「図書カード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 図書カードとは

2015-05-25

冷やし中華の柄の図書カードが買えないピーターずらいです

基本、日常的に辛いです

ジーパンを裾上げをお願いできなくて辛い

http://anond.hatelabo.jp/20150522085914

冷やし中華が注文しずらくて気を遣う

http://anond.hatelabo.jp/20150522131233

図書カードが買いずらい

http://anond.hatelabo.jp/20150523093439

これら含めて全部私です。

ちなみに「ずらい」は最初素で間違ってて指摘してくれたんですが、

同一人物だと分かるかなと思ってあとのはワザと「ずらい」にしてました

ユニクロ辛いです

黒のジーンズを欲しかったけど、紺色と見分けが付かなくて店員さんに聞きたかったけど

色が分からないことを聞くのはおかしい人だと思われるので、

聞けませんでした。

帰ってから広げたら、紺でした。欲しかったのは黒。

フィッティングルームに入ってみたんですが、

靴がなくならないか不安で試着どころではないです。

でも初めて買うジーンズは試着しますが

もちろん裾上げは頼めません。


冷やし中華の類いは

食券のラーメン屋さんで食券と知らずに

「食券買ってね」と言われた瞬間ごめんなさいと逃げ出したくなります

1万円札しか持ってないとき、崩してもらうのも舌打ちされたり言われたら嫌ので

そういうときは食券じゃなくても外食はできません。

飲食店は誰かと一度行って店内の注文ルールが分かったとき

一人でやっと行けます

牛丼屋さんの食券も、後ろに人がいるとプレッシャー

すぐ選ばなきゃ、と、ぜんぜん食べたくないものを選んでしまうことがあります

なか卯の表のポスターの季節のセットのが食べたいのに、それを食券機で探すのが無理ゲーすぎます

昨年の

冷やし中華が頼めない増田も私です、お店の人に迷惑掛けてごめんなさい。

http://anond.hatelabo.jp/20140708102313


図書カード

さすがにピーターは無いと思ったけど、

図書カード目視でお入れしますね、って目の前で確認ないので

もしかして空の封筒おくってる?と思ったりもしますが、

包装紙開けて確認するのもさすがになんかバカみたいなので

とりあえず、中身が入ってることを信じて贈りました。

お祝い届いた?とこっちから聞くのもヤボなので聞けません。

2015-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20150523093439

え? 図書カード自分が使うために買うやつなんて居るの? 何のために?

図書カードが買いずらい

兄妹にお祝いとかしたことなく、無愛想だったので、

甥っ子が小学校入学図書カードを贈ることにした。

本屋さんで買って郵送することにした。

実際、店頭図書カードを買うとき手順が多くて困った。

まず、柄を選ばなくてはいけない。無難ピーターラビットのにした。

無地のも素っ気ないし、絵画のも小学生には渋すぎる。

消去法でピーターラービットのにした。

たぶんお店の人は「おまえそのツラでピーターラビットとかないわw」って思ってるかも。

辛い。

次に、お祝いでと言ってたので、熨斗や包装紙で包んでもらうようにもお願いした。

別の人が包んで持ってきてくれた。

はいピーター包んだよwおまえがピーターかよw」って、きっとそう思ってるに違いない。

たぶん、バックヤードでは私のことはピーターと呼ばれてる。

辛い。

お祝いするのもこんなに大変なんだなと思った。

普段みんなどうやってるんだろうなって辛く思った。

2014-12-10

最近女性向け同人アンソロの誘い方が雑すぎる

10年近く女性向けで同人活動をしていて同じジャンルアンソロ企画から声がかかる事も少なくはない。これまで、何冊ものアンソロ執筆依頼を光栄に思い、その度に全身全霊をもって応えてきた。しか最近はそういった気持ちよりも疑念を抱く事の方が多くなった。

ここ数年の間に頂いた執筆の依頼があまりにも雑だからだ。

私自身もアンソロジーを何度か主催してきたため、雑な執筆依頼のメールには肩を落とさずに居られない。微々たる経験値だとは思うがこれから執筆依頼のメールを出す方は以下の事を最低限の事と考えて参考にして欲しい。

まずはじめにこういった依頼はメールで送るのが基本である

連絡先がわからない作家に対しては…

pixivメッセージで依頼する。(連絡先がわからないためSNSから打診することについて一言お詫びをいれる)

twitterで依頼したい案件があるとメールアドレスを尋ねる。(タメ口は勿論駄目!)

最初に送るメールはファンメール

・件名「△△△アンソロジーへの執筆のお願い/自分名前etc
名前を名乗る(当たり前だ)
・某日開催予定の〇〇〇の即売会にて△△△のアンソロジーを発行することに至った事を書く
・つきましては×××様に執筆を依頼したいとの旨を書く
簡素アンソロジー概要サイズなど)や、依頼内容(カップリングや全年齢向けであるかどうか、テーマなどがあればそれらも)、締め切り(具体的な日にちは書かず、○月上旬など大まかなスケジュールでOK)、謝礼についてリスト状で書き連ね、執筆をご承諾頂けた場合更に詳しい原稿のの詳細について折り返し連絡したいと書く。
・ここからラブコールをする(とても重要

執筆者は何故自分を誘ってきたのか、意図不明瞭であればある程、ただの数合わせなのではないかと不安になり、やる気が削がれていく。

公募型のアンソロジーについては詳しくないので省くが、私の場合はこの人の〇〇がどうしても見たい!アンソロジー掲載したい!と、いう強い想いから執筆をお願いする。

なぜそう思うに至ったか?相手がこれまで発表してきた作品に感銘を受けているからだ。その想いを素直に丁寧な言葉で書き連ねる。

執筆依頼の返信の締め切り期限(こちらの都合で申し訳ない旨も書く)とお忙しい中お目通し頂いた事への謝辞を述べ、しめる。
・末尾には自分名前メールアドレス(あればホームページpixiv)などの連絡先を記載する。(主催が何者であるかわからないと不安になる事が多い!)

執筆を快諾された場合

執筆を快諾して頂いたことへの謝辞
原稿の詳細について書く。(メールだと長文になりすぎるため、WEBに◇の必要事項だけを掲載した執筆者専用のページを作成し、そのURLをお報せするのも良い。(勿論そのURL執筆者以外に広めることがないようにお願いする)
アンソロジー概要

タイトル(仮題でよい)、本のサイズ装丁が決まっていれれば装丁なども

◇発行イベントとその会場
◇依頼形式漫画イラスト小説などなど)
原稿サイズ形式

イラスト漫画場合解像度や塗りたしを含めたサイズカラーモード、推奨ファイル形式など)

小説場合青空文庫を流したwordテンプレートを配布する)

◇具体的な締め切り日時

あくま私生活の合間を縫った執筆である人が大半である。万一の事を考え早めに設定しておく必要がある。)

◇謝礼について

(完成本の他に原稿料が出せない事へのお詫びと代わりに粗品を渡したいという旨だけ書いておく)

(※1完成本と一緒に1000〜3000円相当の菓子箱等やAmazonギフト券図書カードなどを渡すことが多い/粗品の内容については勿論メールで触れなくて良い)

(※2原稿料を設定する主催も勿論居る)

◇完成本の受け渡し方法
◇その他:ご留意頂きたい事柄や再録時期についてなど

(頂戴する原稿の一部を告知の際にこちらでトリミングし使用するお願いと作品の各々の再録時期に着いて明記する。

また、原稿の全体を公開しない形であれば、各々で作品の一部を公開し企画宣伝することも可能だと書く。サンプルを告知するまで個別宣伝を避けたい場合はその旨も)

・返答期限を設定した参加形態についての回答テンプレートコピペして記入してもらい、返信して頂く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(ご参加頂ける名義の確認PN

漫画なのかイラストなのか小説なのか)

漫画小説場合は後日また期限を設定し頁数、左右の始まり自己申告して頂く形にする)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・何か質問などがあれば連絡が欲しい旨、今後何度もこちらからご返信をお願いさせて頂く形になる事へのお詫び、アンソロジーを良い物にしたいという豊富、改めて執筆のお礼を伝え、しめる。
・末尾には自分名前メールアドレス(あればホームページpixiv)などの連絡先を記載する。

執筆拒否された場合

・この後音信不通という事はあってはならない。きちんと返信する。マナーである
・今回は残念だが先方の今後の活動を応援している旨を書いて、しめる。
・末尾には自分名前メールアドレス(あればホームページpixiv)などの連絡先を記載する。

その後のやり取りの一例

【頂戴した寄稿原稿感想(内容に触れた感想を書かない主催さんが多すぎる!)】
入稿完了とサンプル告知のご報告】
献本の受け取り方法
イベント終了後、無事に発行し頒布を終えたことのご報告と謝辞など】
【郵送の場合は発送のご報告】etc

主催はその後も様々な用件で執筆者の皆さんと連絡を取り合っていく必要がある。

しか企画が進めば進むほど、締め切りが近くなりイベントも近くなり、入稿データの準備や個人誌の原稿イベント参加の準備で、主催尋常でないほど忙しくなる。

しかしそれを理由に、執筆者達に適当な連絡を取っていいというわけではない。

また、こういったメールでのやり取りだけに気を配っていれば良いというわけではない。

企画が無事に終えるまで、主催執筆者からの信頼を失わないようにを日頃から心がけておくべきである

例えば…

ツイッターブログpixiv軽率発言をしない(私生活愚痴や他のカップリング地雷だと公言する、他の作家揶揄する、他のジャンル馬鹿にするなどなど…)
執筆者が見ている場所特定作家原稿だけをやけにアゲる発言(実際に多い、あまりにも純粋過ぎて驚く。アゲられない作家は「期待に添えた原稿が渡せなかったんだ」と自分を納得させるがやはり印象はすこぶる悪い(しかもこういう場合に限って原稿を提出した後のメールで全く内容に触れた感想を書いてこない))

などである

最後

アンソロジーならば個人誌よりもハードルが低いと勘違いされることが多いのか、twitterなどのSNSで流れに任せてアンソロ企画を強行してしま若者をよく見かける。特にこれは同人初心者であることが多く、目も当てられない事態だと感じた。

ある程度同人活動経験している者であればある程、原稿執筆する事の精神的肉体的負担理解しているし、人の原稿を頂戴する事が決して軽い事では無いと想像する事は容易いはずだ。

同人活動は「好き」の気持ちで本を作ることが殆どであるが、アンソロジー場合はそういった熱意の他に様々なスキル必要になってくる。

原稿にかける時間は人それぞれであるが、どんなに好きな作品カップリング企画であろうとも自分原稿私生活に宛てがうはずの時間を割いて執筆する事に変わりはない。そんな中だからこそ、同人経験が豊かで原稿の扱いに慣れており、自分原稿を期待して待っていてくれて、その作品カップリングが好きな方達が喜んでくれるような一冊を作りたい、そういった熱意がしっかり伝わってくる主催原稿を提出したいと考えるのは当然ではないだろうか?

アンソロ主催とはボーッとしていれば執筆者原稿勝手に集まってくる役得仕事ではなく、執筆者達に最大限の敬意と気配りをしながら、企画をまとめあげなければならないパワフルな仕事である事を念頭に置いて欲しい。

※ここに書いたことは私がこれまで経験してきた連絡手順であるので、一意見として参考にしてください。気配りの仕方は人それぞれなので、主催さんは自分で考えて執筆者さんへの配慮をお願い致します。

※2何故か去年の記事が今年になって拡散されていたので書き忘れていた部分を少し足しました。依頼文が不安な方は信頼出来るお友達などにメール文を一度チェックしてもらうのもアリです。素敵な企画成功する足がかりとなれば幸いです。(追記2015.09.08)

2014-10-05

ベネッセから詫び状届いた

自分と妻の二人分。

500円の電子マネー、500円の図書カードベネッセ設立基金へ500円寄付の三択。

どれもWebから手続き可能だが、後ろ二つの選択肢ハガキ申し込みも可能。

腹いせのためだけに、ハガキ申し込みで図書カードを選びそうな自分がいる。

2014-02-22

元増田ですが

http://anond.hatelabo.jp/20140222212613

武雄市問題はずっと追ってますが、時間がたってしまったので旬じゃないかなと思って触れませんでした。

当然に認められる権利を「気持ち悪いと思う人は行使できない」状態は権利侵害されている状態で、図書カードをTカードに完全移行と聞いたとき正気を疑いました。

図書館を使う権利侵害からです。

あとはアレ完全に特定企業への利益供与で、公共理念から離れていると思います

それに市長の著書をヒラ積みしたりやたらとプッシュして広告の前面に出したり、贈賄(金銭その他の利益供与)とみなされないんですかねえ・・・

どちらかというと僕はプライバシーよりも、もっと一般的権利だとか、公共のあり方だとかそっちの方を専門にしていたので、そちらばっかり目に付いてしまってこの問題の例としては弱いかなという意識も有りました。

高木先生とも着眼点が違うなーと思っていたのであんまりきちんとは読んでいませんでしたが、オススメされたのでもう一度読んでみます

2013-06-22

1週間ほとんど現金がない状態で過ごしてみた

恥ずかしい話だけど、GWにハメを外しすぎたせいと急な出費が重なり、今月のクレジット額が偉い事になった。

そんな時に限ってまた急な出費で現金必要になり、毎月家に入れてるお金実家暮らし)+貯金等々で先週の日曜で現金が残り千円強になった。

一人暮らしする為に貯金してるんで、そこから引き出すかなあとも思ったんだけどなんかそれも嫌だった。

ので、現金なしで生活する事に。

現金無しと言ってもクレジットはあるし、なぜか金券がいっぱいあった(貰って使ってなかった)のでそれで過ごした。

あったのは1万円のクオカードと5000円の図書カード

これとクレジット何だかんだ言ってやり過ごせた。

やり過ごせたけど、やっぱりクレジット使えないところは多く現金って無いと辛いなと実感。

一番つらかったのは仕事缶コーヒー飲みたくても、会社自販機も売店も現金しか使えない事。

コンビニ微妙に遠いので仕事中席をちょこっと席を外して買いに行く事も出来ない。

でもいい事もあった。微妙体重が減った。1kgにも満たないけど。

やっぱり仕事中の間食が良くないんだなと再確認・・・。今までそんなにバクバク食べてたわけでもないけど。

今日いっぱいになってた貯金箱を空けたのでそれから小銭ゲット。

給料日25日なんであと何日かあるけど、それで過ごせると思う。

それにしてもこの歳になってお金使い果たすとか、本当に情けない・・・

一人暮らしもする予定だし、もっと慎んで生きようと思う。

2012-05-20

studygiftについて敢えて言わせてほしい事

まずこれだけ言わせてください。

家入さん!あんたにゃ失望したよ!

studygiftの件で私の中の家入株がストップ安になりました。もうすぐ上場廃止となるでしょう。

激安サーバーの代表格であるロリポップ!を生み出し、ペパボを離れた後も少し香ばしい事もしたが人が考えつかないようなサービスをどんどん世に送り出していった家入氏。

私は学生時代から家入氏の行動に憧れを持ち、家入氏のファンでもありました。

今は単なる頭のイカれたおっさんしか思えません。頭冷やして考え直して欲しいです。

というか、Webサービス製作者としてこれ以上ゴミを増やされると大迷惑なのでさっさと隠居するか製作から撤退してほしいです。

そもそもstudygift問題点とは

いろんなところで言われてる通り、studygiftはいろんな問題を持っています

まず、当事者寄付を受けなければならない程困っている様子はない事。

これは当事者関係者側で****な関係があるから第一人者として送り出したのでしょう。もし見ず知らずの人にこういう乞食行為をしてくれなんて頼んでも「うん分かった」なんて言いやしないでしょう。

当事者関係者利害関係があったからこその人選と思わざるを得ません。

まぁ、そんな事はどうでもいいのよ。誰もが言ってる事焼き直しして意味ないし。

問題はこの家入というおっさんの態度!彼は目標達成した時にこうつぶやいた。

まじで嬉しい。坂口さんもスタッフも喜んでます。まだまだこれからだけど。最初のケースとして出てくれた坂口さん、支援いただいた皆さんには頭があがりません。応援、意見してくれたみんな、徹夜対応してくれたスタッフのみんな。本当にありがとう。そして、ごめんこれだけは言わせて…ざまーみろ!

http://twitter.com/hbkr/status/203942832543768576

これが30代の立派なおっさんが吐く言葉だろうか?

筆者はゆとり世代だが、理解が全くできない。

反骨精神という名のアホなんだろうか?そもそもこういうのは反骨精神と言わない、単なるDQNのイキリ行為

そもそも反骨精神とはこのおっさんがよく言ってた「反骨精神」とは「人と全然違う事をやって、その結果複数人に迷惑がかかっても知らんぷり」という意味じゃなくて、「古臭いカビの生えた発言をする古株の意見を聞かず、その結果うまくいって古株を貶めれられた」という意味だと思ってる。

これで「反骨精神家入サン、マジかっけーッス!」というアホがいるならさっさと刑務所でも精神病院でもぶち込んでほしいところである。お前らはコンビニでたむろしているDQN尊敬するのかと。あいつも同等の生物だと何故分からない。

(ゆとり世代学生から)あえて改善点を上げる

「じゃあ、批判の出ないサービスを作ってみろよ!作れないだろ糞ゆとり!」という一部の声もありますので、ゆとり世代として提言させて頂きます

そもそも、絶対に現金じゃないとダメって事はない。

寄付をするには絶対に現金じゃないといけないんですか?

今は電子マネーしかり、図書カードなど「現金以外で物品を購入できるモノ」があるじゃないですか。

それじゃダメなんですか?ちなみに私事ですが、筆者は兵庫県にある某国立大学に通っておりまして、訳の分からないロボットを作っております

(ついでに言いますと、家庭の事情奨学金の第一種と第二種の併用貸与を受けております。早く実家に戻って皿そばを食いたいです安西先生…)

しかしながら、内部設計など専門用語たっぷりと使われてる為にWeb上の情報だけでは足りない事が多いです。

(教授に聞けという話は論外。相手も忙しいですから。)

(ついでに、小中高と同じような考えを持ってる高卒野郎がはてブでほざきやがってるが、学費払っても忙しい人は忙しいんだから非常識もいい加減にしろ。)

そこで私は実名を出して「参考書を買う時に使いますので、図書カード一万円分を誰か頂けませんでしょうか?」と自分の作品と共にWeb上に出したとしましょう。

これでも乞食行為と言えますか?

確かに図書カードは換金もできます。でも、効率悪いでしょ?

苦学生(笑)として言わせてもらうと、学生生活に使えるものなら何でも嬉しいです。

という訳で、新サービス「Student@Pay(仮)」をローンチします!

studygiftの失敗を見て、これは俺が動かないといけないなと確信しました。

待っててください。本当の意味での苦しんでる学生さんも(自称)学生さんも助かるようなWebサービス製作します。

ちなみに、私の作っているサービスは支援学生自身に現金として渡しません。学生生活に必要であろう物品として納入します。

当たり前ですが、ゲーム機などを支援物品として志望した場合は例外もなしに即時支援停止とします!

学生生活でゲームする余裕があるなら働いてください。

家入に告ぐ

Twitterとかでバレてると思いますが、絡んでこないでくださいね。気持ち悪いから。

追記

ゴテゴテした装飾を取り払いました。見にくいと言ってた方すみませんでした。

2012-05-14

武雄市図書館問題 個人の特定は誰にでも起こりうると言う話

偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

http://anond.hatelabo.jp/20120511124327

論点1,論点2について。

レアケースとして、難病、特殊な性癖等、それ単体で自分で珍しい属性と思えるよって個人の特定が発生するという話になっています。人に寄っては「自分はそんな特殊な属性なんか持ってないその他大勢だから問題ない」と考えている人がいるかもしれませんね。また、武雄市市長

僕が言っているのは、「5月6日20時40分、42歳の市内在住の男性が、「深夜特急」「下町ロケット」「善の研究」」を借りた。」ということそのものについては、個人が特定できない

と述べています。(http://hiwa1118.exblog.jp/15827483/)これを見て「この程度の属性ならば個人情報は特定できない。安心だ」と思っている人も多いかも知れません。

が、実際にはそんなこと無く、普通属性の人でも、いくつかの条件を組み合わせていくと簡単に個人が特定できるよと言う話をします。図書館からCCCに対して、上記武雄市市長が挙げている情報が渡ると仮定した場合、ある程度の行動に法則性がある人であれば、かなりの確率で個人の特定ができます

例えば、

これらはみな高確率で本人の特定が可能です。

簡単に言うと

  1. 深夜特急を借りた
  2. 下町ロケットを借りた
  3. 善の研究を借りた
  4. 42歳
  5. 市内在住
  6. 男性

これらはそれぞればらばらには該当する人間は多数いますしかし、これが組み合わさると(さら5月6日20時40分に図書館を利用、タイムスタンプ情報が組み合わさると)どんどん対象は絞り込まれていきます非常に尖ったそれ単体で個人を特定できる様な属性がなくとも、複数の属性が一致する人というのは少ないため、さらにそれを通常のTカード利用履歴データと照合すると、本人の特定ができてしまと言う事です。

一番分かり易い例から、以下に順次説明しましょう。

なお、私も武雄市の市政の問題と言うより、プライバシーセキュリティの問題にのみ関心があるので、以下は架空の市「武雌市」を舞台としておきます

学校帰りで本を借り、通学路経由のファミマで大抵買い食いをする人の場合

武雌市立中学校に通う武雌太郎君(14)は、学校帰りに図書館に寄ることがあります。両親共に仕事が夕方シフト仕事帰宅も遅く食事も遅いので帰宅途中にあるファミリーマート軽食を買って帰るのが日課です。

ある日、太郎君は図書館で本を借りました。この場合図書館から出て行く情報は、仮に以下の様になるとします。

△月○日16時32分、14歳の市内在住の男性が、『暗黒神話体系シリーズ クトゥルー 第1巻』『這い寄れ!ニャル子さん(1)』を借りた。

次に彼はいものようにファミマで買い物をします。するとこちらは以下の様な情報が記録されると思われます

△月○日16:48分

会員IDxxxxxxxxx

購入品目

当然ながら後者ファミマの利用履歴にある会員IDを照合すると、登録時に申告した個人情報、氏名や年齢、住所、電話番号などと結びつきます

この時、時間16時台で、年齢14歳男性武雄市内または周辺で使われたTカード履歴』と言う、図書館から得られる範囲の条件でTカードの利用履歴からデータを引き出してみます。利用状況にも寄りますが、この時点で確率的にそんなにたくさんが引っかからないと思われます。まず武雌市の14歳男性国勢調査によると約300人でした。さらにこの中から、16時台に武雄市周辺でTカードを利用した人というのはどれだけのいるのでしょうか。

さらに「クトゥルーニャル子さんを借りている事から、彼はオタクが好むアイテムを購入している可能性がある」としたとき、ヴァイシュスバルツ(アニメゲームなどのキャラクターを題材にしたカードゲーム)を購入しているので引っかかります。こうなると、ほぼ間違いなく誰が借りたか特定ができてしまうでしょう。このオタク属性等と言うのはレア属性でもなんでもありません。またこの他、例えばここで車好きでもいいし、スポーツ好きでもかまいません。そう言うありふれた属性で良いのですが、年齢と性別、時間地理という条件が重なると、絞り込みの条件になって、特定がより簡単になっていくのです。

次に彼がまた同じ行動をとったとします。

図書館で本を借りて、ファミマで買い食いして以下の履歴が残りました。

△月×日16時28分、14歳の市内在住の男性が、『暗黒神話体系シリーズ クトゥルー 第2巻』『這い寄れ!ニャル子さん(2)』を借りた。

△月○日16:48分、会員IDxxxxxxxxx

購入品目

この時、前回と同じ条件『時間16時台で、年齢14歳男性武雄市内または周辺で使われたTカード履歴』でTカードの利用履歴情報を引き出します。さらに、これを以前の記録の中から、ほぼ同一の行動パターンをとっている人物を引き出してきます。すると、ほぼ一人が浮かび上がってくるのではないでしょうか。

この時点で逆のアプローチが可能になります。つまり『会員IDxxxxxxxxがファミマを利用するとき、同一の属性の人物が同じ時間帯で図書館を利用している場合、高確率で同一人物である』と言う事が言えるようになります。これでファミマで利用が合った時、図書館から出された情報検索すれば彼の利用履歴が作れる事になります

さらに何回も似たような行動を繰り返します。するとどんどん彼の行動パターンができあがっていきます。行動パターンの積み上げにより太郎君を特定するための情報がどんどん積み上がっていきますこうして積み上がった情報から、例えば彼がファミマを利用しなかったとしても特定が可能になっていくでしょう。「16時台に、同一シリーズニャル子さん4巻を借りている。履歴から照合すると高い確率で会員IDxxxxxxxxの情報である」と判断することができる様になっていくのです。

次に、もう一つのケースを例にしてみます

毎週火曜日は定時退社日。この日は会社帰りで買い物をしたり所用を済ませている。たまに図書館も利用する。

武雌市内にある和平電機につとめている女性小町花子さん(29)。在所は隣接する小町町で、勤務先の和平電機は毎週火曜日がノー残業デー、定時で退社する日と決まっています。協定でいつも1時間程度は必ず残業があるお仕事ですが、この日は17時に退社できるので、いつもこの日に用事を済ましています

彼女節約上手なのでポイントカードの提示を忘れません。Tポイントカードも例外ではなく、たくさんポイントを貯めるためにあちこちでポイントカードを使っていました。勤務先のある武雌市の図書館も利用しています

この条件の場合、上記太郎君の場合パターンでも特定が可能ですが、実はさらそれより一発で特定ができてしまう可能性があります。それは、普段が彼女がTカードを使って作り上げた、行動パターンがあるから

花子さんの利用履歴では、最近カメラのキタムラで高価なカメラを購入している情報地元TSUTAYAカメラ関連の本を購入していたりする履歴があると、花子さん最近カメラはまっているようだ、と言う事が見えてきます。またガストではドリンクバーは2つのことが多いだとか行った情報から2人暮らしである事、一度名義を変更していることから結婚している事、ウエルシアでは愛犬用の用品をよく買っている事、などから犬を飼っている事、等々、どんどん情報が見えてきます

これらの情報図書館の貸し出し情報と照らし合わせます

△月×日17時20分、29歳の小町町在住の女性が、『デジタルカメラ入門 -2- 愛猫、愛犬を撮る』『なぜか夫婦がうまくいく3つの習慣―二人の危機を救う本』を借りた。

この時Tカードデータベースからデジカメ好きの30前後女性ペットを飼っている。既婚者』という検索条件で検索した場合花子さんのTカード利用情報から情報と、図書館の利用履歴の両方が抽出される事になります

ここから小町町の住人の29歳女性、と言うカテゴリで見ると、ほぼ間違いなく同一人物の情報だという事が分かる事になります。ちなみに小町町に在住する29歳女性国勢調査によると約40人でした。

ここで彼女のTカード情報には「図書館利用者である」という属性が蓄積される事になります。この後は豊富に蓄積された情報を元に、彼女図書館利用履歴のトラッキング比較的簡単に、高精度にできることになります

興味があることがあったので、Yahoo!を使って調べていたが詳しい事が分からない。そこで図書館で調べ物をして本を借りた。その後Yahoo!でその本の内容を元にさら検索した

武雌市に在住の、武雌和也さん(41)は、最近母親難病にかかってしまいました。何しろ情報が無いのであらゆる手段を使って調べていますYahoo!検索して見たりしているのですが、欲しい情報が見つからりません。普段は全然利用していませんが、思い立って図書館に行ってみることにした。図書館では興味深い話を見つけましたが、情報が若干古いのでさらYahoo!検索をして新しい情報も仕入れたりもしています。ちなみに和也さんは、普段は奥さん任せでほとんど買い物などはしない人です。

和也さんの場合ほとんどTカードを提示する機会は無い人ですので情報が少なくて照合などできないように見えます。が、ここで出てくるのがYahoo!IDです。和也さんは以前、Yahoo!趣味釣りの道具を購入したことがありました。その時、市が図書館カードとしてアピールしていた時に惰性で作ったTカードと結びつけを行っていました。

それによって、Yahoo! IDにTカード情報が結びついている状態になっていたのです。

実はこのように、Tカードというのは非常に広範囲に利用域が広がっています。一度しか使ったことが無くても、使用した時に別のIDと結びつくような形になっているのであれば、TカードIDのものを利用しなくても、芋づる式に情報がつながってしまうと言う事が起きます

これらを踏まえ、個人の特定を避けるには?

Tカードは絶対に図書館以外で使わない、と言うのが一番シンプルです。図書館専用のTカードと、図書館以外のTカードを別けてもあまり意味がありません。Tカードによって記録されるデータベースに、図書館以外の部分で乗るような事をしてはいけません。従って、今、Tカードを利用している人が、図書館でTカードを利用し、尚且つTカード図書館データを結びつけたくない人は、どちらかあきらめる事が必要です。図書館をあきらめるか、Tカードの利用を停止するか、どちらかになります。すでにTカードを利用しながら、結びつけたくない人は、図書館にて利用を開始する前に、一度CCC個人情報保護法に基づく情報削除を依頼しておくことも忘れてはいけません。

想定される論点

おそらくこれらの指摘に対しては

と言う異論がでるものと思います

情報分析については、コンピュータの大容量化高速化によって不可能ではなくなりつつあります。近頃「ビッグデータ」処理システムなどを用いることによって実際に行われています

これが「容易に」と言えるかどうかと言う事になるのですが、個人的な見解としては容易だと言って良いと思います。完全にデータベース上だけで照合が完結できてしまうと言う時点で、後はリソースの問題であるからですコンピュータリソースなどは数年もたてば倍にと言った世界です。そして毎回膨大なデータを処理しておかなくても、あらかじめデータをあらかじめ整理してあれば、許可を受けた店舗マーケティング担当者レベルでも情報を引き出せるようになるでしょう。さらに言えば、観覧したい個人がすでに決まっていて、本人を知っている場合(標的を絞っている場合)はもっと簡単に情報を引き出せます。そこにダイレクトに個人を特定するID名前も含む)が含まれているかどうかは関係ありません。

また情報を際限なく結びつける事を許さないので問題ない、と言う話についてはまず、Tカード利用規約がすでにそれを許す形になっていることがあります。もちろん企業の内規等でそれができないようにしている可能性はありますしかし、そこは行政が直接的に知る事も、コントロールする事もできません。何しろTカードの加盟店は膨大ですのでそれら全てに行政が行うべき情報保護に対する規律を求める事ができるのか、と言うと不可能でしょう。

であれば、共通的にTカード規約を変更する等が必要になるでしょう。また技術的な原則論を超えて、特別な条例を作ってそれによってCCCを縛る事をするだとか、そういった政治的解決法はありますしか裾野が広いだけあって、規約だけでは駄目で、実際には不可能な形にしておかないと不十分である、と私は思います

これはプライバシー問題の特殊さ、難しさが絡んでいますプライバシー問題の難しさは、観覧された時点ですでに侵害が発生しており、さら原状回復が不可能である(予防しかない)事、さらに発覚しにくいためです。

ちなみにこれは、公共サービスをそのような民間ベースID認証に付け加えると、毎回このような情報の取り扱いについて問題が発生していくことになりますし、それらが適正に処理されているかの確認は行政側が行わなければなりません。住基ネット住民票コードが民間利用禁止されているのもこう言った難しい問題があるからです。

次に「これらの事は民間ではすでに当たり前である」という話もあります。何を今更、と言う事ですね。これは全く持ってその通りで「俺はそうであっても気にしない」と同じような立場になりますしかし、事問題が行政サービスに関わる事であると言う事を忘れてはなりません。また、気にする気にしないと言う話は本質的には個人情報かどうかには直接関係はしないと思います

まとめ

もはや落としどころとしては、Tポイントカードを単なるユニークIDが振られたカードとしてのみ図書館で利用する形にするしかないと思います情報の流れを一方通行にする。図書館からは一切CCC情報を渡さない事ですね。

ではポイントの付加はどうするのか、と言う事になりますが、これはあきらめるか、さもなくば独立したシステムポイントを加えるしかないでしょう。これでも「このID図書館を利用した」という情報は発生することになります。これも解釈によっては個人情報ですが、独立したシステムにすることによって、情報を渡したくないかポイントをつけない、と言う選択肢も可能にするべきです。当然Tカード以外のカードでも利用可能になっていないといけません。

こうなると「図書カードとTカードを別々に持つ必要がない」程度しかメリットが残りませんが仕方が無いでしょう。

最後に。セキュリティ論じゃないところに踏み込むと…正直CCC戦略を誤ったとしか思えませんね。Tカードの話なんか出さなけりゃ良かったんですよ。あとポイントも。分かり易いメリットのつもりで市長に売り込んで、市長がそれを大々的に宣伝してこうなったのです。本を買わずレンタルで済ます層の情報に商売としてのうまみがそれほどあるとは思えませんし。CCCグループTSUTAYAを始めとした幅広い販売チャンネルから得られるPOS情報に、自前の取次MPD、流用出来るノウハウなども多数持っているんだからそっちで責めれば良かった。その上で競争入札に入れば良かったんですよ。

確かに「Tカードを全面に出さなければならなかったと言う事は、その他のメリットがなかったためでは?」と言う話はありますけど、それならば他の既存の業者を選んだ方が市のためになるわけですから今より悪い事にはならないはずです。

追伸

きちんとセキュリティの事を勉強した人間ではありませんので、専門の人、お時間があればツッコミをお願いします。

2011-08-03

ニンテンドー3DSポイントは金券扱いだから還元できないって本当?

任天堂によるニンテンドー3DSの大幅値下げとそれに伴う「アンバサダープログラム」の発表を受け、ユーザーからVCタイトルの無償配信ではなく相応のポイント還元を求める声も出ているが、これに対しニンテンドーeショップの決済単位は“円”つまり“金券”扱いだから無闇に配布(還元)すると法律上問題があるとの説があるようだ。

果たしてそれは本当なのだろうか?

まず、実例としてハンゲームではBitCashからハンコインにチャージした場合にその10~15%に相当する額をハンコイン商品券として配布(還元)するというキャンペーンを数回実施していることを指摘しておきたい(現在も実施中)。

確かに昨年の前払式証票の規制等に関する法律(プリペイドカード法)の廃止と資金決済に関する法律(資金決済法)の施行に伴い、電磁的方法で記録された金額情報(仮想通貨)が前払式支払手段として規制対象に追加されたのは事実だ。それにより未使用残高の合計が1000万円を超える場合前払式支払手段発行者として金融庁長官に届け出たり、その1/2以上の額を供託金として積み立てる等の義務を負うこととなった。

同法では業務廃止等の場合を除き原則として前払式支払手段の返金・換金を行うことを禁止している(第20条第2項)が、ポイント還元や無償発行を禁止するというような規定はない。当然ながら任天堂(自家型)前払式支払手段発行者の届出を行っているので、有償・無償に関わらず、発行すること自体に何ら違法性はないはずである

そもそも“前払式”支払手段という名の通り、何らかの対価を得て発行された支払手段が適用対象となる(第3条第1項)。そのため金融庁のガイドラインでは、無償発行した前払式支払手段について表示上及び帳簿上明確に区別することができる場合に限り、未使用残高として計上しないことを認めている[p.7]。つまり、例えば新たに無償発行するポイントを「アンバサダーポイント」として別途管理して供託義務を免れることも法律上は可能なのである

いやそれは値引き額相当の対価を得て発行されたものだと解釈する場合でも、法的義務を遵守している限り何の問題も生じない。

また、決済単位が“円”なら“金券”でそれ以外は“非金券”扱いというのも誤りである。例えばテレホンカード度数単位だが当然“金券”扱いだし、WebMoneyPOINTBitCashクレジット単位だがやはり“金券”扱いである。同様にニンテンドープリペイドカードが“金券”であることに異論はないと思われるが、それをポイント制のWiiDSiショップにチャージした瞬間、当該サーバ上の電磁的記録が“非金券”に変わる(前払式支払手段ではなくなる)というのは不合理である法の要件は発行の対価を得ているかどうかあって決済単位が何であるかではない。故に、仮にニンテンドーポイントの仕組みが現在継続されていたとすれば、それは当然ながら前払式支払手段の適用対象となっていたはずである

余談ながら、巷で言われている以下のような話も法的根拠が疑わしい。

これらはいずれも、特定の企業が取っている方針と法に基づく要請とを混同したことから生じた都市伝説ではないだろうか。

(参考) 資金決済法について (社団法人 日本資金決済業協会)

2011-04-25

本を買う

今日はこのタイトル

本を買った

漫画ライトノベル普通小説

図書カードを知人から貰ったので、それを元として前々からしかった書籍を買う事にしたのだ

いつもの本屋に入り、目当ての本を探す

1冊見つけ、2冊見つけ、3冊見つけ

そうこうしてる間に両手は一杯になった

レジに向かい生産をする

貰った3000円の図書カードは消え、財布からは1万円札が消えた

その書店で一番大きな紙袋を手にして帰路に着く

買うという行動は何によって強化されたのだろうか

本を読み、それから得た楽しいという感情からだろうか

自分は、そうとは思えなかった

お金を渡して商品を受け取る

その時に一番満たされた気がしたのだ

その感情はどこから来たものなのだろうか

足りないと気付いたのは、自分が小さい時からだった

自分は親によく駄菓子をねだった

一緒に行くスーパーで最も安く、買って貰い易かったのが駄菓子だったからだ

初めの内は、甘かったり辛かったりして美味しい物が食べたいから頼んでいた

その内に、買ってくれる事自体が嬉しく感じるようになった

いつしか買ってもらった駄菓子を食べないようになった

両親は、駄菓子を買い与えてもそれを食べない自分を叱った

それが続くうちに両親はねだられても買わないようになった

自分は長らく忘れていたその事を、帰宅してから思い出した

幼い自分が感じていた「足りない」という感情

思えば、共働きであった両親を夜遅くまで待つ時に強くそれを感じていたのだった

両親が居ない今、自分に何かを買ってやれるのは自分しか居なくなった

「足りない」を「満たして」やれるのは、自分だけになってしまった

から、なんだろうか



まあ、本屋で13000円分買ったこと以外は嘘なんだが

まどか3巻とおりこマギカ早く出ないか

2010-10-16

エコポイントそろそろ商品に変えないとな・・・

とりあえず1000点分でLED電球1個買って

あとは図書カードにする、ってことでFAとなった。

LED電球は怪しいとこあるけどまあ試しに1個だけ、ってことで。

2010-06-25

とあるヒキオタ不登校児の半生

http://anond.hatelabo.jp/20100624140030

意外となんとかなるよ、と自分の事だけで見て、楽観的な事言ってみる。

中学から不登校ひきこもりだったけど、なんだか普通に大学行って、普通に就職したよ。

特に何もしなくても良いんだと思う。みんな言ってるように不登校になるのに理由なんて無いし、だからただ普通にしてれば良いと思うよ。

今時不登校引きこもりなんて珍しくもないし、狼狽えずにちゃんと「親」をしてくれれば良いと思う。

有効な手とか大抵幻想だから、ただ、「親」をしてくれ。「親」で居てくれ。

なんてことを思いながら読んでたら、自分の半生をちょっと書いてみたくなった。

僕も昔、同じく意味もなく中学から不登校になった。

別に中学がそんなに過剰に嫌だったわけじゃない。クラスに友人は一杯居たし、勉強トップクラスとは言わないまでもある程度は出来る方だった。

部活にも一応ながら入っていた(不真面目だったけど)し、友人と遊んでゲームして、普通中学生だったと思う。

ちょっと本を読むのが好きで、インテリぶって知識を持ったつもりになってるだけの、ただのガキだった。

で、なんだかある日、さらっとなんとなく面倒になった。多少の仮病気味でも休ませてくれた親の甘さも有ったと思う。

一週間程仮病で休んで、その後親に「学校に行く意味が分からないから行かない」って宣言して引きこもった。

全然そんな事はない。学校に行くのが面倒で、ただ単にネットチャットでもしたりネットサーフィンしながら引きこもったり、家でゲームしてるほうが幸せだっただけだ。

よく親も許したとは思う。全く甘い親だった。

バラ色のひきこもり生活はとても単純だった。

昼に起きて、ご飯を適当に作って食べる。たいていチャーハンとかインスタントラーメンカレー

で、PC前かTVの前。ネットサーフィンチャットICQ(当時はメッセンジャーなんて無かった!)、IRCでダラダラと過ごし、FFDQをやったりとか、ヨッシーアイランドをALL100点にしてみたりとか。

ダラダラとネットでいろんな人としゃべってたんだけど、当時のネットなんてオタクの集まりみたいなもんで、話してるうちに僕も勝手にどんどんオタクになっていった。萌えとか言ってた。

いわゆるオタクだった僕の外出は、週に1~2回程度本屋アニメイトに行ったりする程度だった。

漫画新刊とラノベカバー無かったんだぜ、うちの近くのアニメイトお金なんか当然無いわけで、ひたすら立ち読みで済ませた。

本を読むのは大好きだったな。家にある親の本とかも含めて凄い勢いで読んでた。

親は教師だったりしたんだけど、ひきこもりだす前から教育書とか読んでた。

朝4時、5時くらいになったらそろそろ眠くなってくる。布団に入って適当に寝てしまう。

深夜ネットやってる廃人組もこのくらいにはみんな居なくなるから、ちょうどよかった。

ただまぁ、さすがに勉強はしないと親はお金はくれなかった。

っても学校行ってないから何するでもないわけで。

一応中学の間は進研ゼミを取ってたんで、中学の終わり頃に進研ゼミを全部やれって言われた。

当然の放置状態だったんだけど、適当に本体やって、赤ペン先生テスト出せば親がお小遣いくれたから、むしろ喜んでやった。

テストについてくるシール特典で図書カード貰った。ウハウハ。

高校なんて普通の高校に行けるはずもなかった。通信制の高校に行った。

テストを受けたかも定かではないけど、とりあえず希望すれば確実に入学は出来た。

週一回だけ学校に行って、とても簡単な課題だけこなしてれば一応高校卒業ってことになる。

特に何かしたいわけでもない僕は、まぁ一応親のススメ通りそこに入学した。

単位制で出席回数とかのラインもがっちり引かれてたから、コントロールするのは簡単だった。

当然単位が取れるギリギリ分しか授業には出なかった。当たり前。

学校自体が楽だったのもあるけど、何より一応は勉強してるっていう体裁だから、親がお小遣いくれるのが嬉しかったな。本当にクズ

相変わらず学校行く日以外は昼過ぎに起きてたし、学校も行ったらとりあえず寝てるか本読んでるかだったし、家事とかしてるわけでも無かったし、ただのクズ以外の何者でも無かったと思う。

高校卒業した後はどうしようかなーって思った時に、大学生の人が「大学人生夏休み!」って言ってたのをよく知っていた僕は、まぁ堂々とモラトリアム期間延長出来るなら大学行くかーって思った。

大学は行くよ」って言ったら親が喜んで参考書代出してくれたしな。

受験勉強はしたよ、三年の夏からな。当時五教科平均偏差値38。必死に、そう必死に毎日2時間勉強をしたよ。ゲームは毎日8時間してたけど。残りの時間ネット

勉強用の部屋が何故かTVゲームが有る部屋だったから、親が来たらすぐにTV消して勉強してたフリするんだよな。妹が来ても全然気にせずゲーム継続受験勉強で、家族足音を聞き分ける能力が一番ついたと思う。

大学受験目標なんて無かったし、別に浪人しても良いかと思いながら勉強してたから、受験のときも適当にその時の学力に合わせて受けた。

なんか適当に一応入っても良いくらいの大学に受かったから大学入ったよ。所詮ニッコマレベルだけどな。

大学一人暮らし初めてサークル入って。中高の青春を取り戻す!ってわけじゃないけど、すごく一般的な大学生活してた。

サークルしてバイトして、単位は友達の手を借りてギリギリ突破して。

サークルとか、なんていうかオールラウンドみたいなところじゃなければ、ちょっとオタクでも十分に受け入れて貰えるよ。楽しめるよ。男女比半々とかだと出会い(笑)とかもあるよ。

ああ、授業は全然出てなかったよ。相変わらず昼起き、夕方起きが当たり前だった。

大学行っても授業出ないでサークルメンバーとダラダラしてるだけとか基本だった。

ネットチャットとかに入り浸ってるのも全然変わってない。

家に居る間は常にPCの前か、ゲームしてるか、布団の中で本読んでるかだった。

それでもなんだか遊び足りなくて、親に「一年遊ぶわ!」って言って、学費生活費自分で払いながら単位ほとんど残ってない5年生とかやったりしてた。

だって就職とか面倒じゃん。働きたく無いじゃん。引きこもりたいじゃん。

で、5年生になる直前に「うーん面倒だけど新卒就活出来るのも今だけだよなー」と思って就活ってのをやってみた。

これがまた割と面白いんだ。勿論面倒で、家の外にも出なきゃいけなくて、履歴書手書きとかただダルくて、嫌な事も多いんだけど、なんだか面白かった。

ああ、親に「就活忙しくて金が無い」って言ったらお金くれたのも大きい。本当にクズ

薄っぺらな誇張にも騙されてくれたりとか。いや勿論向こうもある程度は割り切ってるんだろうけど。

就活中にいろんな人と知り合うのも面白い女の子メール送ってデート出来たりとか無視されたりとか。

スタートしたのが5年生の4月内定4月終わりにとりあえず1つめ貰った。っていうかそれまでの過程でいくつかの会社並行して受けてたけど、この時点で何処の選考もつまずいてなかった。

別にどこかの会社に入りたいなんて思ってなかったから適当2chとかの評判含めて見て受けていったし、内定貰っても保留して放置してた。

さすがにその後はいくつか落ちたりもしたけど、5月終わりの時点でとりあえず内定4つ貰って、そのうちから1つ選んだ。一応「とーしょーいちぶじょーじょー」って奴らしい。全然知らないし、調べずに受けてたけど。笑い話でよくある「全部上場するのはいつですか?」って実は就活初めて最初は思ってたよ。

一応選んだけど夏選考とかも受けてみた。さすがに全然受かる感じでは無かった。そりゃそーか。

就活終えて、さて就職どうしようかなーって考えた。

正直言って働きたく無いんだけど、全然働きたく無いんだけど、いまんとこ他に方法考えつかない。

じゃあとりあえず、「働かなくて良い状態」を目指す間だけでも就職してみるかーって思った。

目標だとか野望なんて無い。とりあえず。

で、今就職して二年目。

適当仕事しながら、あんまり残業しないでオタクな事にお金かけて、適当貯金してる。

「働かなくて良い状態」になりたいなーとは思うけど、いまんとこ何もしてない。

何かしないとなーとは思ってるけど、なんだか思いながら何もせずダラダラ働いていくのかもなーとも思ってる。宝くじで3億円くらいあたらねーかなー。宝くじ買ってないけど。そんな感じ。

結局根本のところは変わってなくて、ネットにつながったPCの前に居れば時間はいくらでも潰せるし、幸せ。あとはたまにゲームやったりとか。

ぐうたらなのも変わってなくて、眠くて面倒だと午前半休取って昼まで寝たりとか。

平日も帰ったらネットしてアニメ見て本読んでゲームして、あとはちょっとはお金あるから、お酒飲んだり美味しい物食べたりだね。たまに同僚と飲みに行ったり遊びに行ったりして。

ま、普通の「社会人」って奴なんだろうと思う。「社会人」とか全然定義もよく分からんけどね。

そんな感じで色々過ごして来ての結論だけど、中学生時代のキツさって相当だよ。

普通に大学生してる方が楽だよ。普通に働いてる方が楽だよ。

みんながみんなそう思うとは限らないけど、ある程度そういう人が居るはずだよ。

いやまぁ、社会的な状態に最初に晒されたからとか、思春期だからとか、集団行動を習う時期だとか色々理由はあると思うんだけど、はっきり言って僕にとっては、会社仕事してる状態とか、大学生とかよりよっぽど中学生の方が大変だった。

教師が「これから社会でもっと大変な事が一杯有る」なんて言うけど、そりゃーそう感じる人も居るんだろうけどそうじゃない人も割と居るだろって話。

社会人ナメるな。」?「社会にでたらもっと大変な事、理不尽な事が一杯有る。」?

アホか。社会人こそ中学生ナメんな。中学生には大変な事、理不尽な事が一杯有るぞ。

どんだけ偉いんだよ社会人。あんたも僕もただの人だろ。変わんねーよ。社会って何処だよ。そんなもんねーよ。

でまぁ、だからこそ、学校行かないぐうたらな子でも、とりあえず親は「親」で居てほしいなー。

僕がまっとうな(本当にそうかは怪しいけど)道に進めたのはそりゃ親がちゃんと最後まで「親」でいてくれたからだと思うし。

僕もそりゃ「これで良いのか」なんて悩んだりもしたけど、悩むだけで結局刹那的快楽に負けて、ネットしたりゲームしてるんだよね。

うちの親も不登校時代や引きこもり高校生時代はかなりドキドキだったらしいけど、「ま、息子は息子だし、私たちはその親だし。」とは思ってたらしい。そりゃそうだよなー。どう見ても息子、引きこもりニート一直線コース。

実際のとこ色々と体面悪かっただろうな、近くの人とかも教えてる教師なのに、その息子が引きこもり不登校とか。

そんなゆとりの甘ちゃんの僕の意見ではあるけど。

元増田場合だと学校以外のところには外出するって話だし、大丈夫だと思うけどね。

引きこもり空間を制限するのはやめたほうが良いと思うけどな。

する事が無くなったら本当に何もしなくなるし、閉塞感に耐えられなくて攻撃が外部に向く可能性が高いと思うんだけど。家でゲームしてテレビ見てる方がよっぽど健康的だよ。

この状態で世界を取り上げられたらそれこそ行き止まりだよ。

賭けても良いけど元増田場合、「高校には行きたい」ってのは「とりあえず堂々とモラトリアムしたい」って意味だよ。

中卒でニートになるのは怖いもん。バイトするのも嫌だし、就職なんてもっての他だし。

そうなるととりあえず、学生は続けたいんだよね。でも勉強はしたくない。そりゃとりあえず「高校は行きたい」って言うわ。だからって何かするわけじゃないんだけどね。

ネットしてると、「単位全落ちwww」「今日も授業サボったわ」「一ヶ月大学行ってねえわwww」って言ってるクズみたいな大学生ばっかりだよ。大学が本当に人生夏休みに見えてくるよ。楽したい為に大学入りたいって思うようになるかもよ。

実際多分大学行っても4年間(高確率で+α)遊んで、適当単位取るだけだけど。

でもさ、上で書いたそのクズみたいな大学生のうちほとんどが結局、普通に就職して普通に働き出すんだよね。

いーじゃん、高校、大学モラトリアムさせて。日本学生なんてほとんどみんなそんなもんだよ。大学勉強するために行ってる奴なんて、ほとんど居ないよ。学生からの延長線でなんとなく仕事してる奴ばっかだよ。「だから近頃の新人は」なんて言われるんだけどそんなのずっと同じだよ。

世の中なんて意外とユルいし、クズにも優しいよ。

元増田は当然子供にしっかりした真面目な人になって欲しいんだろうけど。

でも、世の中、ほとんどの人がぐうたらで面倒臭がりだよ。所詮、そんなもんだと思う。



そんなわけでずっと書きなぐってきたけど、結局のところ、意見というか、お願いはひとつ

最初に書いた通り、ずっと、「親」で居てあげて下さい。

2010-05-12

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kinsen/20100512-OYT8T00237.htm

もらったらもらいっぱなし。こういう人が多くなったんかなあ。

私は未婚(もちろん子なし)で、既婚で子持ちの兄弟がいるけど、

お祝いあげてもお年玉あげてもなーんにも返さなかった。

その場で「ありがとう」おしまい

お祝いは相場くらいの金額にしてるし、お年玉だってそれなりに渡してるし、

決して「お返しが必要ない金額しか出さない」ほどケチってるわけじゃなかった。

こっちからお祝いをあげるようなときって、たいてい内祝とか返すでしょ。それもない。

そもそも結婚祝いの段階からすでにお返しなしだった(笑)

だんだん「『相手に常識が通用しない』ことで機嫌が悪くなる自分」に腹が立ってきて、

どうにかならないかと知恵を絞って、

最初から『お返しなしでね!』ってそれなりに渡せばいいんだ!」

って気がついてからは気が楽になった。

初節句は3000円を包んで「お返しなしでね!」

誕生日絵本を買ってと図書カード1000円分。「お返しなしでね!」

親から遠まわしに「ケチるなよ」(←意訳)って言われたけれど、

「お返しが調達できないほど長いこと忙しいみたいなんだよね。だから手間を省いてあげているのー」

と天然を装って返している。

次にどう出てくるか楽しみだわw

2010-02-07

春の季節

僕はロリコン幼女が大好きだ。図書カードを握り締め本屋レジに並んでいる幼女が大好きだ。モスバーガーで注文の仕方がわからず慌てふためいている幼女が大好きだ。

しかし今年はすこし違った。僕は年上の女の子に恋をした。

初めて出会ったのは駅だった。その女の子はとても大人びて見えた。僕は恋をした。少しだけ話したが、すぐにお別れした。

夏のことだ。駅でまた偶然あってしまった。僕は話しかけることができない。相手も僕のことなんて覚えていないはずだ。女の子の匂いが漂ってくる。その匂いが僕の脳を刺激する。脳がペニスへと指令を出す。ペニスは正直だ。すぐに反応する。僕は我慢できなかった。僕の脳が暴走を始めた。

そっと近づき、優しく触れる。彼女は反応しない。どうやら受け入れてくれているようだ。彼女の胸をそっと触った。空に浮かぶ雲のように、それはとても柔らかかった。人目は気にならなかった。指先をパンツの中へと忍び込ませる。クリトリスにそっと触れると柔らかい体が少し反応した。僕は発狂した。

トイレへと連れ込み、まとっている服をすべてはぎ取る。彼女の裸体はとても美しかった。濡れている膣へ、僕のペニスを突き刺す。彼女の口を塞ぎ激しく腰をふる。僕は射精した。

その後、僕の彼女との距離は一気に近づいた。毎晩のように会い、セックスを繰り返した。彼女はとても喜んでくれた。僕は嬉しかった。

彼女孤独女の子だった。最低限の社会的関わりは持ってるがそれ以上の関わりは求めなかった。僕と全く同じだ。僕は生きていく希望を見失っていた。失うものも、欲しいものも全くない。なんのために生きているのだろうかと日々自問自答していた。僕らはお互いに愛を求めていた。愛とはなにか、それをよく理解していた。そんな二人だったからお互いのことを愛することができたのだ。

もうすぐ春になる。彼女アメリカ大学院へ進学するという。彼女と分かれるのは悲しい。でも新たな一歩を踏み出せるような気がする。今後、僕は彼女と連絡をとりあうつもりはない。それでも、なんとか生きて行けそうな気がする。

2009-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20090822232435

本屋で働いてますが、実際本屋は以外に時間かかりますよ。

本を探してほしいとか言う人がいたり、図書カード、検定の受付でえらく時間がかかるときがあります。

以前スーパーで働いてたとき、レジが全て混んでいたとき、じじいに「わしは、並ばないといかんのか!!!」とマジギレされました。「並んでください!!」と睨んで言い返したら素直に並びなおしました。

2009-03-30

03/29付毎日新聞図書カードプレゼントの罠の訂正

03/29付毎日新聞図書カードプレゼントの罠

http://anond.hatelabo.jp/20090330171400

これの追記

大事なのが抜けたw

http://toko-ai.hondana.jp/news/nc218.html

これのソース144行目に

(┃ヮ┃)

ほっちゃんがいたって話。そんだけw

03/29付毎日新聞図書カードプレゼントの罠

昨日の毎日新聞(親がずっとそうだから仕方ない)で、

図書カードプレゼントってのが目についたから、釣られた。

6000円分ってのはデカイ

で、

http://toko-ai.hondana.jp/

これがその応募サイトなわけで。

これって新聞見なくてもここだけで応募できるのな。

で、それ自体は別にどうということは無いんだが、

http://toko-ai.hondana.jp/news/nc218.html

このページのソース

こんなのがあった。

ほっちゃんじゃねえかww 何やってんだ広告屋www

2009-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20090207195036

一般論としてはおっしゃる通り。

個人情報保護法とか周産期医療とか政治資金規制法とかできっこないことをやれとか次の世代に託しちゃう。

でもさ、コピペに限っては、この10年ほどの技術ブレイクスルーによってその問題が改めて顕在化してしまった。

要するにPC低価格化とインターネットの爆発的な普及だ。

コピペにかかる時間的・金銭的コストがほぼゼロになった。

信じられるかい?1990年代はまだ、コピー元を探すのに大学閉架図書館図書カードを繰りながら半分当てずっぽうで地下倉庫から文献をリフトで取ってもらうしかなかったんだぜ。ネット上にはコピペに値する文献なんてなかった。

昔の人だって本からパクっていたさ。でも多大な時間と労力がかかるので全部は出来なかったんだ。

  

だからもし言うなら「コピペ万歳」じゃなくて「テクノロジー万歳」なんだ。

大学側がそういうテクノロジーを前提とした教育方法に未だたどり着いてない、というのも問題かも知れないな。

従来のアカデミズム現場では、とにかく答えにたどり着くという訓練をすれば自然に何かが身に付くと考えられていた。

でも今は答えにすぐたどり着いてしまう。これではネットで検索する方法の訓練しか出来ない。

さて、これでもまだコピペを続けるか?そもそもコピペするだけなら大学なんていかなくていいじゃん?

ていうかそんなもので卒業証書がもらえる大学って何?  

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026200145

いや、「○○円分の価値がある」ってことだと思うよ。

だからテレカでも図書カードでも同じだけど、テレカの方が作るノウハウ(なんて程のものでもないかもしれないけど)が出版社側にあるんだろう。

同じだったら使い慣れてる方がいいだろうし。

「実際に使われる」って選択肢はほぼ想定されていないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081026110641

「使う」という選択肢という価値を持たす、って事でしょ?

使わないんだったら、図書カードでもいいじゃん。

テレカばっかりなのはなぜかという疑問だよね?

http://anond.hatelabo.jp/20081026042409

図書カードにしたいんだよ。本当は。

でも、図書カードにしたら、使えないよな?

使えるか?

テレカ以外に、全国区&対面で晒さなくても使える金券カードって何かあるっけか

いや、「痛xx」ってのがあるくらいだから、

使う奴いるだろうな。

多分、

購買層の痛さ>>>>>販売する人間想像する購買層の痛さ

なんだよ、きっと。

2008-07-15

anond:20080715182753

地元図書館ケータイから図書カードの番号と

それとは別に登録したパスワード入力して

予約可能になった。

パソコンからは昔からあったけど

ケータイ(EZweb)対応は今月からだって。

2008-06-11

部屋の片付け

をしたら、図書カード\3,000分を紛失した・・・。

2008-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20080522122958

金券屋の図書カードだと4800円で5000円分のカードが買えるから、そっちの方がいいんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん