「秋田書店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秋田書店とは

2016-09-11

とらのあな店員が決める 漫画10選+α

とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 http://anond.hatelabo.jp/touch/20141222015250

とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選2 http://anond.hatelabo.jp/touch/20160201015410

の続き。

Osaka.sora

isbn:4908059403

ふたりの掛け合いが楽しそうでなにより。くだらないゲームとかできる人いるのいいなぁー。

あと、背景が大阪の街が出てきて懐かしいって感じになる(一時期関西にいたので)。しかも、わかる人にはわかる感じで描かれてるのがなお良い(フェスティバルホールとかね)

ai遺伝子

asin:B01DUC3V14

ブラックジャック的な雰囲気を感じる。秋田書店だし。

バイナリ畑で捕まえて

isbn:4757224583

AIの遺電子と同じ作者。

④地底旅行

asin:B01DBAXUI4

緊張感が、しっかりと描写されて、表現されて、こっちも息を呑むようにして読んだ。

表紙のデザインもダサカッコイくて良いね

不思議の国のバード

asin:B00X93LPCM

昔の日本ってこんな感じだったのかなぁーって思うと、現代に生まれてきて良かったって思う作品

日本を再発見っていう意味で言うと、英国一家、日本を食べる的な面白さがある感じ。

⑥うちのクラス女子やばい

asin:B01E4Y3P18

無用力っていう思春期女の子けが持ってる能力(イライラすると手がゲソになっちゃうような、無意味能力しか制御不可)がある世界を描いた、1話完結の日常系ほんわかまんが。

絶対あり得ない事が起こるのに、無用力だからしょうがいね、みたいなゆるい雰囲気が良い、優しい世界普通だったら手がゲソになってたらニュースどころの騒ぎじゃないんだけどね笑

どの話も構成がしっかりしてて、引っ掛かりがなく、気持ちよく読めるのもいいね

将棋の渡辺くん

isbn:4063955591

めっちゃ楽しい

ぬいぐるみのことを、ぬいって読んでるんだとか、そんな普通のことでも、渡辺さんってそうなんだ!みたいに裏側が覗ける感じがして、楽しい

この人にしか描けない漫画だよね。ずるいよね。おすすめです。

⑧銃座のウルナ

asin:B01BXR14BM

なにがなんだかわからないけど、作品世界観に引き込まれる。

人を選ぶ作品かもしれない。僕は好きです。

たぶんイムリ好きな人は、好きだと思う。

辺境

asin:B01BXR145I

短編集です。

非常に詩的な作品

クジラの子らは砂上に歌う

asin:B00IE7L1GI

なんか非常に興味深い作品

ニコニコ漫画で読ん出るのだが、まだ3話くらいしか読んでないが面白い

ふらいんぐうぃっち

asin:B00HUIL6M6

これめっちゃ面白い

魔女ってこんな感じだったらいいなぁー。

魔女宅もこんな感じの雰囲気だよね。

てか、テレビアニメ化してたのか!!知らなかったです。


あと毎回、成年漫画も紹介してたんだけど、最近成年漫画読んでません。すみません

代わりと言ってはなんですが、

最近GET」っていうAV面白いと思っているので、オススメしておきます

2016-04-22

少女マンガの「後宮Days」すばらしいな

これ花とゆめかと思いきや

まさかプリンセス掲載

秋田書店らしい確かな画力

単純すぎない設定

かと思いきや、いきなりの薄い本媚薬メロメロやら

兄弟設定で禁断の恋やら

秋田書店らしいモリモリ設定

いいわー

花とゆめキャラがよくても絵が微妙すぎたり

世界観が単純すぎたりするんだよな

がんばってほしい

後宮Days大好き

2015-11-22

ガンガン臭い漫画

スクエニ漫画分派した一迅社も含む)って何でああも独特の雰囲気を放っているんだろうなって思う。

小学館集英社講談社双葉社白泉社秋田書店といった老舗大手漫画出版社とは明らかに何かが違う。

ただ、それが何なのかはわからない。

2015-07-30

高校柔道を描いた傑作3タイトル

柔道部物語』 小林まこと講談社

帯をギュッとね!』 河合克敏小学館) 

柔道放物線』 今井智文秋田書店

夏になると柔道漫画が読みたくなる。

毎日ドロドロになるまで汗をかいて、何も怖くなかった青春時代が懐かしくなる。

2014-09-12

今月も……別冊少年チャンピオンがない……だと

なんなんだこの品薄感は。

先月はともかく、今月はもっと刷れよ秋田書店

弱ペダ載せると不足しちゃうんだからさ。

ほんと頼みますよ。

まさか二ヶ月続けて難民になるとは……。

2014-08-21

別冊少年チャンピオン難民に救済を

たのむよー続きが読みたいんだよ。

近所に漫喫もないし。

いったいどうすればいいんですか。

秋田書店の救済はないのか。

2013-09-02

炎上のしくみを考える

書きながら考える

バイトが寝転んだ?冷蔵庫に入ってたアイスが嫌かってたら、私はそんなでもない。

袋に入ってたんでしょう?

醤油さしは嫌だな。嫌だけど外食には常にそういう危険性がつきまとうってことだ。

私も出しすぎた爪楊枝を戻したことがある。

出しすぎた醤油を戻した、ってのはどうだろう。

うーん。

家のやつならまあ、ありかな。

何でかっていうと梅干の種をとっておいて別のことに使うって料理家の人が書いてて

そのときちょっと汚いなーと思ったけどまあ家族のだったらいいかーって思ったので。

あと最近おにぎりを人に勧めるのは失礼にあたるんだってね。

素手で握ると汚いかラップで包んで握るんだって

あとねぇ、社食パートのおばちゃんがラーメン出すときに指が汁に浸かってて、

「だいじょうぶよーあつくないからー」ってそういう問題じゃない!というのも思い出した。

人が触ったから毒、ではないんだよね。大腸菌は世の中にあふれているので、(゚ε゚)キニシナイ!!方がいいんでないの。

バイト君の行為自体はよくあることと思う。

若い頃の、仲間内のおふざけみたいなの、大学同級生がつり革にぶらさがってたことあったし、あれ今だったら炎上すると思う。

ネットでああいうのを叩く人ってなんか踏み絵っぽい。

「おまえも(モラルがない人の)仲間なんじゃないか?」って言われるのが怖いんだろうな。

疑われたときに「自分は違う」と説得できないと自分で思ってるんじゃないか

職業はいろいろあり、各職業で「周囲で許容されてはいるが外から見たらおかしいこと」ってあると思う。

思いつかないけど、例えば給食のおばちゃんが鍋に指つっこんで味見するとか?

飲食業じゃなくても、他で余った部品使いまわすとか?

間内で許されるジョークでも、公表されたら怒られるし。

結局、メディアリテラシーの問題って気がしてきた。

企業がすべきことはSNSの利用指針をつくる、ってことだけで(うちの会社職場携帯持ち込み禁止ということになっている。ドメイン規制もあるよ。)

店舗閉鎖決めたのは会社のくせしてバイト君に損害賠償するのは変だよ。

私その何とかいステーキハウス、絶対行かない。

客として行って、不味い!ってSNSにアップしたら「あなたのせいで売り上げに影響しました」って訴えられそうだもん。。。

ここは匿名だけど、匿名から言っていいことってあると思う。

会社の肩書きやフォロワーの多さを利用して自分意見拡散するんだったら責任が伴うってこと。

そういえば件の写真はどうやって広まったんだろうね。

モラルに欠ける奴がいるか拡散しよう、というのは正義感ではなくて明確な悪意だよね。

バイト君はその行為自体じゃなくて風評によって罰せられたんだけど

風評被害加害者拡散した私たちじゃないのかね。

店は

「今後このようなことのないよう指導を徹底して参ります」じゃいかんのか。

「お詫び価格ステーキ提供します」とかさ。

そういう店だったら行くけどなあ私…。

店は謝罪のコストを嫌気しただけじゃなく、損失分をとれるところからとりかえそうとしていて醜悪だと感じる。

秋田書店の件でも、従業員に罪を被せたわけだけども、

失われた信用というのは謝罪でしか取り戻せないと思うのよね。

謝るとコストがかかる、こんな世の中に誰がした。

2013-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20130822001326

蛇足の2

meme-omeme-o 増田 揉め事

はちみつだけど、なんで元社員側のソースがJカスなん?2013/08/22

良い質問ですね!(ドヤ顔

ほら、マスゴミだの何だの言うけど、みんなまだ無意識マスメディア信頼してるだろ。

「但しソース日経」ってのは、裏返すと、毎日だの読売だのに載ったりTVで流れる情報を「事実」だとする連中が多いってことよ。

情報が錯綜している時に、ここで「毎日新聞」とか引っ張ってくると、(たとえ伝聞として書かれていても)それを事実扱いするバカが湧くだろ。

j-castなら、眉に唾つけて読むだろ。

それほんとに元従業員が言ったのか?とか裏取れてんのか?とか。

事実」は消費者庁PDFのみ。

秋田書店は自前のサイトに社告だしてるから「言い分」のみ。

社員側は伝聞情報しか無くて「言い分すら正しく出てるか怪しい」状況。

それを端的に示す方法が、j-castでした。

honeybe

リボン型ヘアクリップだが、記載された当選者数50名、実際用意してあった景品数5個、実際の当選者3名かもしれないだろ!2013/08/22

ソウネ。

社告を字面通りに読めば、「解雇理由は、恣に景品を窃取したから」としか無いもんね。

秋田書店も5個しか準備してないが、2個パクられた。なので解雇」ってのもあるよね。

でも、それもウルトラCだと思うんだよなー

するなら休職前にするだろうし、ソモソモ共犯関係にあたるから、そんな理由で解雇しねえだろ。

つうかな、社告にしちゃマジで脇が甘すぎだろう。

「元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです」

って書いちゃうとさー

字面では「秋田書店が準備してなかった」「元社員が窃取してた」は両立し得るけどさ、

フツーそうは読み取らんだろ。

言い方を変えると、そう読み取ってほしいと思って書いた、という強弁は通らなかろう。

この文面だと「今回の件は全部元社員のせい」って主張してるって読み取られておかしくないし、

裁判になった時の裁判官心証は相当悪くなると思うよ。

懲戒解雇場合横領の証拠がっちりありますってレベルじゃないと認められないしな。謎なくらい厳しいよ解雇適用って)

蛇足の3

みんなわかってて口に出してないだけだと思うけどさ、これ見えてる現象とはまるっきり逆だと思うんだよね。

景品表示法に基づく措置命令」の件で揉めてるんじゃなくて、まるっと「解雇事由」で揉めてんだよね。

オレのゲスパーだと、こんな流れ。

  1. 社員の人、休職を開始する(理由不明)
  2. 秋田書店編集部側が、「休職半年かよー、解雇してーなー」と思う。
  3. 横領と金額の大小にかかわらず一発懲戒解雇という話をどっかで聞きつける。
  4. 「おまえパクってただろ。なんで解雇な」
  5. 社員の人、フザケンナこのやろう!とユニオン相談
  6. ユニオンの入れ知恵で、消費者庁タレコミ。たぶん報道にも同時に。
  7. 消費者庁から措置命令
  8. 報道各社、「消費者庁から出たな-、これは珍しい。お、じゃあ解雇の件も盛り上がるかも」と裏取り、報道開始
  9. 秋田書店経営陣が「おいおいどうなってんのコレ」と社告でブチアゲイマココ

もうぶっちゃけた話「社内で調査中なのでお話できない」でお茶を濁しつつ、

金払って和解してナアナアにするのが一番だったと思うんだけどなー

あー、まあそういう意味では、

社告で全ツッパ、世の中には元社員が全部悪いと印象づけておいて、

みんな忘れた頃に裁判和解してナアナア決着って戦法は、取れなくはないのか

まあしかしヲチャーが大量にいるこのご時世で、そりゃちっと甘いんでないのかなー

http://anond.hatelabo.jp/20130822001326

編集部がそもそも虚偽のプレゼントをやっていた→例の元社員はそれを見てプレゼント窃取してもいいんじゃないかと思って犯行に及ぶ→秋田書店の内部調査で虚偽プレゼントがバレ、その過程で窃取も明るみに→元社員解雇→元社員逆ギレして訴える、って流れはあり得ると思うんだが

秋田書店の件ってなんでこんなに騒がれてんの?

山口組がA店からみかじめ料取ってました!やべえ!」みたいな話でしょ?

いや、まあ、確かに悪いよ。悪い事だよ。だから正当化するつもりは無いんだけど、なんで今さら?なんでそんなに騒いでんの?

出版社なんてヤクザみたいな業界なんだからバレそうにない不正なんて、全部やってるよ

http://anond.hatelabo.jp/20130822001326

リボン型ヘアクリップはパクったわけじゃなくて撮影用の3個しか購入してないんだろ。

まともにニュースも読み聞きしてないくせにくだらない長文垂れ流すなよ。

それっぽく書いてるが、

7. 秋田書店が恒常的にパクってた(そもそも準備してない)上に、社員が少ない景品をさらにパクってた

くらい普通に考え付くだろ。

揉め事ってのはたいていどっちも問題あるんだよ。

白か黒かで判断しようとするやつ大杉。巨悪企業VS善なる労働者って構図にしたいのかね。

今考えるなら、社員がパクったのは

・勧められて無理やり

最初は抵抗したがそのうちノリノリで持ち帰った

・この社員だけでなくみんなでパクってた

・パクったのは上司

・パクったのは誤解またはグレー(ロッカーに商品を入れたまま休職したとかなんとか)←朝のニュースで出たらしいが未確認

とかその変。

http://anond.hatelabo.jp/20130821194546

秋田書店の話、かんたんにまとめておくな

とりあえず事実関係から

http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf

pdfなんで引用しとくな

秋田書店供給する漫画雑誌懸賞企画に係る表示について、景品表示法違反

行為(同法第4条第1項第2号(有利誤認)に該当)が認められました。

腐ってもお役所仕事なんで、「認められました」って書いてあるって事は裏が取られてる。

なので、公式にこれが「事実」な。

(1) 対象商品

ミステリーボニータ」、「プリンセス」及び「プリンセスOLD」と称する漫画雑誌

(2) 対象表示

ア 表示の概要

(ア) 表示媒体

a 「ミステリーボニータ」の誌面

b 「プリンセス」の誌面

c 「プリンセスOLD」の誌面

(イ) 表示期間

平成23年1月6日発売から平成24年4月6日発売まで

(「2011年2月号」から「2012年5月号」まで)

平成22年5月6日発売から平成24年4月6日発売まで

(「2010年6月号」から「2012年5月号」まで)

平成22年7月16日発売から平成24年3月16日発売まで

(「2010年8月号」から「2012年4月号」まで)

というわけで、少なくとも3誌において、1年〜2年分はやらかしてた裏が取れましたってことだな。

(これ以前からやってたかどうかは判らないが、少なくとも公式に裏取りできたのがこれだけってことだろ)

秋田書店の言い分

http://www.akitashoten.co.jp/news/201

なんか「元社員を名乗る人物」って書いてある次の文で「元社員の」とか書いてて、だいぶリリース文も混乱してるな。

まず社員かどうか疑わしいとか、其処の確認からじゃねーのかな。

んで、「元社員が商品を恣に不法に窃取した」ってあるけど、これは横領を指すんだろうな。

(業務上じゃなくて、私傷病ってのは、まあ裁判になって認められるのに時間かかる系な。鬱とか認めない企業まだまだ多いしな)

ここがポイントだが、消費者庁から措置命令が出るまで、一切紙面にお詫び記事が出てない。

まあもうガッツリ措置命令でかかれとるが、少なくとも下記の号まではやらかしてるわけだ。

なので、「元社員が恣に不法に搾取した」が「別にお詫びとかは出してない」状況。

社員の言い分

http://www.j-cast.com/2013/08/21181939.html

正確に言うと、元社員の言い分としてJ-castが書いてる言い分な。

(普段マスゴミマスゴミ言うんだし、こういうときねじ曲がってる可能性も頭には置こうな)

女性上司から会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事しろ」と言われ、不正を働くことへのストレス病気になり119月から休職122月に「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」との解雇通知書が送られてきたというのだ。女性側は「罪をなすりつけて懲戒解雇された」と訴えているという。

まあ、ど真ん中アウトだあな。

119月から休職が認められるかは微妙だが、122月解雇通知書が送られてきたのがほんとだとすると(これは書面がのこっとるだろう)

そもそも「どうやってそれが発覚したか」「それが本当に事実なのか」を秋田書店側が明確にする必要がある状況じゃないのかな。

こっちは「業務として景品表示法違反しつづけて」「別にお詫びとかは出していない」状況。

ポイントはどこにあるか

まあ、時期だろうな。

解雇通知書に本当に「122月」の日付が入ってるなら、秋田書店側が「2月の時点で、4月6日発売の書面訂正が間に合わなかった」としないと厳しい。

(双方ともに理由は「不法に窃取」となってるので、そこにズレはないので)

あと、休職が「119月からかどうかな。あと、いつから復帰してたのか、復帰せずに辞めてるのか。

j-castが相当スカタンな書き方してないかぎり、119月〜現時点まで元従業員は景品関連にタッチしてないと思われるわけだ。

(双方とも「休職」にズレはなくて、私傷病か業務上かの差しかないので)

消費者庁事実認定してる時期に丸かぶりから

  1. 119月から休職→即10月に復帰、元従業員が恣に不法に窃取してた
  2. 119月から休職解雇の流れで、その期間は後任が恣に不法に窃取してた
  3. 119月から休職解雇の流れだが、118月までに「2012年5月号」までのを不法に窃取してた
  4. 従業員は恣に不法に窃取してたが、その後は秋田書店が単にパクってた(そもそも準備してない)
  5. はなっから秋田書店が単にパクってた(そもそも準備してない)

の組み合わせのどれかしかないんだよな。

で、どれにしても景品表示法には違反してて、どこにもお詫びを載せてないと。

お詫びってのは誌面にな。消費者庁に指摘されるまで黙ってたというわけだな。

蛇足

まあ、発覚した腹いせに消費者庁にタレ込んで、盗んでたら普通そんなことしないべ、という心証でもって裁判に勝つ気で元従業員が突っ走ってる可能性も無くは無いな。

可能性だけなら。

ただなあ。

実は休職とかしてませんでしたウソデースとかじゃないかぎり、時期が変すぎるんだよなあ。

から、景品購入とか納品の領収書とか受領書がガッツリあって、

社員の自宅ガサ入れしたら現物出てきたとか、ヤフオクで売ってた痕跡とかでてこないと、厳しいと思うんだよな。

消費者庁の例示を見てくれよ。

ボニータ賞(リボン型ヘアクリップ

記載された当選者数 50名

実際の当選者数 3名

ワンセグポータブルDVDプレイヤーをパクった、とかなら判らんでも無いんだけどな。

リボン型ヘアクリップ、47個パクってなにするつもりなんだよ。

社の見解だすの、早過ぎやしねえかコレ。なにがあったんだ一体。

不祥事専門のリスクコンサルとか雇った方が良いんじゃないのか。

弁護士だってホントのこと知らされなかったら、適切な対処なんかとれねえよ?

蛇足の2

あんまこういうことしないけど、なんかブコメ増えてきたから補足入れとこう。

まとめじゃなくて意見から蛇足蛇足だけどな

http://anond.hatelabo.jp/20130822214943

2013-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20130821194546

解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。また、元社員は業務上ではなく、私傷病による休職です。

弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇正当性証明する所存です。

 

「窃取した」と言うなら被害届警察に出しているか検察告発書を出しているはずだろう?

被害届はこれから出すのか? それともただのブラフか?

被害届には盗んだ従業員とやらの名前も書くのか? 告発手続きになるのか?

もし、無実の人を罪にきせようと捜査機関に働きかけたら、その時点で誣告罪が成立するね。

警察秋田書店捜査が入って、逆に詐欺真犯人逮捕されるかもしれないし、誣告罪で逮捕者が出るかもしれん。社告は、もしかしたら、とんでもないブーメランになるかもしれないな。

秋田書店は、読者プレゼントを盗んだ証拠とやらを用意しているだろうな?

 

どんな証拠を捏造して裁判所に提出するのか見ものだな。

 

秋田書店の次の犯罪偽証罪か?

それとも私文書偽造か?

それとも誣告罪か?

社長自殺して決着か?

どこまで秋田書店は堕ちるんだ?

なんだかワクワクしてくるな!

http://anond.hatelabo.jp/20130821194546

まり秋田書店側としては、この元社員とやらが不正をやったからクビにしたのに、この元社員不正を指摘した自作自演だ、っていう立場なのか

【社告】毎日新聞報道に対する弊社の見解について

http://www.akitashoten.co.jp/news/201

この度は読者プレゼントに関する弊社の一部編集部不祥事について多大なご迷惑とご心配をおかけしたことをあらためてお詫び申し上げます

上記の件に関し、8月21日付の毎日新聞夕刊に元社員を名乗る人物による証言記事が掲載されました。この記事は弊社への取材も一切おこなわれず一方的に元社員の言い分を掲載したものであり、また、書かれている内容と弊社の認識とは大きな隔たりがあり、とうてい容認することができません。

一例を挙げれば、元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。また、元社員は業務上ではなく、私傷病による休職です。

毎日新聞の記事によれば、元社員懲戒解雇を不服として解雇撤回を求めて弊社を提訴する意向とあります。弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇正当性証明する所存です。

まずは、お詫びならびに弊社の見解を申し述べさせていただきます

平成25年8月21日

株式会社秋田書店

全面対決ワロタ

秋田書店プレゼント当選者数水増し

あんなのどこでもやってることを何を今更と思ってたが

内部告発社員解雇されて提訴するというおもしろ案件があった訳か

内部告発社員スノーデンさんみたいにロシアにでも亡命するとか、とにかく徹底抗戦して頂きたい

そして、これから出版業界だけでなく、あらゆる業界内部告発して日本中を盛り上げて欲しい

2010-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20101214172128

そして、秋田書店とか茜新社が気を吐いて、今後のアニメ漫画イベントが総叩きに合う様になると。

マイナーな所の方がギリギリのもの出してるんだから、頑張っちゃうと規制が進む。

大手が避難した時点で、相当な釣り針が背後にあることに気づけ。

2010-03-30

ひじつざい

俺も手前の増田みたいにロリコンメインで反対してんのかと思ってたけど、案外そうじゃないのかもしれんと思えてきた。

猪瀬がちょっとロリ漫画持ちだして「コレはやばいだろ!」と煽っただけで、雪崩を打ったように「こういうのはせめてゾーニングしたほうが…」と誘導されちゃってるもんな。

要は、オタクの「規制」って言葉に対するアレルギーがむちゃくちゃ強いだけで、特にヤバそうなところを取り上げて煽り続ければ意外と6月にはあっさり通るんじゃねーの、条例

一方的に悪者にされる秋田書店はご愁傷様。出る杭は叩かれるのが日本

2009-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20090911015847

小学館ねぇ。俺は秋田書店ブラックジャックでやってたのが印象強いなぁ。

コミックス出して、愛蔵版出して、文庫版出して、化粧箱付文庫版のセットを出して、文庫版で新刊が出てまた化粧箱付セットを出して。

2009-07-05

面白い少女マンガのことを「これは少女マンガじゃない」とかいう奴が嫌い。

つーかおめー少女マンガまともに読んだことねーだろ。

そういうことは秋田書店講談社集英社小学館白泉社あたりをザッと浚って、

古典ベストセラー長編短編あたりを体験してから言えっつーの。

2008-12-28

カンパニー松尾AV世界(後編)

http://anond.hatelabo.jp/20081228014905 の続きです。

カンパニー松尾AV世界

ヨハネス・シェーンヘル

<インタビュー>

シェーンヘル(以下シ):どうしてカンパニー松尾と称するようになったのですか?

松尾(以下松):中学時代にさかのぼるんですが、自分の「会社」を始めたんです。社員はぼくひとり、ジュース手作り弁当クラスメイトや友人に売ってました。毎朝、20個の弁当をかかえて登校したものです。で、みんなが僕をカンパニーと呼ぶようになったと。これがぼくのペンネームになり、映像キャリアを通して使ってます。

シ:まず最初に、ハメ撮りの歴史について少々語ってもらえますか?

松:ハメ撮りスタイル作品は、80年代初期からありました。ハメ撮りということば自体が使われるようになったのは、88年か89年だと思います。昔はAVの小さな一角を占めるだけでしたが、それから大きくなりました。

シ:V&Rプランニングが最初のAV会社ですか?

松:はい、そうです。働きだしたのが1988年、22才の時です。

シ:そのとき、V&Rプランニングはすでに大きな会社だったのですか?

松:いや、とても小さかったです。ぼくは4人目の社員で、会社自体もまだ2年目でした。

シ:V&Rプランニング安達かおるが始めたんですよね?

松:はい、そうです。

シ:V&Rは最初からドキュメンタリースタイルAVに力をいれていたのですか?

松:はい。安達テレビ出身で海外映像の輸入エージェントとして働いていました。モンティ・パイソンとかそうですね。でも彼はおもに死体ものとかのキワモノにもっぱら興味があったようです。それが彼の嗜好だったんですね。

彼は撮影については知りませんでした。自分会社を始めて、自分でこうあるべきだと思うやり方で彼はドキュメンタリーを作ったのです。会社自体はキワモノですが、安達は非常に真剣作品を作ろうとしました。

シ:V&Rの意味は?

松:ビジュアルアンドリテイルです。バイオレンスアンドレイプじゃないですよ、皆さんの思うところとは違って(笑)

シ:V&Rでは最初は助手、そして1989年自分作品制作し始めます。最初の作品はどんなでした?すでにハメ撮りでしたか?

松:いえ、ハメ撮りは1991年からです。その前はドラマ仕立てでした。

シ:後期の林由美香があなたをハメ撮りに導いたという記事を読んだのですが…

松:いや、直接ではないです。林由美香とは1989年からやってました。正直にいうと、ぼくは彼女が好きだったのです。一緒にパリロンドン旅行して、ビデオを撮ったこともあります。僕の作品である、「硬式ペナス1990年)」は彼女への愛を宣言したものです。その作品で、彼女はスターになりました(原注:林はその後すぐに松尾と別れ、他の出演作品監督関係を深めることになる)。彼女との作品では、自分男優はしませんでした。でもそれは非常に不自然に思えました。彼女のおかげで、ハメ撮りが一番自然な撮影方法だと感じられるようになったのです。つまり、そのやり方だといい作品をじかに作れるし、ハメ撮りだと女の子に近づく、彼女自身がオープンになれる、本当の気持ちを見せられるといったことや僕自身の女の子に対する気持ちを表現できるのがあります。僕にとって重要なのは、女の子と緊密な関係をきずく、女の子が好ましく思えるってことです。でなきゃ、いい作品は作れません。

シ:それはたぶん宮崎レイコとの例じゃないですか?

松:ええ。彼女素人としてこの仕事を始めました。彼女デビュー作はぼくが撮りました。1991年のことで、ハメ撮りが僕の撮り方の主流になってました。「私を女優にして下さい」ですね。次のシリーズものが「熟れたボイン」です。ぼくの作品素人から有名女優になった最初の女の子です(原注:松尾自身もこの共同作業により今日知られるようになった有名監督になった)。

シ:V&Rで活躍する一方、マンガ職業AV監督」の原作も手がけられています。

松:はい、これ実話です。井浦秀夫が絵をかいてます。1997年から98年の作品で、全5巻で秋田書店から出ています。ぼくの仕事、ぼくの作品に関わる女の子たち、V&Rの人々、安達かおる…まあそのころのこと、すべてですね。

シ:V&Rは現在ではどちらかというと大会社ですか?

松:中堅どころといった感じです。AV市場では大きな会社はいっぱいあります。でもV&Rはその中には入らないですね。大会社ビデオはあんまり興味ないです。その点、小さいところの方がいい作品をだすかな。V&Rは間違いなく、変態を極めた会社のひとつです。

シ:V&Rが制作した「ジャンクシリーズにも関わってますよね?こうしたデス・ドキュメンタリー南米で撮影されたものですか?

(原注:「ジャンク」の原題は「faces of death」。もともとコナン・ド・シレールが1979年から90年にかけて制作した4本のアメリカ作品。V&Rが引き継ぎ、ジャンクタイトルでデス・ドキュメンタリー制作し続けた。同様のケースはドイツでも見られる)

訳注: http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/mondo/junk.html が興味深い)"

松:1989年頃のものですね。V&RはAVだけでなく、デスビデオ海外で撮影してました。カメラマンのイシカワ・タケシが両性具有者にただならぬ関心を抱いていたのです。そのためにブラジルタブロイド新聞と連絡をとっていて、ブラジルに詳しくなりました。向こうが言うには「デスビデオを撮るならブラジルにこなきゃ」と。で、安達、イシカワ、そしてぼくがブラジルに行って、2週間ほど彼らと行動を共にしました。

新聞カメラマンは、警察無線を傍受していて、事件が起こるや、すぐに現場直行しました。ブラジル警察は動きが遅く、たいていカメラマンが先に到着しました。日本だと死の現場はいつも警察が人目につかないよう隠しますが、ブラジルだとそんなことはないです。ぜんぶオープンですね。

シ:事故殺人現場にご自身行ったと?

松:両方です。何もかも。殺人はとても多かったです。撮影には何の支障もきたしませんでした。愉快なもんじゃないけど、ぼくができるのはそれしかなかったし、使命感みたいなものも…たぶん、ふつうはそういうのって撮れないと思うんですよ。たまたま機会にめぐまれて、現場に行ったと。でもぼくはだんぜん、AVがいいです。デスビデオセックスビデオには共通点があります。どちらもひどく当たり前のことで人間の根源にかかわるのに誰もが隠そうとする。ぼくらは封を開けて、それが見えるようにしてるんです。

シ:ジャンクシリーズものです。どのエピソードを担当しましたか?

松:6番です。

シ:どこで撮影しましたか?

松:リオデジャネイロです。リオはぼくの好きな街ですけど、別に死体を撮ったからってわけじゃないです。リオは美しいところで、ほんとうに輝かしいものから暗い側面まで、すべてがあります。丘の上のキリスト像からファベーラと呼ばれるスラム、美しい町並み、そして白い砂浜まで。美しい娘からギャングホームレス麻薬の売人、そして殺人犯。すべてがそこにあって、生きている、街に存在するのです。パワフルな場所です。美しく、そして同時に恐ろしくもあります。一回しか行きませんでしたが、今でも魅力的です。

シ:リオでハメ撮りは?

松:いや、まったく。アメリカヨーロッパでは何本か撮りましたが、ほんとうにしたいようにはできませんでした。もちろん、言葉が大きな理由です。ハメ撮りの現場通訳は連れて行けませんから(笑)。でも言葉の違いより文化の違いの方が大きかったと思います。ハメ撮りでは、女の子の内側に行ってみたいのです。何を考え、どう生活し、夢、そして現実はどうなのかと。生命の中に隠されている汚れた、感情的なものを取り出したい。外国でできるのはセックスを撮ることだけ。それじゃ十分じゃないし、ぼくは満足できない。セックスシーンを撮るだけなら、俳優を呼んで女の子とやらせればいい。ぼくなんてお呼びじゃないです。ハメ撮りだったら、なぜ彼女はこれしてあれするのか、動機、考え、そうしたことを詳しく理解できます。ぼくは女の子個性を描写したい。欧米の娘とだと、ちょっと無理です。セックスが好きかもしれない、オープンかもしれない、でも日本の娘たちとのようには近づけない。ほんとうの性格がわからない。つまり、ぼくは彼女たちとビデオを撮れない、ってことです。

シ:他のアジア諸国だと?

松:アメリカヨーロッパポルノに関して長い歴史があります。スクリーンセックスが映しだされることについてオープンです。でもアジアはかなり遅れています。厳しい規範があり、ポルノ産業において多くを語ることが難しいです。日本はずっと先を行ってますね。

シ:V&Rにはいつまでいましたか?

松:2004年までです。それからハマジム現在会社を仲間と始めました。

シ:ハマジム意味は?

松:浜田写真事務所、略してハマジムです。みんなそう言うし、領収書も短い名前の方が便利です。今ではもっと短くなって、「HMJM」です。もともとカメラマン浜田さんが由来です。彼はぼくらのなかで最年長、みんな尊敬しています。彼がボスです。

シ:現在、何人が働いていますか?

松:7人です。

シ:ハマジム作品の平均的予算は?

松:たとえば、「広瀬舞、海老原しのぶ」(2004年)、あ、ふたりの女優名前から題名つけたんですけど(訳注:ハメドリズム01?)、200万円前後ですね、DVDジャケ込みで。「アテネマラトン」(2004年)はオリンピックのときにギリシャで撮影しました。300万円ほどでした。基本的には一本、200から300万円です。

シ:「オークション01」「オークション02」(2004年)のような純ハメ撮り作品だと、旅費がばかにならないと思いますが?全国を旅して撮りましたね。

松:実際、そっちの方が安いんです。スタジオ撮影は高い。スタジオ代だけでも100万かかります。それだけあれば、ほんといろんなところに行けますからね。

シ:基本的に、彼女たちの住んでいる町、実際の生活環境で会ってますね?

松:ええ、基本的にそうしたくて。

シ:あなたは常に、親密で個人的な彼女たちの肖像を切り取っています。彼女たちの本当のやり方をつかんでます。ビデオの中で彼女たちは、ビデオ出演の動機も含めて大いに語っています。ところで、彼女たちが作品に出演する動機、これはどうお考えですか?

松:女の子それぞれというのはもちろんですが、お金が主な理由だと思います。でもハメ撮り一編に登場しても大した金にはなりません。一回会うのが5万円、つまり彼女たちがぼくに電話するのは他の理由があるにちがいない。好奇心だったり、非日常に惹かれたり、もしくは日常ストレスから抜け出したかったのかも。そして単純にセックスに興味があったというのもあります。でもほとんどの場合、彼女たちはほんとうにくつろいで、作品に出ることを楽しんでいます。ところで、あなたはドイツ人だとおっしゃられましたよね。笑い話なんですけど、実際にAVドイツで撮ろうとしたことがあったんです。2年前に女の子ひとり連れてベルリンに行きました。ぼくのプランは、アウトバーンを時速300キロで飛ばしながら女の子にしゃぶらせるというものでした。日本は速度制限が厳しいというのもあってこの計画には非常に興奮しました。これは全男子の夢だぞ、車をかっ飛ばしながらセックスをするなんて。女の子はいるし、おしゃぶりしてくれると。ポルシェを借りてアウトバーンに出ました。最初の誤算は300キロ出なかったことです。260キロくらいまででした。で、女の子が車酔いしちゃったんです。なんにもできませんでした。ドライブだけで終わりました。

シ:でも撮ったんですよね?

松:ええ、全部収めました。衛星放送向けAVの一編になりました。

シ:これからの予定は?

松:ぼくはAVが好きで、今やっていることをこれからも続けたい。テレビ映画には興味がないし、AVを作りたい。大会社に所属したくもないし、ハマジム大会社にする気もない。ビジネスのことは考えたくない。ただ自分の好きなことをやっていたいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん