「謙遜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 謙遜とは

2020-08-23

大好きな書き手さんに幸せになってほしい

今ハマッているジャンル推し文字書きさんがいる。

凄く優しく、丁寧な言葉お話を書かれる方で、何度読んでも幸せになる。

1か月ほど前にその推し文字書きさんのついったアカウントを見つけた。

プロフィールを見た時にフォロー数が少なくて驚いた。こんな素敵な作品を書かれる方ならもっと沢山の人がフォローしてそうなのに。

始められたのがつい最近のようなので、皆気付いてないのかな。と勝手結論付けてフォローした。

頻繁に呟かれる方ではなく、作品を上げた報告のツイート+1.2ツイートだけされるような方だ。

数日前、その方が新しいお話をしぶにアップされた。

TLを眺めていたので「新しいお話だ!」と嬉しくなったのだが、

自分作品需要が無いことを分かっているが、自分の書きたいものを書きたい』

という文章と一緒にしぶにアップしたことを報告されていた。

その文章を見て、苦しくなった。

私が今ハマッているジャンルは、3年程前にリリースされたソシャゲだ。

幸運な事にそのゲームはまだ人気の作品で、沢山の人が遊んでいる。コロナが無ければイベントも開催される予定だったし、舞台化したり、ゲームストーリー更新されている。

ただ、個人的にしぶの作品数や投稿者数だけでなく、閲覧者数も減っているように感じた。

リリースされてから1~2年の内に投稿された作品いいねの数は4桁を超えている物も少なくない。(小説作品で)

しか最近作品いいねを数を見ると、多くても200人からいいねを貰うか貰わないかくらいの物が多い。

これは勿論リリース直後から今までずっと作品を公開していた事によるいいねの蓄積数だと思うので、そんなほいほい4桁を超えるいいねが付くとは思っていないが、今200くらいいいねを貰っている作品があと1年後、2年後に1000いいねを貰えるのかと言われると多分無理じゃないかと思う。

ここ数年でしぶの立ち位置が、新作を投稿する場所だったのが、ついったーに上げたものをまとめて投稿する場へと変わっている。みたいなツイートを見かけたことがあるし、実際そうなんだろう。

ただこれは絵描きさんの話で、文字書きさんは新作であっても大体しぶになるんじゃないかと思っている。というか私はそうしている。

しかし閲覧者数で考えれば小説より圧倒的にイラスト漫画を見る人の方が多い。小説だけ好きな人ってあんまりいないと思うので、イラスト漫画検索をかけるタイミングであわせて小説を見るんじゃないだろうか。だとすれば、しぶを閲覧する人が減ってしまうのは当然のことだと思う。

あとはリリースから3年経ったことで推しカプのクラスタも変わっているんだろう。新しい作品はどんどん出てくるので、ジャンル移動(勿論その作品が嫌いになった訳でなく、移動というより沼が増えた状態なのだろうけれど、作品更新していないという意味で「移動」という言葉を使う事にする)している人はたくさんいるだろう。しぶにおススメされた作品を見たらドストライクだったのでその人のプロフィールに飛んだら最近更新が全く別作品だった。なんてことも珍しくない。

クラスタが変われば需要も変わる。

推し書き手さんの作品いいねが以前はどれも3桁を超えていたのに対して、最近作品には50~60くらい、場合によっては30くらいの時もある。

私の推し文字書きさんの作品は、最初に書いたようにとても優しくて丁寧だ。最初から最後まで読んで温かい気持ちになる。

ただ物は言いようで、悪い捉え方をしてしまうと「起承転結が無い」と思う。

どの作品も攻めが受けの事を大事に思っている描写があるが、告白して両想いになったりとか、何かハプニングが起こって2人の関係が進むようなことがない。

私はそういう話も大好きなのだが、人によっては「推しカプがくっつくまでの過程が見たい」とか、「推しカプのエロい話が読みたい」とかそういう人もいるだろう。

そういう人たちにとって私の推し文字書きさんの作品はつまらないのかもしれない。

反応が無いことで筆を折る書き手さんがいる。それを自身承認欲求から書いているとは思わない。

「褒めて貰いたくて書く」のと「書きたいものを書いた結果貰ったお褒めの言葉が嬉しい」は別物だと思っている。

今まで貰えていた誉め言葉いいねが減った事に焦燥を覚えたり、「自分が書くものはつまらないんだ」と感じる気持ちも分かる。

私も文字書きをしていて、ブクマ数は多いとは言えない。100いいねされれば良い方だ。作品によってはいいねの数が10に満たない時もある。

でも私は「自分の書きたいものしか書かない(書けない)」と思っているし、いいねが少ない事に不満や悲しみはない。ニーズと私の推しカプイメージがずれているんだろうな。と思うくらいだ。

前はブクマ数が伸びない事に落ち込んだりしたこともあったのだが、最近自分の書きたいように作品が書けると満足している。

それにプラスして毎回いいねしてくれる方もいるし、たとえそれが一桁であってもいいねしてくれる方がいる事が嬉しい。

貰えない「いいね」を嘆くより、貰えた「いいね」に感謝をする方が楽しい

多分これは私が書き続けるために手に入れた「気の持ち方」だと思う。

文字書き仲間で沢山の方からいいねを貰う方がいた。その方の作品が好きだった。

幸運にもその方と仲良くなって相互フォロワーになり、SNS上でお話をするようになった。

一度その人と他のフォロワーさんと食事に行ったことがある。そこでその方は作品投稿時間に気を付けている。という話をされた。

金曜日の閲覧数の多い時間帯に投稿する」「有名な方が作品投稿された週は投稿しない」

「なるほど、一種マーケティングをしながら投稿してるのか。凄いな」と感心したのだが、その一方で「そこまで評価されたい気持ちが強いのか」と驚いた。

その方がSNSで「作品評価されない」という呟きを見る度に何とも言えない気持ちになった。

謙遜ではなく事実だ」と言っておられたし、おそらくその方は本当にそういう気持ちで呟かれていたのだろうけれど、私としてはとても悲しかったし、正直腹が立った。

100人以上からいいねを貰っているのに「評価されない」というのか。その100人の評価は何だと思っているのか。

その人にとっての「評価」に「いいね」は含まれていなかったのかもしれない。

100人からいいねよりも、自分の憧れた絵師さんや文字書きさんからいいね」と言われたかったのかもしれない。

イベント前に「誰かご飯行きませんか」と呟かれた時に「行きたいです」と返事をしてくれる人が欲しかったのかもしれない。

(これは私が友達が欲しい。と苦しんでいた事だ。今となっては「馬鹿な事で苦しんでいたな」と思う)

こういう理由作品を書いている人もいるんだろう。悪い事だとは思わないが、しんどいだろうな。と思う。私がしんどかった。

結果として私の周りの人はその人から離れていった。私もフォローを外した。

最初はみんなから「私は〇〇さんのお話好きですよ!」というリプライが来ていたが、次第にそれもなくなった。

だって伝えたってそれを「評価」だとしてくれないから。届かないなら空しいだけだ。

あの人の書いていたお話が好きだった。でも今あの人の作品を読もうとするとあの人の事が頭をよぎって作品を楽しめない。

悪いのは作品と作者を切り離せない私だ。それでもあの人の作品をまた読みたいとは思えない。

好きな人自分作品評価されないことを嘆いている。筆を折ることも考えている。

自分に出来ることは感想を送る事だけで、その感想がどうかその人を傷つけないものであるようにと願いながら匿名感謝を伝える。

ただ何となく、私の匿名感想だけでは多分、この人を救うことは出来ない気もしている。

その人は30人からいいね」が付いた作品を「需要が無い話」だと判断しているので、誰か分からない相手から感想を「書く糧」にはしてもらえないかもしれない。

それが分かってこの人を嫌いになってしまう前に私はこの人のフォローを外して、こっそりと作品がしぶに上がる日を待とうと思う。

頭の中がぐちゃぐちゃでうまく書けなかったな。

こんなんじゃ上手く感想も書けないかもしれないけれど、少しでも推し文字書きさんの救いになればいいなと思う。

2020-08-18

感情的クレームを減らす場合

クールダウン期間を設けたら

その機関の間に第2段が発生し加害者が増加した場合

この第2段の加害者についてはクールダウン期間を設けたメーカー責任か?

 

あなたメーカの信用が十分になり理由はなにか?

 

要望としては担当者出世させておいてほしい

 

謙遜を、大会社ですよねおうらやましい。

2020-08-14

卑屈はお前を救わない

卑屈な態度は決してお前を救わない

卑屈な態度は人を遠ざける

卑屈な態度は人を苛つかせる

卑屈なお前は直ぐに自分の駄目さに言及する

実の所お前は自分能力をそれほど卑下するものではないと思っている

お前のそれは謙遜ではない

それは決して正の効果を生むことはない

2020-07-30

クラウド時代によわよわインフラエンジニアはどんな貢献ができるか?

Infra Study Meetup #4 "インフラの面白い技術とこれから"」というオンラインイベントで以下のような質問した者です。(以下のツイートは別の方が書いてくれたものです)

Q:これからますますクラウドが拡がっていく時代に、つよつよでないインフラエンジニアがどんな貢献ができると思いますでしょうか?

A:つよつよな人とそうでない人の壁を作らない方がいい。1つでいいので強みを身につければ壁がなくなるのでチャレンジするのが良い

https://twitter.com/inomasosan/status/1288437558804766721

まず、回答して頂いたのに失礼で申し訳ないのですが、今となっては、これをつよつよの人に質問してもしょうがない気もしてます

ひとまずは、正直にオブラートに包まず「よわいやつに貢献できることなどないです。不要です。」と言われなくてよかったです。

では何故質問したのかと言うと、つよつよな人が登壇するイベントで、よわよわな人のクラウドに対する気持ち質問として少し書いてみたかったのです。

なんというか、隣にイオンができた八百屋気持ちを(実際の八百屋さんの気持ちは分からないけど)。

それはともかく、本題。ツイッター上で反応してくれた方々への回答(?)です。

そもそもつよつよという言い方が大嫌いだ。つよいとかよわいとかじゃないでしょう。なんで力自慢してるの?

https://twitter.com/youchan/status/1288439352620531712

力自慢というより、市場が力あるものしか必要としないんじゃないか、と感じてるんです。

これが仕事じゃなくて趣味なだけであれば、力自慢というか力比べというか、そういうのいらないんですけどね。

自分がつよつよでないという考えは、目線として上を向いている証拠なので前向きにとらえていい気がする。

https://twitter.com/msy78/status/1288438690176364545

謙遜して、とかそんな感じじゃなく、メッシプレーを見た後、みたいな感じなんです。

絶対に届かない、けど、食べるためにはサッカーを続けるしかない、他にできることが思いつかない、という後ろ向きな感じなんです。

「壁を作らない」 これ以上は自分が手を出してはいけない、とか勝手に壁を作らない、っていうのはいい話だな。 エンジニアである以上、教育されてないからわかりません、という人はいらないと思う。

https://twitter.com/10key3/status/1288437791580229636

教育されてないからわかりません」とはちょっと違いますけど、全く勉強してないわけでもないんです。業務クラウド使ってないのに AWS資格取ったり。

ただ、プールを満たすくらいの水が必要なのに、コップで水汲みしてるような気分。

それやってどれほど意味があるの、という感じなんです。

正直上ばっか見てもキリがないし、なんでもできる人ってあんまりいないので、何か一つある程度の期間触ってみれば、少なくともその触ったものについては上の何割かに来るので、一つ一つそういうものを増やすさらに掘り下げるかでは。インフラの人増えないから割とすぐですよw

https://twitter.com/yu_s_1985/status/1288437741827395584

「上の何割か」に行けるんですかね・・・

そこそこレベルだと、クラウドマネージドサービス使った方が良いでしょう、になってしまいそうで。

AI仕事を奪われる、は実感湧かないですけど、クラウドには仕事奪われてる感じがしてます

あと、最後の「インフラの人増えない」は、本当にありそうですよね。

高いレベルインフラエンジニアしか要らない、となってしまったら、裾野が増えない気がします。

要は、つよつよじゃないって言葉は逃げにも使えちゃうと思うのです。この質問された方がそうだとは思わないですが(悩まれてる時点で頑張りたいって思われてると思います

https://twitter.com/_inductor_/status/1288437447735406594

「この質問された方がそうだとは思わないですが」って、注意書きを入れてくれているのが優しいなぁ、と思いました。

弱気発言している人に対して「なに甘いこと言ってんの?」っていうのは簡単だと思うのです。

ただ、本当に弱っている人に更に攻撃加えてしま可能性にまで頭が回る、心を配れるのは素晴らしいですね。見習いたいです。

あと、「つよつよエンジニアとは違うから」などと言って何もしない人もいるんでしょうね。

あるいは、多少は勉強しているんだろうけど、自分から見たら努力が足りない、そういう人が、つよつよエンジニアからは見えるんでしょうね。

もし自分がつよつよエンジニアだったとしたら、そういう人に強く当たらずにいられるのだろうか。

「つよつよな人との間に壁を作らない」というのは、言う側の動機はわかるんだけど、言われる側の「自分がよわよわだと思っている人」から強者理論しか聞こえない気がしている。多分、求められてるのは修行メニューというか、もっと具体的な方法論なんじゃないかな。

https://twitter.com/y_taka_23/status/1288438588145729538

この人は、いわゆる つよつよエンジニアという印象なんですけど、よわよわの人の気持ちを考えての発言ができるの、すごいですね。

ツイッター見てたら「私もよわよわなので気持ちわかります」という人より「甘ったれたこと言ってるな」的な発言する人ばかりだったので、気持ちが救われました。

(今回の質問同意(?)した人が20人近くいたので、そういう人たちを救うためにも、強い言葉ツイートしている人だけじゃないことを世間に伝えたかったのが、この記事を書いた動機です。届くかどうかわからないけど)

で、そうなんですよ、具体的な方法論が知りたいんです。欲を言えば、現実的可能なやつで。

このツイートに連なって書かれている「システムプログラミング」は現実的には私にはちょっとハードル高過ぎそうですけど、まずは「Go ならわかるシステムプログラミング」を読んでみますGoからないですけど。



以上、最後まで付き合ってくださってありがとうございました。

これ書いてて思ったのですが、この質問した人(つまり自分)が「新人レベルの若人」と思っている人がほとんどだったと思います。実際はアラフォーおっさんです。

その情報があったら、また違ったツイートになってたのかもしれませんね。

あと、弱気発言が多いですけど、実際には、感覚的には、まだまだ十分必要とされてそうなので、そこまで深刻な気持ちじゃないです。ただ、10年後とかは怖い。

2020-07-28

普段からそれは独自判断しないで、医者の知恵を借りたほうがいいなど

専門家徴用するのがこちらなの意見なのだ

その私に 独自判断しないで、 というからには 思うところがあるので

何についてそのようにおっしゃっているのか 私のキャリアでもなんでも お調べいただいて お教え願いたい

 

何について 私が 手前どもが スキルや知見が不足しておりますでしょうか?

謙遜ならず、不愉快におもわれていることは存じております

どうか、お教え願えますように 伏してお願い申し上げます

2020-07-21

最近かっこいいとよく言われるので嬉しいという話

25歳 男 クソガリゲームオタク

リアル友人でよく遊ぶのは3人ほどだけど、

ゲームきっかけにしてできたフレンドがとてもありがたいことにたくさんいる。

長くゲームオタクやってると、その中でも特によく遊ぶ人が増えてくる。20人くらいかな?

そんなわけで、オフ会に行ったりビデオ通話をよく行うDiscordサーバーに入ったりと、初対面の人に顔を晒す機会が増えた。

…のだが、そのときグループや男女に関わらず顔を褒められることが多い。リアル友人にもこの間初めて言われた。

「その(顔の)角度覚えといた方がいいよ」

増田さんイケメンやん」

「おしゃれでいいな〜」

「鼻筋が通っている」

「なんていうかジャニーズ顔だよね」

「顔が小さすぎて集合写真を見るのが恥ずかしかった」

「その顔で彼女いたことないは嘘だね」

Youtubeで顔出しゲーム配信しろ

など…(ありがたすぎる)

容姿を褒められる経験が全く無かったし、なにより上に書いてある通り今まで彼女がいなかったという事実に自信を持っていた(?)から割と不思議な感じ。

…え?それに関しては見た目だけの問題ではないのでは?その通りですハイ……。

一応、人前に立つ際は身なりを小綺麗にはするのだけれど、それもSplatoonを遊んでおしゃれするのが好きになったのがきっかけ。

褒められるのはぜんぜん慣れてない。だけど褒められることそのものは素直に嬉しい。へへへ。

褒められたらそんな風に謙遜しないでありがとうと言うべきだよ、とも言われたので、

20代の内くらいは恥ずかしいけど適度に頑張っていきます。ウオオオ!!!

2020-07-20

自称感想富豪同人誌感想のことを書いてみた日記

同人誌感想

同人誌感想が貰えるとか貰えないとか仲良くなりたいとか送ったら筆折られたとかみんな本当に色々考えているんだなと思う。特に最近は、あっちを見てもこっちを見ても感想感想ねこも杓子もバナナ感想の話をしている。すごい。みんな感想についてそれだけ思うところがあるということなのだ。思う方向性バラバラかもしれないが、とにかくみんな感想の話をしている。しかしその中に自分と同じような意見を見かけることが少ないので、せっかくだから匿名ブログで書いてみようかなと思った。読んで気分が悪くなっても何もしてあげられないので、繊細な人は読まないでほしい。感想欲しさが原動力作品を作っている人もできればやめておいた方がいい。あと胃腸が弱い人もやめておいた方がいい、胃腸メンタルにかなり引きずられると病院で聞いたことがある。お体を大切にしてほしい。

ちなみに筆者は最近巷で話題の「二次創作を中心に活動している女オタク」というやつなので、そこだけご了承いただきたい。

はじめに:感想ほしい?

「ほしい!」と即答できる人は元気でよろしいと思う。「貰えたら嬉しいけど色々あるよね」と言える人は大人で素晴らしいと思う。「ほしくない」と言える人はこれを読んでもあまり面白くないだろうと思うので、やめておいた方がいい。

さて、感想が欲しい、もしくは貰えたら嬉しい人は、「感想をもらうためにやった方がいいこと!」みたいなweb記事とかをまあ一度くらいは見たことがあると思う。しかしそういう記事は、その記事執筆者が「本当に実際感想をしこたま貰っているのか」ということには言及しない。そらそうだ、そんなこと書いたら普通は叩かれるだろうから。というわけで、あくまで「周囲と比べて」沢山感想を貰っているらしい自分がやっていることを書こうと思ったのだ。ちなみに友人がみんな謙遜してウソをついていた場合は友人全員足の小指をぶつけて一週間くらい地味に痛い思いをしてほしいと思う。

その1:どのくらい感想来る?

ネット記事アンケートを見てみると、「感想は1%未満」とか「3桁頒布したのに1件も来ない」とかざらに見かける。とても悲しいと思う。

自分は、50部頒布した作品に15件ほど感想が来たことがある。知り合いや友人はノーカウントだ。pixivで閲覧数1万程度、ブクマ数1000程度の小説作品に大体80件くらい感想を貰っている。80件の内半分くらいはそれなりに長文だった。インターネット引きこもりクソオタクなのであんまり知らなかったが、これは多い方なのだと友人たちに言われて初めて知った。勿論こんな弱小キモオタサークルよりいっぱい感想を貰っている人もおられることと思う。そういう方の参考になることは書けそうにない、すまない。自分のような若輩者でこれだから、壁やシャッター作家なんてのはもっともっと感想を貰っているものだと思っていたが、実はそうでもないらしい。世の中には毎日50000通くらいファンレターの来る神作家もいるのかもしれないが、自分出会たことはない。

その2:感想富豪

感想こじき」というスラングがある。大声で言えない悪い言葉を使っているが、インターネットスラングなのでそういうものなのだろう。ではこの言葉対義語、つまり感想をびっくりするほど貰っている人は何だろう? という話をしていて「感想富豪」という対義語が出来た。周囲と比べてみると、自分感想富豪なのだと思う。ありがたいことだ。自分インターネット上ですらクソ引きこもりオタクなので、交流とか新刊読みました〜(読んでない)とかお世辞合戦とかそういうのはしていない。pixiメッセージメールやぷらいべったーのメッセージボックスマシュマロ、時には同人誌即売会でのお手紙Twitterのリプライなど。色々なものを利用して、読んだ人が感想を送ってくださる。羨ましいと言われたこともあれば、友人だと思っていた人に「あなたはいいよね、有名作家に擦り寄ってコネ感想もらってるんでしょ」と即売会の会場で面と向かって罵られたこともある。しかし、特別なことをした覚えはあんまりない。ちなみにその友人だった人とはもう連絡もしていない。

自分がしていることは他人とは違うんだろうか? 自分同人誌は何かおかしいんだろうか? 自分ではよく分からないが、みんなが感想富豪になったら感想が来なくて発狂する人を減らせるかもしれない。あともう友達だと思ってた人に罵られなくて済むかもしれない。そんな感じである

その3:一に中身、二に中身、三、四がなくて五が中身

感想を沢山貰う作品というのは、大体どれも「中身」がちゃんとすごい作品だと思う。雑でテキトーだったり、やる気も技術も印象深いところもない作品は、やっぱりあまり感想が来ないと思う。だから作品の中身、クオリティをまず上げなくてはならない。絵ならデッサンや色彩、小説なら文章表現構成キャラクターの魅力を的確に捉える努力、それを自分なりの形で表現する情熱。そういうものの具体的な鍛え方はたぶん詳しい人が色々書いていると思うので、そういう記事を探してほしい。

ちなみに個人的な印象としては、ストーリーがきちんとあり、起承転結、盛り上がり、カタルシスなどが備わっているものが、同人作品としては「感想を貰いやすい」ものだと思う。送る側の心理として考えると当たり前のことだ。SNSのいわゆる1p漫画でも、起承転結のある(あるいは感じさせる)作品には何かを言いやすいし、ストーリーを感じられないものには感想を言いにくいからだ。

その4:どんな感想ほしい?

「好き」だけでもいい、とか「良かった」の一言でもいいとか、そういう人もいる。気持ちはわかる。

お前らが欲しいのは感想じゃなくてファンレターだろwwみたいな言説もよく見る。同人活動趣味赤字しまくったりして仕事の合間にやってることなので、真面目に批評を頂いてもまあ困る人もいる。同人屋全員がプロを目指している訳ではない。向上心とは素晴らしいものだが、基本的には趣味でやっていることだ。同じもの好きな人作品を気に入った時にそう言ってくれれば良いのではないかと思う。なので欲しいのは感想じゃなくてファンレターだろと草を生やすような人はちょっと論旨がずれている。そういうのはプロ志望の人に言ってあげてほしい「感想」であって、趣味世界で見知らぬ人に向かって言ったら空気読めてないだけのキモいウエメセになる可能性が高い。

とにかく褒めてほしいという人もいる。なんでもいいし嘘でもいいから褒めまくってモチベ維持に協力してほしい、という気持ちもまあわからなくはない。

だが、そういった人たちも含めて大勢作家が「こういう感想が欲しい」と憧れるようなヤツ、というものが世の中にはある。

もう何年も前に見たあなた作品をずっと探していました、とか。

この作品が読みたくてこのサイト登録しました、とか。

ジャンルが変わった作家を追いかけて、あなた二次創作が読みたいか原作を読みました、とか。

即売会に参加したことは今までなかったけど、あなた新刊が欲しくて今日勇気を出して来ました、とか。

このキャラ二次創作あなた作品が一番好きです、とか。

色々ある。どれも、送る側はお世辞では言いにくいデカめの感情のこもった感想だと思う。だからこそみんなそういう感想が欲しいと思うし、貰った人を羨むし、自分もそうなりたいと思うのだろう。ちなみにこれらは自分が貰ったことのある感想の一部だ。とても嬉しかったし、ありがたいことだと思っている。

しかネットを見ていると、とりあえず即薬物(感想)を注射しないと死ぬ! みたいな意見もけっこう見かけるので、まずは一つでも感想を貰うためにできることを書いておこうと思う。

語彙力喪失エッチダネイイネ! 絵文字乱闘! みたいな感想が欲しければ、アホエロに特化すればいい。長文で解釈説明をしながら感想を言ってほしいなら、ストーリーものの重たい話を作ればいい。出来れば長い作品だと感想も長くなりがちだ。とにかく褒め言葉だけ聞いていたいので今すぐベタめしてくれ! というなら、とにかく短いスパンでどんどん短編を出すことだ。なおどんな作品でもクオリティを上げるのは前述の通り最低条件であるクオリティはこつこつ努力するしかない。

どういう感想が欲しいかで、どんな人に見てもらいたいかは変わる。見てもらいたい人が違えば、作品も変わる。だからまずはどういう感想が欲しいのか、自分によく質問してみるといいと思う。その次はマーケティングだ。読んでほしいと思う層に的確にヒットするように、傾向を探る。そしてマーケティングに合わせて作品に味付けしてやればいい。

その5:印刷物なら装丁頑張れ

装丁は本の化粧である人間だってメイクで別人のようになれる人がいるので、本も装丁ですごくよさそうな感じに見せることは出来る。中身が伴わなければ顔面詐欺とか言われるかもしれないが、まず即売会の会場やSNSサンプル画像などで「おっ」と思ってもらうためにも装丁は大切だ。

装丁というとすぐに特殊紙! ニス盛り! 変形本! とか言い出す人もいるが、はしゃぐなはしゃぐな。まずは「目で見て分かる平面のデザインからだ。どんなに特殊紙キラキラ金かかり装丁にしても、デザインがクソだと台無しになる。特にサンプル画像だと紙の質感とかはわからないので台無しになる。同人誌デザインについてはその手の本もあれば親切な講座サイトからフリー素材配布者さんまでいろんな専門家がいる。周囲に目を引くデザイン同人誌を出している人がいるなら、本人がデザインしてるのか、外部に頼んでいるなら誰に・どんなサービスに頼んでいるのか、聞いてみてもいいだろう。

良い装丁の本になれば、それをきっかけにして手に取ってくれる人が増えるかもしれない。中身と装丁釣り合っていて噛み合った本なら、装丁も含めて「一つの作品」として感想を貰えることだろう。

その6:宣伝手段

即売会ならポスターサンプル。SNSなら他人の紹介記事やRT。宣伝になることはたくさんある。一次創作二次創作か、それにジャンルによってもどこで宣伝するのが効果的かは違う。自分の出したい作品に合わせて宣伝方法場所も選ぶといい。宣伝することで作品を見てもらう機会が増やせるなら、その分感想を貰える確率も上がるかもしれない。当然これらの宣伝クオリティに気を使った方がいい。ただし、宣伝他人任せになる部分が多い要素だ。自分宣伝しても限界があるので、その分の労力を作品の中身に使った方がいい場合も多い。初心者特に

その7:感想への反応

これは本当に人によって様々だし、ジャンルや界隈の人たちの暗黙の了解みたいなもの関係してくる。なのでここには自分のやっていることを書いておくが、あまり参考にはならないかもしれない。

自分は前述の通り、長文の感想や熱意の高い感想を貰うことが多い。そうした感想に対して、「わ〜ありがとうございます〜!」一言だけで済ませてしまうのは、自分は嫌だと思っている。一生懸命に書いてくれたと伝わる感想なら一生懸命に心を返す。好きなところをたくさん抜粋して書いてくれた感想なら、その抜粋部分に対する作者側からの話をする。クソデカ感情ぽい感想なら、その感情受け止めたぜ! という心意気を目一杯返す。そういう感じで返事をしている。感想を送った人は、何も「コイツにすり寄ってウマイ汁すすってやるぜ」とか思っている人ばかりではないと思う。作品を読んではちゃめちゃ楽しんで、その気持ちをくれた人に喜んでもらいたいと思って送る人もいると思う。だから自分も、そう思ってくれた人に喜んでもらえたらいいなと思って返事をしている。どうせ同じ穴のオタク、お互いを尊重していきたい。

もし相手が喜んでくれなかったらそれは残念だが、喜んでくれれば次の作品にもまた感想を送ってくれるかもしれない。感想が貰えたら自分もやる気が出てどんどん作品を出せるかもしれない。win-winの関係幸せスパイラルというやつである

おわりに:同人誌感想

同人活動趣味でやっていることだから、「感想こねーからやめるわ!」も自由だし「感想ほしいか他人にお世辞を言ってでもお返しを貰う」のも自由だ。全員が本当に欲しい感想を貰うことは難しいだろうし、感想が来るかどうかには運やタイミング関係する時があると思う。でもやっぱり、少しでも多くの人がハッピー創作活動できた方がいいと思う。

まずは一に中身、二に中身、三、四がなくて五が中身。マーケティングして、装丁頑張って、宣伝して、感想が届いたら頑張って返事をするといい。それでもうまくいかない時もあると思うけど、それはたぶん神作家と呼ばれるような人にもある悩みなんだろう。がんばれ同人屋。無理するなよ同人屋。体大事にしてね同人屋。自分もこれからもその辺のネットの端っことか即売会の島でがんばるので。

2020-07-09

anond:20200709091209

👩そうだよねー「自分の身内をけなしてみせる」のは「謙遜」だから日本では美しい、謙虚な態度と言えるけれど、

見た事もあったこともないようなWebでの異性に、「可愛くないダサい」て、常に見かけを気にしている男だよね。

👧しかも「推しを褒めていた」のに「関係ない男が現れて発言者を可愛くないダサい発言て。

言われた女性?は「自分が」可愛いとかおしゃれとか言ってもいないんだよ。「推しを褒めてただけ」という。

2020-07-07

anond:20200707203313

謙遜なのか謙遜風自慢なのか、それとも自己卑下なのか

どれだ

正直に申せ

進学校出身のやつに多いんだけど、謙遜慇懃無礼パターンが多い。

この前見たのは「私はセンス大衆的ですので、これこれは云々だと思っているのですが」みたいな言い方をしているやつがいた。

これ後段だけでいいと思うんだけど、進学校出身慇懃無礼パーソンはこれがわからない。

しか自分センスに自信ありのご様子。

本当にセンスがあるのならばわざわざ留保をつけなくともすぐにあなたがいう「大衆」に受け入れられると思うのですが。

大衆バカにしすぎである

2020-07-05

対価システム人間の面倒くささと負の公平仮説(おけけパワー中島)

■おけけパワー中島人間関係に対価システムを持ち込むオタク

https://anond.hatelabo.jp/20200703193938

■七瀬サイドの人間はなぜ対価システムに至るのか(おけけパワー中島)

https://anond.hatelabo.jp/20200704211736

 上記の続き(蛇足)的な内容である。まずは、追記第2段まで足を運んでくれたことに感謝する。また今回の内容は、前回以上に漫画関係ない。申し訳ない。

 言い訳がましくなるが、私は心理学プロではなく、公平性や正確性、サンプリング対象などに偏りがあることは、あらためてご容赦願いたい。


対価システム人間は面倒くさい

「なぜ対価システムに至るのか」で書いたが、対価システム保持者――陰キャは、基本的自己肯定感を持たず、自分卑下しがちである。その価値観を内に秘めているうちは鬱々とするだけだが、いわゆる陽キャとかかわると起こることは、自虐肯定価値観の衝突である

 自己肯定感のない女性DV彼氏ばかり作るという傾向は有名だが、同じように、自分をほめられると反射的に心の防衛反応作動し、”どうしようもない自分”という解釈を守るため、「自分のことを何もわかっていない」「おべんちゃらもいいところだ」と悪意的にとらえてしまう。

 自己肯定感がないなら自分の考えも疑うはずなのだが、なぜかおのれの解釈固執する、もっと言えば自他の区別がないため、異なる価値観が目の前に現れると、「この人はこう思うんだな」ではなく、自分の持っている価値観が脅かされるような不安にさいなまれ、結果拒絶に至ってしまうのだ。

 また、私見なのだが、心の底から自分価値が無いと思っている人はそう多くない。心の底で白馬王子様のお迎えを待つ人が、七瀬サイドの大半を占めるだろう(小ばかにしているように聞こえるかもしれないが、生きる希望を持つこと自体はとてもいいことなので、是非とも白馬王子概念大事にしてほしい)。

 ではなぜ執拗自分卑下するのか。それはやはり、前回書いた「世界公平仮説」にあると思う。


報われない理由が欲しい

 世界公平仮説は一般的に、「これだけやればきっと報われるだろう」「努力は確実にものになる」という前向きな願望をイメージされるが、「ひどい目に合うのは○○だからだ」「○○だから報われないのは当然だ」という捉え方もある。

 具体的な理由ではなく、前世因果などの見当違いなものや、理由の一つではあるがそこまで重要ではない要因を○○に当てはめることを、「負の公平仮説」と本項では呼ばせていただく(セルフ・ハンディキャッピングという概念に近い)。

 負の公平仮説の例を上げると、「自分は背が低いからもてないのは当然だ」「流行を知らないかぼっちになるのは必然だ」等々。この2例は、モテ友達作りにまったく関係ないわけではないが、他にもっと深刻な理由があることを見逃してしまっている可能性が高い。

 しかし、”本当に深刻な理由”を見つけ出すのは実に苦しい。どこまでも自分という存在真正から見つめなおさなければならないし、見つかれば、それがなぜ改善できないのかも考えなければならない。表層的な、わかりやす欠点理由に挙げるほうがはるか簡単だし、深刻なダメージから身を守れる。

 そして同時に、負の公平仮説を用いる人は、そのかりそめの欠点改善する努力に、そこまで意慾的になりにくい。そのかりそめの欠点改善し、なおも状況が変わらない場合、”本当に深刻な理由”に向き合わねばならなくなるからだ。負の公平仮説は、一種の心のブレーキ機能である


個人的解決

 まず言っておくが、負の公平仮設による逃避を私は否定しない。現実曲解自分を守るのは当然のシステムであり、善悪ではなく「そうなってしまう」ものからだ。

 しかし人と関わるうえで負の公平仮設を持ち続け、他者にもその理解を求めるのはかなり負担押し付けることになってしまうのも事実であり、「周囲と最低限のコミュニケーションは取らねばならない」「周囲の人を困らせたくない」という目標があるならば、自分ネガティブを飼いならさねばならない。必ず改善すると約束するものではないが、参考までに私がとった方法を紹介させていただく。


方法1 否定から入らない

 誉め言葉はできるだけ素直に受け取り、謙遜は多くても1会話に2回までほどにとどめる。謙虚も過ぎれば相手困惑させるし、検挙のつもりが相手好意を踏みにじる失礼ムーブになっていることを自覚したほうがよい。また、否定ばかりしていると、否定した本人にネガティブイメージもついてしまう(今更多少嫌われたってどうってことない、という自嘲はやめよう)。

 もちろん私のような濃いアスペ人間は、言葉額面通りに受け取りすぎて事故ることもあるためある程度の謙虚さは必要なのだが、せめて、誉め言葉を口に出して否定するのはほどほどにしておくのが吉だ。

方法2 カウンセリングに行く

 やはり生兵法は大怪我の基である。本気で悩んでいて、改善したいと思っているなら、こんな素人放言だけ読んで済ますのではなく、専門機関を頼ったほうがいい。

 友人や家族に苦しさを吐き出すのも手ではあるが、(こんなにしてもらっても返せるものがないからしてはだめだ)という対価システムが働いて全く話せないか、逆に負担をかけすぎて共倒れになる可能性が高い。

 医師相手にもコミュ障発揮してしまう人は少なくないだろうが、向こうはプロである。(こんなこと言ってお医者さんは困るんじゃ……)と思える程度の人間ならば、もっとすごいのを向こうは普段から相手にしているため、まったく負担にならない。気負わずに吐き出してほしい。


最後

 前回、「最後に」を「最"期"に」と誤字していたせいで、何人かに「お前……消えるのか?」と突っ込まれしまった。推敲不足で申し訳ない。自戒も込めて、あえてそのままにしておくことにする。

 また、最初増田漫画から起こったムーブメントを主体に書いたので同人女界隈と言っていたが、対価システム事故古今東西老若男女問わず起こりうるものである女性差別目的で書いたものではなかったのだが、改めてここに明言させていただく。

 おすすめいただいた小説ゼロハチゼロ、ナナ」はさっそくポチらせて頂いた。好みに刺さり、かつ余裕のできたときに書かせていただきたい。

からこちらの「謝るクズと赦すバカ」をおすすめさせていただく。https://www.youtube.com/watch?v=1bbjwz3drJw

 今回で、経験と推測から書けることはだいたい書ききったと思うので、ひとまず対価システムについて論じるのはひとまずこれで最後とする(感想悲鳴を見て、またひょっこり書きたくなったらご容赦願いたい)。

 あらためて、ここまで目を通し、理解しようとしてくれた皆様に感謝をこめて。

2020-06-19

anond:20200619082844

作家」「小説家」はもちろんアマチュアでは名乗れないし、

「物書き」「文章書き」は本職の作家謙遜で使うからダメ

よって「字書き」「文字書き」くらいまで下がらないといけない厳しい世界なんだよ。

anond:20200619091245

そういうのは結局のところ

本来漫画家」や「イラストレーター」と呼ばれるべき人が謙遜して使う表現なので

本来何物でもない人が謙遜表現を使うとなんか逆説的な増長感が生まれ

anond:20200619082844

わたくしの書くものなど大層なものではございません。ギリギリ物語の体をなしているかもしれませんが、物語を書いているなどと申し上げるのは浅ましいというもの。強いて申し上げるならば、文字を書いております文字を書いている、というのは事実であり、その繋がりが物語を成しているならば、こんなに幸せなことはないでしょう。

的な謙遜じゃないですかね。知らんけれども。

2020-06-06

anond:20200606180432

卑屈じゃなくて、過剰な謙遜の人も。男女問わずけっこういらっしゃいます

自虐なのか卑屈なのか謙遜なのかは、相手がその人をどのように考えたいかによりますね。

非モテ女に彼氏がいる問題

謙遜でも自虐風自慢でもなく彼氏がいる程度では女の中では非モテなのは本当

女にとって彼氏を作るなんて朝飯を作るレベルで身近なことだ

から男性の方が女性より恋愛が難しいのは事実

2020-06-01

anond:20200601015025

いねぇw

じゃあ俺が異常者だと自称したことが正しいか有る種の謙遜か本当に異常かはIQ100氏はどう識別した?

2020-05-22

anond:20200521181610

謙遜は過ぎれば嫌味だぞってなんかで見たんだけどなんだっけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん