「商品化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商品化とは

2023-04-12

anond:20230412160942

複数野菜漬物としては昔からあったが商品化したのは明治時代漬物

明治時代の豪華客船の「洋食カレー」の付け合わせがカレーとの起源帝国ホテル梅田阪急百貨店での「ライスカレー」で使われ認知が広まった

かいうのをWikipediaでずっと読んでる

2023-04-09

伊藤稔さん(59)は2年前、大手建材メーカーから社員およそ300人の住宅会社転職しました。新たな商品を開発する部署部長を務めています

前の会社では、技術者として30年以上商品開発などにあたっていました。しかし、管理職となり現場から離れる中、やりがいを見失うようになったといいます

伊藤稔さん

「やっぱり、ものづくりに関わっていたいという思いが強かったですね。自分のやったことに対する達成感、満足感をもう一回味わいたいなと思いました。いまは、昔のことを思い出しながら図面をひいたりしています

新しい職場で、窓の商品開発の陣頭指揮をとることになった伊藤さん。以前も、窓の開発に携わった経験いかし、商品化のためのコストダウンに取り組んでいます

伊藤さんの指摘で設計を見なおすことになった部材です。

改良前の部材は一部がせりだす形になっていて、加工に時間コストがかかっていました。伊藤さんはそれを省いても、品質的に問題はないと判断。そのぶん手間が省け、材料費の削減にもつながったといいます

ものづくりに直接関わり、試行錯誤を繰り返す。前より年収は減りましたが、日々やりがいを実感できているといいます

伊藤稔さん

「やっぱりやる気が出てくるので、日本一の木製サッシメーカーになるという目標を掲げて、それに向かってみんなのモチベーションを上げていきたいと思っています

伊藤さんのようなベテラン人材を受け入れることは、会社にとっても成長が促されるなど、メリットは大きいといいます

ウッドフレンズ 林知秀代表取締役

中小企業からこそ、自分の幅が広がるところに魅力を感じてチャレンジしたいという思いを、採用時に感じました。一緒にやりましょうという思いです」

仕事やりがいを求め、60歳を前に転職に踏み切った伊藤さんについて、家族は…。

妻 嘉代さん

最初聞いたときはショックではあったんですけど、今はとても充実してそうなので、転職してよかったんじゃないかと、すごく思います応援しています

こういうのは良い奥さん

まずい結婚をすると奥さんが「絶対にやめるな!上場企業にすがりつけ!」みたいな脅迫をする。

ワイの妻なのだが、そういうのと結婚したらおしまい

2023-03-28

anond:20230328121912

「それ自体が性を商品化したものかどうか」が違うだろ

現実女性は「それ自体が性を商品化したもの」に該当しないから、妻も柏木由紀もくまクッキングの人も該当しないということで合ってますか?

アンチフェミニスト視点から、「性的消費」について説明してください。

アンチフェミニスト視点から、「性的消費」とは、市場経済において一般的商業行為の一つであり、性的コンテンツ商品需要に応じて供給されることを指します。

アンチフェミニストたちは、性的消費が自由市場経済の中で行われる合法的ビジネスであり、個人自由選択に基づいて成り立つものだと考えています。彼らは、女性自分自身身体性的魅力を商品化して売買することが自由であるべきだと主張しています。また、彼らは、性的消費が性的解放自己表現手段としての役割を果たすことができるとも考えています

アンチフェミニストたちは、性的消費が男性女性の間で平等権利と機会を確保するために必要なことではないと主張しています。彼らは、フェミニストたちが性的消費を攻撃することで、女性自己決定権を制限し、そのような商業行為をする女性たちに対する社会的批判を促進しているとも考えています

総じて、アンチフェミニストたちは、性的消費が自由市場経済の中で行われる合法的ビジネスであり、女性自分自身身体性的魅力を商品化して売買することが自由であるべきだという考え方を持っています

anond:20230328124632

「それ自体が性を商品化したものかどうか」が違うだろ

罵倒だと思うほど繊細な方なのに、他人勝手に「ジャニーズ大好き」と決めつけ「卑劣理屈」とレッテルを貼り「いい加減にしろ」と捨て台詞を吐いているんですか?

フェミニスト視点から、「性的消費」について説明してください。

フェミニスト視点から、「性的消費」とは、性的な魅力や性的な要素を商品化し、商品として売買することを指します。これには、広告映画テレビ番組音楽雑誌インターネットなど、様々な媒体で見られる性的コンテンツが含まれます

フェミニストの多くは、性的消費が女性身体性的魅力を商品化し、女性性的オブジェクトとして扱うことにつながると考えています彼女らは、このような商品化性的暴力性的嫌がらせ性的な不平等性的暴力文化助長することがあると主張しています

また、フェミニストたちは、性的消費が男性性的欲求に対する要求を促進し、男性女性性的オブジェクトとして見ることを助長すると主張しています。これは、女性を単なる性的対象として扱い、女性自分自身を所有者や消費者としての男性提供しなければならないという偏見や期待を作り出すことがあると言われています

フェミニストたちは、性的消費が女性権利人格侵害し、社会的な不平等助長することがあると考えています彼女らは、性的消費に反対し、女性自分自身性的表現権利コントロールすることができるようになるよう、より多様な性的表現見方を促進することを提唱しています

anond:20230328121912

宇崎ちゃん学会誌の表紙も「それ自体が性を商品化したもの」ではありませんでしたが…

anond:20230328121124

「それ自体が性を商品化したものかどうか」が違うだろ

2023-03-20

コオロギ食という現象は非常に面白かった

面白い点1

事業者本音と建前は受け入れられないケースが有ること

建前は当然SDGs的な話、本音は新しい食材ブームを作って儲けようという話なんだけど

こういうの、大抵は受け入れられるんだよね、ちょっと苦いけど体にいいからとか、面倒くさい行為だけど環境のためだとか

でも今回はそれが効かなかった、正論パンチされて、支持者ですら結局「建前のところはともかく、個人自由じゃん」と言うしかなかった

これ面白い

消費者はアホだけど、建前が建前なのは薄々気づいている

でも敢えてツッコまずにいてくれてるだけなんだ、いざとなればツッコむ

 

面白い点2

実は我々に食の自由はない

例えばコンビニスーパー商品が徐々に昆虫食に置き換わった時、食べない自由行使するには狭い選択肢の中から選んでいかなければならない

今は一部のアレルギーや偏食の人でなければ8割9割の商品の中から選べるが、それが減っていく

自分は変わっていないのに世の中が変わることでヴィーガンになったかのような生活になる可能だってある

そういう、自分の幅広い自由社会方向性合致してるからこそ成り立っているんだということに気づくことができた

決して「食べるのも食べないのも自由」ではない、専門店ができるならともかく、いつも使っている小売店の限られた売り場面積を支配するのはそれだけで影響が大きい

 

面白い点3

国が関わると本当に皆警戒するということ

陰謀論と言ったら変な意味になるが、国が良かれと思って推進した時点で物事が進まなくなることもある

もっと言えば国際機関なんだが

これは日本人だけなのかどうかわからんが、本当に思うように動いてくれない

自分だって思うように動いてやりたくないと思う

なんだろうこの感情は、親の言うことを聞きたくないみたいな感じに似てる

 

面白い点4

脳死で他社の真似をする企業が多いということ

少し考えたらコオロギ食に乗り出すのは今じゃなくても良いってわからないだろうか

実験的に作ってみて、内部でテストするのはいいけど

今のフェーズ商品化しちゃうんだ、というのが意外だった

まだブームにすら成っていない

 

面白い点5

いつもならこういうのは推進派vs反対派で殴り合って、仕掛けた側は高みの見物なんだけど

今回は推進派、つまりコオロギ最高!」っていう奴らが全然居ないこと

居ないのに、企業側がノリノリなこと

これ結構珍しくない?

タピオカとかのブームとかとはまた違う、ブームですらない現象

卵高騰とかは自然災害に似た現象だと思うが、今回のは一体どういう物だと認識すれば良いんだろう

2023-03-11

3月オールアンラーキーデイズ

今日3月11日9月11日を毎年不謹慎だと叫ぶ連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

勝手にまとめたリストから勝手日めくりカレンダー薄い本商品化もなんだってしてもらってもいいぜ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

3月

2023-03-08

奢り奢られ論争の本当の地獄

Twitterで目につく奢り奢られ論争についての私見

自分立場としては、奢られるのを要求したりそれが当たり前だったりするようなハイスペック女性こちから願い下げだ。願い下げするまでもなく相手にされないだろうが、それでもいい。お互いに不干渉でいましょう。

本来ならばこれでハイ終わりでいいのだが、お節介かもしれないが、俺にはどうしても「男は奢るべきだ!」と声高に主張する人々(男女問わず)の幸福度が高いとは思えない。

かに美しさや経済力などの外的価値相手を選別するのは、恋愛において避けられないプロセスである

しかし、個人的にはそれを超えた先にあるその人だけの内的価値、すなわち「かけがえなさ」の発見こそが恋愛のゴールではないかと思う。

そして、そこに至れた人々の間ではは奢り奢られ論争など発生し得ない。二者間で納得のいく形が取れていればいいのであり、「論争」をする必要自体がないからだ。男が奢ってようが女が奢ってようが割り勘だろうが、そのカップル勝手である

まり、身も蓋もない話、「かけがえなさ=愛」を獲得し現状に満足している人間は、奢り奢られ論争に参加するインセンティブに乏しいのだ。

では一体誰がこの論争に参加し、炎上して(いるように見せかけて)いるのか。個人的には2種類の人間がいると思う。

一つ目はよく言われる通り、「奢れない男」と「奢られない女」、つまり恋愛市場における価値に乏しくその現状に不満を持つ人々だ。

この人たちはまだいい。現在下のポジションにいる以上、努力して市場価値を上げれば価値観の合うパートナーを見つけられるかもしれないという希望があるからだ。結局自分のことは自分で救うしかないので、ぜひその怒りのエネルギー有効活用して、自分なりの幸せを掴んでほしい。

真に俺が救われないと思ってしまうのは、一般的には「強者側」と認識されており、奢ることができる・奢られることができるのに何故か論争に参加している人々である

具体的な属性を挙げると、AV女優キャバ嬢港区女子ホストナンパ師、YouTuberアイドルインフルエンサー等の、インターネットではよく目につくのに現実ではあまり見かけないタイプの方たちだ。一言で言うと、フォロワーが多い人々であるフェミニストアンチフェミニストもこれに該当するだろう)。

彼らが論争に参加するインセンティブは一体何なのか。それはこの奢り奢られ論争という話題が、前者の「弱者側」の人々のコンプレックスを刺激し分断を煽りやすいために、強い拡散力を持っているかである

彼らはこの話題に乗っかることで、より拡散され、より有名になり、より自分ビジネスを拡大することができる。そういうインセンティブがあるからこそ、奢り奢られ論争は永遠に繰り返されているのだ。インターネット炎上というのは得てしてそうした性質を持っており、極めて不毛ものである

にもかかわらずインターネットの人々はそれに気づかない。いや、気付いた人々から一抜けしているのかもしれないが、そのことをインターネット残留している人に警告してあげる心優しい人は少なく、またそうした声はそれを上回る怨嗟の声にかき消されてしまうので、彼らはまんまと強者のバズの養分にされてしまう。

しかし、実は搾取されているのは「強者側」の人々も同じである

彼らは一見弱者誘導し操っているように見えるが、プラットフォームが作り上げたバズの快楽というインターネットの毒に冒され、誰よりも後戻りできない状況に陥っているのは彼らの方に他ならない。何しろそれで生計を立てているのだから、彼らは炎上言及することをやめられないのだ。

さらに悪いことに、弱者と違いなまじそれでチヤホヤされたり美味しい思いができてしまうので、ビジネスとして発信していたはずの偏った意見自己正当化も兼ねて内面化し、絶対的に正しいと思い込んでしまう。

そうしてどんどん「かけがえなさ」と乖離していき、恋愛相手スペックしか判断できない、資本主義価値観と一体化した非人間的な存在と成り果ててしまう。

そして一度そうなってしまった人間には、自然同類ばかりが集まってくる。仮に奢ってくれてかつ優しい男性出会ったとして、美しさを対価として差し出している以上、その優しさが貴女自身でなく貴女という「商品」に与えられた報酬に過ぎないということを、どうやって否定できようか。

俺には深○えいみが、そのような哀しいモンスターに思えて仕方がない。まさに現実で起こっているInternet Overdoseである

〈まとめ〉

インターネット性愛を含めたあらゆる人間感情商品化し疎外する。

しかし、奢り奢られ・サイゼ4℃問題等の無限に繰り返される炎上や、推し活・マッチングアプリの爆発的普及を見るにつけ、人類積極的にその方向に向かっているように思えてならない。

人々よ、自分感情市場に委ねるな。自らの手に取り戻せ。自分感受性くらい自分で守れ。

2023-03-05

anond:20230305121748

長野やら岐阜やらの山中でもう喰ってるし商品化もしてるじゃんとっくに

虫なんてルーツのよくわかんねえもんは無理して喰わなくていいんだよ

2023-02-20

ドラッグストアでご家庭用の使い捨てペーパーウエス売ってるといいのに

具体的に言うと液体を吸い取れて耐水性高い手のひらサイズの不織布

乾いたおしり拭きの事なんだけどさ

 

どこかのメーカーさん商品化しませんか?

2023-02-09

anond:20230209142140

最初は画用紙にでも書けばええやん

良さそうな出来ならネットで公開してクラファンでもして商品化したら

2023-01-29

キモオタ性的搾取被害者は約38億人、一方ホストわずか数人」

なぜ表自戦士がこれを理解できないのか

女性の性を商品化してる時点で3,864,825,000人の女性から性的搾取してることを理解できないのはなぜなんだろう…?

ホストガーホストハーはもうお腹いっぱい

バカの一つ覚えを卒業してくれお願いだから

anond:20230128133630

人をすぐにロリコン扱いしてヒステリックに騒ぐバカは黙ってろと俺も思うが、コアリー問題点はそこではない。ヒステリックバカもも、このサービス問題本質はわからないが、違和感だけはもやもや感じるので短絡的な理屈に飛びついてギャースカ言っているのだと思われる。増田は立派に父親やってるんだからバカ相手にする必要はない。おちついてほしい。

俺が思うにコアリー問題は以下の通り。

2023-01-28

anond:20230128222626

なら普通に婚活サービス使えばよくね?シンママとか分けないで。いちいちシングルの母という段差を作って商品化するのがキモいっていう話。

2023-01-26

anond:20230126130932

作品がヒットする前から商品化するリスクを負わず購入者の購買意欲が高い時期に予約として売るので飽きた頃に売り出すリスクを負わず

あるのは購入者が飽きるというリスクだけ

でもそれは損ではないかリスクではないのか

悲しいだけ

2023-01-20

「◯◯女子大生が考えた弁当」がキモ親父に売れている

近くのスーパーに置いてる弁当ことなんだけど。

あれ、あくまで「女子大生が考えた」だけであって、作ってるのはおばちゃんとかだからね?

でも買う人は「女子大生の成分が摂取できる!」とキモ親父が買っていくんだよ

スーパーで見張ってたらよく分かる

かに栄養バランスも取れてるしかわいい見た目だけどさ、おっさんあんな小さい弁当じゃ腹減るだろ?

あれ、おじさんの間接的なセクハラじゃない?

それか、性の商品化一見大学生とのコラボと思わせて、女子大生商品として売ってんだ

あーキモい。キモすぎる。こういうの取り締まってくれねえかな

2023-01-12

anond:20230112160156

勘違いしているのは増田さんのほうですよ。

ヴィーガニズム動物商品化をぜったいに認めない主義

動物を食べるのを禁止するだけではなく、動物人間奉仕させるのも禁止です。

食事規律をさして、かつ、解釈に幅があるのは「ベジタリアン」です。

2023-01-08

私たちは買われた」「性の商品化」という表現は誤っている

一般女性風俗嬢バランスシート上でどのように計上されるかを考えてみたい

一般女性場合は、流動資産棚卸資産として計上される

この際の評価について「歳をとったからといって評価を下げるのはおかしい。簿価会計とすべきだ」という意見が一部の女性からあるようだが

IFRS(国際会計基準)では時価会計とすることが求められているので、女性棚卸資産としての評価は毎年洗い替えすることが必須である

資産評価については個人差があり、人によっては歳をとって評価が上がる人もいるが、通常は年を経る毎に右肩下がりとなるのが一般である

評価の具体的な算出方法については、専業主婦モデル共働きモデル、一生おひとりさまモデルなど各モデルによって計算方法が異なってくるのだが、

こちらについてはシカゴ大学 サンショク・ヒルネツキー教授論文女性の働き方の考察について」に詳しいのでこちらでは割愛する

とりあえず例として結婚後に専業主婦になるケースで評価を算定してみよう

とある女性年収800万円(定年までの生涯賃金約3億円)の会社員結婚するとしよう。この場合算定の基礎となるのは

生涯賃金3億円であるが、当然のことながら今すぐに貰える1000万円と10年後に貰える1000万円に同等の価値は無い

(利子率を7%と仮定すると、10年後に貰える1000万円は今すぐに貰える500万円と同一価値となる)

将来得られるであろうCFを利子率で割り引くDCF法によって計算された生涯賃金が2億5千万であるとしよう

ここから必要生活費等を差し引いた可処分所得が1億円となれば、妻の取り分はその2分の1となるので、棚卸資産評価は5000万円となるわけだ

この相手との結婚見送り、更に高い年収相手を探すことも可能だが、歳をとるごとに自身評価は下がるので時間との戦いにもなってしま

この場合、「自らの資産評価を少しでも高め、評価が下がる前に売買を成立させる」という手法が一番有効戦略と成り得る

一方でパパ活女子デリヘル嬢、セクシー女優などといった人たちについても考えてみる

彼女たちはバランスシート上は流動資産ではなく、固定資産機械設備に計上される

働く形態キャバクラソープピンサロ)などによって法定耐用年数は異なるが、一般的なモデルケースでは20歳から働きはじめた風俗嬢耐用年数は15年となる

一般女性と異なる点として、風俗嬢場合機械設備なので毎年減価償却を行う必要があり、定率で価値が逓減していくという点が挙げられる

一般女性有効的な戦略は「自らの商品価値の最大化」であったのに対し、風俗嬢が取るべき戦略は「自らの肉体を使って得られるキャッシュフローの最大化」となるわけである

さて、ここまで読んで頂ければ賢明なるはてなーの皆様には「私たちは買われた」という表現会計学上は全くもって誤りだということが分かって頂けたのではないかと思う

日曜日あなたたちが家族連れで遊園地に行き、1人1000円払ってジェットコースターに乗ったとする

この1000円でジェットコースターを購入したのであれば「私たちは買われた」という表現が正しいのだろうが、あくま1000円はジェットコースターに乗る対価でしかない

そしてジェットコースター大勢に乗られることで摩耗するので、毎年減価償却を行い価値が逓減していく

私は一部フェミニストの人たちの議論に参加するつもりはないし、そもそもそういった議論自体に興味が無いのだが会計学を学ぶものとして誤った表現がまかり通っている

現状を看過することは出来ないので、表現の間違いについてだけは指摘させて頂きたい

×:「私たちは買われた」「性の商品化」

○:「私たち償却された」「性の機械設備化」

2023-01-01

人口減少を止めるためには性の商品化をやめればいい(意訳)」と言う人、怖いな。

女性を「産む機械」と表現した人と精神性が似通ってそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん