「シェフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シェフとは

2023-11-12

不倫ネタ系の記事

鳥羽シェフ広末との不倫についてYouTubeで初言及「だからといって“料理やめます”は違うかなと」 - カナ速

http://kanasoku.info/articles/25705123.html

とりあえず、「気持ちよかったですか?」ときいてほしい。

2023-11-10

普段見ているテレビ番組一覧(23/11

★:リアルタイムor録画して欠かさず見る。

●:よく見る。19~20時台は食事しながら、他は録画して適当に流したり気になる回は見たり。

▲:内容or気分次第。録画はせず特定のコーナーだけ見たり、チャンネル変えながら興味があれば。

月曜日

100分de名著

ネプリーグ

●X年後の関係者たち

YOUは何しに日本へ?

月曜から夜ふかし

▲激レアさんを連れて来た

火曜日

ヒューマニエンス

★100カメ

水曜日

水曜日のダウンタウン

★笑わない数学

ミラクル9

▲それって!?実際どうなの課

▲しあわせ気分のドイツ語

木曜日

カンブリア宮殿

サラメシ

所さん事件ですよ

金曜日

ねほりんぱほりん

ドキュメント72時間

●ヤギと大悟

ガイアの夜明け

土曜日

ドラえもん

地球ドラマチック

開運!なんでも鑑定団

王様のブランチ

▲キントレ

クレヨンしんちゃん

▲ドッキリGP

▲新しいカギ

日曜日

日曜美術館

サザエさん

ダーウィンが来た

ニノさん

ちびまる子ちゃん

有吉eeeee!

その他不定期・休止中

★球辞苑

★漫道コバヤシ

理想的本箱

深読み読書会

アナザーストーリー

フランケンシュタインの誘惑

ダークサイドミステリー

ニッポン知らなかった選手権 実況中!

突撃ストリートシェフ

2023-11-09

[]

ことりっぷふんわりプチケーキ軽井沢離山房の昔懐しい味のホットケーキ

菰田欣也シェフ監修まかない麻辣まぜ蕎麦

濃厚ショコラバウム

どん兵衛だし比べ東Wの鰹だしと醤油のコク(インスタント)

柔らか豚角煮と揚げ出し豆腐

店内調理海老の旨味溢れる本格アヒージョ

神戸シェルブールプリン

2023-11-02

anond:20231102131913

多分君にはわからない世界だとおもうよー

有名シェフが1時間で作る料理ペーペーが1週間どころか1ヶ月かけてもできるわけないじゃん

2023-10-24

anond:20231024145526

星町越えの100万人越えの大手youtuberだぞ。お前らほんとに知っとるんか?

俺は一人もわからんぞ。よっぽどそこらの地方アイドルのほうが有名やろ。

たらそほびや: 126万人

Momomi: 125万人

kenty_cook: 125万人

パウ・パトロール公式: 125万人

SHIROKI☆しろき: 125万人

粉ミルク: 125万人

(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV: 125万人

だれウマ​1​: 125万人

kson ONAIR: 125万人

PDRさん: 124万人

チャンネル: 124万人

kattyanneru/かっちゃんねる: 124万人

さとみ​2​: 124万人

ジェラードンチャンネル: 124万人

moco mococo: 124万人

benio店長 / ASMR屋さん: 124万人

Bulk buy collector 「大人買いコレクター」: 124万人

SION /紫音: 124万人

Chef Hiro (シェフヒロ): 124万人

バカン: 123万人

2023-10-23

anond:20231023102643

ちょっと村上春樹っぽいのでパスティーシュしてみたよ。



僕が古代ローマ人が一つ目の巨人を倒すときに用いた棍棒のように真っ直ぐに固く勃起したペニスコンドームを着け終え、背中を見せていた彼女何気なく「ねえ、今何を考えているの?」と尋ねると、彼女は振り返って僕の目をじっと見つめ、「植民地時代マレーシアプランテーションについて考えているのよ」と答えた。

だって

「昔、地理の授業で習ったの。イギリスマレー半島にもたらした天然ゴム19世紀から20世紀初頭にかけて急速に発展し、マレーシアインドネシアに次いで世界第2位の生産国であり、世界アブラヤシ生産量の約30%を占めるのよ。プランテーション農業は、欧米諸国が熱帯・亜熱帯地域の国々を植民地にし、豊富資金力を用いて広域的に開発し、国際的価値が高い農作物を大量に栽培する農業スタイルであって、マレーシアは、現代においてもパーム油、天然ゴム木材などの主要生産国なのよ?」

やれやれ

彼女が突然どうしてよりにもよってマレーシアプランテーション農業について出来損ないのAIのように語りだしたのか僕にはさっぱりわからなかったが、幼児がおまじないをする際に行う一見無意味動作と同じように彼女自身にとっては必要作業だったのだろう。

あっけに取られて押し黙っている僕に彼女は少し不機嫌になり「あなたっていつもそうね。セックスときセックスのことしか思考しないのはあまり原始的即物的じゃない?そう思わない?」と言った。

勇敢な古代ローマ人獰猛な一つ目の巨人のことは彼女には黙っていた。僕はだいたいにおいて余計なことを考えすぎるのだ。

僕は少し意識を集中して、古代ローマ人を甘く柔らかい泥濘の中に、一つ目の巨人を深く青い海原の中に、一流シェフ一世一代料理を盛りつけるときのような慎重さでゆっくりと消し去った。それでも薄い膜が張られたペニスペニスのまま冬眠前の熊のように厳然と現実存在していた。

あなたも一緒にプランテーション農家マレーシア人のことを考えて?」そう呟くと、彼女若い雌猫が生まれたての子猫を全身で包むような柔らかさで僕のペニスを薄い膜越しにそっと口に含んだ。

2023-10-21

レイジーハウスおもろ

名古屋日本一接客態度悪いレストラン

ここにきたら店員が全員漫才で言うボケみたいなもんだから絶対面白くなる

YouTuberが来たらシェフがわざわざ「撮れ高とれるように」と気遣って

「これからゲームしまーす」とか「なんか面白いこと言えるやつ~」とか言って無茶振りしたり

酒一気飲みゲームはじめたり

来店するYouTuber客に親切すぎるんよシェフ

料理ごとに仕掛けがあってどうやら店員言動マニュアルがあるみたいだが

わたしウエストランド井口に来店してもらって動画とって、ぜひとも店員井口でお互い悪口をいう応酬をくりひろげてほしい!

2023-10-19

ブクマカの期待する料理学はある、でも大学じゃないよ

はてなに限らずネット民ってたいていSTEM系はそこそこ真面目に向き合うけどそれ以外の分野は適当に思いつきで話すからきらい

jamira13 確かに。単に料理スキルだけじゃなく料理史や文化人類学マーケティングブランディングなどの領域も込みにするのがいい。

dynamicsoar 料理生物/農林水産/化学/熱流体/調理/栄養/生理学/心理学(?)など、様々な要素が別個には研究されているはずで「これらが料理大としてまとまっていないのはなぜか?」という意味なら歴史的な経緯が強いのかなぁ?

sakuragaoka99 今年一番頷いた増田。仰るとおりで化学芸術比較文化料理史があり、超巨大産業であり、家庭の重要な要素でもあり、飲食店としては経営学でもあるので、それらを統合した学問領域として体系化すべきと思う

ブクマカが秒で思いつくような範囲は先人がとっくに考えてて教科書もある

https://www.jatcc.or.jp/works/teaching_materials/

調理養成教育全書<必修編>7冊セット

第1巻 食生活健康 

食堂の明るさと風通しとか、食器文化とか、和やかな雰囲気の大切さとか

第2巻 食品栄養特性 

砂糖を加熱したときの物性が一度刻みで詳しく書いてあった

第3巻 食品の安全と衛生  

菌や寄生虫ひとつひとつ特性が書いてあった

第4巻 調理理論食文化概論 

熱い汁物に入れる木の芽はどうせ香りが立つので叩く必要はない、などいろいろ有益なことが書いてあった

第5巻 調理実習 

そばの打ち方が詳しく載っていた。エスコフィエなどの歴史的シェフについても書いてあった

第6巻 総合調理実習 

大量調理必要グリストラップの手入れとか、飲食店ケーススタディ(箱の中でおとなしくしてる魚を選べと助言されたのに「ピチピチはねてるほうが活きがいいに決まってる」と思い込んでピチピチのを買ったが生簀に入れたら案の定元気がなくなった事例など)があった

調理実習レシピ

およそ料理関係する分野を広く浅くカバーしてる

でもこれは大学じゃなくてむしろ高校とか専門学校勉強

なんで統合しないのかって、そりゃオーナーシェフみたいなのは一人で全部こなさないといけないからこうして全部勉強するけど学問は狭く深く細分化に進むって

工科系総合大学だって中身は学科に細分化されてるしひとりひとりの教授はそれぞれごく狭い範囲を一生研究してたりするだろ

あとエセ料理研究家の論破って具体的に何を想像してるの? 美大教授が下手な絵師論破するか?

2023-10-16

anond:20231016170938

自分にとっては10工数でも相手にとっては2くらいだと思ってるパターンがあると思う

前に彼氏ニンジン切るのに15分くらいかかっててこれは.....って思ったもんな

は全く別の問題なんだよな

前者は相手理解がなさ過ぎて見積もりが完全に狂ってるって話で、後者は単純に能力がなくて時間がかかるって話だ

もともとはコロッケなりポテトサラダが発端だったと思うんだが、例えばポテトサラダなんて誰が作っても面倒だろ?世界一シェフならポテトサラダを5秒で作れますとかそういう話はない 誰がやっても作業量は一緒だ

効率は違うし15分の作業を面倒と思うかどうかは人によって違うけどな

要するに能力に差があるから起こってるんじゃなくて、作業に対する理解度が圧倒的に不足しているから起こっているだけだよ

たとえ家事能力がなくても、家事能力を身につけさせなくてもポテトサラダ一回作らせてみればわかる話だよ

カレーでもいいし冷やし中華でもいい 一回でも準備から片付けまで含めた全行程やらせてみればどのくらいの作業量かわかるし簡単とは言わなくなるだろ

2023-10-13

棺桶オムレツにして包まれたい

俺が死んだら、棺桶代わりにオムレツに包んでほしい

一流のシェフを呼んで、切ったらトロトロが出てくるタイプオムレツを作ってもらう

葬式の時に、司会に「最後にお顔を見てあげてください」と言ったら、妻がナイフオムレツに切れ目を入れる

するとオムレツがパカッと割れて、中から俺が出てくる

あなた!大好きなオムレツに包まれてよかったね!」と涙する

集まった親戚一同が、取り分けられたオムレツを食べる

そして俺を燃やしたら、骨を樹木の根元に埋めてほしい

ポムの樹になりたいか

遺言に書いておいたら叶うかな

anond:20231011203212

料理なんて家庭科料理教室スクールも女ばっかなのにシェフは男ばかりなのなんでや

どこに行ったんだ料理学んだ女は

2023-10-10

anond:20231009203635

性犯罪が多過ぎる東京美人女性普通にハードモード


常に自家用車で移動し、シェフを雇っていれば別だが、

普通に生活していたら1歩外に出れば性加害されるリスクが非常に高い


強者男性ふつう女性が生きやす

それか田舎で暮らす

2023-10-04

タイアップソングってやっぱクオリティ高いよな

編曲ガチ仕様というか。

かけている時間が違う。

高い素材を使って丁寧に下拵をして作った料理は、同じシェフの出すものでもいつもより美味い。

そんな感じ。

やっぱ金ってクオリティに直結するんだな。

プロ相手だと特に

なーんか一時期「金で魂を売って作った作品なんて駄作ばかりだぜ」みたいなの流行ったけどさ、やっぱ金かけた作品のほうがクオリティ高いんだわ。

多少不自由でも手間暇のかかり具合が違いすぎる。

手慣れのラフスケッチより、パトロンに金積まれて清書した絵の方が出来がいいってだけの話だけどよ。

当たり前なんだけどよ。

でもなんかそこに逆張りするの一時期流行ったせいで今でも錯覚が残ってるんだよな。

言語化して脳に焼き付けるぜ。

金をめちゃくちゃかければ良いものが出来る。

当たり前だぜ。

Starfieldの感想 ネタバレあり

Starfield 100時間ぐらいやったので感想ネタバレありなので終わってない人は注意。

ゲームプレイは安定のベセスゲーム感。とはいってもやったのはTESシリーズFOは未履修なのだけれど。メインがありつつ膨大なサブクエストがあり好きに攻略していく感じ変わらないし、システムもいつものセスダ。それが好きだから良いんだけどね。

おつかいゲーと言われようがそんなのメインクエやってなければティアキンだっておつかいパズルゲーじゃねーかと思うので。

自分の考えたキャラクターで好きなようにクエストを受けて好きなように解決する。そういうTRPG的なゲームができるベセスダゲーが好き。たぶん刺さらん人には刺さらないのでオートマトンレビューはわかりみしかない。

感想

開始時に色々な特徴を設定できて、それがステータススキル以外に、これを元に会話の選択肢が増えたりするのは良かった。これはTESシリーズステータスしか反映されなかったことを踏まえるとロールプレイ捗る要素。

Starfieldの良いところはTESとの違いはメインクエはあれども、その他を延々やっても良い自由度だろうと思った。

TESも例えばSkyrimドラゴンボーン関係シナリオを進めなくてもいいっちゃいいんだけれど、今回のお話アーティファクトの謎を解くことが主題別に世界平和にするとかではない。メインクエ終わってスターボーンになったらもうあとは平行世界で好きにすればいい。

ある意味宇宙ライフシミュレーターを楽しめる。ルナティックドーンのようなフリー冒険者無限に楽しめるシステム彷彿させる。

しかしそうなったときに立ちはだかるのが色々なシステムの物足りなさだった。

折角の宇宙という膨大な箱庭に、宇宙建築拠点建築、各種設定など色々なロールプレイを楽しめる素養がありながら、すべてが中途半端で設定を生かしきれないと感じてしまった。

いやStarfieldというシナリオを楽しむRPGとしては充分なのだけれど色々できるからこそもどかしい

たとえば大量の星系、惑星があるのに降りるモチベがない。

スカイリムとかティアキンでは延々世界を走り回ってるのでも楽しかったところだったが、Starfieldでは一定エリアシナリオに沿って走り回るぐらいしかしたいと思わない。

自動生成がうまく動いていないのか地形のパターンが乏しい。惑星内をシームレス宇宙船で飛び回って観光したり、バギーなどで走り回りたい。ランダムイベントもっと複雑な洞窟や地表を探検したい。

拠点をたてるのにきれいな地形を走り回って探すのがつらい。資源探しでスキャナー片手に走り回っても同じような風景しかない。

トッドは宇宙孤独感や壮大さを表現するためとインタビューで語っていたが、生命のいる惑星だけでももっと多様な地形をみたくなってしまう。例えば現実地球だけでもエベレストのような山や、アマゾンのような密林、切り立った崖や洞窟など様々な地形があるがそのようなダイナミックな地形は今のところ見あたらない。グラはともかく自動生成のバリエーションマイクラの方がマシまである

拠点建築も作れるものが物足りないし、周回でなくなってしまうのが勿体ない。作って資源集めてもそんなに使い道がない。

平行世界というコンセプトはわかるのだけれど、平行世界で同じ考えをもったスターボーンがすでに同じのをたてていたとか言う設定で引き継げたって良いじゃないかと思う。そのうち引き継ぎmodでるだろうけど、周回プレイを妨げる要因だし、拠点建築を楽しめない要因でもある。いっそ惑星一個テラフォーミングできるぐらいのDLCが欲しい。

周回プレイもざっくり3周したけどロッジメンバー変わらないのでそんなもんかと思って拠点立て始めたら周回プレイロッジメンバーが変わることがあるとか言われても遅いんだよ!と憤ったばかりだ。

周回プレイが味ならもっとドラスティック世界線が変わってUC滅んでヴァルーン家が世界征服してたとかいって欲しい。

他にもシェフというバックグラウンド美食家というスキルがありながら料理できる範囲は狭く、宇宙を飛び回って様々な食材を集めて未知の料理を作ってお店を開くなんてことができたら楽しいだろうけどできない。実際ネオンにはそういう店があって食材調達依頼はあるが、もっとバラエティがほしくなる。

誰にも見つからPCハッキングしろと言われていって答えがステルスしながらPCアクセスするだけなんてがっかりだ。その後のシナリオみたいにビルごとアラームで退避させるもんだと最上階の警報を押せないか試したり、セキュリティパッチのあたってないPCでごそごそするのかと思って頑張ったのに!

というかステルスほとんど無理ゲーでニューアトランティスビルを一棟血塗れにしたのに何も音沙汰がないとかどうなってるんだ。そこは疑似でも良いかメタルギアさせてくれ。なんのためのステルスハッキングスキルなんだ。

一人で全部のスキルを上げるのは異常なのでコンパニオンスキルをあげられるようにして欲しい。主人公シェフをやるから惑星探査のスキルとかはサラおばとかヴァスコたんに任せたい。なんならマルチ機能を入れて欲しい。UC自由恒星連合艦隊ごっこをやったり惑星テラフォームマルチでしたい。

といろいろ文句は言っているが、Sterfieldは楽しいし、よく作り込まれいるからこそ欲がでるというか、今までかいたの実装してたら、それぞれが一本のゲームとして作る規模なのはわかっている。それでも目の前にすごく良い箱庭があって惜しいものがあるからこそ、もどかしくなってしまった。

どうやらMore Planet Sites自動生成ロケーションを増やすだけでもプレイフィールがまた変わるらしいし、自動生成をもっとフルに生かしたコンテンツや、来年でる予定のCreation Kitでmodが作れるようになったらSterfieldはまた化けると思うので、今後がまだまだ楽しみな作品なのは間違いない。

ということで次の周回行ってきます

Starfieldの感想 ネタバレあり

Starfield の100時間ぐらいやったので感想ネタバレありなので終わってない人は注意。

ゲームプレイは安定のベセスゲーム感。とはいってもやったのはTESシリーズFOは未履修なのだけれど。メインがありつつ膨大なサブクエストがあり好きに攻略していく感じ変わらないし、システムもいつものセスダ。それが好きだから良いんだけどね。

おつかいゲーと言われようがそんなのメインクエやってなければティアキンだっておつかいパズルゲーじゃねーかと思うので。

開始時に色々な特徴を設定できて、それがステータススキル以外に、これを元に会話の選択肢が増えたりするのは良かった。これはTESシリーズステータスしか反映されなかったことを踏まえるとロールプレイ捗る要素。

Starfieldの良いところはTESとの違いはメインクエはあれども、その他を延々やっても良い自由度だろうと思った。

TESも例えばSkyrimドラゴンボーン進めなくいいっちゃいいんだけれど、今回のお話アーティファクトの謎を解くことが主題別に世界平和にするとかではない。スターボーンになったらもうあとは平行世界で好きにすればいい。

ある意味宇宙ライフシミュレーターを楽しめる。ルナティックドーンのようなフリー冒険者無限に楽しめるシステム彷彿させる。

しかしそうなったときに立ちはだかるのが色々なシステムの物足りなさだった。

折角の宇宙という膨大な箱庭に、宇宙建築拠点建築、各種設定など色々なロールプレイを楽しめる素養がありながら、すべてが中途半端で設定を生かしきれないと感じてしまった。

いやStarfieldというシナリオを楽しむRPGとしては充分なのだけれど色々できるからこそもどかしい

たとえば大量の星系、惑星があるのに降りるモチベがない。

スカイリムとかティアキンでは延々世界を走り回ってるのでも楽しかったところだったが、Starfieldでは一定エリアシナリオに沿って走り回るぐらいしかしたいと思わない。

自動生成がうまく動いていないのか地形のパターンが乏しい。惑星内をシームレス宇宙船で飛び回って観光したり、バギーなどで走り回りたい。ランダムイベントもっと複雑な洞窟や地表を探検したい。

拠点をたてるのにきれいな地形を走り回って探すのがつらい。資源探しでスキャナー片手に走り回っても同じような風景しかない。

トッドは宇宙孤独感や壮大さを表現するためとインタビューで語っていたが、生命のいる惑星だけでももっと多様な地形をみたくなってしまう。例えば現実地球だけでもエベレストのような山や、アマゾンのような密林、切り立った崖や洞窟など様々な地形があるがそのようなダイナミックな地形は今のところ見あたらない。グラはともかく自動生成のバリエーションマイクラの方がマシまである

拠点建築も作れるものが物足りないし、周回でなくなってしまうのが勿体ない。作って資源集めてもそんなに使い道がない。

平行世界というコンセプトはわかるのだけれど、平行世界で同じ考えをもったスターボーンがすでに同じのをたてていたとか言う設定で引き継げたって良いじゃないかと思う。そのうち引き継ぎmodでるだろうけど、周回プレイを妨げる要因だし、拠点建築を楽しめない要因でもある。いっそ惑星一個テラフォーミングできるぐらいのDLCが欲しい。

周回プレイもざっくり3周したけどロッジメンバー変わらないのでそんなもんかと思って拠点立て始めたら周回プレイロッジメンバーが変わることがあるとか言われても遅いんだよ!と憤ったばかりだ。

周回プレイが味ならもっとドラスティック世界線が変わってUC滅んでヴァルーン家が世界征服してたとかいって欲しい。

他にもシェフというバックグラウンド美食家というスキルがありながら料理できる範囲は狭く、宇宙を飛び回って様々な食材を集めて未知の料理を作ってお店を開くなんてことができたら楽しいだろうけどできない。実際ネオンにはそういう店があって食材調達依頼はあるが、もっとバラエティがほしくなる。

誰にも見つからPCハッキングしろと言われていって答えがステルスしながらPCアクセスするだけなんてがっかりだ。その後のシナリオみたいにビルごとアラームで退避させるもんだと最上階の警報を押せないか試したり、セキュリティパッチのあたってないPCでごそごそするのかと思って頑張ったのに!

というかステルスほとんど無理ゲーでニューアトランティスビルを一棟血塗れにしたのに何も音沙汰がないとかどうなってるんだ。そこは疑似でも良いかメタルギアさせてくれ。なんのためのステルスハッキングスキルなんだ。

一人で全部のスキルを上げるのは異常なのでコンパニオンスキルをあげられるようにして欲しい。主人公シェフをやるから惑星探査のスキルとかはサラおばとかヴァスコたんに任せたい。というかマルチ機能を入れて欲しい。UC自由恒星連合艦隊ごっこをやったり惑星テラフォームマルチでしたい。

といろいろ文句は言っているが、Sterfieldは楽しいし、よく作り込まれいるからこそ欲がでるというか、今までかいたの実装してたら、それぞれが一本のゲームとして作る規模なのはわかっている。それでも目の前にすごく良い箱庭があって惜しいものがあるからこそ、もどかしくなってしまった。

どうやらMore Planet Sitesロケーションを増やすだけでもプレイフィールがまた変わるらしいし、自動生成をもっとフルに生かしたコンテンツや、来年でる予定のCreation Kitでmodが作れるようになったらSterfieldはまた化けると思うので、今後がまだまだ楽しみな作品なのは間違いない。

ということで次の周回行ってきます

2023-10-02

近所に新しくできたスーパー銭湯行ったんだけど

客が鳥羽シェフみたいなおじさんばかりで、新しく入ってきた奴のチンポをガン見してんだよね

オープンしてすぐにハッテンバになったのかなあ...

2023-09-20

anond:20230920233732

であれば直前にシェフが来てゴマ擦って仕上げにかけるがよい

2023-09-16

身の丈に合わない事をした罰を受けた話

いつ通りかかっても繁盛していて気になってた洋食屋ランチを食べに行った。

年5回の計画有給消化の為に休んだだけでどうせ何もする事はないし1日家に篭りっきりと言うのも何だかなと思ったので。ただそれが間違いだった。

この地域の平均ランチ価格が950円なんだが、それを大きく超えた1500円のAランチハンバーグエビフライカニクリームコロッケと分かりやす洋食屋!ってメニューで多少高くてもまぁハズレはないだろうと思って頼んだんだがただただ美味しくなかった。

オープンキッチンの店でキッチンの中がよく見える席に通されてランチが出てくるまでの15分、ずっとキッチンぼんやり見ていたんだが終始丁寧に調理をしていたのに美味しくなかった。

ハンバーグも両面しっかり焼き目をつけてスチームコンベクションオーブンでふっくらさせてたのに食感も悪く味もしなかった。ただの味付けをしていない火の通った挽肉の味。

カニクリームコロッケカニがしっかり入っているのにカニの味はせず、トマトソーストマト缶開けたてか?と思うような角のある酸味。

エビフライはまぁ普通だったがそれについてきたタルタルソースがハズレの苦味の強すぎる玉ねぎを使ってて到底食べれたもんじゃなかった。


引きこもってるだけじゃ勿体ないからとランチを奮発するんじゃなかった。

何であの味で繁盛しているのかもわからないし、googleレビューおかしな事は書かれていない。

コロナ感染たか?と思って2辛のココイチUberしたけどしっかり泣くほど辛かったし抗原検査も-だった。

シェフが殺されたタイミングで運悪く入店してしま犯人シェフの振りをして食事提供したとかじゃないと辻褄が合わない。

2023-09-10

anond:20230910180042

そこまで言うなら、妻側が専属シェフを雇うか夫を専業主夫にできるくらい稼げよ。

一家に一人専業主婦主夫がいる時代じゃないんだ。

時代は変わったんだよ、おばさん。

自分が並の稼ぎなら過剰な要求をまき散らすな。

anond:20230910114329

ADHD子どもがいると公的ヘルパー利用できるレベル料理が出来ない認定されている

ワイも出来ない

 

包丁で指どころか足も切ったことあるし、包丁以前に、そもそもハサミで真っ直ぐ切れない

協調運動問題があるからだね

あと動作がクソトロいのとマルチタスクが苦手なので何時間も掛かったりするし、

コンロの火を消し忘れたりもする(今時は自動で消えるが)

 

ただ、シェフADHDもいるし、主婦(夫)で毎日美味しい料理作るADHDもいるので、

結局はどれだけ料理が好きで練習たかに尽きるとは思う

知的障害を伴う自閉症(もちろん手先が極端に不器用の症状有)の人でも、

親が根気を持って10単位料理を教えればできるようになるみたいだね

 

ワイも2時間掛かってた料理が繰り返しやってたら、50分くらいになったしな・・・

ゆうて常人なら20分程度の調理作業で、ちょっとタイパが悪過ぎるので、

どうしても食べたい時以外は外食で済ませちゃう・・・ (そもそも食べるの好きでも料理は好きじゃないし)

宅食は試したが口に合わなかった

 

お金解決するか訓練で解決するかは人によりけりやね

2023-09-06

今日の夕飯何にしよう

整理するために書き出してみる

えびのしんじょ:この前作って美味しかったけどエビはんぺん買ってくるのがだるい、あとメインは何か必要

キノコクリームパスタ:この前弓削シェフyoutube見て作ったけど期待したほど美味しくなかった、リベンジ

ビリヤニorガパオ簡単からこれを選ぶ手はある

ファヒーダとサルサ:先週作ったな…

チヂミチゲ:同上

ピビンバ:ナムルセットは近くのスーパーでは買えない、却下

おでん:なんか食べたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん