「情報処理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情報処理とは

2020-06-28

anond:20200627114848

(1)「読解力」の語の意味する範囲が広すぎる。

少なくとも、現代社会で生きていく上で求められる力のうち、論理的文章を読む能力に絞るとしても、

  ・大量の文章処理(情報処理能力 →多読

  ・論理的思考力 →論理学を学ぶ

  ・文脈理解 →文脈に関する理論実践

  ・(当該分野についての)専門知識 →辞書を引く癖をつける

  ・表現力(形にできないものは「思考」できない) →書くトレーニング

…が必要。そして、それぞれを身に付けるには、右に書いた対策必要。「こんな面倒臭いことしないとダメなの?!」って思うかもしれないけど、読解力が優れた人はこれを「面倒」だと思わずにやってる。なんでそんなことができるかというと、純粋にそれが「楽しいから。従って、一番重要なのはこれらを「楽しめる力(素養)」ということになる。それを踏まえると、

(2)果たして「読解力」を「育成する」ことは可能なのか?

という問題にいきつく。自分は、読解力を「指導する」側の人間として、それなりの評価を得ているが、そんな自分でも、「根本的に上記の力が一つならず足りていない」生徒を前にして、彼らの力を「伸ばす」ことができるのか/できたかと問われると自信がない。自分がしているのは、所詮、「もともと彼らの力量でできるはずだったこと」のうち、よくない指導者のために「できない」か「やり方を知らない」状態にある生徒に、「自分のできることに気付かせること」程度でしかいからだ。世間の「読解力を伸ばす」とか称するやり方にも、納得を感じることがない。もちろん、信じることが全て無益なわけではなくて、「信じる」→「モチベ湧く」→「やる」→「少しできるようになる」→「自信が次のモチベになる」→…みたいな良いサイクルの切っ掛けになることだってあるわけだから否定はしないけど、それが「万人向けのレシピであるような説明をするのは正しくないと思う。そして最後に、

(3)読解力にはレベルがある

ということも重要。つまり

 ・初級…書いてあることを要約できるレベル

 ・中級…書いてあることを他に応用できるレベル

 ・上級…書いてあることの分析批判検討ができるレベル

とざっくり定義すると、この級の壁を越えさせるのは更に困難である((1)で書いたのはせいぜい初級レベルまでの話。)初級者を中級者にするには、少なくとも高等教育必要だし、上級者にするには相当な時間と手間がかかる上に成功するかどうかも覚束ない。

こういうことを考えると、「読解力を育成する」なんて空恐ろしいテーマについて正面から向き合うような恐ろしい真似は、自分にはなかなかできそうもない。

2020-06-22

自分の頭の悪さを完全に理解した時の絶望感は異常

社会に出てから自分の頭が圧倒的に悪いことに気づいた。

どうやら頭の情報処理能力が低いようで、理解力も低く頭の回転も遅い。学生時代から勉強も出来ず、学校へ通うだけで疲れ果てて家帰ってからずっと寝てたっけ。

ニートでもポテンシャルが高めなら高卒職歴なし20代後半でも社会復帰と社会適応可能なんだろうけど、頭の悪い人間毎日社会生活を送るのが辛すぎて、仕事辞めたり転職したりして、なんとか片手で社会にぶら下がってるけど、仕事も1覚えると2忘れるし、いつもやってる業務すら頭から抜け落ちてきて俺は昔から駄目だったけどもう今は本当に駄目になっちゃったんだなって思った。こうなると社会にしがみつく握力もなくなってきて、1人宇宙に放り出された気分になってくる。周りには数多の星が見えるんだけど、はるか遠くで、どれだけもがいても星に近づけないので、思考放棄してボーっとしている。最近生きてて楽しさを感じることが無くなってきた。てか俺って今まで何を楽しみにして生きてたんだっけ。社会的に能力の高い人間が疲れきったら周りは「少し休め」となるけれど、能力の低い人間が疲れ切ると「やることやれ」と叱咤されるだけなんだよな。

高卒28歳、転職しても地獄だろうし、今の職場にいても地獄転職現状維持自殺か。1度だけワガママを聞いてくれるなら早く安楽死さそてくれ。

2020-06-19

anond:20200619111332

なんとなく「松井玲奈」をググったところ、特技にプログラミングとあったのでこれからファンになろうと思います

これの一級を持ってるらしい

情報処理検定試験 過去問題 | 公益財団法人全国商業高等学校協会

増田のみんななら余裕かな?

2020-06-14

anond:20200614091843

語学なんかは特にそうだけど、思考の速さで情報処理できないと仕事にならんし、丸暗記するぐらい身体に叩き込まないと話にならないこともある


横田だけど「丸暗記」に「体に叩き込む」というニュアンスがあるとは思っていなかった。

基礎にあるのは九九のイメージ

2020-06-10

https://lpixel.net/news/press-release/2020/10039/

2020/06/10

プレスリリース

当社元取締役逮捕について

2020年6月9日、当社元取締役業務上横領の容疑で逮捕されました。

このような事態に至ったことを大変重く受け止め、関係の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを、まずは深くお詫び申し上げます

当社は、元取締役による不正行為が発覚後、直ちに捜査当局相談の上で刑事告訴を行い、全面的捜査協力してまいりました。一日も早い信頼回復に向けて、引き続き、管理体制の強化や法令順守の徹底に努めてまいります

1. 不正行為概要

1.1

当社元取締役(2019年12月27日付で解任)が、2017年4月から2019年1月まで、会社資金を元取締役個人名義銀行預金口座に多数回にわたって振込送金し、横領していました。被害額は、約33億5000万円となっております。ただし、そのうち約5億9500万円については、横領行為の発覚前に元取締役が当社口座に返還しております

1.2

横領行為の発覚を免れるため、元取締役は該当する振込送金が記帳された当社銀行預金口座の預金通帳写しを改ざんしていました。

1.3

社内調査において任意提出された元取締役個人預金口座通帳(写し)の一部及びFX取引(外国為替証拠金取引)の取引残高報告書により、主な費消先がFX取引であることを確認しております

2. 当社の対応

2.1 警察対応

2019年12月20日警視庁本富士警察署への相談を開始し、2020年1月20日、刑事告訴状が受理されております

2.2 民事対応

2020年5月27日、本件により当社が被った損害について、元取締役に対し、賠償請求訴訟を提起いたしました。

2.3 特別調査委員会による調査

2020年1月17日、以下3名の社外有資格者による特別調査委員会を設置し、2020年2月末までに、本調査委による本件の事実関係及び損害額の解明、原因分析、再発防止提言を受けております

委員長 上柳 敏郎 弁護士

委員 飛松 純一 弁護士

委員 髙木 明  公認会計士

3. 再発防止に向けて

特別調査委員会による提言を受け、経営陣はもとより会社全体として、コーポレート・ガバナンス及び内部統制体制を構築するとともに、コンプライアンスに対する意識を高め、徹底してまいります特に業務権限の集中、預金及び印章管理体制、内部及び外部監査実施状況等を踏まえ、以下に取り組んでおります

3.1 社内管理体制見直し

経理規程や印章管理規程を策定し、業務権限が集中しないよう実務者と管理者の職務分掌見直しをいたしました。また、2020年3月1日付で内部監査室を設置し、定められた手続き通りに業務が行われているか業務監査実施しております

3.2 監査体制の強化

新たに常勤監査役1名を増員し経営監視体制の強化を図るとともに、当社の会計処理計算書類作成が適切に実施されているかについて、前期決算より会計監査法人財務調査を依頼しております

4. 今後の経営について

4.1 経営管理体制の強化

経営執行体制の強化に向け、代表取締役を2名体制といたしました。

役員体制(5月29日付)

鎌田 富久   代表取締役 (3月31日付、取締役より昇格)

島原 佑基   代表取締役

沼田 朋子   社外取締役

田中 利幸   常勤監査役 (新任)

髙木 明    非常勤監査役 (3月31日付、新任)

4.2 資金調達の実施

2020年5月、当社はCYBERDYNE株式会社ほかを引受先とする第三者割当増資及び新株予約権付社債の発行により、総額約10億円の資金調達を実施しました。今回の資金調達によって、これまで当社が取り組んできたAI画像診断支援技術「EIRL(エイル)」、研究者対象としたAI活用したクラウド画像解析プラットフォーム「IMACEL(イマセル)」、科学論文の不正画像自動検出システム 「ImaChek(イマチェック)」の各事業推し進め、ライフサイエンス画像情報処理技術の両方に強みを持つ我々にしかできない挑戦を続けることで社会に貢献してまいります

▼参加事業会社

CYBERDYNE株式会社

▼参加ベンチャーキャピタル

株式会社ジャフコ

・TomyK Ltd.

以上

【エルピクセル株式会社 会社概要

会社名:エルピクセル 株式会社

所在地東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル 6F

代表者代表取締役 鎌田 富久島原 佑基

設立年月日:2014年3月

従業員数:54名(正社員2020年6月1日時点)

資本金:2,775,010,330円(準備金 含む)

業務内容:研究及び研究者支援事業インターネット関連事業ソフトウェア企画,研究,設計,開発製造及び販売/前各号に付帯又は関連する一切の事業

加盟団体日本画医療システム工業会(JIRA)

資格等:医療機器製造業(登録番号 13BZ201223)/第二種医療機器製造販売業(許可番号 13B2X10317)

【お問い合わせ】

エルピクセル株式会社 コーポレート本部

TEL:03-6259-1713 FAX:050-3737-7496 E-mailpr@lpixel.net

2020-06-07

anond:20200606233412

元増田だけど基本情報勉強だけして、なんとなくわかったら

応用情報勉強していつか受けようかなと思ってる

調べたら情報処理安全確保支援士ってやつが国家資格みたいだから

これ目標にチマチマやろうかなと

2020-06-06

[]2020年6月5日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007210335143.555
014714926317.646
02274807178.095
03233373146.754
0417146386.127
05235842254.063
0638188649.629
07314790154.558
0895825186.944
091071029596.241
101921910999.552.5
1113617032125.260.5
1218824090128.143
1310410643102.355.5
1415321098137.939
151891707190.349
161921787893.143
171431241686.848
181601411488.250
1914415841110.033.5
2010414015134.837
2184605572.143.5
2210915219139.651
238411409135.835.5
1日2462281958114.546

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

キッズライン(9), ボウガン(12), ツイステ(10), 情報処理安全確保支援士(3), フロイド(4), 元本割れ(5), パッケージデザイン(3), マジックテープ(3), 仲間由紀恵(3), カサンドラ(3), 健康保険証(3), 牛(30), ディズニー(16), 性差別(10), 民度(16), 黒人(30), 子供部屋(15), アベノマスク(13), 電通(11), 新型コロナ(6), 暑く(6), 特性(8), 誹謗中傷(12), 白人(17), カード(15), 指(14), 表明(12), 発達障害(14), 容姿(19), 差別(81), 操作(11), ゲイ(12), BL(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■#キッズライン性差別はなぜ許されるんだ /20200605100433(25), ■もし、本音や本当のことしか話せない世界だったら /20200605152741(20), ■1200万の貯金 /20200604224305(15), ■ソシャゲ円満なサ終はないのだろうか /20200605021641(15), ■発達障害グレーゾーンの人の適職って? /20200529212456(13), ■黒人差別とチー牛 /20200605114324(13), ■黒人白人間の差別より、日本人男性の未婚既婚間の差別のほうが大きい /20200605184117(12), ■特に理由なく関西弁作品ってある? /20200605003228(10), ■アーリーリタイア後にこもるのどこがいいの? /20200605142913(10), ■大好きなディズニー世界がツイステのせいで曇ってく /20200601124254(10), ■なんでもスマホタブレット)で済まそうとする無知な人たち /20200605082842(9), ■エマ・ワトソン告白されたら俺はどうしたらいいんだろ…… /20200530232038(9), ■生狸がこない・・・ /20200605192328(9), ■男スカートズボンのほうがいい /20200604200447(8), ■anond20200604151848 /20200604152659(8), ■ /20200605122537(8), ■落ちこぼれの姉 /20200605140315(7), ■長文で語られるvtuber /20200530153049(7), ■おすすめ歯磨き粉 /20200605180538(7), ■ウーバーイーツを頼んだら父がママチャリに乗って持ってきた /20200605115011(7), ■増田お前ネットやとバリおもろいやん笑✌ /20200605204037(7), ■コロナ、戻ってきてくれるのか…? /20200604174013(7)

2020-05-27

anond:20200526113816

良門だと思うよ、私たち団体ではカプセル化をなんと呼んでいるかちゃんと覚えて団体ごとに意味を使い分けられてますか?というのは情報処理世界では必要能力

2020-05-26

anond:20200526002227

情報処理試験への期待値が高すぎるのでは。

試験は断片的な部分しか測れないので、元々情報処理試験に受かった人は情報処理用語を覚えている事を証明するものかと。

例えばプログラミング能力プログラミングコンテストを受けさせてレーティングを見たら分かると思う。

https://atcoder.jp/

anond:20200526002227 情報処理技術者試験なんて簡単で案外役に立ちます

情報処理技術者試験なんて、実務、特にマネジメントなんかやっていると役に立つことが多いです。

前提が違う気がしますよ?

まず前提の捉え方がちょっと違いますが、「情報処理技術者試験」とは国家試験でありながら、医師国家試験危険物取扱者試験などの国家試験とは異なり、

別に持ってなくても実務に従事できるって言う不思議国家試験であること。

なので、別にこの試験がなくても、情報処理技術者としての仕事にまったく支障はないです。

 

じゃあなんで試験なんか受けるの?

情報処理技術者試験は、ちゃん情報処理のこと勉強してますよ!ある程度の知識は修めてますよ!って言うためのものでしょう。

名刺資格もってるよマーク載せてIT系なら任せてよアピールをするためのものでしょう。

たこ資格を持っていることで、ちゃん勉強している人間なのか、その指標にもなるのでマネジメント一助になるです。

なので、エンジニア同士の共通言語って位置付けな気がします。

 

そんなにひどい問題が多いの?

ご指摘の通り、暗記問題ばかりで実際の業務には何ら役に立たないように思えますが、

一方で実務以外のコンピュータ技術本質的な設問であったり、法務関係問題もあったりして、

マネジメントの他、教える立場になったときや、企画開発なんかで広く浅い知識必要になったときには役に立つかと。

 

そもそも逆なんですよね。この問題を解けたら良い設計ができる、とか、優れたコーディングができるんじゃなくて、

まともな設計知識を持っていたら、このくらいの問題は知っていますよね?ってのが技術試験の一面です。

※あと、「コードが書けるわけでも、良い設計ができるわけでもありません。」って否定をするなら、せめて応用のほうから持ってきてくれないと・・・w

 

ちなみに、UMLの基本や、開発手法MPEGなどの標準規格名称なんかを覚えるのは、設計コーディングにおいて「超大事」なことです。

そうした名称をもとにして開発を進めていくわけで、いちいち「要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、

システムを構築していくソフトウェア開発手法」でやります!みたいな説明しなくても「今回はスパイラルでーす」って一言で終わるじゃないですか。

基本情報技術者試験レベルメンバー全員が資格取得してくれていれば、「スパイラルでーす」で終われるってすばらしい。

 

情報処理技術者試験なんて簡単に取得できます

合格率は基本情報技術者試験で3割弱、応用情報技術者試験で2割強となっています

なので、一見難しそうに思えますが、非常に簡単です。覚えればいいんですから

そもそも基本情報なんて、非IT系会社勤務の方の合格率が、IT系会社勤務の方の合格率を超えているという・・・)

なのに合格率が低いのは、みんな真面目に勉強(暗記)していないからと思われます

試験会場にいくと分かるのですが、まずスタート時点で1割強は机の空きがあります。とりあえず申し込んでいるだけなんでしょう。

会社によっては予算取ったから行って来いよ、みたいなところもあるのでしょう。

暗記試験で引っ掛け問題も少なく、広く浅い問題範囲なので、1~2か月真面目にやればだれでも取得できますよ。

ただ、さすがに150分座ってるだけで取れるような試験ではないことは確かです。

範囲は広いですし、勉強してなきゃ聞いたことがない言葉なんてザラです。

 

情報処理技術者試験は案外役に立つ

上記を言い換えれば、真面目にコツコツ勉強してくるやつアピールが出来ます

合格率2割の国家試験を、通常業務をこなしながら取得してくるだと・・・!?化け物か! みたいな

雰囲気でとらえてくれるおじさんは、まだまだいっぱいいますよ。

 

受験だってそんなに高くないし、そこまで噛みつくような試験でもないと思いますけど。

2020-05-06

anond:20200506183209

プログラムを「情報処理を行うための動作手順を指定するもの」と解釈すると、プログラミングUIの高級化はあり得るけど、プログラミング不要ってあり得なく無い?

2020-04-22

自分無能だと自覚してから社会でのスタンス

これ結構難しいよな

手先の不器用さとか理解力の低さとか記憶力の悪さとかワーキングメモリの低さとか情報処理速度の低さとか人並み以下だとボトルネックブラック人材になるけど

そういう無能さを自覚したあとに自分未来が真っ暗闇にかるんだがみんなどうしてるんだろう。俺は自殺することにしたけど皆はどうしてるんだろう。

2020-04-08

anond:20200408174008

対面で話してるのと情報処理の仕方が違う気がするので、一旦目を閉じて落ち着いてから考えるようにしている。

2020-03-05

日本人の底を見た気持ちなのだけど

 さす日本。これは自賛していいホルホルホルホル



 どういう仕組みなのか?

 生存に関わる気がするから仕方がないのか?

 それともたまたまラッキーでそこのポジションにハマってる/大事にならないだけで通常時からそんなもんなのか

2020-03-02

仕事仕事探しもしんどい

自分情報処理能力が高い。

商業高校理系大学プログラミング授業では、常に高評価をとってた。

Officeを使うようなデスクワークも得意。

自分で考えて仕事もできる。

 

でもADHDスペクトルがあって、ケアレスミスが多い。

ルーチンワークは嫌いだし、飽きっぽい。

プログラミング大学で天上人にあって心が折れた。一生勉強なのもつらそう。

手に職をつけようと思って身につけたWeb制作技術は、はてが見えないのと高収入を目指すと結局プログラミングになりがち。

 

そして自分結構いい年なんだ。

気軽に新しいとこに突っ込んでいけるような年齢じゃない。

若い時代は夢を追って溶けた。

 

でも転職がしたい。

 

今の仕事自分能力にあってて、パフォーマンスは最低でも給料の倍でてる。

自分的には3倍~4倍は出てると思う。

でもルーチンワーク系で、一切楽しいことがない。

上司陣にマネージメント概念がなくて、褒められないのもきつい。

めちゃくちゃ仕事してるはずなのに評価されている気がしない。

残業過多な会社だけど、自分仕事が早いか残業ぜんぜんしてないのも若干気がかり。

給料も業績が上がってるわけでもないからアップしない。

そして、今年中に仕事内容がガラッと変わる予定がある。

現在の見通しでは、地獄っぽい感じ。

 

しっかり褒めてくれるだけでも全然違うんだけどな。

上司陣はアスペルガー系の発達障害からな。

2020-03-01

悲しい

怪奇YesどんぐりRPGの3人がTwitterでやっている

#24時間プレイヤーチェンジ

 

家で大人しくしている人たちのために一発ギャグおかしな頻度で投稿し続けるという

せっかくの素晴らしい企画なのに、投稿された動画の半分以上が何言ってるか聞き取れない

 

こんなにも聴覚情報処理障害を恨んだことはない

聴覚情報処理障害(APD)は生きづらい

これまで生きてきて自分まさか障害があるなんて知らなかった。

有名企業就職成功して数十人の新卒の中でとある部署に配属されて出世コースに乗ったと思いきや、これでつまづくとは思わなかった。

思い返せば耳のことが人生に深く関わっているのだなと思う。

↓ここから適当飛ばして欲しい。

もしかして耳が悪いのかなと思い始めたのは小学生あたりから。でも当時はクラスで一番馬鹿だったので頭が悪いだけかも、とも思ったしそこまで深く考えなかったが、耳のことで病院に行ってみたいと言ったら親に断られた。

目に見えて不便になり始めたのは中学生の頃。部活での応援練習で周りの皆が言っていることが全くわからいから、いつも自分の番で止まる。

それに普段練習で指示されて何度聞き返しても肝心な部分が聞き取れない。自分は出来ない人間だと卑屈になり始める。あと三年間いじめられた。

部活は辞めなかった、というより辞められなかった。親が許さなかった。

耳のことで病院にこっそり行ってみたら何ともないと言われて更に凹んだ。自分はただの馬鹿なんだと思い込み始めた。

高校生になってから運動部に入らないでほぼ幽霊部員自由生活をしていた。勉強には苦労したけれど割と頭がいい高校に入ることが出来て、いじめてきた人たちと別れて毎日しかった。自由時間が増えてからトップ3に入るくらい頭が良くなった。

耳のことで苦労することといえば精々授業中に当てられたら詰むか、雑談程度だった。でも雑談の時に聞き返すのがめんどくさくなって適当に相槌打ってたらバレて怒られた。女子は怖い。

↑ここまで飛ばしていい

そして社会人電話業務するにあたって社内での電話で詰む。たった三文字名前ですら聞き取れない、横文字や長い社名なんてますます聞き取れない。というより「聴こえるのに聴き取れない」という感じ。

聞こえるのに聞こえないで検索してみたら丁度聴覚情報処理障害という病気検索結果のサイトに出てくる。

大体当たっているのでこれなんじゃないかと耳の病院中学生の頃行ったところとは別の病院)に行った。すると聴覚情報処理障害の疑いが出た。

でも詳しい検査は出来ないから別の病院を紹介してもらって行った。そこでは色々な検査を経て聴覚情報処理障害と診断された。

ロジャーマイクとか色々な物をプレゼン用紙で紹介されたが高かった。けれど医師は優しくて親身になってくれたので良かった。

まり書き込むとすぐ特定されるので、ここからはある程度ぼやかして書き込むけれど聴覚情報処理障害と診断されてからは色々と辛いことがあった。

上司からのあたりがキツくなったり、新卒なのに窓際族にされるなど、あとはここに書き込めないこともいっぱいされて毎日泣いたり嘔吐していた。

そして聴覚情報処理障害と診断されてから上司よりも上の立場の人に相談してからそれからは人と話すことがあまりない静かな別の部署に入ってひっそり働いている。電話業務や人と関わることが少ないからとても過ごしやすい最高の部署で良かった。

聴覚情報処理障害は、現在医学の力で治すことのできない病気なので自分に適した環境づくりが最大の治療と言える。

それと知っている医師が半数以下なので中学生の時の自分のようになんともないと診断される可能性が高いので自分の中で疑いがあるなら何度でも別の病院に行った方がいい。医師ですら知らない病気なので…。

就職するときはとりあえず「接客業は避ける」「電話業務がない」「周りの人が理解がある・理解してくれようとする姿勢がある」という感じにした方がいい。

理解する姿勢がない所に就職すると痛い目に合う。

自分聴覚情報処理障害かも?と思ったら大抵そうなので病院紹介状を貰ってから大きな病院で診断してもらうといい。安心するから

2020-02-27

anond:20200227063315

情報処理とはなんぞやとか

上場SIerでもど素人上司しかいない会社ほとんどで

意味不明な事ばっかり言われると病むんじゃないか

日本SIerなんてIT無知もいいところだから

大手企業日本の客も馬鹿で、馬鹿x馬鹿でたまったもんじゃないと思うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん