「夜逃げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夜逃げとは

2021-11-18

anond:20211118093642

夜逃げしてどこに住むの?

新しい住居を借りるお金がある前提だよね。

ホームレスになるの?

別の貧民街流民として入ったらヒエラルキー最下層からスタートで状況悪くなるし、仕事も見つけないといけなくなるし、流民に任せられる仕事がどんなものかわからないじゃん。

想像力知識もない君みたいなのがたくさんいる社会で逃げも隠れも出来ないなんて考えるだけでおぞましいよ。

2021-11-08

ブコメ人達不法滞在を軽く見すぎでしょ……

独自】ウィシュマさん遺族 入管施設の当時の局長らを殺人容疑で刑事告訴へ「死んでも構わないと未必の故意あった」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/0e6f5b43c2f68e576482eda4b2f1ad84bfbb0e05

一応、こちらのスタンスとしては、「ウィシュマさんは食べるのを拒否したので衰弱して死亡した。入管側が食べさせようとしても食べなかった。」という感じです。

その他のウィシュマさんが受けた仕打ちに関しても、現状の入管であれば仕方ないと思っています

・ベッドから落ちたウィシュマさんをベッドに戻さなかった

→当直職員女性のみで力がなくベッドに戻せず、男性職員が来るまで戻せなかった

医療行為が受けられなかった

医者入管に来る頻度がかなり低かったため、医療行為を受けるまで時間がかかった。その後、栄養剤などを処方したがウィシュマさんは摂取拒否した

id:tikani_nemuru_M 僕にも遺族の言う通りとしか思えない事例>「遺族側は「誰ひとりとして、適切な医療提供する措置を講じなかった」とした上で、「ウィシュマさんが死んでも構わないという未必の故意があった」と訴えている」

そうだね。でもウィシュマさん自身が断固として飯食わなかったりしたら死ぬのも当たり前だよね

 

id:Fushihara ”これを許すと「痛い」と一言言えば病院に連れて行かざるを得ない状況になり日本国益を損なう事になる”とかアホみたいな弁論はしないでくれよ・・・

ひと昔前は連れていったりできたけど、そこから不法滞在者が逃げるのが多発したからなくなったみたいなんだよね

 

id:rocoroco3310 不法滞在から自業自得というコメントの嵐。100%無辜でなければ被害者として認めず、0.1%でも過失らしきものが見つかれば例え虐待して殺されたとしても悪くないということなのか。なんて貧しいんだろう。

犯罪犯した人が逮捕されるのは自業自得だと思いますか?私は思いますけどね。

短期滞在の予定だったけど病気して2,3日伸びちゃったわー」という人と「短期滞在の予定だったけど数か月働いてて帰るの忘れちゃったわー」という人だとどちらが悪質でしょうか?ちなみにウィシュマさんは後者

 

id:izure 局長がとか個人資質ではなく、入国管理局自体組織として人道に対する罪を行なっているという印象がある。

不法滞在者犯罪者という視点が足りていませんね……あの手この手でそのまま日本に居座ろうとする本来払うべき税金も払わない犯罪者です。

id:hayakuzaka 具体的な死亡状況はこちら→ https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4ae9363c39a1b7fe529d908de8304c97833aad?page=1 指宿弁護士が苦労人なのもわかる記事

上の記事で「逃亡の恐れがない場合収容する必要はない。」ってあるけど、9割くらい逃亡するからね。入管が把握しきれないくらい。夜逃げレベルでね。

餓死だけどウィシュマさんが食事を断固として採らなかったのが要因だよ。医者から栄養剤も処方されてたから。

 

id:kaputte 将来自分兄弟子供国際結婚するかもしれない。そのとき、どうしようもない理由オーバーステイしない保証はない。外国人に冷たく当たる人たち、身近な人に置き換えて考えてみなよ。こんな恐ろしいことないよ。

例えば米国だとオーバーステイするとビザの発行が困難になったり、最悪生涯入国禁止になったりするけど、それって外国人に冷たく当たってると思う?

ちなみにオーバーステイはだらだらしてようが病気してようが天候不順で飛行機飛ばなくても1日でも伸びたらオーバーステイからね。おとなしく入管に出頭しようね。

 

id:golf4_2001 当然の訴訟。これが刑事罰を受けないのであれば日本法治主義崩壊したと言わざるを得ない。そしてYahoo皇族以外コメント欄閉鎖しないのかよ。

自分食事採らずに餓死した人間に、食わないならどうしようもできなかった入管職員刑事罰とな??

 

id:king-zessan 日本人がスリランカ入管で同様の目に会ったとしても、当事者の背景次第ではヤフコメは「自業自得ムードになるんじゃないかと思う。スリランカじゃなくて韓国だったら様子も変わりそうだけど。

どの国へ移行がオーバーステイは「自業自得」です。己の計画性のなさと運の悪さを呪うといい。オーバーステイしたら速やかに出頭しよう。

id:mori99 不法滞在が死に値する罪だとは思えない。罪と罰バランス崩壊する事は恐ろしい

不法滞在不法滞在した国に入国できなくなるほどの重さだから実質その国での「死」を意味するよ。

あとは頑として食事を取らなかった人間に何ができるよ?ブドウ糖点滴しろとかもどっかに書いてあったけどウィシュマさんほどハンストに特化してる輩なら点滴針ごと抜くだろうよ。

 

基本的日本短期滞在だと90日しかいられないのに、90日以上滞在したルール違反者を野放しにできると思う?

ルール違反=法律違反 としたら不法滞在者犯罪者だよね?

まぁ1日2日くらいなら収容されたって「あーまぁちょっと病気したり度忘れしてたんやろ」で短時間強制退去で済むだろうけど、

より長い期間、1年以上とかになってくると話が違ってくるじゃん。

いつから不法滞在か、どこで働いてたか不法滞在者を受け入れるブローカーいるか、芋づる式で不法滞在者が見つかるかとか洗い出す必要があるじゃない。

外国でもそうだけど、特に日本はひどくて昔は入管が甘かったからとっ捕まってもあの手この手で逃げて不法滞在継続とかざらだったのに。

から今の入管の状況は今まで不法滞在してきた外国人の「身のサビ」だよ。

そんでもって外国ではまだ「日本は甘っちょろいか不法滞在ヨユーヨユー」って甘言に惑わされた奴が入管に入ってひどい目にあう。

裁判とかしても入管は変わらないよ。不法滞在に厳しくなったのは不法滞在者のおかげだから

2021-11-07

白いタイヤキブーム破産

借金2820万円を抱えた。全部白いたい焼きのせい」

ある男が2ちゃんねるにこんなスレッドをたてました。

そろそろ死のうと思ってる。脱サラして上手く行くと当時は思っていた。家族迷惑がかかるから店がヤバくなった時点で離婚。娘二人とは年に2回ほど会うのみ。死のうと思ってる。

かなり衝撃的な冒頭に目を引きます。一体なにがあったのでしょうか。

内容をまとめると、このような話でした。

地銀から独立

その男早稲田大学卒業して地方銀行就職しました。

結婚もして、4年間で貯蓄は1000万円を超え、全てが順風満帆でした。

そんな何一つ不自由のない暮らしの中で勝ち組人生を送っていましたが、それと同時に地方での刺激のない毎日に飽き飽きもしていました。

そして独立を考えだすようになります

白いたい焼きというフランチャイズ出会

独立する条件を以下の3つのことを条件に入れて探し出しました。

カンタンに始められる飲食

長期的に稼げるもの

原材料コスト)が安い

そしてそんな中で白いたい焼きフランチャイズ出会ます

屋台なのでコストも安く、特別技術がなくても始められる。

そしてたい焼きという昔から馴染みのあるモノなので飽きられずに長く続けられる。

さらに「白いたい焼き」という珍しい商品なので話題性も抜群。

そんな白いたい焼きはこれから絶対流行ると確信し、初期費用600万円をかけて脱サラしました。

白いたい焼きとは

その名の通り白い色のたい焼きです。

材料タピオカ粉などを使うことにより色が白くてモチモチした食感のたい焼きが出来ます

さらに冷やして食べても美味しいので新しいスイーツとして大ブレイクしました。

ブームになった白いたい焼き屋の威力

1コ200円と、たい焼きにしてはちょっと高めの料金で売りに出しましたが、その珍しさとインパクトでたくさんの人が行列作りました

さらテレビで紹介された翌日には3時間待ちの行列が出来るほどで、一日ではさばききれないほどの人気が出たんです。

そんな白いたい焼き企業にも注目され、脱サラ組はもちろん、焼き鳥屋さんなどの飲食屋台からも数々の企業個人が参入してきました。

フランチャイズ本部側も間に合わないほどになり、やりたくても出来ない状態という考えられないような状態で、「白いたい焼き脱サラの会」というものまで出来ていたほどです。

さらに加速!13店舗にまで広がる

それからは波に乗り続け、店舗も増やして行きました。

また、地元でこれだけ流行ったんだから、都会に出したらもっとスゴいことになると、都内にも出店。全部で13店舗にまで増えました。

さな店舗でも月に300万円近い売り上げがあり、手取り年収5000万円。

さらに8店舗を増やす計画を進めて、このまま大成功の道を辿る。、、、はずでした。

ブームが去る

初めの頃は珍しさと話題性でたくさんの行列作りましたが結局はたい焼きです。並んでまで食べるものではありません。

さらテレビからも完全に消え、リピーターも付きません。

そして都内進出してから間も無く、一気にブームが去ってしまいました。

いつものように、「今日は30万円を目標に頑張るぞ」と現場に出ますが、その日の売上は10コ。目標30万円が1800円の売上で終了。

売れずに余った1500コものたい焼きを捨てた時に「終わった」と思いました。

店舗閉店。借金まみれに

そこから後の祭りで、増やしすぎた店と人で毎月多額の赤字になり13店舗もあったお店は全部閉店。機械など売り払っても3000万円の借金が残りました。

それから3年間は借金とりに追われる毎日が始まります

特にここまで負債を増やした原因は都内に出店したことでした。

初めの頃に一番稼いでいた店が常に人が溢れるショッピングモール内だったのです。

しかし、それと同じ感覚都内ショッピングモールにも出店してしまったのがアダとなりました。

都内ショッピングモール家賃は毎月なんと約13倍の140万円。

さらに2年間の縛りがあり、もし途中で閉店する際も2年分の家賃は一括で精算しないといけなかったのです。

ブレイクは人を狂わせる

話だけ聞くと、「バカだなぁ」と思ってしまますが、この人は以前は地銀法人融資担当をしていました。

上司からも認められる実力もありましたし、本業自分の手の届く範囲でやっていればいいのに色んなものに手を出して夜逃げする企業をたくさん見てきたので、事業の失敗パターンも熟知していたはずでした。

しかし、本人も認めていましたが、実際に事業をする側に立ってしまうと欲が止まらなくなり冷静に見れなくなると言います

その時は出す店全て大ヒットで、全国のお店の店長から

「すごい行列で人手が足りません!」

材料が足りません!」

営業時間もっと伸ばしましょう!」

毎日電話がかかってくる状態が続いていました。

そんな状況に実際なってみると、目の前には行列があるのにそれを逃すのはお金を捨てるのと同じで心の底から苦しくなってしまう。

さらに人を増やせば、店を増やせば増やした分だけ売上が上がっていくのを間近で見ていると、もう先のことは一切考えられなくなってしまうと言います

そして、、、

その後、借金家族にまで飛び火し、離婚借金の一部は親にも払ってもらっている。

もうどうしようもない状態で、現在死ぬしかない状態というところまで来てしまいました。

その後の安否は分かりませんが、年収5000万円が突然借金になったその状況は想像もつきません。。。

白いたい焼きブームの裏には、、、

たい焼き市場2004年には78億円程度のものでした。しかしその5年後には388億円と、約5倍に成長したのです。

その後もテレビメディアで紹介され続け、ビッグマーケットに発展しました。

ですがその後は恐ろしい速さで衰退し、もはや何もなかったかのようになります

さて、昔からある一般的たい焼きが何故こんなにも一大ブームを作り上げたのでしょうか。それにはこんな説があったんです。

製粉メーカーが仕掛けた!?

このブームで一番儲けたのはFC本部と言われていて、コンサル料や加盟金だけでも数億を稼ぎ出し、かなり儲かったそうです。

そして、このブームを作り上げたと言われているのは製粉メーカー鳥越製粉です。

鳥越製粉は3年をかけて白いたい焼きの粉を開発しました。そして不況で苦しむ配管工事業の尾長屋に話を持ち掛け、白いたい焼き屋を開店させ、それが火付け役となり、瞬く間に広がったと言います

誰かが、「アメリカゴールドラッシュで一番儲けたのは発掘者より発掘器具販売した人だ」と言いましたが、今回の件もこれにあたりますよね。

全国に広がった白いたい焼き屋さんから材料費を搾取した製粉メーカー

加盟金やコンサル料で数億を得たFC本部

ブームが去り借金がだけが残ったのは脱サラ組だけとなりました。

企業生存率が低い理由

企業はどれだけ生き残るのかを表した企業生存率を見ると、このようになっています

1年→40%

2年→15%

3年→6%

独立起業してもわずか1年で半数以上が。そして3年になると94%が倒産する結果になっています

数字だけ見るとかなりヒドい結果で、起業なんてしたくなくなりそうですが、実は倒産の1番の原因になっているのが、まさしくブームに乗った流行り物での独立です。

この企業生存率は、言いかえればブーム継続率としても見れます。どんなブームも1年で興味半減。3年後にはほとんど忘れられていますよね。

お笑い芸人で例えると分かりやすいので、この企業生存率をテレビ露出率に置き換えてみます

1年前に活躍した日本エレキテル連合。今年に入ってテレビ露出が半分以上減った気がしませんか?

冷やし中華の歌を歌ってたAMEMIYAや、右ひじと左ひじを交互に見て欲しい2700流行ったのは3年前です。ほとんど見なくなりましたね。

人が新しいモノに興味を持ち続ける期間がまさに企業生存率と比例していませんか!?

しかし、それでも現実には多くの人が「どこかにいいアイデアいかな」とか「こんなのがあったら流行るんじゃないかな」と、当たり前のようにブレイクを目指してしまます

ブームに乗らない人が勝つ!?

白いたい焼きが廃れた問題の一つは、味にありました。

同じ材料を同じレシピで作っても、焼き方によって大きく味が変わってしまうのが白いたい焼きです。

しかし「美味しい物を提供したい」というよりも「白いたい焼き」という商品力に目を付けたまったくの未経験者が集まってしまいました。

そのことにより店によって味はバラバラさらバイトを使い、混雑の中でやっていれば味はドンドン落ちていく一方です。

珍しさで注目され行列作りましたが、一度食べて「あぁこんなもんか」と思わせてしまえばリピートはつかなくなりますよね。

ちなみに長年継続している普通茶色たい焼き店は、どのお店でも同じ味が出せるようにしっかりとした研修修行期間を儲けています

大きくは儲けてはいませんが、しっかりと土台を作って美味しいものを出し続ければ、ブームなどなくても、珍しくもないどこにでもあるような商品でも常連が付いて、長く商売をすることが出来ています

まとめ

最後にまとめると、

ブームはいつか去る

規模を大きくすればするほどダメージデカくなる

売れている状態では冷静でいられなくなる

ということが学べました。

本当に、こんな話を聞くと笑っちゃいますよね。「なにやってんだ」「当たり前だろ」「おれならもっとこうする」などと思うかもしれません。

しかし、白いたい焼きを始め、ほとんどの企業がこのように倒産していきます

マネーの虎絶対的な成功者として出ていた社長達も、その後にはこのような理由で次々に倒産していってしまいました。

明日は我が身。傍から見たら笑っちゃうような話ですけど、その状況に立つと本当に笑えないようなことになってしまます

目先の利益に溺れずに、しっかりと足元を見る。難しいけど大事なことです。

anond:20211107010722

月数万でも祖国に送金できれば数年で故郷に家が建つっていう現実が見えてねーよ

そのためなら極貧生活にも耐えるし、制限だらけの実習生より稼げる仕事があれば夜逃げもするだろそりゃ

2021-09-29

機能不全家族だった人間恋愛

とにかく母が不倫をする人だった。

母は綺麗だったし、ホステスだったから話も上手で本当にすごくモテていた。

いつも綺麗で生活感がなくて少しガサツで、私に優しい母のことが自慢だった。


そんな母と結婚した父はヤクザだった。手首からふくらはぎまでびっしりと完成された和彫の入った本格的なヤクザだった。

父は優しかった。私と母や、カタギに暴力を振るうことは一切なかった

私への教育費は惜しまずに注いでくれた。


私はあの歪で、一般からしたら終わった家族のことも愛していたし、感謝していた。

自宅に帰ってこない二人、家事もしないので毎日ゴキブリ蜘蛛の這うゴミ屋敷で、帰ってくる二人を待っていた。

5歳くらいからその記憶があるので立派なネグレクトだと思う。


ある日、母が私を呼び出して「好きな人ができた」「あの人と離婚がしたい」と言い出した。

戸惑っていたら「あんたは実はあの人の子じゃない。前の旦那の子。今まで黙っててごめんね」と言った。

そうだろうと思った。

私は父に一切似ていないし、愛着を持たれた感覚もなかった。育ててくれたことには感謝しているけれど。


そうは言ってもヤクザの男から逃げるのは大変なことだった。

バレないように夜逃げ資金を貯めた。母さんは弱い人だから、私が助けてあげないとと思って大学に通いつつキャバクラで働いた。

やがて貯まった資金を使って夜逃げは実行された。


新しい家で暮らしていくうちに、母の彼氏やその子どもが入り浸るようになった。

なんだこれ。と思った。人生ってこれなのか?と思った。

就職もできたし、まあいいかと思った。


ある日母が不摂生による病気で倒れ、救急車で運ばれた。

母の彼氏に連絡をしてあげようと母のスマホLINEを開いた。

そこにはおびただしい数の、男性とのLINEのやりとりがあった。

中には直接的な表現セックスが楽しかった話もたくさんあった。

私のことは、家事をするえらい子と言っていた。


それをみてそのまま、不動産屋に行き、家を契約して自室のテレビとベッドだけを持って一週間後には家出をしていた。

新卒、一応大手社員になっていてよかった。



家を出たからもう8年。あんまり記憶がない。

彼氏もできた。すごく優しくて愛情の深い人。

でもなんか、私という人間恋愛セックスをすることが酷く気持ち悪いと思う。

中年セックスするという様子に大きなトラウマができちゃったんだと思う。


なんかお母さんは結局ヤクザのお父さんと再婚したんだって

じゃあ私のがんばりとか辛さってなんだったんだろ。

仲良くやってくれるならもうそれでいいんだけどさ。

よくねーか。

セックス恋愛ももう無理かもしれない。

彼氏になんて言おう。結婚とかしたいって言ってた。彼の人生無駄にしちゃった。

彼氏は悪くないから、申し訳ないな。


もうはやく80歳のおばあちゃんなっちゃいたい。

2021-09-22

無償の愛なんて存在するのか

今日からお金を預かって、振り込んで来て欲しいと頼まれた。

封筒の中に入っているから、振込用紙を窓口に渡せばできるから、お願いね」と言われ、ニートの私は空いている郵便局に行った。

郵便局で振込用紙を持って窓口でお金を支払おうとしたら、お金が足りず、急いで親に電話した。

「あ、そうなの。ごめんなさい。じゃあ一旦立て替えて後から返すわね」と言われ、自分の口座から引き出して振り込んだ。

その後、車に乗って、ふと考えた。もしかして、この立て替えた分を返してもらおうって思うのはおかしくないかって。

自分高校卒業して、大学に入り単位を1個落としたこと死ぬほど辛くて、そのまま学校を辞めてしまった。

その後親のツテで見習いとして会社に入ったものの、一向に作業が覚えられなくて、しんどくなって夜逃げした。

そのまま適当アルバイトをして食いつないでいたのだが、店長からグチグチと言われるようになり仕事が嫌になって1年も持たずに辞めた。

今は実家暮らしニート、親には「基本情報勉強するから」って言ったまま、参考書を開いたり過去問を解くより、エロ動画を漁る毎日

親に迷惑をかけた。いやかけ続けている最中だし、これからも多分かけ続けていく。もしかしたら一生ニートになるかもしれない。

今まで自分にかけてくれたお金を返していきたい気持ちはあるのに、5万円も親からまた貰うのか。もしかして、気づかないうちに自分が盗んだんじゃないかって思ってる。

何にも成果を出せずにただ一人部屋にこもって2ちゃんねるなんJ人生終わ部と無職板とメンタルヘルス板を書き込むことなく、ボーッと眺めるだけの毎日

ガチャがなんだ。喘息持ちの日光に当たって汗をかくと肌がただれるレベルの子供なんて子ガチャ大失敗じゃないか

不思議死にたいなんて気持ちも起こらずに今、こうして文章をカタカタしている。一人で生きる勇気もなければ死ぬ勇気もない。

そうですよね三上さん?と自分の中に居るもう一人の自分に問いかけてみる。三上さんは今迄の人生で苦しかった思い出をすべて受け持ってくれる。自分三上さんって感じ。(三上さんの風貌キャプテン翼の見上さん)

今日から貰ったらひっそりと親の口座に振り込んでおこうと思う。それでいいですよね、三上さん。

2021-09-09

音楽業界への想定していた通りの恐れていた事態

https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16311610968479.86dc.16906

このフェス主催クリエイティブマンプロダクションという会社らしい。

代表者清水氏。

もし知事の規模縮小再要請に応じないで大規模クラスターが発生したら彼が責任をとってくれるはず。

愛知フェスのように夜逃げは許されない。

ライブ業界では超大手で、なんならフジロック以上に信頼度あるくらいの会社にすらこのレベル物言いがくる始末

正直office keefに対して名誉棄損の訴訟は特例で起こしてもいいんじゃないかな

あとほかのヤフコメも見てたけど海浜幕張平時でもイオンモール三井アウトレットパーク抱えててそこそこ人の出入りはあるし、反面あそこでのライブイベントはほぼ直行直帰になるしなあ…人格攻撃まで発展しなきゃいいけど

2021-09-02

不安になるクマ🧸草過ぎるんだ anond:20210902093449

あたおかなコメントばっか書いてるから記憶に残りやすいだけだぞ

すごく悔しいけど、現状個人粘着されたら夜逃げスタイルしか選択肢がないと思ってる。BANしてもらっても別垢で延々突撃してくるしね。 増田

2021-08-19

300万貸したら一度も返されずに自己破産された

5年ほど前、知人に事業資金として300万円貸したが、結果として1度も返済されずに夜逃げ住民票を移さず転居)された。

 

債権を確定させるために民事訴訟も行なったが、当然、相手は欠席した。なお、その後の財産開示も無視された。訴訟中に自宅は他の債権者(銀行)が競売にかけ、相場より大幅に安い額で売却されてしまった。せめて相場で売れていれば、私への返済も可能だったのに…。

 

なお、自宅の登記を見ると、私から借りたお金事業資金ではなく住宅ローンの返済に回していたようだ(300万円貸し付けた直後に、銀行差押登記を解除していた)。

 

そんな中、1ヶ月ほど前に相手代理人を名乗る弁護士から自己破産の連絡があった。こちらも弁護士相談した上で、一度も返済せずに自己破産するのは詐欺に当たるのでは無いか警察に行ったが、住所不定ということもあり告訴状の受け取りは拒否された。財産開示の欠席も刑事罰に当たるのではないかと問うと、これも住所不定ということで拒否された。

 

こんな輩であっても法的に借金をチャラにでき、さらに罪にも問われないのか。モヤモヤするし、メンタル的にもキツい。借金免責されたとしても、道ですれ違ったらぶん殴りそう。

 

※一部フェイク含む

2021-08-15

anond:20210815154020

お母さんを連れて有金全部持って夜逃げする。

役所にはちゃんDV届け出ておく。

そうすれば移転先の住所は知られない

2021-05-12

anond:20210512164716

夜逃げって借金とかから逃げるときにするもんなのに6億円って盗んだのか?

2021-05-03

anond:20210503095908

あながち間違ってないかも。

20年くらい前に、地方では中小零細企業バタバタ倒産して、そういうとこの社長の多くが自殺したけれど、あそこの社長は死んだのにこっちの社長はのうのうと生きてるよって陰口言ったり、夜逃げした経営者一家を潔くないと見下したりとか普通にあって、そういう周囲の無言の圧力にやられてしまった人は多いと思う。

2021-05-01

anond:20210501232738

夜逃げしなきゃいけないような男だぞ

子供置いてくような女は母親じゃない

妻の夜逃げ

なんかの原因で妻が 家を出て行く時に、妻が出ていくのはいいとして、子供連れていくのは誘拐にならないのか?2人の子供なんだから同意がいるんじゃないの?夫の同意無しに連れ出すのっておかしくない?

どうして連れ出して行くのが責められないのかよくわからない

2021-04-28

anond:20210428205046

隣の家にDV通報したワイが通ります

通報してしま

50歳を家から追い出せないなら置いて夜逃げするぐらい気概ないと駄目だぞ

2021-04-06

anond:20210406155045

諦めてるのは共通してるけど、もともと親戚も少なく兄妹従兄弟も全員負け組独身。まあ引きこもりがいないのが救いだけど、甥っ子なんかも一切いないか最後どうするかだけが気になる。

親連中を墓に入れるまでぐらいは頑張るけど、今の長生き状況を見るとこっちが先にくたばりそうだし、なんとか墓に入れたら、あとは永代供養して墓も家も全部処分して、どうやって最後を迎えるかが心配。家も再建不可とかそういう感じなんでうまく処分できるかが気がかり。うまく改築かなんかして貸せたら一番いいかな?

あとは資産ってほどのものはないけど、狭い住宅クルマとか、相続人がいないとき処分が難しいもの後見人とか遺書とかそのへんを整備したい。

生前自己処分制度必要だと思う。

望むのはこのへんの改善だね。なんか生前のうちに一筆書いてマイナンバー行政登録しておけば、孤独死後のあとは行政業者でパーッと処分できる感じの法律やあらかじめそのへんの費用一定額で預けておけるような生前遺産処分制度。これはほしい。あとは遺体の扱いなんかも含めて。いまはそういう想定があまりされていないので、やるとしたらかなり複雑だし民間だとこっちが死ぬ前に業者倒産とか夜逃げとかありそうだから行政でやってほしい。

生前自己処分制度が出来たら、あとは安楽死法とかもいけると思う。

それないと安楽死するのに家族必要とか本末転倒からね。

家族がいないからあとを濁さないように安楽死したいのに。

悪用するやつが出てきて騙されてバンバン死ぬ世界になるかもしれないけどそんなの勝ち組問題からね。

2021-04-04

夜逃げした浜膳て寿司屋岡崎さん

今どうしてるのかな

死んじゃってたりして

どうか今も不幸でいてください

2021-03-15

真のKKOはうちの父

野球推薦で高校に行き友達の紹介で母と結婚した。結婚後は酒とギャンブルを覚え会社の金を使い込み、1度目は見逃してもらえて2度目でクビ。どこに勤めても繰り返すので何度か夜逃げをした。

看護師になると言い義両親に金銭はすべて賄ってもらい結局やめてまたギャンブル三昧。

離婚後は実家に戻り准看護師として暮らしているらしい。月収は8万。

考えるだけでキモくて金のないおっさんだが、キモくて金がないだけで他人からは蔑まれたりはしないので、他人から蔑まされる行動をしているうちの父が優勝。

増田のお前らは2度とKKOを名乗るな。

お前らなんかただキモくもなければ金もあるただのおっさん

2021-03-12

夜逃げした人のその後

夜逃げした人ってその後の人生どうなるの?

2021-03-04

バブル記憶

当方40代おっさん子供ときバブルが弾けたクチだ。そんなおっさんが懐古しつつ当時の思い出を書いてみる。

## マンションが一棟単位で売られていた

8階建てくらいのでっかいマンションが立って「xx億円!」みたいな垂れ幕がかかっていた。二桁億円だ

## ゴルフの会員権なるものステータスだった

年間100万とかしたらしい

## 遊びに行くのめんどくさいから自宅に作る

田舎農家なんかは宴会カラオケ完備みたいなのを作ってた

## どの家庭でも一度は家電爆買いをしている

ある日いきなり家の家電がごそっとハイグレードなものに入れ替わる

## 店員営業文句は「今が買いどきですよ」

いつでもそう、何でもそう

## 他にもあるかな

思い出せないが他にもありそうだけど、この頃にあったのは、自己破産は恥、金がないのは人間以下みたいな変な価値観もあったかな。結構夜逃げする家もあった。

2021-02-22

必読書コピペマジレスしてみる・日本文学

方針

森鴎外舞姫

留学先で女性妊娠させて見捨ててしまう話なので、近頃は評判が非常によろしくない。そのくせ、この文体のせいで美しいと感じてしま自分がいて、実はこれ、レトリック文体によって騙されることに注意しろっていう警告なんじゃないかって気もする。「自分おすすめ編」にも書くつもりなんだけど、ナボコフロリータ」もそういう自己正当化がとにかくうまい

余談だが、鴎外自身東洋人だったこともあり、留学先では写真を撮らせてくれと頼まれたことがあったという。それに対して、構わないけどもあなた写真も逆に撮らせてくれ、と言って、相手も満足させつつ日本人としての尊厳も守ったことがあって、これは割と好きなエピソードの一つ。まあ、漱石よりは世渡りうまいよな。

樋口一葉にごりえ

古風な文体挫折しかかるも何とか読破。これよりは幼馴染系の「たけくらべ」のほうが好きだったなあ。増田では古文いるかどうかで議論になったことがあったらしいが、古文がすらすら読めるほうがこういう趣味というか楽しみが増える気もするし、純粋実用面だけでいえば法律用語や古い公文書を読む必要がまだあるんじゃないのかな。

舞姫」の話の続きだけど、古典文学にもやっぱりクズエピソード結構あり、じゃあどれを教えてどれを教えないかは割と難しい。

泉鏡花高野聖

僧侶山間で美しい妖怪出会う話。文庫ちくま日本文学全集で読んだ。全集と銘打っているけど、このシリーズ日本の近現代文学作家ベスト盤みたいな感じで、チョイスはいいのだけれどときどき抄、つまりダイジェスト版みたいなのが紛れていて、コンプリートしようとは思わなかった。

話としては幻想的ですごく好き。幻想譚が好きな自分がどうして泉鏡花にどっぷりはまるまでいかなかったのかが不思議なほどだ。当時は、著名な作品をどんどん消化しようと思って乱読していたからかもしれない。そういう意味でも、課題図書読破することが自己目的化した読書には幾分害がある。

国木田独歩武蔵野

とても好き。小説が読めなくなったときには、文豪の書いたこうした随筆というか、風景描写の豊かな文章を読むことで、自分リズムを整えたくなる。外出の難しい昨今、こうして空想世界でだけでも豊かな自然のなかで過ごしたいものだ。五感が刺激される文章というのはなかなかない。

夏目漱石吾輩は猫である

我輩を吾輩に修正

ここ最近漱石の評判はあまりよろしくないと聞く。所詮は当時の欧米文学の輸入に過ぎないとか、結局は男社会文学だとか。言われてみれば確かにその通りなのだけれども、日本近代文学開拓者にそこまで求めちゃうのも酷でしょうと思わないでもないし、この作品からたったの十年で「明暗」にまでたどり着いたのだから、やっぱりすごい人ではないかと思う。五十になる前に亡くなったのが惜しまれる。

で、肝心の内容だが。基本的おっさんおっさんの家をたまり場にしてわいわいやる日常ものなので、当時の人にしか面白くないギャグを除けば、普通に笑える。最終回は突然後ろ向きになるが、もしかしたら漱石の本分はユーモアにあるのかもしれない。

余談だが漱石留学時代日記に付き合いのお茶会について「行カネバナラヌ。厭ダナー」とのコメントを残している。

島崎藤村破戒

素直に面白かった。若干のプロパガンダっぽさがなくはないが、読んだ当時は差別する側のねちっこさや意地の悪さが良く書けているように思われた。とはいえ、昨今は善意から来る差別についても考える時代であり、問題はより複雑になった。

被差別部落問題については気になっているのだがなかなか追えていない。日本史について読んでさまざまな地域実例について断片的にかじった程度だ。それでも、地域によって温度差やあったり、差別対象が全く異なっていたりすることがわかり、どこかで日本全体の実情について知りたく思っている。

田山花袋蒲団

女中の布団の残り香を嗅いで悶々とする話だってことは覚えているんだけれども、読んだときにはあまり印象に残らなかった。なぜだろう。自分が読んできた近代文学は、基本的ダメな奴がダメなままうだうだする話ばかりだったからかもしれない。その多くの一つとして処理してしまたか

で、自分が好きなのは飢え死にするほど悲惨じゃないくらいのダメさであり、親戚のちょっと困ったおじさんくらいのダメさなんだろうと思う。

有島武郎或る女

読んだことがない。ただ、ドナルド・キーンの「百代の過客〈続〉 日記に見る日本人」によればこんなことを書き残しているそうだ。「僕ハ是レカラ日記ハ僕ノ身ニ大事件ガ起ツタ時ノミ記ケルコトニ仕様ト思ツタガ、矢張夫レハ駄目な様デアル。日記ヲ記ケ慣レタ身ニハ日記ヲ一日惰ルコトハ一日ヲ全生涯カラ控除シタ様子ナ気ガスル。夫レ故是レカラ再ビ毎日日記ヲ始メ様ト思フ」(意訳。日記書かないとその日が無かったみたいで落ち着かない)。ここでツイッターに常駐している自分としては大いに共感したのである。そのうち読もう。

志賀直哉小僧の神様

読んだはずだが記憶にない。「暗夜行路」で娼婦の胸をもみながら「豊年だ! 豊年だ!」と叫ぶよくわからないシーンがあったが、そこばかり記憶に残っている。これを読んだ当時は、この小説のように自分がどれほど理想を抱いていたとしても、モテいからいつかソープランドに行くのだろうな、とぼんやり思ったことを覚えている。

ちなみに、自分が初めて関係を持った女性貧乳だった。だがそれがいい

お父さんとうまくいっていない人は子供の才能をつぶす話である清兵衛と瓢箪」が刺さるんじゃないかな。あとは少女誘拐視点の「児を盗む話」もよかった。

内田百閒『冥途・旅順入城式』

大学時代知り合った文学少女から薦められて読んだはずなのだが、覚えているのは「阿房列車」の何編かだけだ。それと、いつも金に困っていて給料を前借りしていて、そのことのまつわるドタバタを描いた作品日記もあって、そうした印象ばかり残っている。

関係ないけど就職活動中に、この文学少女から二次関数を教えてくれと言われ、片想いしていた自分はそのためだけに都内にまで足を延ばしたことがある。いいように使われていたなあ、自分あいつには二度と会いたくないが、元気にしているかどうかだけは気になる。

宮澤賢治銀河鉄道の夜

めんどくさいファンがいることで有名な作家全集には第三稿や第四原稿が収録されており、比較するのも楽しい。俺は〇〇は好きだが〇〇が好きだと言ってるやつは嫌いだ、の○○に入れたくなる作家の一人。○○には「ライ麦畑で捕まえて」「村上春樹」「新世紀エヴァンゲリオン」「東京事変」などが入る(註:この四つのものとその愛好家に対する歪んだ愛情から来る発言です。僕も全部好きです。すみません)。サブカル系にはこれがモチーフになっているものが数多くあり、その点では「不思議の国のアリス」と並ぶ。

思想に偏りはあるが、独特の言語感覚や観察眼は今でもすごく好きだ。余談だが新書の「童貞としての宮沢賢治」は面白い。

江戸川乱歩押絵と旅する男

知り合いにいつもぬいぐるみキーホルダーを持ち歩いてかわいがっていた男がいたが、それで本人が落ち着くのならいいと思う。不安の多い世の中で、人が何か具体的に触れるものにすがるってどういうことなんだろう、って、ってことをこの作品を思い出すといつも考える。どこで読んだか思い出せなかったが、これもちくま文庫全集でだった。

横光利一機械

狭いコミュニティの中でこじれていく人間関係の話ではあるけれども、新潮文庫場合表題作よりも他の話のほうが気に入った。印象に残っているのは十二人の旅芸人夜逃げする「時間」と、ナポレオンヨーロッパ征服に乗り出したのはタムシのせいだったという「ナポレオンと田虫」。

谷崎潤一郎春琴抄

実はこの作品は読めていない。谷崎作品は割と好きで、「痴人の愛」「刺青秘密」「猫と庄造と二人のおんな」「細雪」は読んだ。「痴人の愛」という美少女を育てようと思ったら逆に飼育される話は自分人生観に多大な影響を与えたし(例の文学少女気持ちをもてあそばれても怒らなくなってしまったのもこれが遠因だろう)、「細雪」はただ文章リズムにぷかぷかと浮くだけで心底気持ちがいい。ついでに、戦時中生活爆弾が実際に降ってくるまでは震災コロナでただよう自粛雰囲気そっくりだったこととよくわかる。

ところで、最近久しぶりに谷崎作品を読もうと思ったら、ヒロイン名前が母と同じだったのですっかり萎えしまった。というか、ここ最近趣味が「健全」になり始めていて、谷崎作品に魅力を感じられなくなっている。感覚がどんどん保守的になっていく。これはいかん。

夢野久作ドグラ・マグラ

ミステリ編参照。anond:20210215101500

川端康成雪国

高校生の頃に読んだのは確かに記憶に残っているのだけれど、高校生川端康成エロティシズムが理解できたかどうかはよくわからない。たぶんわかっていない。せいぜい伊豆の踊子の裸の少女を読んで、ロリコン発症させたことくらいだろう。

太宰治斜陽

太宰はいいぞ。自分は愛される値打ちがあるんだろうか、というテーマを本人の育った境遇パーソナリティの偏りや性的虐待疑惑に求める説は多いが、そういう心理普遍的ものでもあり、だから多感な時期に読むとわかったつもりになる。芸術に何歳までに読むべきという賞味期限原則としてないが、これもできるだけ若いうちに読んでおくといい。太宰の理解者ぶるつもりはないが。

もっとも、本ばかり読んで他の活動をないがしろにしていいものだとは全く思わない。あまりにもドマイナーな本を読んでマウンティングするくらいならバンジージャンプでもやったほうが話の種にもなるし人間的な厚みも出るというものだ。たぶん。

三島由紀夫仮面の告白

天才的。男性のあらゆる種類のコンプレックスとその拗らせ方を書かせたら彼の右に出るものは少なかろう。ただ、大学卒業してから突然読めなくなってしまった作家でもある。息苦しくなるまで端正に磨きこまれ文章のせいかもしれない。

武田泰淳ひかりごけ

極限状況下でのカニバリズムテーマにした小説なんだけれども、途中から戯曲になって、「食べちまう葬式ってえのは、あっかなあ」などとやけにのんびりした台詞が出てくるなんともユニーク小説。ただし、これは単なるブラックジョークではない。物語は序章、戯曲第一部、第二部と別れているのだけれども、その構成にきちんとした意味がある。

人類全体の原罪を問うようなラストは必見。あなたは、本当に人を食べたことがないと言えますか?

安部公房砂の女

祖父母の家から貰ってきた作品で、愛蔵版らしくカバーに入っていた。カフカにはまっていた時期だから楽しんだ。カフカ父親の影から逃れられない主人公とは別の種類の渦巻にとらわれてしまった主人公がだらだら、ぐだぐだしてしまうのだが、カフカ男性によって抑圧されているとしたら、こちらは女性に飲み込まれている文章だ。

大西巨人神聖喜劇

未読。不条理陸軍の中で、最強の記憶力を頼りにサバイブする話だと聞いて面白そうだと思い購入したのだが、ずっと積んだままだ。これに限らず、自分戦争もの小説漫画をあまり読んでない。戦争に関しては文学よりも歴史書からアプローチすることが多い。

これは自分の悪癖だが、戦争ものになると庶民よりも知識人にばかり感情移入してしまう。

大江健三郎万延元年のフットボール

大江健三郎は初期の作品をいくつかと、「燃え上がる緑の木」三部作を読んだきりで、どういう態度を取ればいいのかよくわかっていない作家の一人だ。狭い人間関係の中のいじめだとかそうした描写に病的に関心のあった時期に読んだせいで適切な評価ができていない。

燃え上がる緑の木」は新興宗教原子力発電といった(結果的には)非常に予言的であった作品であったが、癖が強くカトリック宗教教育を受けた自分であっても世界観に入り込むのに時間がかかった。「1Q84」よりもきつい。面白いが。

萩原朔太郎『月に吠える』

大学時代の友人に薦められて読んだ。「この家の主人は病気です」と、飢えて自分を食ってしまったタコの詩ばかりを覚えている。覚えているのはこれだけだが、この二つが読めたからいいか、と考えている。大体、詩集ってのはピンとくる表現ひとつでもあれば当たりなのだ。そして、それはあらゆる書物にも当てはまることである

福沢諭吉福翁自伝

祖父学生時代に送ってくれたのだけれども、ぱらぱらとしか読んでいない。

子供向けのものだった気もするし、近々原文にチャレンジするべきか。自助論西国立志編)なんかと合わせて、自己啓発書の歴史を知る意味でも興味深いかもしれない。

正岡子規歌よみに与ふる書

読もうと思って読めていないけれども、これまたドナルド・キーンの本で面白記述を見つけた。「墨汁一滴」の中に、つまらない俳句乱造しているやつの作品にはどうせ碌なもんなんてありゃしないんだから、そういう連中は糸瓜でも作ってるほうがマシだ、という趣旨のくだりがあるそうだ。創作する上でのこういう厳しさは、いい。

石川啄木時代閉塞の現状』

ローマ字日記しか読んだことがない。たぶん日本最初フィストファックが描写された文学かもしれない。春画はどうか知らないけど。

小林秀雄『様々なる意匠

詩集翻訳しか読んだことがない……。

坂口安吾堕落論

堕落と言いつつもある種の誠実さについて語った本だった気がするが、それよりも新潮文庫で同時に収録されていた、天智天皇天武天皇家系にまつわる謎についてのほうが印象に残っている。

哲学編に続く→anond:20210222080300

関係ないけど芥川が載ってないのは納得できないぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん