もしかしたら起きる戦争」の話のほうが大事

ほとんどの人は日本に属している意識がないのでは

日本に属してる意識がないから、当然朝生の議題にも興味湧かない。

いくら分かりやすく言ったとこで、「で?」で終わる。

だって日本に属していると感じる機会なんてないから。

じゃあどうするか

「属する」をどう感じるか、から考えないとダメ、っていうのが持論。

「これに属してるわぁ」ってのは、「違い」を認識して初めて感じる。

小学校中学高校大学会社言わずもがな

高校部活繋がり、大学出身地繋がり、会社の同期繋がり、などなど…

同じコミュニティの中でも、「違い」があるからこそ更に強固な「所属感」が生まれてくるのでは。

日本にいて、日本ならではの「違い」を感じる事って実際にはほとんどない。

多国籍国家だとか、世界でも群を抜いて国家レベル経済成長しているとか、

そういう「違い」を感じることがない限り、意識日本に行くことはないのでは。

まぁそれこそ意識が高い人は日本にいても世界との違いに視野が行くのかな。

けど三分の一くらいは生まれ都道府県すら出ずに一生を過ごすのに、

国家レベルの違いを感じろなんて、相当難しい話。

最後THE MANZAIの村本さんに向けて

からといってテレビでやってる相撲問題に興味があるわけではなくあれはテレビ勝手に流してて付けたらやってただけ。

2017-11-19

anond:20171119133408

護憲派自衛権すら放棄ってそれはお前の脳内サヨクの話だろ。

単に改憲派って言った時に9条に限るものでもないし。

anond:20171119132859

究極的には武器を持たない侵略されても無抵抗って考えの人が護憲派

それ以外なら改憲派それでよろしい

武器を持たなければ攻撃されるはずがない武器を持つから攻撃されるのだとする人

血を流すことを厭うものはそれを厭わない者によって必ず征服されるとする人

自衛権が何かわかっていない人が多すぎる


選挙後に、

北朝鮮とか中国とか怖いし、軍拡したほうがいいと思うから改憲賛成」

っていうのを、年代わずいろんな人の口から聞いたんだが

個別的自衛権なんていくら憲法改正しようとその範囲は変わらないよ?先制攻撃できるようになるわけねーじゃん」

というと、みんな唖然とする。

そしてその次に「じゃあなんで改憲しようとしているの?」と聞かれる。

こういう認識改憲派の人って自分の周りに限らず、多いんだろうなと思っている。

2017-11-12

anond:20171112172159

まともな改憲案なら賛成に回るかもしれんよ。

だけど、立憲主義自体感覚もなく、天賦人権含め人権意識もなく、改憲派含め憲法学者全員に見放されたやつらにまともな案が出るとは思えないね

猿が適当タイピングしたほうがまともな改憲案が出るんじゃなかろうか。

2017-11-05

anond:20171105163056

まり日本会議過激派ではない。自民改憲派の総意がこのあたりだと思ってる。

まずはさ、「まともな改憲派が戻ってくるような案を出してからだ」

僕は無理だと思ってる。

 

リンク先のまとめも少し読んだが、自分には「自民党修正案が悪い」というよりも、「こういう発言をする人物いるかダメだ(信用出来ない)」という話に見えるけど。

個人的には思想はどうあれ(右でも左でも)、党内で適当に揉んだ上で提示されてくるんだろうから、それをさら吟味すればいいだけ、という立場なので、多分、あなたとは少しもの見方が違うのだろう。

 

別に自分の考え方を押しつけるつもりもないので、あなたは信用出来る人を見つけて案を考えてもらうしかないようにも見える。

そうでは無いならそうでは無いでもいいのだが、あなたなりの戦い方があるのだろうから自分がとやかく言う問題でも無い気がしてきた。

そういうことで、私はこの辺で切り上げます

anond:20171105155317

5年ぐらい前ひどかったよ。

いや、そもそも改憲案が出たのは10年前で、それもぼこぼこにたたかれた。

だけど、引っ込めないね

あとさ、日本会議過激派って、5年前の時はもう本当に様々な議員がめちゃくちゃなこと言ったのだから自民党改憲派の体質だと思ってる。

https://togetter.com/li/419339

このあたりひどいね

https://togetter.com/li/855535

このあたりも。

まり日本会議過激派ではない。自民改憲派の総意がこのあたりだと思ってる。

まずはさ、「まともな改憲派が戻ってくるような案を出してからだ」

僕は無理だと思ってる。

日本会議的なもの自民党から消え去らない限り。

anond:20171105154340

からさ、「変えない」と「この対案に変える」の二択があるでしょ。

 

それは違うと思う。

「変える」か「変えない」かという思考方法ゼロイチ思考物事単純化しすぎてると思う。

 

大半の穏健派の人は、「日本国憲法の基本理念等は今のままでいいと思う。ただし、現実と合わない部分は一部修正する」程度の態度だと思うが。

 

で、人権ガン無視復古的な道徳価値観押し付け。そういうカルトが強く推している。国会議員ですら武藤片山西田とかひどい発言をしていて、武藤以外のうのうとしている。

そもそも権力者を律する役割」というのがぶっ飛んでる。改憲派憲法学者にすら見捨てられ批判され、憲法学者がほぼ全員批判している。

 

個人的には関心もないので調べていないが、日本会議の人も「1から人権無視国家に使えるための憲法を立ち上げる」みたいな過激派は一部では無いのかな?

理想主義者の人も「権力者を律する役割」の憲法が欲しいなら、自分でそれに基づいて日本国憲法に変わる新しい憲法提案していけば良いと思うしね。

 

そして例えば、その提案を全部飲む、というのは難しいだろうが、一部でも「この部分は良いよね」という部分があれば、取り入れてもらえるかも知れないしね。

anond:20171105153837

からさ、「変えない」と「この対案に変える」の二択があるでしょ。

で、人権ガン無視復古的な道徳価値観押し付け。そういうカルトが強く推している。国会議員ですら武藤片山西田とかひどい発言をしていて、武藤以外のうのうとしている。

そもそも権力者を律する役割」というのがぶっ飛んでる。改憲派憲法学者にすら見捨てられ批判され、憲法学者がほぼ全員批判している。

それでネトサポ使って憲法学者をたたく。

、、、、こんな状態で変えるなんて選択肢が考えられると?

一番優先されるべきことは、憲法憲法であることだ。

それ以外のことは、憲法憲法でなくなることまで犠牲にしてもとめない。どうでもいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん